ブログジャンル
公式ジャンル「メンタルヘルスカウンセラー」記事ランキングの40位〜59位です。メンタルヘルスカウンセラージャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「【不登校】今日は終了式」です。
にしかわまい/ライフバランスディレクター•makeかわいい主宰•不登校子育て【千葉/全国】
自分を可愛がれる人を作るmakeかわいい主宰ライフ&ファッションスタイリスト・癒し家🧚ファッションスクール講師•販売12年30代半ば、何を着てもしっくりこない…子供育てパートナーシップも人間関係も何をやってもうまくいかない…人生の暗黒期到来…そんな時にファッションを学びコーチングに出会い自分の軸を持てるようになりましたブレてもしなやかに自分軸に戻れる力を身につけて心が軽く人生の暗黒期から抜け出せました自分の軸を持つために大切なこと!それは「自分を可愛がれる人であること♡」外見の自分のかわいいと思えるところ外見の自分の魅力的なところわかりますか?内面のどんな自分もかわいいと可愛がれることどんな自分にも寄り添ってあげれることできていますか?自分のかわいいに気付いて認めてあげるこれができるようになるとめちゃくちゃ生きやすくなるかわいいは自分で作れます♡ファッションで外見からコーチングで内面からサポート致します4月20日(日)ゆるっと♪柏でコミュニケーションミニレッスンやります今日は子供達の終了式🌸不登校になってからも終了式はなんだかんだ行っていました初めて斜線ばかりの通知表を見た時はショックだったなぁ今はショックではないけど数字や◯とか△とかで表せる評価は心が揺さぶられやすい形ですね少し前に先生の異動の発表があってずっと別室でお世話になっていた先生が異動されることになりましためちゃくちゃ淋しい学校に行かなくなってからずっとずっと寄り添ってくださっていました学校に行かなくなった当初の別室は(別室で1年間過ごしました)職員室の横にある空いているお部屋でした資料や本が並んでいて狭くて暗い雰囲気ほとんど生徒は来ない…とのことでこの別室はちょっと行かなさそうだなぁと思っていましたどうゆう経緯でそうなったのか覚えていないのですがそこから新たな別室の大移動がスタートしました今の心地よい別室ができるまで先生方が子供達と一緒にどうしたら心地よい別室になるか?と部屋を移動し、使っていない部屋からソファを運んだり、庭を作ったり大改造してくださいました別室は自分達で作り上げたんだって子供達からそんな自信のようなものを感じていました一緒に作り上げる自分達にもできるんだって自分の力を感じれたんだと思いますそんな機会を作ってもらえて感謝しかありません別室にくる子も増えてあそこにいくといつも先生と子供達が楽しそうに過ごしていて安心できる空間たくさんたくさん子供達のために動いてくださった先生不登校、大変なこともあるし苦しい時期もあるけどいつも誰かが助けてくれてそのおかげで子供も私もやってこれたんだなぁって感謝の気持ちでいっぱいです先が見えない今不登校で大変な想いをしている方もいらっしゃるかもしれませんでも必ず助けてくれる人はいます子供達も動き出す日が来ます不登校の親の会でも何年かぶりに来てくださる方はみなさん笑顔で話してくださいます動いていないように見えても先が見えないように見えてもそれぞれの道を見つけて歩んでいくんだなって感じています4月20日(日)ゆるっと♪柏でコミュニケーションミニレッスンやります詳細はこちら↓↓↓『子供(相手)の気持ちがわからない…』自分を可愛がれる人を作るmakeかわいい主宰ライフ&ファッションスタイリスト・癒し家🧚ファッションスクール講師•販売12年30代半ば、何を着てもしっくりこない…ameblo.jpぜひ遊びに来てくださいお友達登録はこちらをタップ♡↓↓↓画像をタップで無料ご登録🎶《私の想い♡》私は今まで人の目が必要以上に気になる…自分の意見が言えない…自分を責める癖…これをずっと続けてきましたファッションに出会ってコーチングに出会ってマインドを整えれるようになり人間関係もめちゃ楽になり生きやすくなりました✨自分を信じることができるようになってからはどんな自分も大丈夫なんだっていろんな体験やチャレンジを自分にさせてあげることができるようになって。みんな私は大丈夫って信じて生きていけるようになったらさらにさらにめちゃ楽しいしいろんなことにチャレンジしたり世界がどんどん広がっていくから一度きりの人生自分を認めて進んでいけたらサイコーに楽しいぐるぐる思考の私が変われたコーチング、ファッション意識のこと、みなさんにも知ってもらいさらに軽く楽しく自分らしく生きて頂きたいとお伝えさせて頂いています「私のままで進んでいける」「あなたを最も輝く場所へ」makeかわいい主宰にしかわまい今まで縛られてきた思い込みとさよならして心も体もファッションも軽やかに自分らしくお役立ち情報やマインドのお話しなどインスタグラムはこちらですhttps://www.instagram.com/nishimai156#40代ファッション #30代ファッション #おしゃれなファッション #プチプラコーデ #プチプラ高見えコーデ #ママコーデプチプラ #男の子女の子ママ #不登校#中学生ママの悩み #ママコーディネート
不登校の子どもが動き出す魔法
こんにちは! さくますです。前回のブログで講座卒業生Wちゃんからのメッセージをご紹介しました。お子さん5人のさまざまな問題や、夫婦関係も悪く目の前の現実に翻弄され、苦しみ、疲弊し毎日がいっぱいいっぱいだったWちゃんが『そのままの自分では価値がない』といった潜在意識のネガティブな思い込み(メンタルブロック)を緩めたことで根本的な、自分の存在不安が和らぎ自己犠牲して、人の役に立とうとするのをやめられて(無自覚だったけど)自分の思いや気持ちを大切にできるようになりました。自分軸ができてきたのです。するとお子さん達全員が、前向きに、意欲的になり家族みんなが仲良くなり、夫婦仲も良くなった。それはWちゃんの潜在意識がマイナスからプラスに変わったことで家庭に流れるエネルギーがプラスの循環になったからといったお話をしました。『不登校 障がいのある子どもが嫌だった』こんにちは! さくますです。少し前のブログで受講生Wちゃんのご家族の変化についてシェアしました。Wちゃんは、お子さんが5人いて高校生…ameblo.jpこのブログの中で『解決の鍵を握るのはお母さん』『子どもの心に安心の基盤を作ってあげられるのは、世界でお母さんしかいない』といったことを書かせて頂きました。こういうことを書くとねプレッシャーに感じる人もいると思うんです。私はそんな立派なお母さんじゃないとかね。これ全然違うの。ぜんっぜんそういうことじゃないんです。私だってまったくもって立派なお母さんなんかじゃない。いまだに息子の気持ちなんて受けとめられていないと思います。先日まで行っていた息子との宮古島二人旅でもねめっちゃ楽しかったけどしょっちゅう、息子とどうでもいいことで、小競り合いしてました。(お互いすぐに謝るんだけど)私、ほんとに子どもっぽいんです。ちょっとしたことで焦ってパニックになるし思い通りにならないとむくれるし。私の方が経験値が上なだけでもう、精神的には、息子の方が大人なんじゃないかと思ったりします。ただね私は、しあわせなんです。私は私のことが大好きなんです。毎日が楽しくて未来も楽しみで私は、私の人生に夢中なの。ただそれだけ。本当にそれだけなんです。私の心が満たされているから私の潜在意識が、プラスの状態なんです。だから無意識下の、自分の不安や欠乏感から息子に何かしてあげたい、とか息子をしあわせにしてあげたい、とかつらい思いをさせたくない、とかならないんです。要は息子に意識が向かないの。息子のことは息子に任せておけるんです。余計な心配とかお節介をしないでいられる。本当にただそれだけなんです。ただ息子の邪魔をしないでいられるだけ。私は人としては、本当に未熟だし全然、立派なお母さんなんかじゃない。むしろ子どもっぽくて、わがままで息子より幼いくらい。(ゲッターズ飯田の占いにも『心は中学生の星』って書いてあったし。 息子は『心は高校2、3年生の星』って書いてあったから、もう抜かされたよね)ただ自分のことが大好きで毎日が楽しくてしあわせなだけ。それだけです。それで全部がうまくいく。私がしあわせだからどんな自分もまるごと受け入れられているから息子と本音でぶつかれて息子をまるごと受け入れられて私が自分を信頼できているから息子のことも信頼できて私が自分のことが大好きだからどんな息子でも心から愛おしく思えて。だから息子との愛着が育めて息子の自己肯定感が育ち息子の心も安心して、満たされる。そして自然と息子の心に安心の基盤が作られていく。私は、息子に対してなんにもしてあげていない。寄り添ってあげてもいないし受けとめてあげてもいない。しょっちゅうくだらないことで言い合いしてる。ただ私が、毎日しあわせに生きているだけ。本当にそれだけでいいんです。子どもになにもしてあげる必要はない。むしろなにかしてあげようとするからマイナスな方向に行ってしまうんです。だってそれはコントロールだから。自分の不安や欠乏感からの行動だからね。(無自覚だけど)お母さんのメンタルブロック(自己否定)が緩みお母さんの心が安心し、満たされてくるとどんなふうに変わるかまたWちゃんからご報告を頂いたのでシェアしますね。こんにちは昨日、こんなことがありました。家族で外遊びをしたあと、中に入るときに、ふざけて長男が鍵をかけました。外には長女と次女が閉め出しのかたちになりました。ピンポン、ドンドンドン、あけてー! の後、女子2人が入ってきて扉の一番近くにいた三男が鍵をかけたと勘違いして、 長女が三男の頭を叩きました。次女は叩いてないらしいですが、三男が怒って次女をボコボコにしようとしました。長男が止めようとしてくれたのですが、今度は物に当たり怒っていました。いつもならその辺りで私もイライラしてきて仲裁に入っていたのですが、今回は子供の自分達で解決する力と自分で自分の機嫌を取る力があると思い、台所で食器洗いをして様子見をしていました。すると長男が、「ムカついても物に当たり散らすのは違うだろう、やりすぎだ!」 と一喝して、三男を洗面所に連れていき、黙ってそばで一緒にいてあげていました。その後、三男も一人で座っていましたが、1時間後にはまたみんなで集まってゲームをしていました。ほんとに驚きました。 私が仲裁に入ると、結局ケンカのジャッジをしてしまい、誰かが不機嫌で終わるばかりでした。けれど、子供たちは自分達でちゃんと解決して、仲直りまでしっかりしていました。ものすごい力がありました。しかも、長男はくどくど言うわけでもなく、必要なことだけをきちんと話し、あとは三男のそばで普段通りに接していて、それを自然にさらっとやっていました。私が必要以上の心配の意識をもって子供たちを見ていたことで、子供の成長の機会を奪っていたんだと実感しました。私が何とかしてあげないと子供たちがケンカしちゃう、イヤな思いをしてしまうと思っていたけど、それも全部勘違いでした。子供はすごい力を持っていました。私は子供たちの成長する力を邪魔しないように、自分自身に全集中していこうと改めて強く思いました。昨日のトラブルは、子供たちの成長をみれてすごく幸せでした以前のWちゃんだったら子どもに任せておけず、つい口出しをしてしまっていた。それはまったくの無自覚だったけどWちゃんの、心の不安や欠乏感のため根本的な、Wちゃん自身の、存在不安のためだったんです。でももう、今はその、存在不安が和らぎ自分と本音で繋がり自分との信頼関係ができてきたので自然と、子どもの力も信じられるようなり任せておけるようになりました。子供はすごい力を持っていました。そうなんです。本当に子どもは、自分でできるんです。自分で考えられるし自分で決められるし自分で行動できる。自分で自分をしあわせにする力を持っている。どの子もみんな。でもお母さんが、自分自身を信じられていないと子どもの力も信じられずつい、無意識でコントロールしてしまう。そして子どもの成長する機会を奪ってしまう。つい数ヶ月前まではWちゃんも、お子さんのことを自分で考えられない自分で決められない自分から動こうとしない自分でできない子だって言ってたんですよ。そうじゃないんです。自分でできない子にしちゃってるのはお母さん。お母さんが無自覚な、自分の心の不安や欠乏感から子どもを心配し、コントロールし余計なお世話をしちゃってる。そして子どもが自分でやる機会を奪っておいてこの子はダメな子、弱い子自分でできない子だって否定して子どもから自信を奪い自己否定に陥らせている。だからお母さんが、自分と向き合って自分と本音で繋がり自分の心の不安や、欠乏感を癒すことが本当に大切。子どもにとっては人生に関わる死活問題くらいに大切。それができるとうわべじゃなくて心から子どもの力を信頼して任せられるようになりますので子どもの意欲が湧き前向きになり本来持っている生きる力がどんどん引き出されていくのです。起立性調節障害と診断されてから約2年不登校 境界線を引いたら子どもとの絆は深まるお母さんの精神的自立を実現する6ヶ月講座2025年4月30日(水)20時より公式LINEにて募集開始お母さんが、精神的に自立できれば子どもとの無自覚な共存関係は解消され子どもも、必ず自立に向かい始めます。5月17日開講詳しいご案内はこちらです↓『『お母さんの精神的自立を実現する6ヶ月講座』ご案内』こんにちは! さくますです。2025年4月30日(水)20時より公式LINEにて募集開始お母さんが、精神的に自立できれば子どもとの無自覚な共存関…ameblo.jp「さくます」公式LINEにて不登校の子どもとの境界線チェックリストプレゼント中!講座やお話会のお申し込みはこちらからさくます公式LINE↓いつも応援ありがとうございます!にほんブログ村不登校・ひきこもり育児ランキング
