ブログジャンル
公式ジャンル「犬との生活」記事ランキングの21位〜40位です。犬との生活ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「コーギーが繋いでくれたご縁に【ありがとう】」です。
桃尻コーギーs(今を大切に笑顔で…)
おはようございますながーく続いてましたが本日、涙なみだ?のラストです北海道ラストの夜は我が家に来て頂きましたおっさんとも再会して貰って🍻お母さんね〜グイグイ飲んでたね本当は、ちっぷ家来た時1日仕事休むって言ってたんだが忙しくて翌日は…ナイショでお見送りにおっさんも早く帰ってきたから一緒に小樽へ声掛けたらビックリしてたよね帰りは乗船時間長い大きなフェリーで帰って行きました🛳見送りって何だか寂しくなりますねとっても楽しい数日間だったなぁ私は大きな宿題を終えた気分だってね〜私方向オンチ、地図読めない観光地の道全く知らん↑いつも運転手に丸投げだから何処か出かけてもスケジュールなんて皆無いつも、行き当たりばったりだしそして、そして致命的が…へっぽこ運転案内をお願いされた時に…青ざめたわおっさんに…ちっぷ母運転ガリガリするし上手いから先に走って貰って私、後ろ着いてくかなぁ〜って言ったらお灸を据えられ紙に移動時間書いたり色々調べたわ↑アナログ人間だからねエスコンフィールドから白い恋人パーク行く時には私が前でちっぷ家後から付いて来てへっぽこ運転だから後ろからまくられちゃうしちっぷ母の後ろをチンタラ走ってて何だかホッとしたりエスコンフィールド行く時は駐車場争奪戦だから早めに現地集合私凄く早く着いたから青空駐車だから後何台空きがあるか、見ながらちっぷ家の到着を待つ後、数台大丈夫そうだヤッターちっぷ家到着👏👏👏先に止めなぁ〜ってドヤ顔で言いちっぷ家が駐車出来てさて次、家の車を…って入口入ったらバー開かなくて満車🈵に…コントの世界だったわ1日1ハプニングでしたちっぷ家とはぶんたを迎えてからの出会いですコーギーが繋いでくれたご縁に感謝ですねあっ頂いた写真に白い恋人パークでのカワイイ写真あったこの様な機会がなければ生涯(笑)通り過ぎるだけだったトマムにも泊まれたし(笑)また北海道に来てね来週には又々大きな宿題が宿題頑張ります(笑)にほんブログ村
かりん♪な一日 ~Final season~
お空のりんたんでしー 6/8の埼玉は今日はこまったなーなお話三姉妹ともパテラ持ち…りんたんは小さなころから、ぴょんぴょんスキップ歩きしてて、明らかにおかしい…だったので、後々のことを考えて手術をしてもろた。レーザー治療やリハビリも頑張ったでしおかげで膝の方は治ったけど、りんたんの場合は空洞症による前足の麻痺があったから、晩年は上手に歩けなくなっちゃってた。リードで釣りながらのお散歩さん頑張ってたでそひなたんは最後まで自分のあんよで、元気に歩いてた小さなころから、歩くのが大好きで…いくらでも歩けるんじゃないか…ってくらい若い頃は歩くの大好きだったでしお空に行く半年前くらいから、ちょっと足腰不安定かな?って感じることもあったけど、筋力もあったからなのか、もうすぐ15歳には見えない歩き方だったこまたんはりんたんみたいに、明らかにおかしい…はないけれど、外れっぱなしかも?って言われてる…(外れっぱなしはそれはそれで良くないけれども、はまったり外れたりするより痛みは出ない)パテラの手術は今のところ考えていないので、何とか筋肉をつけつつサプリも摂り入れつつ…で現状維持していきたい。二年前から始めたこまたんのサプリ、アンチノール パテラのお友達で摂ってるわんこさんたちも多い有名どころのサプリ使ってるお友達は、ご存知でしょけど、このアンチノール透明カプセル💊に入ってて、チワワンズが飲むのにはちと大きいーサプリを始める時、まずこまたんがちゃんと飲んでくれるか…が一番の課題だったでも、にこぷくパンにくるんで、こまたんがあーんした瞬間におくちの奥にポイッと入れると、拍子抜けするくらいすんなり飲んでくれてた。