4/18の記事ランキング

  1. 先日、練馬区の北一商店街の昭和43年の写真をみながら住宅地図とつきあわせてみたのですが・・・・『昭和の練馬区② 北一商店街』「としまえん」以来、ひさびさの昭和の練馬②は「北一商店街」。無名な場所ですみません。今の川越街道の北側の旧川越街道の「下練馬宿」由来の商店街で無名かもしれない…ameblo.jpたまたまこのエリアの地図、昭和37年と昭和60年しか持っていなかったので、思ったほどヒットしませんでした。今回は、昭和45年と48年の地図をさがしてコピーをいただいてきました。実は昭和40年代の住宅地図って本当に希少です。いろいろ探しても「公共施設地図(航空)社」くらいしか思い当たらず・・・これは、たまたま過去のオークションのサイトで見つけた昭和45年の大田区の画像ですがほとんど市場にでないので、かなり高価なのでは?このころになると、航空写真をもとに作られるようになるので家屋の形とか道路の形など、かなり正確にはなっていますが、まだ手書き時代なので、かなり見づらいです。(手書きだから、というより、誤字も多いし、けっこう雑!)写真に書き入れてみたら、こんな感じ。「駐留軍払下品」ですって!それから、豊島区の街歩きをしたとき、東長崎駅前の快進社自動車工場も大正7年からいつ頃まであったのか調べたかったんですけどこの地域の火保図はみつかりませんでした。ただ、昭和37年の地図には、快進社の跡地に「白石基礎」ができていました!なにそれ?とお思いでしょうが、ここの近所の新宿区中落合で育った泉麻人さんが幼少期の思い出として「シライシキソ」のことを度々書かれていて意味もわからず呪文のように覚えていたそうです。「シライシキソ」と書いてある鉄塔の絵を見て私はシライシキソ→「白井色素」だと思って読んでいたんですね。あとになって「白石基礎(工事)」だと知った時はちょっとめまいがしました(笑)こういう勘違いって子どものころの記憶ではよくある話なのでなんか、自分の思い出に脳内変換されてしまっています。「白石基礎」は後にほかの会社に吸収されてしまったようですが戦後日本の土木を支えた会社のようで、隅田川の橋梁工事でも活躍したし、先日地下鉄博物館で丸ノ内線の記録映画を見たときもそれはそれは何度も登場していました。『地下鉄丸ノ内線の工事記録』地下鉄丸ノ内線の池袋~御茶ノ水が開通したのが70年前の1954年1月。戦前に開通した銀座線とともに東京の地下鉄のレジェント的存在です。葛西の地下鉄博物館では…ameblo.jpちなみに上の住宅地図は、昭和37年のもので、航空写真を使っていないので簡略化されていて正確とは言えないのですが、最近、こういう地図の方が見ていて楽しく感じるようになりました。

    住宅地図で探す
  2. 瞳をとじて2023年スペイン英題:CLOSE YOUR EYES監督:ビクトル・エリセ脚本:ビクトル・エリセ、ミシェル・ガスタンビデ出演:マノロ・ソロ(ミゲル・ガライ)、ホセ・コロナド(フリオ・アレナス/ガルデル)、アナ・トレント(アナ・アレナス)、ペトラ・マルティネス(シスター・コンスエロ)、マリア・レオン(ベレン・グラナドス)、マリオ・パルド(マックス・ロカ)、エレナ・ミケル(マルタ・ソリアーノ)、アントニオ・デチェント(ティコ・マジョラル)、ホセ・マリア・ポウ(フェラン・ソレル(ミスター・レヴィ))、ソレダ・ビジャミル(ロラ・サン・ロマン)、フアン・マルガージョ(ドクター・ベナビデス)、ベネシア・フランスコ(チャオ・シュー)ほか配給:ギャガ公開:2024年2月9日技術:カラー/ビスタサイズ/4K / 5.1chデジタル時間:169分鑑賞:kino cinéma横浜みなとみらい/シアター1/字幕映倫:G見どころーーーーーーーーーーーーー『ポルトガル、ここに誕生す ギマランイス歴史地区』などのビクトル・エリセがメガホンを取り、第76回カンヌ国際映画祭で上映されたドラマ。映画の撮影中に人気俳優が失踪した事件の検証番組に出演した映画監督が、親友だった俳優との青春時代などを振り返っていく。『コンペティション』などのマノロ・ソロ、『息子のしたこと』などのホセ・コロナド、『ミツバチのささやき』でもエリセ監督と組んだアナ・トレントらが出演する。ーーーーーーーーーーーーーあらすじーーーーーーーーーーーーー映画監督のミゲルは、親友の人気俳優フリオ・アレナスを主演に迎えた映画『別れのまなざし』を撮り始めるが、撮影中にフリオはこつぜんと姿を消してしまう。22年後、ミゲルはフリオの失踪事件を検証するテレビ番組に出演し、フリオと過ごした青春時代と自らの半生を振り返る。しかし番組の終了後、「フリオによく似た男が海辺の施設にいる」という情報が寄せられる。(シネマトゥデイより)ーーーーーーーーーーーーー要素アクション  :☆☆☆☆☆アドベンチャー:★★★★★SF     :☆☆☆☆☆コメディ   :★★★☆☆ホラー    :☆☆☆☆☆クライム   :★★★☆☆ファンタジー :☆☆☆☆☆バイオレンス :☆☆☆☆☆ロマンス   :☆☆☆☆☆メッセージ  :★★★★★記憶     :★★★★★★★★★★インプレッション物語:★★★★★配役:★★★★★演出:★★★★★映像:★★★★★音楽:★★★★★現実:★★★★★劇場:★★★★★メモ・『ミツバチのささやき』でお馴染みのビクトル・エルぜの最新作というだけで見る前からご機嫌になった作品。(しかも、アナ・トレントも出演してるし^ ^)映画を観る喜びをより覚ましてくれた作品。・複数のテーマが並行して進んでいくのと、複数の映像のタイプも使い分けているのでずっと楽しく鑑賞できた。・アナ・トレントが映画のスクリーンを見つめているシーンは、まさに「記憶」と「映画」というメインテーマをなぞっている様で鳥肌がたった。

