ブログジャンル
公式ジャンル「ハンドメイド雑貨・手芸」記事ランキングの22位〜41位です。ハンドメイド雑貨・手芸ジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「メーカー講習」です。
まいにち布つなぎ
メーカー講習に出かけます今日は、時田ミシンさんで「刺繍データ」作り朝は雨☔️昨夜から折りたたみの傘を探すのに手間取る仕方がないので、あるもので朝になって昨日見つけた傘よりコンパクトなものみっけま、我慢と、思ったら車の中にあったお気に入りの傘☂️パソコンを開きあーでも無い、こーでも無い最後には目も見えなくてクリックする所も見づらくて機械ものは、若い内に覚えた方がいいよね頑張る気持ちだけではついていけないものねなんでも繰り返してやる事が大事なんですね〜東京から来て頂いた先生にも頑張る姿を見てもらわないと、ね自分の好きな事が出来るのは幸せな事です(1日のうちに楽しい、と思える瞬間が少しあれ幸せ)楽しみと幸せを共有出来るよう、クリックよろしくお願いします。終了後東京に向かっています雨も上がり、お日様も顔を出しています東京から仙台へ1人仙台泊です〜コレは厳島神社⛩️広島観光に行ったSさんからの写メ鳥居の赤がステキ50年位前にここに叔父さんがこの近くに住んでいて母と2人、あの頃は新幹線も無く特急で随分時間がかかりましたよ遠い遠い昔話しですね〜結婚する時九州は小倉まで寝台特急でしたw〜昔話しですね
小林愛の中2から懸賞やってます!
おは蜜さまです。濃熟な1日でした・・・ステキな書籍を読んだのが大きい。そして、その実践。。少しずつでも前進していけるとイイナ。。。前日、大切な友人の相談にのっていたワタクシですがちょうど今年ワタシにも同じような「悩み」がありました。第三者目線だと、すぐ答えがわかるのに当事者だと なかなか結論に至らないのが難しいトコロ彼女(友人)には誠意をもって 話をしていました。今年、すごくタメになった言葉がいくつかあります。【付き合わない方がいい人の特徴】人のことを 「無料の救急箱」だと思っているような人。相手がどんどんエスカレートするのは、 あなたが「やりかえさない」と知っているから。いま、この2つを指針にしています前者は「ねぇねぇ、私の話きいてね?お友達なんだから」と相手の事情を考えられない人。ほんの少し・・・ 想像力を働かすことができれば言わなくていい言葉、送らなくていいメッセージに気付けるのに。ワタシも気を付けています後者は、目からウロコが落ちた一文でした。お店の人に高圧的な態度をとったり、芸能人に噛み付くアンチの行動も 該当するかもしれません。「反論してみろよ。スクショして、晒してやるからな!」・・・・・・とっても肚落ちした この2つの話。以来、人間関係で悩んだときにそっと取り出して チェックしています。「この2つ」に該当するヒトとはお付き合いをやめるようにしています・・・が「そういう意図」を持っているからこそ向こうから離れていきますね居心地の悪さを感じるみたい。たとえ、こちらが何も行動しなくても(返信を送らなくても)「別れ」を察知して、去っていきます(似たような「波動」「引き寄せ」のおもしろい話がてんこ盛りでした)人生で 挫折を味わう度に心が揺れたり、何かを学んだり、挑戦したり・・・。そんな生活を送っていましたが今回のように「誰かの相談」に生かせるとはあまり思っていなかった。ワタシの「雑学おたのしみジカン」はまんざら無駄ではなかったようです^^さて、「挫折」と言えば愛用シールが廃番で困っていた5月。新しいアイデア、シールをお迎えしました(1日遅れて、ようやく到着!)ぷち感が可愛すぎる・・・マステ素材のシャボン玉シールこれも、探していました。想像以上に気に入って大満足です!(泣ける)昨夜の試作はわわ・・・可愛すぎる。。。キャラクターものは、大きめサイズもあるので デコに使いやすいですねなにより粘着力の強さよありがとうございます!(??)ネイルシールに関しては多種多様過ぎるので 廃番の恐れナシむしろ、つくりたいデザインが増えすぎて嬉しい悲鳴ですこれは、リアルで見ていただきたいかわゆさ・・・/////スキマ時間で量産しようと思います^^このデザインはもう作れないんだけど×××素敵なカタチで昇華されましたお財布と相談しながらシール、、、買いますペイペイ 300円PCにメールがきていました「プレモルで運試しお買い上げレシートアップロードで「えらべるPay」300円分が抽選で1,000名様に当たるキャンペーン!」・・・だそうです受信メールが多すぎるのであやうく 見逃してしまうところでしたありがとうございますコーヒー買います
K-iori✾水引アクセサリー作家の毎日いろいろ
