ブログジャンル
公式ジャンル「メンタルヘルスカウンセラー」記事ランキングの20位〜39位です。メンタルヘルスカウンセラージャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「人をバッシングする人の内面」です。
【大阪】潜在意識をコントロールする!~潜在意識変化で引き寄せを変える~
月華です。有名人がネット上でバッシングされていたりしますがそういう人を完全否定する人。というのは、これからはどんどんきつくなっていくと思います。人間はいろんな面を持っています。それをある一面だけで完全否定。する人というのは自己愛が低いがゆえに、人のことも完全否定するのです。そういう方は来年からの愛の時代には、合わなくなっていくので、どんどん苦しくなるでしょう。しかしやっかいなのはもっと心がきつくなるので、人を完全否定する度合いもそういう人は高くなっていくと思います。ただ、自分のエネルギーを愛のエネルギーにしておくと、そういう人との縁は最小限度に抑えることが出来るでしょう。引き寄せる世界は、自分のエネルギーに合った世界だからです。これからは人を切る。ということをしなくてもいい世界がやってくると思います。自分のエネルギー次第で結果が変わるからです。【大阪】潜在意識クリアリングセッションあなたの潜在意識にある思考癖、心癖を取り去り、もっと何でも叶えれる自分へ♪www.japanesque-fusui.com
自分に自信のない・誰かのために頑張る人生を卒業!自分の幸せ、自分の選択を自由にできる自立した女性にする専門家
自分に自信がない行動できない自己否定してしまう…「ない」ものばかりに目がいく他人の目ばかり気にして疲れちゃう自分のせい自分だから、ダメなんだとダメな自分のレッテルをつい、貼ってしまうあなた♡あなたの物事の捉え方あなたのマインドを/プリンセスマインド=自分で自分を 幸せにするマインド\に変えるだけでなんと!!!人生って驚くスピードで変化していくの!!以前の私もね「ない」ものばかりに目がいって他人の目ばかり気にして疲れちゃっていたけどプリンセスマインドを手に入れただけでなんと⁈このように、生徒さんたちから言われるようになったの!!私自身が変われたプリンセスマインドの成功体験がちゃんとあるの!!実は!!変わるのって簡単で!!とってもシンプルなのちょとした、コツを知ってれば自分も周りも巻き込んで幸せになれるよ❤️そして!!プリンセスのような主人公人生を送る自分に変われるよ啓発本読んだけどセミナー行ったけど変われていないあなた♡まずは、公式LINEから無料!!プリンセス診断を受けてみてねプリンセスのような毎日を送れるようになるコツをお伝えします公式LINE のご登録は画像をタップしてねご提供メニュー💎色の魔法講座 色で人生をデザインする!色の楽しさや意味を知り、色を活用!彩り豊かな幸せな毎日を手に入れる!💎プリンセス講座 拗ねていた脇役人生からプリンセスのように愛される主人公人生へ!心と経済的に自立した幸せプリンセスになる💎ジュエルカラーセラピー 14色のカラーボトルを使用し、色の生理的効果や心理的効果を使って 心身のバランスを整えることにを目的にした療法💎バイブレーションワーク 今の自分の本当の想い知るワーク💎フューチャーバイブレーションワーク 夢を明確にし叶えたい夢を応援する!ハッピーカラーを知るワーク ▶お問合せ・お申込みおすすめ記事💍ディズニープリンセスに学ぶ理想♡💍カラーセラピーって何?占い?質問にお答えします♡💍子供を幸せにしたいママが今すぐやるべきこと💍自分の心の声に驚く方が続出の初コラボ企画のご報告★💍人の幸せを喜べないのは、○○のサイン♡♡💍【大切にしていること①】私がセッションする上で♡
【仙台シータヒーリング・レイキヒーリング】ひとみ
おはようございます。嫌なことがあった時それはあなたにも問題がある。でもないしそれは相手が悪い。とするのもちょっと違うと思うのです。誰かに話を聞いてもらいたくていうと大体、上記のようなこと「それはあなたにも悪いところあるわよ」と促されたり、「それは向こうが悪いわね。普通、しないじゃない?」なんて一夜の味方になったりその時はすっとするかもしれないけどまた、嫌なことと感じることが出てきたりします。ここの捉え方が重要です。私が嫌なこと=悪ではないこの世に善悪はない。とは言いますが自分の中でどうしても嫌なこと、なんか物申したくなること許せないことはありますよ。感情はその人のものです。感情に蓋をする必要はないのです。嫌だ、と感じたことを否定することもないのです。ただ嫌なことを『悪者』にしてしまわないことここが大事なことだと考えます。私たちって嫌なことはイコール『悪者』となりがちではありませんか?そこを切り離すのです。私は嫌だけど、悪ではない。間違いではない。とです。私たちって、それぞれの好みを持っています。好ましいものは好きなのです。そして、それを選択していきます。それは、人と同じものでないことも多いですね。自分と同じものを好ましいと感じる人と仲良くなるものです。でも好ましくないと感じているものを好きな人も存在します。その人は、好ましくないと感じるものを選択しているのです。それを見て自分と違うから、ダメとか間違っているとかやってしまうと争いに発展しますね。あなたはそれが好きなのね。(私は嫌だけど)とするのです。そうするとあれだけ嫌だな。と感じていたこと減っていませんか?私の好きも人の好きも私の嫌いも人の嫌いもあっていい。それは善でも悪でも正しさでも間違いでもない。ただそういう好みの人というだけ。感情に❌がついたらこれを思い出してみてね。嫌だな。は自分の好きをわかるために必要な感情です。好きなことやりたいことがわからない人は嫌だ。を封印しちゃっていない?奈良の天河付近では有名らしい。半信半疑で使ってみたら私に合っている。お年頃でお肉食べたりしたあと胃が重ーくなる。そんな時重宝しています。楽天で買えるんだ! 陀羅尼助丸 だらにすけ 徳用袋入2,700粒 (90回分)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【募集中】ヒーリングアート*アルコールインクアートショップ【プリュネルprunelle】12/17(日)シータ実践会12/ 18(月)シータヒーリング体験会随時リクエスト開催・個人セッション・レイキ講座・ZERO POINT REIKI ®︎伝授会・ZERO POINT REIKI®️認定ティーチャー養成講座・シータヒーリング基礎講座・シータヒーリング応用講座・Dig Deeper・豊かさと願いの実現・風の魔女塾 基礎編お申込み・お問い合わせ先・連絡先メニューシータヒーリング講座/レイキ講座/個人セッション/アチューメント/お申込み・お問い合わせ先・連絡先/お客様感想/ホームページ/予定表 2023年12月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ■予約不可です■は時間により可能ですサロン情報仙台市青葉区堤通雨宮町(詳しい場所は予約時にお伝えします)--アクセス--地下鉄 北四番丁駅から徒歩8分 北仙台駅から徒歩9分JR 北仙台駅から徒歩8分バス停 合同庁舎バス停徒歩1分駐車場 近隣にコインパーキング多数あります。ライン@登録お問い合わせはLINE@のトークからもどうぞ
八王子 心屋塾 初級認定講師 「雫の部屋」
心屋 初級認定講師 「心乃雫(こころの しずく)」でございます。★1月14日(日) 13時から16時 心屋Beトレにスピーカーとして参加します!テーマは「前提」です。千葉県市川市の行徳で行います!心屋Beトレ Season2 第17回(2024/1/14@千葉)「心屋Beトレ」は、月1回の心のお稽古、自分の「あり方」「考え方」と向き合う時間です。2024年1月のテーマは、『前提ーセルフイメージで人生が変わる』前提/... powered by Peatix : More than a ticket.peatix.comお申込みお問い合わせはこちら12月は「我慢しない」をテーマにお送りしています。今日のテーマは「正しさとは、」です。私には私の正しさ、あなたにはあなたの正しさがあります。お母さんの正しさもあるし、お父さんの正しさもあるし、先生の正しさもあります。人それぞれ、人の数だけ正しさがあります。正しいってすごく良いことなんですけど、正しいという概念が問題を作り出すことがあります。朝ドラでやっていますが、戦争中は「ぜいたくしません勝つまでは!」って教えがありました。パーマはダメ、派手な格好はダメ、華美もダメ、歌もダメ、踊りもダメ、あれもこれもダメダメダメで、それが正しかった時代です。令和の今は、自由です。パーマも自由だし、派手な格好してもいいし、華美でもいいし、歌っていいし、踊ってもいいです。まぁ、高校生くらいまでは、化粧ダメとかスカート丈がどうのこうのってありますけど、高校を卒業したら自由です。まぁ、職種によっては髪染めるのダメとかピアスダメとかあるでしょうけど、職種は変えられますから、どの仕事に就こうが、どの会社に就こうが自由です。そんな心の中の「正しい」と「間違っている」は、0にはなりません。よく価値観って言われますけど、私もつい金髪で、耳や顔にピアスを3つも4つも付けている若い男の子が電車で隣の席に座ると、ちょっと、ちょっとですけど、怖いって思ってしまいます。何かされるんじゃないか、怒鳴られたらどうしようって思っちゃいます。でも、何かされたり、怒鳴られたことは1度もなくて、ただの偏見、間違いです。で、黒髪でスーツ着た真面目そうな男性が座ると、「仕事中かな」って思うくらいで、何かされるんじゃないか、怒鳴られたらどうしようって思いません。なのに、怒鳴られたことあります。つまり、私の価値感はめちゃくちゃです。何の根拠も証拠もないんです。なにが「正しくて」「間違い」なのか、基準すらもなーんにもない、ずいぶんといい加減なことがわかります。ここに正しい・間違いはありません。金髪にしてもいいし、ピアスしてもいいし、電車に乗ってもいいし、黒髪でもいいし、サラリーマンでもいいし、真面目そうでも、負真面目そうでも、なんでもいいんです。間違いもないし、正しいもないんです。でも、減らしていくことはできます。どれも正しくて、どれも間違っていて、それでいいんです。それが「自由」になることであり、「制限」を外していくことにつながります。あなたの正しいと間違いはなんですか?それ本当に正しいのか?それ本当に間違っているのか?ちょっと考えてみてください。ホテルの入り口がクリスマスらしい花に変わっていました。ホテルのラウンジにて、個人カウンセリングや気学鑑定、入門講座などをおこなっています。おかげさまでランクインしましたm(__)m読者様のおかげです。ラジオトーク始めました。無料で聞けます。正しさとは、正しい、間違っている価値観t.co糸替え交換始めました!ブレスレット糸交換3か月保証付き(3か月以内は無料で修理します)糸交換費用:1個1000円 オペロンゴムを2重で使用します。ws.formzu.netお申込みお問いあわせはこちら告知心屋塾オープンカウンセリング(無料)毎月1回開催中!12月・1月空きあります。2月は会場予約ができなかったためzoom開催します!オープンカウンセリングお申し込みフォーム心屋塾 初級認定講師 「心乃 雫」★対面場所:JR八王子駅北口 徒歩5分 学園都市センター 11階 和室開店前時間ですので、1階から入り、エレベーターをご利用ください。ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから個人カウンセリング「雫の部屋」 一番人気!!!ご予約状況により、対面場所が変更になることがございますm(__)m1対1で対応します。秘密厳守します。個別対応です。ただのおしゃべりの中から、無理なく、自然に、根本原因を探します。心屋塾 初級認定講師による個人カウンセリング「雫の部屋」お申込み気学鑑定もご希望の方にいたします。お気軽にお申し出ください。