ところが、1か月くらい前から、パンにくるんでポイっが通用しなくなっちゃった…それまで、たまーに失敗することがあっても、二度目にパンにくるんでぽいっすればクリアしてたのに何度やってもパンごとぺっってしちゃうように…「なんでだー? 今まで食べてたじゃないの~っ」にこぷくパンはもちろん、人間用のパンでもダメ~しまいにはパンも食べようとしなくなって(こまたんは食べ物には用心深い…)パンはアンチノールだけじゃなく、こまたんの他のお薬を包んで食べさせるので、パンを食べてくれないのは大いに困る…ということで、パンにくるんでポイっ作戦はやめることに~アンチノールはカプセルに入った状態でも、かなーりお魚くちゃい…カプセルごと…が難しい子は、カプセルに穴をあけて、中身だけ上げても良いってことだけど、中身だけだしたらもっとお魚くちゃいのが前面に押し出ちゃう…こまたん、お魚系あまり得意じゃないから、絶対無理だーって思ったけど、とりあえずこの方法しか思いつかない(ピルポケットやらメディボールやらちゅるびーやら…お薬を入れて食べさせるおやつがあるのは知ってるけど、そもそもそのおやつをこまたんが食べない可能性が高い&錠剤と違ってカプセルが大きめだから、噛んだ時に絶対バレる… カプセル自体すでに魚臭いのですぐばれる…などなど…)今は毎回、カプセルから中身をちゅ~っと出してご飯にかけて飲んでもらってる。「カプセルごと…が理想なんだよなぁ… 中身だけ出して…だと、いくらむぎゅ~って出しても、完全に全量摂れてないしなー」アンチノールがかかったご飯は、ん~…って食べる前に躊躇してるこまたんだけど、何とか今のところは食べてくれてるので、こまたんがイヤイヤするまでこの方法で行くみたいでしそのうちこれでもイヤーってなったら、ピルポケット系も試してみましょかねでもなんで2年近くも、パンと一緒にポイができてたのに、ある日突然いやいやになっちゃったのかが謎~「嫌なものは嫌なの~」余談だけど… ひなたんも腎臓関連で、何種類かサプリを摂ってたその中でも、このアゾディル、お友達のアリィちゃんから教えてもろたんでしけど…院長先生もアメリカの方では効果ありって言う論文?もあるとのことで、ひなたんも摂ることにしたんでしけどね…【あす楽】【アゾディル (90カプセル)×1個】【岩手県〜鹿児島県限定】【要冷蔵:クール便】※クール便代込みの料金です【日本全薬工業】【腎臓 心臓 QOL】楽天市場11,268円このアゾディルも、人間のカプセルをちょっと小さくした感じで、ひなたんに飲ませるのがとても大変だった…ただでさえ、食べさせるのにあれこれ工夫しながら…な状態なひなたんは、なかなか食べてくれず…何度もチャレンジしてるうちに、カプセルも溶けて来ちゃうし~アンチノールみたいに中身だけでもOK…ではなく、カプセルごとが望ましいサプリだったので、カプセルをむぎゅーっと押しつぶしてみたり(多少空洞があるので縮めることは可能)でも食べる意欲はあるひなたんだったので、頑張ってくれてたでしョ「ひなたん頑張ったでしゅ」ほそぼそとブログ村も参加ちゅ~お帰り前にぽちっとよろしくでしにほんブログ村にほんブログ
*かんしゃ・しゃかしゃか*
ペーパードライバーのちゃあちゃんパパがいない時のお出かけは、基本電車ですちょっと遠くのころん病院に行くことになり、あいにく、その日パパはお仕事電車を乗り継いでの移動だと、バッグに入れての移動は重くて大変ペットカートは持ってるけど、電車での移動は難しいで、キャリーカートを探しました。譲れない条件はキャスターが360度回転することキャリーカートを斜めに傾けないで移動できることハンドルの長さ調整ができることぱっと見、わんこが入っているように見えないことピッタリのキャリーカートが見つかりました!それが、こちらブロッサムリュックキャリーキルティングブラックMわたしはたまたま展示品1個限り!で格安なのを見つけたのでお得に購入できましたが、それと同じくらいお得なのが楽天でありました!