ブログにお越しいただきありがとうございます作家さん・セラピストさんお店のお手伝いもする水引アクセサリー作家K-iori✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾深田佳代です✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼講座・ワークショップのご予約可能日を更新しました。講座・ワークショップについてK-ioriは、独自のお店やサロンなどお客様にお越しいただける活動拠点がありませんので、お客様のご自宅への出張または、カフェなどお店への出張にて講座・ワークショップ等をさせていただきます。【お客様へのお願い】・場所代などがかかる場合は別途、 参加人数で割って下さい。・カフェなどへ出張の場合は別途、 500円いただきます。・京丹後市近郊以外の開催は別途、 交通費をいただきます。♢ご自宅への出張♢・京丹後市ー無料・与謝野町ー500円・豊岡市、宮津市、福知山市、舞鶴市 ー出張費・500円〜(距離により変動)♢カフェへの出張♢・一律500円(京丹後市以外のカフェの場合は距離に応じて交通費をいただきます。)名刺・チラシ等のデザイン&印刷最新ご予約可能日午前は10時〜、午後は13時〜オンラインのみ夜(18時〜)もご予約可能です※最終受付19時⭕ご予約可能日 ❌予約不可 です。【6月】10日(土) 午前⭕ 午後⭕ 夜⭕11日(日) 〜休業日〜12日(月) 午前❌ 午後⭕ 夜⭕13日(火) 午前⭕ 午後⭕ 夜⭕14日(水) 午前❌ 午後⭕ 夜⭕15日(木) 午前❌ 午後⭕ 夜⭕16日(金) 午前⭕ 午後⭕ 夜❌17日(土) 午前⭕ 午後⭕ 夜❌18日(日) 〜休業日〜19日(月) 午前❌ 午後⭕ 夜⭕20日(火) 午前⭕ 午後⭕ 夜⭕21日(水) 午前❌ 午後⭕ 夜⭕22日(木) 午前❌ 午後⭕ 夜⭕23日(金) 午前⭕ 午後❌ 夜❌24日(土) こふんまるしぇ25日(日) Craft Marche26日(月) 〜休業日〜27日(火) 午前⭕ 午後⭕ 夜⭕28日(水) 午前⭕ 午後⭕ 夜⭕29日(木) 〜休業日〜30日(金) 午前⭕ 午後⭕ 夜⭕お申込み・お問合わせは公式LINEからお願いいたしますお気軽にお問合わせ下さい対面の場合は手指の消毒にご協力下さい。体調不良・発熱の場合は当日キャンセルも可能です。【ご提供メニュー】SNSの疑問解消サポート公式LINE・リッチメニュー作成代行canva勉強会水引アクセサリー・ワークショップキャンディーバッグワークショップ最後までお読みいただき、ありがとうございますK-iori(ケー・イオリ)✾縁と円を結ぶ水引アクセサリー✾ご提供メニュー名刺・ショップカード等作成ネットショップ&SNS最新のご予約可能日委託販売先ホームページ公式LINE楽天ROOM京丹後市 ふるさと納税水引ピアスふるさとチョイス楽天ふるさと納税さとふるふるなび京丹後市ふるさと納税サイト
横浜・銀座のビーズ教室 アンフィニの部屋
コスチュームジュエリーデザイナーのアンフィニビーズ教室の多田晴美です。今日は、午前中、雨でしたが、天気予報通りに午後から、雨があがりました。なので、傘を置き忘れて、慌てて戻りました。今日は、鎌倉へ。毎年、この時期に行ってます。なぜかと言うと、この時期に、合わせて、知り合いの先生が展示会をするので。前は月1行ってた鎌倉ですが、今は京都が月1。美味しいもの、横浜より鎌倉にあるので、本当はもう少し行ってもいいかな。今回は、いつも行く佐助稲荷も甘味の雲母(きらら)も行かなかった。久しぶりの小町通り。ようやく雨があがったところなのに、けっこう人が多い。混むので、12時前にランチしようと鎌倉野菜で人気のお店へ。もうすでに混んでた。でも、根性で並んで待って、食べました。美味しい♥鎌倉は美味しいお店が多い。横浜よりいいと思う。ランチのあとは久しぶりに鶴岡八幡宮へ。手水舎が紫陽花だった。ほっこりです。茅の輪くぐりもあって、もう6月なんだな、と。せっかくなので、茅の輪くぐりして、人がたの紙を体につけて、息を吹き込んで、自分の汚れを取る。大祓が6月30日なので、その時に祓ってもらえるようです。今年はその時期に京都へ行けるかな?車の茅の輪くぐりができる城南宮に行きたい。今回の一番の目的のこちらへ。雪ノ下画廊で開催中のいろどり展。6月11日(日)までです。浅井先生やさっちゃん先生が出店しています。今日、ゲットしたもの。いい買い物でした。鎌倉に行ったら、絶対行きたいこの2箇所。干物売ってる山安。小田原のお店。下は腸詰屋。ここでいつもウィンナー買う。ここも鎌倉のものではないが。今回は、この他に、雪ノ下画廊の前でレモネードを買い、途中のお店で、猫のポシェットが気になり寄って、前に買ってた人が試着してたワンピース見て、自分も買っちゃった。下の柄のワンピース、前に試着してた人見て、つい買っちゃったけど、失敗。ほぼフリーだったから、入るかなと思って買ったけど、私の胸でかすぎて、きつい。ウエストは入るのに、胸の部分がパツパツだったー。安かったけど…。誰かにあげよう。帰りは藤沢周りで、江ノ電乗ろうと思ったけれど、なんか時間が押せ押せでやめた。最近、江ノ電混んでるとか。映画で、スラムダンクやったせいらしい。昔も一時期、あの踏切、ヤバかったんだよね、人多くて。今度、様子見て、天気がいい時にのんびり江ノ電乗ろう。
