9/20の記事ランキング

  1. ◆【上田光俊公式メルマガ】現在までに450名の方にご登録いただいてます!!その名も『本から学んだ笑える人生論』ご登録はこちらから「何でもできる女性」先日、こんな記事を書きました。『男は頭の悪い女性が好み神話』◆【上田光俊公式メルマガ】現在までに450名の方にご登録いただいてます!!その名も『本から学んだ笑える人生論』ご登録はこちらから「アホでいてほしい」…ameblo.jpすると、「頭がいいと何でもできると思われて 挙句の果てに ”お前は一人で生きていけるだろ”と 言われがち」みたいなご意見があったので、ああ、なるほど、そういうことかと思ったことがありました。見えない「思考を言語化する」専門家ウエダミツトシですこんにちは僕はこの言葉の通り「知的な女性」「頭のいい女性」「かしこい女性」に好感が持てますと言っただけで「何でもできる女性」とは一言も言ってないんです。僕の中では頭がいい=1人で何でもできるとはなってないんですね。いや、1人で何でもできる女性がいたとしても僕にとってはそれがダメってことは全くなくて。逆に尊敬に値すると思うので、むしろ、ウェルカムです。まあそこはたしかに好みの話で、1人じゃ何もできない女性が好みという男性もいるとは思います。でもそもそも1人で何でもできる女性って存在しないと思うので、何かができたとしても”あること”は苦手ってことがあって普通だと思うんです。なんていうか、できる・できないという軸で「頭がいい」とか「かしこい」とか「知的な」とかを捉えているとしたら、1人で何でもできてしまう私に対してなんだか損するような気になってしまうのも仕方がないかもしれません。たしかに世の中を見渡してみると1人で何でもやってしまう女性よりもできない女性と思われている方が周りの人たちから助けられて男性からも好かれてそうな気がしますよね。それは否定はしません。これは僕もそうでした。僕がサラリーマンのとき、どちらかというと何でも1人でできるだろうと思われていた節があったんで、そうすると、上司や先輩から気にかけてもらえなかったり助けを求めたとしても「それくらいできるだろう」みたいな感じで扱われて結局、自分でやるしかないというところに行き着いてキャパオーバーになっていたように思います。逆に「コイツ、大丈夫かな」と思うような後輩たちの方が上司や先輩にフォローしてもらってなんなら可愛がってもらって好かれているように「僕から」は見えていました。そうするとやっぱり何でも1人でできそうと思われることがなんだか損なような気がしていましたが、そういうことじゃないのは、ここまで読んでこられていたらお分かりかと思います。僕の場合は、ですけど、人に弱みを見せるのがイヤで虚勢を張ってできる人のフリをして自分で自分を追い込んでいただけなんです。できないことを「できない」と言えなかった。ある程度やっていたらできるようになってしまっていたこともあって余計に「できる人」みたいな扱いをされていたとも思います。つまり、スキがなかった・見せなかったのは僕の方だということです。そりゃ、上司も先輩もフォローのしようがないですよね。「オレ、できるんで」って顔して毎日仕事してたんで、「だったら、やってみろ」と思われて終わりです。逆に後輩たちっていうのは、「できないこと』を隠さなかった。できないことは「できない」とちゃんと意思表示していたんです。この違いです。何が言いたいかというと損をしない方というか、得するのは1人では何もできないということよりもそれを隠さない武装していないことによるものだと思うのです。1人では何もできない女性が得しているのではなくて、できることもできないことも何も隠していない人が結果的に得しているように見えているだけじゃないでしょうか。だから、男性全般と言っても範囲が広すぎるのでなんとも言いようがないのですが、頭の悪い女性の方がいい(得している)ということはないと僕は思うんです。そういう女性の方が男性に好かれるというのは神話だと思います。それにそもそも頭のいい=1人で何でもできるではないので、一旦、それとこれとは切り分けて考えてみるといいんじゃないでしょうか。頭のいい女性かしこい女性知的な女性は、確実にモテますよ。そりゃ話題にもよりますが頭のいい人(男性女性問わず)と話していると純粋に楽しいですしね。(だからといって頭の悪い人はダメとか言ってないぞ)どうかどうか「どうせ頭の悪い女の方がいいんでしょ」「あなたの自尊心傷つけないもんね」「はいはい、どうせ私は1人で生きていけますよ」「なんなら、1人の方が好きだし」「余計なもの背負い込まなくてよかったわ」みたいな感じにならないでいただければと思います。「男性は」って言っちゃったのがまずかったかな……「僕は」頭のいい女性かしこい女性知的な女性に対して好感を抱きますし、そこには1人で何でもできるということは含まれていません。それとこれとは話が別だし、それに1人で何でもできる女性も僕からしてみたら尊敬の対象になります。それを理由にして「どうせ私のこと苦手でしょ」という態度でいられる方がツライ。そしてどうかどうかできない人のフリはしないでね。しても、あんまり良いことないと思うよ。女性の「できない」ところを見つけてきては優越感に浸るような男性に好かれたいですか?そこを突付いてマウントを取ってくる男性と仲良くなりたいですか?そこも好みの話なんで、自由なんですけど、できたら、「ありのまま」でいいと言ってくれる人と一緒にいた方がラクだし幸せだと僕は思うんですけどねぇ。【男性心理セミナー動画ご購入】⇒お申込フォーム今日まで!!《終わり》明後日です!!!↓ ↓ ↓●本を読んだつもりになる読書会『読演会』@大阪【日時】9月20日(水曜)14:00~16:00(開場13:45)【場所】大阪産業創造館6F会議室C(アクセス)大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5【参加費】¥3,000(税込み)当日会場にて申し受けます【定員】20名様【お申込み】⇒お申込みフォーム  ▼匿名質問箱始めました匿名で聞けちゃう!ウエダミツトシさんの質問箱です【著者が来たがる読書会「読演会」】を主宰する意識ゆるい系ブロガーでブックプレゼンター。心屋仁之助さんに師事した思考グセ改善心理カウンセラーで講座受講生は1000人超。40歳を迎えると同時に妻と3人の子供がいる状態で突然リストラされた元アパレル営業マンで自分言語化コンサルタント。関西を中心に東京・名古屋でも講座を開催。peing.net現在提供中のサービス一覧ご予約可能日お問合せウエダミツトシ公式メルマガ上田光俊noteうえ様LINEスタンプ書評・ブックレビューリンク集FacebookTwitterInstagram

    「頭のいい」と言ったときに「できる・できない」の話はしてません
  2. 昨日、友達から「○○ちゃん、車買ったらしいよ!」とLINEがきた。私はSNS全てブロックされてるから見れないからかわざわざ報告してくれたのかな?(笑)(ブロックされる原因作ったのは、全て私)でも彼女が車を買えるようになったこと心から本当に本当に嬉しかった♡だって彼女がお金の苦しみから解放されることを私は強く望んでいたから。会うといつも笑ってたけど本当は苦しかったと思うし辛かったと思う。でも、そんなことを周りに感じさせないくらい誰よりも、一番頑張ってた。苦しいながらも、泣きながらももがきながらも本当に頑張ってた。そして目に見えないものを大切にすることを教えてくれたのも彼女だったし自分のことはそっちのけで私を一番応援してくれたのも彼女。今でも尊敬する気持ち感謝してもしきれない気持ちは忘れてはいない。ただ、私は彼女から離れることを決めた。セミナー通いで私の知ってる彼女ではなくなっていくのがさみしかったから。『彼女を変えたのはセミナーや彼女の周りの人せい。』そう思い込んでしまい彼女や彼女の周りの人全てが嫌になった。今振り返ると本当に残酷でひねくれな性格だった。ごめんねでもその出来事があったから幼少期に傷付いたまま取り残された自分を癒し嫌な自分とも向き合い受け入れることができた。全てがありがとうしかないきっと、このブログを彼女が見ることはないかもしれないし会うこともないかもしれない。けれど私が感謝してもしきれない人。彼女がもっともっと活躍できるよう陰から願ってます♡

    心から感謝を伝えたい人。
  3. 引き寄せの法則って耳にしたことのある方は多いと思います。自分の望むものを都合良く引き寄せられたらいいなぁって思いますよね。強く望んでいると叶いやすいとか叶ったあとの気分でいたら叶うとかいろいろ言われます。うさんくさいと思う方もいると思いますがカウンセラーの視点で見ても実は理にかなっていることが多いと思うんです。カウンセラーの視点というのは心のあり方や感情の出し方、使い方といったところです。こういったことが幸せを引き寄せていくのにとっても大切なことなんだと思うんです。心理カウンセラーのよしきです。自己紹介はこちらおみくじで大吉を引き当てました!なぜ今回こんな記事を書こうかと思ったかというと私が素晴らしいものを引き寄せたから!ではなく心の状態が崩れかけたときに危うく望まない未来を引き寄せそうになったからです。先週日本からアメリカに戻り時差ボケの中、慌ただしく暮らしていました。体力的にキツい中いろんなことが思うようにいかず少しもがいていました。言葉が不注意になったり余計なことを言ってしまったりして人からあきれられたり煙たがられたりしてアワアワしていました。余裕がなくなると心が貧しくなるのが分かるんですね。足りないもの失いそうなものに気を取られ今、得られているものが当たり前のように思えてしまいます。そういう状態になった途端あれよあれよという間に今まで大切にしてきた人間関係を崩しそうな気配が訪れました。これは危ない💦と思い気持ちを切り替えてようやくなんとか踏みとどまることができた気がします。東京のお伊勢さん、東京大神宮カウンセリングで大切な考え方として安心感を持つということとコントロールできないものを手放すという2つの項目があります。安心感を持つというのは大丈夫って思うことです。自分の人生も他人の人生も大丈夫だと信頼した上で何をするかを選ぶということです。このままだとあなたは大変な目にあいますよという前提で接すると相手に失礼なんですね。そしてコントロールできないものを手放すというのはしゃあないって思うことです。自分の思いどおりにならないことはある程度起こります。これは止められない部分も多いんですね。それでも自分の人生を信じて安心感を持った上でコントロールせずに受け入れていくことも大切なんだと思うんです。この2つが実は引き寄せに必要な『あり方』そのものなんじゃないかと思うんです。(引き寄せに必要な『やり方』はまたの機会に)ご祈祷でお箸をいただいたので大切に使っています偉そうなことを言っていますがその安心感を見失いコントロールできないものを手放すことを忘れたときに人間関係を崩しかけたんですね。不安をベースに他人に干渉しようとし始めたら悪いものしか引き寄せないですよね。自分もまだまだ安心感か足りないんだなぁと大いに反省しました。安心感を持ってコントロールを手放した上でより安心で他人も自分も活き活きと生きられる未来をしっかりと引き寄せていきたいと改めて思いました。あの人の人生も自分の人生も大丈夫だと信じた上で大丈夫な未来理想の未来を引き寄せていきたいと思うんです。心理カウンセラーのよしきでした。↓セッションの先行案内等が届きます!↓http://nav.cx/mvFN9oz又は「@108wpurz」で友だち検索いいね、コメントはお気軽に。リブログはご自由に。

