6/8の記事ランキング

  1. ◆【上田光俊公式メルマガ】現在までに400名の方にご登録いただいてます!!その名も『本から学んだ笑える人生論』ご登録はこちらから「逆に」個人的に、「これは最強の魔法のコトバだな」と思っているものがありまして。それは何かというと、「逆に」です。この言葉は、何にでも使えるそれこそ「魔法のコトバ」というか、「万能のコトバ」だと思っています。だって、「逆に」ですよ。これ一言で、全部ひっくり返せるんです。「会社クビになった!」「逆に、いいかも」「フラれた!」「逆に、スッキリするかも」「盲腸になった! めちゃしんどい!」「逆に、ウケる!」こんな感じで、たった一言で、ものの見方を真逆にひっくり返せるコトバなんですよね。困った時の「逆に」頼みですよ。もうね、バ〇〇リンよりもめちゃ効きますよ。(バ〇〇リンに失礼だ、謝れ)ウエダミツトシですこんにちはブログ講座とかでもエピソードとしてよくお話しているんですが、僕は以前(今もだけど)人と関わることに苦手意識を持っていて、それで、うまくしゃべれないとか友達がいないとかつまらないやつとかそういう風に自分のことを思っていて、それがコンプレックスだったんです。でもある時、それを笑いに変えてやろうと思って、突然こんなことを言い出しました。「無口、無表情、無愛想な 無の三重奏男です。 逆に」という風に。うまくしゃべれるようになるとか、友達がたくさんいるキャラになろうとかめちゃ話しがおもしろいやつになろうとかそんなことは一切せずに、「今の自分のまま」でそれを笑いにしようと思って、「こんなにうまくしゃべれないオレって、逆にすごくね?」って言い出したんですね。これがまあ、ウケまして。「ほんとに、しゃべんねえんだ!」「安定の無表情!!」「”無”の男が来た!」って感じで、「そのままの自分」で笑いを取ることができるようになりました。「今の自分」から違う何者かになるのではなくて、「今のままの自分」でそれが「逆に」いいんだという風にものの見方を変えたわけです。そうしたら、めちゃウケたんです。人って、何かうまくいかないことがあった時に、「今の自分じゃダメなんだ」みたいに思ってしまって、「自分ではない何者か」になろうとしてしまいがちですが、それは無理な話しで。どこまでいってもずっと自分です。他の誰かにはなれないんです。だったら、「今の自分のまま」で視点を変えてみたらいい。ダメな部分があるのなら、その真反対には、めちゃすごい部分もあるんです。理屈でそうとかではなく、事実としてそうなんで、そういうものの見方をすればいいだけなんです。つまり、視点をひっくり返すんです。そのための一番手っ取り早くて効果があるのが、「逆に」という魔法のコトバだと僕は思っています。『逆にツイてる説』よく晴れた午後、みなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。私の心も晴れ晴れしております。うえさまのグループカウンセリングを受けてきましたスマイリー…ameblo.jp うえさまが 私の悩みを面白くしてくれるんです。 なんか語弊がある言い方だけど。 (あ、決して茶化したりするとかではないです) ズラして浮かせてくださると いいますか。 (カツラみたいな表現ですが) こんな視点をもってみたら どうかね? っていうその視点が ユーモラスで。 ひとりでもんもんとしてたら それは思いつかなかったなぁ っていうことをたくさん伝えてくださり。 うえさまにいただいた 逆にツイてるかも… を、辛くなったら 天を仰ぎ見て 呟いてみようと思います。 それにしてもうえさまは ステキだなぁと改めて感じた時間でした。 うえさまが人にカウンセリングをして いらっしゃるのをはじめて 拝見したのですが。 (これまでは講座が多かったので) じっくりじっくり話を聴いて、 質問を繰り返して 提案をするお姿がかっこよかったです。 しかもズバッと言うんじゃなくて 心理学の正論をおしつけるんでもなくて あくまで提案 という形をとっていらっしゃるのが あぁいいなぁ ってなりました←語彙力生きてりゃ、そりゃ誰だって「なんで私ばっかり……」みたいな気分になることはよくあることだと思います。でも、その気分を引きずったままだと、次の現実も「なんで私ばっかり……」っていう現実になってしまうので、だったら、目の前の事象は何も変わらないけれど、自分のものの見方を真逆に変えてみたらどうでしょう?「私ばっかりこんな目に遭うって、逆にすごくない?」こんなこと、そうそうないよ!みたいな。逆に、ツイてるやん!みたいな感じです。不本意な出来事があっても、それを不本意なままで受け取るのではなくて、「逆にすごい」こととして受け取るんです。そしたら、どうにもならなくても、少なくとも今この瞬間だけは、ワラえると思うんです。もうね、人生なんてね、何をしたかではなくて、どんだけ笑ったかですよ。だったら、今この瞬間を笑っちまいまひょ。「逆にウケる」これって最強の魔法のコトバだと思うんだけどなぁ。最凶の魔法のコトバにならないことを祈るばかりですけどね。ということで、スマイリーさん、ありがとうございました!!《終わり》●本を読んだつもりになる読書会『読演会』@大阪【日時】6月21日(水曜)14:00~16:00(開場13:45)【場所】大阪産業創造館6F会議室C(アクセス)大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5【参加費】¥3,000(税込み)当日会場にて申し受けます【定員】20名様【お申込み】⇒お申込みフォーム  ▼匿名質問箱始めました匿名で聞けちゃう!ウエダミツトシさんの質問箱です【著者が来たがる読書会「読演会」】を主宰する意識ゆるい系ブロガーでブックプレゼンター。心屋仁之助さんに師事した思考グセ改善心理カウンセラーで講座受講生は1000人超。40歳を迎えると同時に妻と3人の子供がいる状態で突然リストラされた元アパレル営業マンで自分言語化コンサルタント。関西を中心に東京・名古屋でも講座を開催。peing.net現在提供中のサービス一覧ご予約可能日お問合せウエダミツトシ公式メルマガ上田光俊noteうえ様LINEスタンプ書評・ブックレビューリンク集FacebookTwitterInstagram

