4/22の記事ランキング

  1. 確か翌日が雨予報だった 4月初め仕事帰りに寄ってみた真岡の行屋川水辺公園終わっちゃったけどです数日前に毎年、ここで花見をしている取引先の社長に「もう いい頃?」って聞かれてたブログ主偵察 行ってみまーすすでに雲行きが怪しくて歩いてた人はまばらだったけどなかなか幻想的やんソメイヨシノの古木が川沿いに約80本桜柄のピンクのボンボリが目印ちょうど、おじさん達がライト調整中右 右 行き過ぎー そこ!バッチリいやらしーい風が花びらを散らすんですよ橋の上から下の歩道を歩きながらあ、雨女子高生2人組と共に撤収真岡 繋がりで、もう1箇所一日一桜真岡 さくらハシゴ 夜・昼ver.4月13日土曜日 ちょうど1週間前下高間木のシダレザクラ剪定前のシダレカーテンには到底 及ばないけど、やっぱり 好きさて、どこの出口でしょう?正解は 業すー貴重な晴れ間にPINK GRADATIONちょうど満開(だった)引越しする時に考えたアパートがココだ部屋から、しだれ桜を眺めることが出来るのが凄いなぁーっていつも思ってて歩くのも楽しそうだしUNIQLOもスタバもコメダもダイソーも歩いて行ける範囲だしいいんちゃうって空室なかったけどねすっかり忘れてた真岡鐵道 北真岡駅周辺楽しみに拝見しておりますブロ友さん達のお写真で満足なのであった全然 更新 追いつかず たまにはリアルタイム市貝の芝ざくら公園4月20日現在満 開予約投稿 すっかり忘れてました1時間遅れ ゴメンなさいお願いしますブログ主からのご挨拶です『あらためまして 自己紹介〜♪』いつもご訪問ありがとうございます2017年9月1日からトップブロガーなるご指名を運営さまから賜りマイペースで書き続けてきたものの全然 変わらないアクセス数に…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    *一日一桜* 真岡ハシゴ  夜桜からのシダレザクラ
  2. 今日の宝塚は午前中は晴れていましたが、午後から雲が厚くなってきました。今日はお買い物がありましたので、宝塚阪急デパートに行っていましたその後ソリオに行って、階段を下りていましたら、いつもの植木が少し変化しているように見えました今日のストリートピアノは誰も弾いていなかったです。そこから「花のみち」へいつもの見慣れた風景ですが、約1週間でお花の種類が変わっていました。今日の「花のみち」はヤマブキが満開になっていました。ヤマブキ色が華やかに広がっていましたよ白い紫蘭も咲いて、紫陽花の葉の中で小さな赤ちゃん花芽が育っていました。一年ぶりに遭遇したシーラ・ベルビアナ。花火のような華やかなお花です再び東方向に向かいますと、宝塚大劇場のゲート前に新しく植えられた桜が咲いていました。今年植えたばかりです。八重桜ですが、以前植えられていた八重桜と少し違うお花のように見えました。もしかしてこれから同じような八重桜に育って行くのかな?お花はまだ小さいですがとても綺麗な桜でしたよ。ゲート前から再び東方向へ。桜は全て葉桜となっていました。ベルサイユのばらは冬の剪定から、かなり育ってきていました。今年も真っ赤な美しいバラのお花が咲きそうです。更に歩きますと、大劇場の楽屋前です。いつもの楠が一段と大きく見えましたよ今日も一人歩きながら、街の様子を見ていました。宝塚にご縁があって引っ越してきましたが、今までの人生の中で2番目に長い年数を住んでいますとても過ごし易い街で自然と街が上手に融合していて、暮らし易さにかけてはダントツな地域と思っています。全てがコンパクトに手の届くところにあるというような素敵な街です。四季折々のお花が街中咲き乱れ、市民の皆様も優しさに溢れているような宝塚。この様な街にご縁が出来たことに深く感謝しています生まれてから数えられないほどの引っ越し人生でしたが、何処に住んでも善き人たちに巡り会ってきました。若いころには気が付かなかった様々なことも、色んな人から沢山のことを教えていただきました。今もブログを通して皆様から教えていただくことの連続です。どうぞこれからもよろしくお願いしますいつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます沢山の励みを頂いて心から感謝しています明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように心を込めて初めてもらった手紙は誰から?誰から頂いたんでしょう?何も覚えていないです▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