Lapin D’or(ラパンドール)♡大人可愛いフェイク和菓子&スイーツ教室(埼玉・東京・千葉・神奈川)
季節を彩るフェイク和菓子&和スイーツ教室【LapinD’or(ラパンドール)】のみきこです。可愛いフェイクスイーツ教室ayapecoで講師をさせて頂いております。埼玉県戸田市の自宅教室では、フェイク和菓子をメインにレッスンしています。手のひらから生まれる小さな幸せ【フェイク和菓子】季節を感じ、作る楽しみを味わって頂ければと思うっています。フェイク和菓子のほか、ayapeco教室のレッスンメニューも受講して頂けますよ。プロフィールは、こちらからご覧下さい♡☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ハンズ名古屋店にて6/30(金)〜7/6(木)作品販売&WSイベントが開催されます。ayapeco 主催『Fancy Sweets Festa!』私みきこは、WSを開催させていただきます。WSメニューをご紹介しますね。『練り切り☆ひまわり』私も大好きな夏の花代表のひまわり🌻本物の鮮やかな黄色いひまわりも好きですが、粘土製練り切りのふんわり色づくひまわりも可愛くって大好きです♡白い粘土からお作り頂きます♪真ん中のタネができる部分と葉っぱは、羊羹製。ほんのりな透け感が、ポイントです!*葉っぱは、講師準備となります。直径2.5cmのミニサイズとなっています。完成後はキーチェーンに加工させて頂きますので、バッグなどにつけてご使用頂けますよ(*´꒳`*)粘土で作る和菓子が初めての方はもちろん、ご経験者様も大歓迎です!一緒に可愛い和菓子作りを楽しみましょう♡『練り切り☆ひまわり』【日時】7/2(日)①13:15-13:45②14:00-14:30③14:45-15:15④15:30-16:00【所要時間】30分【講師】かねこみきこ(Lapin D’or)【レッスン代】2500円 (税込2750円)【定員】各回4名様【WS開催場所】ハンズ名古屋店10F【ご参加方法】事前予約制となります。事前予約を6月11日(日)10時から7F店頭、またはお電話にて承ります。ハンズ名古屋店代表:052-566-0109WSはこちらのイベント内で開催されます。↓『Fancy Sweets Festa!』#ファンフェス名古屋・48名の作家の作品販売・6種のワークショップ6/30(水)〜7/6(木)10:00-20:00(最終日は17:00まで)@ハンズ名古屋店10Fハンズ名古屋のHPは、こちら。他にも素敵なWSが多数開催されます。ご来場お待ちしております!【イベント詳細】『Fancy Sweets Festa!』イベント詳細はこちらをご覧ください。 ↑ファンフェス名古屋の詳細は、こちら♡
こっとんふらわぁの手づくり日記
ご近所のお料理好きな知人にお願いしたら、お宅でお手製の和食をコースで振る舞ってくれると伺ったので昨日、友人3人でお邪魔してきました。紫陽花の絵が描かれた和紙のランチョンマット。トロリと煮た酒粕からスタートし次は玉ねぎスープ白ネギの豚肉巻き、椎茸のチーズ乗せ焼き、だし巻き卵、トマトのマリネイカとジャガイモ煮、きゃらぶき カレイの煮付け、チーズインコロッケ、黒米デザートと飲み物はコーヒー,紅茶,お抹茶の中から3人ともお抹茶をチョイス。彼女はお茶のお稽古もされてます。高台のマンションなのでとても良い景色です。お腹いっぱいになりましたが全部終わった後 彼女が「あ〜❗️」と。冷蔵庫に用意していたサラダを出すのを忘れていたそうです😅どんなサラダだったのか見せて貰えば良かったなと今にして残念に思っでます。器もステキだし,お味もバツグンでした。各月に開催されるマルシェではいつも巻き寿司や病院ジャムなどを販売されていて必ず買いにいってるのですがこれだけのお料理を材料費のみで提供されてます。毎週,お願いしたいと私の友人が言ってましたが、みんな忙しいので次回は来月に予約させてもらいました。 ○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*ランキングに参加しています。いつも応援クリックをありがとうございます。とても励みになっています。にほんブログ村
絵手紙、イラスト、島ぞうり彫りをやっています。