    「そんなことはどうでもいいくらい  稀有な時間でした」【グループカウンセリングのご感想】
  2. 息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今日子ですはじめての方はこちらのプロフィールをどうぞいや~今日も暑かったですね次男は球技大会だったので真っ赤に日焼けして帰ってきましたあまりにも痛々しかったので私の高級ジェルシートをあげました笑さて、先日【母親の役割その②】という記事を書いたところコメントをいただきまして同じように思っているお母さんもいるのでは?と思いましたので今日はその父性性が強いと気づいたけどやめられない、止まらないそんな時はどうしたらいいの~をお話ししていきます(かっぱえびせんWEBサイトさまよりお借りしました)父性性!つまり社会に出て、生きやすいようにマナーやルールを教える、導くというものでそれが強いと気づいたらまず!気づいた自分を褒めましょう立ち止まって、自分の行動を振り返ったんですよね?この立ち止まって冷静に自分を見る!ということは次のアクションに繋がりますからとても大切ですなので、それが出来たことはすごいことなんですよなので、褒めちゃってくださいそして、自分を責めない!父性性が強くなる理由があったんだと思います。例えば、ワンオペとかシングルとか。1人で何もかもしないといけないって思っていたら、父性性が強くなってもおかしくないと思いますなので、自分を責めるのはやめましょうねそうしたら、次は母性性そのままを受け入れる否定しない、信じて任せる任せて見守る最初のうちは意識してやっていきましょうしかしそれでも父性性が出てきちゃう社会のルール、あなたのルールに合わせたくなっちゃう色々教えたくなっちゃうそのルールから外れそうだと言いたくなっちゃう注意したくなっちゃうその時は!教えたくなったとき言いたくなったとき注意したくなったとき(ほぼ、みんな一緒ですが)立ち止まって自分に聴いてみてほしいんですよ。なんで教えたいんだろうなんで言いたいんだろうなんで注意したいんだろうって。そうすると私が言ってあげないとこの子は○○とか○○するのは当たり前なのにとか○○しないと他の人に迷惑掛かるなど色々出てくると思います。それを更に深掘りしてそれは本当なのか?言わないとどうなると思うのか?などみていきますその結果思い込みや制限が見つかってスッキリすれば母性性は意識できて発揮できます。それでも、スッキリしなかったら思い込みや制限を緩める作業をします。自己受容のために過去の未消化な思いや感情を吐き出して寄り添っていきましょう(あ、これ昨日のブログにも繋がりますね笑)こんな感じでコツコツやっていけば気づけば、母性性いっぱいのあなたに変わっているでしょうそれでも、ダメだ変わらないという方はご一報くださいあなたはあなたお子さんはお子さん誰かの期待に応えるために生きているんじゃないそれぞれが自分の人生を歩むために生きていますお母さんの日常が少しでも楽に過ごせますように♪今日も最後までお読みいただきありがとうございました会沢今日子5月の人気記事1位【不登校】いいと言われることはやったのに「成果がでない、楽にならない」と思っているお母さんへ『【不登校】いいと言われることはやったのに「成果がでない、楽にならない」と思っているお母さんへ』息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今日…ameblo.jp2位【お知らせあります♪】【体験セッションから】ゲーム中の子どもの暴言に耐えられない…そんなとき!『【お知らせあります♪】【体験セッションから】ゲーム中の子どもの暴言に耐えられない…そんなとき!』息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今日…ameblo.jp3位【不登校】人生相談から共通すること!お金をかけるより〇〇が大事だよね!『【不登校】人生相談から共通すること!お金をかけるより〇〇が大事だよね!』息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今日…ameblo.jp勝手に殿堂入り私たちの常識を良くも悪くも?覆してくれますよ!笑我が家の男子たちが私の世界を広げてくれた名言・格言・珍言集『我が家の男子たちが私の世界を広げてくれた名言!格言!珍言集!』おはようございまーす!今日子です今日は、私を取り巻く男子たちが教えてくれたことを書いていきますでは、早速いってみましょう!!彼らに教えてもらったこ…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【不登校】コメントより「父性性が強いと気づいたけれど、やめられない、とまらない」そんな時~
  3. はじめまして♪あたしは100万人の女性をサポートするのが夢。弱った女性の心にきちんと向き合い、寄り添う頑張りたい、頑張ってる女性を心から応援する全ての女性に真摯に向きあうわ(^_-)-☆うわぁ♪cocotteってご存知?大人女子のためのトレンド情報をいち早くお届けしてくれるサイトなの。ここにコンサル生のブランドNANAKOが紹介された~♪自分の事の様に嬉しい(^^♪https://coco-tte.jp/さぁ、あなたもどんどん行くわよ(^_-)-☆そしてあたしも行く!あたしもこんな情報サイトを作りたい。だってね。この情報サイト。色々なところでシェアされるの~♪一緒にどんどん頑張りましょ♪ジョアン・ミッシェルが凄いジョアン・ミッシェルが凄いわ。知ってる?彼女の事。彼女は抽象画を描くアーティスト。そして2年前のルイヴィトン大阪のオープニング展覧会で2021年飾られた、その道では有名な人なの。あたしなんか全く知らなかったわ。でも人は、誰かがみていてくれてその誰かがシェアしてくれてどんどん拡がっていくんだわ。だからあたしもそうやって、あなたの事を広めていくから期待してね(^_-)-☆でね、彼女がくれた言葉はまさに優しさを求めるあたしたちに絶対的に必要な言葉だったわ。ありがたや~(^^♪彼女の言葉何かを感じたりするために無防備にならなければならない。そして本当に強くなければ無防備になれない。う~ん。奥深いわ。あなたはこの言葉を聞いて何をどう感じたかしら?あたしはね。「何かを感じたりするために無防備にならなければならない」に対して「あっそうかも♪」って思ったの。あたしたちは、常に何かを考えているわ。不安な事だったり、不満だったり70%がそんなマイナスな事を考えているとも言われているの。だから何かを感じようとしてもぜ~んぜん、感じられないのよね。感じ取っても常に思考が働いているから何らかの処理をしちゃうのよ。だから、無防備である必要がある。って教えてくれたのよね。例えば心地よい太陽を浴びたときに「うわぁ気持ちいい」って感じて言葉を発したりするでしょ?これって無防備だと思うの。ふらっとな感じね。あたしたちは、ごくまれにこんな風に無防備で感じ取ることができるんだわ。でね問題はそのあとよ。「そして本当に強くなければ無防備になれない。」本当に強くなければってどういうことよ?頭の中はぐるぐるぐるぐるしちゃったじゃないの~え~なんか物凄い名言(^^♪凄い言葉。って感じたんだけれどこれをみんなに伝えようとして必死になって頭を使って・・・頭を使って・・・頭を使って・・・眠くなる(;'∀')だめよ、これじゃだめ。もっとしっかり考えなきゃ。本当に強くなければ・・・彼女は独り者なの。昔はパートナーがいたみたいなんだけれど5匹の犬と一緒に住んでたらしいわ。その中で、この言葉が出てきた言葉なのかもしれないわね。誰かに頼るのではなく自分ひとりで生きていく。心強く生きていく。不安に押し殺されることもなくただ、生きている中で絵を描き続ける。誰かに酷評されることを恐れず誰かに避難されることも恐れずただただ自分だけを信じて前に向かっていったんだわ。でも、5匹の犬が愚痴を聞いてくれたのかもしれないわね。あたしはそんな気がするわ。でも最終的に決断するのは彼女の頭の中だけで決めたはず。全ての事を彼女が一人で決めた。それが「本当に強くなければ」という言葉に集約されているのかもしれないわね。海が見たい?そんな一言があなたの中で生まれてきたらそれは、無防備になって何かを感じたいってことなのかもね。現代社会のストレスを解消するために海が見たいっていうのかもしれないけれどでも実は何かを感じたいために海が見たくなるのかもしれない。そこに行けば間違いなく、無防備な自分になってそして、あるがままを受け入れられる。つまり、あたしたちは本当は弱い人。その弱さを誰かの力で、強さに変えたいと感じる。だから無防備になって、そして何かを受け取るために海が見たいって言うのかもしれないわ。どんな形でもどんな思考でもいい。あなたがリフレッシュしたいと思ったら、すでにあなたは本当は強い人なのかもしれないわね。そう考えるだけでほんのちょっと勇気がわいてきたかしら?どう?あたしは彼女の言葉を聞いて「よぉ~し、行くわよ(^_-)-☆」って答えを出したわ。あなたはどんな答えを出すかしら?出展者ご紹介6/24にボランティアしてくれる人今日は、三人ご紹介するわ。行松聡子さん。 彼女とはね、まだお会いしていないの。   それなのに、いの一番にボラスタやります!って   手を挙げてくれたの。嬉しい限りだわ。村田美紀さん。 通称、#色の人。彼女はね、カラーに詳しい人でね   ある時はセラピストとして活躍中。けれども今回は   あたしのマルシェでボラスタをしてくれるの。嬉しいわ♪みよちゃん。 みよちゃんは、ボラスタ三回目。   そう、ありがたいことに、毎回ボラスタをやってくれるの。   本当に嬉しくて、涙が出ちゃう~(^_-)-☆詳しくはこちらよ↓↓↓ふらっとマルシェ@銀座 6/24(土)開催女性がきれいになれる場所 ふらっとマルシェ@銀座を開催いたします。美・食・スピリチュアルなどの全65ブースでお待ちしています。入場無料です。peraichi.com会ってくれる?ポータルサイト見てねあたしの熱い想い自己啓発プログラム一覧営業実績、コンサル実績、講演実績etcが書かれているわよ。

    見てくれている人は、必ずいるわ
  4. 「生きる意味が分からない」ブログ更新しました!
  5. こんにちはUMIカウンセラーのかほです。♡不登校が大丈夫になる♡悩みの根っこから紐解くUMIカウンセリング6月枠は満席となりました昨日の夜、ご飯をよそおうと炊飯器を開けたら、なんと中身が空っぽ!お米を研がずに、空っぽのまま焚いていたのでした…そんなこと、ある!?意外とあるかも…なんか調子悪いのかな~そう言えば、パート先で風邪がめちゃめちゃ流行ってるしな~と考え始めたら、だんだん頭痛がしてきて、本当に具合が悪くなってきましたそんなわけで、昨夜は早く眠ることにしたので、今日のブログは短めに、私の大好きな言葉を紹介しますねGodGrant methe Serenityto accept the things I cannot change,the Courageto change the things I can.andthe Wisdomto know the difference.神よ変えることのできないものを受け入れる心の静けさを与えたまえ変えることのできるものを変える勇気を与えたまえそしてその二つを見極める賢さを与えたまえアメリカの神学者、ラインホルド・ニーバーの祈り です。英語では、Serenity prayer と呼ばれていて、色んなところで見かけるような言葉なんだって。変えられるものと、変えられないもの。変えられないものって、たくさんあって、そこに執着してしまうのも、人間だから。でも、変えられるものもたくさんある。それを変えられる勇気、持てたらいいよね。あなたの心が平和なあたたかさでいっぱいでありますように『いいお母さんになろうと頑張っていた自分へ』こんにちはUMIで心の勉強修行中の、かほ です。昨日の夜は、近所で夏祭りをやっていました。コロナ禍をはさんで、3年ぶりの開催だそうです。…ameblo.jp公式LINE「今ドコ?」が分かる不登校の回復4段階プレゼント中プレゼントの詳細はコチラ検索ID @427ifdrc※頂いたメッセージは、私にしか見れません 1対1のやり取りができます4月の人気記事【不登校】「学校行けるのかな?」モヤモヤとした不安がある時にして欲しいこと【不登校】世界一分かりやすい不登校のメカニズム【不登校】子どもがぐんぐん元気になる見守り方を、簡単にできるようになるコツ【不登校】そろそろ息切れ…?再不登校を怖がらなくていい理由【不登校】「行きたいのに、行けない」子どもの気持ちを体験しました【不登校】新学期目前!不安でたまらない時に、これだけはして欲しいこと【不登校】失敗すればいいのに…って思う自分、性格悪いですか?【不登校】みんな不登校になればいいのに…って思ってました【不登校】登校刺激、すべきか否か?我が家の不登校の経緯①不登校になる前②不登校の前兆③学校に行けなくなった日④無理やり登校させる⑤スクールソーシャルワーカーに会う⑥娘の目に恐怖の色を見る⑦人生のどん底期⑧情緒不安定からの一斉休校⑨娘、荒れる⑩暗いトンネルにさした光⑪休校明けの再不登校⑫弟まで登園渋りはじまる⑬はじめて親の会に参加する⑭心療内科に行く⑮娘、突然学校に行く⑯UMIのカウンセリングを受ける⑰最終回!本当の充電はじまるシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です

