9/11の記事ランキング

  1. スーパーカブ  ドゥカティ  介護  男の手料理  肉野菜炒め
  2. サーキット  タイヤ  ホイール  12インチ  アドバン  ナンカン  ダンロップ
  3. さて、今回のお仕事は↓めっちゃ山の中です🙀朝の通勤路↓お馬さんが朝の挨拶をしてくれました。「おっは〜♪」😼こんな感じ↓両サイドは牧場🫏ですなんか↓北海道っぽいかな❓って😸途中から↓林道を入って行きます車数台が、隊列を作って走ります。相互に安全確認が出来ます。北海道の林道↓いいわ〜😸車じゃなくてバイクで走りたいぐらい。ただ↓こんな崖崩れの場所もありました🙀それでも↓熊さん🐻は出なかったので、安心して走れました。ただこの林道だけで、毎日片道1時間近く通勤しなきゃ駄目なの…🙀それはそれで疲れた…帰り道↓お馬さんが道路のすぐそばにいます。笑ったのがこれ↓馬と鹿😸途中↓牛さん🐮もいっぱい😸この子も↓道路すぐ傍にいますカッコいいなぁ…乗馬しようかなw😸これもちょっと↓笑えた😸お馬の親子は↓仲良しこよし❤️ひろ〜い↓全部牧場そして、北海道と言えば↓皆んな大好き「セイコーマート」そこら中にありますのそりゃそうだw😸これ食べた↓鮭と筋子のおにぎり🍙筋子は塩っぱかったけど、美味しかった😼明日から暫くの間、毎日林道走行が続きます。熊さん🐻、鹿さん🦌、狐さん🦊に会うのが楽しみです😸

    林道走行とお馬さん
  4. 今日はお休み水曜日ソロツーの予定がm「水曜どこ行くの?どこでもいいからソロならついてっていい?」リア友m君とツーリングになったよいつぶり?笑家から集合場所まで2時間チョイ下道トコトコ走って15分前に到着❣️(ง˙ω˙)วしか~しm君から「マシントラブルで遅れます🙇‍♂️💦」ときた!またかー前は置いて先いったなーw( ᐛ )アハー塩対応bun今日は30分待ってやるかー♪優しいbunちゃんは10時半まで待ってあげることに暇だー、と徘徊しだしたその時……あ、きたきた!20分なら遅刻のうちに入らんな笑今日はホトケのbunちゃん4か所行く予定だったけど2ヶ所に減らして('ε' )チェッまずはかもしかドライブイン2go!さんを探したけど居なかったwwwお初のハンバーガー🍔を食べたのに写真撮ってなかった笑貸し切りでしばしまったりお喋りタイム⏱まぁ冬ぶりだからね(笑)そしたらm「さっきの小学校みたいなとこ入れるのかな?いきたいなー」あ、スルーしたのにバレたか(´>∀<`)ゝ一旦戻って撮影会w各々満足したので次がメインの案山子‼️……かかし(* ᐕ)?(」゚д゚)」クマが出たぞ~!!のとこby SHINさん♪いや~ん熊か?クマ…たぶんԅ( ¯∀ ¯ԅ)グヘヘヘか、可愛すぎるはいっ好き~♡(*´ω`*)撮って撮って~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャΣ(゚∀゚ノ)ノキャー♡クマが出たわ負けないぞ☆⊂(・∀・⊂*)ガー!!牛もね楽しっ\♪♪/今日もいい天気もうメインでお腹いっぱいだけどちょっとだけつづくよw