    たくさん共感されています

    『あり方』が引き寄せるもの
  4. マトリックス レザレクションズ ブルーレイ&DVDセット (2枚組) [Blu-ray]Amazon(アマゾン)2,980〜4,980円マトリックス(吹替版)Amazon(アマゾン)1,528円マトリックス リローデッド(吹替版)Amazon(アマゾン)1,528円マトリックス (字幕版)Amazon(アマゾン)299円マトリックス トリロジー [4K UHD + Blu-ray リージョンフリー 日本語有り](輸入版) -The Matrix Trilogy-Amazon(アマゾン)7,480〜13,745円トーマス・アンダーソンは、大手ソフトウェア会社のメタ・コーテックスに勤めるプログラマーである。しかし、トーマスにはあらゆるコンピュータ犯罪を起こす天才ハッカーネオという、もう1つの顔があった。平凡な日々を送っていたトーマスは、ここ最近、起きているのに夢を見ているような感覚に悩まされ「今生きているこの世界は、もしかしたら夢なのではないか」という、漠然とした違和感を抱いていたが、それを裏付ける確証も得られず毎日を過ごしていた。ある日、トーマスは「起きろ、ネオ(Wake up, Neo.)」「マトリックスが見ている(The Matrix has you.)」「白ウサギについて行け(Follow the white rabbit.)」という謎のメールを受け取る。ほどなくしてトリニティと名乗る謎の女性と出会ったトーマスは、トリニティの仲間のモーフィアスを紹介され「あなたが生きているこの世界は、コンピュータによって作られた仮想現実だ」と告げられ、このまま仮想現実で生きるか、現実の世界で目覚めるかの選択を迫られる。日常の違和感に悩まされていたトーマスは現実の世界で目覚めることを選択する。次の瞬間、トーマスは自分が培養槽のようなカプセルの中に閉じ込められ、身動きもできない状態であることに気づく。トリニティたちの言ったことは真実で、現実の世界はコンピュータの反乱によって人間社会が崩壊し、人間の大部分はコンピュータの動力源として培養されていた。覚醒してしまったトーマスは不良品として廃棄されるが、待ち構えていたトリニティとモーフィアスに救われる。トーマスは、モーフィアスが船長を務める工作船「ネブカドネザル号」の仲間として迎えられ、ハッカーとして使っていた名前「ネオ」を名乗ることになった。モーフィアスはネオこそがコンピュータの支配を打ち破る救世主であると信じており、仮想空間での身体の使い方や、拳法などの戦闘技術を習得させた。人類の抵抗軍の一員となったネオは、仮想空間と現実を行き来しながら、人類をコンピュータの支配から解放する戦いに身を投じていく。マトリックス(吹替版)Amazon(アマゾン)1,528円映画『マトリックス』のストーリー解説。1999年に1作目が公開されもう20年以上経ちますが、いまだに好きな映画が『マトリックス』です。続編の『マトリックス4』の制作が決定し、今年の2月に撮影開始されました。ですが、やはりコロナウイルスの影響で撮影中止になっているようで、予定通り2021年5月21日に公開されるかはわかりませんね...。この映画は最初親戚の家で見せてもらって知りました。当時は幼かったのでワケもわからず、ただ「黒い衣装にサングラスに銃!カッコイイ!」という印象でしたが、大人になって再度見てみるとストーリーの奥深さにびっくり。マトリックスといえば当時革新的であったバレットタイムや独特の弾避けポーズ、銃撃アクションに目が行きがちですが、実はストーリーがめちゃくちゃ面白いのです。その肝心のストーリーが「意味不明!ワケわからん!」という人向けに、大筋だけわかるよう解説を書きました。マトリックスなんて今さら感あるかもですが、自粛期間の暇つぶしにでもなれば幸いです!昔見たことある人も、これを読んでもう一度映画を見ると更に面白いかも。(注)古い映画ですがネタバレたくさんあるので注意目次◆そもそも「マトリックス」とは?◆水槽の中の脳◆なぜ電脳世界(マトリックス)で生かされているのか?◆誰がマトリックスを作ったのか?◆預言者オラクルによる不確定要素◆目覚めた人間たちの目的は?◆ザイオンは機械にとっての絶好の狩場◆救世主っていったい何?救世主システムとは?◆なぜ機械は救世主を吸収しようとしているのか?◆人類が滅亡すると機械も全滅?◆そもそも「マトリックス」とは?マトリックス(matrix)とは「子宮」を意味するラテン語が語源で、転じて「何かを生み出すもの」を意味する言葉となっています。本来は「子宮」を意味するラテン語(< Mater母+ix)に由来するMatrixの音写で(英語では「メイトリクス」)、そこから何かを生み出すものを意味する。この「生み出す機能」に着目して命名されることが多い。また、子宮状の形状・状態に着目して命名される場合もある。[Wikipediaより]また、行列式のことを指したりもします。イメージしやすいものだと、エクセルの行と列のこともマトリックスと呼べますね。コンピュータプログラムの基礎となる要素でもあります。それらを踏まえてSFの世界では「プログラム上で生み出された仮想世界」、つまり「ヴァーチャルリアリティ」のことをマトリックスと呼びます。ウィリアム・ギブスンという小説家が自身のSF小説「ニューロマンサー」でこの言葉を使ったのが始まりらしいです。(すみません読んでません)コンピューター・ネットワーク上のサイバースペース(電脳空間)に築かれた「仮想現実空間」、人類の全コンピューター・システムから引き出されたデータの「視覚的再現」、「共感覚幻想」のことを「マトリックス」と呼んでいる。(出展:マトリックス - Wikipedia)◆水槽の中の脳電脳バーチャルリアリティの考え方については、哲学における有名な仮説の一つである「水槽の中の脳」がベースになっています。水槽の中の脳とは「この現実世界は脳が電気信号として感じているだけの幻覚ではないのか?」という仮説です。脳は神経細胞を通る電気信号で意識/感情/思考を働かせているので、電極を繋いで微弱な電流操作をすることで「仮想現実」を脳に体験させ、それを僕たちが認識しているだけではないのかというものです。(参考:水槽の脳 - Wikipedia)まさに、映画『マトリックス』の舞台そのものです。マトリックスの世界の住人は後頭部に挿されたプラグから電気信号を流され、知らず知らず仮想現実の中で生かされ続けています。大半の人間は目覚めることなく仮想現実の中で一生を終えます。一方、それに気がついて真実を知り目を覚ました人間が主人公勢であるネオやモーフィアス、トリニティ達ですね。◆なぜ電脳世界(マトリックス)で生かされているのか?これに関しては人間と機械の過去のやり取りがきっかけとなっています。わかりやすいように時系列順に箇条書きで説明します。【電脳世界までの経緯】地球上でIT/ロボット/人工知能などが著しく発展する↓技術的特異点を超え、ロボットは自我(のようなもの)を持つようになる↓ロボットと人間との間に戦争が起こる(ターミネーターと同じですね)↓戦争が続き人類は劣勢になりロボットが世界の大半を占める↓人間は最終手段として核爆弾を放つ↓計らずもその黒煙で空が覆い隠され暗黒の世界に↓ロボットは太陽光エネルギーで動いていたので深刻な燃料不足に陥る↓燃料調達に困ったロボットは人間の生体エネルギーを自らのエネルギーとする技術を開発(身体からの熱?脳内の電気?詳細不明)↓しかし意識のない人間はエネルギー量が少ない、またはすぐに命が尽きてしまうという問題が発生↓人間の脳にプラグを繋ぎ仮想現実プログラムを体験させて「生きている」と錯覚させることで安定した〘人間栽培〙を実現↓生まれた頃からプラグに挿されている人間は、仮想現実を現実だと認識して一生を過ごす(⇨この仮想現実がマトリックスの世界)...といった経緯で、人間は発電プラントのようなところへ収容され、プラグに繋がれたまま仮想現実の中で一生を過ごしているわけです。◆誰がマトリックスを作ったのか?マトリックスの創設者は2作目リローデッドで出てきたこのお爺さんです。この「アーキテクト」と呼ばれる人物が、ロボットのエネルギー不足を解決するためにマトリックスを創造しました。(プログラム上の存在なので人物と言えるかはわかりませんが...)彼は、実は以前にも別のマトリックス世界を何度も作っていました。もともと彼が作っていたその世界は機械ならではの合理性に基づいた「完璧な世界」でした。完璧というものがどのようなものか想像はつきませんが、そうであったのです。しかし、その世界ではなぜか人間の脳は拒絶反応を起こしました。以前と変わらず、プラントの人間たちがすぐ死んでしまう。完璧な世界なのになぜ?これではわざわざマトリックス世界を作った意味がありません。◆預言者オラクルによる不確定要素さぁ困ったどうする!と、ここで登場するのがこの人です。「オラクル」、またの名を預言者です。実は彼女も人間ではなくプログラムです。彼女は「選択」を司るプログラムで、人間の持つ直感や曖昧さを追求するために作られました。彼女の働きで、マトリックス世界に「人間の意志による選択」という曖昧で不確定な要素が加えられました。人の心を模倣したことで、マトリックスは安定し始めたのです。しかし、不確定要素と言うのはプログラムにとってはエラーやバグと同じようなもの。そんな「異常」が積み重なることで、違和感に気づいたごく一部の人たちは現実世界に目覚めます。そして主人公であるネオは、モーフィアスの差し出した「赤の薬と青の薬」から赤の薬を自らの意思で選択して現実世界に目を覚まします。(赤色は異常エラーの警告色の比喩かもしれないですね。)ここに2つの薬がある。赤い薬は真実を知る薬だ。青い薬を飲むとすべてを忘れ、もとの世界に戻る。さぁネオ、どっちを選ぶのかね。 赤い薬か、青い薬か...。(モーフィアス)◆目覚めた人間たちの目的は?目覚めた人たちはまず脳に戦闘の技術や武器の知識などをインプットします。ネオとモーフィアスがカンフーで戦うシーンはその技術のテストプレイです。仮想現実なので脳にインストールさえしてしまえば使える、という理屈です。そうして戦う力を身に着けた後、再度マトリックス世界に侵入します。すなわち、言い換えれば、彼らはコンピュータウィルスのようなものです。その目的は、マトリックス世界を通じてマトリックスのメインシステムを破壊し、全人類を解放すること。現実世界に目覚めた人間たちはその目的のために結集し「ザイオン」と呼ばれる人類の城を築いて、機械たちから隠れて生きています。◆ザイオンは機械にとっての絶好の狩場このザイオン、あたかも人間たちが自ら作った反撃の城のように見えますが、実はそれを作るように知らず知らずのうちに機械たちにそう仕向けられていただけでした。機械にとってのザイオンの存在意義は「バグの管理」です。目覚めた人間は皆、反撃のために一致団結してこのザイオンに集まります。つまり異常分子たちが一箇所に集まるということ。一箇所に集まってくれると機械たちにとっては好都合ですね。そこを叩けば済んでしまうのですから。(イメージとしては追い込み漁と似たような感じ)結果、3作目レボリューションズではザイオンを全滅させるべく大量のセンチネルがザイオンへと攻撃を仕掛けています。◆救世主っていったい何?救世主システムとは?機械にとってのザイオンのもうひとつの存在意義として「救世主システム」というものがあります。作中での主人公であるネオは「救世主」と呼ばれています。(ちなみにNEOを並び替えるとONEになり、THE ONEとは英語で救世主イエスキリストのことを指します。トリニティ(Trinity)は三位一体という意味だったり、マトリックスはキリスト教の要素がたくさん入ってます)目覚めた人間によるマトリックス世界への侵攻は、機械にとってはウイルス攻撃のようなものであり、ネオの存在はその中でも特別なものでした。だいぶ、端折りますが、ネオはなんやかんやでいろいろ乗り越えて驚異的な力をつけ覚醒し、最終的にマトリックス創造主であるアーキテクトとご対面します。(実はこれも機械軍による計算で、救世主候補が現れるとアーキテクトのところへ最終的に辿り着くようになっているみたいです。こわい。)アーキテクトとの会話で、救世主ネオは2つの選択を迫られます。【選択肢①:右の扉】救世主ネオが機械に吸収されることを受け入れれば、マトリックス世界で生きている人類の安全は守られる。つまり発電所で繋がれている大勢の命は助かる。ただし現ザイオンはもう助からないが、マトリックスから新たに男女23名を選んで新ザイオンを再建する機会を与えよう。【選択肢②:左の扉】救世主ネオが機械に吸収されることを拒否すれば、やがてシステムはクラッシュし、マトリックス世界で生きている人間たちはみな命を失う。ザイオンもこのまま助からず再建の機会も失う。つまり全人類が滅亡する。この選択肢①による「ザイオン建設→救世主の吸収→ザイオン破壊→ザイオン再建...」という無限ループが救世主システムです。ループする度に新しい救世主が現れ、アーキテクトのもとにたどり着き吸収されるといった仕組みです。◆なぜ機械は救世主を吸収しようとしているのか?機械はより安定的に人間の脳を制御し、マトリックス世界を安定的に保つために「人間の心」のデータを集めようとしています。機械にとって人間の心とは「曖昧さ・不確定性」であり、バグのようなもの。救世主はそのバグのなかでも特別な存在とされており、最も強力なデータを持っています。その救世主を取り込んでデータ解析することでマトリックスシステムをアップデート、つまりリロードさせようとしているのです。(2作目サブタイトルのReloadedですね)ちなみに、ネオの前にも過去5人の救世主がいました。彼らは吸収されることを選び、マトリックス世界は5回アップデートされています。つまり作中のマトリックスは少なくとも『Matrix Ver.6』ということになります。◆人類が滅亡すると機械も全滅?救世主が吸収されることを拒否すれば全人類が全滅します。しかし「そんなことになると機械のエネルギー源が無くなってしまい機械も全滅するのではないか?」と、ネオはアーキテクトとの会話で質問しています。そこでアーキテクトはこんな返答をしました。「それは我々が受け入れる生き方のレベルによる。」つまり、効率は悪いがある程度のエネルギー量が生産できる別の発電方法があるので、機械は滅びはしないということです。なんかもう手のひらの上で転がされてる感じですね。◆ネオの取った選択は提示された2つの選択、右の扉か左の扉か。これまでの5人の救世主は右の扉を選び、機械に吸収され人類を救ってきました。しかし、ネオの選択は違いました。左の扉を選び、吸収されることを拒否。つまり人類滅亡へのカウントダウンが始まります。なぜネオは人類滅亡を選んだのか?これまでの救世主との違いは何か?それは「トリニティの存在」でした。実はこの対話の最中、ネオがアーキテクトにと確実に対面できるよう、トリニティはマトリックス世界でエージェント達と戦っていました。しかし状況は劣勢。ネオはアーキテクトとの会話でそれを知らされ、左の扉からマトリックスへ入ってトリニティを助けに向かいます。ネオが間に合うギリギリのところでトリニティは撃たれてしまいましたが、覚醒したネオによって銃弾を取り除かれ一命をとりとめます。◆機械の神『デウス・エクス・マキナ』との直接交渉!さて、トリニティは助かりましたが、このままでは全人類が滅亡します。ヤバいぞ!どうする!そこでネオは「機械の神へ直接交渉しにいく」と言い出しました。道中でトリニティを失いますが、ネオは機械の神「デウス・エクス・マキナ」とご対面し交渉を持ちかけます。ネオ「吸収されてマトリックスはアップデートしてやる。でもザイオンへの攻撃を今すぐやめてくれ。」ネオの言い分はつまり、マトリックスもザイオンもどちらも助けてくれ。果たしてそんな交渉が受け入れられるのか?◆暴走プログラム『エージェント・スミス』実は今回のVer.6では、いままでのバージョンとは大きく違った要素がひとつありました。「エージェント・スミス」の存在です。彼は1作目のラストでネオと一瞬だけ融合することにより覚醒しています。勝手にコピペして増殖したりマトリックスを飛び出して現実世界に干渉できたり、やりたい放題です。完全に暴走モードで、機械でも対処しきれない状態に。ネオはそのことをダシに「エージェント・スミスを俺が消してやる」という交換条件を提示し、機械側はその交渉を受け入れました。ネオがエージェント・スミスさえ倒せば、マトリックスとザイオンは救われるというわけです。そして雨の中での死闘の末、ネオはスミスに勝利します。(このシーンでのネオ吸収→スミス爆散については解釈が色々あるので割愛します。実はネオは負けていた等)デウス・エクス・マキナは約束を守りザイオンの人々は救われ、ネオは機械に吸収され、マトリックスも予定通りアップデートされました。機械も人類も命を救われたのです。◆愛についての物語そうして3部作の物語は終わりに向かうわけですが、ネオの選択を決定づけた最大の要因は〘トリニティ〙の救助、つまり『愛』でした。愛についてアーキテクトはネオとの会話でこんなことを言っています。君の前に居た5人の救世主たちは、「種の存続」に対する気持ちから救世主の役割を受け入れた。一方、君の場合はもっと個人的な要因がある。例えば愛のような。(意訳)ここで思い出してください。前述した預言者オラクルですが、その役割は「選択」を作り出すことにより人間の曖昧さ(=心)を追求するというもの。そしてネオは人類か愛かの選択を迫られています。そう、実はこの選択肢はオラクルによって仕組まれていたものでした。Matrix Ver.6でのオラクルの採用テーマは「愛」だったのです。彼女は人間の心の最も重要な部分である愛というものを追求することで、人間と機械の共存ができないかを図ったのです。アップデートを繰り返し人間の心のデータが増えるにつれ、オラクルは愛というものの存在に惹かれていったのかもしれません。その結果、愛を選択したネオによって人類も機械も失われずに済む結果となりました。これについてアーキテクトはラストシーンでオラクルに対して「危険なゲームだったぞ」と言っています。◆新たに存在意義を与えられるプログラム達最後に少女サティが出てきて物語は幕を閉じます。実は彼女もプログラムです。しかし本来であれば目的を持たずに生まれてきたプログラムでした。目的を持たないor失ったプログラムはエグザイル(=漂流者)と呼ばれデリートされるのが今までのマトリックス。そのデリートから回避するために、レボリューションズの冒頭では両親(?)に連れられメロビンジアンというプログラムの元へ向かおうとしていますね。しかし、このラストシーンでアーキテクトやオラクルと共にサティが再登場し、マトリックス世界に朝日をもたらしています。意味不明だと思う方も多かったのではないでしょうか。これはつまり役割を持っていなかったプログラムであるサティに「太陽を制御する」という役割が与えらたことを意味しています。愛の力で生まれた、機械にとっては到底意味のない存在に対し、機械の神が新たに役割を与えたということです。これはマトリックスにおいて大きな変化であり、まさに革命(Revolution)です。機械自身が愛の存在を理解しはじめたということになります。これにより、人類と機械の共存への道が開けました。これにてマトリックス3部作は幕を閉じます。◆続編マトリックス4への期待しかし気になるのは、人類が救われたといっても「機械による人間栽培」が終わったわけではありません。アーキテクトは最後に「マトリックスを出たい人は解放されるだろう」とは言っていますが。今まで通りの仮想現実で何も知らずに人生を送るのか、真実を知り暗く危険な現実世界ザイオンで抗うのか、どちらが幸せなんでしょうか。仮想現実に生きる全人類はどんな選択肢を提示されるのか?また、Ver.6のアップデートは完了しましたが次のVer.7が来るのも時間の問題ではないか?そのとき新たな救世主に託される選択は?ザイオンの人間達による機械への反乱の意志は消えていないはず、機械と人間の戦争はまだ続く?エグザイルにも役割が付与されることでマトリックス世界はどう変わる?権限が分散され、機械の間でも内乱が起こる?続編であるマトリックス4の製作が決まっているとのことなので、次回作はそのあたりについて深堀りされていることを期待します。楽しみです!映画マトリックスの世界について解説と考察するwww.fujigoko.tv『映画の小部屋☆『マトリックス』☆☆☆☆☆』『マトリックス』映画『マトリックス』製作20周年特別予告 2019年9月6日(金)期間限定上映『マトリックス』製作20周年記念!2019年9月6日(金)より…ameblo.jp『覚醒!今、あなたの目の前に展開している状況は、全てあなた自身が表現した現象!』カクキュー 八丁味噌 300g (1袋)Amazon(アマゾン)カクキュー 八丁味噌 300g (2袋)Amazon(アマゾン)まるや八丁味噌 有機 赤だし …ameblo.jp