    【不登校】変えられるもの・変えられないもの
  6. 最近は次男と娘が、我が家にいるのでお弁当を作ったり、朝ごはんをしたり、と食事の準備に追われながらの昨日は個人カウンセリング3本!忙しい時に限って、餃子食べたい!とか言う娘のため、ひーーー面倒だーーと叫びながら餃子作ったのですが、みんなで皮に包む作業であーでもない、こーでもないって言い合ったり、「私、中国で30年餃子焼いてるアルヨ、ワンと言う名前あるよ」って、私が言ったら「のわりに、焼きが甘すぎアルヨ」と息子がいうので「ほな、お前ワンさんやれよ」と言ったら本気で中国語が話せる、うちの彼が「好吃!謝謝!」と言って、現地感が増すっていう謎の遊びが始まって楽しかったSayakaです。(前フリ、長。)さて、公式LINEに、ご相談をいただいたのでお返事行ってみましょう♡私は人と仲良くなると、必ずと言っていいほど、相手から一時的にでも素っ気ない態度を取られます。私には3歳の子どもがいるのですが、特にママ友さんからそのような態度を取られることが多いです。私が凄く心配性なのもあり、自分の娘が相手の子が手を繋ごうとするのを嫌がって叩いたり、おもちゃを奪いとったりするのを見ると過剰に気にしてしまい、申し訳なく感じて心配しすぎてしまったりするのが重たいのもあるのかなと思うのと、自己対話を進めていく中で、ママ友さんから素っ気なくされることの悲しさ寂しさに加えて、人と仲良くなるのが怖い、人を信じることが怖いという気持ちもあるのかな…とも感じています。「そうか、人と話すのが怖いんだね」と自分に声をかけたあと、自分を心地良い気持ちにさせてあげたくて、「じゃあどんな人と付き合いたい?」「どんな自分で関わりたい?」と自問自答しているのですが、どうもしっくりこないのです。。😓人から素っ気なくされたとき、自己対話する上でのアドバイス等頂けたら嬉しいです😣💡どうぞ宜しくお願い致します😌🙏🌹人とのコミュケーションが怖い読んでいて、懐かしいなぁって気持ちになりました。もう、だいぶと古い感覚だけれど私もかつて、同じような感覚があったよ。うん、辛いよね💦人から避けられている、感覚。この、避けられているというのは事実かどうかはわからないけれどでも、そう見える、そう感じるというのがポイント。気にしなくてもいいよと、言われても気になる。大したことないよと、言われても気になる。何とも無かったことにしてみよう気にしないでいようとしても気になる。このあたりが、しんどいとこなのですが例えは、同じシチュエーションになっても「気になる人」「気にならない人」がいて過剰に気になってしまうというのはそこに何らかの、自分は避けられる人だという認知が影響しているから。一度も避けられたことのない人にとっては、何のこともわからないつまり、一度も人から避けられたり人が避けられたりしているのを見たことがない人は、なんにも怖くないのです。だから自己対話をするコツは「何が怖いの?」と「何が怖かったの?」です。トラウマは身体が記憶する私の生徒さんに、過去にすごいイジメを経験してから、過剰に嫌われてる 避けられてると反応してしまう事に悩んでる方がいたのだけど、一度、人間関係で傷ついた経験はトラウマとして身体、つまりに脳機能に大きな影響を与えるの。 だから、過去をちゃんと終わらせるということをやっていく。一度傷ついた経験は「避けられてる!」と過剰に逃走闘争本能を掻き立てるんだけど、これは扁桃体の仕組みとして人間は仕方ないことだから「怖いんだよね」と、まず今を認めた上で、過去のことを扱うといいかな。この扁桃体の闘争逃走本能を、穏やかに機能させるためにはトラウマを克服していくのが早い。小さい時から今まで人から避けられて傷ついた経験はないかここを対話してみてね。親や先生、初恋なんかがトリガーになってることも多いので、参考にしてみてね。過去は変えられないが、過去の感情を感じきることで認知は変わる過去は変えられないけれど過去に作った私は避けられる私は嫌われるといった認知は書き換えられるんだよ。過去は変えられないけど過去に作った認知は今変えられる。認知が書き換えられれば今、しんどい反応は起きなくなる。という流れでこれで楽になっていく人が、うちの生徒には多い。なかなか自分だと、ブロックがかかるので、プロに誘導してもらうのが早いしオススメかな。是非個人カウンセリング、または体験会を使って楽になっていってね。通う人がいるのには理由がある ブログでも出来るだけの情報は書いてるんだけど、やっばり各々でケアする箇所が違うし合ったアプローチは人によって違うのでもっと伝えたいけれど、いろんな人が読むので、当てはまらないは人には悪影響だったりもするんで、このくらいにしておくね。(もっと伝えたいけれど)きちんと、もっと個人的に話を詳しく聞きたいなって感じます。お母さんはどんな人?お父さんは?兄弟は?交友関係は?と、wあとは子供同士のおもちゃの取り合いで心痛めるあたりは、罪悪感が強くて、ごめんなさいの気持ちが強くあるようなので、このあたりも、根掘り葉掘り聞いてみたいとこではあるね♡そうやって、自己を知るのを手伝ってもらうから、カウンセリングを受けた人から、変化していくし、変化していくからみんな通うんだよね。そして、私も幸せ♡あと、カウンセリングだけではなくコーチングもやりますので相手に伝わりやすいコミュケーションやママ友キャラ別の対策も教えてあげられますし、選ぶ言葉もアドバイスするので皆さん現実が変わってくんだよ。あなたも一緒に楽に幸せにいきましょうね。↑名古屋ののんちゃん、過去を終わらせて書換え中。※過去は変えられないけど認知は変えられるのだよー(再度)こちら、6/10で締め切ります。 ちなみにうちの講座には冷たくするようなママさんは居ません😀『【体験会】ありのままの貴女に会える魔法のカウンセリング【募集】』お待たせしました。6月は全国4都市で、あなたとお会いできる時間を設けました!東京、大阪、名古屋においては既存メンバーもアシスタントとして参加するグループカウン…ameblo.jpこちらもお読みくださいませませーhttps://ameblo.jp/bijiniro-saya/entry-12806128434.html『【LINE登録再度お願い】体験会をお申し込みいただくアナタへ』台風一過の日曜日、いかがお過ごしですかー?私は先週半ばから、モトダンがコロナで倒れ娘と息子がこちらにステイしてましてワチャワチャと毎日過ごしております♡さて、…ameblo.jp『2023 6月の個人カウンセリングご案内』お待たせしました!!♡2023.6月個人カウンセリングの空き日です♡6/4 ㈰  13:00〜(オンライン&対面可)6/5 ㈪  13:00〜(オンライ…ameblo.jpSayaka式心理学カウンセリングセッション個人カウンセリング改定しました☆2時間対面セッション 35,000円(東京都内 カウンセリングルーム)大阪、名古屋、博多はお問い合わせください⇒ 20,000円潜在意識を書きかえるカウンセリング。あなたは何も悪くない!あなたが今苦しみ悩むのは傷があるだけ。心に負った傷を、幼少期の家族再生をしながら癒していくカウンセリングセッションです。あなたの心の傷を受け止め、癒し育ち直すお手伝いです。※インナーチャイルドセラピーを含みます☆45分 電話セッション 25,000円⇒10,000円希望のお日にちを第3希望まで添えて、ご希望のメニューを記入し、お申し込みくださいね。お待ちしています☆詳しくはこちらからお申し込みはこちらから気軽に話しかけてね😀 質問やこんな記事書いて!などはブログやInstagramで回答♡公式LINE@ http://line.me/ti/p/%40bgt4334 リブログ、シェアご自由にどうぞ!

    【ママ友問題】人に避けられているという辛い感覚と自己対話の方法
  7. ご訪問ありがとうございます先日、運転中に窓の外を見たら新幹線車輌がいてびっくり!〜仙台産業道路にて〜沿道には写真を撮る為に集まった人がいっぱいで思わずコンビニ駐車場に入りましたわよ人生100年時代近年、このフレーズがすごーく増えましたね。介護のご相談を受ける時今は人生100年時代って言うから、親の介護もまだまだ先が長いのかなそう言われることも多いんです。TVの見過ぎかテキトーなネット記事を漁りすぎですと、申し上げたい毎度申し上げとりますがw昔に比べたら平均寿命が延びたのもご長寿が増えたのも事実ちなみに女性の平均寿命が80歳を超えたのは昭和59年58年は男性74歳女性が79歳現在は男性81歳女性が87歳高齢者施設や療養型病院には90代100歳代がいるけれど実生活を見てみるとそこそこ十分な年齢で召される人の方が多いよね。人生100年時代ですよって言葉に煽られ過ぎてはなりませぬ。平均寿命は長く見えても健康寿命を見れば男性72歳、女性75歳平均寿命がどうこうより大事なのは健康寿命健康寿命ってのは健康上の問題で日常的な生活が制限されることなく介護を受けずに生活出来る期間を指します。親の介護にメドがついたら親の介護が終わったら好きな事をしようと思ってもその頃自分は元気でいられるだろうかそんな声も度々聞かれます。介護を考えながらでも介護をしながらでも自分の好きな事をする時間出来る時間を確保しましょう具体的な例はご家庭によって方法が違うので細かく書く事は出来ませんが私は介護者の人生も大切にして欲しいと思ってます。親のことだけでなく自分のことでも後回しに出来ることと出来ないことがあるしお金と時間があっても元気な身体動ける体力共に過ごせる家族、友達仲間いつまでも全部が揃ってる訳じゃないから先々のことを予測する計画的に考えるって大事なことだけど人生は自分が思ってるほど長いものじゃないからやっぱり今が大切なんだと思うんだな。仙台アートセラピーカウンセリングCure Irisメニューの詳細はこちら→☆☆介護のこと障がい者支援のこと介護職育成のこと終活のこと音楽のことピアノのこと愛犬のこと宮城、仙台、東北の魅力を綴っています観光、グルメ、温泉案内も致しますw♡各種お問い合わせ先♡

    たくさん共感されています

    人生は自分が思うよりきっと短いのよ 「人生100年時代」に惑わされてはなりませぬ〜 
  8. 2記事目心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私がこの世界に入ったきっかけはこちらプロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ昨日は久しぶりの対面セミナーエリージアム巣立ちコースの特別講座土居コウタロウ先生のオシャレセミナーでした。今回は卒業生でこの講座を受けたことのない人も先着順で参加。なので久しぶりにセミナールームも満席(*^^*)遠足に続いて北海道から、東京から、大阪からはるばる岐阜まで集まってくれました。対面で会えると、やっぱり嬉しいよね(*^^*)。卒業生の先輩たちも真剣。魅力探しワークも対面だからこその盛り上がりがあってコウタロウ先生もいつものポーズにてみんなの魅力を診断してくださいました。そして、恒例のお着換えタイム。それぞれの希望や魅力を引き出すお洋服にチェンジ。こちらは清楚な受付嬢スタイル。お洋服に加えて髪の毛も少し工夫するだけで、、、出会ったことのない自分に変身。こちらはロイヤルな感じにて。このユニクロワンピが気持ち良さそうだったので私も買おうと思います。これね。顔出しNGなのがもったいないほどみんなの魅力が満開になって今回私は見てるだけでしたがスクール生がステキに変化するのを見てそれだけで嬉しくなりました(*^^*)私たちって、案外自分の魅力は知らなすぎ。。。そして、誰かに褒めてもらっても「いやいやいや、、、」と受け取り拒否をしがちだしどうしても年齢的に諦めてしまいがちだけれどそんなのもめいっぱい受け取りながらみんな、どんどんステキになっていけたらいいね(*^^*)私もコウタロウ先生に出会ってから少しずつ少しずつ受け取りながらこれが、、、10年たってここまで来ましたよ(*^^*)巣立ちコース遠足にて。コウタロウ先生今回もありがとうございました。私もまだまだ女性を磨こうと思います(*^^*)鮎の塩焼き久しぶりに食べたらやっぱり美味しかった(*^^*)募集中の講座等二日間開催します。御都合のよい日程でご参加ください。『★【日程変更二日間開催します】魂に響く魔法の言葉作り方講座。』またもやお天気が下り坂。。少し肌寒いのであたたかくしてお出かけください。心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私…ameblo.jp■エリージアムオンラインサロン6月の動画テーマは「許す」メンバー募集中!『★エリージアム「こころの楽園サロン」にようこそ。』心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ心に楽園を・・・両手に自由の翼を・…ameblo.jp■個人セッション現在継続の方を優先させていただいています。はじめましての方はご案内をお待ちください。『★【最新】個人セッションについて』心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ個人セッションのお申し込みはこちらか…ameblo.jp愛もお金も健康も失った私がこの10年間でやってきたこと。↓↓↓無料メール講座「これからの人生を自由に生きていくための7つの方法」 あなたの心がラクになるヒント。先行受付もしています。↓↓↓無料メルマガ「心が楽園になるメルマガ」 ※携帯アドレスでご登録の方は メールが届きにくい状況があるようです。  メールが届かない場合は 迷惑ボックス等もご確認の上  受信設定にご注意ください。  ヤフーかGmailなどの フリーアドレスをご利用いただくとよいようです。 ※各種受信設定についてはこちら ↓↓↓  https://autobiz.jp/mobile/manual.html長谷川つぐみ lit.link(リットリンク)心理カウンセラー・セミナー講師、アダルトチルドレンのための心の学校エリージアム主宰 株式会社 Blue Bird 代表取締役 元アダルトチルドレン引きこもり主婦→50歳から人生逆転→こころの楽園エリージアム主宰→(株)Blue Bird代表/心の解放カウンセラーとして3,800名以上をサポート/毒親・アダルトチルドレン・世代間連鎖・呪縛解放専門 実体験を元…lit.link