【宮城/仙台】色の力で自分構築☆ポジティブエンディングプランナー
♪ご訪問ありがとうございます♪葉加瀬太郎オーケストラコンサート202535th Anniversary〜The Symphonic Sessions〜仙台でのいえ、東北でのオーケストラ公演は初というわけで、昨日記念すべき第1回目のオーケストラ仙台公演へ行って来ました会場は去年のツアーと同じ仙台サンプラザホールロビーど真ん中にはサンドウィッチマンからのお花がどーんと飾られてた〜なんだろう・・・去年11月のツアー同様またも最前列ここで運を使い果たすのかと思ってしまったほど(^◇^;)『葉加瀬太郎コンサートツアー2024 TARO HAKASE&THE LADS VIBRANT』ご訪問ありがとうございますこの季節の定番葉加瀬太郎コンサートツアー2024TARO HAKASE&THE LADSVIBRANT今年も無事に行…ameblo.jpもちろん、去年とは違う席だったんだけどオーケストラの演奏が目の前で見られたしアンコールを終えて舞台から捌ける時最後の最後まで深々と頭を下げながら挨拶してた葉加瀬さんが目の前にいたw総勢50名のオーケストラと共に奏でる曲はコンサートツアーで聴く時とまた違う落ち着いた響き。様々な楽器が狂いなく一体となって作り上げる情熱的な世界観何より凄かったのは指揮して踊る水野蒼生さんのカッコ良さ!!これは想像していた以上に素敵なステージでした。オーケストラなのに最後はやっぱり情熱大陸それも通常のハカセンスではなく7色にカラーチェンジするハカセンス型ペンライト満員だったホールは最後まで温かい熱気に包まれていて超楽しかった近くの席にいた人達が明日からまた頑張れる〜!次のコンサートの為にまた頑張って仕事しよーって言ってたのでみんな同じなんだなぁと思ったり。毎回ながら私も友人も元気を貰い元気貰ったついでに居酒屋で寄り道して帰宅wちなみに今年の秋のツアー仙台公演は最後の最後で年末2days以前にも28.29だったか29.30だったかホントの年末2daysで仙台公演が組まれていてその年はスケジュール的に厳しかったので10月の山形公演に行った記憶が・・・さて、今年はどうしようか。そんなことを考えるのも楽しみのひとつです☆35周年この世界観は癖になる【送料無料】[枚数限定][限定盤]The Symphonic Sessions II(初回生産限定盤)/葉加瀬太郎[CD+Blu-ray]【返品種別A】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}The Symphonic Sessions [ 葉加瀬太郎 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}30th Anniversary TARO HAKASE Orchestra Concert 2021~The Symphonic Sessions~ [ 葉加瀬太郎 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}仙台アートセラピーカウンセリングCure Irisメニューの詳細はこちら→☆☆介護のこと障がい者支援のこと介護職育成のこと終活のこと音楽のことピアノのこと愛犬のこと宮城、仙台、東北の魅力を綴っています観光、グルメ、温泉案内も致しますw♡各種お問い合わせ先♡
たくさん共感されています
不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則
こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング4月枠 3/27~募集start『【3/27~募集start!】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のお知らせです。4月枠を、3月27日(木)20時~募集しますこんなお悩み…ameblo.jp昨日のブログで3人のお子さんのお母さんであるYさんのカウンセリングの様子について書きました『【不登校】私が育てなければ不登校にならなかったかもしれない』こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング4月枠 3/27~募集start『【3/27~募集st…ameblo.jpYさんはお子さんたちの不登校や行き渋りに強い自己否定と孤独感を感じていましたが、じっくりお話しを聞いていくとその原因にそのままの自分には価値がないといった思い込み(メンタルブロック)があることが分かったのです。この思い込みによって感じてきた欠乏感がお子さんの不登校や行き渋りによって刺激されYさんの自己否定や孤独感の原因となっていた。そこで、カウンセリングでは色んな出来事や思いに丁寧に向き合い、未消化なまま残っている感情を解放したり思い込みをゆるめる作業に取り組みました。本当に色々な場面から掘り下げていったのですが特に印象に残ったシーンがありました。Yさんが大学受験で合格できなかったことをお母さんに怒られた、という出来事です。Yさんにはその時の自分の気持ちを出来るだけ詳細に思い出してもらいました。すると、その時の感情として/期待に応えられない自分にがっかりやっぱり自分はダメなんだやっぱり私はいらない子なんだ\という思いがあったんですね。とても不快で苦しい感情だったけれど、Yさんはしっかり向き合ってぐ~っと感じ切ることができて。そして、そこを感じ切ると「だけど私も結構がんばってたんだよ 私も悲しいし、これ以上責めないで」という本音が現れました。この本音は当時は口にすることができず心の奥にしまったものだったんだと思います。もしこの本音をお母さんに伝えていたら?さらに「私っていらない子なの?」って聞いてみたとしたら、お母さんはなんて答えそうですか、とYさんに聞いてみました。すると、お母さんは、/きつく言って悪かったね将来のことが心配できつく言ってしまったけどあなたならできると思ってるいらない子なんて、そんな訳ないどの子も大切な子どもみんなに幸せになってもらいたいと思ってるよ\と言いそうだ、と。そして、このお母さんの言葉をYさんも受け取ることだできそうだ、と話して下さいました。これはYさんの頭の中での想像だけど、「こんな風に言いそう」とイメージできたということに大きな意味があります。「何がどうなった」っていう出来事そのものの事実は1つだけど、「それをどう捉えたか?」のその人にとっての真実は見方が変わることで、いくらでも変化するから。当時のYさんにとっては「やっぱり私はいらない子なんだ」と感じる出来事だったけど、今こうして振り返って確認したら「私はいらない子ではなかった」のだと知り、それが腑に落ちていけば、この出来事は書きかえられYさんの欠乏感がゆるんだ、ということ。こういう作業を繰り返しながらネガティブな方に偏っている思い込みをゆるめていく取り組みが、UMIのカウンセリングです。過去の思い込みをゆるめることで今の自分がどう感じるか?がちょっとずつ変化していくから本当におもしろいですよ。Yさんもねこのカウンセリング後にあれからホワホワした感覚で、以前に比べて先生とのやりとりもあまり負担に感じにくくなってきました!書き換えしていただいた、【もしかしたら母からこう言ってもらえていたかもしれない】に救われてる部分が大きいと思います<v:shapetype id="_x0000_t75" coordsize="21600,21600" o:spt="75" o:preferrelative="t" path="m@4@5l@4@11@9@11@9@5xe" filled="f" stroked="f"> <v:shape id="図_x0020_1" o:spid="_x0000_i1025" type="#_x0000_t75" alt="✨" style='width:45pt;height:45pt;visibility:visible;mso-wrap-style:square'> <v:imagedata src="file:///C:/Users/kahor/AppData/Local/Temp/msohtmlclip1/01/clip_image001.png" o:title="✨"/>こんなLINEをくださいました。先生の態度が変わったとかお子さんの状況が変わったとかじゃないのに、Yさん自身の潜在意識にある欠乏感がゆるんだことで先生とのやり取りが負担じゃなくなるこれはホントによく耳にする変化です。意識が変化して知らず知らずに自分にも周りにも感じさせていたマイナスの意識が減った、ということなので、先生とのやり取りに留まらず家族や周りの人との関わりに変化を感じていくはずです。長くなったので明日のブログにてYさんがカウンセリングにくださった感想をご紹介したいと思います『【不登校】過去の自分と繋がると、今の自分が安心する』こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング11月枠10/29(日)20時~募集開始『【10/29…ameblo.jp公式LINE「今ドコ?」が分かる 不登校の回復4段階&不安解消ワークノートダブルプレゼント中※頂いたメッセージは、私にしか見れません 1対1のやり取りができます↑画像をクリックで飛びます♪2月の人気記事1位【不登校】ダメな母親と思われる怖さの正体とは2位【不登校】過干渉をやめるために、まず私がしたこと3位【不登校】失敗してもいい、傷ついてもいいと信じること我が家の不登校の経緯①不登校になる前②不登校の前兆③学校に行けなくなった日④無理やり登校させる⑤スクールソーシャルワーカーに会う⑥娘の目に恐怖の色を見る⑦人生のどん底期⑧情緒不安定からの一斉休校⑨娘、荒れる⑩暗いトンネルにさした光⑪休校明けの再不登校⑫弟まで登園渋りはじまる⑬はじめて親の会に参加する⑭心療内科に行く⑮娘、突然学校に行く⑯UMIのカウンセリングを受ける⑰最終回!本当の充電はじまるシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です