    熊が出たーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー❣️
  5. 早朝格安娯楽の武蔵野ガレージセールから帰って来ました。まだまだ、日曜日は始まったばかり以前からやろうと思ってた事があります。九州のバイカーの『Samu』さんのマネです『今更ながらさぁ~♪』みなさん、編み上げブーツ履いてますか?ワタシ一年中ブーツ履いてますが、すべてワイルドな編み上げです。ジッパー式なんて、そんな日和ったブーツは履いてませんよ。…ameblo.jpおいらがバイクに真面目に乗る時用のブーツ、『DR. MARTENS』です。真似して簡単に脱げる様にチャックを取り付けました元々は米軍のジャングルブーツ用のチャック。昔はキャンプツーリングの時は必ずジャングルブーツを履いてました。本体はボロボロになり捨ててしまいましたが、チャックだけは残しておきましたDR. MARTENSは8ホールジャングルブーツは9ホール1ホール余ってしまいますどうせズボンに隠れるからいいのさ🤣では猛暑の中、アイアンで出掛けましょう♪ドドドド〜と来ましたよ気温が高いから一発始動。それは嬉しいのですが、空気が温風空冷車にはヤバイ天候だよ買いたい物は決まってました。以前から買わねばと思ってた工具。二つで1000円いかない品物です。まずはラチェットの変換アダプター。小→大に変換するやつ。便利グッズですね大→小は持ってるんです。ショックドライバーのプラス2番ビット。以前、武蔵野ガレージセールで買ったやつは先端が潰れてました200円なり!途中、水分補給でセブンに歩いて行きました。ブーツの履き心地を試したかったのチャック付きのブーツは問題無し買い物も終わり帰る事にしましょう。アイアンに慣れる為に乗ってますがカミさんのエボスポーツより遅え〜いいのよ、50年前のバイクだもんねカミさんのは24年前。同じスポーツでも進化が楽しめますね昨日、イトーヨーカドーで50%引きのホルモンをカミさんがたくさん買って来てました。庭先で炭台を出して食べる約束をしてたんです。ソロ用の炭台とビールを用意して猛暑の中で肉を焼きますまだまだ日曜日は終わらない❗️(初回限定/お一人様1個限り/送料無料)AZ 燃料添加剤 1L 【FCR-062】 [自動車の場合40から60Lごとに約150ml] ガソリン添加剤 ディーゼル/ガソリン兼用 添加剤 ディーゼル添加剤 独自処方のPEA(ポリエーテルアミン) ノズル付【送料無料(北海道・沖縄・離島除く)】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}お試し企画No.012【すべてのお客様1回限り】【お一人様1本のみ】スズキ機工【ベルハンマーセブン330ml】(※2回目以降のご注文は出荷前に自動でキャンセルされますのでご注意ください)(同一IDでのご注文も1回限り)[エンジン添加剤/自動車/静音]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}おにやんま おにやんまくん 虫除け オニヤンマ 虫除け MINGLONG SHOP 正規品 大きい 12cm 本物サイズ 蜂よけオニヤンマ 蜻蛉 昆虫 虫 動物 模型 トンボ 登山 キャンプ 釣り 衣服 玄関 室内装飾など (3個)Amazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

    武蔵野ガレージセール後はアイアンです!
  6. フォークが柔らかい
  7. 午前中は調子よく草刈りに勤しんでいたんですが…午後から刈払機に変えて、土手の草を刈っている時に、草むらから急に現れたコイツ↓画像をお借りします手の甲に激痛!とっさに見たら、お尻の針が刺さっていました直ぐにつまんで針ごと引っこ抜き後退りしてその場から離れる向かってくる大群近くにおいてあったKトラに、逃げ込んだのです草むらの中に蜂の巣があるなんて…最初の一撃が早かったので、気づくのも早かったから助かった蜂の毒が身体に回らないようつまんで出しましたが…大して出ないアナフィラキシーが一番怖い正気を保っている内に、事務所へ帰って流水で洗い流すのですアナフィラキシーになる人は、刺されたら直ぐになるらしいと言うことは、今なってないってことは、既に蜂の毒には耐性があるということみたいだ時間が経つに連れ、腫れがひどくなってくる冷蔵庫の中の保冷剤を漁る冷やすと少し痛みが和らぐのです1時間経った頃腫れが酷くなるに連れ、手が握れなくなってきた…モノが掴めないちなみに、医者へ行っても、ヤブはなんの処置もしてくれないそうなので、自然治癒を待つしかないです刺された所がジンジン痛む血行が良くなると、毒の回りも早くなると、いうことで、今日はお風呂を我慢します昨晩は疲れすぎて、一睡もできなかった…今晩は腫れた手が痒くて痒くて一睡も出来なかった…二晩寝られてない頭が痛くなってきた…おわりSafety Life(セーフティライフ) ポイズンリムーバー 毒吸引器 コンパクト 携帯ケース付 応急処置 セットAmazon(アマゾン)1,890円【第2類医薬品】オロナインH軟膏 100g楽天市場609円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【第3類医薬品】サロンパスAe 140枚Amazon(アマゾン)【第2類医薬品】オロナインH軟膏 50gAmazon(アマゾン)500〜1,311円【第2類医薬品】オロナインH軟膏 250gAmazon(アマゾン)1,465〜2,485円