襟にしようかな~?って悩んだけど、やっぱフードにする事にしました♪本では、アメリーが指定糸でね?アメリー・グラム数×1玉のm数からの、、スプリンクルメリノの玉数計算して買った気がするんだけど。なんだか、結構あまるのよ。あれ?計算したけど、多く買ってるのかしら?あらら??もうすでに記憶が無いわ。って理由もあって、フードにした所存であります。忘れてたわ。フードって、ちょっとのようで結構編むんだよね。下手したら、昨日の夜で完成か?って思ったけど、今まだフード編み編みナウ!!ってかさ、我が家もっぷ家で、今月の水道代がものっそ高くなってね。普段より+1万円ぐらい高い。我が家、そもそもがさ、庭のつくばいここがさ、蛇口壊れてて、チロッチロッと出続けててね。ここは、ま~月に300円程度や。って事でいいんだけど。新たな問題があって。普通ならさ?家中の水道締めて、水道メーターのパイロン動いてる?動いてない?で漏水が分かるのに、つくばいのせいでパイロンがチロチロ動くから、判断できないのよね。どうしたもんかな~~ってほっといたんだけど。(ほっとくなよ)久々ガレージの掃除でもしようかなって思って、ガレージの水道使おうとしたらっ!!かすかな水音っ!!!キターーーー!!!原因ここやーーん!!って。テンション爆上がりしちゃって。その後、気分良くフード編んでたんですよ。ほんで、友達にその話LINEしたら、「・・・え。なんで放置なん?すぐ水道やさんに言えよ」って言われて「ほんまやっ!」って気が付いて。なんで呑気に編み物しちゃってんだよっつって。あのー。編み物って怖いですよね~。こう。平和ボケさせちゃうっつうか。(編み物関係ねえよ)普通に、「あ~水道使用量増えてた原因が分かって良かった~」「さあ~ フード編むぞぅっ!どっこいしょ。」つって、椅子に座って編み編み。編み編み。いわゆる、ヒーリング効果っつうやつでしょうかね。(ただのバカ)見積りみて、「バカラエポック何玉買えるんや・・・」って思っちゃったわ。夏のボーナス前には、いつも何かとお金が飛んでいくわ。世知辛い世の中だよ。(?)==============================もっぷ工房からのお知らせ==============================↓島ぞうりの雑談やお問い合わせ、お気軽に下さい。↓ 出来ましたらご注文の場合、希望される日にちを書いていただけると、物凄く助かります!必ず返信させて頂いています。3.4日しても返信が無い場合、お手数ですが再度お願いします。===============================
けーことんブログ
昨日アップした動画です。今月のコットンタイムには定規つき。欲しかった機能があったので、買いました!私が欲しかったのは、カーブの内線が描けるところ。簡単に引けるので、カーブが縫いやすくなります。個人的には5cmカーブが好きなので、ちょうど5cmと4cmのくりぬきあるのでうれしい!本の中身もぎっしりなので、おすすめの1冊です😊amazonはまだありそうです。コットンタイム 2023年 07月号 [雑誌]Amazon(アマゾン)1,111〜1,550円#コットンタイム#コットタイム7月号#マルチコラボ定規
☆Happiness☆〜パッチワーク、大好き〜♡
昨日は、blogを書きながら、寝落ち…変な体勢でおこたで、寝てたらしく、体が痛い……。また、やってしまった💦風邪、引くっちゅうねんって、自分でツッコミ入れてま~す。笑笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)でも、いつも、おこたで寝て、起きると毛布がかかってます。息子くんが、掛けてくれてるみたい優しい息子くんだ。(*´`)♡さて、ダブルワークを始め、家族が何かと、手伝ってくれて、大好きなチクチク、編み編みの時間を確保出来てます🍀*゜✿感謝(人´ω`*)感謝✿どれも、亀さんペース🐢✨だけど、楽しんでま~す。今日のパッチワーク✩.*˚早く、クマしゃんにしてあげないと(ᐡ ̳ᴗ ᴗ)💦ゴメンネminne、🍬_ 𝐨𝐩𝐞𝐧 ⸒⸒ _🍬しています。良かったら、ご覧になって下さいね。https://minne.com/@pt23242tomo coco smile✩.*˚ GALLERY - 作品一覧はじめまして♪たくさんのショップの中から、「tomo coco smile✩.*˚」をご訪問、ご覧下さりありがとうございます♡私はパッチワークが大好きで、がま口、ポーチなどの小物類をカラフルなパッチで制作しております。皆様に共にここでにっこり笑顔になってもらえるような、可愛い~とほっこりしてもらえるようなそんな作品作りを心掛け、紹介していけ…minne.com▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようにほんブログ村ランキングに参加しています1日1回ポチッと応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村ポチッと応援ありがとうございます。ஐ⋆*ஐ⋆*ஐ⋆*ஐ⋆*ஐ⋆*ஐ⋆*今日も最後までご覧になって下さり、ありがとうございます。