対面場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジオンライン:Zoom、電話、メール、手紙などws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから緊急個人カウンセリング「雫の部屋」明日、裁判で心を整えたいですっ!!!明日、面接です!など、お急ぎの方、こちらからお申し込みください!!最優先で対応します!!10日以内にカウンセリングします!次回のご予約をいただいた方には、メール相談を無料で行っています。緊急!!初級認定講師による個人カウンセリング・気学鑑定「雫の部屋」最優先で対応します!!ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらからZoom、メール、電話、チャットなど、オンラインでも対応しています。心屋塾 入門講座 毎月1回開催中!心屋って何だろう?ちょっと知りたいなって思ったら、こちら!満席の月もご都合の良い日を書いていただければ開催いたします。1対1です。心屋塾 入門講座 「雫の部屋」講師:心屋塾 初級認定講師・入門インストラクター 心乃 雫★対面場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ (お好きな物を無料でご注文いただけます。お飲み物、サンドイッチ、ケーキセット、パスタ、カレーなど選べます)費用:10,000円(当日、現金でお願いします)★オンライン:Zoom費用:7,700円 オンラインの方は、振込先とZoomのお部屋を教えます。1対1でも、このお値段でやらせていただきます(__)…ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから心屋塾の入門講座です。2時間のコースです。ホテルのラウンジで、ケーキやお茶をいただきながら優雅に行います。オンラインでも受け付けています。心屋塾 初級セミナー「雫の部屋」 毎月1回開催中!心屋をちょっと勉強したいなって思ったらこちら。月数回、開催しています。12月・1月募集中。とはいえ、ご都合の良い日を書いていただき、お部屋が空いていれば開催します。心屋塾 初級セミナー「雫の部屋」対面:学園都市センター 11階 和室オンライン:Zoom(振込手数料こちらで負担し、テキスト郵送料無料)2回に分ける対面:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ費用:25,000円 当日現金でオッケーです。振り込む手間なしっ!講師:初級認定講師 心乃 雫ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから1対1で行います。雫流 上級ワークショップ「雫の部屋」 お好きな日時をご指定下さい(__)もっと勉強したい方はこちら!雫流 上級ワークショップ「雫の部屋」1回2時間、全4回のコースです。対面場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ持ち物:筆記用具、費用(15,000円)ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから1回7時間、2回に分けておこないます。お好きな日時をご指定できます。オンラインでも受け付けています。雫流 マスターコース「雫の部屋」 お好きな日時をご指定できます。自分で自分をカウンセリングできるようになるまで面倒みます!雫流 マスターコース「雫の部屋」場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ全部で13回のコースです。カウンセラーとして活動できる内容をすべて伝授します。卒業後は、「心乃」を名乗ることができます。自分で自分をカウンセリングできるまで面倒みます!質問、相談、カウンセリングは受講中、何度でも無料で承ります。ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから1回2時間、13回に分けて行います。オンラインでも受け付けています。合宿、泊まりなしです。子育て中の方もお気軽にどうぞ雫流 気学鑑定 1回コースその年の運勢、誕生日から導き出し、運の良い日、向いている職業、運の悪い日、採水日、引っ越し、転職、就職、結婚、旅行の方位、日時など、運命の大切な日を教えます気学鑑定 1回2時間 15,000円鑑定士:心乃 雫ws.formzu.net自分以外の人も鑑定できます。2人まで同料金です。雫流「姫道」全2回コース お姫様として生きていく方法を雫の体験をもとにテキストを作成し、2回の講座で学びます。雫流 「姫道」 2時間2回コース(1回15,000円×2回)合計30,000円お悩みを伺いながら、お姫様としての生き方を伝授します対面場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ オンライン:zoom、スカイプ、電話、LINE、メール、手紙など選べますws.formzu.net1回だけのご受講もできます。1回と2回の受講の間が開いても大丈夫です。ご自由に日時を設定できます。雫流 気学入門講座 全10回コース 気学の鑑定士でもある雫が気学の見方、考え方を伝授します雫流 気学入門講座 全10回×15,000円 1回2時間気学鑑定士:心乃 雫が指導しますws.formzu.net自分らしく生きる講座です。悩みを聴きながら、どう生きたらいいのかを具体的に教えます。雫ファンクラブ 入会はこちら!!(無料)毎月1回zoomでお話し会を無料で開催しています!11月会員登録がある方、クリスマスカード書いています。順次お送りしています。12月のクリスマス会おかげさまで満席になりましたm(__)mありがとうございます!ご入会の方には、会員番号を発行(次は、31番です)します。会員限定のイベントに参加できます!カウンセリングやセミナーに優先的に予約ができます!新しい会員証ができました!会員の方が無料で作ってくださっています。とてもかわいくて、中もかわいいんです。コインケースになっています。心屋塾 初級認定講師 心乃雫ファンクラブ 申し込みフォーム無料です。会員番号を交付します。ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらからコラム書きました。https://charmmy.line.me/article/1205レジャーハラスメントについてです。LINEトークCARE 悩み相談→LINE占いに変更LINE占いのアイテムをウェブで購入 ★~3/13 18:00★ | LINE STOREチャット・電話・メール・ビデオ通話で対応しています。隙間時間に対応しています。予約なしでご利用できます。公式LINE毎月1回zoomでお話し会を無料で開催していますお申し込みお問い合わせはこちらから12月からいつでも無料相談を募集することにしました。選ばれた方はブログで回答します❤️お楽しみに❣️6月からメッセージ数が1000回から200回に変更になりますので、週に1回・月4回の配信となります。5週目は配信数が足りないためお休みですm(__)m会員様は、何度でも何回でもメッセージ送信ができます。たまーに、既読・スタンプします。お申し込みお問い合わせはこちらからカウンセリングやセミナーのご予約・お問い合わせにも使えます。既読・スタンプ・返信は、カウンセリグやセミナーを現在、ご受講の方・ファンクラブの方・糸替え交換申し込み中の方を優先します♡公式LINEにご登録の方は、優先的にご予約をお取ります。仁さんを応援しています。
たくさん共感されています
不登校でも「なんか幸せ…」ママから楽に♪子供もふっと動き出す☆彡 親子で笑顔に★UMIぬくもりカウンセラー日昔智子
こんにちは、日昔智子です。子どもが不登校になると、悩みますよね…この世の終わりのようにさえ感じてしまったり…子どもが不登校になったばかりなら、「何が起こったの?」とパニックになるし、何かの間違いだ…無理矢理にでも学校に行かせたら元に戻るだろう…って何事もなかったかのようにとにかく学校に行かせようとしてしまったり…親子共に一番しんどい時期なんじゃないかな…と思います。不登校になって1年前後になると、無理矢理学校に行かせる事はできないのも分かるしそれが解決にならないのも分かってきたり…不登校になって2年、3年となるとずっとこのままなのかな…いつになったら動きだすんだろう…自分の対応がこれで良いのか?このままで良いのか?これまでの対応を振り返り焦ったりもしますね…子どもが不登校になった原因や背景はそれぞれ違うと思いますが、お母さんの心の動きや感情は前後はあったとしても、だいたい同じような感じに移り変わっていくのだと思います。子どももしんどいでしょうがお母さんもしんどいですよね…不登校って子どもが学校に行ってないだけなのになぜこんなにも悩むのか…学校に行ってないだけでなぜ親子共にこんなに辛くて苦しいのか…それはきっと今までの経験や情報による記憶からの考え方が今の現状とは違いすぎるから…自分の中のあるべき姿(理想)と違うから…自分の期待(欲求)どうりじゃないから…自分の理想や期待していた子どもの姿ではないから受け入れられない。不安でしょうがない。不登校に関する情報を見ると、どこでも同じことを言ってますね…「お母さんが変わりましょう」って。でも具体的に言えば、「お母さんの考え方、捉え方、を変えましょう」なんだと思います。お母さんが悪いから間違っているから変わりましょう。じゃないんです。お母さんの考え方が不安や悩みにつながっているのでしかもそれは思い込みだったり勘違いのまま、自分の考え方、生き方、だと思っているのでそこを具体的に出していくんです。お母さんの今までの常識は本当に常識なのか…お母さんの価値観はお母さんの価値観であって子どもも同じなのか?子どもにどうなってほしいと思っているのか…子ども自身もそれを本当に望んでいるのか…お母さんが自分の心としっかり対話して、今までの自分の捉え方やものごとの見方、自分の中のルール(制限)を変える、ということです。自分の思い込みに気づき、違う角度から見れたり、制限を知れると一歩ひいて自分を見ることができるようになります。そうするとそんなに大変なことにならないな…と分かり受け入れることができるようになります。自分の理想や期待どうりにはならない。ならなくても良い…今のままで十分に幸せだったんだ…そう気づけると悩みや苦しみはずいぶん減ります。全部まるごと受けとめることができるから。だから不登校という悩みから抜け出したいなら自分の思い込み、理想、制限を知って変えていくことです。考え方だから変えられるんです!それが出来たら自分の生きる世界が変わります。今までとは別世界です。結局はお子さんもお母さんも大丈夫!なのは分かっていますが、早く気づいてもらえたら無駄な悩みや苦しさが減らせますし最短で幸せになれます^^それぞれの時間の長さやタイミングがありますが必ず大丈夫ですのでできるだけ笑顔で過ごしましょうね…カウンセリングのご案内はこちら☆ アクセス多かった記事【実証済】不登校だった娘が動きだした3つのこと『【実証済】不登校だった娘が動きだした3つのこと』こんにちは、日昔智子です。【お知らせ】UMIぬくもりカウンセリング10月1日(日)夜8時~募集します〈詳細はこちら〉『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽…ameblo.jp不登校よりも問題なのはこっち!『不登校よりも問題なのはこっち!』こんにちは、日昔智子です。UMIぬくもりカウンセリング~募集中です~【満席になりました】『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになるカウ…ameblo.jp不登校はお母さんのせいじゃないけど、回復にはお母さんの意識が大きく影響します『不登校はお母さんのせいじゃないけど、回復にはお母さんの意識が大きく影響します』こんにちは、日昔智子です。【お知らせ】UMIぬくもりカウンセリング10月1日(日)夜8時~募集します〈詳細はこちら〉『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽…ameblo.jp〈自己紹介〉私は動物、お花、旅行食べること大好き!毎週金曜日、お花のサークルで癒されいます。3人の子どもはそれぞれが自分の「好き」を大切にしています。バイク好きでおしゃれな人気者ギターにハマり中!留学に向けて勉強中大学1年長男マイクラのお城作りがプロ並み!ルービックキューブ50秒で6面揃える高1次男繊細(HSC)で超優しく運動神経抜群中2長女長女は小3~小5まで不登校でした。小6から学校復帰し今は「ダルい~…」と言いながらも中学生を満喫中!主人は幼稚園体育講師趣味のゴルフはプロ並み!チンチラのくくちゃんは家族みんなの癒しくくちゃん 男の子 7才不登校が悩みじゃなくなるUMIぬくもりカウンセリング詳細はこちら↓『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになるカウンセリング』もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになる親子で笑顔に★UMIぬくもりカウンセリングお申し込みはこちら↓ ID検索→@740rlypu…ameblo.jp~ご質問・ご相談~お気軽にメッセージ下さいね^^ ID検索→@740rlypu