    グローブの様な
  8. 試運転?
  9. おはようございます♪まだまだ残暑厳しいですが、2ヶ月ぶりに石切神社へ参拝に行きました⛩️🏍️🙏🚶出発前にシュッシュッと、いやシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッとし過ぎて、素晴らしく涼しくなりました😃👌約10キロ、40分ほどの走行ですけど、到着までヒンヤリしていましたよ。そして石切神社に到着してから、追いシュッシュッをして約40分のお百度参りを終えました🏁🚶この日のお百度参りの人数は8〜10人ほどで、見たことのある方はいませんでした。私は10分おきに水分補給をしていましたけど、ほかの方々はまったく水分補給してなくて大丈夫かなと思いました。一生懸命なのと一心不乱なのか、皆さんそれぞれに願い事があるんでしょうね、気持ちはとてもわかりますけど自分を傷めつけることと、願い事が叶うこととはまた違うように思います。石切神社から理容組合の本部は走りました💈🏍️💨目的は消毒用の次亜塩素酸水をいただくことです🧪お店の消毒用と、バイクのヘルメットやウェアの消臭&消毒にも使っています⛑️🥾🧥16リットル積んで帰りますので76キロになった私は、両足はベッタリ着きますしサスがとてもヘコみます😁そして加速も悪くなります💦昼前に無事に帰宅しました🏁日差しもありましたけど、シュッシュッ効果で気持ちは楽に過ごせましたよ😙しかし入れ物が小さいのもあるんですけど、シュッシュッし過ぎで半分近く減っています。補充用が売っていますけど、これだけあれば今シーズンはイケるかなと思われます。今日もまた予想最高気温は35℃とかですので、午前中だけおバイクして昼からはダラダラパターンですかね😴💤

    水分補給してのお百度参り
  10. 50㏄のチューニングエンジンで行けるだけ行きたい
  11. お世話になります。アラ還バイクジャンキーMotoです。唐突ですが、タイトル通り皆さんは突然に行きたくなる場所…ってありますか?自分あります。30年くらい前、休日の午後に突然思い立って北海道ツーリングを強行した事あります。大急ぎでキャンプ道具をまとめ、DR250のリヤに積んで3泊4日の強行軍。羊蹄山をバックに…丁度30年前だな。とにかく走ってるか、食べてるか、寝てるか…走りながらも寝てたかも知れない😅若さと馬鹿さは恐ろしい。で、その病気が突然再発した。今回、思い付きで猛烈に行きたくなってるのが、長野県木曽福島の先にある王滝村。霊峰御嶽山の麓にある長閑な観光地で、具体的にはその手前にある道の駅「三岳」フォローさせて頂いているタヌさんのブログで目にした懐かしいワード百草丸(漢方薬?)理由は忘れたけど30年以上前、この百草丸を求めて王滝村までキャンプツーリングした。当時はAmazonなんて無いし林道キャンプツーリングにハマってたから、御嶽山の麓に多数ある林道を目指したのもあったと思う。王滝村から地図にもまともに載ってない滝越し併用林道で下呂市まで抜けた事もある。深い霧とガソリン残量が不安だった。マジでヤバいかもと緊張したなぁ。林道アタックはもう30年以上やってない。もう時効だけど、侵入禁止のゲートをバイクの車載工具でバラして突破したり、林道脇の資材置き場で強引にキャンプしたり…若さと馬鹿さは恐ろしい。グンマーからだと、当時の王道ルートはR254下仁田→内山峠→R142で諏訪諏訪からはR19で岡谷→塩尻ひたすらR19を南下すると木曽路。時代劇みたいな古い街並みもいい。片道200km以上で下道だと5hコース。原二のC125スーパーカブだと日帰りの距離じゃねーし、チョコちゃんも居るから泊まり掛けは基本的に厳しいかな。だとすりゃ大きいバイクでタァ〜っと行って、百草丸買ったら適当にご飯食べて、高速でまたタァ〜っと帰って来るパターンかな。ワルキューレで一っ走りしてくるか。気がついたらもう週の真ん中。土日はアッと言う間に過ぎるけど、平日が過ぎるのも速くないですか?人生3/4過ぎて時間が加速してるよなぁ。やっぱり最後に後悔しない様に、やりたい事やって、バイクで行きたい所へ行かなきゃ!お付き合いありがとうございました。Best Wishes Moto