    たくさん共感されています

    【2024映画鑑賞ノート103】瞳をとじて
  3. ■あらすじ●ミミ…私が世界の主人公!主義の少女●サイコ・ゴアマン…宇宙から来た悪魔、不憫●ルーク…ミミの兄、不憫●アラステア…ミミが大好きな少年、不憫●パンドラ…テンプル騎士団の精鋭、不憫君は知っているか。「クレイジーボール」を。ボールをぶつけあってキャッキャするドッジボールみたいなんやと思ってたら、ボールがぶつかったと同時に相手を暴力で叩きのめす修羅の遊び。8歳のミミはいつもこれに勝ち、兄のルークを想うがまま下僕のように扱っていた。ある日、今日も今日とて敗北し、自分が埋められる穴(チャンス大城さんネタを思い出してしまった)を掘ってたルークは、きれいな宝石を見つけてしまう。宝石の置かれた台座の窪みを「あらよいのほいのちょちょいな~」と押していったミミは、宝石を手に入れた、ちゃららら~~~。そこに封印を解かれた謎の怪人が登場し、二人を殺害しようとする。しかしミミは気付いてしまった。「宝石で、この怪人は意のままに操れるやん」ってことに。ニヤリ宇宙の悪魔を配下にする8歳女子。彼女は、自分が大好きなアラステアすら脳みそに可愛い眼玉がついたような生命体にしちゃうねんウフフアハハしながら町を破壊し人も破壊していくミミとサイコ・ゴアマン。巻き添えで仲間にされるルーク。しかし、サイコ・ゴアマンは、かつて部下だった奴らに裏切られ重傷を負う。そこへ宇宙の守護神(自称)テンプル騎士団のパンドラが地球に降臨。パンドラはミミのママ上を仲間に引き入れ、ミミに対して「いつか殺される」と危機感を持っていた兄のルークも仲間に引き入れた。一方いつも能無し扱いされていたパパ上はママ上に対抗する意味からミミの仲間に。パンドラチームVSミミチーム。何故か「クレイジーボール」で戦うことに。異星人にルールがわかる訳もなく、もたもたしてるうちにミミたちの勝利納得いかない(そらそやろ)パンドラはサイコ・ゴアマンを実力で倒そうとするが、弱ってるはずのサイコ・ゴアマンは強大な力を見せ、あっさり返り討ちに。テンプルの方々は「あちゃ~~」。ミミはサイコ・ゴアマンに宝石を返し支配を解いてあげる。サイコ・ゴアマンは「お前たち家族は殺さない」と約束して去っていくのだった。あっちの人もこっちの人もKILLされて破壊されていきはるけど、そんなことはアタシの知ったこっちゃねー!脳みそメダマンになったアラステアは、元に戻ることなく家族と暮らしてるよ…。■おしまいサイコ・ゴアマン(字幕版)Amazon(アマゾン)Amazon.co.jp: サイコ・ゴアマン(字幕版)を観る | Prime Video地中に封じ込められていた銀河の破壊者<残虐異星人>は、偶然少女ミミ(8歳)に掘りあてられ復活した。だが容赦ない殺戮の限りを尽くすはずが、自身を操ることが可能な宝石を極悪な性格の持ち主であるミミに奪われていた。かくして無慈悲にして計り知れぬ力を誇り銀河を恐怖に陥れてきた暗黒の覇者は、ミミにサイコ・ゴアマンと名付けられたいへんな仕打ちを受けることとなる。そのころ…www.amazon.co.jp■感想出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C39WDQHYアマプラの「あなたにお勧め」に出て来た奴を見たら、これが超面白いでやんの。とにかく主人公のミミのクソガキっぷりったら!クソガキ…いやもう、この子がサイコ。イっちゃってる。これ演じてた子役の事を思わず調べちゃったよ。内容は至って王道。サイコ・ゴアマンがピュアな子供に感化されて善性が目覚める…って話なら、よくあるんだけどねぇ。登場人物全員イかれてるのが。まともな奴はいないのか!(脳みそメダマんにされた子だけがまとも…)ミミの異常性だけで話を引っ張っていくのはすごい。ミミに命令されてぽつねんとしてるサイコ・ゴアマンの背中に哀愁を感じた…。画像も荒いし、全然洗練された話じゃないけど、これ、スキかもしれない。安っぽさ唐突さがミミの「人としてどうなのよ」の前に全部どうでもよくなっていくのが!この映画のテーマは。ミミ、恐ろしい子!いきなりのミュージカルにはフイタ。これ!そこそこゴアシーンがあるので、そういうの苦手な方は気を付けて。子供は天使、とか思いこんでる人は「げひぃ!」ってなるので気を付けて。ポチ↓にほんブログ村

    サイコ・ゴアマン(ネタバレ)~主人公がおかしい~