「もう この現実を変えたい!」人のための
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【無料メルマガ】をお試しください。「超意識」の秘密がわかる9日間無料メール講座特典① 「潜在意識の部屋にようこそ」初めての自己催眠誘導音声特典② 動画「ハイヤーセルフの愛」ハイヤーセルフとの対話に導く誘導音声☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆公式ライン登録に特典をプレゼントさせていただきます!特典①「1分で出来るブロツク解放ワーク」音声付特典② 超忙しい人でも出来る5分間瞑想 誘導音声特典③ すんなりと願望が実現する12の習慣特典プレゼントは「特典」と送ってください。のちほど、こちらから特典をお送りします。お友だちに追加してくださったら、スタンプでも「こんにちは」の一言でも送ってくださるとうれしいです。😊↓↓↓↓↓↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆こんにちは。渡辺富美子です。いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます。ヒプノセラピーを何度か受けたけれど、どうしても催眠に入れなかった。と言う方がいます。催眠に入れない原因は①~③の3つです。2つが重なる場合もあれば、ぜんぶ重なる場合もあります。① イメージ力が不足何でも理屈・論理で考える人はイメージ力が育っていません。催眠はイメージを使って潜在意識の扉を開くので論理的思考に偏る人は催眠に入りにくいと言えます。こんな方にはイメージ力を鍛えるトレーニングをしていただきます。1か月間トレーニングしたあと、思い出の品や写真を持ってきてもらい子どもの頃の思い出話をしながら催眠に入っていった例もあります。② 催眠に入りたいと頑張りすぎる。ヒプノセラピーを受けたい!自分の前世を見たい!と強く思いすぎると、顕在意識が活性化しかえって催眠に入りにくくなります。この場合は何も考えず、セラピストにおまかせする。それが一番です。③ 催眠に入るのが怖い。過去のトラウマに直面するのが怖い。潜在意識にある恐れが催眠に入るのを妨げます。ところが、本人は潜在意識にある恐れに気づかないことが多々あります。また、「昔のことをほとんど覚えていない」という方も多いです。潜在意識にある記憶をあえて忘れることで自分を守っているのです。しかしながら、潜在意識は膨大な記憶の貯蔵庫と言われ、すべてを記憶しています。そしてトラウマとなる記憶は強い感情を伴っています。顕在意識に上って来ないようがっちりフタをしても潜在意識では大風が吹き荒れざわざわと感情が揺れています。だから苦しい。心が穏やかではいられないのです。忘れることで自分を守ることがそのときの自分には最善の方法だったのです。あなたは、それほど強い恐れを潜在意識に押し込めながらも一生懸命に生きて来られました。そして今、トラウマを解放して心の平和を取り戻したいと切に望んでいるのだと思います。こういう場合は、ヒーリングで一枚ずつ玉ねぎの皮をむくように感情を解放していくと恐れがやわらいできます。当スペースで提供する「超意識エネルギーヒーリング」は超意識の光で感情を解放し癒していくヒーリングです。超意識の光はすべてをゼロに戻す根源のエネルギーです。潜在意識に根を下ろしたネガティブなエネルギーをゼロの状態に戻し癒します。ゼロの状態とは、宇宙意識、ワンネス、神という言葉で呼ばれる無条件の愛と安らぎに満ちた状態です。超意識の光で癒すと恐れがやわらぎ、安心感が増え催眠に入りやすくなるのです。超意識エネルギーヒーリングの詳細はこちら超意識エネルギー・ヒーリング超意識エネルギー・ヒーリングとは 超意識エネルギー・ヒーリングとは、 超意識の光につながり無限の癒しのエネルギーを 受け取っていただくヒーリング・セッションです。 超意識の光は、すべてをゼロに戻す 創造の源のエネルギーです。 身体、オーラにyasuragispot.comホームページはこちらセラピースペースFutureこんにちは。「セラピースペースFuture」のホームページへようこそ。 体験セッション募集中です! あなたはこんな疑問をお持ちではありませんか。 ●超意識にもヒプノセラピーにも関心があり、 受けてみたいが、もっと詳しく知りたい。 ●「超意識yasuragispot.com
いがぐりこの トゲトゲ殻の中身は
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。多くの人が抱える悩みの一つに、「夢や目標が持てない」という問題があります。特に今の時代、SNSなどで成功した人たちの輝かしい生活が目につくと、「自分も何か大きな目標を持たなければならない」と感じるかもしれません。多くの人々は、夢や目標を持つことが成功への必須条件だと考えがちです。確かに、明確な目標は私たちを前進させるし、モチベーションを保つのに役立つことがあります。でもそれが「確かなもの」で、「絶対に正しい」とは限りません。目標を持つことが、絶対に幸福や満足感につながるわけではないのです。なぜかというと、夢や目標が足枷となって、自分自身を見失ってしまうことがあるからです。「夢や目標を持つことが素晴らしい」という考え方に囚われると、無理に誰かの期待に応えようとしたり、我慢して自分自身の本当の気持ちを押さえ込んでしまうことがあります。もちろん、夢や目標を持てることは素晴らしいですが、それが無いからといって、劣等感や罪悪感を抱く必要もないのです。「夢や目標は持てたら素敵だけど、無理に持たなくてもいい」ということです。それよりも大事なのは、日々の生活の中で、自分が楽しいと思えること、心から好きだと感じることを見つけて、充実した時間を過ごすことです。最終的には、自分が毎日を楽しめることが、何よりも重要です。それが、幸せへの道かもしれませんね。わーい!コバから、Suicaのペンギンのスケジュール本「Penguin Diary2024」をプレゼントにいただいた!ありがとうございますー!!嬉しいな!かわいいいい昨日の『マスターコース卒業生のためのカウンセリング・起業フォローセミナー』では、受講生からお菓子の差し入れ、プレゼントをいただきました!みなさま、ありがとうございます〜!!!!!=====お知らせ=====「公認心理師が教える、大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」と題して、今年最後の特別なオンラインセミナーを開催することにしました。このセミナーでは、認知行動療法とナラティブセラピーの考え方をベースに、日々の生活で感じる不安や心配を、自分自身の成長と幸福への糧に変えるための戦略を学びます。不安や心配に襲われて前に進めなくなっている時に、現状突破のためにどうアプローチしたらいいのか、どうやって不安の感情とうまく付き合えばいいのか、心理学の視点から、紐解くセミナーです。12/28(木)20時オンラインZOOMにて開催します。12月5日(火)20時から参加受付を開始します>>12/28(木)20時オンラインZOOM「公認心理師が教える大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」申し込みはこちらです。何度も繰り返して抜け出せない悩みにFAP療法のご予約はこちら「言ってみる」ことでブレーキをはずす心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら現在募集中の講座・イベントのお知らせ>>12/10(日)オンラインZOOM「自分の未来を変えるワークショップ」お申し込みはこちらです。ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます 動画の講座 大好きなシゴトで人生を楽しむための起業塾 動画で学ぶ恋愛スクール 実践ケーススタディ編 いがぐりこのブログ講座新着情報 現在受付中!イベント講座情報 カウンセリングのご予約はこちらです いがぐりこのLINE公式アカウントで無料相談(ID:@lcg2911y) いがぐりこのYouTube いがぐりこのTwitter いがぐりこのFacebook 栗の漫画書いてます いがぐりこのInstagram いがぐりこのメルマガ・メール講座 自己紹介
そのままの自分をマルっと受け入れて全てが上手くいく♡セルフラブの魔法
こんにちは!Selfラブ♡占い心理カウンセラー土田あゆみですはじめましての方はコチラもどうぞ♡プロフィール12月19日(火)が今年最後の占い埼玉県富士見市にてタロット占いやりまーすお近くにお住いの方この機会にお待ちしています忘年会のため、久しぶりに東京駅に行ったぁー忘年会シーズン到来だね!最近、いろいろな人の悩みを聞いていると旦那さまからひどいコトを言われたり暴言を吐かれるバカにされるなんて、女性が少なくないと実感する私のところへ相談にいらっしゃる時は「自信がないんです」とか、「セルフラブが できなくて」とか、「この先の 将来が不安で」と、別のことで相談に来るんだけどいろいろ話しを聞いてみると旦那さまから「どうせお前は 何もできない」「ダメなヤツだ」とか、「俺と同じくらい 稼いでみろ」だの、「バカ」「クズ」なんてひどい言葉を投げかけられ苦しい思いをしている現状が見えてくるしかも、そんなことを言われている女性たちはほとんどの人がパートや派遣社員など外でも働いているもちろん扶養に入っていてたくさん収入を得られないなんて、ことがあるかもしれないけどいわゆる共働きで家でも外でも働いている女性(ひと)たちなのに、旦那さまからそんなヒドイことを言われヒドイ扱いをされているそれなのに、私のところへ来るときはさっきも書いたように「自信がない」「セルフラブが できないんです」とか、「将来が不安」と、別のことで相談に来るんだよねもちろん、私がセルフラブを専門にしているってこともあるんだけど‥‥じゃぁ、その女性たちが他の人に相談しているかと聞くと…どこにも誰にも相談してないなんて答えが返ってくるなぜ?その理由のひとつには毎日、毎日事あるごとに「お前はダメだ」「お前は何もできない」「お前は最低だ」なんて言われ続けて辛いし、ヤダけど、もうそれに慣れちゃって感覚が麻痺しかけているなんてことがあるだよねもちろん、最初は言い返したりケンカをしたりしたかもしれないでもね、繰り返しそんな言葉を投げかけられると「本当に私は ダメな 人間なんだ」「私が 至らない からだ」なんて、思いこんじゃってる女性もいるそれは、ある意味洗脳のようなものその苦しさは相当なものだよね…相当なストレスを抱えてしまっているよねだからもし、あなたにもそんな状況があるなら絶対にそのままにはしないでほしい!