只今セール中で、定価21,505円が13,800円です【6/1-6/20 アニバーサリーセール】 犬 イヌ いぬ ペットクレート おしゃれ 小型犬 中型犬 猫 ねこ ネコ 車 キャリー ハードキャリー ケース ハウス リュック キャスター バッグ コロコロ ショルダー 通院 [ブロッサムリュックキャリー キルティングブラック M]楽天市場13,800円上記サイトで詳しく説明されているのでわたしが改めて紹介することもないですが付属品の紹介は省略しましたがリュック、ショルダーバッグとしての使用も可能です詳しくは上記サイトをご覧ください♪正面はブラインド付きで通気性バッチリ!サイドは蓋つきポケットの方は、ファスナー全開で出し入れが楽ちん状差しタイプのポケット2つの方はお顔を出せるくらい開けることができます裏側はこんな感じハンドルは3段階の長さ調整ができ使用しない時は収納できるのでジャマになりません移動時の振動を軽減できるよう厚めのスポンジをお友だちにいただきシートクッションを作りましたころんさんに入っていただきましたころんの別荘でつちょうど良いサイズです初めて使う時嫌がらないで入ってくれるか心配だったのですが心配無用でした~困ったのは、出たがらなかったこと歩いてほしいのに出たくないでつ!の、ころんさん撮影した後、そのままにしてブログを書いていたら・・・ZZZ~寝てました~今日も箱入り娘って言うよね箱入り娘にポチっと今日も笑顔で♪ にほんブログ村
ビビり短足隊
おはようございます〜本当は明日からキャンプの予定だったけど雨予報でキャンセルに…凄く残念なとーちゃんです…さて、今朝はアンコがお知らせにきた(^^)寝室のトイレを見ながらブーブー最後にはヨダレ?鼻水?垂らしてるし(^^)ウンチしたからオヤツ頂戴とお知らせしてくれる。偉いなぁ〜リビングでするな…(^^)無事にオヤツをGETできたアンコでした〜たまに小指ね先位のウンチを無理に絞り出してお知らせにくるのは勘弁して欲しいなぁ( ̄▽ ̄;)ランキングに参加してます!ポチッとお願い!にほんブログ村
サクラ&Toshi
コスパとか?意味がわかんねー💢なら買ってくんなよ!って感じですよね〜無責任極まりない。こんな奴らが親だと考えたらこの先真っ暗な予感— 地球上のありんこ (@uisCyaZQTzo9POV) June 8, 2023 うちの旦那さん、虫だの爬虫類?だのをしばらく飼育して飽きたら「処分」してくれるのは飼育費の節約にもなるしいいんだけど、その残骸を普通のゴミ箱に捨てるのやめてほしい・・ 私虫苦手だからゴミ箱除いてそれらの残骸あったらギョッとするんだよね・・ まあでも旦那さんのことは好きだけど笑#夫婦— ぽんちゃん@二児の母(コロナは茶番) (@4Rx4GpxQaD4r1id) June 7, 2023 なにが? https://t.co/FsaINEPmPT— ぽんちゃん@二児の母(コロナは茶番) (@4Rx4GpxQaD4r1id) June 7, 2023いねーよ (@_@。
この記事が話題になっています
ポジティブ✌️アクティブ✌️スマイル
今日は抜歯手術当日!病院到着〜🚗顔が元々ポゲ〜としてますがこの顔は不安顔💦さて!口臭悪臭男子からオサラバできるか判断の時が‥やってきました!仮母、僕どうなるんですか?音声オンでお願いします仮母の声、聞こえましたか?ポゲ、ダメだってまぁ頸椎ヘルニアと診断をうけて日が浅いので、こうなる事は薄々思っていました💦先生が仰るにだいぶ痛みはとれて元気はあるけれど抜歯手術は頭をどうしても動かしてしまうので手術後、頸椎の痛みが酷くなるリスクがあると。今回はやめておきましょう!あともう少し様子をみましょう!と。ポゲ!残念仕方ないね無理は禁物!でも当のポゲは断然お元気に尻尾フリフリになりました🎵診察終わってお友達をみつけると大はしゃぎ🎵引き続き安静にしなくちゃいけないだよー!でもこの姿可愛いでしょー❤️ポゲは社交的なんですよーと、いうわけで息爽やか男子までの道のりは遠い仕方ない仕方ない焦らずポゲのペースでいこう!