    ★まだまだ女性を磨いてゆく。
  9. こんにちは!自己否定・共依存・自分嫌いの解決専門心理セラピストの大咲けいこ です。あなたは人と会話をするとき相手の目を見て話をすることができますか?昔の私はですねパッと見は笑顔なんですけど笑顔を作って目を細めてそうやって相手を見ないようにしつつ更に笑うことで自分の意識を乖離させていました。それくらい人が怖かったんです。今日はそんな対人恐怖のお話です。目を見るということ「目は口ほどに物を言う」ということわざがありますよね。改めて意味を調べると相手のことを思っていれば、口には出さなくても眼差しだけで思いは伝わる。また、あからさまに言わなくても、目には感情が表れる。(小学館;ことわざを知る辞典より引用)と、ありました。また 「怒ってないよ」と笑顔を見せながらも目が怒っている人とか「すみません」と謝罪しながらも明らかに不貞腐れてる人とか言葉と見た目が全然違う人を見ると違和感を感じますよね。この違和感で有名なのが『メラビアンの法則』でしょうか。コミュニケーションにおいて言葉・聴覚・視覚から受け取る情報の割合がそれぞれ言語情報:7%聴覚情報:38%視覚情報:55%であり非言語が高い割合を示しています。それくらい人は目からの情報の影響が大きくまた目には感情が表れることを鑑みると相手と目と目を合わせることは相手と繋がることであり信頼関係を築く上でとても大切であると私は考えます。でも、相手の目を見れない人はもちろん相手は見ておらず自分の中から無限に沸き起こる妄想を見ていたりします。相手の目を見たら何が起こるのか?その妄想のとは イイ自分を装っていないと相手に嫌われる 本当の自分がバレたら相手は離れていく 人はそもそも私を傷つける、攻撃する 人に近づいたら利用される、搾取される 人を信じたところでどうせ裏切るなどなど。。要するに人が怖いんです。そんな怖い『人』という存在と目を合わせて繋がるなんて恐怖でしかないですよね。ではなぜこんなにも人が怖くなってしまったのでしょうか?人が怖いそのワケは?その背景はやはり幼少期にあると考えます。たとえば 親の感情のはけ口にされた、ゴミ箱役だった 親から家庭内のいじめを受けていた 親にずっと拒絶されてきた 親が目を合わせてくれなかった、無視されてきた 親に共感してもらえなかった、むしろ自分が親に共感してきた 親の顔色を伺って喜ばせていないと居場所がなかったという状況だった場合この怖くて嫌なことを受け入れないと親と繋がれないんです。そして家族が世界の全てと思っている子供はやがて人も同じだと思うようになります。親からの温かい眼差しや優しい言葉がけをしてもらった経験がないので安心して人と繋がる感覚がわからないんです。そんな世界があることすら信じられない。だからずっと人が怖いのです。人を怖がるメリットとは?そうやって人を怖がっていれば『人』という存在は避けられます。でも現実的に人がみんな怖いのか?と言うとそうではありませんよね。だけれどもあなたは現実の相手とコンタクトを取らずしかもそこに過去の親を重ねているわけだから当時の怒りや恨みや愛情欠乏感を目の前の人にぶつけてしまう事も起こりえるのです。それが仮に大切な家族やパートナーだったらどうでしょう?ただこれは大切な家族やパートナーの方がぶつけやすかったりもします。なぜならよっぽどのことがない限り相手は離れていかないことを無意識で理解しているからです。でも相手はずっと傷つけられるわけだからいつか終わりがくる可能性も拭えません。この生き方を変えたいのであれば対人恐怖の問題と並行しながら人と本当に関わりたいのか?自分から人と関わりたいのか?を、自分に真剣に問いかけることが大切です。人を避けていたらラクなのは事実だし別にそれが悪いわけではありません。逆に人と関われば関わった分だけ揉め事も起こるしイライラモヤモヤもします。でも、楽しさや喜びを共に享受することもできるのです。そのリスクを取りたいのか?あなたはどうしたいか?向き合うきっかけになれば幸いですでは~無料メルマガ読者募集中【6月】ご予約はこちらからどうぞ仙台1DAYセミナー&オープンセッション募集開始しました!7月開講!【大阪】リトリーブ基礎コース募集開始しました!【東京】リトリーブ基礎コース20期7月スタート【大阪】1Dayキャンセル待ち喜多村純子・福満多岐子・橋屋奏古がそれぞれ不安をテーマに解説いたしますオープンセッションもあるよリトリーブサイコセラピー協会電話カウンセリングサービス\Twitter(フォロー大歓迎です!)/◆全国の書店にて絶賛好評発売中!!我がボス(笑)、カズ姐さんの書籍です!

    相手の目を見て話せない人の心理
  10. 少しずつ普通の生活ができるようになって一昨日は久しぶりに対面セミナーだったのですが一日起き上がっていたら、さすがに少し疲れました。寝込んでいた間とにかく口がまずくて食事が取れなかったこともかなりのダメージだったようです。今日はトレーニングの予定だったのですがお休みしました。無理をしないで、ゆっくりゆっくり体力を戻したいと思います。2記事目心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私がこの世界に入ったきっかけはこちらプロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ===============日程変更しての開催です。魂に響く魔法の言葉作り方講座『★【日程変更二日間開催します】魂に響く魔法の言葉作り方講座。』またもやお天気が下り坂。。少し肌寒いのであたたかくしてお出かけください。心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私…ameblo.jp===============前にも書いたように私はとにかく病気に弱いのですが一番出てくる恐怖が「動けなくなったらどうしよう」という恐怖。。。この怖さは、理由もなく時々出てくるのですが多分自分が鬱を体験しているせいもあるのかもしれません。あの頃の生き地獄状態はホントつらかったからね。。。でね私のところに来てくれている人の中にはそういう恐怖を抱えている人も多いと思います。病気に限らず、心の状態などが「また戻ってしまったらどうしよう、、、」という怖さね。。で、この怖さなのですがとっても冷静に考えてみると以前よりも強くなっていたりしませんか?あなたが、本当の本当にしんどかった頃は多分毎日生きるだけで精いっぱいだったと思います。とにかく、毎日をやり過ごして色々な意味で必死に頑張っていたと思うのです。だから、ある意味しんどくてつらかったかもしれないけれど今あなたが感じている不安や恐怖よりはもう少し鈍かったのではないかなと思います。「好転反応」という言葉を知ってますか?体が正常な状態に戻る前に一時的に症状が悪化したような状態になることなのだけれどこれと同じようなことが、心の世界でも起きることがあります。いい感じに進んでると思っていると急に振り出しに戻ったような感じ、、鬱やパニック障害、不安症を抱えていた人はまた鬱になってしまったような症状が元に戻ってしまったような感じ、、しかも、自分を抑圧しすぎて何も感じていなかったような人が自分を生き始めるようになると急に自分の感覚をありありと感じ始めるようになる時があります。要は、凍ってしまっていた自分の感覚や感情がムクムクと動き始めるのよね。。。そんな時は不安でいっぱいになるかもしれないけれどそれ、普通にあることなので心配しなくても大丈夫です。一旦戻ったように感じる時というのは今までの私の経験から行くと次に大きく前に進む前のステップだったりすることもあります。だから、今はしんどいかもしれないけれどとにかくあせらずあわてずゆっくりと今日、今のあなたができることだけでいいのでそれを淡々とこなしてみてください。そして毎日が終わった時そんな自分を今日も一日よくがんばったとたくさん褒めてあげることを忘れずに。。。その時のコツはハードルを思い切り下げることですよ。『★「すばらしい」のハードル。』強い雨がやみません。今日は午後から出かける用事があったのですが横殴りの雨と風でたくさん濡れました。南の方は被害が大きくなっているようです。…ameblo.jpあなたは毎日よく頑張っています。周りの人はいろいろ言うかもしれない。自分に厳しい人は、あなたを否定してくるかもしれない。けど、あなたを一番近くで守ってあげられるのはあなただということを忘れないでね。それで大丈夫。ゆっくりゆっくり行きましょう。募集中の講座等二日間開催します。御都合のよい日程でご参加ください。『★【日程変更二日間開催します】魂に響く魔法の言葉作り方講座。』またもやお天気が下り坂。。少し肌寒いのであたたかくしてお出かけください。心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私…ameblo.jp■エリージアムオンラインサロン6月の動画テーマは「許す」メンバー募集中!『★エリージアム「こころの楽園サロン」にようこそ。』心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ心に楽園を・・・両手に自由の翼を・…ameblo.jp■個人セッション現在継続の方を優先させていただいています。はじめましての方はご案内をお待ちください。『★【最新】個人セッションについて』心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ個人セッションのお申し込みはこちらか…ameblo.jp愛もお金も健康も失った私がこの10年間でやってきたこと。↓↓↓無料メール講座「これからの人生を自由に生きていくための7つの方法」 あなたの心がラクになるヒント。先行受付もしています。↓↓↓無料メルマガ「心が楽園になるメルマガ」 ※携帯アドレスでご登録の方は メールが届きにくい状況があるようです。  メールが届かない場合は 迷惑ボックス等もご確認の上  受信設定にご注意ください。  ヤフーかGmailなどの フリーアドレスをご利用いただくとよいようです。 ※各種受信設定についてはこちら ↓↓↓  https://autobiz.jp/mobile/manual.html長谷川つぐみ lit.link(リットリンク)心理カウンセラー・セミナー講師、アダルトチルドレンのための心の学校エリージアム主宰 株式会社 Blue Bird 代表取締役 元アダルトチルドレン引きこもり主婦→50歳から人生逆転→こころの楽園エリージアム主宰→(株)Blue Bird代表/心の解放カウンセラーとして3,800名以上をサポート/毒親・アダルトチルドレン・世代間連鎖・呪縛解放専門 実体験を元…lit.link