こんにちは! さくますです。少し前のブログで受講生Wちゃんのご家族の変化についてシェアしました。Wちゃんは、お子さんが5人いて高校生で不登校の息子さんや、小学生のお子さん二人の行き渋り生まれつき障がいがある息子さんのお世話や大学受験を控えた娘さんのメンタルの落ち込みなどダンナさんは、まったく頼りにならないどころか不機嫌さをぶつけてきたり、イヤでたまらなくて毎日の家事や育児に追われすべてを一人で抱え込み本当にいっぱいいっぱいでした。そんなWちゃんが、講座でコツコツ自分と向き合い潜在意識にあった『そのままの自分では価値がない』といったネガティブな思い込み(メンタルブロック)を緩めたことで家庭に流れるエネルギーがガラッと変わりそれまでマイナス循環だったのが、プラス循環になってきた。すると2年間、一度も歯磨きをしていなかった息子さんをはじめ子ども達全員が、意欲を見せ始め家族みんなが仲良くなり家庭の雰囲気がとても良くなりました。不登校解決なんてそんなのは、とても表面的なことで問題の本質ではありません。子どもは、自ら身体を張って家族の根本的な問題に気づかせようとしてくれている。そんなお話をさせて頂きました。『不登校 2年間歯磨きしなかった息子(あっぱれ!)』こんにちは! さくますです。先日、受講生Wちゃんが、ご家族の最近の変化について教えてくれたんですけどね。2年間、一度も歯磨きをしていなか…ameblo.jpこちらのブログを読んでWちゃんご本人からメッセージを頂きました。おはようございます。今、久しぶりにブログを拝見してびっくりしました!実はしばらくブログを読んでませんでした(笑)最近はイヤなことがあんまり起こらなくなって、楽しくすごせていたからです。一昨日まで家族でディズニーへいってきました。なんと、自由行動です。長女は日曜日、大阪で開催された駅伝を見てから新幹線で一人東京へ。あんなに家族で行動しないと!、と言い張っていたのに自分から大阪行ってから東京へ行くわー、って言ってきました。不登校長男は翌日、一人で自分の好きな時間にディズニーから帰っていきました。東京駅で友達にお土産を買うんだ、とウキウキして、東京駅へ向かう交通手段も自分で考えてました。東京駅で女子高校生に、かっこいいですね、と言われたとよろこんでました(真偽はわかりませんが)そして、私と小学生2人は延泊ホテルに3人で泊まって、もう1日ディズニーを楽しんできました。今までだったら、私が一人で荷物の心配や準備をして、一人で行く前から疲れて不機嫌になっていました今回は、大きい人達には各自でお願いしたり、お金はかかってもコインロッカー、宅配を利用して楽したり、今までの家族旅行の中でサイコーに楽で楽しかったです。あと、家族の中でギスギスした雰囲気がほとんどなくなりました。以前は障害のある息子のことが嫌だと思っていたけど、そう思わなくなってきました。マイナスで見ない、見られないようになったら、彼は素直なので、ほんとにイキイキと遊んだり、言葉を発することが多くなりました。(ダウン症という特性で素直なところがあります。)私の意識がマイナスからプラスに変わったことに、一番敏感に、そして素直に反応してるのかな、って思います。それにともなって、家族のなかもプラスになってきている感じがすごくあります。子供たちだけで遊んだり、私と旦那が混じったり、野球やかくれんぼなんか真剣にやっちゃって大笑いしたり。あんなに苦しんだ風呂掃除を子供たちが取り合いでやりたがったり、自分の部屋の掃除を自発的にやったり、驚きの変化です。旦那との関係もほんとに良くなってきました。マイナスに感じるときもありますが、書き換え書き換え、自分の本当の気持ちや真実は?とその都度掘り下げてやっています。まだまだ色々あると思いますが、自分を大好きになって幸せにしていきます。この講座に参加させて頂いて、大事なことに気づかせて頂いて、ほんとうにありがとうございました!また良いご報告させていただけるときを楽しみにしています(わくわく)寒暖差が激しいですが、くれぐれもお身体大切にご自愛ください。長文失礼しました。Wちゃん、毎日が楽しく、平和になって私のブログが必要なくなってきたのですね。いいことですご家族の皆さん、それぞれが自由に、伸び伸びと行動できていますね。Wちゃんのメンタルブロック(自己否定)が緩みご家族に対するコントロールの意識が緩んだからですね。もちろん、Wちゃんご自身では子どもや夫をコントロールしている自覚はまったくありませんでした。不登校の息子さんにも、うるさいことなど言わず自由にさせていましたしね。でも子どもに強く伝わっているのはお母さんが自覚できない、潜在意識だから。Wちゃんの潜在意識に『そのままの自分では価値がない』といった自分の存在に対する根本的な不安がありましたからどうしても人の役に立ったり、期待に応えることで自分の存在価値を感じようとしてしまっていた。(無意識です)だから家事や育児を一人で抱え込み人を頼ることもできずにお風呂掃除なんかも毎日自分で完璧にやらないと気が済まなかったんです。あんなに苦しんだ風呂掃除と書いてるくらい、大変だったのにダンナさんのやり方では満足できずに任せられなかったんですよね。それが今では子供たちが取り合いでやりたがったり、自分の部屋の掃除を自発的にやったり、驚きの変化です。ですって。役に立たないと期待に応えないと存在価値がない。その、自分に対する意識は当然、家族にもそのまま向けられますから(無自覚で)『そのままのあなたでは価値がないよ』という意識を、絶えず向けることとなり学校にも行かず役に立たず、期待に応えられない息子さんをずっと否定していたはずです。(他の家族のこともね)その自分に対してや家族に対して向けていたマイナス意識が返ってきてどんどん、現実がマイナスになっていった。その苦しみを、マイナスの現実を息子さんが不登校になることで止めてくれたんです。Wちゃんの意識が変わり現実が、ガラッと、180度変わるためのきっかけを作ってくれた。2年も歯磨きしないでど根性で粘ってくれました。本当にすごい子です。優しい子お母さん思いですね。子どもはみんなそうなんだけどね。本当にみんなお母さんのことが一番、大切なんです。(本人は無自覚だけどね)そして無自覚な母子共依存関係が解消され精神的な自立ができるとお母さんと心の境界線を引くことができて子どもが自分のために自分自身の人生を生きられるようになります。大人になってもここの精神的自立ができていない人がとても多くその場合子育てや夫婦関係その他の人間関係などに悩みや生きづらさが出るのです。Wちゃんからの否定やコントロールの意識が和らいだことでダウン症で、ほとんど言葉を発しなかった息子さんがイキイキと遊び、よく喋るようになったそうです。障がいのある子どもを嫌だと思ってしまう。これは、お母さんにとってとてもつらいことだと思います。決して、愛していないわけじゃない。日々さまざまなことに追われ心が追いつめられ、疲れ果て気持ちに余裕が持てないんですよね。Wちゃんは子どもを心から愛しいと思えない自分は冷酷な人間なんじゃないかと悩んでいました。まったくそんなことはありません。Wちゃんはとても大きな愛と純粋な心を持っています。どのお母さんも本当はそうです。ただ不安や自己否定や劣等感が強く(無自覚だけど)その自分から湧き出る愛を感じられていないだけです。でも、もう大丈夫。Wちゃんはメンタルブロック(自己否定)が緩み無自覚で自分を追いつめることもなくなりこれからも、日々、自分で向き合って自分で自分をしあわせにしていけますからね。その方法を学びましたから。お母さんの意識が変わると家庭に流れるエネルギー循環が変わります。子どもは、本来成長したい、より良く生きたい、といった本能的とも言える、強い意欲を持っていますから家庭で、自分らしくいられて安心して充電ができるようになればどんどん意欲が湧いて、行動したくなるのは当たり前のことです。もし、子どもの意欲がなかなか出ないとか自分から動こうとしない、などの場合は家庭に流れるエネルギーがマイナス循環になっている可能性が高くそれはお母さんの意識(潜在意識)がマイナスに傾いているからです。決してお母さんが悪いと言いたいのではないです。でもお母さんが要です。これは絶対に間違いありません。お母さんが解決の鍵を握っている。だから変えられるよ希望はあるよと言いたいんです。子どもの心に安心の基盤を作ってあげられるのは先生でも、医者でも、カウンセラーでも他の誰でもなくこの世界でお母さんしかいないのです。不登校 その感覚は、甘くて心地よくて、麻薬のよう不登校 絶望感と悔しさでいっぱいお母さんの精神的自立を実現する6ヶ月講座2025年4月30日(水)20時より公式LINEにて募集開始お母さんが、精神的に自立できれば子どもとの無自覚な共存関係は解消され子どもも、必ず自立に向かい始めます。5月17日開講詳しいご案内はこちらです↓『『お母さんの精神的自立を実現する6ヶ月講座』ご案内』こんにちは! さくますです。2025年4月30日(水)20時より公式LINEにて募集開始お母さんが、精神的に自立できれば子どもとの無自覚な共存関…ameblo.jp「さくます」公式LINEにて不登校の子どもとの境界線チェックリストプレゼント中!講座やお話会のお申し込みはこちらからさくます公式LINE↓いつも応援ありがとうございます!にほんブログ村不登校・ひきこもり育児ランキング
アラフィフからのエンジョイライフを送る方法
こんにちはゆんです^^あったはずのものがなくなった。そこにあるはずがないところからでてきた。っていう経験は、もう何度もあったのでどうしてそうなるのか?はわからないけれどそういうことはよくあるのだというのは知っている。最近では、去年の秋になんでこんなところにあるの?という不思議なことがありましたが、そういうこともあるのかもってスルーしたのだけど、やはりありえん!というのが、今回の宮古島のホテルの部屋で確信しました。で、今日はその話ではなくて『宮古島は不思議なところ』昨日、3泊4日の宮古島旅から戻りました2019年にゆんさんのリトリートで初めておとずれた宮古島その後、翌年のリトリート、友人と、ワークショップそして今回が6度…ameblo.jpひろみんに、起こった不思議な出来事ぜひ、ブログを読んでからまた戻ってもらえると幸いです。その話を聴いてから、眠くて仕方なかったのだけどねお風呂にも入りたいし、帰る準備もしたい。でも、後回しにできない。というなんか強い気持ちに押されて、わざわざパソコンを出して、カメラをつなぎました。その日のワークショップのラスト集合写真を2枚とりまして、ひろみんの正面から写したものがあったはずだと思ったから。そして、その写真は自動シャッターで撮ったので、撮れたかどうか、わたしがその場で2枚とも確認していたのです。え?パソコンに映ったのは、その前京都で撮った写真でした。???????いやいや、撮れてたよね確認したよみんなちゃんと写ってましたわ。ワークショップで、スタッフがたっくさん撮ってくれていたのですが、一枚もありませんでした。なんでやーーー??!!!写真が消えてるなんてデーター消滅させられたよ!カメラが壊れてた?いやいや、その場で撮ったら撮れるSDカードおかしかった?いやいや、認識できなければメッセージがでる。それよりなにより、確認済みだったよな。。。もう、考えてもしゃーないから寝よ。という時間その後、スタッフがあの朝ひろみんを正面から撮った写真だけないんだよと言い出した。ひぇ〜〜〜なんでかわからんけど、なんかあるんだなってことで。伏線回収のワークショップで、大きな伏線を敷くことになったよ。あー、あの時からだねっていう回収がいつかされるのでしょうね。まあ、いろいろこの手の話はあるのでね。ブラからETCカードが突然出てきたり 🤣前になくなってたネックレスが、仕事が終わって帰ろうと車のドアあけたら、運転席にあったり😅また不思議な世界へ一つステージが深まったのかも^^いろんな意味で、何があってもおかしくない世界にわたしたちは暮らしているのだなぁと思うとやっぱり楽しめる時は楽しんどこ!一つ一つステージを高めて行っちゃいましょう!と思うけど、写真返して。って思うわ💦◆オンラインミニ講座 子育て編 満席キャンセル待ち こちらからご登録お願いします※ 絆結びWS今後は4名〜6名のグループでのリクエストがあれば、開催します詳細は下記からお問い合わせくださいお問合せフォーム◆ コアフレンドリーサポーターマスターコース 開催中◆ DDラボ 2期〜4期 開催中◆ 絆結びワークショップ11期 開催中◆ 満月会2 開催中 エメラルドグループに関してのお問合せは下記からどうぞお問合せフォームエメラルドグループとは?リクエストの状況リクエストは随時受け付けております。リクエストフォームベースアップサポートご予約🔸リアルサポート 🔸 zoomオンラインサポート両方3月まで満席となりました4月〜6月はお休みとなりますので7月にご希望の方は、下記のフォームからリアルかオンラインかを明記の上ご予約いれておいてください4月以降、予定が決まりましたら調整させていただきますね下記のフォームからご連絡お待ちしておりますお申込みフォーム※ ベースアップサポートとは10時間契約をしていただき、対面または、zoomで、セッションを行います。声紋分析心理学カウンセラー講座ボイスチェックをする側になりたい!というときにはまずはお問合せください!ZOOMでも対応中です。お問合せフォームはちみつ通販のハニーボックス【ルカプリス 正規蜂蜜代理店】お問合せ こちらからハートツリーカウンセリングスタジオ ハートツリーサポーターたちが綴るメルマガ
電話占いフルゴラ泉川鷹志のブログ
おはようございます。電話占いフルゴラの泉川鷹志です。24日月曜日。新しい一週間の始まりです✨週末に比べると少し気温は下がりますがそれでも春らしい陽気な日々となっていきます。望む幸せや喜びが舞い込んでくる素敵な一週間となっていきます✨楽しみましょう✨今日も1日貴女が心穏やかに過ごせることを祈ってます✨『貴女へのメッセージ』「無理」はいつか「病気」になる。「遠慮」はいつか「犠牲」になる。「期待」はいつか「依存」になる。「我慢」はいつか「後悔」になる。「見栄」はいつか「他人軸」になる。「習慣」はいつか「実力」になる。「行動」はいつか「自信」になる。「失敗」はいつか「経験」になる。「継続」はいつか「成長」になる。「感謝」はいつか「幸福」になる。自分が変わった分だけ世界は優しくなっていきます✨素敵な1日になりますように✨
さいたま市 美月