仮母は又毎日、すっばらしいお臭いのついた笑カドラーをせっせと洗わせて頂きます今日は朝からご飯抜きで行ったので帰宅後直ぐに朝ご飯。完食〜❣️もっと食べたいです!そしてやっぱり帰宅して安心したんでしょうね枕を上手に使って爆睡しちょります💤ポゲ、お疲れ様〜再来週に再チャレンジだぞー!安静安静に過ごしましょ※まだ募集サイトには掲載していませんが ご質問等可能です。 いつでもお待ちしていまーす🍀ポゲータくん(仮名)🍀🍀ダックスの男の子🍀・年齢:推定10歳以上・体重:6.5kg・血液検査:済・尿、便検査済・フィラリア検査:済(陰性)・ノミダニ駆虫済・混合ワクチン接種.済🐶今後の医療予定🐶・去勢手術後有り確認中・スケーリング・狂犬病予防接種・マイクロチップ・諸々検査中🐶2023年4月7日🐶茨城県動物指導センターより引き出し譲渡希望の方は譲渡条件を読んで頂き犬のアンケートからご応募下さいアグリホームページはこちら →HPアグリインスタはこちら →インスタloving handsはこちら →loving hands1人でも多くの方に見ていただきたいのでポチッと応援よろしくお願い致します 🙇♀️
hana-ryunosukeのブログ
おはようございます😄今朝は雨模様☔️りゅうとハナに合羽を着せてお散歩に…雨降りは嫌だねぇ~🐶勝手にショートコースを歩きます😄りゅう、わかってるね👍夕方は長いコースをお散歩だね😃夕べのご飯の画像ですが、柴太郎のお母さんからブロッコリーとキャベツを頂いたので、りゅうとハナにもブロッコリーをのせて😋もちろん完食です😌さて…昨日は針治療してもらい、昼食に地元のラーメン店へ😄背脂醤油ラーメンで有名なお店なんだけど、『醤油つけ麺』を注文😄麺は中盛り(1.5玉無料)に無料のミニライスとクーポン使ってチャーシューとほうれん草と煮卵の三点盛り(無料)を頼んで税込660円😋コスパ良すぎ👍最近は背脂がねぇ~胃もたれして辛いのよ😅だから最近は、あっさりした『醤油つけ麺』をよく頼みます😄食事のあとは、地元の温泉施設へ♨️お風呂上がりに『牛乳アイスバー』を購入😄ホワイトチョコがコーティングされており、甘いけど美味しかった😋でも、久しぶりにアイスを食べたなぁ~🤔帰宅してソファーでまったりしてました😄りゅうも甘えてきますよ😆カワイイ(*≧з≦)気が付けば、ソファーでみんなして寝てました😅今朝も、いつものカフェオレを飲んでブログを書いてます😄りゅうが近くに寄ってきて、おやつの催促…😥お父ちゃんが仕事に行く時にあげるからね😃今日は雨降りで嫌ですが、頑張って仕事してきますわ💪今日1日が、良い1日でありますように♪
めろんオフィシャルブログ「柴犬めろんの日記」Powered by Ameba
今朝のGoogleフォトさんが見せてくれためろん。本当にかわいい。かわいくてかわいくて、いないことが寂しくてたまらないのは変わらないけれど。でも、子犬の時から18歳という年齢までそばにいてくれたことはとても幸せなこと。だんだんと年老いて、目が見えにくかったり音に反応しなくなる様は、見ていて切なかったけど、そんなめろんの変化に立ち会えたことは当たり前ではない。最期の延命処置をしない決断は、飼い主家族の心をえぐるような痛みがあったけど、それも長くそばにいてくれたからこそ。心の中の、寂しいと幸せの割合が少しずつ変化しています。『寂しい』がなくなることはないだろうけど、幸せの割合を増やすことはできる。なんてったって、めろんは私のラッキーボーイなので。めろんを思うと、すぐに鼻の奥がツンツンしてくるけど。こんなに愛おしい存在に出会えた幸せは、私の人生の中の宝物です。
ロンママののんびり日記