    たくさん共感されています

    今日の宝塚駅周辺から花のみちへ
  3. 🛀🛀💈🛀🛀🛀🛀🛀🛀🛀🛀💈 ⑪中原街道の旧道の物件と「ゆにしきゆ」 予告のとおり今回は新玉川線の三軒茶屋の前に、東急目黒線の旗の台の商店街に残る戦前物件を紹介しよう……と、意気込んで現地に赴いたのだが、これが思いっきり肩透かしを喰らうことになった旗の台の駅の脇を通っている三間通りは「稲荷通り商店街」という賑やかな商店街になっているこの商店街のある通りは隣駅の荏原町を過ぎても続き途中、国道に分断されてしまうが、西大井の駅のすぐ脇を通過して、大井町の駅まで続いている残念ながら西大井の手前で一度、商店街は途切れてしまうのだが、もしそれさえなければ、同一の通りにある商店街では、おそらく日本一長いのではなかろうかなので僕はこの商店街を「影の日本一長い商店街」と呼んでいるが、中原街道からその商店街がはじまる入り口には崩壊寸前のモルタル外壁の古い建物があったが、久しぶりに訪れてみると半分崩壊した部分はふさがれ、建物にはネットがかぶされていたその隣にも「歯科」の文字が目立つ看板建築などの2棟の看板建築が並んでいるが、そのどちらも長年無住のまま放置されていることから、持ち主不明物件と見て間違いないだろうこの商店街の歴史は古く昭和初期頃にはすでに成立していたようで、駅のほうに向かうとすぐに、3棟の戦前物件が残って………………残って…………残って……いなかった。ファッキン!!本来なら商店街に入るとすぐに、カマボコ型のファサードが素敵な看板建築を中心に3棟の看板建築があり、その先には廃業したトンカツ屋の出桁造りの建物があったはずなのに……そのすべてが跡形もなく取り壊されて、どうでもいい建物に建て替えられていた冒頭から、いきなりやる気のすべを削がれてしまい「オレは何のためにこんな場所までやって来たのだ」という何とも言えない虚脱感に襲われ、しばらく呆然としてしまったかなりガッカリしながら、その少し先にある中原街道のわずか百メートルほど残った旧道部分にあるモルタル物件を見にゆくと、そちらの建物は無事に残っていたこのわずかに残された旧道部分には、このモルタル物件の斜め向かい側に2015年ぐらいまではこんな金物屋が残っていたが今は跡形もなく、この場所も更地にされてしまい隣に写っている駐車場の一部になってしまったこの旧道部分は現在も旗の台の商店街の一部だ。僕が高校生の頃は、もっと商店街らしい感じだったのに、多くの部分はマンションや更地などににされてしまい活気が失われているこのまま東京の町に“一片のリスペクトも持たない”田舎者の政治屋と土建屋によって古い建物の破壊が続けば、やがて東京の町は更地とクソなマンションばかりのゴミのような町になってしまうだろうその先にあったモルタル長屋の商家はマンションにされてしまっていて、向かい側にあった倉庫だけが、お色直しされて残っていたこの倉庫のすぐ先でわずか数十メートルの旧道は、新しい中原街道に合流して終わり、しばらくは広い新道に上書きされて消えているが、武蔵小山のアーケード商店街の先のDS-21などの古いシトロエン専門店の横で再び旧道が分岐している古いシトロエン専門店の裏手を通っている旧道の入り口には銅板葺きのファサードを持つこんな戦前型看板建築が残っていたが、この建物も取り壊されて今は跡形もない話が横道に逸れたので戻すこのわずかに残っている旧道の部分が、新しい中原街道と合流している地点の向かい側には……西小山方面に続く道沿いに、このように昭和30年代に建造されたものとおぼしき古い建物が固まって残っているまあこの写真は、画面の右端にチラリと見えているサイゼリアなどの邪魔っけな新しい建物が写らないようなアングルで撮影しているのだがこれは反対側のアングルから中原街道方向を撮影した写真だ。画面の左端に床屋のサインポールが写っているこの床屋の向かって右側の壁に赤い文字が記された袖看板が見えているが……この一角が僕のお気に入りポイントなのは、こちらの看板建築の床屋と、その隣にある看板建築のあいだに……「男女サウナ ゆにしきゆ」という雰囲気抜群の銭湯があるからだ銭湯といえば常々不思議に思っているのは、どういうわけなのか、このように店と店の隙間の奥という立地に建てられているパターンが、非常に多いことであろうちょっと思い付くだけでも葛飾区の堀切菖蒲園の川の手通り沿いの物件、かつて溝の口の滅びた商店街にあった物件、そして横浜の妙蓮寺の商店街の銭湯などが、すぐに思い浮かんでくる銭湯は大量の水を排出するため、水路(暗渠)沿いにあるという立地が共通していて、溝の口、堀切菖蒲園の銭湯は入り口の前を、かつて水路が横切っていたが、そのことと何か関係があるのだろうか?こういった銭湯の立地に詳しいひとがいたら是非ともご教示願いたいものである。と、あまりブログの本筋とは関係ない話をしたところで……続く†PIAS†🛀🛀🛀🛀🛀🛀🛀🛀💈🛀🛀

    中原街道の旧道の物件と「ゆにしきゆ」《東急沿線界隈ランダム散策》⑪
  4. 朝一来たのはふるさと村新潟ふるさと村-新潟県の観光と物産のプレゼンテーション施設新潟ふるさと村-新潟県の観光と物産のプレゼンテーション施設furusatomura.pref.niigata.jp今はナントチューリップ🌷満開デス綺麗でしょお近くの方是非お寄り下さい【ふるさと納税】 ヤスダヨーグルト ドリンクヨーグルト 150g×20本 こだわり生乳 濃厚楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】 月岡温泉旅館感謝券 【 温泉 旅行 感謝券 旅行券 宿泊券 利用券 宿泊 ゴルフ 】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}新潟県産品・ながおか産【越後長岡ポーク・高原の味】本格派詰合せギフト 御中元 御歳暮 食材総選挙選抜食材 やわらかくて旨味のつまった味わいのハム・ベーコン・ウィンナーなど。のし付き楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】令和5年 米 6kg 2kg×3袋 新潟こしひかり 白米 K61新潟県産コシヒカリ6kg(2kg×3袋)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ヒルナンデスで紹介】 訳あり 簡易包装 あられ おかき 山盛り お試し福袋 詰め合わせ 【送料無料】 新潟 の 知る人ぞ知る 有名店 自慢 の 美味しい おせんべい マヨネーズおかき 大袋 柿の種 おつまみ 小分け 家族に乾杯 長岡市 お買い物マラソン限定【ポイント2楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}人気地酒特価(製造日新しいです)新潟の人気有名地酒5本 飲み比べ 720ml×5本 〆張鶴 月 本醸酒 久保田 千寿 (吟醸酒)越乃寒梅 白ラベル本醸酒 八海山 雪中梅 日本酒 飲み比べセット お酒ギフト 日本酒 セット 日本酒 ギフト お歳暮 ギフト お歳暮ギフト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}送料無料 しんじょう 3種セット 詰め合わせ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}新潟元祖タレカツ丼 2パック(4人前・とんかつ30g×16枚、タレ40g×4)とんかつ太郎【新潟B級グルメ/お取り寄せグルメ/ご当地グルメ/たれかつ/かつ丼/カツ丼/かつどん】【お土産/手土産/プレゼント/ギフトに!贈り物】【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}送料無料 煮玉子しんじょう10個 詰め合わせ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】新潟県湯沢町の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附金額10,000円【楽天】新潟県 越後湯沢 旅行券 宿泊券 宿泊補助券 旅行 トラベル クーポン チケット 金券 ホテル 旅館 リゾート 国内旅行 宿泊 観光 スキー スノーボード 苗場 全国旅行支援楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    新潟 ふるさと村
  5. 今日は曇りがちのお天気でしたが蒸し暑かったですね。午後少し歩いて遠出をしましたが、長袖ですと汗ばむような陽気でした4月下旬ですが、初夏を感じてしまいました。ところで昨日(21日)は沢山のアクセスをして下さいましてありがとうございました。ブログ記事を書き始めてから最も多くのアクセス数でした。皆様方の貴重なお時間をtakarauzkastreetのブログに使ってくださいましたことを心からお礼申し上げますお話は変わりますが、日ごとに新しいお花が咲いて、宝塚の街ナカは百花繚乱の風景が繰り広げられています。今回は阪急清荒神駅前のミニ公園に咲いていた牡丹をお届けします。やっぱりボタンはお花の女王さまの風格を感じまねその近くで見つけたハート型の葉っぱ。自然界って不思議とハート型が多く存在しています。紅い縁取りが可愛い葉っぱでした最近スーパーで見つけたベリーのような上品な甘さのキウイフルーツ。一つカットしますと中はこの様になっていました。お味は確かにベリーのような・・・友人から頂いた分葱。こういうギフトは大歓迎です。早速お料理に使いました。ありがとうございます先日、ブロ友さんの記事を読んで「ミレービスケット」を買ってきました。小腹が空いたときに食べたのですが、ビスケットを入れたお皿から手が止まらなくなりました。少々罪悪感を感じながらも全部完食してしまいましたあ~あそして最後に東京の知人から頂いた「バターチーズサンド」お箱がとっても可愛かったです蓋を取りますとこの様に2種類のバターサンドが入っていました。販売は北海道の美瑛町でした。あまおうのバターサンドは此方ですそしてダブルクリームのサンドは此方。初めて食べた新食感のバターサンド。3枚のサブレで2層をサンドしたバターチーズサンドでした。とっても美味しかったです小麦は北海道美瑛町産100%だそうです。オホーツクのお塩を使っていると書かれていました。北海道の食材が生かされていて嬉しい頂きモノでした。お心遣いに感謝していますさて今日はベランダに何度も鳥がやってきて鳴いていました。時々PCから目を離してその姿を追っていました。何か訴えているようにも思いましたが、鳥の気持ちが分からないtakarazukastreetでした地球上にいる全ての生き物(植物もね)は、何か役割があって生まれてきているはずですね。この地球上で一緒に過ごすような役割があるはずです。人間だけの地球ではないはずですが、いつの間か偏ってしまったような・・・?出来るならば地球の地水火風のバランスがいつもとれていますようにいつも心温かいイイネ・コメントを下さってありがとうございます沢山の励みを頂いて心から感謝しています明日も皆様が笑顔いっぱいで幸せな日でありますように心を込めて一番きれいにしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう

    たくさん共感されています

    最近の色々から
  6. 私は友達と比べて、どうもお菓子への食欲が多いような気がするのです。いや、断言できる。年齢の割には食べすぎる、と。(今日も我が家の庭をご覧下さい)お友達と一緒にお菓子を食べている時でも、一番に私がぺろりと食べてしまうのですよ。一人一人にお菓子が割り当てられている時は、まだいい。自分のお菓子だから、どんな早さで食べようと友達には迷惑はかけないから。真ん中にドンとお菓子が積み上げられている時、皆さんといっせいに食べ始める「わあ、美味しい!!」と感嘆の声をあげるのはいつも決まって私!お世辞とかではなくて、本当に美味しくて思わず声に出るのですよ。美味しい時は、「美味しい」と言おう!そして、二個目に一番最初に手を出すのは決まって私である。目の前に美味しいお菓子があるのに、我慢してじっと見ているだけなんて、皆さん奥ゆかしすぎる。私もうじき75才。世間の同じお年頃の皆さんは、もうそんなに食べられないわ、おっしゃいます。この食欲は、DNAでもあると思うんですよ。今は亡き母と姉とよく二泊三日の旅をした時のこと。彼女達は足がもう弱っていたので、旅とは言えホテルでゆっくりする事が多かったのです。私が買ってきたお菓子を二人で食べる食べる。ええー、今朝御飯食べたところでしょ、と言うと、エヘヘと笑っていました。定年まで働いて、仕事のストレスが無くなり、心配事の対象の身内も、次々と亡くなったので、このストレスも消えました。この食欲は、今が一生のうちで一番穏やかで幸せな時だからでしょうか。美味しいお菓子をお土産で一つ頂いたとします。その時夫がいなければ、私一人で食べます。でも、夫なら、必ず私が帰るまで待って半分ずつして食べます。優しいからか....いえ、私も優しいですよ。でも、私の場合美味しいお菓子が目の前にあると我慢が出来ないのですよ。おかずは、いつも夫に多めにあげますよ(笑)先日、お友達がうちに花見に来てくださいました。その時お土産で持って来てくださったお煎餅があまりに美味しかったので何枚か遠慮なく食べると「まあ、よく食べるわね〜」と言われました。私は自分でよく食べると自覚しているのですが、それをハッキリと言う友達はいなかったのです。たまには、こうして言ってもらう人がいた方が助かります。健康のためにね。あ、やっぱり食べ過ぎなんだ、と納得します。ま、でも、自分で自覚しているのなら、強い意思を持って我慢しなければいけませんね。  自分にカツッ!!(昨日は一日雨でした)追伸つまらない報告ですみませんが......昨年は、ある有名住宅メーカーのガーデンコンテストで優秀賞をいただきましたが、今年はこんなスナップ写真が大賞を獲得しました。ま、昨年と比べたらたいしたものではないですけど。「ホークスファン」とは私の事です。今日もご覧下さってありがとうございました。