didit sewing 〜さくすけと似合う服を作ろう!〜
喉の調子が絶不調でこの週末は引きこもっておりますが!!!引きこもってるのに悪化してとうとう声がニューハーフ…もういやだ…。悲しみ。でね。せっかく引きこもってるんだから↓このボーダー×ペイズリーでスカートを作ってるんだけど、、、その前にこないだ100均で↓これ買ったきたし本当に暑くなってきてお弁当が心配なので先に娘のお弁当箱を入れる保冷ランチバッグを作ったよ生地は娘と相談して100均のナイロンオックス素材の↓このバッグを使用てことで途中の写真もなく、あっという間に完成〜テープとバックルの色を合わせたから柄ものだけど纏まってるねが!!!実はバッグ一枚では足りず見返しはピンク100均で揃えるならテープとバックルと生地用のバッグ2枚必要だった皆んなは私と同じ失敗しないでね〜ま、でも。明日からはお弁当が腐る心配もしなくて良くなって一安心これからの季節にぴったりの保冷ランチバッグ、ぜひぜひ作ってくださいねーー新作 保冷ランチバッグの作り方レッスン(寸法図つき) - didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙shop.diditsewing.com1,100円商品を見るバックルやテープは100均でいいけど保冷シートは↓これがおすすめですKAWAGUCHI(カワグチ) 保温保冷シート エコバッグ用 80-066楽天市場550円didit sewing(ディディソーイング)おうちで見られる洋裁レッスン&型紙didit sewing(ディディソーイング)は、おうちで見られる洋裁レッスン&型紙 の通販サイトです。diditsewing.com
川本京子の今日もキルト日和
メンバーさんから見せていただいたクレージーキルトのメガネ入れ。どこかで見覚えがあると思ったら15〜20年前の課題の携帯ケース。懐かし〜〜い ❗️材質はタイシルク。ミシンのフリー刺繍に、ハンドでリボンやビーズを飾り付け。その頃は私も15〜20才若かったのかな?笑)懐かしいです。小さい物や細かい物も作りますが、今は大きなキルトや、フリーモーションキルティングの指導が主流です。小さいけれども、細部に手の込んだ品物を作るのも、楽しいだろうな〜。また、時々はトライしようかな。✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨⭐️✨✨✨ さて、今日のフリーモーションクラス。針目の大きさは、平均1インチに10針くらいです。模様の大きさは、スペースに寄って違いますが、全体を見てバランス良く。楽しみながら縫います。✨😊✨Instagramインスタグラムをしています。こちらは、作品を中心に載せています。ハワイアンキルトも、ご覧いただけます。フォローしていただけると嬉しいです。⭐️ Instagramはこちらをクリック⭐️💐お教室のご案内💐東京・神奈川でミシンキルトのお教室をしています。教室に興味のある方は、下記のフォームよりお問い合わせ下さい。毎月体験講習もご用意しています。日程を含む詳細はこちらをご覧ください。↓ ↓ ↓ ↓ ↓✨☘️✨こちらをクリック✨☘️✨お申込み・お問合せはこちらからお願い致します。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓✨🌺✨こちらをクリック✨🌺✨
仙台在住山葡萄籠作家 山楽
久方ぶりの催事に遠足前の子供の様に心が騒ぐ。天気も大丈夫な様でひと安心。顔の見える販売は此れのみ沢山の人との語らいと旧知の作家さんとの再会も楽しみ。道中は長い、車の運転には気おつけてお越しください。出店用の山葡萄籠、何とか出来あがりました。同じ木型での三者三様の編み組。
ハンドメイド備忘録
学校行事の委員会が稼働しだしてから、学校行きたくないーが一切なくなり、嬉々としていつもより1時間早い朝出登校をしている娘。帰宅も遅いのですが、帰宅後も今日の出来事を話したくて話したくて、おしゃべりが止まらない〜!学校で自分らしくいられる仲間と居場所を見つけたようです(期間限定なので終わった後に一抹の不安はありますが…)。毎晩娘の話を聞いて、気づいたことがあります。コロナ禍の中学校生活で致命的に足りなかったもの。それは、3年生との交流だと。3学年ってきょうだいみたいな関係で、娘の委員会は第一子がとってもしっかりした学年。真ん中っ子がやらかす度に厳しい指導があるようで、「ヒェ〜!」とビビりまくりながらも自分たちは直接怒られないぬるま湯の中からその様子を観察し、「あれやらかすと、ああなるんだ」を学んでいます。まさに、ザ・末っ子ポジション!