    映画マトリックス概要解説!この世は幻想!貴方の肉体は影法師!
  5. こんにちは。和久田ミカです。ここ1年、あんまり募集をしていなかったのですが、秋からは 募集を進めていきますよ。まず、無料でご登録いただけるものを紹介いたします無料メルマガ◆「ママを楽にする魔法の言葉」このブログの記事や、プライベートな話を主にお届けしている◆ミカbiz:好き!を仕事にしよう主に、コーチやカウンセラーに人に向けて書いています光と影の心理学・無料動画『【無料】光と影の心理学動画セミナー』こんにちは、和久田ミカです。本日は、無料・光と影の心理学動画セミナーのご案内です。通算800名以上が登録くださっています。心理学やコーチングをもとに、心の…ameblo.jp9月の募集コーチングセラピー募集長期モニター 募集期間 9月20日~25日モニターとして3~5名様のみ。コーチングとセラピーを融合したセッションを提供するために、1年間の長期セッションのクライアントを募集します。(セッションが半年以下で終了してしまうことが多いため、長期間のセッションをしていきたい)ふだんは、1セッション3万円(税込)ですが、今回は2万2千円(税込)でご案内いたします。月に1回でも、ゆっくり自分のことだけ話せる時間があると、人生は少しずつ変わっていきます。<料金>2.2万円×12か月=26万4千円(銀行振込)<セッション方法>zoom<セッション内容>生きづらさトラウマ子育てなど人間関係全般発達障害不登校感情のコントロール人生の振り返り特に話したいことはないが、など、どんなふうに生きていきたいのか、をコーチングで伺い、どのようにしたらよいか、いっしょに考えていきます。単に行動を促すだけでなく、セラピーによる体のケアや、トラウマケアも行っていきます。特に話したいことがないときは、つれづれそのときに出たものを話していくだけでも、何かしら宝物が見つかるものです。*コンサルタント的な関わり(アドバイス、指示)は致しません<条件>月1回60分間のセッションを、1年間受けてくださること終了後に、変化について感想をいただけることです。興味がある方は、メルマガに登録しておいてね。「ママを楽にする魔法の言葉」ゆるサロン <募集期間>募集中~9月30日お月謝制(2,980円)で、心も 体も 頭も ゆるめていく場。リンパケア月1回のお話会(オンライン)で、ゆるゆるとした人生を旅していきましょう。しめきりは、9月30日です。https://ameblo.jp/heartstrings-mika/entry-12815592113.html10月の募集2年ぶり!でも今年最後!初級子どものこころのコーチング講座 コロナのため開催ができなかった、初級講座。2年ぶりの開催!ですが、今年はこれが最後の募集となります。コロナやインフルエンザが流行っているので、ふだんより少人数での開催となりますので、距離も近いかと。日時:11月3日(金・祝)・17日(金)12時15分~16時(開場12時)*ランチを済ませてからおいでください*まわりに飲食店もございます場所:神楽坂ココロノオフィス神楽坂駅から徒歩1分受講料:19,800円(テキスト代4600円・副教材600円込み)再受講:13,000円(テキスト代込み)↓ 天気が良いと、東京タワーやスカイツリーも見える、三方が窓の風通しの良いお部屋です<すまいるママ塾>もうバトルしない!親子でなかよく、宿題が終わるサポート 広島市で「きらぼし学舎」を開業し、「わかる!」を実感できる指導を行っておられる、植木希恵さんをお呼びします。集団指導が合わない子学び方がわからない子集中力が続かない子など勉強で傷ついてきた子への対応を得意とし、今まで1,500名以上をサポート!今回は、けんかしないで 親子で宿題を終わらせる方法についてお聞きします。ご著書は 発達障害・グレーゾーンの子向けですが、今回は「どんな親子にも使える方法」について、お聞きします。とても具体的でわかりやすいので、楽しみにしていてくださいね。和久田が広島まで伺って、対談もしますよ!情報を見逃したくない方は、子育てコーチング協会のメルマガにご登録ください。<募集期間>10月1日~10月30日発達障害&グレーゾーンの子の「できた!」がふえる おうち学習サポート大全Amazon(アマゾン)11月の募集ペアレントコーチング(親子の対話を学ぶクラス) <5日間講座>予習動画を見ておき、オンラインで実際にやってみる!だから、子どもとの対話が身に付きます。子どもと一緒にできる、ワークシートデータ付。*対象年齢 12歳ぐらいまで*感想文の書き方シート&動画付き受講料 39,800円(税込・銀行振込orペイパル決済)<予習動画>1~2日目聞き方チェックシート コーチングの基本<聞き方>をじっくり学ぶ3日目マイドリームシート 子どもの夢をインタビュー!4日目マイゴールシート 生活をふり返って、自分ほめほめ&これからの課題5日目ルールシート スマホやゲームの使い方のルールを話し合おう<オンラインクラス日程>1~3月木曜日コース休日コース*上記の日程でお振替が可能です<募集期間>11月1日~11月28日タイプ別・中級講座家族のこころのコーチング講座 開催は、3月になります。タイプ別診断によって、自分を知る子どもや夫を知る効果的なストレス解消法や、ほめ方、叱り方、やる気の出させ方についても、知ることができます。コミュニケーションカラーごとに座るので、話がはずみますよ。定員 20名12月の募集プロコーチ養成講座基礎クラス 1月開講のコーチングを深く学びたい人向けの講座です。プロコーチになりたい人だけでなく、コーチングフローを学んで本格的な聞き方を習得したい方にもおすすめです!他のコーチングスクールにはない、学習方法。このクラスだけでも、コーチングセッションができるようになります。オンラインです。基礎クラスの次は、「プロクラス」となります。そちらは、スキル(do)よりあり方(be)を整えるための講座。基礎クラスを受講された方のみ、ご案内しています。どの募集も、「ママを楽にする魔法の言葉」(メルマガ)から優先的胃募集をします。よろしかったら、ご登録くださいませ。