こんにちは、ロンママです。皆様お元気ですか?少し前の出来事です。みきの旦那くんのお取引先のお客様からお魚を頂きました「子供が生まれました」と報告をしたら、翌日に趣味の釣りに行き、タイとアジとイトヨリを送って下さいました。みーくんと比べてたらお魚の大きさわかるかしら?立派すぎる〜近くのスーパーに持ち寄り、刺身用にさばいてもらいましたよ。これは鯛粗(あら)も、もらって来たので、お吸い物はあら汁にしましたよ。イトヨリは炙って食べると良いよ!とお取引先の方に教えて頂いたので、、ちょっと炙ってみましたよこの日の夕食はお刺身定食でした。もちろん、みきの旦那くんも帰宅後我が家に来て夕飯を食べて行きましたこんな嬉しいお祝いをありがとうございました。本当に有難い事です写真を撮ったこの日はちょうど2週間この日は母乳外来もあり、体重は3228グラムになりましたよ。400グラム増えたわね我が家の守護神ロンもみーくん大きくなったなぁ、、ってもりもりのんでおおきくなるでちゅよかーくんもロンと撮ったんですよこれは我が家の伝統ねちんまりみーくん。また明日もよろしくねロンはお刺身食べたかしら?生きている時は、生で食べさせた事がなかったけどね。今は美味しいお醤油ちょっと付けて、、ぺろっと食べているんだろうなぁママの隣に座っていたでしょ?あら汁も飲んだ?みんな美味しいって言ってくれたのよロンに食べさせてあげれるって嬉しいなぁぽちっ!お願いします(^^)
草食系男子 にっくん 肉食系男子 ゆめ
ただ今 夜中の12時過ぎです。昼間は居るのかいないのか…わからないほどの…寝てばかりのにっくんが…おもむろにおもちゃを咥えて遊びを誘ってくる時間まさにシンデレラボーイ‼️やめてくれーさんざん とーちゃんに遊んでもらったのに最後は 文句を言って終了〜(吠え声 音量注意)昼夜逆転❓ヤバいか❓❓
あずき&蓮&よもぎのタリラリラン日記
昨日、ヨタヨタと会社に出勤した娘ちゃんどうにも手に力が入らなくて、昼で自宅に帰らされた今週いっぱい有給休暇だそうです・・・思っていたよりも重症だった。。。もう一度病院行きだなそんな中、ポチっとしていた物が届いたよ会社の留守番で、まだ冬のベッドを使っているのでそろそろ交換しないとね大きそうだったので、取り合えず2個購入してみたところが、写真を撮ってると蓮君ものそのそとやって来てあずきたんの前に割り込み侵入 これはもめるぞみんなが気に入っちゃったバナナベッド🍌よもたん気に入ってご満悦やっぱり3個必要だったのか でも邪魔になるしなぁ~と思っていたら蓮君は、いつもお気に入りの🍉ベッドにおさまったしばらくすると・・・よもたん、ポンポコピーになってたよでも、これ会社用ベッドなんですけど~もう一度、ポチっとするか悩み中。。。今朝、気圧が良く無かったので蓮君がおかしな遠吠えし始めてやたらに興奮し始めたまた食べなくなっちゃうとハラハラです癲癇発作が起きません様に病気と一生懸命に戦っているお友達が今日も穏やかに過ごせます様にみんなが笑顔で過ごせます様にバナナの中でだらけちゃったよもたんにポチっとしてね にほんブログ村
ようこそオシメ様&エリゴロウ王国へ♡
☆ギャビーとレオンの預かり日記☆③預かりkai556さんのInstagramを転載しておりますギャビーとレオンを預かって一週間が経ち、仮家の生活にもすっかり慣れたようです🏠ギャビーの術後の経過は、痛がる様子も気にする様子もなくとっても元気💪レオンももちろん元気で、立ち居振る舞いはまだまだパピーなかまってちゃん😅そんなふたりのタイムスケジュールは、朝は6時前後にトイレタイムで近所を一周 ↓7時に朝ごはん ↓お昼前にまたまたトイレタイムで戸外へ ↓夕方18時過ぎにあんも含めてお散歩タイム ↓19時に夜ごはん ↓21時前後おやすみ前のトイレタイムで戸外へレオンは基本的にはトイレタイムで戸外に出るまでは屋内では排尿排便はしませんギャビーは尿路結石の為水分を多く与えているおり、朝のトイレタイムから昼のトイレタイムまで1、2回は排尿してしまうのでオムツを着用しております家人のいずれかが在宅して目の届く時は基本的にはリビング内をフリーで過ごして、買い物や仕事で不在になる場合はサークルの中で留守番させておりますギャビーもレオンも概ねおとなしく良いコでお留守番できます👍元気でお利口さんなギャビーとレオンの応援📣、何卒宜しくお願い致します💕