もし、初期の段階なら旦那さまに「そんな言い方を しないでほしい」「すごく傷ついた」と、はっきり伝えてねそして、旦那さまの言葉を鵜呑みにする必要はないってことに、気づいてほしい旦那さまのそんな言葉にあなたの大切な自信を奪われるないでほしい!そんな暴言を吐いたりあなたを罵倒するのは旦那さまはそうすることで優位に立ちたいと、思ったり自分の自信の無さにもがいていたり会社でのストレスや不満をあなたにぶつけているだけだからね!だから旦那さまの理不尽な言葉やヒドイ言葉を真に受ける必要はないからねむしろ、旦那さまにそんなことを言われたらそれ以上にあなたがあなた自身をホメてあげて!じゃないと、旦那さまの言葉が刷り込まれ「私はダメな人間だ」「人より劣っている」なんて思い込んでしまうからだから、そんな時こそセルフラブに集中して!あなたがあなた自身にタップリの愛を注ぎ大切にしてあげてほしい!あなたの心を満たしてあげてほしい!そうすることであなたに余裕が生まれ旦那さまがなぜそんな暴言を吐くのか…何が原因なのか…なんてことに気づく余裕も出てくるからねもし、あなたにそんな余裕が生まれたら旦那さまをいたわり、労い、感謝のことばをかけてあげてみて「お疲れさま」「いつも、 ありがとう」ってね昔は優しかった旦那さまは、もしかすると本人にも悩みがあったり辛い思いをしているかもしれないだから、そんな旦那さまに寄り添いあたたかい言葉をかけてあげることで旦那さまも自分を受け入れてくれてると感じ、あなたに安心感を抱き段々と昔の優しい旦那さまが帰ってくはずだよだから、もし今あなたが旦那さまからの暴言に耐えていたり辛い思いをしているならそのままにはしないでね!!勇気を出して信頼できる人に相談する専門家に相談するってことも有効だしそして、そんな時こそセルフラブに集中して!!あなた自身がそのままのあなたを認めあなたの存在そのものに価値があることを認識してねいつでもどんな時も忘れないでねSelfラブをいつでも自分の最大の見方は自分!そんなことを実感しながら強く、楽しく、しなやかに過ごしたい!と思うあなたはコチラでお話ししましょう~『そのままの自分を受け入れて人生幸転!思うがままの人生を手に入れるセルフラブ♡カウンセリング』●そのままの自分を受け入れて、人生幸転! 思うがままの人生を手に入れるセルフラブ♡カウンセリングこちらの記事をご覧いただき、ありがとうございます。セルフラ…ameblo.jp今日も最後まで読んでいただき自分がとうございますとても嬉しいです全ての幸せの原点はセルフ♡ラブです全ての悩みを解決するのもセルフ♡ラブですあなたが、そのままの自分をマルっと受け入れるだけで夫婦・親子・恋愛・職場など全ての人間関係に悩まなくなりますまずは、あなた自身が自分を愛してくださいね世界でたった一人の大切なあなたへこちらのブログが気になった方はLINEのお友達登録をお待ちしています 只今、お友達登録でコチラ 3つのセルフラブ♡サプリを 【無料プレゼント中】ですLINE友達登録で「3つのSelfラブサプリ」無料プレゼント中①星でわかる! あなたの魅力あふれる鑑定書あなたの生まれ持った“魅力”を占星術で鑑定!ホロスコープ付き鑑定書としてプレゼント②Selfラブ セルフチェックシートあなたは自分の心、ちゃんと大切にしてる?「自己表現チェックシート」で今のあなたの状態を確認してみてね!③15分無料カウンセリング恋愛・夫婦・家族・友だち、あらゆる人間関係のお悩や、あなたご自身のこと、何でもOK15分無料カウンセリングであなた自身も気づいていない視点から、解決のヒントをお伝えします(※15分無料カウンセリングはzoomで行います)(対面カウンセリングの場合は、こんな感じ)尚、こちらのサービスは女性限定とさせていただいています昨日の記事はコチラからどうぞ 『自分を好きになれないのは、〇〇を知らないだけ!♡Selfラブの魔法』こんにちは!Selfラブ♡占い心理カウンセラー土田あゆみですはじめましての方はコチラもどうぞ♡プロフィール12月19日(火)が今年最後の占い埼玉県富士見…ameblo.jp
裏庭のないしょ話
こんばんは。雫石雪乃です。ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると嬉しいです。癒し・ヒーリングランキング嫌になる。本当に嫌になる。もう毎晩、毎晩、夢の中でいろんな金ピカルームに連れて行かれては、いろんな難しい話を聞かされております。挙句、観音様に「マレーシアに行っちゃいなよ!」と言われました。調べてみたら本当にマレーシアに観音寺(これまた慈悲の女神と呼ばれているらしい)があるそうで、ハーモニー通り、観音寺の詳細情報|トラベルガイド・マレーシア観音寺の詳細情報は、マレーシアの旅行情報サイト「トラベルガイド・マレーシア」で!ハーモニー通りの都市情報、ツアー情報も満載。malaysia.travelguide.co.jp「行っちゃいなYO!」って簡単にいうなら旅費をくれ・・・と切実に思う今日このごろ。子供たちの学費だけでいっぱいいっぱいですパスポートももう何年も前に切れているし、九州にすらまだ行けていないのに。しかも、やたら黒くて化粧の濃い女神様が出てきたな〜と思ったら、こちらはインドの神様のようで、「インドにも来い」という。全然無理です行けるものなら行きたいですが。行ったら何かあるのでしょうか。何でしょうね。これだけ世界中の神様が猛アピールしてくる(ただの私の妄想かもしれませんが)というのは、祈る人をもっともっとたくさん増やして地球のエネルギーをもっと綺麗にして!!という神様からのSOSなのかもしれません。だとしたら私にできることはただ一つ。お願い事や困ったことがあったときだけ神社仏閣に行くのではなく、日頃からそういう場所にできるだけ多く足を運んで下さい。そして、たくさんの感謝の祈りを捧げて下さいと皆さんにお伝えするだけです。祈りがなくなれば、神様の力は徐々に弱っていってしまいます。神様の力が弱れば、災害や争いが増えます。東日本大震災の時、神社やお寺などはなぜか不思議と流されずに残ったというお話がたくさんありましたよね。あれは祈りの力で守られたからでは?と私は思っています。なのでね、大きなところじゃなくてもいいので、「なんかここ好きだな」と思うところに行って、祈りを捧げてみて下さい。素敵な教会に行ってみるのもいいでしょうし。仏教や神道じゃなきゃダメとかそんなことなく、大切なのは祈りを捧げようというその気持ちです。かくいう私も教会には行ったことがないのですが、入ってみたくなるような美しい教会がたくさんあるようです。カメラ片手に散策したい♪荘厳でうつくしい東京の教会建築7選 | icotto(イコット)職場と自宅の往復に嫌気がさしているのなら、美しい建築を見におでかけしませんか。芸術や歴史的建築物を目にすると、心が豊かになって自分の美意識も高まる気がします。殺伐とした世の中を少しでも楽に生きたいなら、美しいものに感動して生きることの喜びに感謝し、毎日を晴れやか過ごしましょう。思わず写真を撮りたくなる、東京の教会建築をご紹介します。icotto.jp祈るって何を?どうやって?と思う方もいるかもしれませんが、例えば神社であればお賽銭箱の横に「払えたまえ、清めたまえ、神ながら、くしみたまへ、さきわひたまへ 三唱」などと書かれていますから、そのまま素直に心を込めて小さな声で言えばいいですし、お寺に行くとだいたい御真言が書かれていますので、その後真言を言えばOKです。私がよく行く高尾山薬王院には「南無飯綱大権現と唱えながら手を合わせて下さい」というようなことが書かれているので、そのようにすればいいと思います。ちょっとのことなのですが、書かれている通りにしている方をあまり見かけません。でも、それがお作法だと思ってぜひやってみて下さい。神様を敬う気持ちは、自分自身を敬う気持ちに繋がります。ですから、逆にいうと神様を大切にする人は自分自身のことも同時に大切にできるのです。・・・何でこんなことをかいているんだろう、たぶん、書かされてる。笑もっと自分を大切にして下さいね。神様に接するように自分に接してあげて下さいね。神様に「あー、今日も何にもできなかった。ダメだ〜」って言わないでしょう?何にもしてないように見えても、何かを頑張っていた(たとえそれが何かをただ考えるだけのことでも!)からできなかったこともある。それだけのこと。だから、「今日も一日頑張ってくださってありがとうございます」と神様に伝えながら、自分自身も労ってあげて下さいね。自分で行う感情解放 感情解放とは? ┝感情解放のやり方(詳細版) ┝感情解放でやってしまいがちなこと ├『感情解放誘導CD』発売中ハートチャクラの開き方第6チャクラの開き方提供メニュー 弁財天ヒーリング人気メニュー弁財天ヒーリング(一斉遠隔ヒーリング)弁財天ヒーリングとは?*ヒーリング中は何をしていても構いませんが、激しい眠気に襲われる方がいますので、車の運転などは控えるようにお願いいたします。弁財天ヒーリングは毎晩22時半〜23時半にお流ししていますお申し込みフォームLINE officialお問い合わせやご質問、ご感想などはこちらからお願いします。出てこない方は「@mxf8269g」で検索してくださいね^^メールでの質問やご相談はこちら
こんにちは、日昔智子です。不登校初期は、なんとか学校に行かせようとしたりして、子どもとバトルしますが、どうにかしたら、学校に行けるもんじゃないんだな…ってわかると、朝の「行く?行かない?」のやりとりもなくなって、子どもにはもう聞かずに、学校には電話やメールで欠席連絡をしたり…安定の不登校になると、初期よりは気分的に楽になったなぁ…と記憶しています。半分あきらめというか、「行かないと大変なことになるよ!」「長く休むと、余計に行きにくくなるよ!」なんて言っても、行ける訳ではなく…幼稚園くらいまでの子どもなら、なんとか無理矢理制服に着替えさせて、連れて行くことはできるかもしれないけど、小学生、中学生、になったら、そんなこと出来ないですよね…何を言っても、何をしても、学校には行けないんだ…って、心底わかると、このままで良いなんて思ってないけど、どうしようもないし、どうにもできないから、とりあえず?いったん?不登校を受け入れる感じ…朝の、「行くの?行かないの?」がなくなっただけでも、親子共にストレスから解放されますね…だんだんそれに慣れてくると、子どもも少しずつ元気になってきたりして…そんな元気そうな子どもを見ていると、親としては、「そんなに元気だったら、家の手伝いくらいしたら良いのに…」「勉強くらいしたら良いのに…」「少しずつでも、学校に行ってみたら良いのに…」「放課後登校や、別室登校でもしてみたら良いのに…」なんて思いが、むくむくわいてくるんですよね…でも思い返してみると、この、元気になってから、がとても長かった…先日も書きましたが、元気になったからといって、見守ることに徹しているからといって、すぐに学校に行ける訳じゃないんです。『【不登校】「見守る」以外にできること』親子で笑顔に☆UMIぬくもりカウンセリング【只今募集中】→残席1名様満席になりました〈詳細はこちら〉『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるよ…ameblo.jpそれはきっと、「元気になってから…」が「心の回復のはじまり。」「充電のはじまり。」だからだと思います。初期の、学校に行く、行かないのバトルしてる時や、お母さんが子どもをどうにかしようと試行錯誤してる時、お母さんが自分の子育てを後悔し、責めまくって落ち込んでいる時は、子どもは全く心が休めていないし、やすらぎもない、癒されることもないから、充電なんてできていません。だから私は、不登校って、初期の対応がとっても大事だな…と思います。不登校の長さが、初期対応でずいぶん変わってくると思います。