    たくさん共感されています

    今後の募集予定(9~12月)
  6. ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【無料メルマガ】をお試しください。「超意識」の秘密がわかる9日間無料メール講座特典① 「潜在意識の部屋にようこそ」初めての自己催眠誘導音声特典② 動画「ハイヤーセルフの愛」ハイヤーセルフとの対話に導く誘導音声☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆公式ライン登録に特典をプレゼントさせていただきます!特典①「1分で出来るブロツク解放ワーク」音声付特典② 超忙しい人でも出来る5分間瞑想 誘導音声特典③ すんなりと願望が実現する12の習慣特典プレゼントは「特典」と送ってください。のちほど、こちらから特典をお送りします。お友だちに追加してくださったら、スタンプでも「こんにちは」の一言でも送ってくださるとうれしいです。😊↓↓↓↓↓↓↓☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆こんにちは。渡辺富美子です。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。あなたが今の人生で「これをやりたい!」と強く望むことは、過去生でもやっていた可能性が大です。「どうしても、これをやりたい!」と胸に突き上げてくる内なる欲求は、あなたの魂が過去生で行ってきたことを「もっとやり続けたい」「もっと発展させ、完成させたい」「それをすることでもっと人々に貢献したい」と強く望んでいるからです。魂はそれをすることを今生の目的として計画してきたのです。今回、感想文を紹介させていただくSさんもそんな内なる欲求を感じて来られた一人です。Sさんは何年も前から「ライトワーカー」として活動したいという思いを抱いておられました。しかしながら、家族や現在のお仕事もあるため、ライトワーカーになる決心を固め踏み出す勇気がほしいと「超意識ヒプノセラピー」の前世療法を受けられました。このセッションは、Sさんのライトワーカーになる決心を大いに後押ししてくれるものとなりましたが、おまけのプレゼントまで差し出してくれました。超意識ヒプノセラピーの詳細はこちら超意識ヒプノセラピー  超意識ヒプノセラピーは2日間にわたるセッションです超意識ヒプノセラピーを受けると、魂レベルの深い気づきによりあなたの人生は大きく変わります。「超意識ヒプノセラピー」のセッションは、●1日目カウンセリングと催眠に入る練習。●2日目 超意識にyasuragispot.com…………………………………セッションで明らかになった過去生は以下のようなものでした。舞台は1700年代のリトアニア。主人公のサラは20代前半、石の塔に住んでいます。なぜ家族から離れ、ひとり石の塔で暮らしているのか。それはサラにサイキック能力があったためです。サラは親の目から見れば怖いもの知らずと見えるほど活発な子どもでしたが、幼い頃から予知能力を現わしていました。サラはその予知能力を使って、村の人々を危険な場面から救ったり、病院で亡くなる人の旅立ちを助けたり、村人のために尽くしてきました。そんなサラを守り導いてくれたのは村の教会の神父さんでした。神父さんはサラが敏感すぎて人のエネルギーを吸いやすいことに気づいており、邪悪なスピリットから守るためにサラをひとり石の塔に住まわせるように手配してくれたのです。サラの能力は家族にも村人にも受け入れられ感謝されていましたが、村長を暴漢の襲撃から救ったり、盗まれた家宝を捜し出したりしたことで、晩年には村の相談役まで務めるようなりました。サラは60代のある日、塔のバルコニーのような場所で自分に寄せられた感謝の手紙を読んでいました。すると、ふいに手紙が風に飛ばされてしまいます。その手紙をつかもうとして、サラは塔から落ちて亡くなります。即死でした。サラのサイキック能力は迫害されることもなく、人々から肯定され感謝されました。自分の持てる能力を使って人々を助け幸せにすることができたので、サラの人生は穏やかで実りの多いものでした。Sさんはサラから「持てるギフトを生かして人の役に立てるようにどんどん試してみて」と助言とエネルギーをもらうことができました。このセッションに対するご感想をSさんから許可をいただき、ここに掲載させていただきます。…………………………………ここからがSさんのご感想です。わたしはライトワーカーとして活動を始めたかったのですが、今の自分はライトワーカーとして一歩を踏み出すための決意や勇気が足りないと感じていました。実際にライトワーカーとしてやっていけるのかどうか不安だったし、自分が本当にライトワーカーに向いているのかどうかもわかりませんでした。今回、セッションを受けたのは、ライトワーカーとしての一歩を踏み出す勇気をもらいたかったことと、ライトワーカーとして活動してもよいという許可を自分に与えたかったからです。今回も前世療法では、私は中世のヨーロッパで暮らすサラという名の女の子でした。小さいころから予知能力や不思議な力を授かっていたようです。サラの力は主に危険を察知する能力で、その力を使って村の人を事故から救ったり、村長の命の危機を回避したりすることができました。私の力は目立つことがありましたが、そのおかげで助かった人も多く、村では私の事を悪く言ったり気味悪がったりする人はほとんどいませんでした。自分の力を活かして幸せに暮らす過去世を見られたことで、見えない世界を受け入れてくれる人も必ずいるということを感じることができました。また、今の自分もサラに少し似た点があり共感できました。例えばサラは高い塔に一人で住んでいました。自分の能力を研ぎ澄ますため、一人の時間が必要だったからです。今の私も一人の時間をやたらと必要とすることがあり、家族と過ごすことですら苦痛に感じることがあります。また、誰か知っている人が亡くなる前には胸騒ぎを感じることがあります。私はいつもライトワーカーとして本当に活動を始めてもよいのだろうかという疑問がありましたが、今回のセッションで自分に許可を与えることができました。前回のセッションでは、自分の特殊な能力のために悲しいことが起こってしまい、サイキック能力を封印してしまった過去生の記憶を今も引きずっている感じがありました。けれど、今回のセッションでは自分の能力を活かして活躍している前世を見られたことで、自分の中でライトワーカーとして活動を始めることに対する否定的な気持ちが消えていきました。不思議な能力があっても必ず不幸になるわけではない、前向きに幸せに生きていくことができる、ということを肌で感じることができました。Sさん、ありがとうございました。…………………………………この過去生の自分であるサラが亡くなった原因は、風に飛ばされた手紙をつかもうとして高い塔から落ちたことでした。事後カウンセリングで、Sさんは「実は、わたし高い場所が怖いのです」と話してくださいました。そして最近、Sさんからこんなうれしい報告をいただきました。実際に高いところに昇って高所恐怖症が治ったかどうか確認してみたらしいのです。その結果、「足が震えませんでした」ということです。今回のセッションには、こんな喜ばしいプレゼントまで付いていたのですね。関連記事『過去の封印を解くと夢が実現していく』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【無料メルマガ】をお試しください。「超意識」の秘密がわかる9日間無料メール講座特典① 「潜在意識の部屋にようこそ」初めての自己催眠…ameblo.jp『ハートの声に従うと、宇宙が全力で応援してくれる』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【無料メルマガ】をお試しください。「超意識」の秘密がわかる9日間無料メール講座特典① 「潜在意識の部屋にようこそ」初めての自己催眠…ameblo.jpホームページはこちらをクリック       ↓セラピースペースFutureこんにちは。「セラピースペースFuture」のホームページへようこそ。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆無料メルマガをお試しください。登録後は、いつでも登録解除することが出来ます。【無料メルマガ】「超意識」の秘密がわかる9日間無料メール講座特典① 「yasuragispot.com

    たくさん共感されています

    「どうしてもこれをやりたい!」は魂の今生の目的
  7. こんにちはブレない自分軸で子育ても人生も楽しむ!ママの心と身体の専門家ずーみん(きたずみかおり)ですプロフィールはこちら!シンプルに身軽に全肯定®!心理カウンセラー坂本 晶子さんからバトンを受け取りましたよろしくお願いします!今月初旬に家族仲良くコロナに感染してしまい前回のブログはお休みさせていただきました今はほぼ完全復活コロナのおかげで気づいたことをお話しますね!忙しいと気づかない「本当の気持ち」ここ数か月あることにチャレンジをしていて充実した毎日を送っていましたところが急にやってきたコロナ感染高熱が出て身体が痛くて眠れなくて全てのことをストップせざるを得ない状況このときに湧いてきた思いが意外にも「やっと休める」でしたやることがたくさんあって充実しているつもりだったけれで本当の私の気持ちは心身ともに疲れてしまっていたんです忙しい日々の中では本当の気持ちに気づかないことってあるんだな~と身をもって感じたできごとでした「本当の気持ち」に気づくために心身ともに疲れちゃう前に「本当の気持ち」に気づくことってめっちゃ大切!そのためにやってほしいことそれは【1日3分書く瞑想】以前の記事でも紹介しました!3分間、ただ書き続けることで自分の本当の気持ちに気づくことがあります仕事や子育て、家事・・・と時間に追われスマホなどから情報に追われがちな生活の中で自分の気持ちに寄り添う時間を作ってみることをオススメします書く瞑想ができる音源はコチラ↓【書く瞑想】ジャーナリングをやってみよう! - ずーみんのハッピーチャンネル | stand.fmいろいろある瞑想の中で、実践しやすいものの1つがジャーナリング。 紙とペンを準備して一緒にやってみましょう🍀 前半5分はジャーナリングの効果について 後半5分が実践タイムです! #ジャーナリング#ストレス解消#子育て#不登校#マインドフルネス#書く瞑想stand.fmがんばりすぎから解放されたいあなたへこれを読んでいるあなたはとてもまじめで優しくてがんばり屋さん!それ以上がんばらなくても大丈夫がんばりをちょっとゆるめてもちょっと手を抜いても大丈夫でも、、、そんなこと言われてもがんばっちゃう!そんな方は話を聴いてもらって気持ちを受け止めてもらうことで心の重りを軽くしていくことをオススメしますぜひぜひ「気持ちを受け止めるプロ」にご相談くださいね!全肯定マインドプロの60分無料相談では「気持ちを受け止めるプロ」に無料で相談できます!最後まで読んでいただきありがとうございました私のSNSにも遊びにきてくださいね!【アメブロ】お母さんの心と身体の専門家ずーみんhttps://ameblo.jp/cocoro-karada-zuminメルマガ始めました!登録はコチラから!https://www.agentmail.jp/u/burenaikosodate/fp/47124/1/【Instagram】とにかく明るい不登校ファミリーとにかく明るい不登校ファミリー (@toniaka.family) • Instagram photos and videos1,072 Followers, 926 Following, 46 Posts - See Instagram photos and videos from とにかく明るい不登校ファミリー (@toniaka.family)www.instagram.com【stand.fm】ずーみんのハッピーチャンネルずーみんのハッピーチャンネル | stand.fm最近は、夫婦で子育てのことをゆるっと配信しています🍀 2021年9月から息子が不登校になりました。 不登校は大変なこともあるけれど、たくさんの気づきが盛りだくさん! 【不登校の未来は明るいよ✨】 そんなこともお伝えできたらと思います🎵 🌸アメブロもやってます🍀 https://ameblo.jp/cocoro-karada-zumin/ 🌸心の…stand.fm明日は自己否定・自己肯定専門全肯定®指定カウンセラーみっちー こと 小松未知さんです!どうぞお楽しみに!*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*全肯定®まるっとオンラインサロンあなたの人生を丸ごと幸せにする!悩みがリバウンドしない!癒し&問題解決の永久サポートシステム全肯定®マインドプロ全肯定®マインドを持つ各分野の専門家!はじめの一歩!オンライン無料カウンセリング全肯定®心理学公式ホームページ“しんどい”繰り返しからちゃんと抜け出せる!癒し・問題解決・生きづらさ解消のステップ!

    本当の気持ちに気づく方法【書く瞑想】
  8. はじめましての方は、村田 典舞子のプロフィールをご覧ください。キネシオロジーとは?筋肉の反射を通して潜在意識の声をきき、ポジティブへと変換する画期的な方法です♡キネシオロジーを使ったアーキシンクメソッドとは?こちらをご覧ください♡身体から変わる!!変容の時期は、体調が崩れることもあります。ほんと、不思議ですが、流れが変わる時、まず内側、身体の中の流れから変わります。これまで使ったことのない部分を使い始めるので慣れるまでシンドイのです。けど、その流れが身体に馴染みはじめると現実で起こることも変わります。先日、経営ゲームセミナーに参加してくださったMさんも、そんなことが!!ゲームに参加して発熱っ!!!けど、その後から起こったことは、、現実変容中!!実は経営ゲームの終わった後からいきなり発熱しいつもなら1日で治るところ2週間ほど珍しい絶不調でしたがちょうど誕生月、エネルギーも大変化の様子と思ってました!!あれから思考がだいぶ変わったと思うのですが、経営ゲームでの気づきかなり大きく!特にクレド先生の近くにいた時(ゲームを先生が交代して見本を見せてくれた時)の横にいたエネルギーがすごくて(力みなぎる感じ)そのエネルギーを受けて見本通りに実際にやってみた時の心地よさが半端なくて無敵状態!!そのイメージを現実で1つずつ入れ替えていくような作業が今起きています。まさに現実変容中です!! クレド先生の経営ゲーム、参加できてよかったです^^起業している人!!または、したい人!!いえ、すべての人に!誰もが、お金のことを考えないわけにはいかないのです。自分のお金に対する「クセ」がみえちゃう経営ゲーム体験、お勧めですよ♡そして、エネルギーを体感して感じ切るのが一番、変容が早い!!!10月28・29日 経営ゲーム2日間リピート参加の方とヒーラー養成講座の方は割引がありますので御問合せください。CREDO 10月28,29日 経営ゲーム2日間 - リザストキネシオロジー|アーキシンクメソッド|CREDO|クレド ヒーリングサロンCREDO ”共鳴”CREDOヒーラー養成講座 CREDOresast.jpそして、もう一つお知らせです!!!最近よく聞く「インボイス制度」スピリチュアル起業を経理面から応援してくれる『スピ経理スミチン』さんが、かゆいところに手が届く「インボイス制度解説セミナー」を開催してくれますよ♡しかも、今回は無料!!!【緊急企画 9月23日(土曜)午前9:00~】これだけは知っておいて、インボイス!私には必要なの?いらないの?個人事業主さん向けに解説します!たなべすみこ 【緊急企画 9月23日(土曜)午前9:00~】これだけは知っておいて、インボイス!私には必要なの?いらないの?個人事業主さん向けに解説します! - リザスト個人事業主 確定申告 経費 会計ソフト スピリチュアル経理 経理のことはおまかせ♡年商1,000万をめざす数字が苦手なヒーラー・セラピスト、個人事業主のための、かゆいところに手が届く経理サービス、2,000人の相談実績✨スピリチュアル起業をサポートする「スピ経理 すみこ」です。 たなべすみこwww.reservestock.jpスミチンさんが、令和5年10月1日から開始のインボイス制度の概要を、詳しい資料付きで個人事業主さん向けに説明してくれます!!これだけは知っておいてほしいポイントを解説するので、安心して受講できますよ!!「インボイスってどんなものなの?」「登録したあとどうなるの?」「私は必要なの?」「登録してしまったけれど、やっぱりやめようかな?」そんなあなたにおススメです。◆イベント参加の特典◆受講後、メルマガをご登録いただいた受講者のかたで、ご希望の方に30分無料経理相談をプレゼントありです!スミチンさんのブログ☟『【セミナー開催】 9月23日午前9:00~これだけは知っておいてインボイス!私には必要?不要?』経理のことはおまかせ♡年商1,000万をめざす数字が苦手なヒーラー・セラピスト、個人事業主のための、かゆいところに手が届く経理サービス、2,000人の相談実績…ameblo.jp最後までお読みいただきありがとうございました!お知らせ9月22日(金)夜8時から受付開始🌈太陽系惑星10天体の惑星音叉 誘導瞑想ヒーリング10ヶ月間 コマンドパワーストーン付CREDOヒーリングサロンCREDO - リザストキネシオロジー|アーキシンクメソッド|CREDO|クレド ヒーリングサロンCREDO ”共鳴”CREDOヒーラー養成講座 CREDOwww.reservestock.jp10月28・29日 経営ゲーム2日間🌈リピート参加の方とヒーラー養成講座の方は割引がありますので御問合せください。CREDO 10月28,29日 経営ゲーム2日間 - リザストキネシオロジー|アーキシンクメソッド|CREDO|クレド ヒーリングサロンCREDO ”共鳴”CREDOヒーラー養成講座 CREDOresast.jp10月からオンラインサロンを開始します🌈”共鳴”CREDOヒーラー養成講座 待望の第3期開催決定!12月スタートです🌈7日間でヒーラー起業のポイントを学ぶメール講座がついているメールマガジン!(画像をクリックするとご登録ページにいきます。)あなたの稼ぎ力の見極め、豊かさのポイントがわかる無料動画プレゼント🎁御希望の方はLINE公式登録!「稼ぐ力診断動画希望」と送ってね。Healing Salon CREDO■完全予約制プライベートサロン杉並区 京王井の頭線 富士見ヶ丘徒歩1分〇プロフィール〇キネシオロジーについて〇セッションのご案内〇経営ゲームについて〇お客様のご感想〇お問い合わせ