  4. 第62回メフィスト賞を受賞した作家・弁護士の五十嵐律人による法廷ミステリー小説を「神様のカルテ」の深川栄洋監督が映画化した作品です。ロースクールに通うセイギこと久我清義と、同じ学校で法律を学ぶ幼なじみの織本美鈴、ロースクールの学生たちが行う「無辜(むこ)ゲーム」と呼ばれる模擬裁判を司る天才・結城馨は、共に勉強漬けの毎日。無事に司法試験に合格し、弁護士となった清義のもとに、ある時、馨から無辜ゲームをやろうという誘いがくるが、呼び出された場所へ行くとそこには血の付いたナイフをもった美鈴と、すでに息絶えた馨の姿が…劇場でも観ましたが序盤の戸塚純貴の演じるキャラのありえないほどのクソ野郎ぶりに早々と観る気を失って前半の途中で寝ることを選択した作品でした。amazonプライムに入っていたので改めて観てみましたが、臭い演技はベテランの大森南朋も同じでこれはキャストのせいではなく、演出がこのあまりにも臭い演技を求めているからこんなことになっているのだなと察しました。永瀬廉とか杉咲花は対照的に聞き取れないくらいぼそぼそしゃべりこれまた観ていて非常にイラつきます。この二人は映画で同じような暗い役ばかりやっていることもこの作品を観る気にさせない大きな一因です。キャストが悪いわけでは全くありません。この内容に対してキャスティングと演出が上手くハマらず魅力に欠けるのです。そんな演出のせいで物語を楽しむどころではなくなり、不快感でいっぱいになります。深川監督は自主製作の「光復」とはではいい仕事をしているのにこういうメジャー仕事では駄作メーカーとなっている落差のある監督です。観る方ととしてとてもやっかいな監督だなと思うばかりです。ここまでの嫌な印象のせいで最後のどんでん返しも楽しめません。物語自体の中身がわかると「白夜行」の劣化コピーにしか思えず、ドラマの「白夜行」は素晴らしい映像化だったなあとか思いました。深川監督は「白夜行」も映画化していますが、先に映像化されたドラマよりも見劣りする仕上がりでした。(そもそもあの長い原作を映画1本にするのは無理だったと思う)「白夜行」で失敗した監督に似たような内容のこの作品の映画化を依頼した人は経歴だけ観て発注したんだろうなと思います。

    amazonプライムで配信スタートしていたのでリベンジしてみたら「法廷遊戯」
  5. いつかきっと住んでるここも大きな地震に襲われる。Oooh、きっと来る。歌ってる場合ちゃうがな。リフォームしてその直後に地震来たら泣くで←マジ。本日ご紹介する本は、令和と昭和。二つの時代で起きた事件、そこにはどんな関係が?『あなたが殺したのは誰』読みました。あなたが殺したのは誰 (小学館文庫)Amazon(アマゾン)Amazon.co.jp: あなたが殺したのは誰 (小学館文庫) 電子書籍: まさきとしか: KindleストアAmazon.co.jp: あなたが殺したのは誰 (小学館文庫) 電子書籍: まさきとしか: Kindleストアwww.amazon.co.jp出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTK9KPTFシンママが殺害され、乳飲み子が行方不明になった。現場には「私は人殺しです」と言う置手紙が残されており、刑事の三ツ矢と田所は事件を追う。90年代の北海道の離島。大規模リゾート施設建設で島中が沸き立っていたが、計画は頓挫し、島はかつての活気を失っていた。島の高校生、島に移住してきた人、リゾートで取らぬ狸の…してた島民、心中の葛藤。そして島で殺人事件が起きる。令和の事件と昭和の事件。絡み合う二つの事件が交差したとき真相が判明するのだが…。昭和のバブルに翻弄された島の人間模様が無茶苦茶面白くて一気読み。リゾート~からのリゾート失敗~からの~人生設計わやくちゃ~、こんな人たちが当時はいっぱいいたんだろうなぁ。昭和PART。リゾート開業目当てに家族で島に移住してきた町出身の女性、キィィってなるけどちょっと気持ちはわかる。あとは!三ツ矢さんは相変わらずです。決して悪い人でも嫌な人でもなく、真摯に真剣に事件に向き合うのに周囲には理解されない。ある種の天才ゆえに、周囲から距離を置かれている。そんな三ツ矢のバディ田所。田所がわんこすぎて可愛いってば!んもう田所きゅんてば、三ツ矢さんに片想い真っ最中ですやん。ニヤケルこれ、映像化されないかなバディブームの今、三ツ矢・田所コンビが活躍するところを映像で観てみたし。映像化されたら、まさきとしかさんの知名度もググっとアップ。まさきさん、面白いですよ。そして三ツ矢&田所シリーズ三作目の本作は、切ない。しずくちゃん…。シリーズの中で一番とっつきやすかったのが本作ではないかと思うんですよね。一作目はイヤミス風。二作目は割とややこしいので。アタイは、島みたいな閉鎖的なところには絶対住みたくない。お前ら全員、頭おかしいんちゃうんか?でもそれが「ここの常識」とか、耐えられん。三ツ矢さん、田所くん以外にも理解してくれる人がいて、なんかすごくほっとしました。このシリーズ、ぜひ続いてほしい。ポチ↓にほんブログ村

    『あなたが殺したのは誰』【読書感想】と#ニュースを見て不安に思うこと