    私はそれを我慢出来ない?
  7.  昨日の夕食は千切りキャベツにポークウインナー,ブリの照り焼き,モズク,キュウリの漬け物,柚子大根で済ませました。 千切りキャベツに目玉焼きを付けたかったのですが,玉子を切らしており付けられませんでした。 玉子は妻の真似をして高級?なヨードラン光4個入りを,2週間ごとに購入しています。 なお,デザートはデコポンでした。 当初デコポンは食わず嫌いで,妻が好きだったのでお供えしているのを食べてから好きになりました。 夏みかんのように苦みはありません。ジューシーで美味しいです。 昨夜は午前0時半過ぎに精神安定剤と緩い睡眠薬の服用をして消灯して,寝付きは良かった。 そして,何か夢を観ながら5時過ぎに目を覚まし,それから寝付けないので起床してしまい朝食を摂りました。 老人性の途中覚醒は目覚めると,眠たいので寝付けずに起きてしまうのです。 私は眠りが浅いので,睡眠時間は7時間以上が必要なのです。 スマートウオッチでの睡眠の質の評価は”普通”であり,睡眠時間は4時間4分でした。非常に短いです。 起床後の血圧は132-67mmHgと普通で,体重は前日より+0.8kgの68.4kgでした。 朝食後に眠いので眠ろうとしましたが,ウツット眠れただけで10時半に起床しました。 今日はスーパーに行っておかずを買いたかったので電動三輪自転車で出掛けようとしたら天気予報(昼から雨)を裏切って小雨が降っていました。 そこで,野鳥撮影時に使用していたカッパを着てスーパーに出掛けました。 通常の外出時には,カッパなど着ませんが雨の日の野鳥撮影には傘を差せず,カッパを着て撮影に出向きました。 舳倉島の撮影など,遠征時には雨の日も撮影をするので,カッパは実需品でした。 スーパーでは,今夜のおかず用にアジフライ,イカの天ぷら,ポテトサラダで380円と安いです。私の感覚では。 そして,オレンジ,カットフルーツ,柏餅などのおやつを買いました。 おやつの間食が多いので太るのですね。 パソコンの前に座ると,何か食べないと口が寂しいのです。総額2144円の買い物でした。 なお,明日はヘルパーさんにスーパーに買い物に行って貰うので7000円ぐらいの買い物となります。 近年人手不足で省力化の推進が顕著です。 昔なら電気やガスの使用量調査は人間が各戸のメーターを検針して,その月の使用量と料金書を投入していました。しかし,先に関西電力がスマートメータを設置して使用量を通信することにより調査員が不要となりました。 そして,先日大阪ガスもマイコンメーターに交換して通信機能で調査員を廃止しました。人手不足と人件費高騰対策には有効な手段でしょうね。 その他業種でも省力化として人を減らせる対策が進んでいます。 接客ロボットや店舗を持たない通販などは省力化の見本でしょうね。 そしてこれからも色んな業種で省力化が進められ,人間不要の時代がやってくるのでしょうね。 労働者過剰の時代もやって来るのでしょうか。そのような未来も私は生きていないので関係ないですね。 今日は寝不足で眠たくて体が怠くて仕方がない。 ベッドに入って昼寝をしようとしても神経が高ぶって眠れず,非常に眠たい日です。 日曜日も15時から散歩の日ですが,雨が降っており,カッパを着てまでも出かける気がしないのでマンションの廊下を散歩代わりに歩くことにしました。 脚の筋力低下防止とダイエットのために頑張らねばなりません。 杖をついて廊下を1回の座り込んでの休憩で10周近く歩くとかなり疲れますが,遊歩道のような坂道がないので息切れは少ないです。 スマホによる今日の歩数は買い物を入れて6264歩,距離は3.4kmで,歩速は3.9m/hとなっていました。 また,スマートウオッチのGPSによる散歩距離は2.76kmで4235歩,歩速は4.5km/hとなりました。頑張って歩きましたが,この速度は速すぎます。 今日の花はヒメザボンソウです。

    眠い日
  8. カラタネオガタマとツツジ
  9. * 前の記事の続きです。前の記事で[カタクリ]の お花を見て → 道の駅【八ツ場ふるさと館】の次は、道の駅から近い【八ツ場ダム】へ行きましょう♪山荘からは、30分くらいです。【八ッ場ダム】は、日本列島の 真ん中辺りに位置します。 《西の黒部に、東の八ッ場》と言われる、国内では 今世紀最大の ダムです。 ↓ダムの高さ 116m 。神奈川県を除く[1都5県]の、水瓶となっています。【八ツ場ダム】建設のきっかけは[カスリーン台風]でした。昭和27年の調査開始から、一時はかなり話題となって ご存知の方も多いかと思いますが、色々な問題を抱えて・・・ 完成まで、なんと68年を要したダムです !! ↓ここへは、建設工事 初期の頃から、今までに幾度となく訪れています。「ダム見学会」へも 3回行っていて、“これが 最後の見学会” と いう日にも行きました♪ダムの建設途中で、まだ水が入っていない頃です。駐車場の表示版に「ダム放流中」の表示が 点滅していました。この表示がある時は、ダムの水を放流しています。  イイねっ♪ ↓お天気がイイと、ダム湖[やんばあがつま湖]の 水色がキレイです♪ ダムの上から。 ↓この日は、今まで見た中で 一番 貯水量が多いような・・・。 雪融け水が多いせい !?ほぼ 満水に近い状態です !! ↓ダムの近くまで行くと、ゴォーゴォーと 大きな音が聞こえます。ダムの上から下を覗くと・・・放流した水が、真っ白い 水しぶきを上げています。 広いコンクリート部分の 地下には[八ツ場発電所]があります。 ダムの水を使った “水力発電所” です。(無料見学出来ますが、曜日・時間を確認) ↓ダムの上から エレベーターで 約1分、一気に100m 下まで下りられます。 エレベーターを降りて、外までの通路が 100m くらいあります。 ダム本体の 壁の中のトンネルです。上から見えた、赤い橋です。 ↓ゴォー ゴォーと、すごい音です !!水が出ている 部分を[ジェットフローゲート]と言って、通常の放流は、ここだけのことがほとんどですが、 この日は貯水量が 満水に近い為、高い壁に 3ヶ所ある[コンジットゲート]のうちの 1つからも放流されていて、大迫力です !! ↓↑ ダムの水は[吾妻渓谷]へと流れます。ダムの壁面にある、高さ100m の階段 !! ↓音と、水しぶき がすごいっ !!しばらく[マイナスイオン]を 全身に浴びます♪♪〜♪只今の[八ツ場発電所]の発電量です。 ↓夏に来ると・・・ ダムの上は、日陰が無くて、コンクリートが焼けていて 最高〜 に暑くて ・ エレベーターで、水しぶきの近くへ行くと 最高〜 に涼しい所です♪ (笑)又、エレベーターで ダムの上へ戻ります。遅いランチは、ダムの出入り口前にある【蕎麦処 やんば】で。昨年の秋、友人たちと遊びに来た時、初めて寄った時に食べた[麦とろご飯定食 ¥1,100]を 又 。 ↓昨年、ここで[麦とろご飯]を食べてから、山荘でも 何度か 作って食べました♪* 次の記事へ続きます。★ [八ッ場発電所]と プロジェクションマッピング見学が 無料で出来ます。 ↓★ 安全対策の為 見学対象は[小学生以上]からとなります。 未就学児・ペット連れの参加は不可です。★ 毎週 金曜日~月曜日までと、祝日に見学出来ます。★ 見学時間は、約30分で 1日5回。 入場無料。受付時間 → ① 10:00 ② 11:00 ③ 13:00 ④ 14:00 ⑤ 15:00★ 見学の受付は、当日・現地 のみとなります!! (予約不可)★ 安全に配慮した、靴・服装での参加となります。★ 車椅子など歩行介助が必要な方は、プロジェクションマッピングのみの見学となります。★ 発電所内に、トイレはありません。※ 見学のお問合せは・・・[群馬県吾妻発電事務所] Tel、0279-75-2746 →(平日のみ受付 → 10:00~16:00)