こんばんは✨美月です。本日もご訪問ありがとうございました。ようやく階段から落ちた時の痛みは消え、普通に走れるようになりました~✨1ヶ月以上もかかりましたが、奇跡的に骨には異常がなかったので、通常の生活してたから、「人間離れしてるね」と言われてたり~(笑)1ヶ月以上筋トレをしていないと、体の中心(コア)の部分が弱くなって、すぐに姿勢が崩れてしまいます。もろその状態です。そうなると、お腹もぽっこりしやすくなる(泣)この前、精神統一をしていた時も、背中が丸くなるのを意識して直そうとしていたら、逆に肩に力が入ってしまったので、肩こりこり。無理に姿勢を正そうとすると、かえって体に負担がかかることもあるんですね。このままでは老朽化が早まりそうなので、これから、コアを意識的に鍛えます。ところで、お腹がぽっこりする原因のひとつに「消化液」が関係しているそうです。消化しにくいものをよく食べると、それを分解するために消化液がたくさん出て、その液がたまってお腹がぽっこりしてしまうんです。だから、お腹ぽっこりを防ぐためには、一気にたくさん食べないこと大食いや早食いを控えること脂肪分の多い食べ物だけを食べすぎないこと胃が冷えている時に食事をしないことこんなことを意識すると、少しずつ変わっていけるそうです。私もそうしよう(笑)体に優しい食べ方を心がけて、健康的に過ごしたいです!自分の身体が動くのは当たり前じゃない。ガンバってくれてありがとう~✨自分にも感謝を忘れないでくださいね。各種講座、お申し込みお待ちしています。タロット講座(大アルカナ講座、小アルカナ講座)数秘術、手相講座、パワーストーン講座アカシックレコード講座開運サークルみんなで開運しよう~✨はじまりの扉セッションの申込みはこちらへspiritual salon はじまりの扉サロンのご紹介、メニューの確認やご予約はこちら。hajimari.hp.peraichi.comはじまりの扉ブログサロンはじまりの扉|noteスピリチュアルサロンはじまりの扉埼玉にあるサイキックミディアムのサロンnote.com4月29日、はじまりの扉イベント個人鑑定のお申込みは、kotodama315@gmail.com まで💌過去世リーディング浄霊&除霊、神道ヒーリングヒプノセラピーホームページはこちら✡️今日もよい1日をお過ごしください~✨個人鑑定のお申込みメール📩kotodama315@gmail.comもしくは、⬇️LINE@お問い合わせは、kotodama315@gmail.comもしくは、LINE@お待ちしています今日もお疲れさまでした。パワーストーン選びパワーストーンの浄化とゴム交換ホームページはこちら✡️いつも、いいね👍やコメントを、ありがとうございます🎵最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。
不登校でも「なんか幸せ…」ママから楽に♪子供もふっと動き出す☆彡 親子で笑顔に ★UMI★☯️運命学カウンセリング
想像以上の「私」に出逢いもっと「私」を好きになる!運命学カウンセリング募集中(若干名様)詳細はこちら↓『【モニター様募集】想像以上の「私」に出逢い「私」をもっと好きになる!運命学カウンセリング』こんにちは、日昔智子です。いつもありがとうございます。今日は、想像以上の「私」に出逢い「私」をもっと好きになる!運命学カウンセリングについてのお知らせです。モ…ameblo.jpお申込みはこちらから↓ID検索→@565jkewsもう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになるUMIカウンセリング随時受付中!✴︎ご本人様の運命学鑑定付✴︎詳細はこちら↓『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになるカウンセリング』もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになる親子で笑顔に★UMIぬくもりカウンセリングお申し込みはこちら↓ID検索→@695iyjah『…ameblo.jpカウンセリングご希望の方は下記の公式LINEよりメッセージ下さい↓ID検索→@695iyjah3月21日にネットで合格発表だったのですが、無事に受かっていました。もしも不合格なら、すぐに私立高校の入学金をネットで振込みして、私立の高校に行って書類提出や制服合わせの予定でしたが、第一志望の公立高校に合格していたので、お昼から娘と公立高校へ書類提出、制服合わせに行ってきました。願書もネットで出願し、答案開示を希望していたので、答案そのままのコピーを5教科分もらえました。娘の予想よりも20点くらい多くとれていて、娘自身驚いていました。塾にも行かずによく頑張ったなぁ、と思います。YouTubeでわかりやすく解説して下さっている方々のおかげです。YouTuberの方々に感謝です。小学生で不登校になり、将来どうなってしまうのか…と悩んでいた時期がありましたが、子どもにはちゃんと自力で自分の道を切り開いていく力があったんですね。娘が特別とかじゃなく、どのお子さんにも、ちゃんと力があります。その力を信じられるかどうか、です。子どもには間違いなく、親が思っている以上に、自分で考える力、自分で決める力、行動にうつす力、があると信じています。大切なのは、心の底から信じられるかどうか、だと思います。私も最初は信じられなくて、信じたふり?みたいな感じでしたが、信じたふり、ではやはり動きださなかったですね。半分あきらめ?かけて、ちょっとなげやり?もーどうにでもなれ!みたいな感じ、そんな時期の後に、頑張っても、頑張らなくても、動き出さないのなら、もうお手上げ!みたいな感じになって、もう降参!して、自分の好きなようにやり始めたら、だんだん楽になっていって、娘に気をつかうこともなくなり、言いたいこと言って、たまに娘とケンカになったりして、でもそれからかな、状況が良くなっていったのは…やっぱり、お母さんが我慢してる状態は良くない。子どもに気を遣ってるとか、言いたいこと言えないとか、そんな状態の時は、娘もよくならなかったけど、私がなんでも言えるようになって、好きに生き始めたら、娘も元気になって動きだしました。そして、生活面から勉強のことなど何も口出しせずに、任せるようになってから、自分で自分のことを決めたり、出来るようになり、失敗しながらも、娘なりに進んでいきました。高校に行く行かない、どこの高校にするか、私立にするのか公立にするのか、すべて娘が考えて、調べて、実際に行ってみて、決めました。私は聞かれた時だけ、「私」としての意見を言っただけ。それを踏まえて、娘が自分で決めました。だから今お子さんの不登校で悩んでいるなら、お母さん自身が我慢をやめて、子どもに変な気を遣わずに、子どもに全てを任せてみてください。お母さんはただ信じるだけ。お母さん自身と子どもの力を信じるだけ、です。大丈夫。子どもはすごい力をもっていますから^_^私は動物、お花、旅行食べること大好き!毎週金曜日、お花のサークルを開催して癒されいます。3人の子どもはそれぞれが自分の「好き」を大切にしています。バイク好きでおしゃれな人気者ギターにハマり中!留学に向けて勉強中大学2年長男マイクラのお城作りがプロ並み!ルービックキューブ50秒で6面揃える高2次男繊細(HSC)で超優しく運動神経抜群中3長女長女は小3~小5まで不登校でした。小6から学校復帰し今は「ダルい~…」と言いながらも中学生を満喫中!主人は幼稚園体育講師趣味のゴルフはプロ並み!チンチラのくくちゃんは家族みんなの癒し💕くくちゃん 男の子 9才
HSP.アダルトチルドレンの人間関係の悩みを解消 生きづらさからの解放 心理カウンセラー 櫻葉☆さち
いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉☆さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなたHSP,アダルトチルドレン気質でいつも生きづらさを感じてきたあなた人生の後半戦は自分のために、いままで感じてきた生きづらさを解放してあなただけの幸せな生活を叶えてみませんか★看護師歴29年★管理職経験済み★心理カウンセラーとして 「幸せマインド心理学」講座を開催患者さん、家族、スタッフのお悩みに寄り添ってきた経験29年!発達障害の娘に寄り添い19年!寄り添いプロの私が生きづらさを感じているあなたの心の原因を取り除き幸せな生活を手に入れる心の仕組みをカウンセリングや講座を通して提供しています変わると決めたあなたを全力でサポートします公式LINEご登録プレゼント豪華4大特典特典1 7日間毎日届くメール講座 [3つの神経を整えて心軽やかになりたい自分を叶える]講座特典2 あなたのネガティブな感情を一瞬でポジティブに変えるリフレーミング辞典 80言葉特典3 もう悩まない [あなたの苦手な人も嫌いな人もいなくなるメソッド] 30ページPDF特典4 カラーオブエンジェルスのヒーリング7大天使からのパワーをあなたにヒーリングでお届けします 7人の天使からの癒しのパワーを受け取れますお友達追加はこちらをクリックしてね☟☟☟誰かに文句を言いたくなる時ないですか?私は昨日の夜勤で患者さんに文句言いたくなりましたみんなが嫌いなEさんいつも文句ばかり言う右足と左足うっかり間違えたら何でいつも間違えるわけ?とか言ってくるちゃんとやればはー珍しい忘れなかったんだーと言われるむちゃくちゃ文句言いたくなったよでもねそんな時に文句を言っちゃうか言わないかは自分の機嫌次第なんだよね心に余裕があればスルーできる余裕がなければ腹が立って言っちゃう〜あなたはどっちかな大事な事はどちらを選んでもOK🙆♀️と決める事だよ因みに私はスルーしました相手の言葉に一切返答しないそしたらね「何で返事しないの」と言われたので一言「そんな事言われていい気分にはなれないから」と答えましたーそんな態度をとってしまって後から「あー。夜中でちょっとイライラしてたな私」とちょっぴり反省朝は普通に接したけれど患者さんもいつも通りの揚げ足とりの会話つまりねーなんも感じてないのよ以前の私は患者さんには何を言われても我慢しなきゃと思っていてでも、ストレスは溜まる一方だった今はあまりに酷い対応の人には私も同じ対応をすると決めたらストレスも溜まらないし相手も変わらない変わらないけれど私に我慢している気持ちがないので怒りがたまらないその結果仕事が嫌だと感じることなく楽しく過ごせているの〜HSP.アダルトチルドレンは相手に気を使いすぎてストレスを溜めやすいけど「言ってもいい」と決めて言ってみても案外何も起きないよ言えなくてストレスを溜めていたら時には言ってみよう大事なのは言ってもいいと自分に許可を出すことだよ〜カウンセリングご感想『【カウンセリング感想】前向きな気持ちになれました』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉さちです無理カウンセリングの感想をいただきましたとっても励みになります今回カ…ameblo.jp『【カウンセリングご感想】 スッキリしたい人にはオススメしたいです』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉☆さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなたHSP…ameblo.jp『【カウンセリングご感想】 びっくりしました‼️』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉☆さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなたHSP,…ameblo.jp『【カウンセリングご感想】 びっくりしました‼️ パート2』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉☆さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなたHSP,…ameblo.jp『【カウンセリングご感想】 びっくりしました‼️ パート3』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉☆さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなたHSP,…ameblo.jp『【カウンセリングご感想】パート1 自信をもって、楽しく邁進します!』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなた人生の後半…ameblo.jp『【カウンセリングご感想】 パート2 「気持ちが吐露できて、心が軽くなりました!」』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなた人生の後半…ameblo.jp『【カウンセリングご感想】 パート3 「カウンセリングはおすすめしたいです」』いつもブログを読んでくださりありがとうございます心理カウンセラーの櫻葉さちです今まで、自分のためではなく人のためにばかり頑張ってきたあなた人生の後半…ameblo.jp