私も末っ子なのでよ〜くわかるのですが、末っ子ってホントに要領がいいですよねー。目の前で繰り広げられる上の子の失敗を無傷でリアルに擬似体験でき、自分の番になったら楽々と地雷回避。姉って大変だなぁといっつも思っていました。今、まさに娘たちがソレ。中学はこの経験が本当になかったです。6月入学で部活が決まった頃には3年生は引退済(そもそも最後の大会すらなかった)。学校行事は学年別開催で他学年との交流なし。学校ででしかできない学びの場が失われていました。この時期の学校行事は3年生主体の最後の行事?(文化祭も3年主体かは不明)かつ、1年生も学校生活に慣れてきたベストタイミング!委員会選びは大当たりだったみたいです。メイン行事の委員会ってまさに仕事ですね(こういうの全然興味なかったからやったことない人)。誰でもミスはする。ダブルチェックが大事!ミスした時は隠さず、正直に申告するのが吉!連絡事項は最後の一文(「以上」)まですべて読む!不測の事態に慌てるな!時間にはゆとりをもって!調べてもわからないことはすぐに聞け!不安なことは何度でも確認!怒鳴るより、静かに怒る方が怖い。などなど、たくさんのことを学んでいます。この委員会の幹部を3年間やったらすごい有能マンになれそう~。3年生と交流できるのも残りわずか。たくさんの経験を積んで欲しいです。
chiku chiku diary
また大雨の予報ですあたしンち辺りでは日中は降りそうで降らなくて夕方から降り出しました大きな被害が出ませんようにプレゼント弟からお誕生日祝いのお花が届きましたここ数年は欠かさずに贈ってくれますありがとうチクチク🧵《ミニミニポーチ》ファスナーが届きましたので青系を始めますファスナー付けまで終わりました・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。ランキングに参加していますポチッと応援 お願いします゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。パッチワークキルトのお教室"chiku chiku diary"始めました詳しくはホームページをご覧下さい。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。にほんブログ村 パッチワーク・キルトにほんブログ村 いろいろなハンドメイドにほんブログ村 ミシンキルト にほんブログ村 ひとり手芸部 にほんブログ村 今日作ったもの
nenedoll (reborndoll)
まだまだ今週の大阪、来月の七夕祭りがありますが7月のアイドール東京8月にhappy day ミニを追加しようと思っていますアイドールはたくさん作ったSDサイズの着物ドレスが余っているので(;^_^Aついでに ワークショップでリリールーちゃんを組み立てよう をやってみたいと思います4名集まったら開催します。リリールーちゃん、ペイントと植毛済みのキットをワークショップで組み立ててもらいます。好きな重さにしたり、磁石入れたり。お洋服は1セットのみ付属 当日好きなお洋服を選んでください(くつは付属しません)写真のルーちゃんくらいの髪形の予定先着順でキットを選んでもらいます。参加費25000円(別途アイドールの入場券が必要です)お支払いは当日(現金、クレジットカード、電子マネーなど)1時間~2時間くらいの予定8月19日にhappy day ミニ~夏休み~ は愛知県で開催したいと思います名古屋と浜松の間くらいの場所愛知県蒲郡市 形原町です。形原駅近くまだ予約はしていないのでが 大阪終わったら予約しようかなと。名古屋駅付近はレンタルスペースはたくさんあるのですがなかなかフローリングでちょうどいい場所がなくて。。形原町はきれいなフローリングでのスペースで駐車場も5台以上止められます。出来てくれる人いるかなまたいろいろ企画したいと思っていますまずは大阪です
美しさを紡ぐアトリエ だりあ洋装店
ご訪問 ありがとうございます世田谷・田園調布美しさを紡ぐオートクチュールのアトリエ だりあ洋装店です「7ステップで学ぶクチュリエールへの道」無料メール講座受付中です。詳細は文末にて!5月の人気記事 Top5 ご紹介ギャザースケール:ギャザー分量の決め方ハンドメイドでも。。。洗濯ネーム(品質表示タグ)の話パターンに縫い代をつける ③流行色の話 2024S/Sオートクチュールの衣装 お直しの続き6月・7月のレッスンスケジュールスワトウのハンカチーフの思い出アンティークショップをぐるぐるとマレーシアに住んでいたころ首都クアラルンプールのメイン通りに素敵な中華系のアンティークショップがありましたワタシが仕事をしていたクアラルンプール市役所の庁舎のちょうどお向かい古い洋風の建物が続くアーケードに数軒アンティークショップが軒を連ねていました大きな黒檀のドアは開いているものの奥は薄暗くて目を凝らして見てみるとかなりの広さと奥行きがあり黒檀の重厚な家具とパステルカラーの花柄の美しい陶器床は、アラベスクのタイル張りアンティークの虫かごや重厚なイスちょっと怖い気がするほど威厳のある姿見手の込んだ装飾のあるチェストやテーブル全く手の出ないであろう高価そうなものが並ぶ店内。。。