    長野原町:【八ッ場ダム】・ ランチは《そば処 やんば》で ・・♪
  10. 松尾大社では山吹の花が見頃を迎えています。境内はあたり一面、黄色〜オレンジの花で埋め尽くされています。楼門をくぐり抜けてすぐの石橋から。水辺に映る山吹も綺麗です。今月のことば『無事安穏』「咲きこぼれる」という表現はまさにこれに尽きますね。山吹の 立ち茂みたる岩清水汲みに行かめど 道の知らなく万葉集に残る、高市皇子(たけちのみこ)の歌です。お互いに惹かれ合っていた十市皇女(とおちのひめみこ)は、天武天皇と額田王(ぬかたのおおきみ)の娘。ふたりは異母兄妹にあたります。高市の母の身分が低いため、ふたりは引き離され、十市は、天智天皇(天武天皇の兄)の息子である大友皇子の妻になります。高市・十市・大友は従兄弟同士の関係です。壬申の乱では十市の父と夫(天武天皇と大友)が争い、追い詰められた大友は自害。そういった背景に加え、幼い頃から愛していた高市を忘れることができず、十市までもが自害してしまいます(諸説あり)高市が十市の死を哀しんで詠んだのが上記の歌です。黄色い山吹と岩清水は黄泉の国を表し、亡くなった十市に会いに行きたいけれど、黄泉の国に続く道がわからない、と嘆く高市の悲しみがこんなにも美しい山吹の花に込められているなんて、切なくなりますね。

    たくさん共感されています

    松尾大社の山吹①
  11. ●2024年 4月4日~三合水局親愛自営運人間関係の運気の貯金です!家庭円満、良縁、子宝援助、引き立て金運も人脈もすべて人と人とのご縁と信用信頼です易経や論語、安岡正篤先生など人間関係の大本は「家庭円満にあり」と話しています夫婦は赤の他人同士に始まり家族を形成していきますお互いを尊重、感謝し信頼関係を築き子どもを、共に育てはぐくむ家庭が円満でなければ外で働いていてもスッキリせずストレスが思わぬ方向に及んでしまうこともあるのです(部下、同僚への八つ当たりミスの連発など)金運もすべて、家庭、家族間の良し悪しに関わってきます家への愛着は清掃、整理整頓にありストレスで精神にきたし、働くことができなくなればお金を生むことができませんましてや棚ぼた式で、お金がどこからかやってくるわけでもありませんそれほど「ご縁と信用信頼」は大事なもの、なのです2021年から始まりました三合参りは2021年 金局2022年 火局2023年 木局2024年 水局この4つの局、合わせて12回ワンセット辰 4月 東南東申 8月 西南西子 12月 北なるべく、地図上、三角形となるように動きます九星気学 八雲院九星気学 八雲院は、生年月日から本命星と月命星を簡単に調べることができ、方位の吉凶や九星の性格や運勢がわかる九星気学を用いた無料の占いサイトです。吉方位が地図で確認できる開運マップ機能や、家族や友人を登録できる会員機能など、便利な機能が満載です。初めての方には九星気学を楽しんで学べる解説ページも豊富に設けています。yakumoin.info誕生日を入れていただき行く日とその家を出る時刻を決めておくと良いでしょうマップもございますその月のたった一日でいいんです✧(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑✧4月 戊辰月 東南東6日 庚子一粒万倍日10日 甲辰14日 戊申18日 壬子一粒万倍日22日 丙辰26日 庚申30日 甲子一粒万倍日大黒天さまの縁日5月4日 戊辰8月 壬申月 西南西8日 甲辰12日 戊申 天赦日16日 壬子一粒万倍日20日 丙辰24日 庚申28日 甲子一粒万倍日大黒天さまの縁日9月1日 戊辰5日 壬申12月 丙子月 北10日 戊申14日 壬子一粒万倍日18日 丙辰22日 庚申26日 甲子 天赦日一粒万倍日、大黒天さまの縁日九星陽遁始め30日 戊辰1月3日 壬申九星気学 八雲院九星気学 八雲院は、生年月日から本命星と月命星を簡単に調べることができ、方位の吉凶や九星の性格や運勢がわかる九星気学を用いた無料の占いサイトです。吉方位が地図で確認できる開運マップ機能や、家族や友人を登録できる会員機能など、便利な機能が満載です。初めての方には九星気学を楽しんで学べる解説ページも豊富に設けています。yakumoin.info現在風水第九運●旺気 9ー名誉、昇格など慶び事も多くなってきますが常の感謝、信仰のこころは大切に火、南から北へ抜ける『【九紫火星】方位と象意』【九紫火星】基本の位置十二支ー午十干ー丙、丁八卦ー離五行ー火五方ー南6月午前11時~午後1時数ー2、7赤色、紫色華やか、輝き…ameblo.jp●生気 1ー知性、理性、知識キャリア終わって、始まる1は、水、流動的良いと思っても、裏返されることもある世の中、そういうものだと常に思い、悩みなどに固執しない流すそして、笑う!!『【一白水星】方位と象意 』【一白水星】基本の位置十二支は、子十干は、壬、癸五行は、水五方は、北30度12月 冬午後23時~午前1時数ー1、6黒色、白色始め…ameblo.jp●進気 2ー伝統継承、健康問題2は、病気の心配が出てきます有頂天になるあまり、健康を外に置きますと突然、病魔に襲われたり、あまりに詰め込み過ぎて精神的な病になったりしますのでこころに「遊び、余裕」を持って臨むことが必要です先を見ず、目の前のことでよろしい『【二黒土星】方位と象意』【二黒土星】基本の位置十二支―未、申十干―戊、己(地の気)五行―土五方―南西7月、8月午後13~17時数ー5、10黒色、紺色茶色…ameblo.jp2024年 2月4日から2044年 2月3日までの20年間頂点に立ち、結果出る中年女性が、進出してきます女性がトップに立ってこそ鎮圧することも出てきます女性天皇の誕生?まだまだ修行は続く、と思ってくださいそして、世界は新たな時代への移行期で今年までは、革命が起き、革新が現れます九運に変わったとて、すぐにガラリとは変わりません崩壊は完了するまで止まらないと思います悪しき事とは、縁切りこの20年間の最初の10年間は人生の、人間の修行と心得て2034年あたりから徐々に運気は上がってくるものと思います