  6. ジョーダン・ピール監督とはどーも相性がいまいちだ。『ゲット・アウト』もいまいちだし、『アス』も20分で挫折した。なんでこの映画も気にはなったがスルーしていた。が、知人が強烈に進めてくる。これは『ジョーズ』だと言う。さらに『AKIRA』だとも言う。ポスターの感じからは『ジョーズ』とは思えない。どっちかと言えば宇宙人侵略ものかなーという感じである。もしや『未知との遭遇』の間違いではないか?もっと言えばシャマラン監督の『サイン』っぽい映画なのではないか?が、実際、観たら、確かに『ジョーズ』だったんだなこれが。『ジョーズ』のフォーマットにのっとった映画って言うんですかね。さらに『AKIRA』でもあった。これも観ればわかる。まあ、そういう意味ではこれまで観た作品の中では普通に楽しめたかな。ネタバレのっけから血まみれの猿の映像という不穏さ。のちに、この猿が引き起こした事件の顛末が描かれるが、これが本筋の事件とどう関係するのかいまいちわからんかった。とにかく、本筋と関係ないところで嫌な気持ちになるエピソード。このトラウマを抱えている元子役が『ウォーキング・デッド』のグレンでお馴染みスティーヴン・ユァンが演じている。この元子役の彼のトラウマもまたあまり本筋に絡まずに、ただやられるだけの人だったのは残念。そして主人公兄妹の妹がなにげに苦手なタイプでなかなかイライラさせてくれる。前半はやはりちょっとシャマランテイスト。どことなく不穏で、奇妙で、謎めいた雰囲気がひたすら続く。あと真面目なんだけどちょっと滑稽にみえる描写もシャマランっぽいな。馬小屋で宇宙人と思わしき存在と遭遇する演出は大変怖かった。結局宇宙人ではなくて、宇宙人の仮装をしている人間だったけどね。後半になって、主人公兄妹の牧場に現れる、UFO(UAP?)が実は生物(UMA?)だったというのはちょっと面白かった。しかもその造形も独創的で面白い(エヴァンゲリオンのオマージュという話もあるようだが)。結局のところUMAなのか宇宙人なのかはよくわからないが、後半のモンスターとの攻防戦は本当に『ジョーズ』っぽい。途中で有名な撮影監督がやってきて、最終的に食われちゃうあたりはなんとなく『ジョーズ』のクイントとかぶるし、謎の生物を爆破させるオチとか、まさに『ジョーズ』を彷彿とさせる。また妹のバイクの止め方はまんま『AKIRA』だった。あれは『AKIRA』のパロディだったのかな?

    NOPE/ノープ
  7. 「 レプリコーン 」(米/1993)ファンタジー系・ホラー。「 Amazon配信 」100円。100円枠を チェックしてたら『 レプリコーン3 』を発見。昔は 興味がなかったものの、前に観た『 サウスパーク 』にレプリコーン が出ていたので※「 映画 」の方も 押さえて おきたくなりました。どうせなら『 1作目 』がいいな、と思っていたら『 1作目 』も 100円であったので まずは そちらを チョイス。とはいえ「 評価 」は 低めで( 海外は 高め? )まあまあ 不安でしたけど…。〔 ※『 サウスパーク 』の レプリコーン( レプラコーン )S11・#10~#12『 イマジネーションランド 』三部作。詳しく書きたいが 長くなるので 割愛 〕まずは「 基本情報 」から。その見た目から 察しは 付いていましたが「 レプリコーン 」( レプラコーン 表記が多い )って「 アイルランドの妖精 」なんですね。文化としても 根付いているらしく、「 聖パトリックの日 」には「 コスプレ 」なんかも するみたいですよ。「 靴職人 で 黄金を持っている 」という性質を持っており、「 映画 」の方でも その設定が 活かされてました。その レプリコーン を演じているのが『 ウィロー 』(88年)で ウィローを演じた※ ワーウィック・デイヴィス。まあ「 怪物メイク 」なんで 顔は見えませんけど。〔 ※ 調べたら『 銀河ヒッチハイク・ガイド 』(05年)の マーヴィンも 演ってた! 〕もうひとつ 特筆すべき(?)なのが「 ジェニファー・アニストン の デビュー作 」なところ。「 昔のジャンル映画 」は こういうのがあるから 楽しいよね。で、「 話 」はというと、アイルランドで レプリコーンの「 金貨 」を盗んだ ダニエル。金貨を取り返しに来た レプリコーンを「四つ葉のクローバー」を使い「 箱 」に 閉じ込めるが 自身も 発作で倒れてしまう…。10年後、父親が買い取った「 ダニエルの家 」に 父と共に来た都会っ子( 死語? )の トリ( J・アニストン )。「 塗装会社 」に 壁の塗装を依頼していたが そのひとり、オギーが「 四つ葉の クローバー 」を 払ってしまった事でレプリコーンが「 箱 」から出てしまい……。みたいな感じ。「 ファンタジー系 」で「 子供も 出ている 」ので「 ユルめ 」だと 予想はしていました。実際「 サスペンス度 」は低く、主人公たちも “誰一人死なない”ものの、まあまあ「 痛い 」と思える描写や「 人死に 」も 一応あったし、後半は 緊迫感も チョットだけ 出て来るし、なにより「 レプリコーンのメイク 」が素晴らしく、軽めながらも「 攻防 」場面も 多かったりで まあまあ 楽しい。