    突然に行きたくなる場所…
  12. ぼんち決行
  13. 2024年9月10日(火)今日はお休みですが、未解決案件がありますので解決して行きたいと思います。①、②、④、⑥については既に解決済みです。①高速移動が長いと足がダルくなります。②横から見たときにやっぱり純正風が良いなぁ。③今の時代、自前で用意するのが当たり前?④OFFになるまでの時間、短くないですか?⑤意外と気にしてないけど、イザとなって気付くこと。⑥もし雨が降ったら使いづらい物、その1。⑦もし雨が降ったら使いづらい物、その2。今日は⑦についてです。(毎度、順番通りでなくスミマセン)雨による水滴がスクリーンに滞留して視界が悪くなることが過去に幾度もあってとても気になっていました。スクリーンに水滴が付いているだけなのですが、スクリーンを上下させたり、速度を上げたりしても水滴が流れることなく、全然前が見えません、、、。↓ 過去にはこんな感じに。↓ キレイに水滴がはじいているのもそれはそれで良いのですが、、、。そこで今回は新たな撥水効果アイテムを入手しました。↓ SOFT99社制「レインバースト シールド用撥水剤」です。↑ この商品を選んだのは水弾き効果に大きな期待がもてそうだからです。<商品説明から>時速約30㎞でもシールドの雨粒がポロポロ流れ落ち、クリアな視界を確保できます。濡れたシールドにも施工できるので突然の雨にも即座に効果を発揮。樹脂製ヘッドライト、ウインドスクリーン、二輪用ゴーグルなど透明樹脂パーツにご利用いただけます。どうです?期待できそうですよね?まだ施工していませんが、来るべき望まない雨の日の走りに対して対応できるかと思います。もう1点、だいぶ前から雨の日対策を実施しているものがあります。↓ これは今年6月に道の駅「なるさわ」を出た後に当然の降雨に見舞われたときの  スクリーンの状態です。↑見難いですが、スクリーンに親水化するフィルムが貼ってあります。↓ 赤枠内の外側にフィルムが貼ってあるんですが、気づかないですよね?  親水化になっていないように見えるのはスクリーンの内側にも水滴が付いている  ためです。↑ 内側に水滴が付いていない状態なら親水効果はちゃんとあり、ある程度の視界が  確保できます。  このときは内側にも水滴が付いたので二進も三進も行きませんでした。  スクリーンの下半分は親水効果で水弾きの無い視界となり、上半分は撥水効果が  効いた水滴で先が見えない視界となります。  このバランスをうまく見分けながら降雨の中を何とか走っている状態です。  ちなみに親水効果は水滴ができないものの、フィルム一面に水が付く状態なので 視界が良い訳ではなく、撥水効果の水滴状態よりは悪くないと言う感じです。  どちらにしろ、クッキリとした視界は望めません。  安全に走れるのではなく、多少の不安がありながらも雨の中を走れるが正解です。  今回の商品の撥水効果が絶大で、それなりの視界が確保できるとなればうれしい  限りですね。  雨のインプレッションはしたくないので、仕方なく雨に降られることがあれば  そのときにその効果を確認したいと思います。 <追伸> サイドミラーにも親水効果のあるフィルムを貼ってありますが、こちらは期待 通りに視界が確保できています。 恐らく、透過するスクリーンなどに貼るか、透過しないミラーなどに貼るかで 見え方が違うのかと思います。↓ Amazonで1,000円以下で買えるフィルムセットです。《今日の一言》「ワイパーの必要性とは。」◆解説◆SC47(SC68も?)はワイパー付きが国内仕様でワイパー無しが海外仕様だと言われていたと記憶していますが、そもそもが違っていたらご容赦くださいの内容です。海外の人は「雨の日はバイクに乗らないからワイパーは要らないだろ?」と。日本人は雨の日にもバイクを乗るからワイパーが付いているって言ったら、「えっ?雨の日にバイクに乗るの?」って驚いたらしいです。海外と日本では気候も違いますし、日本には梅雨もありますから仕方ないですが。SC47はスクリーンが手動で上下できたと思いますが、それはワイパー無しの機能でワイパー付はできなかったと記憶しています。(うろ覚えですが)SC68のスクリーンはスライドできる穴が開いてましたが、国内仕様は当然ながらワイパーが標準装備なので上下できる機能は付いてませんでした。SC79はスクリーンが電動で上下できるようになったので、走り方に合った位置に調整できるのが良い点です。当然、ワイパーなど付く余地もありません。今付いているスクリーンは純正オプションのラージタイプですが、スクリーンの形状や大きさなどが影響している可能性も否めません。アフターパーツメーカーから出ているスクリーンにすれば改善できる可能性もあると思いますが、ほとんどが海外向けのアイテムなので「雨の日の視界確保が秀逸」とはならなそうです。この「雨の日の視界確保」は永遠の課題ですね。他に何か良い方法があるかな、、、。「雨の日でも視界スッキリ」への探求はこの先も続きます。