フレブルインディー弾丸ライフ
コタパパマッサージの帰り道エルちゃんを送ってから次の目的地へ向かう途中お花屋さんへ寄って時刻は7時河原の町を歩きます日が長くなったな~~この日三回目のお散歩ゆっくり一生懸命歩きますそして到着するとまずはロンちゃんがお出迎えビックリするふたり前回このために顔あわせしといたのやってきたのはアンガスちゃんちアンガスちゃんに出迎えられてインディさん堂々の入場🤣ロンちゃんが家族になって初めてのお泊まりふたりともちょっと緊張気味なご挨拶🤣でもこの日はめでたい日アンガスママのお誕生日祝いですおめでとうアジサイの花束気にいってくれてよかったアンガスはインディ家の荷物がすき🤣あ~だこ~だ騒ぎながらワンコかたまる🤣だんだん打ち解けてきたかなみんないい笑顔になりました最初はインディさんを避けて歩いてたロンちゃんも慣れてくれた~~~よかったよかったこれですっかりロンは新しい仲間だねんで次の朝ピカピカ笑顔のアンガスと爆睡インディさんロンちゃんは朝から甘えん坊幸せそうでうれしいな~第二の犬生おもいっきり楽しんでねんでもってインディさんはいただいた洋服がぱつぱつ残念~さぁさぁ暑くなる前にお散歩しましょうつづくおしまい
キャバリア bunnyがピョン
バニーちゃんによる真夜中の『ワン!』で連日寝不足な父母(※昨日、一昨日のブログ参照)でもね、1度だけど。痴呆で一晩中夜鳴きするワンコを看取った経験があるから、それがまぁまぁ壮絶だったから。あの時の事を思えば可愛いもんだ。御年17歳(←ハイブリッドは強かった)体は年の割に丈夫だけど頭がボケちゃって加減なく全力で鳴くもんだから、ご近所さんにお菓子を配って事情を説明したわ~可愛いだけじゃ飼えないな、って思い知って何十年。(謎のお勉強)喉元過ぎて、暑さ忘れて。また犬と暮らす魅力に酔いしれているわけですが。バニーちゃんの『ワン!』は単なるワガママだから楽勝だねっ←おかげさまで快便です!(ボクチンは甘えん坊です)中年と言えどもまだまだ構って欲しいお年頃。寝不足は困るけど、バニーちゃんが元気で甘えてくれるのが1番。気まぐれに起こされたらついでにトイレに誘導して。ジャーキーを贈呈して腹を撫でて。また眠るのも幸せ(と言うことにしておく)にほんブログ村キャバリアランキング
酔どれ主婦とフレブル☆日記
関東地方も梅雨入りしたそうで今年は暑かったり、雨だったりで、快適な春らしい陽気が少なかった気が‥。5月25日(木)のお散歩久しぶりにモスバーガーまでやって来ましたよ自宅からモスまでの道中、まっすぐ来ると日陰がないので、遠回りして日陰を選んで歩いてます以前は、いつ行ってもテラス席は貸切状態だったけど、最近はチラホラと先客が‥。 わんこ連れでなければ問題ないんですけどね~諭吉兄さんも一緒ですよちょっと体調を崩していて‥、今までモスまでの往復をモリモリ歩いていたけれど‥、今はカートに乗ったりしながら休み休み来ていますよ‥コチラに来ると、いつも向かいの店でバイトしてるお姉さん(ブヒオーナー)が話しかけてナデナデしてくれて‥、この日もお店から出て来て、ご挨拶をしてくれました‥諭吉が体調を崩してから、お散歩は専らマンション下の公園でなかなかモスまで足を運ぶ事もなく‥。私は、諭吉が喜ぶ顔が見たくてモスまで連れて行ってあげてるつもりだったんですが‥、実は、諭吉が私と大吉を色々な所へ連れて行ってくれていたのだと今になって気付きました‥ほんの少し前までは、毎日3時間、4キロ近く歩いてホント疲れる毎日だったけど、諭吉の歩ける距離が減ってからは、カートでのんびりと諭吉の行きたい所へ連れて行ってあげています諭吉の好きな場所はよく知ってるから最近は仕事も忙しく、帰宅後すぐに散歩に行けなくて、そのまま寝落ちしてしまう事が多くて夜のお散歩は、日をまたいでしまうこともしばしば外ション派の大吉の為にお外に出ないと漏らしちゃうのでね~
ポメ?パピ?今日も元気!