というか、「 父と 娘の 人間ドラマ 」どころか「 恋愛 」要素すら “無し” の ストイックな内容で「 エンタメ度 」は 結構 高めなんですよね。「 小さい怪物 」or「 結構 軽口をたたく 」レプリコーン という事で雰囲気的には『 グレムリン 』と『 チャイルド・プレイ 』を足して「 3で割った感じ 」( 少し 減ってる… )でしょうか。ただ「 子供には 気持ち キツめ 」で「 大人には ユルい 」、中途半端( 中学くらいでの 鑑賞が ベスト? )な ホラー描写なので余程の「 ジャンル好き 」( 許容範囲が 広い )でないと“つまらない” かもですね。ここから「 画像 」展開 & ネタバレあり。( 毎回 思うが 誰も気にしてないような… )〔『 レプリコーン 』  そっけない タイトル・デザイン 〕〔『 レプリコーン 』「 金貨を取り戻しに来た レプリコーン 」&「 四つ葉 封印 」〕「 上画像 」、左で見切れてるのが アイルランドで「 金貨 」を盗んだ ダニエル。ダニエルは 銃弾で 一時的に レプリコーンを 動けなくし( 普通には 殺せないらしい )「 箱 」に閉じ込め、力を奪う?「 四つ葉のクローバー 」を 上に置き「 封印 」。そして「 火を付けようとする 」のだが 発作を起こし 倒れてしまう…という導入。ちなみに妻は レプリコーンを見ての「 ビックリ転落死 」。〔『 レプリコーン 』都会から来た トリ(J・アニストン)と 塗装会社のネイサン 〕トリは ネイサンの前で 強がって「 虫とか 平気よ 」みたいな事を言う、ちょっと “ツン” な場面はありますが、以外にも ネイサンとの「 恋愛模様 」は まったく無し。…と「 話 」的には「 超・健全 」なんですが、何故か J・アニストン の「 服装の露出 」は 多めだったり。しかも 後半の「 追われる 」場面では「 レプリコーンの 低い視線 」に合わせてなのか「 トリの ケツ & 足 」を ガッツリ映してもいましたね。〔『 レプリコーン 』  トリ & 塗装会社の 主要メンバー。真ん中が オギー、子供は ネイサン弟の アレックス 〕レプリコーンの「 声の偽装 」に騙され「 塗装会社 」のひとり、オギーが「 封印 」を解いてしまう。だが「 少々 頭が弱い 」オギーの事を 誰も信じず。…という テンプレの流れ。〔『 レプリコーン 』  オーバー・ザ・レインボー 〕「 虹のふもとに レプが 金貨を隠している 」というのがレプリコーンの「 言伝え 」。という事で アレックスと オギーが探しに行く。〔『 レプリコーン 』  「 金貨 」発見、うっかり誤飲 〕2人は 虹のふもとで 大量の「 金貨 」( 100枚 )を発見。本物か確認するため「 金貨 」を噛んだ オギーだったが、そのまま 飲み込んでしまう。取り敢えず 鑑定のため 一枚だけ残して 隠す事に。…という、まあまあ ヒドイ展開( 無理やりな 伏線 )。〔『 レプリコーン 』  残酷な子供のテイゲン 〕だが、それより「 その金貨で オギーの 脳を手術しよう 」という、アレックスの セリフの方が ヒドイのであった…。〔『 レプリコーン 』  脚を襲われた トリ 〕レプも さっそく「 活動開始 」するが、なぜか最初に トリの「 脚 」を襲ってしまうという ヘンな展開。ちなみに トリに寄り添っているのは トリのパパ です。母親とか、なんで 父娘で?とか 気になるけど、そういう説明は一切なし!〔『 レプリコーン 』  これで パパ退場 〕その トリ・パパも( 声マネで ) 猫と勘違いし「 手の平 」を ガブリ。急いで 皆で病院に。…と ここで パパの 出番終了。〔『 レプリコーン 』  三輪車で追う レプリコーン 〕そのトリたちを レプは 三輪車で追う。〔『 レプリコーン 』  ノーモア、金貨泥棒 〕治療を待つ間、アレックス&オギー は「 古物店 」に行き「 金貨の鑑定 」を頼む。金貨を預かった 店主は レプの餌食に…。このあと 店主を「 ホッピング 」で「 踏み殺す 」という、愉しい場面があるんだけど、「 画 」としては 地味( アップで ごまかし )なので「 画像 」は無し。〔『 レプリコーン 』  車運転・レプ と 取り締まり警官 〕レプは 今のうち「 家探し 」しようと「 子供の車 」で 戻るが途中で 警官に見つかってしまう。追いかけっこの末 警官を殺し、元・ダニエル家に 戻るが、家にある「 靴 」が気になって 捜索は はかどらず。…と、大体 ここまでが 前半と少し。この後、ようやく レプの存在に気付いて「 攻防戦 」展開に。〔『 レプリコーン 』  レプの「 腕チョンパ 」〕レプの「 腕チョンパ 」とか「 目玉の入れ替え 」もあったり。〔『 レプリコーン 』  「 皿屋敷 」っぽい 流れ 〕途中「 金貨 」に気付いて レプに それを返し、一件落着…と思いきや、オギーの「 金貨 」がまだあるため 収まらず。〔『 レプリコーン 』  磨かずにはいられない 〕たくさんの「 靴 」を投げて「 時間稼ぎ 」したりと、何だかんだで 展開としては イイんだよな。