    ★「好転反応」
  11. おはようございますふと目が覚めた早朝晴れていると起きて何かを始めたくなりますが雨だともう少しのんびりしたい、が優勢に目まぐるしく天候が変わる今その時の気分に合わせて過ごし方を選べるそれも豊かさのひとつですね今日もブログに訪問して下さって本当にありがとうございます大切にしている大切にされているどちらも人と人との繋がりで必要な感覚それは大切にされている=愛されている、でもあるから特に恋愛では大切に出来ているかどうか大切にされているかどうかそしてそこにある大切が伝わっているかどうか時々気になる、とても気になる時もあるただ人によって”大切”の意味が違うこの人といることで私の想いや望みを私が大切にできるかどうか私の想いや望みを同じように大切にしてくれるかどうか私が好きな私で居られるかどうか女性が気になるのはその”大切”でも男性に多いのは自分の想いや望みよりも今のライフスタイルや生活リズムやペースが守られるかどうか仕事を含め優先順位を変えずにいられるかどうかそこが”大切”だと感じやすいその大切の違いが恋愛スタート時には合っていた連絡や会うタイミング、回数が重ねる月日と共にずれ始めすれ違いや問題の原因になってしまう恋愛の優先順位が高い人にとっては一緒の月日が重なれば重なるほどより近く&より親密に、が自然な流れでも恋愛以外の優先順位が高い人にとっては一緒に過ごす時間の中で信頼が生まれ二人の繋がりに安心出来たからこそ本来のライフスタイルに戻る、が自然な流れもちろんそこに想いが減ったとか離れようとしているなどとは考えてもいないこれまであった自分が守りたいライフスタイルやリズム、ペースに戻ったただそれだけのことでも信頼が生まれ安心出来たからこそ今のままを続けたい側からすればパートナーが元のライフスタイルやペースに戻ることはこれまであったものが減っていくようなこれからも減り続けてしまうようなそんな気持ちになってしまう心の中が信頼→不信へ安心→不安へ、と変わり始め問題が起きているように見えるしそれぞれが大切にしているものを二人で大切にしていくためにここから何が必要?何をしたらいい?、ではなくどうしたら出会った頃の二人に戻れるのかそこにエネルギーを注ぐ私が増えお互いの想いや希望を伝えながら二人の今を、これからを大切に育むことを難しくさせてしまうだから大切にしている大切にされている、どちらも人との繋がりで必要な感覚だからこそ何が大切なのか何を大切にしたいのかそれは人によって違うことを知っていこうそして人はどなたでも自分自身も含め大切にしたいものを大切に出来ていないとどれだけ想いがある相手であってもその人を大切にすることは出来ないそこも知っておこう私が想う、感じる”大切”とあの人が想う、感じる”大切”どこが同じでどこが違うのか合わせる大切はどこで違いを尊重する大切はどこなのか想いも状況も重ねる月日の中で変わっていくものだから伝え合う&話し合う、認め合うその機会を時々でいい大切な私のために持ってあげたいね*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-カウンセラー えがおセッションについての詳細はこちらをご覧ください

  12. こんにちは! さくますです。昨日のブログで子どもにこうなって欲しいと望むのではなくてお母さんが自分でやりましょうよ!って書きました。こちら↓『不登校 自分の欲求を子どもで満たさない』こんにちは! さくますです。先日のブログでマスターコース受講生のKちゃんのセルフイメージ(自己肯定感)が3ヶ月で本人もびっくりするくらい上がっ…ameblo.jpこういうことを書くと「ドヨーン」ってなる人、多いだろうなって思います。子育てやら家事やら仕事やらでこんなに疲れてるのに、これ以上やれと言われたって。私じゃなくて、子どもに動いて欲しいんだから、って。その気持ちはわかりますけどね。でも、本当はねお母さんも、そんなに疲れなくてもいいはずなんですよ。もっと、気持ちに余裕を持って人生楽しんでいいはず。さくますのマスターコースに来てくれる方達メンタルブロックを解消する前はねもう、前提が人生ハードモードなんですよ。無意識下に頑張らない私には価値がないとか役に立たない自分はダメとか相手の期待に応えないととかそういったマイナスの思い込みがあるので無自覚で、自分を追い立てて、頑張っちゃってる。いつも人の目や、人からの評価が気になる。自分で自分をいつも見張っているんです。こんな私で大丈夫かな? って。例えばママ友のグループLINEの返信ひとつでもめっちゃ考えたりする。そりゃあ、疲れるよね。エネルギー消耗しますよ。家でダラダラしていてもカフェでのんびりしていても心から休まることってないんですよ。自分で自分を見張ってジャッジしているからね。すっごいわかるんです。私もそうだったから。で、そうやってお母さんが人生ハードモードでこの世界は厳しいところ、頑張らなくちゃいけないところって無意識で思い込んでいるから子どもに対しても頑張れ、ってなっちゃうし子どもが普通から外れると、めっちゃ怖くなってなんとかしようとコントロールしたくなる。そりゃあそうですよ。怖いですよ。自分は無意識下で頑張らないと、役に立たないと、期待に応えないと(前提は人それぞれだけど)死ぬぐらいに思い込んでるんですから。でもそれ勘違いだからね。そう思い込んでいるだけだから。本当は頑張らなくても、役に立たなくても、期待に応えなくてもここにいていいんです。これ言葉で説明しても頭で理解してもダメなんです。思い込みは緩まない。ひとつひとつ思い込みのもととなった記憶の認知を捉え直していって未消化な感情を感じて、心を癒してという過程を踏んでいく。結構些細なことが原因で思い込んでいたりするんですよ。両親の喧嘩を見たとかお母さんの機嫌が悪かったとかお母さんが我慢してたとか他のきょうだいに手がかかって自分は甘えられなくて寂しかったとか。(寂しかった自覚はないけどね。フタしてるから。)例えばだけどお父さんの愚痴を言っていたお母さんにあなたはお父さん似だと言われたとか。あと橋の下で拾ってきたって言われたとかね。これ親は冗談だっただろうし自分も大人になった今から考えると笑い話だけど子どもの頃って、結構ショックで、不安でそれを無意識下にフタをして閉じ込めてたりするんですよ。そんな昔の親の冗談に無意識で、大人になっても縛られて頑張らなきゃ価値がない!なんてしている人本当にいるんですよ。もちろん本人はそんなこと思ってもいないですけどね。でも自分と向き合って心を深く掘り下げていくとフタをしてきた気持ちが出てくる。あー、私あの時こんな気持ちだったんだ。こんなに傷ついていたんだ、不安だったんだ、って。そのネガティブな気持ちや、怖さにフタをしてずっと潜在意識に持ち続けていてそれが今も影響を与えているんです。人に受け入れてもらえるような自分でいなきゃとか変に思われないようにしなきゃとかね。バカらしいでしょ?そんなことにずっと縛られてハードモードな人生を生きるなんて。まぁ、無意識下で起きていることなんでまずピンとはこないでしょうけどね。で、自分と向き合って潜在意識を掘り下げて、マイナスの思い込みを解いていくと心の底の方から「あー、私は、このままで、ここにいてよかったんだ。」っていうことが腑に落ちてすごく安心してラクになります。本当にね人によっては今までの私、なんだったの!?何かに取り憑かれてたのか!?みたいな感覚になりますよ。悪い夢から醒めたような。そうなるともう、子どもを頑張らせる必要がなくなる。この世界は頑張らなくちゃ受け入れてもらえないような厳しい世界ではなくなってそのまんまでも愛される優しい世界になるんです。人生がハードモードからイージーモードに変わります。人目を気にして頑張る必要はなくなりできない自分やダラダラする自分を責めることもなく余計なエネルギーを消耗しなくなりゆったりリラックスできて心も身体も疲れにくくなる。自分の気持ちを優先したり自分を大切にできるようになる。心も身体もエネルギーが満ちてきてこれやらなくちゃ、とか、楽しまなくちゃ、じゃなくてやってみたいな! 楽しそうだな! って好奇心とかワクワクでいろんなことにチャレンジしたくなってくる。自然とそうなります。まずはラクになろう。そんなに疲れる必要ないんだもん。人生はハードじゃない。自分の無意識下の思い込みが自らハードな人生を創り出しているんです。今まで妖怪を背負ってた生きてきた!?不登校「わたし本当に癌だったの?」次回マスターコース募集が決まりました!7月24日募集開始9月上旬スタートです。「さくます」公式LINEにて不登校の子どもとの境界線チェックリストプレゼント中!不登校ママがホッとできるメッセージを配信します。(ブログにはちょっと‥な裏話も書いてます)さくます公式LINE↓いつも応援ありがとうございます!にほんブログ村不登校・ひきこもり育児ランキング

    不登校 普通から外れるのが怖いわけ
  13. こんにちはひらっちです。僕は、いつも「あり方って大事だよ」って言ってるんだけど、どうしてか?というと、その通りの人生になるからなのです。あり方とは、自分は何者であるかという評価 (自分をどんな人だと思っているのか?)自分が信じている常識や価値観なんだけれど、例えば、「私はイマイチな人」って思っている人は、イマイチな人生をずっと送り続けるし・・・「生きていくのは常に頑張ってないと」と信じている人は、頑張らざるを得ない人生になってしまう・・・というか、正確には、自分の決めた事にちょうどいいような、選択と行動を繰り返してるから、結果、それに合った人生になる。という事です。だから、この在り方に何がインプットされてるのか?何をインプットしているのか?がとても大事になるんだよね。ということを踏まえて、今日は人生がイージーモードになってしまう在り方にコロッと変わってしまう、最高に最大な効果があるパワーワードをプレゼントします^ ^これやると、今までの常識、ぶち壊してしまうけどいいかな?今までいた世界がバカらしくなるかもだけどいいかな?(アレルギー反応が嫌な人はここで閉じるべしwww)いいかな?マジでいいかな・・・・?じゃ、いくよーこの先見たら、三回ずつ呟いてね^ ^人生チョロい!お金稼ぐのチョロい!仕事チョロい!生きていくのチョロい!私の人生チョローい!\(^o^)/どう、ザワザワしたり、え?え?え?って思ったり、笑えたりしたかな?反応が大きかった人ほど、今まで必死に、自分のため愛する人のために、頑張って生きてきた人かもしれないね。でも、もう自分を大事にして、自信を持って生きていっていいからね。だって、あなたはそもそも大丈夫なんだから。-------------------------------日本人は、教育や社会(特に終身雇用制の時代は)を維持する為に、「一生懸命頑張らないとヤバい事になるよ」と教え込まれ、それを信じ込んでしまって、「生きていくって大変なんだ。」っていう苦労の価値観に包まれている人が多くいます。それとか、苦労は美徳、残業した人の方が偉い、っていうのもおなじ類ですね。もちろん、生きていれば様々な困難は出てくるので、ここぞ!と頑張りが必要な時もあるんだけど、常に頑張ったり苦労する必要ははないのです。けれども、上のような教えをそのまま受け入てしまった人は、頑張らないと罪悪感を感じてしまうので、頑張るしかない。というループに入ってしまうのです。本当は、私も頑張らないで、気楽にラクラクな毎日を過ごしたいのに・・・。そんな時こそ、上のパワーワードを呟いてみてね!チョロい、チョロい、チョロい、チョロ、チョロ、チョローーーって笑笑そしたら、頑張りの世界から安心して生きれる世界へ行けるから^ ^公認心理師・心理カウンセラー平川 裕勝でした。ホタルを見てきたのでおすそ分け・・・なんだけど見えるかな?(笑)■今日の記事がよかったと思ったら、最下部の「いいね」をして貰えると嬉しいです!■呟いた結果をコメントに書いて下さいね!アウトプットすると変化のスピードか10倍になります^ ^■このブログはシェア・引用フリーです。この記事がよかったと思ったら、幸せな人が増えるようにどんどんシェアや引用して下さいね。自分の記事として使って頂いてもOKです!みなさんが、ずっと幸せに生きていけますように。本当に幸せな人が1人でも多くなって心豊かな世界になりますように。今日も読んで頂いてありがとうございます。感謝お申し込み受付中6/25(日) 福岡&Zoom幸せに生きるためのおけいこ。『ココロ幸せレッスン』Vol.36テーマ「夢が確実に叶うあり方」幸せに生きるための「自分のあり方」と、「どう生きていくか」を、みんなで楽しく学びながら実践してける「心のおけいこ場」です。日時6月25日(日)11:30-13:30場所福岡市博多区&Zoomオンライン料金4,800-(久しぶり割 3,800-)お申し込&詳細はこちら!※詳しい内容は上記ページをご覧ください。ご参加お申し込み受付中!6/24(土) 福岡&ZOOM3つの言葉を呟くだけでサクッと人生が変わるひらっち塾セルフ-カウンセリング1Day セミナー[Basic]うつや生きづらさを抱えていた400人以上の方々が楽しく自由に気持ちよく生きれるようになった驚きの方法を伝授!日時6月24日(土)13:00-16:00料金15,000-(税込) 先着10名限定 9,000円場所福岡市博多区 お気軽会議室博多decaお申し込はこちらから!※詳しい内容は上記ページをご覧ください。■初めての方はコチラがオススメ!↓↓↓↓↓↓ひらっち塾無料メール講座読むだけで幸せに生きれるようなる!【自分らしくラクに生きるための5日間レッスン】■ぜひご登録を!!! ひらっちの最新情報や裏話をお届けしています! 会員だけのセミナーの割引もやってます^ ^無料メルマガ会員登録【心がラクになり夢が叶っていくメールマガジン】