できるだけ早く、子どもを否定せずに、不登校を受け入れて、親にはどうにもできないことなんだ…と見守ることができるようになることが、親子関係もごじらせずに、比較的早くに解決に向かう対応だと思います。だから…もしかすると…不登校が長引いているなら、子どもには何も言わないようにしてるけど、心では「学校に行けよ!」って思ってて、行けない子どもを、「頑張りが足りない!」「ちょっと頑張ったら行けるでしょ?!」「怠けてる…」↑私は思ってました…なんて思っているとしたら…全部、子どもには伝わっていますから、子どもは罪悪感から自分を責め、元気になんてなれないのです。心は癒されません。子どもに思うことは、自分に思うこと、です。お母さん自身が、子どもに対して思っていることが出来ているのか?考えてみて下さいね。子どもに思うことがあるなら、自分がそれをするようにしてみて下さい。そうやって自分に意識を向けてみて下さい。私はそれができるようになってから、娘の不登校も気にならなくなっていったし、改善していったように思います。不登校が長くなってきたな…って方は、子どもに向いてる意識を自分に向けて、自分と対話してみて下さいね。自分の不安、恐れと向き合い、本音を見つけてあげて下さいね。そしてこれからは、本音で生きていって下さい。きっと、良い方向へと変わっていくと思います^^無理せずに、ゆったりと、自分に優しく…してあげて下さいね。☆カウンセリングのご案内はこちら☆『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになるカウンセリング』もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになる親子で笑顔に★UMIぬくもりカウンセリングお申し込みはこちら↓ ID検索→@740rlypu…ameblo.jp アクセス多かった記事【実証済】不登校だった娘が動きだした3つのこと『【実証済】不登校だった娘が動きだした3つのこと』こんにちは、日昔智子です。【お知らせ】UMIぬくもりカウンセリング10月1日(日)夜8時~募集します〈詳細はこちら〉『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽…ameblo.jp不登校よりも問題なのはこっち!『不登校よりも問題なのはこっち!』こんにちは、日昔智子です。UMIぬくもりカウンセリング~募集中です~【満席になりました】『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽しく生きられるようになるカウ…ameblo.jp不登校はお母さんのせいじゃないけど、回復にはお母さんの意識が大きく影響します『不登校はお母さんのせいじゃないけど、回復にはお母さんの意識が大きく影響します』こんにちは、日昔智子です。【お知らせ】UMIぬくもりカウンセリング10月1日(日)夜8時~募集します〈詳細はこちら〉『もう不登校で悩まない!そのままの自分で楽…ameblo.jp〈自己紹介〉私は動物、お花、旅行食べること大好き!毎週金曜日、お花のサークルで癒されいます。3人の子どもはそれぞれが自分の「好き」を大切にしています。バイク好きでおしゃれな人気者ギターにハマり中!留学に向けて勉強中大学1年長男マイクラのお城作りがプロ並み!ルービックキューブ50秒で6面揃える高1次男繊細(HSC)で超優しく運動神経抜群中2長女長女は小3~小5まで不登校でした。小6から学校復帰し今は「ダルい~…」と言いながらも中学生を満喫中!主人は幼稚園体育講師趣味のゴルフはプロ並み!チンチラのくくちゃんは家族みんなの癒しくくちゃん 男の子 7才~ご質問・ご相談~お気軽にメッセージ下さいね^^ ID検索→@740rlypu
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。今日は、コバさん主催の「自分の未来を変えるワークショップ」が開催されました。私はアシスタントをさせていただいています。このワークショップは、京都の会場とオンラインZOOM、さらに動画視聴で開催され、参加された方が、自分自身と向き合う時間を持ちました。コバさんの講義では、私たちが日常生活で当たり前になっている「自立」と「依存」の概念について深く掘り下げました。世の中では一般的に「自立が大事」と教えられますよね。そして、私たち自身も「自立しなくちゃ」と思っています。でもコバさんによると、実は「依存すること」が大切である、という新しい視点を教えてくれました。「自分の未来を変えたい」と思ったら、まずは「自立と依存のバランスを見直すこと」が重要とのことです。コバさんのお話で特に印象的だったのは、「誰かの期待に応えようとすると、いい未来にはつながらない」というメッセージでした。私たちはよく、他人の期待に応えることに一生懸命になって、自分自身の望みや幸せを見失ってしまうことがあります。これは、自分自身の未来を作る上で、大きな障害になり得るのです。コバさんはまた、「依存したくなる心理」についても触れました。私たちは「依存しちゃダメ」と思い込むと、かえって依存したくなるという矛盾した心理に陥りがちです。人って「ダメ!」と言われるとますますやってしまうものです。だから、まずは「依存してもいい」って思うこと。それは、自分自身の感情や欲求に正直になることです。多くの人は自立を重視し、依存を悪と考えがちですが、実際には依存することにも大きな価値があるとのこと。自分だけで何とかしようとする姿勢から一歩引いて、時には他人に頼ることも、自分自身のためになることがあると教えていただきました。また、コバさんは「現実を疑う」ことの重要性についても話されていました。日々の生活で当たり前にやってしまっている「本当はやりたくないのに、誰かの目を気にして、しぶしぶやってしまっていること。」「本当はやりたいのに、我慢してやらずにいること。」そんな「あたりまえの現状」に疑問を持って、ちっちゃなことでいいからそこに飛び込むことで、私たちはより良い未来に向かって進むことができるそうです。このワークショップでは、他にも、未来を変えるためにどこから変化をさせたらいいのか、人生のバランスを取る方法なども教えてもらいました。最後には、未来を変えるためのワークにも取り組みました。セミナーに参加して、私自身も多くの気づきがありました。特に、自分の未来を変えるためには、他人の期待に振り回されず、自分自身の感情や願望に正直になることの大切さを改めて感じました。今回学んだことは、私の日常生活やカウンセリングの仕事においても、役立ちそうです。このワークショップは、自分自身を見つめ直し、自分の未来をより良い方向に導くためのきっかけとなる時間でした。このあと動画で観てくださるみなさんにも、何か新しい気づきがあれば嬉しいです。自分自身の未来を変えたいと思っている方々にとって、きっと参考になると思います。参加者の皆さん、そしてコバさん、ありがとうございました!とっても楽しかったです。栗林あや(いがぐりこ)でした!====おまけ=====お仕事始まる前にまた来ちゃった!京都・河原町のフルーツ飴専門店amenone(アメノネ) 。ジューシーないちご飴と、りんご飴買ったよ!とっても美味しかったです!=====お知らせ=====「公認心理師が教える、大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」と題して、今年最後の特別なオンラインセミナーを開催することにしました。このセミナーでは、認知行動療法とナラティブセラピーの考え方をベースに、日々の生活で感じる不安や心配を、自分自身の成長と幸福への糧に変えるための戦略を学びます。不安や心配に襲われて前に進めなくなっている時に、現状突破のためにどうアプローチしたらいいのか、どうやって不安の感情とうまく付き合えばいいのか、心理学の視点から、紐解くセミナーです。12/28(木)20時オンラインZOOMにて開催します。>>12/28(木)20時オンラインZOOM「公認心理師が教える大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」申し込みはこちらです。何度も繰り返して抜け出せない悩みにFAP療法のご予約はこちら「言ってみる」ことでブレーキをはずす心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら現在募集中の講座・イベントのお知らせご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます 動画の講座 大好きなシゴトで人生を楽しむための起業塾 動画で学ぶ恋愛スクール 実践ケーススタディ編 いがぐりこのブログ講座新着情報 現在受付中!イベント講座情報 カウンセリングのご予約はこちらです いがぐりこのLINE公式アカウントで無料相談(ID:@lcg2911y) いがぐりこのYouTube いがぐりこのTwitter いがぐりこのFacebook 栗の漫画書いてます いがぐりこのInstagram いがぐりこのメルマガ・メール講座 自己紹介
【子育ての悩みを解決する専門家】 反抗期/会話がない/ひきこもり/不登校/育て方がわからない 親子関係解決コーチいのうえゆか
思春期の親子関係で悩むお母さんへ思春期に関するお悩みを解決する専門家反抗期/会話がないひきこもり/不登校育て方がわからない親子関係解決コーチいのうえゆかです(プロフィールはこちらから)理想の親子になるコーチングアカデミーの受講生さんの変化はこちら【実例】小3女の子不登校→学校に行けるように友だちと放課後に遊んだり好きな科目を見つけました!小6男の子中学受験で子どもとの距離感がつかめない・・・→ママありがとうと言われる幸せな受験に中学校に入ってからも何でも相談してもらえる!中2男の子母親に暴言をはく、暴力をふるう→1か月で暴力・暴言はなくなり将来の話ができるように!小5男の子勉強を自分からしない→勉強は自分事として、自分からし出すように。うまくいかない時もお子さんのことを信じられるようになった。小5女の子家での会話がない→学校のことや友だちのこともなんでも話してくれるように!お母さんがお母さんでよかったと言ってもらえた。小6男の子自分に自信がない→自信がつき、スポーツチームのキャプテンも堂々とこなせるように。中1女の子不登校、なんにでも消極的→色々な選択肢の中から自分でフリースクールを選び、これがやりたい!という気持ちがうまれ、スクール生活を楽しめるように。中3男の子家での暴力、勉強しない→家での暴力はなくなり、自分から家族の手伝いをしてくれるように。勉強もスマホとのメリハリをつけて自分からしている。経歴・実績はこちら◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇反抗期子育て検索しても親子関係変わらない理由◇─+゚*。:゚+─◇─+゚*。:゚+─◇こんな時間に”普通”は出かけないよ。とか思ったりもするんですが。私と娘のやり方を見つけていきます!こちらの理想の親子になるコーチングアカデミーの受講生さんは暴言を言ったり急にキレるお子さんの対応に困って、思春期の子育てをネットで検索していました。これがいいかな。と思ってやってみても上手くいかないこともあってまた繰り返し検索していたそう。いまではお子さんとの関わり方がばっちり分かるようになりお子さんも暴言を言うこともなく急にキレることがあっても親の対応がブレなくなりました。そしてお子さんはキレてもすぐに落ち着くように。検索しなくてもお子さんに対応できるからあんなに検索してたのに今は検索してないですって受講生さん、笑っています!受講生さんが検索しなくてもお子さんに対応できるようになったのはお子さんに合った方法を身につくところまで実践し続けたから。検索したら思春期の子の接し方ってたーーーくさんでてくる。読んでなるほど!って思うけどそのあとできてますか?わかるとできるって違うんです。私ねリンゴの皮むきがへたくそなんですよ。頭ではわかってる。イメージもできてる。でもできない!それでも少しずつできるようになってきました。