子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ
こんにちは。和久田ミカです。こちらの記事のつづきです『サイコパスの魅力に心酔するなかれ』こんにちは。和久田ミカです。いわゆる「サイコパス」に出会ったことはありますか?殺人事件と遭遇したことはありますか?Facebookでこんなシェアをしま…ameblo.jp10年前、子育てコーチング協会の設立パーティのとき、ゲストとして心屋仁之助(現 佐伯仁志)さんをお呼びしました。このときの募集は、100名が1時間で埋まっちゃったんですよね。ぢんさんが、まだ歌を歌い始めたころです。今はすっかり、歌手になっておられますね。私が出版できたのは、実は心屋さんのご縁でして、帯も書いていただきました。私は、心屋さん(以下、ぢんさん)のことが大好きで、ぢんさんのデビュー作からずっと追いかけています。でも、パーティにお越しくださったとき、直接お会いするのは3回目。(よく「心屋の方ですよね?」と言われるのですが、講座は受けたことがないんです)↑私が、当時 はやってた「あったかいんだからぁ」を歌ったときの写真かな?たまに、講演のとき 場を温めるために、歌ったりします(笑)ぢんさん、テレビ見てなくて、「え?なにそれ?」と 手を握りしめてる。ちょっと緊張しながらも、別室で パーティ前にお打ち合わせをしました。当時、「毒親」という言葉が出てきた時期だったので、「毒親や怒りといったテーマについてどう感じますか?」伺ったところ、ぢんさんは、「罪悪感」というキーワードを口にされました。「罪悪感がない人は、一番強いよね」いまでも罪悪感と向き合うことがあるとおっしゃっていました。ネガティブな感情の根っこには、罪悪感がひそんでいることが多いのですよね。罪悪感というのは、簡単に言うと「私は罪を犯した、と自分を責める気持ち」です。体重が増えてきたときにカロリーが高いものを食べるとき、罪悪感があります。「体重管理をしなくちゃいけないのに…」せっかくのおいしいものが、味気なく感じます。子育ての本を読むと、「理想の子育て」が書いてあります。「私はちゃんとできてない…」ますます、子育てがつらいものになっていきます。誰かにお世話になった後は、心がザワザワします。「ちゃんとお礼をしなくちゃ」きらわれたくない、失礼にならないように、という思いが過剰なお礼となってかえって相手の負担となります。子どもの中には、パパとママがけんかをしていると落ち着かなくなる子がいます。「私のせいでパパとママがケンカしてるんだ。 私がケンカを止めなくちゃいけないのにできない…」なぜか自分のせいにして、大人になってもずっと、その無力感を握りしめていたりします。つまり、罪悪感の根っこには、「~しなくちゃいけないのに」という思いがあることが多いんですね。パーティでは、ぢんさんに歌も歌っていただいたのですが、その中の1曲「ママの歌」。それを聞いたとき、みんなが涙、涙…。一部の歌詞を転載しますね。(前略)いつも ニコニコ家事も育児も完璧でいつもキレイで笑顔がステキでしつけも礼儀もちゃんと教えてそうじゃないといけないと思ってたそうじゃないと ココに居られないと思ってた(中略)100点のオンナを目指してたがんばっているのにできなくてがんばっているのに文句ばかり言われて文句言わせないようにさらにがんばって怖い顔してにらんでたわたしはちゃんとやってるのだからあなたもちゃんとやってよねってなんでやらないの不公平じゃないのいつも夫と子供を見張ってたラクしていいよサボっていいよお惣菜買っていいよ 店屋物でもいいよ高いランチしていいよ 無駄遣いしていいよ毛皮のコート買ってもいいよ おしゃれしてキレイになっていいよ誰かの力を借りていいよ 甘えていいよ目だっていいよ バカみたいに騒いでいいよ夜中まで飲んでいいよ 洗濯物たまってもいいよ(後略)(作詞作曲心屋仁之助さん)続きは動画でどうぞぢんさんが「いいよ」って歌うたびに、笑いながら泣く人、人、人。爆笑と、すすり泣きが同居するライブ。聞きながら、みんなの罪悪感が少しずつ少しずつ溶けていったんです。罪悪感が出てきたらね、自分に言ってあげるといいかもね。 おいしいもの食べてもいいよ 完璧じゃないママでもいいよ 迷惑かけてもいいよ お父さんとお母さんがけんかしてもいいよ大丈夫。あなたに罪はないから。もしも、「いいよ」で心がザワザワするときは、こっちの方が受け取りやすいかな。 おいしいもの食べてもいいよ 食べなくてもいいよ、自分で決めていいよ 完璧じゃないママでもいいよ、完璧になろうとがんばってもいいよ。 迷惑かけてもいいよ、迷惑をかけるのが「こわい」って思ってもいいよ お父さんとお母さんがけんかしてもいいよ 私が解決しなくても大丈夫だよ罪悪感て、無意識に私たちを縛っているんですね。少しずつ、罪悪感をほどいていこう。「そんな自分でもいいよ」「ダメな自分も、私だって認めてあげる」ほどいていくと、等身大の飾らない自分が見えてきます。「罪悪感がない人は最強」ほんと、そのとおりだなあと思います。で、本題。サイコパスが最強なのは、罪悪感がないから、です。他人を喜ばせ、裏でコントロールしても 心が痛まない。自分の利益を追求して、結果 他人が困っても 平気。まあ、ここまでいくと アレですけど!適度に罪悪感をゆるめていくことは 生きやすさにもつながるのかな、と思います。必要以上に、「私のせいで」「私が悪い」と思っても なんもいいことないですから。長くなったので、「サイコパス罠に引っかかりやすい人」については、次回書きますね。 募集を見逃したくない方は、メルマガなどにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)公式LINE子育てやブログ更新情報研修・講演の依頼はこちらです協会の無料メルマガはこちら募集中・募集予定の講座募集『“聞く力”の魔法で子育てが楽になる!<すまいるママ塾Vol.15>』すまいるママ塾 Voi.15子育てが楽になる!「聞く力」の魔法「どうしてうちの子は…?」その悩み、"聞く"だけで変わるかもしれません。こんにちは、子育てコ…ameblo.jpたまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。元教師が教える自己肯定感の作り…のmy Pick Amazon(アマゾン)叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)215〜3,880円
自己肯定感を上げることで 『お金をどんどん受け入れるブログ』
いつでもハロウ!頑張りすぎる人間関係専門カウンセラーもりわきまりこです【自己紹介 ①】不登校になるまで【自己紹介 ②】働く引きこもりイラストレーター【自己紹介 ③】自分を棚に上げたままでカウンセラーになりました(最終話)今日は、嫌だやめてが言えない方に向けて書きましたパート先の同僚との人間関係のご相談。以前、ご相談時、悪い人じゃないんだけど・・と前置きされ「一度上がり込むと、あの人、自分から帰らないんですよーー」と、一気に吐き出すようにおっしゃられました。さらに事情を伺うとクライアントさん)昼の12時にうちに来て、昼ごはんもうちで食べて、晩御飯食べて19時半に帰って行ったんですよさすがに19時に帰ってきた夫が、彼女を促し帰ってもらえたんですが、翌日「追い出された」と同僚にぶちぶち言うわけですわたし)旦那さん、ナイスアシスト!クライアントさん)しかし!それでも「居心地いいから」という理由で、また来たがるんです!!!ほんとうに意味がわからないですよね!!!わたし)寂しいのかしら…クライアントさん)明日も職場で会う人だから、けんもほろろにお断りをするのは難しいし・・と、困ってらっしゃいました。わかる〜〜!!わたしもかつて、うちの冷蔵庫を無許可で開けて、飲み物食べ物を物色していた同級生に、目が点になった経験あり。今日は、自分とは異なる常識を持つ人との付き合い方、一緒に考えていきましょう。あなたの中にある、非常識な人に対するじくじたるその思い。「あの人が嫌」という気持ち以上に、「あの人に嫌だやめて!を言えなかった自分」の方ではありませんか?以前、あなたが嫌だやめてを言ったとき、大声で威圧されたことがある論破を使って自分の要求が通るまで、しつこく自論を押し通そうとして来た人に泣かされ、折れるしかなく屈したこのような経験があると、図々しい人に出会った時、嫌だなぁと思っても「言ってもどうせ聞く耳は持ってもらえない」「騒ぎ立てる人と関わると、その後の人間関係がめんどくさくなる」と、無力感が先に立ち、相手の思うがままを許す選択をしてしまうことがあります。納得できないまま許してしまったことは、あなたの中で不満という形で腹の中に溜まります。嫌だやめてをきちんと伝えても、あなたが嫌がる状態をやめないのなら、明日も顔を合わせる間柄であったとしても、それ以上お相手の機嫌に寄り添ってあげる必要はありません。ちなみにわたし自身、子供の頃は、同じような状況になると、相手によって態度を変えるのは思いやりがない、不平等な態度だと、嫌いな人にもいい顔をしていました。言いたいことがあっても言うのが怖くなり、どうしても言わないといけないことは、怖くて泣かないと話せないという10〜20代は過去の自分です。ビビったままでいいさー〜で、心のままに話してみるということを心がけるうち、今でも多少勇気は要りますが伝える必要のあることは言えるようになりました。場数が、慣れを連れてくるのだなぁ。これはわたしに限った特別なケースではありません。自分がどうしていきたいか?その背中を、自分が後押しできるようになると大人関係は変わります。まずは、自分に「嫌な事は嫌って思ってもいい」「嫌な事は嫌って言ってもいい」と許可してあげましょう。それでも生きていれば、たまには以前と似たような同じような出来事に出会うこともあります。気がつけば新しい人間関係の椅子には、自分は自分、あなたはあなたと、押し付け合わず自然体で付き合える人たちが集まるようになりました。誰かにとっての都合のいい人やめると良い顔になるよ。ほんとほんと〜^_^日々忙しく過ごす中で、つい自分の声は後回しにしていませんか?メルマガでは、心を軽くしながら、内側から豊かさが湧き出る方法をお伝えしています初日7日間『お金の悩みに特化した』ステップメールつき。1日目:セミナージプシーでもお金に恵まれる方法2日目:本当に欲しいものなのに手に入れられない自分の価値をら上げる方法3日目:集団の中にいると自分の意見が言えなくて生きづらさを感じている女性へ4日目:お金がない人と付き合いたくない時の作戦会議5日目:お金がないのに奢ってしまうんです6日目:仕事が続かない、社会で地位がないのでお金も貯まらない方へ7日目:楽して、楽しくどんどんお金を受け取っていきませんかこちらからどうぞメールマガジンはセッションの優先予約・セミナーメニュー情報をお知らせしています心理カウンセラーの棒読みラジオですきいてねーーー
夢はなくとも 希望はなくとも