    たくさん共感されています

    エネルギー経営で大変化!!&無料インボイス制度セミナーのお知らせ
  9. 「時間がないから出来ない」多くの人が抱える悩みです。私も、常々思っています。忙しいから、もっと時間があったら、と後回しにしていること、手を付けられずにいること、やらなきゃと思いながらも出来ていないこと、たくさんあります。でも、ただ待っていても「時間」はこないのです。今の自分の生活、仕事、遊び、趣味、勉強、子育て、介護、疲れて、めいいっぱい。そんな風に過ごしているのではないでしょうか。そんな中でも、自分の好きなこと、優先順位の高いことは、“時間を作ってでも” ちゃんとこなしているはずです。大好きな彼氏との時間、これだけは生き甲斐という趣味の時間、あるいは、どんなに忙しくても家族のために···そんな気持ちで、そのためには、他のことをする時間を犠牲にしてでも、その時間を優先させているということがあるはずです。自分の好きなこと、本当にやりたいという思いのあるものに対しては、その時間を優先してその時間をつくり出すことができるのです。逆に、「時間がない」というのは言い訳で、ないのではなく、優先していない、そのための時間を作ろうとしていないだけなのです。達成したいこと、叶えたいこと、夢や目標があるのであれば、そのための優先順位を上げて自ら時間を作らなれば、永遠に「時間」の方からやってきません。あなたも、時間がなくてできないと言っていませんか?思っていませんか?叶えたいことが、本気であるのであれば、その言い訳は捨てましょう。そしてまずは、優先的にそのための「時間」を確保していきましょう。例えば、絶対に支払わなくてはいけないお金は、使わないように先によけておく。その上で、上手にやりくりする。というように、先にその時間を確保し、残りの時間でこなしていくというような時間管理をしていけばよいのです。夢や望みを叶えることそのためにちゃんと「時間」を作ってあげましょう。叶える、第一歩ですlove,peace&hopeホームページ/ヒプノセラピーについて/メニュー/スケジュール/オンライン ヒプノセラピーベーシック講座こちら 体験者様のお声こちら8月の人気記事▷無駄な経験はないけれど…手放したい過去は“書き換え可能”です▷“魂は知っている” その出来事も出会いも 必要なこと、意味のあること▷ヒプノセラピーで効果や答えを得るには「自分をさらけ出せ!」MENUオンラインヒプノオンライン(Zoom)前世療法▷スケジュール・料金▷オンラインお申込み【期間限定】前世療法ショートセッション1時間30分のオンラインでのセッションです!▷詳しくはこちら対面ヒプノセラピー前世療法 前世確認で今世の課題や気づきを得る年齢退行 インナーチャイルドや過去の傷を癒す悲嘆療法 故人やペットとの魂の再会、対話を果たすなど各メニュー選べます○カウンセリングでメニュー相談もOK▷アクセス・スケジュール・料金▷対面お申込み ヒプノセラピーを学ぶ▷ベーシック講座

    たくさん共感されています

    「時間」はやってこない “叶える”ためには自分で時間を作る
  10. 只今、ココロバの個人セッションは、全て満席です。セルフ・チャネリング講座の詳細は、コチラをどうぞ♪こんにちは。ココロバのかおるです。いつもありがとうございます(プロフィールはコチラ)今朝の福岡は、とっても良いお天気気持ちがいいね~♪↑今朝の空3連休は、どう過ごしてましたか?わたしは、特段お出かけはしてないのだけど(笑)昨日は、オットさんとジュンク堂にいってきましたよ。本屋さんって、謎にテンションがあがりますところで・・・家族と行動したり、仕事の調整するときって、「何時に出る?」「あとどのくらい?」こんな風に、相手のタイミングを確認することがありますね。相手によっては、「え・・・、そんなつもりじゃないのに」という、意外な反応をされることってありませんか?例えば、何時に帰るのか確認しただけなのに、何故かイラっとされたり。この反応に、その人の潜在意識の「思い癖(ブロック)」あらわれているんです↑連休中に行ったパン屋さん@糟屋郡あなたの言葉に、なぜか相手が怒ったときも、これを知っていれば、気が楽になりますよ~例えばね、元同僚のAさんの場合。「今やっている仕事は、何時ごろに終わりますか?」と聞かれると、ついカッとしてしまうそう。確認した人は、単に仕事の調整をしたかっただけで、悪気はありません。でも、Aさんはなぜか「早くしろ」と、責められているように感じるんだって。だから、怒ってしまうんですね~この怒りの種は、潜在意識の中にあります。よくよく話をきくと、Aさんは、子どもの頃から母親に「早くしなさい」「まだやってるの」と、いわれることが多かったそう。なので、「何時ごろになりますか?」と聞かれたときに潜在意識に残っている子どものころの記憶を感情が蘇るんですね。この辺の仕組みはコチラを参考にどうぞ↓↓【くよくよするときは、全力で!】同じことを聞かれても「単に何時か知りたいんだな」と思う人「責められてる」と感じる人・・・色々です。でも、その時に怒りや悲しみの感情がわいてくるときは、潜在意識に「思いグセ」があることを知るチャンス!!(そして、解放するチャンスでもある!!)誰もが色んな思いグセ(ブロック)を持っています。相手の思いグセも、自分の思いグセも、知っておけば、「わーー、なぜか怒らせてしまった」などと、落ち込むことも減りそうですね。こちらも参考にどうぞ♪【思いやりが欲しいときは、自分の●●を見つける】親愛なるあなたの幸せな毎日を応援していますでは、また~ 人気の記事     1位  「自分さえ我慢すれば」は大間違い?幸せの本当の近道 2位子育てと心のブロックの関係で一番大切なこと 3位 あなたはどっち?棚ぼた体質になれる2つの意識 ココロバ かおるについて一歩踏み出したいあなたにゆるっと寄り添います。幸せ開花×現実化profile.ameba.jp

    「そんなつもりじゃないのに…」と悩むときは
  11. 他人の顔色を気にしたり、自分を責めたりするのはもうおしまい♡元歯科衛生士のネガティブ脱出ストーリー^^講座、オンラインサロン主宰ネガティブ脱出カウンセラーワークライフスタイリストつばめの自己紹介は→ 【こちら】他人のSNSを見て疲れる。芸能人は「テレビの中の人」として見るけれどSNSは知り合いでなくても「となりのあの子」として見えてしまうからツラいんですよね😢となりのあの子を自分と比較する対象にしてしまう。「あの子はあれもこれも持っているのに なんで私は…」「私にはこれが足りないんだ…」と、持たなくてもいい劣等感を生んでしまう。自分以外がみんな輝いて見える現象!そんな時こそ他人を見ている視点をぐいーっと内側に向けてみて下さい。自分の内側に潜るんです。自分の外側にあるものはすべて【ヒント】。理想が叶っていない理由も、理想を叶える方法も、すべて【自分の中にある】のです。自分を正しく見られると、外側も正しく見ることができます。外側で見た「いいな!」「私もそうなりたい!」「こうするといいらしい」というヒントを使って自分の日常をキラメキいっぱいにできるんです。自分の人生を宝物にできるんです。SNS等で他人の日常や人生を簡単に覗き見ることができる時代だからこそ比較が生まれやすい。自分の日常なんてちっぽけだと感じやすい。私も自分の日常はオシャレじゃないとか、見た目:効率が0:100の夫と暮らしている限り見た目が変な謎の自作アイテムの中で過ごさなくてはいけない。そんなの誰にも見せられない!😭とか思っていました。でもね、ちゃんと、ちゃんと、目を見開いて見てみると自分の日常はキラメキだらけだったんです。「人には見せられない」と勝手に他人の目を気にしているだけで、嫌いなものなんて持っていなかったんです。見えない誰かの視線を気にして「私は好きだけど、こんなんじゃな…」ってなっていただけだったんです。見た目や誰かの目を一切気にせず「自分がどうしたいか」だけで生きている夫との生活が大好きなんです。 見た目が謎な夫の自作アイテムにも結構助けられているんです(笑)オシャレじゃなくても夫と食べるおうちご飯が一番好きなんです。「私は好き」以上!でいいじゃん!😆自分が好きなものを愛でる視点!これ、私が好きで使ってるんだよな!という自覚!これらを意識したことで私の日常はそれまで以上に輝きを増したのです。(1円もかけずにね!😊)私がひとりで勝手にアーリーバードのお皿を愛でていたらお揃いのカップをプレゼントしてもらえたり♡プチプラアクセサリーなのに褒めてもらえたり♡野菜を楽しく摂取している日常を褒めてもらえたり♡「いつもの私の日常のままで」反応をもらえるようになったんです。これは今の生活で満足しなればいけないという意味ではなく、自分の人生を彩ることができるようになるってことなんです♡今も満足、未来も満足、満足じゃない時なんてない!になるってことなんです♡オンラインサロン【インナーオーシャン】ではそんなところもみんなでやっていきたいと思っています😊✨サロン内のシェアはしてもしなくてもどちらでもいいのですがテーマ(お題)に沿って自分に潜ることはしてみてほしい😊💓「忙しいから後でやろう」では永遠に「忙しいからやりたいことは後回し」「忙しいから自分を大切にできませんでした」な人生になってしまいます。それでいいわけないですよね😭3ヶ月間だけでも集中して自分に目を向けてみませんか?これまでの「自分を見張る」目の向け方ではなく「自分に優しい」目の向け方を習慣にしませんか?とは言え、ストイックとは無縁のゆるゆるニヤニヤコミュニティです🥰あの手この手であなたに刺激をいっぱい与えられるサロンでありたいと思っています。マーメイドさんたちが続々とお集まり下さっています♡あなたのお席もちゃんとありますよ😊💓9月末~12月末までの期間限定オンラインサロン【インナーオーシャン】詳細、お申し込みは【こちら】『【募集】幸福度がアガル!マーメイドたちの秘密基地♡』他人の顔色を気にしたり、自分を責めたりするのはもうおしまい♡元歯科衛生士のネガティブ脱出ストーリー^^講座、オンラインサロン主宰ネガティブ脱出カウンセラーワー…ameblo.jp🌊インナーオーシャン関連記事▷「だめな私」「だめな日」がなくなるノート術▷内側と現実を自在に行き来するマーメイド▷Notガツガツギラギラ!マーメイドのお作法♡