    雨の日の視界確保の重要性。
  14. こんにちは今年も前々から計画していた青森県むつ市の本州最北端のカブミーティング「来さまい下北!カブの集い」に参加して来ました。道の駅あだち下り線4:00出発!今回ご一緒するのはgyuさん  ⇒  ハンターカブ125junz06さん ⇒  C125宿泊地は違いますがゆーぱぱさん  ⇒  クロスカブ110が途中まで一緒。私    ⇒   ハンターカブ110うみこ  ⇒   タイカブX125gyuさんもjunz06さんも楽しみで大分早くに集合場所へ着いていたみたいです(^^;)ルートはこんな感じで進みます↓昼食や休憩、給油を入れると約12時間位ですかね。まだ暗い道をカブ5台で進みます。最初の休憩ポイント、セブン茂庭生出店。軽く朝食、セブンのねぎ塩牛たんおにぎりが旨い!仙台市内を抜けR457⇒R4を北上奥州市前沢から裏道に入りますが真っ直ぐな道が続きペースが上がります(^^;)JA岩手花巻 杉の樹で2回目の休憩ここからゆーぱぱさんは八戸方面へと離脱。4人となり、盛岡市内を避け裏道で迂回します。それにしても暑い々!今の時期にしては信じられない暑さです。昼食はこれから向かうのがアスピーテラインなのでR282沿いの食堂むら重。あんまり暑いので満場一致、冷麺でした。お味の方はチョット甘ったるく皆さん好みではなかったですここは定食の方がお勧めですね。気を取り直して、いよいよアスピーテライン入口2年前は樹海ラインを走ったのでこちらは初です。登って行くと左手に松尾鉱山廃墟群が見えました更に登ると遠くに岩手山が見えます。山間を縫って走る道は爽快ですね。高原の風がとても涼しいです。八幡平山頂レストハウス到着!2輪車は駐車料金200円でした。なかなかの眺めです。ここから秋田方面へ下ります。2年前HAYABUSAで来た時は10m先も見えない霧の中こんなに景色が良いとは思ってもみませんでした(^^)山を下りてからは十和田湖経由で宿へ向かいます景色の良い発荷峠。ここも今日は絶景でした。道路脇の奥入瀬を見ながら下ります平日なのに、あちゃらさんと思われる方が沢山観光に来ていて道は結構渋滞していました。その後は綺麗なブナ林を通り青森市内へ3回目の給油場所でトラブル発生!今回ジェットヘルメットを被って行きましたがシールドを開けたらなんと片側が外れた(´;ω;`)良く見ると内側の嵌め合いが欠けていました無理やり留めましたがこれ以降シールドを開けれない状態となりました。この暑さの中であと2日間、シールドを開けれないのはきついですそれにしても、なんでこのタイミングで壊れた!?給油後は無事本日のお宿”南部屋・海扇閣”へ到着!やはりここの眺めは良いですお風呂も最上階なので綺麗に海が見えます。お風呂で疲れを癒した後はお楽しみの宴会。先ずはアサヒスーパードライ、エクストラコールドで乾杯!(^^;)ビールが身体に染み渡ります。前菜とお造り以外はバイキングなので好きな物をたらふく食べました(^^;)その後、津軽三味線の生演奏を楽しんで1日目、本日はお開きとなりました。