〔『 レプリコーン 』  ローラスケートで「 人型 くり抜き 」〕こういう「 カートゥーン風 」描写もあったり。〔『 レプリコーン 』  「 車イス 」に フェードイン 〕サスペンスとしては イマイチ 盛り上がりに欠けるんだけど、さっきの 三輪車といい「 乗り物 」の使い方は 結構 好き。〔『 レプリコーン 』再登場したものの、死にそうな ダニエル( この後 死ぬ )〕後半の「 介護施設 」では ダニエル 再登場。てっきり発作で 亡くなっていたとばかり 思っていたので 少し ビックリ。この「 四つ葉のクローバーで レプを倒せる 」との情報を得て、この後「 四つ葉 」探しの展開に。〔『 レプリコーン 』  取り立て人、レプリコーン 〕しかし「 四つ葉 」は なかなか見つからず。しかも「 残りの 金貨一枚 」の場所( オギーの お腹の中 )がバレてしまい…。〔『 レプリコーン 』  四つ葉のクローバーの弾丸 〕もちろん、最終的には 見つかりますけどね。で、最後は アレックスの「 四つ葉 弾丸・パチンコ 」( レプの 口の中に入る )と 結構 ケレン味のある、カッコイイ 倒し方。〔『 レプリコーン 』  ドロドロ・レプリコーン 〕今や ほとんど見なくなった「 ドロドロ最後 」演出も 楽しい。〔『 レプリコーン 』泥田坊( 田を返せ~ )みたいな、レプ 〕実は まだ 死んでなくて、最後は「 井戸 」に落として「 燃料 」を注ぎ 火をつける、大味な「 爆殺 」だったりしますが。という事で 不安はあったものの 結構 楽しく観れましたね。レプリコーン & J・アニストン 目当てでも まあまあ満足は出来る…かも?

    J・アニストン、デビュー作「 レプリコーン 」
  8. これは「デューン 砂の惑星 PART2」について、原作などをもとに設定や背景をまとめた記事です。フランク・ハーバートによる原作と、映画の製作については特に書籍「アート・アンド・ソウル・オブ・デューン 砂の惑星 PART2」を参照しています。最後までネタバレしています。ご了承ください。「デューン 砂の惑星 PART2」のレビューはこちらをどうぞ。「PART1」のネタバレ解説記事はこちらをどうぞ。スパイスを制するものはすべてを制する冒頭のエピグラフは「スパイスを制する者はすべてを制する」PART1では「夢は深淵からのメッセージだ」でした。「スパイスを制する」ことは本作終盤で、ポールが「攻撃を受ければ核によってスパイスを破壊する」と大領家連合を脅すシーンで示されています。ただ「スパイスを手に入れる」だけでなく、スパイスを破壊する決意をもつ者だけが、勝つことができる。「それを破壊し得る人は、それをコントロールしていると言える」とポールのセリフ。この考え方がPART2のキーになっています。カイタン物語は初登場の人物、場所から始まります。銀河皇帝シャッダム4世と、その娘であるイルーラン姫。皇帝のコリノ家の母星は、自然豊かな惑星カイタンです。カイタンの風景は他の惑星ほどには描写されず、姫の部屋や城の内部のみにとどまっています。しかし、カイタンのシーンはセットではなく、いくつかの印象的なロケ地で撮影されています。イルーラン姫の居室はイタリアのブリオン・サンクチュアリと呼ばれるデザインされた墓苑。皇帝がチェスをする庭はブダペストの美術館にある日本庭園です。イルーラン姫アラキスの戦いについての報告を、後述筆記装置に吹き込むイルーラン姫(フローレンス・ピュー)。イルーラン姫はシャッダム4世の長女。ベネ・ゲセリットの一員でもあります。ポールの勝利条件とも言える立場になる、非常に重要なキーパーソンなのですが、原作でも実際の出番はそれほど多くはありません。しかし、イルーランは歴史家としての面を持ち、アラキスとポールの物語を記録し著作に残す役割を担うことになります。原作では各章の冒頭に置かれるエピグラフが、イルーランが書いた「アラキスについての記録の抜粋」になっていて、全体を通じて「顔は見せないものの存在感を示す」形になっています。ヴィルヌーヴ版ではPART2からの登場になりましたが、PART2では原作よりもむしろ目立つ描写になっています。リンチ版では、冒頭こそイルーラン姫の語りで始まるものの、逆に出番はそれだけだったので。ほとんど存在感はない、モブのような扱いになっていましたね。イルーランが使っている記録装置はシガワイヤと呼ばれるテープを使用していて、これはサーダーカーの故郷であるサルサ・サカンダスで産出される植物を原料としています。シガワイヤは他に、PART1でポールがアラキスについて学ぶのに使っていた立体映像装置などにも使われています。シャッダム4世第81代パーディシャー皇帝(Padishah Emperor。 大王皇帝とも)であるシャッダム4世(クリストファー・ウォーケン)。皇帝が憂いに満ちた表情をしているのは、イルーラン曰く「息子同然のレトを見捨てた」から。シャッダムはレトと親しく、友人と言ってもいい間柄でした。