    「となりのあの子」が生む劣等感をバネにする♡
  12. おはようございます🎵占い師の美月です。本日もご訪問ありがとうございます。もうすぐお彼岸、、まだまだ暑いですね。お彼岸は、あの世とこの世が交差する行事で、亡くなったご家族やご先祖さま、もちろんペットにも繋がりやすいです。亡くなったおじいちゃんやおばあちゃん、よく可愛がってくれたなぁ…うちのしょこらも我は強いけどいいこだった。思い出すと、懐かしい気持ちと、あったかい気持ちが広がっていくね。もうちょっと、生きてくれたら、、お返しになにかできたのに。と、思うこともありますよね?そんなときは、お彼岸の時期に、おじいちゃんやおばあちゃんのお名前を呼んで、光を送ると、お返しになりますよ。すごく喜ばれると思います。大好きな人へ、大好きなペットへ、どうぞあなたから光を送ってね~✨もちろん、大好きな人やペットの好物をお供えするのも喜ばれますよ。各種講座、お申し込みお待ちしています。タロット講座(大アルカナ講座、小アルカナ講座)数秘術、手相講座、パワーストーン講座アカシックレコード講座開運サークルみんなで開運になることしましょう。8/20、タロットで今年の後半を占うはじまりの扉spiritual salon はじまりの扉サロンのご紹介、メニューの確認やご予約はこちら。hajimari.hp.peraichi.com10/29、チャリティー大イベリコ←?大イベントあります。鑑定のご依頼個人鑑定のお申込みは、kotodama315@gmail.com まで💌過去世リーディング美脳セラピー👂ヒプノセラピーホームページはこちら☆☆☆現在更新出来ない状況ですので、お問い合わせ💌お願いいたします。今日も充実した1日をお過ごしください~✨個人鑑定のお申込みメール📩kotodama315@gmail.comもしくは、⬇️LINE@お問い合わせは、kotodama315@gmail.comもしくは、LINE@お待ちしていますパワーストーン選びパワーストーンの浄化とゴム交換お悩みにあった占術美脳セラピーパナシーアオーヴ開運会ヒプノセラピーご予約お待ちしています~🎵ホームページはこちら☆☆☆いつも、いいね👍やコメントを、ありがとうございます🎵最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。

    たくさん共感されています

    この時期に故人へお返し
  13. ◆【上田光俊公式メルマガ】現在までに450名の方にご登録いただいてます!!その名も『本から学んだ笑える人生論』ご登録はこちらから「好きって何?」自分の「好き」がわからない人っていますよね。それは、多くの場合、その本人が悪いんじゃなくて、そういうところに意識を向けられる環境にいなかったってことがけっこう大きいと思うので、わからないことについて自分を責めなくてもいいんです。常に人と比べられて「正解」を探すように教育されて「あ、これいいかも」と思ってもそれを否定されてきたとしたら、自分の「好き」がわからなくなって当然ですから、ある意味真っ当な反応だと言うことができると思います。あと、現代は特に「選択肢が多すぎる」というのもひとつの要因かもしれません。目新しいものが次から次へと出てきたら、「あれかな、これもいいな」ってなってしまってそのうちわけがわからなくなりますからね。それで自分の「好き」がわからなくなっている場合もあると思います。見えない「思考を言語化する」専門家ウエダミツトシですこんにちはその他に考えられることとしては、やってみたけど、うまくいかなかったからというのもあるかもしれません。「好き」なことだと思ってたんだけど、うまくできなかったから、「もしかしたら、これって 私の好きなことじゃないんじゃ?」と疑ってしまうんですね。はじめは「好き」なことだと思った。でも、チャレンジしてみたらうまくいかなかった。そこで、自分の「好き(かも)」という思いに疑いを持つようになってしまうんです。しゃーないっスけどね。どんなことであろうと、人はうまくいけば楽しくなるし、うまくいかなければストレスを感じるものですがら、そのストレスがあることによって「あれ、これって 好きじゃないのかも??」となってしまうもんです。逆に言えば、そんなに「好き」なことじゃなくてもうまくいっちゃったら、それを「好き」と勘違いしてしまうかもしれませんな。純粋に、うまくいったら楽しいもんね。まあ、そういう理由で自分の「好き」に自信がなくなってしまうと、そこでまた迷子になるケースもあるよってことです。あとは、これが多いんじゃないかと僕は踏んでるんですが、叩かれたくないから、好きじゃないことにしようと無意識で思ってしまっているパターンです。自分の「好き」なことをやるとそれを好ましく思わない人たちから叩かれるんじゃないかと思って、だったら、「好きじゃないことにしとこ」と思って、好きじゃないフリをするっていうパターンです。これは実に巧妙に自分を騙すパターンですね。だって、「本当は」好きなことがあるわけですから。それを「いや、それじゃないと思うよ」って感じで自分で自分を騙すんです。「それが好きなことだ」と気づいてしまったら、もう後戻りはできないですから。それで痛い思いをするくらいなら、はじめからなかったことにしておこうと思ってしまうんです。これが「好きなことがわからない」という人に多く見られるパターンだと思います。「別に好きなことじゃないもんっ!」ってやっちゃうんですよね。好きな子がいて、その子が違う子のことを好きだってことがわかってしまったら、そこで傷つきたくないので、はじめから「好きじゃなかった」ことにするアレです。「好きじゃないフリ」パターンこれは、自分で傷つく覚悟というか、うまくいかないことも含めてそれを受け入れることでしか、それを「好き」だと認められないと思うんで、早くあきらめなはれってことですね。「好き」なことがあるんだから、早く認めてラクになれ。牛丼でも食うかって感じです。あ、カツ丼か。所謂、「取り調べ室」方式です。こんな感じで、自分の「好き」がわからないということが多くの人に起きていると思うので、ちょっと自分を振り返ってみるといいと思います。最後に、これを言うと、ほんとに身も蓋もないのですが、でも真実なんで言いますけど。いいですか?覚悟はできてますか?いきますよ。あのね、「好きなこと」ってね……すぐに変わるもんなんだよな。ずっと「好き」でい続けることの方が、少ないと思います。あのね、人ってね、変わるんですよ。気持ちも変わるし、好みも変わるんです。それに伴って「好きなこと」も変わるんだよ。それも「いとも簡単に」な。それが「人間」ってもんです。固定された「好き」なんてものはないから、そんなのを探そうとするんじゃなくて常に「今、私は何が好きか?」ってことに敏感になっておくといいじょ。その時々で、「好きなこと」をやっておけばそれでよろし。「好きなこと」とたとえば「使命」とか「過去生のカルマ」とかそういうのと結び付けない方がいいじょ。余計にわけわかんなくなるから。もっと素直にシンプルに「今は”これ”が好き」で、いいんだじょ。Don't think! Feel!!ってことじゃ。《終わり》本日!!!↓ ↓ ↓●本を読んだつもりになる読書会『読演会』@大阪【日時】9月20日(水曜)14:00~16:00(開場13:45)【場所】大阪産業創造館6F会議室C(アクセス)大阪府大阪市中央区本町1丁目4−5【参加費】¥3,000(税込み)当日会場にて申し受けます【定員】20名様【お申込み】⇒お申込みフォーム  ▼匿名質問箱始めました匿名で聞けちゃう!ウエダミツトシさんの質問箱です【著者が来たがる読書会「読演会」】を主宰する意識ゆるい系ブロガーでブックプレゼンター。心屋仁之助さんに師事した思考グセ改善心理カウンセラーで講座受講生は1000人超。40歳を迎えると同時に妻と3人の子供がいる状態で突然リストラされた元アパレル営業マンで自分言語化コンサルタント。関西を中心に東京・名古屋でも講座を開催。peing.net現在提供中のサービス一覧ご予約可能日お問合せウエダミツトシ公式メルマガ上田光俊noteうえ様LINEスタンプ書評・ブックレビューリンク集FacebookTwitterInstagram

    「好きなことがわからない」の理由いくつか
  14. 心は催眠療法身体は美リンパ®︎ココロとカラダのセラピスト内田 八千代です😊プロフィール初めて開催した愛セラ祭♪無事終了しました!途中でまさかのmasakano✨椎原勇さんが顔を出してくれました。え?え?えー?私もみんなもびっくりしすぎてポッカーン。椎原さん初めての方も大喜び♡なんて素敵なサプライズ✨ゆかさんもバスツアーからこんにちは椎原さんとゆかさんの応援して下さる気持ちが本当にhontouni 嬉しかったです。ありがとうございました!愛セラ祭は懐かしいあの曲この曲ゲーム音楽月宮まいかちゃんのピアノで楽しくスタート♪令和ティーン全力の『愛は勝つ』song byKANもう可愛くてたまらない💕  みんなで口ずさみました✨✨✨ふたりの共演微笑ましく幸せな気分に次に私のセルフ美リンパ®︎ここだよ、ここ!ってレクチャーしてますタオルを使っての肩甲骨リンパは全員必死だったせいか誰も写真を撮っていないという😱鎖骨下リンパをひらいて耳下から後頭リンパへと流すみんなスッキリしたあとは椎原勇先生監修の審神者カード同時引き9月10月11月ここに集まった人たちへのメッセージということで1枚目を引きました。光と陰記憶の扉が2枚蝶の宴連鎖の光約束の花光紡ぎそして 始まりの時✨おおおおおー!とみんなで叫んでしまいました。自分が本当に楽しいことやりたいことに向かってこれからいよいよ進んでいくよ人の目は気にせず軽やかに誰かのために自分のために始まりの時✨岡村美智子ちゃんは審神者カードの読み解き+プチ占いやっぱり占いは人気ありますね😆そしてラストはアロマで暗示。ある言動にアロマを紐づけることで強力な暗示になります。アスリートたちもやってる秘密のアレピアノ、歌、美リンパ®︎、審神者カード同時引き、占い、アロマで暗示… 盛りだくさんすぎて時間オーバーしちゃいました。でもめちゃめちゃ楽しかった♪参加して良かった♪勉強になった♪次はいつ頃ですか?最高でした!楽しかった♪なーんて嬉しいご感想を続々といただき私たち愛セラたちにとっても最高の愛セラ祭となりました。どうなることやらと思っていたけどやってみてよかった楽しい時間はつくるのだ♪今回参加できなかった方も次回、春開催できるかな私たち愛セラ仲間と遊んでくださいねご参加ありがとうございました!愛のセラピスト養成講座は4期 10/15(日)開講!男性も大歓迎✨セラピーお申込・お問合せ初めての方はこちらをお読みください。初めての方へ数ある心理療法の中でどうして催眠療法が手っ取り早いのか?その詳しい理由は無敵メルマガで公開しています。ココをクリック今日もゆ〜るゆ〜るりーん(´ ▽`)//楽しい1日をお過ごしください。感情が納得できる唯一のセラピーお気軽にお問い合わせください@uchidayachiyoセラピー・講座一覧ここをクリック今日も愛ある1日を✨やっちーでした💕【いつも考えすぎて疲れちゃう】女性も私のセラピーを受けると…【感情に振り回されない余裕のある】女性になれるよ無敵メルマガココをクリック無敵マインド倶楽部

    ●愛セラ祭ありがとうございました!
  15. 花♡やらかすママです。私は今日、お節介をした。朝っぱらから、柄にもなく。お節介をした相手は、近所に住む悪ガキ兄弟だ。子ども達の話によるとイジメっこ授業妨害度重なる遅刻、、だそうで私は問題児、という印象を抱いていた。(-.-;)今朝、たまたま 用事で車を走行中、学校の通学路で問題児兄弟を発見した。登校班も、とっくに出発した時間だ。あと十分で学校が始まる時間だが、、、寝坊したのか、、、?遅刻確定でしょ、、、そもそも朝とはいえ、人気のない通学路を 低学年2人が登校するのは危険ではないか、、?一瞬、スルーした。うちの子もたたかれた事あったし。ママさんファンキーで怖いし。←←関係ないだけど、私の中に 微かに残っていた良心が訴えた。私はハザードをたいて車を停止し、彼らに話しかけた。「◯◯のママの、やらかすママだよ。←何か変(笑)今乗れば学校に間に合うから、送っていくよ。」「いい。朝お母さんに怒られて、学校に歩いて行けって言われた。」「でも、学校遅れちゃうよ。」「お母さんと約束した!!!!」「、、、。分かった。じゃあ、お母さんには内緒にする。もし分かってしまったら、私が心配だから、勝手に送ってしまった。◯◯君達は断わっていた、と君たちのお母さんに話すよ。」「、、、、、、、、。」そこにいたのは問題児兄弟ではなくお母さんの言いつけを守ろうと必死で 傷ついた目をした小さな少年たちだった。彼らは無言で車に乗った。車を降りる時「学校たのしんでね!」というと、静かに首を縦にふっていた。無事、授業開始前に学校へ送りとどけられた。何故か最近は息子のクラスのイジメっこを始め、いわゆる問題児とされる子を見ると、小学生時代の自分に思えてきてしまう自分がいる(-.-;)私は感謝をされたいわけではない。この行動は立派なお節介だしもはや自己満足かも?だけど、彼らに私なりの思いを示す事で私自身も、あの頃の自分自身を抱きしめられた気持ちになった。それにしても、、、何でこんなシチュエーションに出くわすのだろう?今朝の用事も本当にたまたまだったのだ(゚∀゚)私、問題児チャン引き寄せてる、、、、?(゚∀゚)また いただきもの!!ありがとうございます✨