    ”2024 来さまい下北! カブの集い”に参加して来ました1/3
  15. ナイタイ高原の展望台を後にして、高原を下っていきます。登ってくるときにすれ違った、草刈り機マシンと再会。今度は、じっくり観察!もうちょっと、スローにすればよかったかな?(笑)でも、さすが北海道。草刈りも規模が違いますよねぇ。下りも、超絶気持ちがいいので、何度も止まっては撮影。名残惜しいナイタイ高原を後にして、R273へ合流し、北上。十勝平野から大雪山系の麓へ。この辺りも気持ちいいですよねぇ。また、旧士幌線の遺構もあちこちに。そして、糠平湖に到着。このまま北上して三国峠も良いのですが、今回は、糠平温泉から道道85をチョイス。ここは、長いこと災害で通行止めになってて、以前も走れなかった場所ですよ。。いつぶりだろう?2018北海道ツーリング(その17) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)2018年でした。。。ほんとに久しぶりに走りました。ここは、タイトなワインディングですよね。そして、北海道にしては、路面状況が良くないです。路肩の落ち葉、路面のコケやひび割れ、うねりや凸凹など。本州だったら、普通にありそうですが。(笑)なので、慎重な走行が必要です。初めて走った時は、そんな印象は無かったんですけどね。ちなみに34年前ですが。これが幌鹿峠。峠を下っていくと、然別湖へ。湖が近くなると、緩やかな森が広がります。途中、国設然別湖北岸キャンプ場を横目。昔、泊ったことがある思い出のキャンプ場ですので。そして、いよいよ然別湖の湖畔です。チラチラ、湖は見えるのですが、ぱぁ~っと開ける場所が無く、我慢、我慢。しかも、道路がかなり狭い場所もあって、対向車との離合にも注意が必要。ようやく、開けた場所に辿り着きました。いつもの、温泉街付近の駐車場です。正面がネイチャーセンター。人が少なかったですねぇ。平日とはいえ、もう少しお客さんが居ても良さそうだが?北海道有数の神秘的な湖なのでね。そして、そのまま道を下り、十勝平野へ戻ります。十勝平野らしい、ずっと一直線の道。ちなみに、ずっとお腹が減っていたので、昼飯にありつこうと、道の駅を探したのですが、なんかイマイチ。。。すると、ツーリングまっぷるに載ってたレストランを発見。「カントリーパパ」というレストランです。うーん、おしゃれ。ちょっと躊躇しましたが、勇気を振り絞って入ってみました。(笑)そしたら、なんと、ハスクバーナのロボット芝刈り機の実演をやってました。これが、そのロボット。ハスクバーナは、ロボットチェーンソーとか、ロボット薪割りも開発してくれないかな。で、レストランでは、お薦めの農園ランチを頂きました。野菜を中心の家庭料理!久しぶりの家庭料理で、美味しかったです~。野菜なんて、サンドイッチぐらいしか食べてなかったですからね。人気のお店のようで、沢山のお客さんで賑わってました。その後、鹿追、新得を経由して、R38に合流。曇り空の狩勝峠を越えて、南富良野の道の駅。モンベルのオシャレな設備がありましたねぇ。そして、自衛隊の車両が集まってました。6輪装甲車。径は小さくても、砲塔があると、ものものしいですねぇ。そして、バイク部隊も!カワサキのロゴが見えました。KLXかな?後ろに無線機らしいのを積んでます。スマホホルダーがあるのですが、ナビで使うのかな?さすがに、ライトは、めっちゃ明るそうなのが付いてます。さて、ここで作戦発動。この日の天気予報は悪く、このあと雨が降るのは確実。明日まで続く本降りの雨。なので、この日のキャンプは、バンガローにしたい・・・。昨日、バンガローを使って、雨の日にこそ、バンガローだよね?と思ったんですよね。で、狙いを十勝岳の国設白金野営場に定め、ここのバンガローを予約しました。定員4名と大きめのバンガローしかありませんでしたが、まぁ、しょうがない。これで、この日の宿は確保!その後R38から、麓郷方面の道道へ。曇り空で、いまいちですけれど、でも、走ってると気持ちいい!麓郷の近くを通過して、ふと、見覚えのある場所へ。ここは、昔も写真を撮った場所ですよ。2012北海道ツーリング(18) | タケシのありのまま日記 (ameblo.jp)懐かしい・・・。その後、富良野盆地へ降りて、直線道路を走って上富良野町へ。そしてR237を越えて、千望峠へ。トウモロコシ畑と大雪山の山々。前回、ここに来た時も曇り空・・・っていうか、雨でした。この辺りも、パノラマロード江花を中心に、美しい風景が広がります。ここが、パノラマロード江花!今回も、この直線道路にやってきましたよ。上富良野のストレート道路。隣の、玉ねぎ畑です。とにかく、玉ねぎの数が凄い。上富良野の景色を堪能したあとは、再びR237をまたぎ、東の十勝岳方面へ。車も少なくて、快調~!!徐々に標高を上げていきます。コーナーが増えるとともに、目の前に迫る、大雪山系。これは、十勝岳スカイラインですかね?楽しい道です。そして、望岳台へ立ち寄り。残念ながら曇り空でパッとしませんが。そして、ここから再び山を下り、美瑛の市街地方面へ。途中、青い池があったのですが、物凄い観光客でしたよ!いや~、あれは行きたくないな。。。そして美瑛市街地で、給油と食料の買出しをしました。が、ここで、ついに雨がパラパラと降りだし、やばい!!急いで国設白金野営場へ。小雨が降りしきる中、夕方5時前に到着。こちらの管理棟で手続きを済ませ、割り当てられたのは、バンガロー「みずき」。すんごい鋭角な三角形!なんか、空に飛び立ちそうですねぇ。中は、結構広いですよ。スリッパもある。ロフトもあります。でも、意外とお客さんが少なくて、私のバイクがポツン。管理室でもらった割引券を持って、近くのホテルの日帰り温泉へ行きました。豪華なお風呂でした~。ちなみに、お風呂はバイクで行きました。(数分ですけど)バイクを停めた場所の奥にバンガローがあります。そして、この日の晩酌開始~。ビールと共に、富良野ワインも。これは、ロフトから見下ろした写真です。四人部屋なので、ウチよりも広いかも!?(笑)この日は、シトシト降り続く雨音を聞きながら、ゆったりした部屋で就寝となりました。なんて贅沢・・・(つづく)