「もう少し年齢が近ければ、イルーランにレトとの結婚を勧めた」ほどでしたが、レトの人気に嫉妬して、彼を陥れることになります。皇帝が遊んでいるのは、白と黒のピラミッド型のコマを使うゲーム、ケオプス。チェオプスとも、ピラミッド・チェスとも呼ばれます。原作の註によれば「向こう側の端に自分のクイーンを置き、相手のキングに王手をかける二つの目的を持った九段のチェス」。原作ではフェイド・ラウサがこのゲームをやっていたという発言があります。日蝕の戦いジェシカの胎内の妹(エイリア)に、「君の誕生までに世を直す自信がない」と伝えるポール。まだ人の胎児らしい姿にもなっていない段階ですが、ポールはジェシカより先に妹の誕生を察知しています。アラキスでの導入部は、PART1の直後から始まります。つまり、ポールとジェシカがスティルガー率いるフレメンの一団に合流し、”タハッディの挑戦”を挑んだジャミスをポールが退けた直後…ということになります。この冒頭のアクションシークエンスは、デューンという映画の魅力を象徴するものになっていますね。CGでなくロケで撮影された、雄大な砂漠の圧倒的なリアリティ。それでいて同時に、2つの月による異様な日蝕、空中の母船からゆっくり降下するハルコンネン兵士、重力制御で高い崖の上に飛び上がるハルコンネン兵士など、SF的イマジネーションに満ちた独創的な表現。映画ならではの「スケールの大きな異世界感」に実に興奮させられる、見事な導入部だと感じます。この戦闘シーンはすべてロケ撮影ですが、ヨルダンとアラブ首長国連邦の12もの異なる地域で撮影され、それを編集で繋いだものになっています。フレメンたちの会話はチャコブサ語です。アラビア語を元にハーバードが考案した設定をヴィルヌーヴは体系化し、意味の通じるチャコブサ語の文法を作り上げています。ジェシカとポールは、ベネ・ゲセリットのハンドサインでも会話を交わすことができます。ハルコンネンの兵士たちは、大きなヘルメットと全身を覆う黒いスーツを着ています。灼熱の砂漠での活動を可能にする、フレメンの保水スーツ(スティルスーツ)に当たるものでしょうが、潜水服のように無骨なデザインで、フレメンのものに比べると洗練されていないことがわかります。​腰の部分には重力制御装置がついています。「デューン」の世界は重力制御が実現している世界です。ハルコンネン兵士たちはそれで上空の母船から降下し、またワームの襲来を逃れて崖の上に飛び上がります。砂にリズムを伝えるサンパーでワームを呼び、ハルコンネンを崖の上に誘導して、そこで狙い撃ちにするのがフレメンの作戦でした。重武装を持つハルコンネン軍ですが、砂漠での戦いにおいてはフレメンに敵わない。新参者であるポールとジェシカは作戦からは除外されていますが、ポールは降下してきたハルコンネン兵士を一人倒し、ジェシカは一人を石で殴り殺して、フレメンに一目置かれることになります。水を取る戦いが終わると、フレメンたちは敵の死体から水を搾り取り、持ち帰ります。水が何よりも貴重なものであるフレメンの世界では、敵を倒すことは「その者の水を取る」ことと同義です。まだ生きているハルコンネン兵士も、容赦なく水を取られていますね。スティルガーは「化学物質だらけの汚い水」と評しています。ハルコンネンの故郷であるジエディ・プライムは全土が工業化されスモッグに覆われた世界なので、その住人の体も汚染されているようです。ハルコンネン兵士たちの死体を積み上げたら、フレメンはサンパーを作動させ、サンドワームを呼びます。倒して水を取った敵の死体は、ワームに捧げる。そこまでがフレメンの戦闘の流儀であるようです。ワームがやってくると砂が液状化し、兵士たちの死体はワームの口の中に流れ込んでいくことになります。ワームは震動によって周囲の砂を液状化して、その中を泳ぐように進むことができます。この様子は、PART1でリエト・カインズが砂に呑まれるシーンでも描かれていました。アラキーン北アラキスの首都であるアラキーン。かつてアトレイデスの居城があった都市は、現在はラッバーンが治めています。戦闘によって大きく破壊されたアラキーンの街は、破壊の痕跡を覆い隠すようにハルコンネン風の建物が建てられ、歪な風景に変わっています。ちなみに、アトレイデスへの移封前、ハルコンネン統治時代は、ハルコンネンはアラキーンではなくカルタゴという街に本拠地をおいていました。その時代には、アラキーンには皇帝の監視者であるフェンリング伯爵が暮らしていました。後で登場するマーゴット・フェンリングはフェンリング伯爵の妻です。タブールのシエチスティルガーの一行は、タブールのシエチにやって来ます。シエチは、岩窟の中に作られたフレメンの隠れ家。その内部は、表からではわからないいくつもの空間に分かれています。フレメンの個人や家族が暮らす部屋はヤリと呼ばれます。シエチ内のシーンは、ブダペストに大規模なセットが組まれ、そこで撮影されています。リサーン・アル=ガイブとマフディーよそ者であるポールは「ジャミス殺し」と罵られ、ベネ・ゲセリットであるジェシカは「魔女」と呼ばれます。そのようにポールたちを憎む人々の一方で、ポールを「リサーン・アル=ガイブ」「マフディー」と呼んで、崇拝する人々も存在しています。