    お節介してもいい
  16. 「開示」
  17. 自己肯定感を上げて、"もっと楽に自分を生きる"をサポート しています。カウンセラー の和田 優子です。⭐️ 初めましての方はこちら > > 自己紹介⭐️ 各種ご案内 > > こちら⭐️和田優子公式LINE> > ご登録はこちら☆・*:.。..。.:*'☆*:.。. .:*☆・*:.。. .。.:*・゜゚【NEW!!お知らせ】 10/1(日)「心と体が喜ぶ癒しフェスティバル横浜」に " カラー体験セッション " を出展します【日にち】2023年10月1日(日)【時 間】11:00 – 18:00【入場料】無料!【場 所】横浜ワールドポーターズ 6F イベントホールA・B〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1【アクセス】みなとみらい駅・桜木町駅より徒歩5分詳細はこちらから↓心と体が喜ぶ癒しフェスティバル:横浜 | 心と体が喜ぶ癒しフェスティバルあなたがあなたらしく輝いていくように♪ 癒しのイベント情報などをお届けしますiyashifes.com☆・*:.。..。.:*'☆*:.。. .:*☆・*:.。. .。.:*・゜゚自分を褒めることに「違和感がある」「抵抗がある」と感じることはありますか?・自己肯定感が低い・周りと比べることが多い・自分のことを過小評価しがち・ネガティブに捉えることが多いこのような人は自分を褒めることが苦手な傾向にあると思います。私も以前は自分のことを褒めることに違和感だらけで、「このくらいのことで・・次も同じようにできるとは限らないし。。」と思っていました。これが悪いわけではなく、このような思考は、「自分を調子に乗らせないで堅実にいく」という意識になり、いい働きをしてくれます。でも、・自己肯定感が低い・周りと比べることが多い・自分のことを過小評価しがち・ネガティブに捉えることが多いこのような人は、自分を褒めることを意識的にやった方がいいと思います。なぜなら、「こんなんじゃダメ」「もっと頑張らないと」「みんなの方ができている」と、ついつい周りと比べたり、今の自分を受け入れずに落ち込んでしまうからです。「自分で自分を褒めることができない、、難しい、、」と感じるのは、自分を褒めることに慣れていないだけです。最初は褒めることから少しハードルを下げて、日常の至るところで自分に「いいね!」をするのはどうでしょうか。・10分早く起きた!→「いいね!」・自分の意見を言えた!→「いいね!」・肌の調子がいい!→「いいね!」このように「いいね!」を日常にたくさんつける。少しずつできるところから。「自分で自分を褒めることができない」「褒めるところがない」という思いから抜け出す一歩としてもおすすめです。ポイントは、少し慣れてくるまで続けてみることです^^最後まで読んでいただき、ありがとうございました☆・*:.。..。.:*'☆*:.。. .:*☆・*:.。. .。.:*・゜゚・<公式LINEご登録特典>自分の心と向き合う『3つの心理チェックシート』と『30分無料セッション』の2大特典をプレゼントしています。ストレス、思考傾向、性格傾向、今のあなたの状態は?<お受け取りはこちらから>

    たくさん共感されています

    「自分を褒めることができない、、難しい、、」と思っている方へ☆
  18. こんにちは〜ハニーですこのブログではアスペルガー夫と離婚と背中合わせの崖っぷち生活を少しでも幸せに生きていくための工夫や環境作りなどを発信できたらな~と思っています是非、私の自己紹介をお読みになって下さいね! youtube始めました〜♪うちの夫の中には天使と悪魔がいるんです本日もまずはブログランキングの1クリックを何卒お願いいたします〜〜ハニーのブログ今何位?👇 👇 👇ありがとうございます本日はランチ会を東京調布で開催しました。初めて参加の方が5名もハニーは嬉しいです今回の主人公ASD夫さん達は高学歴、高収入の方ばかりそしてタイプは尊大型モラモラタイプと受動型一心同体タイプちょ〜ど半々尊大型モラモラタイプは・キレるスイッチがわからない・話をすり変えて俺は悪くないという・結婚前は見抜けなかった・良いところもたくさんある受動型一心同体タイプは・家にいると何もやらない・子供に関心がない・寂しんぼう・仕事は真面目皆さんの声を書き出すとまだまだあります。でも夫は治らないので自分を変えていくしかない夫に合わせるように変えるのではなく自分の好きなように生きていく夫の顔色伺って毎日を送るのではなく「お前が悪い」と言われて私が悪いのかなと思わされるのではなく自分軸で生きていきましょう自分軸とは、周りからの評価を気にせず、自分の意志を大切に行動することを指します。自分軸を持っている人は、前向きな人生を送ることができると言われています。自分軸のとは?自分軸とは、周りからの評価や考え方に影響を受けず、自分の意志を大切に行動することです。迷った時や悩んだ時にも、自分軸があれば決断が早く、すぐに行動に移せると言われています。 自分軸がある人の特徴: 自分をよく知っている: 自分の得意なこと、好きなこと、苦手なことなどを理解している。 多様性を受け入れている: 年齢や性別、立場の違う人々を受け入れることができる。 チャレンジ精神が旺盛: 他人に影響されず、自分の意志を尊重して行動する。 自分軸を作り出す方法: 自分で決めることを意識する: 仕事やプライベートでの決断を自分で行うことを意識する。 他人のせいにしない: うまくいかないことや思い通りにならない時でも、他人のせいにせず、前向きに考える。 「わがまま」との違い: 自分軸は、他人の考えや意見に左右されず、自分の意志やあり方を大切に行動することを指します。一方、「わがまま」は、他人のことは考えず、自分の都合だけを考えて行動することを指します。 自分軸を持つことは、自分を大切にし、成功しやすくなると言われています。しかし、わがままな行為にならないように、他人を尊重した行動に気をつけることも重要です。〜カサンドラ妻の皆様へ〜ASD夫を持つカサンドラ妻としての日常は、他者には理解しづらい特有の悩みを抱えていることでしょう。そんなあなたへ、ハニーが一つの勉強会(お話会)をご提案しますこの『お話し会』にご参加いただくことで、あなたは人生の悩みを最小限に抑えながら生きる術を身に付けることができるようになります。アイブレイン社の渡邊益弘氏が主催する「お話し会」は、自らの人生経験や占星術に基づく知識を共有し、参加者に「風の時代」を生き抜くヒントを提供します。渡邊氏の実体験やスピリチュアルな視点を交えた内容となっており、多くの参加者から感動の声も寄せられています。そして人生をより豊かに生きるためのヒントやコツが共有されますのでカサンドラさんでお悩みの方に是非、お勧めします詳しくはこちらをご覧ください  9月カフェ会のお知らせ9/25 東京・北千住14時〜満席第5回カサンドラさんのグループカウンセリング in東京北千住 2023年9月25日(東京都) - こくちーずプロ第5回カサンドラさんのグループカウンセリング in東京北千住 2023年9月25日(東京都): カウンセラーさこおばちゃまのグループカウンセリングです。 - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無料!SEOに強くSNSでつながりのない人々にもアプローチ!イベント・セミナー・勉強会の管理や告知にかかって…www.kokuchpro.comカフェ会に参加すると情報交換:他の参加者との交流を通じて、ASDの理解を深め、新たな情報やアドバイスを得ることができます。経験を共有し、お互いに学びましょう。サポート:カフェ会は、ピアサポートサロンハピネスが運営ASDを抱える夫やその家族が、安心して感情や経験を分かち合える場所です。あなたの声を聞かせてください。新しい友人:同じ経験を共有する人々との出会いは、貴重なものです。新しい友人を見つけ、互いに励まし合いましょう。オンラインの交流会はこちら第12回カサンドラさんのおしゃべりカフェ会【オンラインZOOM】 2023年9月22日(オンライン・Zoom) - こくちーずプロ第12回カサンドラさんのおしゃべりカフェ会【オンラインZOOM】 2023年9月22日(オンライン・Zoom): カサンドラ妻の情報交換や共有の場を作るためのZOOM交流会です。 - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無料!SEOに強くSNSでつながりのない人々にもアプローチ!イベント・セミナー・勉強…www.kokuchpro.comこの度ハニーが運営するカサンドラさんのピアサポートサロンのブログを作りましたピアサポートとは「仲間同士の助け合い」という意味です。仲間募集中  『『カサンドラ症候群ピアサポートサロン』 ハピネス倶楽部』カサンドラ症候群とはアスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害、ASD)を持っている身近な人とコミュニケーションがうまくいかずストレスを抱えてしまいその結果…ameblo.jpピアサポートとは「ピア」は英語のpeerで、仲間、対等、同輩を意味します。「仲間同士の支え合い」のことです。カウンセリング、交流会、勉強会、在宅ワークカサンドラ仲間と作って行きたいと思っています。カサンドラ症候群の、辛いストレス一人で悩み続けないでください。 夫がASDかもしれない 苦しいのに他人に伝えても理解してもらえないこのようなことでお悩みではありませんか?【ASD夫と平和に暮らしていく4つの方法PDF】プレゼントしています公式LINEから「プレゼント」と送信してねちょっとお話し聞いてもらいたい夫婦喧嘩の事女性自立応援隊の事カサンドラ無料相談 お気軽にお友だち登録をIDは@685ecyqkランキングに参加しましたハニーのブログ今何位?👇 👇 👇ポチッとお願いします最後までお読みくださりありがとうございます感謝#アスペルガー #カサンドラ #自閉症スペクトラム #カウンセリング #コミュニケーション #カサンドラ交流会 #夫婦喧嘩 #モラハラ #離婚 #ADHD #発達障害 #お金がない #カフェ会