    ★人生「チョロい!」
  14. 栗林あや(いがぐりこ)です。新しいYouTubeの動画を投稿しました!自分が無理をしているのかわからない人へhttps://youtu.be/m5uiOejAwFUよかったらみてね〜チャンネル登録してくださると嬉しいです!▼YouTube【いがぐりこ心のグリグリちゃんねる】はこちらです!https://www.youtube.com/@iga-guricoではまた明日の朝7時にYouTubeでね!何度も繰り返して抜け出せない悩みにFAP療法のご予約はこちら「言ってみる」ことでブレーキをはずす心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら現在募集中の講座・イベントのお知らせ 6/17(土)-6/18(日)起業2日間ブートキャンプご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます 動画の講座 大好きなシゴトで人生を楽しむための起業塾 動画で学ぶ恋愛スクール 実践ケーススタディ編 いがぐりこのブログ講座新着情報 現在受付中!イベント講座情報 カウンセリングのご予約はこちらです いがぐりこのLINE公式アカウントで無料相談(ID:@lcg2911y) いがぐりこのYouTube いがぐりこのTwitter いがぐりこのFacebook 栗の漫画書いてます いがぐりこのInstagram いがぐりこのメルマガ・メール講座 自己紹介

    【YouTube】自分が無理をしているのかわからない人へ
  15. 不登校の本人ももちろん孤独なのですが私たち親もまた孤独なんですよね。普通に学校に通えている子のママと話が合わない。正直羨ましいと思うこともあるある。自分たちの苦労はわかってもらえていない気がする。悪気はないであろう言葉にひどく傷つく。実際当事者じゃないとわからないことは何においてもありますよね。夫と意見が合わない方もいるでしょう。我が家は上の子が2歳の時から単身赴任で別居です。息子は生まれてから一度も父親と一緒に暮らしていません。なので夫は私の苦労を何にも知りません。一番頼りにしたい人が頼りにならない時本当に残念で、絶望を感じます。自分が不登校児だった私でも自分の子どもが不登校になった時に全く平気だったわけではありません。「おっと、お前もか。おぬしも苦労するのう…」と思いました。「問題はない」と思ってはいても「大丈夫だろうか…」と不安がチラッと顔をのぞかせることは今もちょいちょいあります。友人に話しても大した返事が返って来ないのはわかっているからあまり話す気にならない。全てを自分ひとりで抱えてしまっているような気持ちになることもあります。そんな時はやっぱり同じような悩みを抱えている人と話したり同じような経験をしている人の話を聴いて一人じゃないって思えたり信頼の出来る人に話を聴いてもらったりするのが一番です。ずっと自分の心の中にため込んでいた言葉を口に出すだけで、心は軽くなります。口に出すために、言語化することで頭が整理されていきます。私も時々相談にのってもらう人はいます。友達とかではなく信頼のおけるプロです。なのできちんとお金を払って話を聴いてもらいます。そういう人を確保することも良いことだと思います。(カルトや偽スピ、詐欺にはくれぐれもご注意くださいね)やっぱりどうしたってひとりで頑張るのは心細すぎる。誰かを頼りにしたい時大丈夫と言ってもらいたい時は誰にでもあります。ずっと夫と別居で子どもたちが反抗期真っ最中の頃は本当に孤独を感じる日々でした。家族全員から虐められているような気持ちだった。結構頑張って尽くしているつもりなのに。幸い私はその頃に心理学やカウンセリングの勉強をしていたので周囲はカウンセラーだらけで話を聴いてもらうことも出来たしセルフカウンセリングも出来ました。ひどく孤独で自分が惨めに感じる時私の思考は「私は孤独で惨めだ」と感じています。でも実際は家族も友人もいる。周囲の人たちも、私が惨めな女だとは見ていないだろう。そう、本当は「孤独で惨めだと思っている私」がいるだけで「孤独で惨めな女」ではないのです。【私のマインド、思考】と【実際の私】は別なのです。思考や感情に飲み込まれずに自分のマインドを客観視する、観察出来るようになるには少し理解と訓練が必要だとは思いますが今、ひどく孤独を感じているあなたは「あなたのマインドが孤独を感じている」のであって実際はあなたのマインドはあなたではない※しあなたの助けになりたいあなたの役に立ちたいと思っている人が沢山いることを知ってください。そして「孤独を感じているマインド」を抱えた人たちが世の中にはたくさんいてあなただけでは決してないということも知っておいてくださいね。あなたは今孤独を感じているけど決して独りじゃないのです。※【マインド】とは1~2歳ころから、言葉を覚え「自我」が形成されていきます。その頃から、周囲の大人たちの価値観や話し方、生活環境、メディア、学校教育など自分の外側にある情報がどんどんこのマインド=思考に蓄積されていきます。そうしてあなたが出来上がっていく。考え方や価値観は、幼少期から受け続けた、他人からの影響がとても大きいのです。つまりあなたのマインドは「他人からの影響」によって作られていると言ってもいい。だから【あなたのマインド】と【本来のあなた】とは別なのです。あなたは自分の思考が自分そのものだと信じているので、「こんな私はダメだ」と思ったり、「自分には価値がない」と思ったりしますが、この時あなたの脳内に響いている言葉は「他人の言葉」です。

  16. はじめましての方は、村田 典舞子のプロフィールをご覧ください。キネシオロジーとは?筋肉の反射を通して潜在意識の声をきき、ポジティブへと変換する画期的な方法です♡キネシオロジーを使ったアーキシンクメソッドとは?こちらをご覧ください♡日本最古の道奈良の旅の中でも、すごく行きたかった場所ふたつの神社をつなぐ山辺の道という古道があります。日本最古の道と言われる「山の辺の道」は、桜井市から天理市まで続きます。私は朝5時に宿をでて、大神神社周辺の神社を巡ってから、大神神社から檜原神社まで約1.2kmを往復する予定です。早朝の大神神社。大神神社の巳の神杉 白い蛇が御神体。大物主大神の化身だそうです。山辺の道へ入っていきます。山辺の道の道に入ると、神社の中の賑やかさはなくなって誰1人いなくなりました。1.2kmの道を1人で歩きます。キレイな風景もあれば、晴れた朝なのに、うっそうとした暗い森の中を通ったり道の表情は変わっていきます。写真はないけれど途中、綺麗な若い野生の鹿にも遭遇しました。少し近づいたら逃げて行きました。野生の鹿もいるような森の中なんですね。小川も流れています。見晴らしが良い場所では、登りたての朝日が眩しい!!小高い丘の上に鳥居が。鳥居を潜っていくと、龍神の住むようなひっそりとした池が。そうして、ようやく檜原神社へ到着。誰にも会わずにここまで到着。知らない道なので、少し不安だったり、暗い森の中は少し怖かったり、ちょっとした冒険を終えた気分。笑奈良の町を見下ろす丘もいきました。ふたたび、誰もいない古道を戻り、大神神社に到着すると大きな朝日が神社を包むように輝いていました。朝食の7時半を少し過ぎましたが、本当に気持ちよい朝の散歩をする事ができました。この散歩の途中、森の中にとても静かででも、大地の氣が溢れる場所も見つけて、奈良が大好きになりました。さて、次は和歌山に移動です!最後までお読みいただきありがとうございました!夕方までには帰らないといけない子育て中の方のための開催です。ぜひ御参加くださいね!8月7・8・10日開催キネシオロジーベーシッククラス3日間開催時間:10時15分〜15時00分定員:6名募集開始5月29日10時より!詳細・お申込みはこちらです。(画像タップでもアクセスできます!)CREDO 8月7・8・10日 潜在意識の声を読み解く【キネシオロジーベーシック講座】対面 3日間 - リザストキネシオロジー|アーキシンクメソッド|CREDO|クレド ヒーリングサロンCREDO ”共鳴”CREDOヒーラー養成講座 CREDOresast.jpキネシオロジー各種セミナーのお知らせはこちらのメルマガから募集します。キネシオロジーやエネルギーについてもディープにお伝えしていきます♡メルマガ登録特典①10分で潜在意識を書き換えるキネシオロジー講座②お金のブロック解除音源③スピリチュアル起業ガイドブックあなたの稼ぎ力の見極め、豊かさのポイントがわかる無料動画プレゼント🎁御希望の方はLINE公式登録!「稼ぐ力診断動画希望」と送ってね。Healing Salon CREDO■完全予約制プライベートサロン杉並区 京王井の頭線 富士見ヶ丘徒歩1分〇プロフィール〇キネシオロジーについて〇セッションのご案内〇経営ゲームについて〇お客様のご感想〇お問い合わせ