あまりにも素敵で家具の間をすり抜けるように店内をぐるぐると眺めるのがすきでした引き出しを開けると。。。何度も行ってるのできっと覚えていてくださったんでしょうねあるとき お店の奥から上下揃ったチャイナカラーのパンツスーツを着た店主らしきご婦人が声をかけてくださいましたお店の奥の方に呼ばれて行くとそこには重厚で彫刻の美しい大きな箪笥があってその引き出しを開けると美しい刺繍が施されたハンカチーフがたっぷりと重ねられてしまわれていましたそして箪笥から出して見せてくださいました引き出しに入っていたのは汕頭には珍しいカラフルなもの汕頭の総刺繍ハンカチではあるけれどピンク・オレンジ・ブルー・グリーン・イエロー。。。とにかく美しい彩色で刺繍されていましたなんと美しい! 美しすぎる。。。そして時間をかけて一枚を選び抜き購入いたしました今となっては 使いすぎてぼろぼろになり今はもう跡形もないのですが本当にお気に入りでしたプラナカンスタイルの汕頭のハンカチーフこれが初めてのプラナカンスタイルとの出会いでした 今でもこのプラナカンスタイルの配色が好きでビーズ刺繍の作品にはかなり影響を受けています美しい刺繍のハンカチーフは、一枚は持っていたいですね。本日もお読みくださりありがとうございましただりあメソッドで学ぶソーイングメール講座「7ステップで学ぶクチュリエールへの道」 【Day1】洋裁事始め 大切なこととは?【Day2】生地の扱い 水通しの本当の意味【Day3】美しく縫うための地の目の話【Day4】パターン服つくりの羅針盤【Day5】裁断イヤイヤから脱出しよう!【Day6】たかがアイロン、されどアイロン。 アイロンを知ろう【Day7】ミシンできれいに縫うための。。。 コツ ご登録はこちらから ♡♡♡-----------だりあ洋装店の新着情報や新しいレッスンの準備情報などをメールで配信しています【だりあ通信】の配信をご希望の方は下記フォームよりお申し込みください だりあ洋装店の手仕事レッスン ご予約サイト予約フォーム | だりあ洋装店www.maisondedahlia.com6月・7月のレッスンスケジュール-----------だりあ洋装店の新着情報や新しいレッスンの準備情報などをメールで配信しています【だりあ通信】の配信をご希望の方は下記フォームよりお申し込みください にほんブログ村に登録いたしました。よろしければポチっとお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村だりあ洋装店世田谷区東玉川2-37-7シティ吉岡ビル1階info@dahliadahlia.tokyo
人生が輝くパワーストーンで幸運アップする
●山内えりか先生のアフタヌーンティーは新宿3丁目アクアリウムダイニング【ジェマーレ】深海の世界こんにちはお守りにもなる寄り添うパワーストーン 成塚かおりです。山内えりか先生のアフタヌーンティーに参加しました。『新宿3丁目アクアリウムダイニング【ジェマーレ】熱帯魚が泳ぐ大きな水槽が美しく海の中にいるような神秘的なお店でした。えりか先生のお茶会は、✨開催されるレストラン✨参加される方々との熱いご縁がうれしくて、楽しみで、毎回、参加させていただいてます。乾杯しているグラスは、24金スワロフスキー✨こんなキラキラのグラスを初めてみました。1.出会えたご縁に2.石井あき先生の満席のお祝いに3.えりか先生の起業記念月に4.私の誕生月4回も乾杯し思い出の日となりました🍀参加された先生方です。◼️主催の売れるブログの作り方集客コンサルタント 山内えりか先生えりか先生は、言葉の魔術師。どんな言葉も瞬時に心ときめく言葉に変化させてしまうところにいつも感心しちゃいます。また、集客のノウハウの幅広さは、天下一品!二次会のカフェで、有料級のお話をお聞きして、感謝🍀これからに生かしていきたいなって思いました。えりか先生♥️アフタヌーンティーに参加させていただき良いご縁を繋いでいただき為になるお話までしていただきありがとうございます♥️■忙しいママでも美肌が叶う!コンブチャマイスターひろこ先生コンブチャは、昆布茶ではありません。発酵させた紅茶です。コンブチャをいれる時、お湯と茶葉がどんな科学変化を起こすのか、お話を聞いて想像を巡らせてみたけど。やっぱり本物を飲まなきゃね🥰って思いました。私の今後の大課題の美肌にもなれるんです。皆さまも一緒にコンブチャで、美肌になりましょ。