にほんブログ村こんちはまだ現実を受け止めれて無い自分が居ます。そんな今日市府民税が届きました。遅いねん1回目期限30日やし。。。前年度の収入分だからまともに貰ってたもんな。。。恐ろしい金額なっとるしさて現実に引き戻された今日PC整理をしてました。涙で霞ながら取り出してみました。思い出の為にもブログにUPしようと思います。お付き合い頂ければと思います。2006年11月11日生まれの子だぬきを迎え姪っ子と共に成長して・・今は姪っ子・・金髪娘になってますが。。。初めての出会い。しーちゃんの弟分として。あんよも太くでっかくなるな~思ってた頃。見事に成長し病気知らずなコでした。この頃は爪切りで「うきゃぁーーー」言うてました。毎週末にはカフェ巡りしてたね。お誕生日会やイベントに沢山参加しました。この頃からポメオフ会にも参加しました。ほんと。。。ついこないだの気がします。。抱っこしたいな。。。。触りたいな。。。。玲はとても人間みたいなコでした。そしてとてもお利口さんでした。お座りや伏せなど教えた事無かったけど沙羅が幼稚園通ってた頃沙羅に教えてたら横から手だして来て「お手」したの。玲に教えてた時は無視してたくせにね^^そこからなんでもこなしたんだよな~「ごぉはぁ~ん」も言えたんだよ^^イベントでは待てゲーム強かったね。こうして色んな場所でのお写真見てると。。。あっこだな~あんな事あったな~こっち見てくれたんだな~そう思うとあ。。。また涙出るし。。玲がママのブログを支えてくれてた玲が居なきゃこんなにもお友達増えなかったと思う。玲の吹き出しを褒めてくれたお友達。玲は本当にそう言ってるんだよ^^わが子の声ってそれぞれ違わない?玲の声は俺様だから太い声って思われてるけど案外~高いんだよ今でも「ママー俺様なぁ~」って傍で言ってくれてる気がする。でも振り返ると居ない。そーだったベットでねんねこだったね~ってつい確かめに行っちゃう。居ないの解ってるのに大きな声で「玲!!」って呼んでみたり。。。。「なんやねん」ってひょっこり出て来てくれそうなんだもん。哀しい自分だよね。他のコが「どないしたですか?」ってワイワイ寄って来てくれる。それだけで十分幸せなのにね。2わん居ないだけで静かな時間になってる。静かじゃ無いんだけど心にぽっかり穴開いた感じ。それだけ玲はママにとって大きなおおきな存在なんだよ。ママがペットロスなって初めて男の子を「このこだ」って迎えた。その頃までは女の子しか考えられなかったから。玲はしっかりママを遠く離れてても見ててくれたね。今までもよく「眼見」って言葉使ったもん。肉球汚れるのが嫌いで~「俺様の肉球~~~」ってこの姿に良く笑ったよ。ずーっと傍に居てくれると信じてた。そんなの無理って解ってる。お別れが来ること短い犬生なの解ってるそれでも哀しみ何倍もなるのに多頭で迎えて幸せにしてこの子達をちゃんと送ってあげよう。。ってかっこつけちゃってさーでもこのコ達を幸せにじゃなくって私が幸せにしてもらってるんだよな。ずーっとずーっと居て欲しいよ。お友達が玲のお写真が若いぞー言うてたね^^でもねいつまでも元気な時の玲が焼き付いてるんだよ。志音玲沙羅3わんから瑠羅が増え4わんへ。そして伽羅が増え5わんへ。ほんと白い毛増えてるね。賑やかになるぞー言うてた頃。前半は伽羅までの思い出。玲君沢山笑顔見せてくれてたね。ママはとても救われるよ。玲と瑠羅のBDなのに。。なんで伽羅ががっつがつ食べてんだかー11月のBDは取られない様にちゃんと帰ってくるんだよ。玲は体の割にちびっとづつ食べるコでした。願いが1つだけ叶える事が出来るならもう1度この頃からやり直したいな。玲大好きだよ。今日も遊びに来て下さりありがとうございます。明日もみんな元気で笑顔で過ごそうね。にほんブログ村
アス・ファルト色のちょっとした一日、はっぴー編
こんにちはーアスファルト色(見習い)のはっぴーですはっぴーが好きな走れる公園は草が伸びてきたのでダニの心配がない早朝の広場です草の公園とは違うのでちょっと戸惑ってるあえ置物みたいな見事なカモわームリだねごめんよカモちゃん見失ってるどこかなぁ見つけた?どこだろねさてここに来た目的はどうなったかは明日に続くがんばれーにほんブログ村