◆【上田光俊公式メルマガ】現在までに600名の方にご登録いただいてます!!その名も『本から学んだ笑える人生論』ご登録はこちらから「神さまはYESしか言わない」この宇宙に「神さま」という存在はいないと僕は思っていますが、「神さま」という働き(仕組み)は当然あると思っています。っていうか「ある」し。それがないと、この宇宙そのものが成り立っていかねえし!って感じで、一般的な認識とは違う形で僕は捉えています。それを前提として。「神さまはYESしか言わない」っていうことを聞いたことがあるでしょうか?他には「勇気を出した人を神さまは困らせない」とか「神さまは乗り越えられない試練は与えない」とか「神は細部に宿る」っていうのもそうですけど、「神さま」という言葉が使わる、様々な言い方が、世の中にはたくさんありますけど、ここにもうひとつ加えたい格言的な感じのものがあるんですよ。ウエダミツトシですこんにちはそれは何かというと、神さまは絶対に「答え」はくれないというものです。これは昨日【正直ビジネス講座】のグルコン中に、僕の中から「ふと」出てきた言葉なのですが、自分で言っておいて、「おおーー!」と思いました(アホなのか)これはビジネスに限らず、人生の中でたくさんの難問が度々起こってくるじゃないですか。その度に、「どうしたらいいんだーー?」と叫びたくなることってあると思うのですが、それに対する「答え」って神さまは絶対にくれないんですよ。人間の側がどんなに困っていてタイヘンな状況にあっても、それを見て、神さまは「どうすればいいか」は絶対に教えてくれないのです。どんなに「答え」を求めてもそれには応えてくれないんですよ。それは、ある程度の人生経験を積んできた人なら感覚的に「分かる」と思います。神さまって、これまで絶対に「答え」はくれなかったですよね。でもそれは、神さまが人間に試練を与えているとか、そういうことではなくて、そもそもの話として、「答え」そのものがないからだと思います。「答え」がないんですよ。それも「たったひとつの答え」なんてものはない。だから実は、こちらが求めていなくても「神さま」はすでにたくさんのものを与えてくれているんだと思います。それがヒントです。「答え」そのものがないですからね。それは教えようがない。ただ、「こういうのあるよ」みたいな感じで、実にたくさんのものを毎瞬毎瞬与え続けてくれている。逆に言うと、人間の側が、そのヒントに気づけていないだけなんだと思います。神さまは「答え」は絶対にくれないんだけれど、「ヒント」は無限に与えてくれている。僕はそう思っています。 目に映るすべてのことはメッセージ悲しいかな、それに気付けないのは人間の側なのです。もし神さまに「言葉」「思考」があったら、こう思われることでしょう。「こんなにヒントあげてるんだけどなぁ」って。それで、「こんなにお願いしているのに、 神さまは何も答えてくれない」という風に人間に思われていることを知ったら、「おい」(もう言うとるわい)となることでしょう。誰にとっても目の前にある現実はすべてが「ヒント」です。ヒントが10割です。めちゃくちゃヒントはくれている。ただし、「答え」は絶対にくれません。そもそもないし。もし仮に「あった」としても、それを教えてしまったら、人生の意味がなくなってしまうというか、「ネタバレ」とはちょっと違いますけど、面白くなくなってしまう。だから、繰り返しますが、神さまは絶対に「答え」はくれません。ただし、無数のヒントは与え続けてくれています。それに気づけるかどうか。じゃあ、どうやって、それに気付けるようになれるんですか?という風に、また「答え」を求めてくる人ばかりだと思いますが、僕は人間なので、「僕が思う」答えを言ってしまいますと、なにも難しいことはないです。問いを持つことだと思います。何かが起きたときに、「これは何なんだ?」と問う。何も起きていなくても「これはどうしたらいいんだ?」という問いを持って、それを誰かに与えてもらおうとするのではなくて、自分で見出そうとする。それで思いついたことはすべて「神さまが与えてくれているヒント」だと思って間違いないでしょう。たしかめようもないですが、そういうことにして、それをひとつひとつ試してみるしかないです。人生に「答え」を求めるのではなくて、人生に「問い」を持つ。そうすることで、目の前の現実の中に散りばめられたヒントに気付けるようになると思います。どんな形であれ、今この瞬間にすべては用意されています。だから安心して不安になっていてもいい。ただ、これくらいは神さまにお願いしてもいいと思います。「もうちょっとわかりやすいヒントにしてもらえないですか?」と。そこはさすが「神さま」ですから、ヒントの出し方がハイレベル過ぎて人間の知能ではよくわからないことがとっても多い。だから、「わかるようにヒントください」という風にお願いしてみましょう。そしたら、もしかしたら「そのまんまやん!!」くらいのわかりやすいヒントをくれるかもしれませんよ。神さまは絶対に「答え」は教えてくれません。「答え」は自分で見出すものです。ただ、そのためのヒントは人間には拾えないくらいたくさんのヒントを惜しみなく教えてくれています。それに気付くだけです。そして、気付くためには「問い」を持つこと。答えを求めずに問え!《終わり》「ハジマリの街」というFacebookグループですFacebookグループです▼匿名質問箱始めました匿名で聞けちゃう!ウエダミツトシさんの質問箱です【著者が来たがる読書会「読演会」】を主宰する意識ゆるい系ブロガーでブックプレゼンター。心屋仁之助さんに師事した思考グセ改善心理カウンセラーで講座受講生は1000人超。40歳を迎えると同時に妻と3人の子供がいる状態で突然リストラされた元アパレル営業マンで自分言語化コンサルタント。関西を中心に東京・名古屋でも講座を開催。peing.net現在提供中のサービス一覧ご予約可能日お問合せウエダミツトシ公式メルマガ上田光俊noteうえ様LINEスタンプ書評・ブックレビューリンク集FacebookTwitterInstagram
潜在意識を味方につけてあなたの人生大逆転
説明会や最新セミナー情報などをいち早くお知らせしています!さくや公式メルマガのご登録はこちらからどうぞこのはなさくやです。きょうは「推し活」についてお話ししてみようと思います。「推し活」っていう言葉。この言葉って、2000年初頭頃から使われるようになったようなんですよね。一般的に使われるようになったのは、2010年代後半以降だとか。そして、2021年には、新語・流行語大賞にノミネートされたようです。わたしのまわりにも、推し活している人、けっこういます。ちなみにこの推し活。江戸初期に始まった日本伝統芸能、歌舞伎あたりが由来なんじゃないかとわたしはなんとなく思っています。「よっ!○○屋!!」っていう掛け声とともに、おひねりがポンポン飛んでくる。めっちゃ気分あがりますよね?ここで思ったんですが、この推し活を、自分に対してしてみるのはいかがでしょう?おそらくね、自分に対しては責めるの得意でしょ?それこそ呼吸をするかのごとく、ふと気が付くと自分責めやっちゃう。これは自分を自分だとしか見ていないから。そして自分を私物化しているからだと思うのですよね。私物化が始まるときに、自己同一化も始まります。自己同一化の根底にあるものは、「エゴ」なんですよ。だからたまには、エゴ抜きで自分を見てあげる。自分に対して推し活をしてやる。あなたは「推し」なんだから、たとえなにかやらかしちゃっても、いちいち責めない。責めるかわりに、「よっ!〇〇、日本一!!ささいなことは気にするな!!」みたいに掛け声かけてやるんですよ。そして自分をねぎらうために、好きなものでも食べる。ダイエット中なら、好きなことをする。気分のあがることをする。きっとその方が、いろんなことがうまく回り出す。わたしはそう思うんです。■きょうのわたしの「推し」はこの人!■オンラインサロン「やすらぎと豊かさの部屋」へのご参加はこちらからどうぞ(↓)■ブリっ子をやらなくても自然体で愛される秘訣を電子書籍にしました。 『運命の人に深く愛され追われ続けるための30のレッスン』ダウンロードはこちらから↓■さくや公式メルマガのご登録はこちらからどうぞ。 説明会や最新セミナー情報もこちらから配信しています!■その他お問い合わせはこちらから山口さくやお問い合わせフォーム
【名古屋~全国対応】不倫による夫婦の問題 再構築、別居、こころの修復 カウンセリング ✿さくらエターナル✿
名古屋・全国/不倫▪再構築夫婦問題専門カウンセラー✿さくらエターナル✿くおんようこ ですこのブログから、あなたの心の行先を見つける一歩に繋がることを祈っております。■公式LINEのご案内公式LINEへの登録はここをクリック名古屋地区にて、サレ側▪グループカウンセリングの開催を企画中です。参加ご希望の方はこちら ➡ グループカウンセリングサレ側が、さまざまな悩みを抱え解決策を模索している時・・・そんな弱った心につけ入る人々が残念ながら存在します。その手口は多岐にわたります例えば―― 離婚を望むものの経済的な不安を抱える方に「簡単な仕事で高収入が得られる」と謳う詐欺やマルチ商法への勧誘(その多くは、もちろん一見では詐欺やマルチと分からない状態での勧誘です。)「これをしていないからダメなんだ」と不安を煽り、信仰へ誘う手口や購入、課金を迫るもの・・・「これさえすれば、不安や悩みが解消する」と優しく差し伸べられた手・・・その手を信じて取ったつもりが気づけばさらなる地獄への入り口だった・・・一つだけ、心に留めておいてほしいことがあります辛い状況にある皆さんには本当に酷な言い方かもしれませんが、「簡単に」「楽に」解決できる方法などほとんど存在しないのですこの事実は、シタ側にも同じく当てはまります。自分がしてしまったことを簡単に許され、楽になれる方法などどこにもありません。サレ側の皆さんへ・・・辛い状況が決して緩和されない、というわけではありません。ただし、「早く」「簡単に」「楽に」と解決策を提示する中には、あなたの苦しみを利用しようとする酷い人々が紛れ込んでいるのですもし、簡単で楽な解決策を見つけたら・・・その時こそ、ひと呼吸おいて、慎重に考えてみてくださいね傷ついている皆さんが、これ以上誰かに傷つけられることがないように。この言葉が、少しでも歯止めとなればと願っています。久遠 洋子✿お電話によるカウンセリング✿✿お電話によるカウンセリングを希望される方は、LINE電話を利用してのカウンセリングのため、お申込み、お問合せと同時に公式LINEへの登録を完了してください。✿公式LINEにご登録後、LINEによるご連絡も可能となります。ご予約やお問合せについては他の方から見えることはありません。公式LINEへの登録はここをクリック こんな記事も人気です✿離婚したくないシタ側のみなさんへ✿不倫カップルはどう見えるのか?✿お前のせいで不倫をしたんだ、は私のせいじゃない✿浮気、不倫は癖なのか?✿発覚後、不倫相手に謝る夫(妻)✿相手と会わなくなったから不倫は終わった、ではない✿不倫夫が要らなくなるとき✿ カウンセリング受付状況 ✿✿カウンセリング日程について✿■平日 ・夜の18:30以降の開始からでお受けしています。 ・開始時間は必ずしも18:30でなくても大丈夫です。 ・LINE電話によるカウンセリングは全国対応です。 また、夜9時以降のカウンセリングについても対応 可能ですのでご相談ください。■休日 ・午後から夜までお受けします。 ・ご希望の日時の空き状況は公式LINEまたは下部の 「予約フォーム」よりお問合せください。 (候補を数件挙げていただくと比較的スムーズに 決まります)✿日程やお時間について不安、不明な点はまずは ご相談ください。✿LINE電話を利用したカウンセリンクは遅い時間帯 でも対応可能です。 帰宅後、家事やお子様のお世話が一段落ついてから のカウンセリングなどをご希望の方はお問合せくだ さい。《オススメ》公式LINEへの登録で、スケジュールの空き状況の問合せ、ご予約も可能です。 公式LINEへの登録はここをクリック ※急な日程ですと調整できないできないことが多い ため、余裕をもった(5日~1週間前)お問合せを おすすめしています。予約フォーム✿さくら エターナル✿カウンセリング申込みフォーム
369二はこぶね埼玉サロン✨還元力 免疫力upして元気に過ごそう❣️
鳥取米子市の仲間デトックスサロンドーナッツ ピーナッツさんからシェアです✨️勉強家なのでいつも有益な情報を発信してくれてます🙌✨ぜひフォローを🙏鳥取近辺の方は繋がってください🤗内容を一部添付します❣️今日は、最近よく耳にする、いえ、相当前から言われてますが、電磁波についてです。電磁波によって、頭痛など健康被害の話もよく出てきていますね。この方の記事より↓一部抜粋電磁波とは電磁波には①低周波電磁波(電場・磁場)②高周波電磁波(電波)があります。健康被害に関しては、どうしても、話題的に5G基地局やスマートメーターに目が行ってしまいがちですが、測定に行った家庭で分かる事は、約半数の方のお悩み低周波対策で解決します。低周波電磁波で体調に一番影響するのが寝室です。構造などでどうしても避けられない場合はお金をかけて対策商品で対応できますが、基本は下の画像となります。ベッドを壁から離しておいたがいいことやスプリングベッドのスプリングが電磁波を体に運ぶことなどは以外と知られていません。スマホは論外ですが、構造上ブレーカーの位置が避けようがない場合などは、アースシーツなど対策商品の出番となります。そして健康な心身の基礎は「良質な睡眠」です。私はスプリングベットです😅知らなかった…スプリングが良くない事…昨年から、アーシングのシーツは敷いて寝ています。2002年の新聞にらこんなことも書いてあったのですね!電磁波影響で!木ーーーーー!!!お金かからない対策!自然に触れるの大事ですね!裸足にはなかなかなれないけれど… 健康影響歯の詰め物と5Gの関係お医者さんの話↓1分関東の方はこちらへ👇🏻『生まれ変わり施術』『体内調律フットバス』369二はこぶね 埼玉サロン
夫の不倫から夫婦再生~何があってもなくても、大丈夫を届けます