ひろこ先生♥️ありがとうございます♥️■浜松リトミック教室:人見知りさんが積極的に行動できる子に育てる増田優子先生優子先生のリトミック教室は小さなお子様がいらっしゃる方にぜひ、お薦めしたいです。私も娘と一緒にリトミックのレッスンを受けてたから、よーく優子先生のリトミック教室の素晴らしさがわかるんです。季節感を取り入れたレッスンをされています。これは、小さなお子様だからこそ、感性を育てるのに大事なことです。音楽が生涯の友になったら、どんなにか人生が豊かになることでしょう、と思います。全て音楽を事前に録音して、お母さんのお子様のレッスンに集中したいというお気持ち、ありがたいです。優子先生♥️ありがとうございます♥️■着物で輝きアップ!東京出張着付け教室・下田亜希子先生私は母の形見の着物がたくさんあります。ほとんど着物を着ることなくしつけがされたままの着物もあってでも、私は自分で着物を着ることが、できなくてそれに、母の着物は。私には大きさがあってなくてどうしましょう?とも思ってました。亜希子先生に月に二回、半年、着付けを習えば着物を着れるようになりますよと、おっしゃっていただきました。また、サイズの合わない着物の魔法のリフォームで、自分サイズで着る方法も教えていただきました。目から鱗の、お着物のお話をたくさんお聞きしました。亜希子先生♥️ありがとうございます♥️■40代からのキャリア・職場の悩みを解決する潜在意識と数秘術カウンセリング数秘術カウンセラー・石井あき先生私にはあき先生に神秘的なイメージがあって、ぜひ、お話をしたいなあと思っていた方です。今回のアフタヌーンティーでお話して、私が気になってた素敵な方なのがわかり、嬉しかったです。デートのお約束もできて、また、お会いできるのが楽しみです。もっとたくさん、あき先生のことを知りたいです。あき先生♥️ありがとうございます♥️ブログにご訪問いただき、ありがとうございました。
パッチのきまぐれ日記
今日は朝食なしで内科へ初めてのエコー検査腸〜胆嚢〜膵臓〜腎臓〜肝臓私には何も見えないです脂肪肝って聞こえたかなァ〜とりあえず無事に終了来月は年一度の健康診断になります家に戻り 昨夜洗濯機の水漏れ発見もう一度確認やはり濡れているかな?三年前の引越しのときすすぎと脱水が可笑しくなり修理に来てもらい10年保証ギリギリ基盤を無料で交換してくれましたが乾燥は使用できなくなりましたつまり13年目 もう部品はないとのこと新しく購入する事にしましたいつもながらお値引きに期待ところがびっくり‼️メーカーさん指定料金とのことお値引きはなしポイントもなし初めてのお言葉をいただきました念のため 2店舗にて確認同じお言葉でした他のメーカーはいっぱい値引き価格が表示されていました明日届きますパネル表示洗剤は3種タンクに入れますどの位綺麗になるかなぁ水道代大丈夫かなあスマホで始動noriピー 頼むね引越ししてきてからの初めてのお買い物になりましたすべておうちクリーニングで頑張りましょう✨✨✨1クリック⤵️お願いねにほんブログ村
リサイクルお千代の工夫する暮らし
バッグが完成しました。残り布のハギレを使って、パッチワークしました。小さくなったハギレを小さな正方形にカットして、大きさ別にためていました。たくさんたまったハギレが大分少なくなりました。健康で作れるうちに、たくさんの作品を作っておこうと思います。ゴミのような大きさのハギレを活用できてよかったです。本日も材料費無料でした。持ち手はエコバッグをほどいた時の持ち手を芯に入れて作りました。#パッチワークキルトにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキング
ななのぬいぐるみとあみぐるみブログ
メルカリで手づくりぬいぐるみを販売してます♪オリジナルの型紙は3Dソフトで作成しました。メルカリ・ミンネ・インスタのURLhttps://lit.link/nananuigurumiななぬいぐるみ lit.link(リットリンク)クリエイター、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアlit.linkこんにちは、ななです。手縫いに比べてミシンはもちろん速く縫えます。直線なんかは一瞬です!でも、小さなカーブは……一針一針ゆっくり縫います。私の持ってるミシンは分速60~1500針で縫えます。分速60針は1秒1針ですね。私はこの最低速度でカーブを縫います。ぬいぐるみ本体はカーブが多いので、1針進めては布の角度を変えて、また1針進めて角度を変える…をずっと繰り返してます。ぬいぐるみの服は直線の部分もあるので、がーっと一気に縫えますが、それでも私は分速200針くらいです。とーってもビビりな性格なので、速いのが怖くて怖くて❗普通の人が人間用の服を作るときなら1500針は使うと思いますが、私は使い機会ないかもしれません(* ̄∇ ̄*)