    カサンドラ妻だけの楽しいランチ会
  19. とてつもない金額を得たいという願望とこのままでもいいや。というコンフォートゾーンにいることはあなたの心の中で、入り組んだ葛藤になります。その葛藤、、、はずしませんか?生きづらさのルーツとその克服法の解説付き🎁「生きづらさブロックチェックリスト」&動画2特典プレゼント🎁2023年9月はソアークラブのキャンペーン中です!是非ご登録のご検討お願いします!7年後、年収7億9,783万円ドテラムサシグループの提唱する報酬プラン。(あくまでも可能性です)この金額を見ると「抵抗感」が生まれますか?それともワクワク感の方が勝りますか?前回のブログでは「本当の幸せを得るためにお金は必要」という内容を書きました。『何のためにお金を稼ぐのか?!』「お金を稼ぐ」このワードにざわつく方はいらっしゃいますか?「お金」「お金持ち」「成果主義」あなたにとって、お金ってなんでしょう?生きづらさのルーツとその克…ameblo.jpハーバード大学の研究で、こんな結果が出ているそうです。「目標を紙に書き出す人は、そうでない人の10倍収入が高い」ということ。それでは、ドテラのムサシグループが提案する報酬プランを全部出しましょう!このシュミレーションを現実化するために、「1年で継続購入をする登録者を5人募る」「SNSやブログで自分の発信を毎日続ける」これを淡々とこなすこと。をお伝えしています。そのためのノウハウもお伝えしています。あなたにとって、これは難しいと感じますか?「難しい」「出来ない」と感じるのは、人間だから当たり前です。一番簡単そうで、でもしかし、9割の人が持てない力。それが「継続する力」です。それを打破するために必要なのが、冒頭にお話しした目標を紙に書き出すことなのです。そして、毎日ブログを書き続ける、発信することがそれに値する行為にもなりますね!!だからこそ、リーダームサシさんの結果なのだと思います。(現在4年目、プラン以上の収入を得られています)現実と想像のバランス夢や目標をイメージすることも大事ですがただ、頭の中でイメージするだけでは現実は変わりません。「ワクワクイメージすること」と「コツコツ行動すること」の2つはセットですそのために必要なのが体作りや、心の在り方、毎日の習慣の見直し、自分のいる環境などそして、目標を数値化すること。数字を見てワクワクすること。そして、その中で感じることがある無意識的な抵抗になる感情を手放すこと、これが本当に大事!!「努力」の感情はいらない昭和時代を生きてきた私たちには「努力と根性」という概念が染み付いています。でも、チャレンジする過程の中で努力・根性・苦行・苦労・我慢・頑張りという概念は、無意味でいらないものこのメンタルブロックに気づいてどんどん外していきましょう!!7億9,783万円が抵抗なく受け入れられるように自分に許可を出すためのアプローチがあります。チャレンジは楽しいものチャレンジは情熱を感じること幸せを感じられること夢中になれること心からそう感じられるようになった時にあなたの人生はどんどん変わります!!一緒に楽しみましょうねリヨチームでお待ちしていまーす全てのアプローチから生きづらさを解放してあなたの人生をデザインするために。優しく温かな気持ちでいられるドテラの製品と収入の可能性のある、全ての人に平等なチームで信頼を構築しながら、お仕事をしてみませんか?メンタルサポートはいつでも私からリーダーのビジネスコンテンツと、グルコン参加も可能です。ご興味のある方はLINEからメッセージください。公式LINEご登録はこちら!!(不定期にお知らせが届きます) LINE公式アカウントでは、ご登録と同時に 「メンタルブロックにつながるルーツ  生きづらさブロックチェックリスト」   🎁33頁PDFレポート🎁   🎁私のご挨拶動画🎁    をお渡ししています。メルマガはこちらからメルマガをご登録されるとご挨拶メールと共に、160名以上の方を集客した「MLMを勧誘なしで成果を出す31のポイント」をプレゼントさせていただいています。これはWeb集客される方全てに応用出来ます。是非ご覧下さい。ここに文章ドテラ製品/Web完結集客 にご興味がある方へ▶︎ドテラの製品を毎月100pv(約14,000円)購入する仲間を、随時募集しています。▶︎私からご登録してくだされば、ドテラのビジネスをしなかったとしても、順番に5人ずつダウンさんをつけさせていただきます。(収入をお約束するものではありません。ただし、再現性はあります)▶︎ビジネスをされる方にも公平にダウンさんをおつけします。(ビジネスをされた方が収入の可能性が早くなります)▶︎ムサシさんの月一回のグルコンに無料で参加出来ます。Web集客を学べます。ムサシさんのweb集客ノウハウコンテンツ動画、グループチャット、Facebookグループ全て無料です。▶︎Web集客習得を目的にされている方も、多数いらっしゃいます。(私もそこから始めました)▶︎ムサシグループには、愛用するだけで、製品以上の収入を得られている方(最大10〜20万円)が多数いらっしゃいます。▶︎ビジネスをする上で強制的なセミナーや集まりはありません。基本は在宅で、自分のペースでビジネスを行えます。オープンチャットでいつでもメンバー同士の質問可能、ムサシさんの全国巡業リアルコンサルも無料で受けられます。▶︎製品だけをご希望の方にも会員価格でご提供いたします。(50PV以上)ドテラ報酬シミュレーション(ムサシグループ)はこちらドテラの報酬プランは、とても夢のあるプランです。ムサシグループでは、お一人の購入金額が100pv(14,000円前後)の方の集まりのため、他のグループよりも一人当たりの負担が少ない、思いやりのあるプランになのです。そのため、継続することに負担がなく将来の安定した収入が期待できます。1人が1年に5人のメンバーさんを募っていくと…ムサシリーダーの報酬プラン動画ムサシさんが動画で詳しく解説してくださっています。私(リヨ)から登録するメリット(お近づきになりませんか?)▶︎心理カウンセラー(生きづらさ解放・感情解放カウンセラー)として活動しております。通常有料のセッション(60分 6,000円)を無料で提供します。特にビジネス活動をされる場合、メンタルの安定は必須です。▶︎いつでもLINEで、メンタルについて、SNSについて、エッセンシャルオイルについて質問をお受けします。▶︎ムサシグループでの活動を始めたばかりです。報酬を得るならビジネスをずっとやり続ける人がアップの方が断然有利と言われる世界です。迷われているなら、お早めのご登録をおすすめ致します。▶︎初回登録で、200PV以上の登録キットをご購入された場合エッセンシャルオイル家庭医学事典をプレゼント(4000円相当)させていただきますドテラ公式ホームページです。セッションご相談ご希望の方はこちらから!最後まで読んでいただきありがとうございました心理カウンセラーとしてのプロフィール『自己紹介:改めまして!心理カウンセラーのリヨです』私のプロフィール1973年生まれ 心理カウンセラー得意分野:人間関係・親子関係・恋愛・感情解放好きなこと:子供と話すこと・カフェで仕事をすること・旅に出るこ…ameblo.jp

    とてつもない金額を得る「抵抗感」
  20. ひだまりと自愛に包まれて今、ここに生きる。自分を許し、癒しラクに生きるお手伝いをします。今日もこのブログにお越しくださりありがとうございます。心理カウンセラーゆみっち、こと林由美です。林由美のプロフィールはこちらをクリック心理カウンセラー心屋入門認定講師「エデンの森」認定講師不安症とともに生きるボランティア団体「不安なハリネズミたち」代表   なんでも、お気軽にお問合せください。>>>お問合せはこちらお金を稼ぐ保険に入る健康診断を受ける子どもを塾に行かせる家を建てる結婚する普段、何気なくやってるあなたの、その行動その行動は、いったい、どんな気持ちが湧き上がっての行動ですか?やりたいから、ですか?それとも安心をしたいから、ですか?もしかしたら安心を集めたくて、やってる、のではありませんか?もしかしたら目の前にある「不安」を消したくてお金を稼ぐ保険に入る健康診断を受ける子どもを塾に行かせる家を建てる結婚するこれらの行動をすることで少しでも安心できるような気がして、やっていませんか?些細な場面でも、こんなことはあるかもしれませんね。「流行のお洋服」を買うのも「話題の映画」を見るのも「どこかのサークルに所属しようとする」のも日常の、こんな些細なことですらもなんらかの不安を消したくてやってるのかも、しれないですね。良い悪い、の話ではありません。だから、ダメ!という話でも、ありません。私も同じです。大きな病気が怖いから健康診断を受けて、早期に発見するようにしているし預金通帳の残高が、ゼロになるのが怖いから細々と、アルバイトもやってます。きっと誰もが、同じようなことをしてる、と思うんですね。「不安」を抱えるからこそいろんな「安心」を集めようとしてるんじゃないかな、と。言い換えると「安心」を集めようとする背景には必ず「不安」があるんじゃないかな、と。なので「安心」さえ、手に入るならそれは正解になるのだけど。だけどねもしかすると私たちは「安心」を集めているようで実は、「不安」も一緒に集めちゃってるんじゃないかな、と。そんなふうに思うわけです。伝わりにくい、ですかね?例えば、ですね。 もしかしたら 「流行のお洋服」を買うのも 「話題の映画」を見るのも 「どこかのサークルに所属しようとする」のも 日常の、 こんな些細なことですらも なんらかの不安を消したくて やってるのかも、しれないですね。これね本当に気に入って、流行のお洋服を買う、ならばここには、不安の要素はないはず、なんですよね。本当に見たくて、話題の映画を見るのも、同じです。そのサークルにすごく興味があって、入ろうとするのも、そう。だけどその行動をする背景に、実は「不安」がある場合も、あると思うんです。「不安」だから、そんな行動をする。センスがない、と思われたら、どうしようお金がない、と思われたら、どうしよう世間とズレている、と思われたら、どうしよう子供の成績が悪くて、子育て失格と思われたら、どうしよう友人がいない、と思われたら、どうしようダサい、と思われたら、どうしようこんな思いからいろんな行動を取ってる場合も、ある。もし、自分のとってる行動の裏に「不安」があるのなら。そしてその「不安」を消すためにその行動を取ってるとするのなら。その行動は「安心」を集めてるようで、実は「不安」も積み重ねている、と私は思うのです。いやそこで得られた「安心」は瞬間的なものであって、刹那的なものでしかなくて、だからもしかしたら「安心」を集めるどころか「不安」を、さらに集める結果になってしまってる?そんな気がするのです。安心感を得てるようで不安感を募らせている。そんな可能性も、あるのではないか、と。もう一度言います。これは、良い悪い、を言いたいのではありません。だからダメ!そんなことを言うつもりも私はありません。大事なのは自分の取ってる行動の、その裏側にある、「自分の気持ち」に気づくこと。「不安」だから「安心」したかったんだな、と。そしてもっと言うとそれで私の望む「安心」は得られたか?とチェックを入れてみる、ということ。(これも、自分の気持ちに問いかけることが必要になってきます)もし、その行動を取るだけでは満足できずに次から次へと「安心」を求めてしまうなら。もし、その行動だけでは安心できずに次から次へと新たな「不安」が生まれてくるのなら。それって「安心」を集める行動になっているのか?そんな、自分への問いかけも必要になる。「安心」を得るための行動が「安心」に結びつかないならともすれば「安心」を得るための行動が更なる「不安」を重ねてしまってるならそれは、自分の望む結果にはなっていないのかも。そこもチェックを入れてみたいですね。先ほど これは、良い悪い、を 言いたいのではありません。 だからダメ! そんなことを言うつもりも 私はありません。 と書きましたが。私は「行動は、全然関係ない」とも思っているのです。全ては何を望んで、その行動をしようとしているのか。何が怖くて、その行動を選んでいるのか。自分の中にある、その望みに自分の中にある、その恐怖に自分は気づいているのか。そこが重要だと思うのです。行動は何だっていい。何をしても何をしなくてもいい。「不安」をなくすために私は「安心」を得ようとしてるんだなぁ。これが欲しいこれをしたい、と思ってきたけどその裏には、私の「不安」があったんだなぁ。「安心」が欲しかったんだなぁ。「安心」したくてそんな行動をしてきたけど「不安」は消えなかったなぁ。「安心」は、一瞬だったなぁ。もし、そんな思いが湧いてくるなら。それに気づくだけでいいのです。「不安」って何をしても、無くならないもの。私はそう思うのです。「不安」ってむしろ、丁寧に生きるためには大事なもの。そんな気もするのです。私もね大きな病気が怖いから、毎年健康診断を受けてます。パニック障害になってゼロになった預金残高が、やっぱり怖かったのでアルバイトも続けています。全て私の「不安」からの、行動です。だけど私の中に、そんな「不安」がある、ということを忘れずにいたいのです。そんな「不安」があるからこそそんな行動を、自分で選び、自分が決めて、動こうとも思ってる。そしてその行動によって、それらの「不安」が無くならないことも、どこかで知っています。「不安」は消えない。そう、知ってるから納得できる。健康診断を毎年受けたってアルバイトをしたってそんな「不安」は決して、無くならない。私の中には今も、そんな「不安」が、根強くあってそれがあるから私は、この行動をやっていく。「不安」は無くならないけどその「不安」を抱えたままで、この行動をやっていく。「不安」を無くすためにやってるのだけど「不安」が無くならないことも、自覚していてむしろ「不安」とともに生きることを覚悟しようとするからこそむしろ「不安」と付き合っていこうと思えるからこそこれらの行動を取っていく。「不安」を、そっくりそのまま「安心」に変えようとしない。そう思うとね不思議なことに「不安」が積み重ならないんです。自分の取る行動がほんのちょっと「安心」の姿に変わったりも、するのです。思い返せば「安心」を強く求めるほどに、足掻けば足掻くほど「不安」が積み重なり「不安」の影に怯え「不安」が私を追い詰めた。だからでしょうか。「安心」をむやみに、集めようとしないでほしいな、と思うのです。「不安」が強いから「安心」を、集めたくなるのだろうけど。そんな場合は私は「不安」が強いのかも私は「不安」が大きいのかもだからやみくもに「安心」を求めるのかも?そんな自分に、気づいていくこと。そんな自分の中を、見つめてみること。むやみに集めようとする「安心」も自分の「不安」から目を背けるツールに過ぎないのだから。そしてそれで得ようとする「安心」はもれなく「不安」も、引き連れてくるから。あなたが集めているものは「安心」であり、同時に「不安」なのです。自分の中にそもそもある「不安」を見つめようとしたら外側の「不安」を集めることも、必ず減ってきます。自分の中にあるそのままの「不安」を丁寧に見ていけたら「安心」という顔をした「不安」の正体に、気づいていけるのです。ゆみっち、こと林由美でした。現在、ご提供中のメニューメニューをクリックしてください。詳細が表示されます。個人カウンセリングおしゃべりカウンセリング自あい他あい講座(マンツーマン&コーチング)いっぺん死んでみるWS(マンツーマン)心屋入門講座(マンツーマン)下手くそなままインスタ始めました。よければ、フォローを♡↓↓↓↓↓ゆみっち公式メルマガニックネームでも登録OK♡↓↓↓↓↓7日間無料メール講座「どこにいても安心できない」あなたへそれは、あなたの大切なカケラを落としてきたから、かもしれません。↓↓↓↓↓不安でたまらない日眠れない夜自分はひとりぼっちだと感じてしまう時この公式LINEに気持ちを書き留めてみてください。↓ポチッ↓ID検索は@672laswm私は全てに目を通します。必ず返信をするとは限りません。ただ書き留めるだけでも気持ちが和らぎます。※LINE@に頂いたメッセージやご相談やご質問は、承諾なくブログなどに掲載する場合がありますので、ご注意ください。(掲載の際、フェイクを入れたり匿名にするなど、個人を特定されないように配慮します)旦那さんが主宰している不登校・ひきこもり支援団体フリースクール阿波風月庵のHPです。↓↓↓

    ◆ここ咲きDiary「安心という名の不安を集める」