夫婦再生・自分再生サポーター のんですプロフィールは → こちら今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『不倫したくせに、文句を言う夫?!・・・確かに不倫したけどね(汗)』夫婦再生・自分再生サポーター のんですプロフィールは → こちら夫が私に文句を言う!あんなひどい言い方をしなくてもいいと思う。なんで、私が、あんな言い方…ameblo.jp直線とか、直角とか、好きでした。ハサミで紙を切ると、ビミョウに直線にならないから、カッターナイフでシュっと切るのが好きでした。直線と直線が交わる、キリっとした角が好きでした。今でも好きですが・・・そこに、こだわらなくなりました。認知が進む父は、とても穏やかなのです。「角が取れたよね~」と言って、姉達と笑っていたのですが、私も同じく、そうでした。緩くなりました。人間の本来の姿は、そうなのでしょうね。一生懸命、角を作って、頑張って、ピシッと生きてきたのです。最終的には、本来の姿というか、生きやすい姿に落ち着くのですね。トゲトゲした赤ちゃんはいません。生まれた時には、角が無いのに、一生懸命、ピシッと角を作って生きようとする。でも、最終的には・・・程よい丸みを帯びて、落ち着くのです。早く落ち着いた方が、生きやすい気がします^^私が丸くなったから??夫がとても丸くなりました。何をどう表現したらいいのかわかりませんが・・・エネルギーが変わったのを感じます。私のエネルギーが変わったからなのだと思います。宮古島のエネルギーを浴びて、私はまた少し緩んだみたいです。単身赴任先から戻った夫に、たくさん話しました。寡黙な夫に対して、私もそんなに多くは話さないので、普段は、とても静かなのですが・・・宮古島で感じた事など、聴いて欲しい事がたくさんあったので、夢中になって、話しました。反応は薄めでしたが、聴いてくれました。聴いてくれていると感じたので・・・聴いてくれていたのだと思います。私の勝手な解釈ですが、それでいいです。宮古神社へ向かう階段も、当初は、角張った石を並べていたのだと思うのですが・・・今は、イイ感じで角がとれて、丸くなっていました。石の丸みから、優しさを感じました。その方が、歩きやすいですよね^^人も同じですね。角が取れたら、生きやすくなります。丸くていい・・・ピシッと生きるのもいいけど、丸く生きたいな~と思います。ELM勇気づけ勉強会は、3月末日締切SMILE講座 3月22日締切でしたが・・・本日中は、受け付けます。ピンときた方、繋がって下さい。『募集中■ SMILE講座(愛と勇気づけの親子(対人)関係セミナー)』夫婦再生・自分再生サポーター のんです初めての方はプロフィールもご覧ください。今日、二つ目のブログです。最初のブログはコチラ・・・『「頑張れって言わな…ameblo.jp学び直しも、お勧めします^^にほんブログ村無限の可能性を信じて愛と感謝を込めて ありがとう のん募集中■SMILE(愛と勇気づけの親子関係講座)≪本日まで受け付けます≫全8回のオンライン講座『ご案内&募集開始■ SMILE講座(愛と勇気づけの親子(対人)関係セミナー)』夫婦再生・自分再生サポーター のんです初めての方はプロフィールもご覧ください。夫、子ども、ご両親との距離感に悩む人に、スマイル講座、お勧めします。S…ameblo.jp■ELM勇気づけ勉強会≪3月末日締切りです≫全4回の大阪リアル講座『ご案内&募集開始■ELM勇気づけ勉強会 in 大阪』夫婦再生・自分再生サポーターのんです。プロフィールは→ こちら今日二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『大切にしたい人を、大切にしながら、生き…ameblo.jp■2day講座(自分再生基礎講座)基礎が詰まったオンライン講座全3回 5月スタート『ご案内&募集開始■2day講座(自分再生基礎講座)オンラインVer』夫婦再生・自分再生サポーターのんですプロフィールは → こちら今日二つ目のブログです。最初のブログも是非・・・『「参加してもいいですか?」参加したいならG…ameblo.jpサポート(カウンセリング)■対面 or ZOOM or 電話★随時対応いたしますお得な継続サポートもあります詳細とお申込みはこちらリクエスト受付中■2day講座(自分再生基礎講座)最初の一歩はこちらを・・・リアルVer or オンラインVer詳細とリクエストはこちら※第30期まで終了 第31期募集中→こちら■自分再生ステップ1講座最初の一歩、次の二歩目に最適です。ご自身を整えながら進みます。ELM勇気づけ勉強会+自分軸育成プログラムの二部構成(3時間✕12回)詳細とリクエストはこちら※第15期 開講中■ELM勇気づけ勉強会アドラー心理学ベースのコミュニケーション講座詳細とリクエストはこちら※第7期まで終了 第8期募集中→こちら■SMILE講座アドラー心理学ベースの人間関係講座詳細とリクエストはこちら※第12期まで終了 第13・14期 募集中→こちらその他■大人の勇気づけ合宿『ご案内■大人の勇気づけ合宿 in 宮島(4/25~26)』夫婦再生・自分再生サポーター のんですプロフィーフは、こちら今日は、自分再生ステップ1講座(第14期)メンバーと、大人の修学旅行で宮島へ・・・宮島と言…ameblo.jpご縁が繋がり、満席となりました。■読書会第1期 ライフレッスン 開催中第2期 サクッとわかるビジネス教養・アドラー心理学 終了第3期 同上 開催中第4期 ライフレッスン 満席■12月限定のんカフェ 満席のんへの質問・リクエストはこちら【ハートツリーからのお知らせ】■HPは→こちら←リニューアル♪■メルマガのご登録は→こちらHP:カウンセリングルームひまわり夫婦再生・自分再生カウンセリングルームひまわり夫の不倫を経験し夫婦再生を果たしたカウンセラーのんがその実体験を基にあなたに寄り添います。夫婦再生・自分再生のためのアドラー心理学講座等開講kumako-nonnon.amebaownd.com
自分の存在理由がわからない・生きづらいあなたへ宇宙意識で生き方は変わります ヒーラー山下かよこ
親との関係がよくないいつも仲間外れだった宇宙人気質で地球に馴染めない感覚がある自分の本音を言えないつい奉仕してしまうヒーラー・セラピストになって人を幸せにしたい生きづらいあなたへ宇宙意識で簡単に幸せになれる推し活する魔女 山下かよこです私はこんな人です大好きなあなたへ💖先日昔のヒーリングのクライアントさんの話を書いてこういう考え方だとヒーリング受けても効果は出ないよ~って言ったんですがそんな他力本願な人ムカつくわとコメントいただきまして💦そうだよね~と思っている私ですでもその頃は私もまだヒーラーとして経験浅くて自分に自信無くて「クライアントさんの役に立てない私ってダメじゃん」と思ってしまい変にアドバイスをしすぎたな、って思ってます今だったらもっと違うことを先にお伝えしますそれは「幸せは自分次第」だよ~ってこと他力本願じゃ幸せになれないし願いは叶いませんここが不安だからちょっと手伝って~背中押して~体調整えたいと言われたら喜んで背中押しますし不調な身体がすっきりするようにエネルギー流すことはできます不安を取り除いて願いを叶えにいける方法をお伝えすることもできますでもヒーリングエネルギーだけで何かを変えることはできませんあなたが「職場今の部署どうしても嫌だ」と言われても配置換えをお願いするのはヒーリングでは無くてあなた自身ですどうしても嫌だったら辞めて同じ職種の違う職場を探さなければなりませんそれか一旦諦めて配置された部署で働いてみるのですすると~案外面白くて別の目標が見つかるかもしれませんそしてそこで得た知識や経験は元々やりたかった仕事に後になってとても役に立つことがわかったりもしますこれ私の経験ですが私は短大卒業後赤ちゃん向け教材の販売会社に就職しました事務員のつもりで入ったのになぜか営業をやらされ(研修と言う名目で)教材の特徴について学んでそれをお客様の家に行ってプレゼンして20万円の教材セットを売る、というもの私にそんなもんできるわけがない💦昔から喋るの下手なのにと思っていたのですがなぜか、5月期 営業成績トップでしたセールスなのにセールストークする、というより教材(絵本や図鑑)の良さを訥々と語るというのがお客様には好ましかったようでしたこんなふうに意外と自分に合ってた!ということはあるのですその後、転職して医療事務の資格を取り総合病院の整形外科窓口に勤務した時営業していたおかげで患者さんと話すことは割と平気だったしさらに歯科助手になった時もHSPの特性を活かして患者さんや医師が何を欲しているか?すぐに判断できて患者さんにも院長にもよくしてもらいましただから 意に沿わなくてもいったん受け入れてみる、のも一つの手ではありますもちろん どうしても好きなことをするんだ!と言って転職するのもOKつまりはあなた自身が動くことがあなたの幸せにつながる、のであってヒーリングはその補助的に使って欲しいということですというわけで幸せは 自分次第 って覚えておいてねまだ出会ったことのない本当の私に会いに行く女神覚醒ヒーリングあなたが今どういう状況か?何に悩んで 何が欲しいのか?を事前カウンセリングでしっかりお聞きしてからヒーリングを流しますヒーリング後のフィードバックも兼ねてセッションの時間もとりますのでヒーリングの効果は出やすいです↓こちらも参考にしてね『【生まれ変わりました】気功ヒーリング新名称&期間限定特別価格』親との関係がよくないいつも仲間外れだった宇宙人気質で地球に馴染めない感覚がある自分の本音を言えないつい奉仕してしまうヒーラーになって人を幸せにしたい…ameblo.jp春分の日も過ぎて本格的に新しい1年が始まりました今こそ 本当のあなたに会いに来てくださいね主なメニューまだ出会ってない本当の私に会いに行く女神覚醒ヒーリングリニューアルキャンペーンやってます『【生まれ変わりました】気功ヒーリング新名称&期間限定特別価格』親との関係がよくないいつも仲間外れだった宇宙人気質で地球に馴染めない感覚がある自分の本音を言えないつい奉仕してしまうヒーラーになって人を幸せにしたい…ameblo.jpHSP/宇宙人気質の人がセルフイメージを変えて100%自分らしく生きるだけで収入が今の10倍になるゆるふわ起業レッスン起業のためのノウハウは教えていませんあなたの内面を整えるためセルフイメージの書き換えをしてもらいますそのためのセルフラブ、身体にいい食べ物の摂り方、感情の仕組み、吐き出し方などあなたのためだけにカスタマイズしてお伝えします講座説明会(無料セッション付)に来ませんか?3/26(10:00~)3/273/293/30を予定していますご希望の時間帯を教えてくださいこちらの申し込みフォームまでお願いいたします※下2つのバナーをポチっとしていただくと1分間女神覚醒ヒーリングのエネルギーが流れて浄化されます。人気ブログランキングいつも応援ありがとうございます
自分から好かれる私になる! 他人からも好かれる私になる! 自分も周りも笑えるようになる!笑える人生に変えるブログ
自分から好かれる私になる!他人からも好かれる私になる!自分も周りも心の底から笑えるようになる!笑う安心感マシマシコーチmatuです!matuのプロフィールはこの画面をクリック<心の底から笑えるようになったお客様>◉会社で嫌がらせばかり受けていて毎日がつらかった50代男性⇒無意識で気づかなかった自分の本当の望みを知って好きな仕事に転職◉1年間も息子と口を聞かず、親子の仲が悪かった40代男性⇒セッションを受けたその日の内に息子と和解して親子の仲が修復◉やりたい事があるのに、どうしても行動できなかった40代女性⇒楽に行動できるようになって挑戦できるようになった◉職場の人達との関係が悪く自分はみんなから嫌われていると思っていた50代女性⇒職場の人との関係がよくなり普通に仲良く話せるようになった◉人生がつらすぎて死んだ方がマシだと毎日思っていた50代女性⇒人生にやる気を取り戻し、その後次々に良い事の引き寄せが始まる◉自分責めや他人と比較しすぎて自分はダメで自信がないと思っていた30代主婦⇒自分責めが減り、自分は大丈夫なんだと安心できるようになり自己肯定感が上がった↑↑↑良かったらFacebookでも友達になってください!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ネガとポジを統合して自己否定や人間関係の悩みを消滅させる!無料体験個別セッション『悩みや問題は解決するではなくて消滅させる』自分から好かれる私になる!他人からも好かれる私になる!自分も周りも心の底から笑えるようになる!笑う安心感マシマシコーチmatuです!matuのプロフィール…ameblo.jp↑↑↑43年間コンプレックスで悩んでいた悩みが、1回のセッションでなくなってしまったネガとポジの統合セッションが無料で受けれます【体験セッションで期待できる効果】・自分で内観するよりも深く顕在化されて ない自分の思いに気づける・自分で気づけなかった思いこみに気づける・今の悩みを起こしている潜在意識の目的 を知る糸口が見つかる・ネガティブ感情の解放(デトックス)・自己否定や人間関係の悩みが軽くなる【こんな人にオススメ】・人の目をよく気にしてしまう人・職場や家庭で人間関係が悪い人・自己否定が強い人・自分と他人を比べて苦しい人・自分に自信が持てない人・コンプレックスを克服できない人・何年も同じような悩みで悩んでいる人お申込みは公式LINEに「体験セッション」とメッセージください公式LINEに登録せずに申し込むにはこちらのお申込みフォームからどうぞ無料個別セッション募集中1月満席2月満席3月限定2名→残り1名★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★自分と向き合うのが怖い!