    【三合参り 2024年度 三合水局】開運の運気貯金を殖やしましょう!
  12. ゴールデンウィーク大阪に行かれる方!住吉大社開運上昇の歩き方改訂版🌞まったくの自己流です🌞どなた様が書かれている道順ではありません!それは申しておきますマネはできません!あいさんに内容は帰属します住吉大社摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れます。www.sumiyoshitaisha.net毎年参拝しています主人が、12年前、直腸がんの宣告を受けたことから参拝が始まりましたこちらは、男の神様ですし御力をいただいております住吉大社のお詣りは鳥居をくぐりますと第三、第四本宮が手前になっていますが奥の第一本宮 底筒男命さまから始まり第二本宮 中筒男命さま第三本宮 表筒男命さま第四本宮 神功皇后さまと、順番に参拝するのが地元の慣わしだそうです門が2つありますが、左手の門から入り、すぐに左手に折れて末社 種貸社から参拝していきます種貸社倉稲魂命さま稲種を授かって豊穣を祈る種貸社のお隣にこの摂社 大海神社があります大海と書いて、「だいかい」と読みます社格が高く古代の祭祀に関しても重要視されてきました海幸山幸神話の海宮の竜王とその娘、豊玉彦命さまと豊玉姫命さまをお祀りしています「玉の井」 という井戸には山幸彦が、海神より授かった潮満珠が沈められているといわれています種貸社で種を借りて大海神社で好機到来、チャンスを頂く!種を借りて植えても天候の良し悪しで芽が出るかどうかわかりませんすべてが揃って芽が出るようにチャンスを頂くのです!お財布おまじない、お財布の御守『寅の日お財布おまじないR ✡完全版✡ その2』独自おまじないです必ずリブログ、シェアして教えてください真似してブログに書くのはおやめください翌朝「いつもありがとう」と言いながら、戻します私の場…ameblo.jp伊勢神宮 遥拝楠珺社宇賀魂命さまはったつさん発達初辰の日にお詣りすること48か月始終発達で、福が授かる浅澤社に行く前にこの池を通りますが巳さまを観たら、ラッキーです!浅澤社市杵島姫命さま芸能、美容の神様そして大歳社大歳神さま収穫、集金の神様そして皆様はここから帰られますがちょっと待った!わたしはここから先の五大力尊をお参りいたします京都 醍醐寺真言密教秘奥の大法義であって、いわゆる七難即滅(しちなんそくめつ)、七福即生(しちふくそくしょう)の一大祈祷を行う最上無比の権儀(ごんぎ)であります。経説によりますと、この大法会(だいほうえ)のご本尊「五大力尊」は、「不動明王」(中央)、「大威徳明王」(西方)、「軍荼利明王」(南方)、「降三世明王」(東方)、「金剛夜叉明王」(北方)の五大明王の総称で、衆生済度(しゅじょうさいど)のご請願の勝れた仏様方でございます。この仏様を信仰すれば、昼夜をとわず影が形に従うが如く寄りそって、その人の御身を守り、家を護り、あらゆる災難を払い除け、その身は無事息災、一家は安泰隆昌(あんたいりゅうしょう)になるようご加護下さるそうです。ここから戻って大歳社の向かいに住宅地に入る細い路地がありお稲荷さまがあります一緒に、丸山龍王さまも祀られています由緒はありません川そばなので水神さまだと思いますそこにはお選さん、お満さんの伝説があります戻って門をくぐらず脇を歩いていきます脇を観ながら一粒万倍!ご神田の脇を通りながら市杵社、大国社事代主命さま大国主命さま商売繁盛の神様そして、最後に船玉社『日本書紀』「神功皇后摂政前紀」に、師船を導いた住吉大神の荒魂とあり、すなわち船魂神であり、師船に付き従った紀氏の船を導いたのが三所神との理解である。とありますいつもこの順番で参拝して歩いています実は、この11年間この個人的な参拝順を踏んで歩いたところおかげさまで願いが叶いました!わたしは勘しかない人間です最初から知らずしてこの順番で歩いてましたなにげなく勘を使って歩いていましたがこの順番が最高なんだ!とわかったのは11年前でしたよろしかったらこの順番で歩いてみてくださいねわたしがお財布おまじないで入れている大海神社の御守り住吉大社 授与品御守(おまもり) | 御守・授与品 | 住吉大社御守(おまもり)|摂津国一之宮、いのちの根源、海の神、住吉大社の公式ウェブサイト。 住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つです。大阪をはじめ地域の方々からは親しみをこめて「すみよっさん」と呼ばれ、世界中からたくさんの参拝者が訪れます。www.sumiyoshitaisha.net現在、ネットからの送付はしていませんお財布おまじない、お財布の御守『寅の日お財布おまじないR ✡完全版✡ その2』独自おまじないです必ずリブログ、シェアして教えてください真似してブログに書くのはおやめください翌朝「いつもありがとう」と言いながら、戻します私の場…ameblo.jpこの御守は♥好機判断♥チャンスを逃さない御守です!ぜひともこちらを購入されお財布に入れてくださいね!わたしのおススメです!ブログ突如、不明の消滅により2017年からの再投稿