    たくさん共感されています

    奈良の旅 山野辺の道
  17. 東京・北陸でリトリーブサイコセラピーという心理療法を使い心の悩みや人間関係の問題解決をしている心理セラピスト 垣内満寿美です。久しぶりの仙台での1DAYセミナーです6月24日(土)自己否定の克服をテーマに講義とオープンセッション開催!生のカズ姐さんに会えるチャンスをお見逃しなく✨こちらをクリックしてね!こんにちは先日の大雨の影響がニュースで流れてきました東京も一時的にすごい大雨でしたよねわたしその日はびしょ濡れで帰宅しましたよ最近は雨の日でも油断はできないこれから梅雨入りもしますけど先日は30度まで上がっていましたし身体がおかしくなっちゃいますさて、最近新規のお客様も増えてみなさんにリトリーブのセラピーを知ってもらえる機会が増えてとても嬉しいです世の中にはいろいろなセラピーがありますのでどれが自分に合うのか?そして最終的にどうなっていたいのか?本人の目的に沿ったセラピーをご自身で選ぶことは大切だと思います歩けずに痛いのを直したいのにいきなり歩くリハビリに行ってもスパルタこんなの無理だよこうなってしまいますねリトリーブサイコセラピーは「自分を生きるセラピー」ですでも、自分を生きる前には自分を癒す必要もありますし自分の足で立つことの事前の準備も必要だと思いますその中でその人の今の悩みに対して人それぞれの段階というものがどうしてもありますそして、階段を1段1段上がっているのに後退しようとする人だっていますまずは癒すが大事だよと伝えても「やりたいことやりたいんです!」とあえて自分に負荷をかけることを選ぶ人もいますそれも自分で選んでいるということですそれなのに選んでいるのになぜか苦しいなぜか辛いなぜか上手くいかないそれは選ぶ理由が自分の本音とどこかでかけ離れているからかもしれません本音とかけ離れた選択は確かに自分を苦しめていきます誰を主体に選んでいるか?ここをちゃんと見直さないといけないですねセラピーを受けるかどうかどのセラピーを受けるかどうか何回受けたらいいかどうか私はクライアントさん自身に決めてもらうことを徹底しています自分を生きるために1番必要な自分の事を自分で決めるこれを日ごろから少しでも練習していく場所も時にはとても必要だと思うからです今日はセッションを受けてくださった方の感想のページを掲載しております今迷っている方などの参考になれば嬉しいですお客様の声 | 心理セラピスト垣内満寿美お客様からの感想 個人セッションを受けて下さったお客様より感想を頂いております。30大 女性 神奈川県とても安心してセッションを受けられます垣内さんの行うセッションはいつもとても安心して臨むことができます。もちろん自分の見たくないものを見るので、セッション前は気持ち悪くなったり緊張はしますが、垣内さんのセッションであれば自分が頑張りさえすれば、絶対に最後納得…m-cocorotherapy.comHPにて7月の個人セッションの募集を開始しました7月東京残席3・大阪残席1それぞれ枠は残りわずかですよ7月の個人セッション募集開始です!個人セッションの募集はメルマガ会員様優先にて行っております!この機会にぜひご登録ください!無料ですよ6・7・8月は1周年記念大感謝祭を行いますのでぜひお得な特典利用してくださいね!7月30日1DAYセミナー開催決定!満席となりました!8月に同じ内容にてセミナーを開催予定です詳細はまた後日UPしますね「良好な人間関係を築くために」人間関係の自分のパターンを自分で知っていますか???どうして上手くいかないか?どうやれば上手くいくのか?自分を知るワークも予定しています新しくHPをリニューアルしましたぜひブックマークしておいてくださいHPはこちらよりどうぞ ※個人セッションのお申し込みや予約日の   確認はこちからかお願いいたします募集開始となりました!募集開始となりました!7月よりスタートします!リトリーブサイコセラピー大阪基礎コース※大鶴先生のセッションのを受けられるのはこの講座のみです✨毎回満席御礼お早めにお申し込みくださいね!   リトリーブサイコセラピー協会電話カウンセリングサービス垣内も担当セラピストとしてやっております

    【呟き】参考にしてみてください
  18. ロミロミ・ヒーリングスクールなな色橘花 帆菜弥 たちばなほなみです♡いつも、ありがとうございます今日のヒーリング募集は、いつもと違いますのでヒーリング希望の方は、最後の募集記事に飛んでくださいレムリアンシードこのタイミングで沢山来てますが持主様に間違いなく紹介出来ますので連絡お待ちしています↑レムリアンシードって、気になるけど何?という方へ後日説明入れます今月は、交通事故で、首から下の神経が、全く動かなかった方が、遠隔ヒーリングを送り、2年1ヶ月ですが、動ける様になり、仕事に復帰したとの事で回復ぶりは、学会で発表されました。本当に嬉しくて今、辛い人の希望に。 励みになればと思います。どんなに辛い状況下でも、希望は必ずある。そんなお手伝いをさせて頂ける事に、心から感謝しています2023年・6、7月度練習会のお知らせ   6月17日(土)レムリアンヒーリング®︎練習会13時~15時満席です♡※駅までお迎えに行きますのパターンです。※練習したい方でも、受けてみたい方でも大丈夫です♡ レイキ交流会➕午前中、足つぼマッサージ🦶6月4日(日)レイキ交流会⭐︎13時半~15時半満席です♡7月2日(日)レイキ交流会⭐︎13時〜15時参加費 各2000円⭐︎お菓子と飲み物が付きますレイキを体験したい方も是非、その日から、一週間、レイキが使える霊受をさせて頂き、レイキを使える状態で、交流会でレイキを体感して頂きます「料金2000円に含まれます」広島県福山市のサロン 新幹線停ります♡zoom練習会6月22日(木)13時〜15時 ※ヒーラーとしての実力を身につけたい方に。ただただ、癒されたい方に。ベテランヒーラーさんも、レイキを使った事がない初めての方も、レイキヒーリングの体験にどうぞ5人~10人程度の人数で、和やかにエネルギー・体調を整え、必要な書き換え等もありますみんなでレイキ回すと本当に凄いです。地球にも愛が広がりますように参加費 1,111円です予定としては、レイキ講座は、レベル1.2.3.4共に、月に二、三度は開催しています。先月は、zoomによる、浄化のヒーリング➕レムリアンヒーリングのセッションが何故か好評でした。皆さん、口を揃えて言われたのは、⭐︎次から、メンテナンスに必ずリピートします⭐︎今までに、ここまでリアルに分かって、取ってもらった事・変えてもらった事は初めてでした ⭐︎次の日から、全く感覚が違います等々、だそうです😂だってそれ、今まで、しんどかったじゃろぉ安心してお過ごしくださいお話するだけでは、取れない部分に迫ります。過去世、カルマ、トラウマ、幼少期、土地、場所、家、人、動物、神さまざまな原因を取り除き、レベルを引き上げます。皆さん聞かれると思うので、金額書いておきます。浄化のヒーリング 20,000円レムリアンヒーリング®︎ 15,000円セット価格 30,000円初回は、セットをオススメしています。大事zoomにて、2時間程度です。3時間近くかかる事もあります。毎月、人数を限定してお受けしていますので、早めの予約をお願いします書くつもりのない余談でしたお一人お一人が、どこと共鳴して生きているのかは大切で、不調和や、邪気、怒りやネガティブに共鳴するのではなく、高次元の安心安全な生命エネルギーと共鳴出来たら地球🌏は、安心のエネルギーに包まれますね本当に、お一人お一人お一人お一人の響き合いが大切で、お一人お一人が、全体に影響をおよぼしているという事ですね生きとし生けるものが、世界が平和でありますようにと、願うばかりですレイキのホームページ広島・福山レイキ会ヒーリングスクール・七色の海・帆菜弥では、レイキヒーリング(対面ヒーリング・遠隔ヒーリング)アンダラクリスタル等、多くのお客様に心身の癒しを提供させていただいております。レイキエネルギーで、多くの人が、この地球での一度きりの人生をより有意義に幸せに、安心に、心穏やかに過ごせるように。お一人お一人、一家族一家族が、平和で幸せに過ごせることを願っています。hukuyamareiki.studio.site 体調不良の方への訪問は、引き続き行っています。遠隔ヒーリングが必要な方も、ギリギリまで我慢せず連絡くださいレムリアンヒーリング®︎のzoomによる、自己ヒーリング講座では、数々の過去世やカルマの解消をする度に、お一人お一人の過去世やカルマの解消が、全体に影響する事を実感しています只今の状況、7月のスタートになりますが、必要な方は是非自己のカルマ・トラウマを、本当の意味で癒せる人が増える事で、地球🌏平和になってと、心より願います…表面ではなく、根本と原因から行きます受講後の練習も、zoomにて引き続きやっていきますので、実力をつける意味でもオススメします。レムリアンヒーリング®︎自己ヒーリング講座『レムリアン・ヒーリング®︎自己ヒーリングzoom講座』レイキスクール 七色の海平田 帆菜弥 です🧜‍♀️♡🧜‍♂️レムリアン・ヒーリング®︎自己ヒーリングコースzoomにて今、地球に一体何が起こっているのか?…ameblo.jp​⭐️2023年6月度⭐️ヒーリング募集記事今月のヒーリングは、6月5日、最強の日に意識の書き換えから始まります。今ある状況を変えたい。未来はこうなりたい願っていても、そうならないってなんでなの??全ての物事に対して、潜在意識の中にある「無意識の領域での意識の反転」ユダヤ系精神科医の言葉によると、「人生には、脚本があって、無意識の領域のうちに、脚本通りの人生を歩んでいる」この人生脚本とは、レムリアンヒーリングで言う松果体の中にある、ブループリントここから、アカシックへと繋がっており、「カルマ・トラウマを外し、今居る次元を上昇させる。」これは、やはり個人セッションになりますが、今回は、望む未来があるのに、そうならない顕在意識は、〇〇になりたいのに、潜在意識の中で反転し、どうせ無理。そうならない。病気の方が都合が良いから。1人の方が、気が楽だから。今の状況が好転する事が怖い。etc良くならない条件を潜在意識の中で認識してしまっているものに対し、意識の反転があれば、正常運行に戻し、願いが、ダイレクトに叶う潜在意識へと、反転を戻します。戻した上で「願うと、どうなるのか」を、是非、ご体感くださいヒーリング受取日6月5日今年最強の天赦日この日に、変化させた事は、今後の人生に長期的に良い影響を与え続けるという吉日です+⭐︎6月6日〜6月30日まで、毎日22時30分から30分間受取のレイキヒーリングがセットになります。金額⭐️15,555縁このヒーリングでは、チャクラとオーラをしっかり整え振動数を上げていく事で人が生きている間に響き合う事がないであろう高い波動との共鳴で病気治しではありませんが、実際に、多くの方々の不調和が消え多くの事が、改善されています。この地球に住む、🌏お一人お一人が 自らの力で、振動数を高め、人としての、カルマ・トラウマを解消し、心も体も健康で幸せを分かち合える世界であります様に心から願っています🧜‍♀️♡🧜‍♂️※カルマ・トラウマが解消される時自分の中にある、ネガティブや、我慢して来た事が内側から、湧き出る事がありますがこれは、良くなる為の変化です。心配する事なく、お過ごし下さい。※通常のレイキヒーリング6月1日〜6月30日まで金額⭐️12,000縁継続の方 2割引 9,600縁にて、受付しています。※縁結びヒーリングが必要な方は継続の方のみ受け付けさせてください。※縁結びヒーリングは、効果を保証するものではありませんが、お相手の無意識の領域に届けていきますので、効果を実感されるお客様は多いです3ヶ月~4ヶ月 時間の経過度共に効いてくるようです。金額⭐️12,000縁大切なご家族様へ「レイキヒーリングのみ」お一人様 500縁にて、毎日受け取れて、お得なヒーリングとなっています♡お客様の大切な金銭を、お預かりさせて頂いています。一粒万倍の幸運に乗せて~お返し出来る設定にしてあります⭐️⭐️健康を取り戻し、生き生きと行きたい。⭐️チャクラ・オーラを整え、波動を上げ~幸運体質に。⭐️人生を好転させたい。⭐️高次元のエネルギーを感じたい。⭐️絶望のフチから、抜け出したい。(大丈夫です。)⭐️自己の中心へと、繋がりたい。⭐️カルマ・トラウマを解消させたい。⭐️精神的外傷を癒したい。⭐️時空・空間を超越し、そこにある歪みを解消したい。 チャクラのつまりから、オーラ浄化、不要なエネルギーもカットします。一旦は祓いますが、低い波動と共鳴しない、高い波動を目指す事は、とても大切です。結局は、その様なものと共鳴しない波動を保つ事を目指す事が大切です。継続を続けられるお客様は、ヒーリングを、一生の宝として、習われる事もおススメしますお申込み⭐️御希望のヒーリング⭐️お名前 +ご家族分 お名前・ふりがな⭐️生年月日 「ご家族の生年月日は無くても大丈夫です。」⭐️ご住所~郵便番号からお願いします。⭐️お支払い方法 振り込み「paypal・PayPay の方は、お知らせください。」⭐️紅茶・お菓子・願い事カード付き「金運・恋愛運含め、全ての運が上昇するようヒーリングしてあります」「郵便物が不要な方はお知らせください。」お申込み⭐️LINEよりLINE Add Friendline.meお申込み⭐️ホームページより宇宙に繋がる│ヒーリングスクール・七色の海 ・帆菜弥ヒーリングサロン 七色の海 帆菜弥(ほなみ)では、高次により使命を受けた、レムリアンヒーリングマスターティーチャー1の帆菜弥によるヒーリングや、シェラネバダ産のアンダラクリスタルのご紹介・養成スクールなどをお届けいたします。サロンは広島県福山市にあります。アセンション症状でお困りの方はぜひご相談ください。healingschool.nanaironoumi-honami.com※まずは試してみたい方は、LINEご登録により、3日間の無料ヒーリングをお試しください。「しんどい時こそ、どうぞ」※緊急の方、いつでも連絡ください。※命を救われる方、毎月おられます。絶望と思える時でさえ、最善なる対処、光の道筋は、必ず有ります❗️お力になれる様、日々精進して参りますので、どうぞ宜しくお願いします♡皆様にとって、素晴らしい6月になります様に ※日々、ご報告を頂きますが、ご本人様の感想で、効果を保証するものではありません事をご了承ください。現代レイキ ホームページ広島・福山レイキ会ヒーリングスクール・七色の海・帆菜弥では、レイキヒーリング(対面ヒーリング・遠隔ヒーリング)アンダラクリスタル等、多くのお客様に心身の癒しを提供させていただいております。レイキエネルギーで、多くの人が、この地球での一度きりの人生をより有意義に幸せに、安心に、心穏やかに過ごせるように。お一人お一人、一家族一家族が、平和で幸せに過ごせることを願っています。hukuyamareiki.studio.site