    2024夏北海道ツーリングその11
  16. そうは言っても朝晩の気温が下がってるので、午前中に山間部を走れば、もう小さい秋を感じれましたいつもの道を逆回り的な感じで、グルっと北山パトロール+(ちょっと林道)「久多の松上げ」で有名な宮の町「ツクツクボ~シ、ツクツクボーシ、ジ~~」K110からタイヤ痕のない能見川沿いの林道に入ってみたもう少し行けば砂防ダムがあるはずだが、流水ワダチが深めだったので撤退(コケのある場所はコノブログのマスト)K110に出てきたトコ(能見峠側からドカティスクランブラーの方が降りてきて、森から出てきた僕を不思議そうに)いつもの定点撮影大布施のR477旧道丹波広域林道に向けて伸びる片波林道からさらに分岐してるフラット林道へこれは、何という岩石?(地理ライダーさん、教えて~)片波林道(主線)は、舗装林道です(杉が木陰を作ってるので涼しく走れますよ♪)尾根に出ると、京丹波の「あのベンチ」的な(この季節、遮る木々がないので暑いけど)ワイヤーロープでディフェンス(まあ、サイドガードは甘めやけどねぇ~)路面コンディションはバッチリなんだけどなぁ黒田の大堰川に掛かる小さな橋川の上に居ると、日陰じゃなくても、なんとなく風は涼しいです関西電力 黒田発電所の水路、マイナスイオンは滝以上(超高速、流しそうめんをしてみたい)食べかけおにぎりと、川遊びな皆さんエイプも日陰に入れてクールダウンさせます(自分も上半身は水を被り、気化熱冷却しますが、最低30km以上で走ってないと、効果なし)ゼブンで仕入れた金のしっとりバウム(40分ぐらいですが、チェアリングと洒落込んでみました)バイク女子ブロガーなら、川に素足を浸して絵になるんでしょうけど(おっさん厳禁)常照皇寺からK61で井戸峠でクネクネ走り(この辺りはやっぱり真夏の暑さです)制限速度+αで気化熱冷却中なんか微妙にだけど、「キャリパー揉みだし」失敗してるような・・ちょっとタッチが戻り切ってないのが不満まあ、制動力としては十分効いてるんだけどねT公園は夏休みが終わっても土日はキャンパーでまだまだ賑わいそう(でも日中のテントの中の暑さははキビシイでしょうね佐々江峠経由、宇津からの細野で「杉坂の船水」ここでも京都市内の暑さ対策用の気化熱冷却水を補給(珍しく誰も並んでいませんでした)今宮えびす参道の二軒向かい合わせの団子屋さん、南側にある、あぶり餅 「本家 根元 かざりや」の~裏で最後の気化熱冷却(バシャ~)今日は酷道、林道、山間の峠道も走ったわりには、ドロハネ少なしピストンも含めて150km弱かな、山間は26度~28度、市内は32度~34度あたり、まだまだ市内都市部は暑い、ぐるっと北山パトロールでした気化熱って速度保って空冷できるならメチャ効くよ~!(1時間くらいは、お店とか入り辛くなるけどね)ほな、またねぇ~

    残暑お見舞い申し上げます
  17. ランチは?
  18. 今日は朝イチ旋盤加工!先日GPZ900Rのお客さんがピボットナットが脱落したというのでナイトロさんのチタンピボットナットを注文!同時にカラーも無くなったというので急遽作る事に。注文しても直ぐには来ないからね。両端ザグリ加工してチタンピボットナットをスポン!このステッププレートをピボットに止めてるヤツね!艶消しブラックで塗装してアルマイトっぽく🤣コレで安心してツーリング行けるね!旋盤加工が終わって向かいの駐車場の草刈り❣️草刈りしてたらCB-F乗りのオネェがロンツー用のセカンドバイクで登場!ツーリング大会前の点検整備です!ノーマルクラッチが重たくて遠いなんて弱音を吐くんで軽くてレバーが調整出来る魔法のマスターシリンダーに交換しときましたー!これで安心してツーリング行けるね!ランチはすーふぁーくんと久しぶりに「あんくる」❣️いつもの裏メニューで特大塩ラーメン❣️イマイチ伝わら無い?右がすーふぁーくんが頼んだ大盛りラーメン!やっぱ塩ラーメンなら「あんくる」でしょ!ラーメン食べながら人生を語って帰ったら、やったく君ご来店!あっ!忘れてた!お待たせ!お待たせ!アニバーサリーカタナのタイヤ交換です!タイヤはブリヂストン!我家はピレリやミシュランばかりじゃ無いですよ。車種や乗り方や使用目的によって、お勧めタイヤはさまざまです。何でもかんでも一編通りじゃバカのひとつ覚えだからね!ありがとうございましたー!今日も多数ご来店ありがとうございました!センターウエストさん!ありがとう!ドカ乗りのお坊さん!ありがとう!クロちゃん!ありがとう!今夜は久しぶりに卓球🏓!痩せたわ❣️明日は定休日ですが、弟子と二手に分かれてエアコン工事!