これは自分なりに実践していったから。子育ては皮むきよりよっぽど難しい…同じ子は1人もいないから接し方も100人いたら100通り。ネットの記事でなるほどーー!ってわかった気がするけど子どもに合ってるか分からないですもんね。自分のお子さんに合いそうな方法がわかるところまで検索できたらできるところまでぜひ実践してくださいね。実践するのが難しい…そんなあなたへ保育士として20年以上、様々な親子を間近で支援してきました毎日子どもと向き合い、どうにか関係をよくしたいと日々頑張っているお母さんの悩みを少しでも解決できたら…そんなことを考えてつくった5つの動画を無料でプレゼントしています動画の内容はこちら♦子どもから話したくなる コミュニケーション術♦子どもとの会話が楽しく続く ちょっとしたコツ♦子どもが受け取りやすい 親の意見の伝え方♦子どもの年齢関係なくできる 親子関係改善の たった1つのポイント♦子どもに対するイライラに 効果的な発散法↓こちらをタップ↓タップしても表示されない場合はID検索@314fgkioどの動画も2分くらいでサクッと見られるものになっています動画を見ていただいた方には3つの質問に答えるだけの【いまの親子関係がわかる無料診断】もできちゃいますぜひあなたのお悩み解決に役立ててもらえたら嬉しいです受講生さんのインタビューはこちら●お子さんからの暴力で悩まれていました。ゲームは夜中までスマホはずっと見ている状況から受講して1か月で暴力がなくなりスマホ・ゲームと勉強のメリハリがついて定期テストでは5教科450点超えに!●お子さんの暴言暴力で悩まれていました。精神科に行ったほうがいいのかも…と思ったけれど受講したことで暴言暴力はなくなり、ご自身の人生が変わりました。●お子さんの不登校・別室登校でお悩みでした。お子さんの不安に引っぱられてしまうことも多くお子さんのことを信頼できなかったのですがお子さんは第一志望の高校に合格!これからどんな悩みがきても大丈夫という子育ての軸を手に入れました。●親子関係で20年以上お悩みでした。お子さんから夜中の間中自分の人生がめちゃくちゃなのはお母さんのせいと罵られていましたが受講してすぐにお子さんとの関係に変化が。いまではお子さんが自分のことを自分自身で考えていっています。そのほかのインタビューはこちらから私が勇気づけ子育てマスターコーチを 習得した協会はこちら↓公式LINEはこちらから↓思春期 育て方 気質 親子関係 会話がない 不登校 ひきこもり 中学生 小学生hsp 愛着 自己肯定感を高める コーチング 傾聴 メンタルメンタルサポート 子育ての悩み小学生ママ 中学生ママ 思春期の悩み 子育て 親子関係の悩み反抗期 反抗期の息子 反抗期の娘思春期の子育て 思春期の娘 思春期男子
不登校を卒業しよう 幸せな未来へのプロセス
こんにちはお立ち寄りくださり、ありがとうございます。私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行けなくなりました。学校に復帰するまでの10ヶ月間(完全不登校2ヶ月)。そしてその1年半後に、2度目の不登校があり、私はうつ病を患い、そこから2ヶ月。当時私が意識したことや、UMIで学んだ心のことなどを、これから綴っていきたいと思います。必ずどなたかのお役に立てると信じてこれまで、娘の不登校時に私が意識してきたことを、娘の不登校時期別に分けてお伝えしてきました。『不登校回復に向けて意識したこと〜五月雨登校編〜』こんにちはお立ち寄りくださり、ありがとうございます。私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行けなくなりました。学校に復帰するまでの10ヶ月間(完全不…ameblo.jp『不登校回復に向けて意識したこと〜完全不登校編〜』こんにちはお立ち寄りくださり、ありがとうございます。私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行けなくなりました。学校に復帰するまでの10ヶ月間(完全不…ameblo.jp今回は、完全不登校編の補足です。衣食住のことは、やる頼まれてないことははやらない、と何でもやらないスタイルなのですが、だからといって、毎回毎回「朝ごはん食べたい」っていうわけないし、頼まれなかったらやらないとわけではなく、衣食住の最低限のことはやりました。ご飯食べない日もあります。でも、美味しいご飯を作りました!そして、それ以外のことでも、当時私が参考にしていたのは、この方の情報です。↓↓↓https://tyugaku.net/hutoukou/中学生の不登校の原因<<対策・解決法・対応方法>>【一人で悩む前に】中学生の不登校の原因と効果的な解決策について元中学校教師が解説します!小学生や中学生の保護者向けに不登校対策や効果的な解決までのステップ、親には絶対にしてほしい対応方法など父親母親が気になる部分をまとめました!tyugaku.net私と娘には、合っていましたどなたかのお役に立てたら嬉しいです✨✨あなたとお子さんの幸せな未来を応援しています
どん底日雇い派遣勤務から奇跡の脱出 ヒーリングで人生激変★★HSP専門カウンセラー山下かよこ
ドン底日雇い派遣勤務から奇跡の脱出ヒーリングとの出会いで人生激変HSPさんの 人間関係・毒親の悩み身体の不調も楽にする生きづらさを抱えるHSPさん専門カウンセラー山下かよこ私はこんな人です(プロフィール) LINE公式アカウントお友達募集中400名以上が受け取った有料級W特典①生きずらさ解消ワンセルフカードリィーディング②プチ数秘&カラー®セッションあなたの今月の運気サイクルと開運カラーをお届け≪木曜定期配信もやってます≫ こんなふうに自分を粗末に扱っているとあなたの周りにはあなたを粗末に扱うような人間が集まってきます心から頼った上司に無視されたり割に合わない仕事を振られたりしてました注意です 私が物流センターに勤めていたとある12月の朝この地方には珍しく前の晩からの雪が積もっていました。雪と言っても ほとんどみぞれに近いようなぼた雪だったんですけど私が出勤するため 駅に着いたのは6時半ごろでした。なのでまだまだ日も昇ってなくて暗いし雪が解けてはいなかったんですよね駅まで夫に車で送ってもらい駅前の横断歩道を渡ろうとして…ツルン思いっきりマンガみたいな滑り方をしてそのまま背中から横断歩道に倒れて後頭部をしたたか打ち付けると言う羽目に駅前の横断歩道もう一人 男性が渡っていてびっくりして「大丈夫?」って声をかけてくださったんですけど恥ずかしいのと痛いので「大丈夫ですっ」ってそのまま立ち上がって 小走りに横断歩道渡り切り改札へと向かったのでした打ちどころも心配だったけどそのまま道路に転がってたら車が走ってきて轢かれる恐れもあったし何より恥ずかしかった~~必死でしたね~それでそのまま 出勤していつもどおり体力仕事をこなしました。後頭部はガンガン痛いし大きなたんこぶできてるしホントだったら休んで様子見た方がいいのだけど普通に仕事してました。て言うか普通のフリしてたんですよね朝電話して「体調悪いので休みます」って言うと「困るんだよねぇ 物流量に合わせてワーカーの数決めてるんだから」と言われる会社で当日連絡欠席をしたらペナルティとして翌日のシフトには入れないというルールまであったんです。つまり1日休むと 自動的に翌日も休みになって(もちろん欠勤扱い)給料が減ってしまうから会社でブツブツ言われたくないのと家計に響くのを心配して、こんなふうに身体のどこかが痛くても作業中に大量の鼻血が出てもまとまった休みを取ることなく働いていました。。。自分のことを大切にしてねとカウンセラーの仕事ではそう言ってるのにまったく矛盾した話です 他のワーカー(契約社員、派遣社員、バイトまとめて作業員をこう呼んでました)たちのことはよく知らなかったけどシフト入ってても朝、行きたくねーな、と言って簡単に休む人はけっこういたみたいですでも私にはそんなこと考えられなくて「シフトに入ってるんだから行くべき」でした。5年勤めてて 生理が重くて過多月経だった時と高熱を出した時と入院していた父が急変して危篤になった時の3回くらいしか 電話かけて休んだことは無かったです。その他は 体調悪くても出勤してました。今思うとなんでもっと自分の身体を大切にしなかったのかな?と思います。12月は繁忙期横断歩道で転んだ別の年の12月も風邪ひいて3週間声が出ないのに がんばって出勤してた記憶が 倉庫内で作業中にぶっ倒れる人も時々いて倒れると リーダー、マネージャー、物流センターの偉い人、10人近い人間に囲まれて 見下ろされるので「自分は絶対に倒れたりなんかしないぞがんばるんだ!」って作業してました。まったくもって 頑張る方向違います 12月に入って町を歩いてても宅配業者の方たちが走り回ってて一昨年までの自分を思い出したのでこんな記事を書きました。どうか自分の身体は自分で責任をもって休ませてあげてくださいね。これくらい平気~と思ってると 身体じゃなくてメンタル壊すこともあります。どうか気を付けてくださいね。12月中旬より メニューの内容・料金をリニューアルします。料金は上がりますが内容がずっとお客様の生きづらさに特化したものになりますのでお楽しみに※質より金額にこだわる方は12/10までにお申し込みください人気記事私からは1円も出さないけど金運は上げてね【ご感想】ダ〇〇〇の掃除機が当たりました~金運upヒーリング【ご感想】自分が生きたい人生にシフトチェンジする~公式LINE特典私に行動力があるなんてビックリです~数秘&カラー®のご感想~ 私とお話して楽になりませんか?初回カウンセリング自分を知ることで生きやすくなる数秘&カラーライトVer4480円1500名以上ヒーリングの実績あり 気功ヒーリングライトVer.3980円まずはちょっと試したい方におすすめメニューですLINE公式アカウントお友達募集中約400名が受け取った2大特典①生きずらさ解消ワンセルフカードリィーディング②プチ数秘&カラー鑑定(生年月日を西暦で教えてください)あなたの今月の運気サイクルと開運カラーをお届け≪定期配信≫ワンセルフカード4枚リーディング プチカラーセラピー お悩み相談室 数秘&カラーで見るその月の開運ポイントサポートカラーをお届け!あなたもここを↓ぽちっとしてプレゼントを受け取ってくださいねいつも応援ありがとうございます
波瀾万丈のカウンセラー カウンセリングル-ム ウェルカム 名古屋
おはようございます心と身体の美容家カウンセラーの十川千惠美です以下の記事&画像はお借りしたものです【 沖縄の約束 】母から突然の電話。「沖縄に行かない?」と彼女は言った。当時の私は大学三年生で、忙しく疲れる就職活動の真っ只中だった。「今は忙しい」と断る私に、母は困ったように反論してきた。「本当にダメ?」と再度尋ねられ、「就職が決まったら行く」と私は言った。母の声には、ほのかながらも残念そうな色合いが感じられた。その電話の後、半年も経たないうちに、母は亡くなった。驚くべきことに、彼女は癌で、すでに余命が半年しかないと告知されていたのだ。そして私が心配するだろうと予想し、その事実を私に知らせないようにとの母の意向を、医者や親戚は尊重していた。家族は私を中心に、父、そして母の三人。しかし中学の頃、父は交通事故でこの世を去り、母はパートをしながら私を大学まで進学させるために尽力してくれた。母の「沖縄に行きたい」という言葉は、私のために生きてきた彼女の初めての、そして最後の願いだったのだ。母の死後、叔母から私に渡されたものがあった。それは、小学生の頃の私の絵日記だった。日記をめくると、ある日の思い出が綴られたページに写真が挟まれていた。「沖縄の海はきらきらしていて、雲も綺麗で、すごく楽しかった」との記述があった。その記憶を思い出すことができた。私はあの時、大きくなったらお金を貯めて父と母を沖縄に連れて行くと言ったのだ。写真の中には、砂浜で笑顔を向け合う私たち三人の姿が写っていた。あの日の電話を思い出し、母の願いを叶えることができなかった自分を深く悔やんだ。そして、彼女にもう感謝の言葉を伝えることができないと思うと、涙が溢れて止まらなかった。あなたにとって・・・ 今日も幸せに満ちあふれた一日となりますように ホームページはこちらですお問い合わせはこちらです お返事はできるだけ早くいたしますが、 難病を抱えておりますので、お待ちいただくこともあります。 ご了承くださいませ。 十川 千惠美 脳脊髄液減少症を知っていますかどこの病院に行っても原因不明の方、 もしかしたら、これが原因かもしれません 詳細はこちらです