    6月度⭐︎本日5日より⭐︎意識の反転ヒーリング募集
  19. おかげさま
  20. いつも見てくださってありがとうございます✨うれしいです😌🌸==========がんばりが報われない苦しさから解放==========人にも自分にも優しくなってもっと自由にラクに生きられる人生へ🎈自分が好きなもの・やりたいことを見つけて自信を取り戻す💎脱!完璧主義 🕊頑張り屋さんなあなたを楽にする専門家西口実希です 💕🌷自己紹介はこちら🌷仕事を辞めたい時に考える唯一のこと「もう、仕事辞めたい!」働いている方なら、一度は感じたことがあるんじゃないかな~と思うんだけどあなたはどうでしょうか?🥺今日は、仕事を辞めたい!と感じている時の考え方や対処法をお伝えするね😌人間関係や仕事の内容、金銭面…仕事を辞めたいって感じる理由はいろいろあると思うけど、辞めたい!って感じているということは辞めたい!でも、辞められない…って無意識で感じてると思うんだよね。(辞めて大丈夫な状況だったら辞めてるもんね😂)そんなあなたは、年齢的に新しい業種は難しい…かといってスキルもない…資格をとったり、起業するのにもお金がかかるし…って感じていたり、違う仕事を選んでいれば…あのとき違う選択をしていれば…って、過去の選択を後悔していないかなぁ?実は、こんな風に感じている人ほど、考えても仕方ないことを考え続けちゃってる可能性大!!!「どうしたらいいんやろう」「何かいい方法はないかな…」「転職さえできれば、変わるのに…」って、方法論や転職っていう手段に固執してしまったり、現状や過去を否定して、無意識に過去思考になってるんよね。だって…「あの時~しておけば…」「どうしたらいいんやろう…」こんな風に考えても、正解なんて分からへんよね!?!?ぐさってきちゃう人もいるかもしれへんけど、これはわたしが過去の自分に伝えたかったこと😂仕事を辞めたい~って思って、何も行動できてなかった時のわたしは、まさにそんな感じ…いろんなことを過去の自分や周りの環境のせいにしてただグチを言って終わってた。今思うと、その方がラクやったんよね😥でも、今のわたしは、そんな過去の自分や、嫌やった環境にも実は感謝していて…✨だって、その環境がなかったら、私は起業しようって思ってないし、今の出会いや生活も手に入ってないから😌イライラしたり、嫌やなって思う出来事って仕事も含めて、日常でいっぱいあると思うけど、その一つ一つも実は、必要やから起こってて、自分が進んでいる方向がそっちじゃないよ~!って教えてくれてたり、自分の価値観に気づくためのきっかけになってるんよね💖嫌やなって感じなかったら、変わろうとも、解決しようともせーへんし、これは嫌!って感じることがあるから逆の自分がどうしたいのかにも気づくことができる✨わたしたちは、本当はこうしたい、こうなりたいっていう自分をみんな持っていて、自分がそこから外れた選択をしていたり、自分の価値観に合わへん人を見たりすると、センサーが働いて、もやもやしたり、イラってしたりする。大切なのは、その時にあなた自身がどうするか💖「どうしたらいいんやろう…」の正解は分からへんけど、「私は本当はどうしたいんやろう」の正解はあなた自身がもってるはず✨それを見つけてあげて、自分の気持ちに従ってあげた時に、もやもやが晴れてこれでよかったんやって心から思えるようになる💖しんどい渦中にいるときはそんなことを思えないとおもうけど、どんな感情や気持ちも経験も、あなたが望む人生を送るために必要なもの😌仕事を辞められない…今のあなたはそう思っているかもしれないけど、他の捉え方や、選択肢が必ずある♡仕事を辞めたい…そう何度も感じるなら、辞められない理由を考えるんじゃなくて、「自分は本当はどうしたいのか?」「それを叶えている人はどうやっているんだろう?」これだけを考えてみよう💖💖心に従って、自分の人生を自分で決められるようになろう!/本当の自分を大切にしてもっと自由に生きたい!\そんなあなたに、プレゼント🎁あなたはどのタイプ?周りからの印象診断♡周りに振り回されない自分になるためのあなたにあったアドバイスを受け取れる無料診断をご用意しました✨ぜひこちらから診断してみてくださいね💖👇 👇 👇さらに!!!「頑張り屋さんなあなたをふわっと楽にする5つの動画」人数限定期間限定で無料プレゼント中🌸動画の内容はこちら💖ぜひこちらをポチッとしてプレゼントを受け取ってくださいね🌟👇 👇 👇 ID検索は「@290xjtmz」(@も忘れずに♡)また❣✓自分より周りを優先して、 自分の時間が取れない✓何をしているわけでもないのに、 気づいたら1日が 終わってしまっている✓今の生活を変えたい、 もっと自由に生きたいけど、 どうしたらいいのか分からない…✓自己受容ってよく聞くけど  イメージがわかない…そんなあなたにオススメ!/やなきゃいけないことで1日が終わってしまうあなたへ「自分を大切にする」感覚が分かる自己受容体感コース\あなた自身の「やりたい」「こうなりたい」という理想を叶えられるようになる2ヵ月間のお手軽なコースです!詳細はこちらから👇 👇 👇💖自己受容体感コース詳細💖🎁30秒で分かる♡周りからの印象診断🎁頑張り屋さんなあなたを ふわっと楽にする5つの動画↓プレゼントを受け取る↓ID検索は「@290xjtmz」(@も忘れずに♡)人気記事はこちら🍀💗仕事が終わらないと休めないあなたへ💗すぐ使える!仕事のプレッシャーから解放される秘訣💗自由に生きられる人の共通点💗やる気の波に振り回されない習慣#心理学 #心理カウンセラー #メンタルヘルス #マインドコーチ #完璧主義 #完璧主義をやめたい #頑張らない#完璧主義を卒業 #頑張りすぎ #頑張り屋 #アラサー#働き女子 #ワーママ #自分軸 #他人軸 #自分らしさ#生きづらさ #生きづらい #軽やかに生きる#自信をつけたい #自信がない #自己肯定感#劣等感 #心のゆとり #自己受容 #セルフラブ #自己愛#自分を好きになりたい #心と身体の健康 #心と身体を整える#自分を満たす #人間関係の悩み #家族関係 #恋愛依存#ストレス #イライラ #ストレス解消 #コンプレックス#やりたいこと #やりたいことの見つけ方#ありのままの自分 #ありのまま #やりたいこと #やりたいことをやる #理想の生活#自己分析 #自己対話 #自分を知る #ネガティブ思考#自己嫌悪 #マイナス思考 #自分が嫌い #自己否定#仕事 #しんどい #仕事やめたい#HSP#うつ #うつ病 #休職#引き寄せ #引き寄せの法則  #潜在意識 #まなゆい#自分時間 #忙しい #自分の時間をつくる#作業療法士 

    たくさん共感されています

    仕事辞めたい時考える唯一のこと