    たくさん共感されています

    久しぶりに旋盤!(GSX-R1100&GSX1100S)
  19. 最近、仕事でもプライベートでも閉塞感がありストレス発散でパーッとツーリングでも・・・(毎週行ってる)いや、たまには違うツーリングでも・・・G-riderさんの記事を見ていたらmixiの事が書いてありました。そういえば、僕もmixiのアカウントはまだ残ってるし中部ツーリングのコミュニティに参加してたなぁ・・・。と思って超久々にチェックしてみると、タイムリーに企画もあったので参加!というわけで、朝から高速に飛び乗って集合場所の岡崎マックへ。ここでは企画者の方と二台。朝食を食べるというので、朝飯は食べてきたけど、お付き合いして月見パイ!これもnanchouさんが書いていたので気になっていたのです。うまかったどどめきの里へ移動し、四台になります。密かに、三河方面からこちらへ移動する道を覚えようと思ってましたが・・細い道も多くて途中からわけわからんらっせい三郷へ移動し、六台になりました。しかし、道中の暑いこと暑いこと・・・やっぱり岐阜は暑いよここから馬籠方面へ移動します。おそらく恵那の広域農道を繋いで走るはず・・・ここの道も何度走ってもわからんので、今日こそはっ!・・・道中で熊が出たぞーーーー!!!また熊ごっこネタですみません。なかなかシュールですね。ここで記念撮影をします📷️しかし、気温34度&湿気ムンムンで超絶に暑い・・・。ビーラインモト2を活用し、ログを取ってみました。この道はめちゃくちゃ良かった!しかし、相変わらず覚えにくく・・・後日復習が必要ですね。走るペースもとても僕好みで、速すぎず遅すぎず、非常に楽しかったです。昼食場所は馬籠の坂にあるますやさんへ。外国人観光客も戻り、平日でも活気がありました。お昼はランチセット。素朴な味で無難にうまかった!まごめやのソフトでクールダウン。残念ながら、一人体調不良の方が出てしまいましたが大事には至らなそう・・かな?熱中症と栄養補給には気をつけましょう。帰路を確認すると、17時から浜松~愛知方面は雨雲が接近。僕はここで離脱させていただき、最短で帰ることにします。馬籠峠からR256→R153と繋いで、眠すぎのため平谷でダウン来た道とは違い、気温27度前後でずーっと涼しいです。売木峠の定番ポイントでパチリ📷️夏の終わりを感じるなぁ~~茶臼山付近でパラッと軽く降られましたが、雨はスクリーンで防いでほぼ濡れず、17時前に帰宅完了です。今日はケース無しで走りましたが、怪しい挙動は一切出ず。あれっ????本日の走行 392kmにほんブログ村 にほんブログ村

    たくさん共感されています

    久々のマスツーで熊が出t
  20. はい、ワーロック96です。で、結局スタンドフックは、とりあえず付けるところを変えないと、以前みたいにしっかりとした信用がないのは変わらないので、もう、得意のガリガリグリグリで加工しまして、笑、はい。付いましたが、まあ、やはり左右同じ場所は、構造的に無理だったので、ちょっとチンバになりましたが、とりあえずスタンドも普通に掛かりますし、フックの移設はヨシ。でしたが、やはり高さには問題が発生。タイヤ交換だけで考えるなら、とてもやり易い感じでジャストポジション!ですが、笑、これではタイヤウォーマーが付かないので、仕方なく、はい。次の加工に入ります。とりあえずスタンドアームを嵩上げ。これくらい上がればウォーマーも巻ける筈!笑。で、まずはカッティングから。この暑いのに火花散らして、もう、本当にやりたくないのですが、笑、でもやらないと終わらないので、はい。こちらも火花でバリバリと溶接しまして、穴開けて、ボルトで止めるのもありましたが、まあ、溶接の方が、何かと手っ取り早いので、一時の暑さを我慢しまして、はい!完成!でしたが、ご覧の通り。スタンドのアームが、かなり寝ているので、単純に受けをダブルにしても、あまり高さを稼げない結果で、でも、どお?一応、浮くのは浮きましたよ。笑。かなーり、微妙ーなこの隙間ですが、とりあえずウォーマー、巻けましたが、もうね、巻きつける度にウォーマーが、ザリザリザリ。と、これは絶対擦れて悪くなる!そんな音が。笑。あーもーと、後はどうするか?色々ある材料と相談しながら、ない頭を絞りに絞りまして、結果、また火花カッティング。笑。で、穴開けて、ボルト入れて、と、苦肉の策で、アーム自体を上げることにしまして、とは言え、ヒト穴分くらいなので、そんなに変わらないかな?とも思いましたが、行き当たりばったりの、やっつけ仕事でやった割に、結果、かなりの高さを確保できました。良かったー。でも、スタンドはツギハギだらけで、なんだか切ないのは、言うまでもありません。笑。YAMAHAのフックといい、デイトナのスタンドといい、本当に考えが浅く作られていて、余計な事ばかりで嫌になりますが、とりあえず、コレでしばらくは安心?したいなー。笑。では。

    幸せなスタンドライフを