    【住吉大社の周り方】運気上昇♥ ☆大海神社が大事☆
  13. 速報でお知らせしたように4月15日(月曜)から福井県を回ってきました。その初回である本日は、約1年前にリニューアルオープンした道の駅若狭おばま をご紹介します。今回の旅は4月15日(月曜)の17:30に新門司港を阪九フェリーで出航、翌16日の朝6:00に大阪府の ”泉大津フェリーターミナル” に到着しました。この日、港から数分で入れるはずの ”泉大津IC” から次のジャンクションまでが工事のため進入禁止になっており、フェリーを下りたばかりのトラックや乗用車で次のインターまで大渋滞!ようやく高速に乗れたのは良いけど、通勤時間に重なってのろのろとここでも渋滞続き!途中滋賀県の道の駅2カ所に立ち寄って小休止しましたが、大阪から京都、滋賀、福井を走り抜けて目的の ”道の駅若狭おばま” に到着したのはお昼12時を過ぎていました。道の駅の入り口には巨大な ”塗り箸” のモニュメントが!小浜市は塗り箸の生産がダントツの日本一で、その国内シェアは約8割にもなるそうです。道の駅の中にも ”若狭塗り箸” のコーナーがあり、多様なデザインの箸が売られていました。道の駅若狭おばまへ来るのは2回目で、前回は10年以上前の2011年5月に来ています。当時はアメリカのオバマ大統領の1期目の時代ですが、”おばま” 繋がりで店内にはオバマ大統領の等身大のパネルが立ち、大統領の署名のある手紙まで展示してあったものです。(^^♪今回再びこの道の駅を訪ねたのは、昨年2023年3月31日にリニューアルオープンしたとの情報を得たからです。以前来たときは、向かって右手の ”休憩所” と 左手の ”売店” の二つの建物が独立して建っていましたが、今回その間に四角い建物ができて中で繋がっているようです。これが新しい ”館内マップ” ですが、”物販館” ”情報館” という名前に変わっています。その中間に増築した部分があり、結果として物販スペースが以前より広くなったようです。物販館が、”まち” ”海” ”里” と3つのコーナーに分かれているのも面白いですね!これは ”情報館” の写真で、奥が物販館に繋がっています。”鯖街道へ” という垂れ幕がたくさん下がっているのがお分かりかと思います。かつて小浜は京から最も近い港の一つとして海産物などの食材で京の食文化を支えていました。ある時期からは塩で保存した鯖が主に運ばれるようになり、小浜から京へ繋がる道を「鯖街道」と呼ぶようになりました。”鯖街道ワンダーランド” と呼ばれるこのルートには歴史を感じさせる町並みが残り、「御食国若狭と鯖街道」として日本遺産に認定され、人気のトレッキングコースになっています。情報館と物販館の境目の位置にテイクアウトの ”小浜pocket” があります。鯖の醬油干しを竜田揚げにしたものをピタというパン生地に詰め込んだ鯖サンドなど、オリジナルなメニューが豊富に揃っています。先ほどご紹介した館内マップによるとここは ”里” のコーナーです。”里” には、農作物、酒、調味料などが主に販売されていますが、この一角には名物の ”焼き鯖寿司” が、たくさんの種類で並んでいます。そしてここで、面白いものを発見!お判りでしょうか?天井から下がった照明、全部 ”醤油さし” の形をしていますね!(笑)更に進むとこんなコーナーが!「きみも行商人になろう!」と書いてあります。むかし鯖を背負って鯖街道を行き来した行商人に倣い、かごと帽子を装着した格好で買い物をすると、”へしこあめ” を貰えるのだそうです。(*^^*)ちなみにへしこあめの ”へしこ” というのは鯖を糠に漬け込んだ保存食ですが、すごく辛いけど飴に合うのかな~?そしてこちらが ”海” のコーナーで、海産物、お菓子、鯖缶などが販売されています。鯖缶の展示がとってもユニークで、ここには約30種類もの鯖缶が並んでいます。ちなみにこの展示、”鯖缶ウォール” と呼ぶそうです。最後の ”まち” のコーナーには最初にご紹介した ”若狭塗り箸” やお菓子、工芸品が売られているのですが、うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。ここでの土産物は鯖缶のセットを選びました。(^^♪

    福井の旅①:昨年3月にリニューアル!”若狭おばま”
  14. 収録?
  15. 久しぶりの温泉しゃぶしゃぶ✨銀座のママの美肌でダイエット 高嶋の美容AIで楽しく痩せる 
  16. ◆雪山に映える桜 .。oO
  17. 久しぶりにモーニングへ
  18. 昨日と今日の2日間 高知でフタバ杯が有りました33名の参加者で遠くは鹿児島からYOUTUBEでお馴染みの藤田さんまで来ていました。初日はいい天気で音田チャンプの目慣らし飛行から順調に皆さん良い条件の中飛行していました私は昨日と今日もスピンがうまく行かずに苦戦していますこんな小さなアクロ機もチャンプが飛ばすとこうなりますお昼休みにチャンプのアクロ飛行です下向きのトルクロールでどうやって機体の姿勢を制御してるのか、、機体を見ましたらモーター自体を上下左右に動かしてコントロールでした凄い飛行技術だと感心しましたが 更に私を驚かせる事がなんでも無いミューゼット風の自作の小型機ですが八塚さんが送信機を触らず手を上に上げていますが飛行機は何と、、P-25を自動で飛んでいます正確な角度と高度 距離正確な〇、、正しい宙返りの丸は卵型に見えるのが正解なのです、、それも思った以上の卵型 フライトコーチで確認済みらしいですジャッジさんに見てもらい円とか角度の確認が必須ですね特に今度のP-25は45度の角度が13個も有りますパソコンで飛行コースとか入れて自動操縦まあ軍事ではウクライナ戦争とかで普通になりましたがラジコンの小型機でこんなことも出来るのが驚きでした結果発表です 2日目は雨模様でしたが何とかフライトが出来ました高知ラジコンクラブの皆様 吉岡様 選手の皆様今回も大変お世話になりましたなんとか2日開催出来て良かったですまた次回も楽しみにしています。see you