不登校ママ・思春期ママのモヤモヤをスッキリに変えていく☆色彩心理と傾聴であなたの心を整えるお手伝い♡カラーセラピストゆみこ
こんにちはアドバンスカラーセラピスト🌈ゆみこですご訪問ありがとうございます❤カラーセラピーのこと17歳HSCっ子次女のこと学びのこと女子力アップ!のことetc…埼玉県の緑あふれる街からお届けします自己紹介はこちら♡【ゆみこってこんな人です】↓自己紹介①自己紹介②1歩へ進むきっかけとなる🌈あなたは悩みがありますか?それはどんな悩みかな?出口が見つからず、ぐるぐると考えてない??わたしは子どもの頃から悩みだらけで生きていた。そう思います。自分の容姿、性格、行動。友人関係、家族のこと。どれを取り上げても、なんだかモヤモヤする。なんでこうなんだろう。。うまくいかないな。。どうしたらいいんだろう。。こんなことをぐるぐると考えて多くの時間を過ごしてきたの。じゃあ今は?とここ数年のことを遡ってみるとね。我が家の次女は17歳でいま通信制高校3年生。高校1年生夏から登校しぶり→不登校→転学また登校しぶり。。。という母娘で苦しい時間を過ごしていたときは、悩まない日なんてなかったな。そんなわたしが心のことを学んで意識や思考を変えていって今に至るのだけど。。。季節が秋に入った頃、アドバンスカラーセラピーの師匠のお宅で勉強会がありました。そのとき「悩みはありますか?」と聞かれてん?悩み??「特に思いつかないです」と答えていたのえ?あんなに悩んでばかりいたのに?その頃も次女のことであれこれ頭を悩ませていたのに??ぐるぐる思考だったのになぜこう変われたのか?考えてみました。悩みがない。ゼロ?そんなことはないの。前にも書いたけど、次女のことや、日常の小さなこと。頭を悩ませること、あります。 人間だもんね。でもね、アドバンスカラーセラピーと出逢って、ぐるぐると悩み続けることがかなり減ったの🌈それはなぜ??アドバンスカラーカードを使って悩みを言語化しながら心を深堀していくから❤例えば思春期の我が子が口を聞いてくれない、という悩みがあったとします。そのことを思いながらアドバンスカラーカードをひく。色と、色彩心理を表すキーワードを選んだら、そこから深堀していくの。なぜ悩んでるの?どんな気持ち?わたしはどうしたい?そのために何ができる?・・・と気持ちをひとつひとつ言葉にしていく。言葉にしていくことで自分の悩みが明確化する。深く内観することで前進につながる❤他人からアドバイスを受けるのではなく自分自身で 言語化していくことで自分の本心に気づき次の1歩へ進めるの師匠からセッションを受けたりセルフリーディングを続けてきたことで、自分の悩みを自分で軽く出来るようになった✨解決への道を拓くことが出来るようになったの✨ぐるぐる思考をやめられたから、「悩みは特にないです。」と答えられたんだ。頭の中でただ考え続けても何もスッキリしない!言葉にするって大事なんだ!!あなたはいま悩みがありますか?それはどんな悩みかな?よくわからないけどモヤモヤしたり、同じことを長い間悩んでいるのならばアドバンスカラーカードを使ってゆみことお話してみませんか?ぐるぐる思考はやめよう!あなたの心のつっかえをあなた自身で取り外す。そんなお手伝いをします🌈あなたの新たな1歩を応援してます今日も読んでくれてありがとう❤公式LINEに登録していただくとアドバンスカラーカード1枚引きをプレゼント🌈気になる色今の気分の色、を選んでいただく↓↓↓その色が持つ意味をお伝え🌈「プレゼント🎁」とメッセージくださいね❤あなたがどんな特長を持つ人なのか?!どんな気分なのか?!わかりますよ〜お客様の声まさに理想としていることで、 ビックリしました😳!!わぁーありがとう😉 腑に落ちる言葉に納得したわ✨ステキです〜😍 そんな人になりたいと(とても) 思っています😊ゆみちゃんのメッセージに 感じる事がありました。 自分の中に湧き出る感情を 大切にしたいです!わたしが望むもの わたしの性質 当てはまるところがあります。 色からのメッセージは とても興味深くわたしの心に 届きました✨(ご感想の一部をご本人様の許可をいただいて載せています。🌈アドバンスカラーセラピーとは?🌈🌈癒やしを求める3枚引きと、癒やしの先の前進を求める4枚引きをご用意しています🌈※ご自身の心と、よりしっかり向き合える4枚引きがオススメです。※占いや人生相談ではないので、診断やアドバイスを差し上げるものてはありません。※Zoomにて行います。※初めての方にはカードを郵送いたします。※ストレス度・幸福度チェックは、アドバンスカラーセラピーを受けたことがある方へのメニューになります。☆こんな方にオススメ☆✔我慢ばかりしている✔なんだかモヤモヤする✔行動する勇気がほしい✔もっと自信を持ちたい✔自分の心と向き合いたい✔話を聴いてほしい✔子育てが忙しくて自分は後回し✔カラーに興味があるetc…☆セッションを受けるとこうなれます☆🌈自分の奥深い気持ちに気づける🙌🌈話すことで明確化出来てスッキリ🌈聴いてもらうことで安心できる❤🌈意識付けの言葉を得られる♫🌈勇気と自信が湧いてくる🫶🌈理想とする未来へ前進できる☆セッションのご感想☆『【アドバンスカラーセラピー】ご感想のまとめ♡』こんにちは🌈アドバンスカラーセラピストゆみこですご訪問ありがとうございます♡カラーセラピーのこと娘たちのこと学びのこと女子力アップ!のことetc…感じたことを…ameblo.jp公式LINEからお申込みくださいねお待ちしています❤
再婚夫は隠れアスペルガーだった
こんにちは〜ハニーですこのブログではアスペルガー夫と離婚と背中合わせの崖っぷち生活を少しでも幸せに生きていくための工夫や環境作りなどを発信できたらな~と思っています是非、私の自己紹介をお読みになって下さいね!ハニーのお悩み相談に寄せられるお悩みの中で1番多いのが女性の経済自立特に50代の女性が多いんんです。それにはきっと原因がありますよね私が一時貧困に陥てしまった時は長年専業主婦で50代になっていきなり仕事をしても・・・想像つきますよね本日もまずは2つのブログランキングにクリックを、何卒お願いいたします〜〜ハニーのブログは今何位?👇 👇 👇クリックにご協力お願いします!50代女性が貧困に陥てしまう理由50代というと子育ても一段落して余裕のある生活が始まる頃というイメージでした。若者の方が貧困に陥る場合が多く感じられますが実はそうでもなさそうですこの理由は様々のものがありますが大きく分けてこの2つだそうです。・女性の平均給与が年齢とともに上昇しないため・加齢のよる支出が増えるためまずは50代男女の平均給与をググってみました。50〜54歳 男性677万円 女性302万円55〜59歳 男性669万円 女性298万円(引用:平成29年度分「民間給与実態統計調査」)男性は女性の2倍女性の社会進出が進んでいるとは言われていてもこんなに大きな差があるのが現実50代女性が貧困になってしまう原因離婚により収入源が自分のみに熟年離婚は50代女性の貧困に大きく関係しています。熟年離婚すると女性は自らの収入のみで生活をしなければならない状況になります。先ほど確認した給与実態調査の男女の給与の差私のように長年に渡り専業主婦をしていた場合では離婚後すぐに正社員に復帰するのは難しいことが多く貧困に陥ってしまうこともあります離婚後も自立して生活していける算段をあらかじめ立てておくことは必要です親の介護や身内の世話親や身内の介護や世話で支出が増えることで家計が圧迫される場合もあります。特に介護施設を使う場合は費用がかかってしまうため収入が一定程度あったとしても貧困に陥てしまう場合もあります。また介護施設を使うことを断念すると介護や世話に時間を取られてしまうため仕事を辞めるケースも少なくありません。辞めなくても労働時間を減らしたりそして毎月一定の支出が発生し気付かぬうちに貧困につながります。病気や怪我50代になると更年期障害や乳がんなどに加えリウマチや内臓疾患のリスクも高まります。病気による医療費が生活を圧迫して行きます。そして病気や怪我により仕事を辞めなくてはならない恐れが出てきます。50代女性の老後の不安50代女性の貧困は一時的なことではなく将来的にも貧困に陥てしまう可能性が高いので注意しましょうなぜなら、50代から先の人生で大きく収入を改善することは簡単ではないからです。そしてさらに医療費の増加体を壊すと、増えない収入の中から医療費を工面しなくてはならなくなります。50代女性の貧困には社会的な要因も関係しているため周囲に理解者を見つけることも重要です将来の不安は感じても何も対策をしない方一歩は踏み出したもののうまくいっていない方ぜひ以下の記事を読んでみてくださいお役に立てると思います30代〜60代の女性が活躍しています本気で今の状況を変えたい今の環境を変えたい強く願っている方サポートいたします経済自立応援隊の12月募集は残り1名様 『【カサンドラ重要】女性の経済自立応援隊12月募集開始しました!』こんにちは〜ハニーですこのブログではアスペルガー夫と離婚と背中合わせの崖っぷち生活を少しでも幸せに生きていくための工夫や環境作りなどを発信できたらな~と…ameblo.jp問い合わせは公式LINEからどうぞ ハニーが運営するカサンドラさんのピアサポートサロン電話相談始めました! 〜カサンドラ症候群ピアサポートサロン〜 ハピネス倶楽部ハニー(ハピネス倶楽部管理人)さんのブログです。最近の記事は「【発達障害児ママ必見】親子の絆を深めてお家で仕事も可能な「脳ストレッチレッスン」(画像あり)」です。ameblo.jpピアサポートとは「ピア」は英語のpeerで、仲間、対等、同輩を意味します。「仲間同士の支え合い」のことです。カウンセリング、交流会、勉強会、在宅ワークカサンドラ仲間と作って行きたいと思っています。このサロンは、カサンドラ症候群に悩む人々が互いを理解し、支え合うための一歩となることを願っています。あなたが抱える苦しみを、共に乗り越えていきましょう。11月カフェ会のお知らせ12/13(水)東京・新宿 スイーツビュッフェ忘年会 満席になりました第18回カサンドラさんのおしゃべりカフェ会 in東京・新宿 2023年12月13日(東京都) - こくちーずプロ第18回カサンドラさんのおしゃべりカフェ会 in東京・新宿 2023年12月13日(東京都): カサンドラさん同士おしゃべりをして少しでも気持ちを楽にするカフェ会です。 - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無料!SEOに強くSNSでつながりのない人々にもアプローチ!イベント・セミナー・勉強会の管理や…kokc.jp12/19(火) 東京・調布 満席になりました第19回カサンドラさんのおしゃべりカフェ会 in東京・調布 2023年12月19日(東京都) - こくちーずプロ第19回カサンドラさんのおしゃべりカフェ会 in東京・調布 2023年12月19日(東京都): カサンドラさん同士おしゃべりをして少しでも気持ちを楽にするカフェ会です。 - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無料!SEOに強くSNSでつながりのない人々にもアプローチ!イベント・セミナー・勉強会の管理や…www.kokuchpro.comカフェ会に参加すると情報交換:他の参加者との交流を通じて、ASDの理解を深め、新たな情報やアドバイスを得ることができます。経験を共有し、お互いに学びましょう。サポート:カフェ会は、ピアサポートサロンハピネスが運営ASDを抱える夫やその家族が、安心して感情や経験を分かち合える場所です。あなたの声を聞かせてください。新しい友人:同じ経験を共有する人々との出会いは、貴重なものです。新しい友人を見つけ、互いに励まし合いましょう。カサンドラ症候群の、辛いストレス一人で悩み続けないでください。 夫がASDかもしれない 苦しいのに他人に伝えても理解してもらえないこのようなことでお悩みではありませんか?【ASD夫と平和に暮らしていく4つの方法PDF】プレゼントしています公式LINEから「プレゼント」と送信してねちょっとお話し聞いてもらいたい夫婦喧嘩の事女性自立応援隊の事カサンドラ無料相談 お気軽にお友だち登録をIDは@685ecyqkランキングに参加しましたハニーのブログ今何位?👇 👇 👇ポチッとお願いします最後までお読みくださりありがとうございます感謝#アスペルガー #カサンドラ #自閉症スペクトラム #ハラスメント#コミュニケーション #交流会 #夫婦喧嘩 #モラハラ #離婚 #ADHD #発達障害 #女性の自立 #起立性調節障害