自分のダメな所を見たくない自分が劣ってる事を認めたくない自分の性格が悪い事を受入れたくない過去の失敗を認めたくない過去の嫌な感情を感じたくないなどなど、いろんな理由があって自分と向き合うのが怖い人はいると思いますけど自分と向き合うって言う事は自分をよく知って理解する事なんで自分の取扱い説明書を作るのと同じ事ですからね私はこうなってて私はこの価値観を大事にしてます私は〇〇が好きで〇〇が嫌いです私の得意は〇〇で苦手は〇〇です私は〇〇されるとイライラします私は〇〇すると気分がいいですみたいな事が自分と向き合うとわかってくるのでその取扱い説明書通りに自分を扱うようにすれば、自分が喜ぶ事がわかるようになるので、もっと喜びを感じられるようになるし自分が嫌だと思っている事を無理にやろうとしないようになるので、無理しすぎて自分が壊れたりする事もなくなってきます何でも取り扱い説明書は大事ですよね例えば、取扱い説明書を読まずに理解してない人が、ドライヤーをクツを洗った時に乾かす機械だと勘違いしてたらたまにしか役に立たない機械だと思うかも知れないですけどドライヤーの取扱い説明書をちゃんと読んで、これは髪を乾かす機械だと気づいたら毎日使えて役に立つなと思えるようになるし例えば、取扱い説明書を読まずに理解してない人が、芝刈り機をルンバだと勘違いしていたら家の中で芝刈り機を動かして、家の床を傷つけてしまったりお母さんに怒られるかも知れないですよね取扱い説明書を読んで理解できていたら、自分の能力を発揮できるし、壊れるような使い方をしなくなりますよねなので、自分と向き合って自分の取り扱い説明書を理解しておくのは大事なんですちなみに、自分が今悩んでいる事から自分と向き合ってよく理解できると悩みや問題は消滅しますmatuのセッションは、ずっと悩んでいるような深い悩みから潜在意識を見ていくんですけどそれを見ていく事で、自分の事がよく理解できて悩みや問題が悩みや問題ではなくなってきます他人軸とか自分軸とかどっちでもいい!↑↑↑前にセッションしたお客さんは、「〇〇じゃないといけない!」って思っていた事が実は自分は望んでなかったって事に気づけて、悩んでいた事がどうでもよくなって悩みが悩みでなくなりました自分の事を理解して自分の取り扱い説明書を知っておく事はめちゃくちゃ大事です自分と向き合って自分の嫌な所を見るのが怖いっていう人はよく悩んでる人ですけど自分の事がよくわからないから悩むんですからね過去を掘り下げて嫌な思いをする事もないし、安心して潜在意識からもっと深いあなたの事を知る事ができるセッションを無料でやってます今、無料個別体験セッションをやっているので本気で変わりたいって言う人は受けてみてください無料個別体験セッションやってます残り2名→1名★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★無料個別セッション募集中1月満席2月満席3月限定2名→残り1名↓↓↓43年間コンプレックスで悩んでいた悩みが、1回のセッションでなくなってしまったネガとポジの統合セッションが無料で受けれますネガとポジを統合して自己否定や人間関係の悩みを消滅させる!無料体験個別セッション『悩みや問題は解決するではなくて消滅させる』自分から好かれる私になる!他人からも好かれる私になる!自分も周りも心の底から笑えるようになる!笑う安心感マシマシコーチmatuです!matuのプロフィール…ameblo.jp<無料個別セッション>matuの思い➤こちら【料金】無料(期間限定)【開催場所】zoom(個別)【時間】約60分※10時~18時の間で実施します※曜日は要相談【募集人数】2人(先着順)【募集期間】3/31(月)まで【応募方法】※公式LINEに「体験セッション」とメッセージを入れてください※募集人数の先着順に入ればその後日程調整を行います※公式LINEに登録せずに申し込むにはこちらのお申込みフォームからどうぞ【こんな人にオススメ】・人の目をよく気にしてしまう人・不安感が強い人・自己否定が強い人・人と馴染めない人・自分の本音を言えない人・人の機嫌ばかり伺ってしまう人・周りから大事にされない人・嫌いな人が周りに多い人・旦那さんや彼氏に冷たくされる人・自分に自信が持てない人・コンプレックスを克服できない人・何年も同じような悩みで悩んでいる人【体験セッションで期待できる効果】・自分で内観するよりも深く顕在化されて ない自分の思いに気づける・自分で気づけなかった思いこみ に気づける・今の悩みを起こしている潜在意識の目的 を知る糸口が見つかる・ネガティブ感情の解放(デトックス)・自己否定や人間関係の悩みが軽くなる【セッションを受けた人の変化】言いたい事が言えない!→何でも言える8歳年下の彼氏ができた!43年間も悩んでいたコンプレックスがどうでもよくなった!気づいたら自分の行動が変わっていた!←頑張らなくても勝手に変わるムカつく上司が変わった!周りの人達が優しすぎる!あんなに”へなちょこ”だったのにガンガン前に出る人に変わってた(笑)お客様の声はこちら! この投稿をInstagramで見る matu/笑う安心感マシマシコーチ/楽に楽しく自己肯定感up(@warau_matu)がシェアした投稿zoomでのセッションの様子はこちら!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★期間限定で無料動画配布中!画面をクリックして公式LINEから「ポイント」とキーワードを送るだけ【公式LINE期間限定無料動画】不安、人との壁、自己否定が小さくなる誰でも変われる知っておきたい3つのポイントブログの感想やメッセージは気軽にここからどうぞ!↑↑↑良かったらFacebookでも友達になってください!にほんブログ村カウンセリングランキング↑↑↑応援ポチポチしてくれたら嬉しいです★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★2月の人気記事ランキング【第1位】『しばらく休みます』自分から好かれる私になる!他人からも好かれる私になる!自分も周りも心の底から笑えるようになる!笑う安心感マシマシコーチmatuです!matuのプロフィール…ameblo.jp【第2位】『嫌悪感がなくなった!おもしろ~い!』自分から好かれる私になる!他人からも好かれる私になる!自分も周りも心の底から笑えるようになる!笑う安心感マシマシコーチmatuです!matuのプロフィール…ameblo.jp【第3位】『他人軸とか自分軸とかどっちでもいい!』自分から好かれる私になる!他人からも好かれる私になる!自分も周りも心の底から笑えるようになる!笑う安心感マシマシコーチmatuです!matuのプロフィール…ameblo.jp
神様より
バス代が上がった。妻が昨日教えてくれました。今まで500円だったものが600円になったと。そこで思考さんはこう働きます。「そっか、高いな」「これじゃあ家計に響くよな」「たいへんだ」「乗るの減らそうかな。あるいは目的地より早めにおりて、歩こうかな」一方、「ガソリン代も上がってるしな」「バス会社もやってらんないよな」「この物価高だもんな」「みんなたいへんだしな」そして、「ケチになるとどんどん貧しい波動になっちゃうしな」とか思考さんは色々考えます。そんな時は、たとえそうは思えなくても、「うちは関係ない」と思うことが大事です。それは決してみんなをないがしろにしてるわけではありません。「みんなはたいへんだけどうちは関係ない」ではなく、「みんなは何とかなる」って最初から信じてあげます。貧しさは学びです。なので、貧しい暮らしを余儀なくされている人は、大切なことを学んでいる最中です。その人たちは一時的に貧しいだけで、これから豊かになれる。しかもその時には大切なことをしっかりと掴んでいる。そう信じてあげることが大切です。一方自分は、「私は関係ない。なぜなら大切なことを十分学んできたから」という気持ちです。その、「私は貧しさという試練や修行、お金の苦労はもう卒業したので、苦難は関係ない」という気持ちです。そしてあなたが豊かになることで、それは自然と世のため人のためになるのです。「うち(私)は関係ない」たとえ最初はそうは思えなくても、続けているうちに関係ないと思えてきます。それが腑に落ちると本当に関係なくなります。世間がどうあれ、世界情勢がどうあれ、スルーできます。何なら空から槍が降ってきてもあたらなくなります。バス代であれば、バス代が上がった。でも、うちは関係ない。問題なくバス代を払える!という気持ち。バス代が上がれど、私の給料も上がる、収入も増える、だから大丈夫!的な気持ち。もちろんみんなも大丈夫! みんなも一緒に豊かになる!的な気持ちです。そして、お金を使う時が一番大事です。気持ちよくお金を使うことです。「みんなみんな豊かになれー!」という気持ちで。「うちは金持ち」「私は金持ち」という気持ちで。その気持ちが結果的にみんなの豊かさへと繋がっていきます。一事が万事。みんなは自分、自分はみんな。人は決して一人で生きているわけではなく、みんなと繋がりを持って生きてます。というわけで、豊かに生きていきましょう。豊かさは心持ちが呼び寄せます。今日も一日、豊かな一日を。感謝、感謝です。慈恩さんのおかげで現実が劇的に変わった、良くなった、そういう話たくさん頂きます。ありがとうございます。ですが私はなんもしてないんです。すみません。だからそう言われると感謝でしかありません。私じゃなくって神様が凄いんです。私じゃなくって慈恩保を見つけてくれた方が凄いんです。なのでたとえば慈恩さんの遠隔ヒーリングを申し込んでくれる方は、その時点でもう、流れに乗ってるんです。あんまり謙遜するのもアレなんで素直に喜びますけど、浮かれてるとすーぐ足元すくわれるので(神様、厳しい厳しい)、気を引き締めて精進して参ります。こちらこそ皆様、いつもありがとうございます。おかげさまです。ブログ「神様より」を愛してくれる人、慈恩保を愛してくれる人への恩返し。虎の巻はこちら※ 最新のInstagramメッセージ → 神様(本来の自分)からのメッセージ「再起動」→ 遠隔ヒーリングのページ、リニューアルしてます。住所内全体遠隔ヒーリング、特別金運上昇遠隔ヒーリングも、お待ちしております。いつでも、何度でも、気軽に利用できる、入り易いお店を心掛けてます。皆様のお越しをお待ちしております!最新刊「スピリチュアルとは、神とは、真理とは」が発売になりました。読めば真理の理解が深まり現実が良くなる不思議な本です。→ Amazon 【スピリチュアルとは、神とは、真理とは】詳しくはウェブサイト、もしくはnote親切丁寧、心に寄り添う慈恩保の心のカウンセリング! 行列ができる慈恩保の遠隔ヒーリング!導きでやってます。導きを感じたらお気軽にどうぞ。私はこの世を光輝かせるお手伝いをしている慈恩保(じおんたもつ)と申します。あなたが光輝けば、世の中みんなも輝くことを知っています。導きを感じたらお気軽にどうぞ。病気が治った、仕事が増えた等、本当にたくさんの感想を頂きます。尚、メールによるスピリチュアルカウンセリング付きは申し込みが多く予約待ちになってしまいますが、遠隔ヒーリングのみも予約受付け中です。人生相談も全力でやってます。あなたの悩みをお話下さい。話すだけで現実が変わることも多々あります。お気軽にどうぞ。遠隔ヒーリングおかげさまで慈恩保の遠隔ヒーリングはたくさんの方々に支えられ愛され続けています。遠隔ヒーリングのみ、メール付き、特別金運上昇、住所内全体遠隔ヒーリングもたいへんご好評を得ています。定期的にご利用下さる方もたくさんいらっしゃいます。はじめての方もお気軽にどうぞ。www.jiontamotsu.com※ YouTubeでもショート動画、随時アップ中です → YouTube「神様よりのメッセージ」「波動を高める瞑想」たくさんの方々、ご購入感謝です。ありがとうございます!この音声メッセージは、必要な人へ届けられる導きの音声メッセージ。導きを感じたらお気軽にどうぞ!試聴もできます。本格的な瞑想、悟り、ヨガのお供等に!慈恩保の波動を高める瞑想07|慈恩保慈恩保の優しい声が、あなたを波動を高める瞑想へと誘います。 心地良い音楽と、慈恩保による「神様より」の癒やしのメッセージ。 ストレス解消にピッタリのリラクゼーションをお愉しみ頂けます。 人気の瞑想シリーズ第七弾! 波動を高める瞑想!! 購入後は何度でもお愉しみ頂けます。 購入時の注意 個人で愉しむことを前提にしております。本作品を録画、録音し、ネ…note.com※ ウェブサイト、著書(全書、全ページ)やメッセージ集など、大幅リニューアルしてます。これらのページでは、真理のパズルをお愉しみ頂けます。