    高知のフタバ杯で衝撃を受けました
  19. こんにちは、神社伝書びと 守本です。昨年秋の鹿児島弾丸旅をプチシリーズで書いています。枚聞神社のあとに向かったのは、、龍宮神社です。前回の記事はこちら『枚聞神社(ひらききじんじゃ)~振り返りを勧める神様』こんにちは、神社伝書びと 守本です。前回の記事で、指宿市にある開門駅の駅名標が可愛いと書かせていただきました。デザインになっている怪獣さんは、指宿市にある…ameblo.jp龍宮神社は、長崎鼻という岬にあります。まあ、当然鉄道は通ってないですが路線バスはあります。けど、幹線である鉄道の時刻表がアレですから、岬へ行くバスはもっと本数が少ないのです…。そこで、行きだけは最寄り駅の山川からタクシーを予約して乗りました。山川駅は、かつて日本最南端の有人駅とありましたが、無人駅だった時期には看板を外したりされたようです。現在は、、、よくわかりません。(市販の画像です)タクシーの運転手さんは、道すがらこの地方の高齢化が進んでいて、タクシーがライフラインになっていることそれから、美しい開聞岳は頂上に雲がかかっていることが多いらしくて今日も見えないね~お客さん見えるといいですね、など話してくれながら、龍宮神社手前の商店の辺りで引き返して行きました。岬の方へ降りて行くと、鳥居が見えてきます。見えてきました。鳥居の向こうに鮮やかな社殿が見えます。ほんとに竜宮城みたいな感じですね。青い空と岬の海の景色とのコントラストで、とても美しく見えました。始めは祠だったこの神社を鹿児島まで新幹線が開通したときに2年かけて建立したのだそうです。海の側にも鳥居があります。鳥居から出て振り返って撮った写真です。鳥居は木造ではなく、コンクリート?的な材質でした。海風がすごいんでしょうね。ご参拝します。御由緒です。看板の日本語の部分から抜粋。 この龍宮神社は古事記、日本書紀に ある豊玉姫(乙姫様)を祀ってあります。 長崎鼻には古くから龍宮伝説があり、 発祥の地と言われています。 古書に「竜宮城ハ琉球ノ地ナリ」と 云われ、黒潮浮かぶ琉球の地を 彷彿とさせます。 (中略) 長崎鼻の龍宮神社は浦島太郎と 乙姫様が出会った縁結びの神様として また家内安全・商売繁盛・航海安全の 守り神として今も多くの人が参拝に 訪れます。そう、龍宮神社と言えば、豊玉姫さまです。遠く小樽の地でもお祀りされておりますね。行ってみたいですが。御祭神の系図もありましたが絵が超独特・・・( ´∀` )でもわかりやすいですね。人間くさい神様(を演じている神様)も多い中、トヨタマヒメさまは超人的な感じがする神様です。(守本はよく「宇宙的」と言っていますが)そんな風にちょっと特殊な感じの神様ではあるんですが、守本が初めて魂の交流をさせていただいた神様で、自分にとって絆を少し感じる神様なんです。↓そのときの話『鵜戸神宮~トヨタマヒメに聞く自我の話』こんにちは、神社伝書びと 守本です。鵜戸神宮の続きです。 これまでの話はこちら →鵜戸神宮~海の上の神様の話 →鵜戸神宮~神様とDNA鵜戸神宮の本殿周りの説明…ameblo.jpこのトヨタマヒメさまは、ヒコホホデノミコトさまと結ばれウガヤフキアエズノミコトさまをお産みになりました。有名なのは日向神話ですが、この地では、トヨタマヒメさまを乙姫さま、ヒコホホデさまを浦島太郎としその<二人の出会いの地がここである>としています。出産にまつわる神様であるからか海の神様であるからか子宮、宇宙と連想させる繋がりで遺伝子レベルのことをお聞きしたいと考えました。男と女の体の違いは遺伝子の仕組みの違いによるものですよね。そのことについてお聞きした内容です。この時も直接のお言葉ではなく概念で理解した内容で私の言葉で書かせていただきますね。「男」はY染色体で決まります。人はXXが基本形で、Yがつくことで「男」になりますよね。つまり、Yがあって初めて男になる、というわけです。(正確にはY染色体の中のSRYという部分だそうですが)X染色体に比べてY染色体はとても小さく、解明されていない部分が多いということです。そして、生命活動には寄与しておらず退化しつつあるのだそうです。生命のダイナミズムというか、人の体も長い時を経て、遺伝子レベルで変化をしている、ということなのでしょうね。※素人の書くことですので、正確ではないと思いますがご容赦ください。トヨタマヒメさまから伝わってきたお話の内容は、XとYはいずれ混ざる?というか何か進化した形に変異するようなのですが、Yの解明されていない部分には重要な情報があり、それを失ってはならない、ということなのです。ジャンクといわれる部分を余すことなく読み解くことができれば人が奥深いところで大切に守ってきた秘密が明かされる、と。(特に日本人のY染色体)Y染色体は組み換えを起こさないため父親から息子に直接伝わります。そして、今流行りの(?)縄文遺伝子、YAPもY染色体が引き継いできたものであることを考えると、高度に平和な社会を築いていたと言われる縄文人のマインドやひょっとしたらそれよりも古い、宇宙の知識までもが隠されているのかもしれませんね。ですから、トヨタマヒメさまの教えは”男の中には、まだ紐解かれていない叡智が隠されている”ということのようです。ゆっくりとYが淘汰されていくという事実遺伝子はもはやデジタルデータとして保存することができるようになっていくという事実を考えると、近い将来には、第三の性が生まれているのかもしれませんね。あっ そうではなく性の在り方の概念が広くなり、もしも分類するならば、複数の性が自由に交わって、子をなすことができるようになる、というイメージの方が、トヨタマヒメさまから伝わる概念としては近そうです。となると、この叡智はクラウド化して皆が使えるようになっていくのかも。そうだといいですね^^境内をご紹介します。この竜宮城みたいなお社の背後に小さな鳥居が見えました。そちらの方に歩いていきます。わ、素敵な空間です。どんな神様なんだろう。。。んんん~?何か像のようなものがありますが、近寄ってみてもわかりませんでした。恵比寿さまかな?手前にあるピンクの像も気になりますがやっぱりわかりませんでした。だけど、この場はとっても気持ちがいいところでした。この小さなお社の隣には、「水神」と書かれた石が祀ってありました。美しいハイビスカス。福岡にもありますが、海や空の青、神社の赤の色のコントラストはやはり南国だなと感じました。神社から先は岬に向かう道になります。ちなみに、今ここにおります。青い点が私がいる場所で、ここが長崎鼻です。浦島太郎像がありました。歩いていくと、可愛い灯台が見えてきました。それとハートマークも。多分こんな感じで撮影する用?ハートの中にカップルで入るような絵になるのかな。灯台です。なかなか人が切れないので、灯台単独の写真は撮れませんでした。この灯台にいる人が見ているのは開聞岳です。あとで写真をご紹介しますね。水平線。。。少し丸みを帯びて見えます。岬に灯台からの帰り道、海に降りる道を見つけて降りてみました。美しい開聞岳!かなり雲は晴れたけどあと少し・・・御朱印ですが、神社に一番近い商店のところでいただけるようでした。マンゴーシェイクを飲みながら少し待ちましたが、書いてくださったのはきさくな軽装のおじさまでした。記念スタンプ的なものなのかと思いきや、ものすごく流麗な文字で書いてくださいました。素人とは思えないので、神社のご関係の方なのかもしれないですね。さて、帰りですが数少ないコミュニティバスに乗るため、少し歩きました。その道中に見た開聞岳です。雲が晴れて、心の中で「やった!」と喜び、先ほどのタクシーの運転手さんに”見れましたよー(誇)”と心でご報告しました。開聞岳は、薩摩富士と呼ばれていて本当に美しいです。南国風景だからか、よりエキゾチックで躍動感がありました。バス停の時刻表です。一日3本ですね次回は、揖宿神社のご紹介です。

    龍宮神社~叡智を紐解けという神様
  20. 京都で撮った猫たち