ハスブロ
今週末ももしや雨のルナ地方でっす何だか最近週末が雨ばかりのようなそしてこれはそんな雨だった先週末ですが…雨の中、北海道大学の正門にきたよってかね、着いた途端に降ってきちゃったんよ(T ^ T)そんな不安定なお天気でもここに来たのはね…長男と彼女ちゃんと待ち合わせしていたのだわ〜この日は北大祭があり、その間にルナのお散歩をお願いしていたのでっす( ̄∀ ̄)/北大祭は例年10万人ほど訪れる初夏の風物詩ですよルナをお願いしている間、ママたちは模擬店を見てきましたよ(^ ^)最近何かと話題になってるヒグマの研究グループによる展示毛皮を触ってきました(^^)場所によっては結構フワフワだったルナには勝てないけどね様々な国の料理が集まって国際色豊かなお店がズラッと並んでいました(^o^)←留学生のみなさんかなここではアフリカンチキンとやらを購入スパイスが効いてて美味しかったよ←写真なしモンゴル風の肉まんなのかな少ししょっぱめだったけどジューシーで美味しかったよただ…土砂降り〜何だか模擬店めぐりを楽しめるお天気でもないよね雨が落ち着くまでキャンパス内の博物館で雨宿りしましたよ実物大のシロクマやマンモスが迫力満点他にも各学部の展示があって充実した内容でしたこれで入館料無料ってのがすごい雨が少しおさまったところで長男たちと合流雨が上がったので再度模擬店に行くもめちゃくちゃ混んでた〜こんなことだったら土砂降りの最中に色々買っておけばよかったぜぃ←すでにどこのお店にも行列模擬店をそこそこに見てイチョウ並木に来てみたよ紅葉した黄金色のイチョウはもちろん、新緑のイチョウもとってもキレイでした( ´ ▽ ` )黄緑色のアーチだね今年は雨だったけどルナには涼しくて良かったかなまた来年の北大祭を楽しみにしているママでした(^з^)-☆ニコニコお祭りを楽しんだレインボールナちゃんポチッとしていただけると来年は晴れるかも応援よろしくお願いします(o^^o)↓↓↓にほんブログ村
マルチーズのこむぎ
眠そうな顔のこむぎちゃんとお出かけ~カフェに早く着き過ぎて~オープン待ちこの前のトリミングで右足先だけこんな事に…されてました気になってしょうがない…間違えてバリカンしたなら言わないといけないよねぇ1㎝でお願いしてるんだから~言いたいけど言って次ぎの時にこむぎさんが何かされたら…と思うと迷うよねぇ前は店にメールで爪を1本切りすぎて血が出てるけど報告がなかったって伝えたら速攻電話かかってきたけど…お店が開いて~こむぎさんおやつ頂きました~嬉しい人~はいそして~こむぎさん注文の~牛コロンでは、ど~ぞ~ウマウマ~親たちも~食べ終わって~落ち込むこむぎんまた後でおやつあげるからね~帰りは勿論いい顔しませ~ん寝ながら移動~アウトレットに行きました~いつも見るお店が閉店してて…残念でした~食べたいと思ってたお店も…それで~また移動ラーメンが食べたかったのよね~ラーメン屋さんなんてたくさんあるのに~こむぎさんと行けるお店がない…それで大移動になってしまう…6月4日こむぎさんとあちこちお出かけ~ピーピーマンになって~ずっと行けなかったカフェに久しぶりに行きましたこのカフェは大丈夫かな~と…そして~アウトレットに行ったんだけど~いつも見るお店が閉店してて、別のお店に変わってた~ショック…ポチッとお願いします にほんブログ村
うちのコギ そらの日記
この間の日曜日。そらさん、春の健康診断でした。そらさんが最初通い始めた病院で、ワクチン接種と一緒に健診を受けます。しーちゃんの健康診断は秋、別の病院で。ついでにそらさんも受けるので、そらさんは年2回健診、しーちゃんは1回ということになります。そらさん、箱入り息子でやたらお金がかかりますが、長生きのためと考えると、プライスレスですね。おおくみさんの買い物待ちの最中、ネクターを買いました。小学校の遠足でおやつ300円までのところ、ネクターを3本持って行ったこともあります。冷麺好きのおおくみさんには、これ。だね!しーちゃんも長生きしてね!にほんブログ村