ネガとポジを統合し悩みを解決しないまま思い通りの現実を創る/ストレスクリアコーチ おかもとせいこ
ストレスクリアコーチのおかもとせいこです。たった2つの質問で悩みを解消するセッションを提供中。夫と高2の娘との3人で、東京で暮らしています。考えすぎの時期を脱して、再びPDFを作成中。これは近々始めるLINE公式の登録特典プレゼントなのです。実はPDFを作るのは、なんとか自分でできるのですが、みなさんにお渡しするためのバナーをブログに貼ったり、LINE公式に登録していただいてからの流れなどはよくわかってなくて…わからないことは専門家に教えてもらおうと、パソコン教室の先生に予約を取ったのです。そういえば、先日は、ウェブ専門家の先生に、ブログが検索されるために何をすればいいのか?を個別アドバイスいただいたし、自分の手に余ることは、自分一人だけでなんとかしようとせず、専門家に頼ることが大事だなぁと感じています。PDFの中身はこんな感じ…ストレスクリアという心理メソッドのコーチである私ですが、今回のプレゼントはよりよいお仕事人生のためのもの。ストレスクリアのセッションで自分の内面を理解して、ゆるがない基盤を整えるのと、実際に行動するときの考え方やノウハウ的なことを知るのって、車の両輪のようなものだと思っています。潜在意識の意思を知ったら、今度は顕在意識(アタマ)で考えて、ちゃんと実務的なことをしていくのも大事だから。私がしたいのは、あなたを本当に望む未来に送り届けること。そのために役立つことは、セッション以外にもあると思っています。LINE登録特典PDFはもう少しで完成です。■こんな記事を書いています■痛いコーチになるかもしれなかったのは私です母の重すぎる愛情を受け止められなかった私家ではほとんど寝ている娘に心のザワつきが止まらない!何も証明しなくていい私になったら夫が変わった話頑張っている街の本屋さんにエールを送った日ブロックに振り回されているあなたへ自分らしさって一つではないのです。一瞬一瞬に自分らしさがある フォロワー大歓迎
心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。今日は、京都の会場とオンラインZOOMで、コバさんとうえさまが講師を務める「マスターコース卒業生のための起業フォローセミナー」の2日目が開催されました。私はサポート業務を担当しています。講師の(中央)コバさん(小林威之さん)と、(左)うえさま(ウエダミツトシさん)。このセミナーは、カウンセリングスクール・マスターコースの卒業生が、カウンセラーとしての第一歩を踏み出す支援を目的としています。起業のコツや、カウンセリング知識の活用方法を、コバさんとうえさまのもとで学べるセミナーです。全二回のこのセミナーは、一度参加すれば何度でも無料で再受講可能です。今回は、第2日目でした!前半はうえさまの講義からスタート。前回のおさらいから始まって、カウンセラーとしての「コンセプト設定」の重要性について深く掘り下げました。前回うえさまが教えてくださった「コンセプト設定」は、カウンセラーとして自分の活動をどのように築いていくかという、非常に重要なポイントが含まれていました。そして2日目の今日は、専門性に焦点を当てました。うえさま:「専門性がないと、顧客はカウンセラーを選べない。今の世の中、活動している人がたくさんいるから、選択肢があればあるほど選べない。」「そして、自分が『知られたい人』にだけ知られていくことが大事。たとえば、SNSでフォロワーがたとえ多くても、『自分のことを知って欲しい人』に届かなければ意味がない。」「たとえ今、キャラクターで選ばれていても、それだと、なかなか続かない。キャラクターだけで選ばれて、それで続いていく人もいるけど、かなり稀。キャラクターで選ばれることも大事だけど、それと同時に専門性やコンテンツ、コンセプトで選ばれることが大事。」うえさまからは、専門性を絞り込むことの重要性、そして「知られたい人」にだけ知られることの大切さ。SNSでのフォロワーの数よりも、届けたい人に届けることの重要性についてお話しがありました。さらに、うえさまからは、私たちが「自分のクライアントは誰か?」を考える方法についても教えてくださいました。後半は、コバさんの講義で「本音」をテーマに進行しました。本音を言うことの難しさ、そしてそれをどのようにカウンセリングに活かすかについてのお話がありました。例として「年末年始に旦那の実家に帰省したくない」という相談をケースに、相談者の本音をどう扱うか、という具体的な例を挙げて、本音を言うことの重要性について考えました。コバ:「人は『本音』を言えると楽になる。でも、その本音を言ったら大事件になる。だから、みんな本音を隠しながら生きている。たとえば『年末年始に旦那の実家に帰省したくない』という悩みがあったとする。みんな、だいたい本音を言えない。だから我慢して、旦那の実家に帰省する。そして悩む。その時、もしカウンセリングで『本音を言おう』って言っても、なかなか言えない。本音を言って、大事件になっても構わない!と思える強いメンタルがあったら、そもそも悩んでいないから、カウンセリングには来ない。じゃあ、『旦那の実家に行きたくない』という本音があったら、どうしたらいいか?そして、本音を言わないままでいるとどうなるか?」こばさんからは、そんなワークがありました。コバ:「自分の中で本音を言わないようにしていると、ますます本音を言いたくなるような現実を引き起こす。カウンセリングでは何をするかというと、例えばこの場合、『本当は何を言いたかったの?』『本当は誰に言いたかったの?』を相談者と一緒に見つけていく。そして、いきなり相手に言うのではなくて、カウンセリングの場所で練習していくといい。」そして、最後には参加者さんからの質問に、コバさんとうえさまが答える質疑応答の時間がありました。カウンセリング活動に関する様々な悩みや疑問に対して、丁寧に答えていただきました。私自身、サポート役としてこのセミナーに関わらせていただいて、あらためてカウンセリングにおいて大事なことを知ったし、自分の活動をさらに工夫して改善していく楽しみを得ることができました。この『マスターコース卒業生のためのカウンセリング・起業フォローセミナー』次期は、2024年4月20日(土)、2024年6月1日(土)に開催される予定です。次期のセミナーも、新たな発見が待っていると思います。私も引き続き、この楽しい学びの場をサポートしていけることを楽しみにしています!また、時期が近くなったらお知らせしますね!栗林あや(いがぐりこ)でした!=====お知らせ=====「公認心理師が教える、大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」と題して、今年最後の特別なオンラインセミナーを開催することにしました。このセミナーでは、認知行動療法とナラティブセラピーの考え方をベースに、日々の生活で感じる不安や心配を、自分自身の成長と幸福への糧に変えるための戦略を学びます。不安や心配に襲われて前に進めなくなっている時に、現状突破のためにどうアプローチしたらいいのか、どうやって不安の感情とうまく付き合えばいいのか、心理学の視点から、紐解くセミナーです。12/28(木)20時オンラインZOOMにて開催します。受付中です!>>12/28(木)20時オンラインZOOM「公認心理師が教える大人女子のための『不安を力に変える心理戦略』セミナー」申し込みはこちらです。何度も繰り返して抜け出せない悩みにFAP療法のご予約はこちら「言ってみる」ことでブレーキをはずす心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら現在募集中の講座・イベントのお知らせ>>12/10(日)オンラインZOOM「自分の未来を変えるワークショップ」お申し込みはこちらです。ご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます 動画の講座 大好きなシゴトで人生を楽しむための起業塾 動画で学ぶ恋愛スクール 実践ケーススタディ編 いがぐりこのブログ講座新着情報 現在受付中!イベント講座情報 カウンセリングのご予約はこちらです いがぐりこのLINE公式アカウントで無料相談(ID:@lcg2911y) いがぐりこのYouTube いがぐりこのTwitter いがぐりこのFacebook 栗の漫画書いてます いがぐりこのInstagram いがぐりこのメルマガ・メール講座 自己紹介
ビリーフチェンジ 東京 & オンライン あなたに寄り添う心のセラピスト白まり(しらまり)
みなさんこんにちは心理セラピストの白まり(しらまり) ですずっとフタをしてきたつらい感情を解放し、不幸の原因を手放してあなたらしく輝けるようになる…その お手伝いをしていますいい年してまだ親のせいにしてるなんて恥ずかしい クライアントさんからよくお聴きする言葉ですいい年してまだ親のせいにしてるなんて恥ずかしい私もそう思って生きていましただからこんなこと考えるの止めよう、止めよう、止めようそう思えば思うほど強くなる消えないいい年してまだ親のせいにしてるなんて恥ずかしいいえいえいい年だからこそ人生半ばを迎えた今だからこそ残りの人生を豊かにするためにこの思いに向きあったほうが良いと思うのです完璧な親はいませんみんな何かしらの不満はある多くの人は思春期に葛藤して親に反抗して親と対等な大人となり親をひとりの人として受容していくこれができないのは何故かいい年してまだ親のせいにし続けるのは何故か思春期以前幼少期から学童期のころに原因があるのですいい年してまだ親のせいにし続けるこの不快で厄介な思いを無くすには心の中の不要になったものは消化して足りないものを足す必要がある不要になったものは思うように愛してくれなかった親への抑圧された怒りや悲しみや恐れこんな感情がどんなに抑圧しても消えることなくあなたの心の中に残っているこの感情をしっかり感じて解放してあげる必要がありますそれでもラクにならない人には足りないもの親からの愛を足す必要があるわたしは今ここに取り組んでいますえっセラピストなのに?はい、そうなんですわたしの母はわたしが3歳の時に浮気をしてわたしをおいて出て行ってしまっただから4歳以降、母からの愛はゼロだからわたしには母からの愛が圧倒的に足りないだから母への恨みつらみがどうしても収まらないだから今心理セラピーを受けて心に愛を足しているところですセラピストなのにいや、セラピストだからこそ心に向き合い心理セラピーを受けています心に少しずつ安定感が増しているのを感じますいい年してまだ親のせいにするのに終止符をうつため残りの人生を心豊かに生きるためいい年してまだ親のせいにしてしまうその葛藤に向き合ってみませんか?初回カウンセリングのご予約はコチラから料金・ご予約 - カウンセリングルーム siramari※初めての方は、初回カウンセリングをお受けください。まずはじっくり お話を伺います ※初回カウンセリングはzo…siramari.com白まりのホームページお問合せはコチラからブログへのご意見やご感想をきかせて下さいご相談もお気軽に