リサーン・アル=ガイブとは「外からの声」を意味し、フレメンの間に語り継がれる異邦人の救世主のことです。マフディーも救世主を意味します。これはそのまま、アラビア語で救世主を意味する言葉です。フレメンの中にも温度差があって、北地域出身のフレメンはあまり​伝承を信じておらず、迷信とみなしている。南地域出身のフレメンは強く伝承を信じていて、本気でリサーン・アル=ガイブの到来を待ち望んでいる…という南北の違いがあります。この要素は、ヴィルヌーヴが付け加えたものです。スティルガーは南出身なので、救世主伝説に熱心です。彼は率先してポールとジェシカに救世主への期待を抱いています。スティルガーがそうであるおかげで、ポールとジェシカは簡単に殺されてしまうことなく、フレメンに受け入れられることができたとも言えます。PART1でポールに挑戦したジャミスは「信じない方」の人物でした。彼はおそらく、北出身だったでしょう。タブールは北アラキスなので、指導者層も簡単には伝説を信じない人が多くなっています。スティルガーは「しるしを見た」と言い張り、仲間や年長者たちに「またか」と呆れられるという構図です。ダーク・シングポールはジェシカに、フレメンがポールを救世主と見るのは「ベネ・ゲセリットの宣伝効果だ」と言います。ベネ・ゲセリットはその宗教的大目的として、遺伝子交配によって超人クウィサッツ・ハデラックを生み出すという教義を持っています。クウィサッツ・ハデラックが生まれた時に人々に受け入れられるように、ベネ・ゲセリットは何百年もの年月をかけて、宇宙の様々な民族の間に「異邦人の救世主伝説」を植え付けてきました。そのための「迷信の伝播」を使命とするのが、ベネ・ゲセリットの保護伝道団(ミッショナリア・プロテクティヴァ)です。それによって植え付けられる「伝染性のある迷信」を暗いもの(ダーク・シング)と呼びます。スティルガーはリサーン・アル=ガイブの伝説に熱狂し、ポールが救世主であるという期待を持っているのですが、それもまたベネ・ゲセリットの陰謀の一部であるということになります。民族が自分たちだけで自立するのではなく、外部から送り込まれた者によって統治されることを民族自身が熱狂的に受け入れるように、種を蒔いている。それはもちろん、ベネ・ゲセリットが必ず権力を掌握するための深謀遠慮である訳です。ポールはそんなベネ・ゲセリットの陰謀に反発を感じていますが、一方で彼らが安全にフレメンに受け入れられているのは、スティルガーがダーク・シングを信じていたからに他ならない。ポールがハルコンネンに対抗し父の復讐を遂げるためにもフレメンの協力は不可欠であり、そのためにはベネ・ゲセリットの陰謀に乗って、自分自身が救世主となることを受け入れざるを得ない。そのジレンマが、ポールを苦しめていくことになります。スパイスの混じった食事フレメンたちの食べる食事にはスパイスが混じっていて、長年に渡ってスパイスを摂取することで、フレメンの目は青く染まります。これはイバードの目と呼ばれます。ポールはまた、スパイスの影響によって、未来予知のビジョンを見るようになります。父レトの髑髏を崇める人々のビジョンを、ポールは見ます。これは原作に、ポールがアラキーンの攻撃跡から父の遺体を見つけ、フレメンの岩窟に持ち帰って祀るという経緯が(ポールの未来予知のビジョンとして)描かれています。「レトの髑髏への崇拝」は、銀河を混乱に巻き込む大規模な聖戦(ジハド)への不安の象徴となっています。魂の貯水池ジャミスの遺体はシエチに持ち帰られ、死者の間で儀式が行われて、水が取られることになります。水は正確に測られ、専用の容器に入れられます。水を測るウォーター・カウンターはネックレスのような形状をしています。ジャミスの水は、シエチの最深部にある「魂の貯水池」に返されます。乾き切ったアラキスの地下に、フレメンは3800万デカリットルもの水を蓄えています。これは地上の隠された導風器を使って、空気中の僅かな水分を集めることなどによって蓄えられたもので、フレメンはたとえ死にかけていてもこの水を飲むことはない。やがてリサーン・アル=ガイブがアラキスを緑の楽園に変える日に備えて、フレメンは水を守り続けています。このような貯水池が各地のシエチにあって、その数は1000箇所にも及びます。大勢の魂を感じたジェシカは涙を流します。スティルガーはジェシカに「死にかけた我々の教母に代わって教母になる」ことを求めます。命の水命の水を飲む儀式によって、ジェシカはタブールの老教母ラマロから歴代の教母の記憶を引き継ぎ、ベネ・ゲセリットの教母(Reverend Mother)になります。皇帝の読真師であるガイウス・ヘレン・モヒアムが教母です。ジェシカはモヒアムの命令には反抗できない立場でしたが、教母になることで同格に並び立つことになります。それは「何世紀にも渡る痛みや苦しみ」を受け継ぐことで、「男には耐えられない」とされています。教母の神殿の前で待つポールやチャニたち。チャニの友人であるシシャカリ(スヘイラ・ヤクー)は、予言を信じていません。「南の言い伝えだよ」と言う彼女は、外からもたらされた迷信を不快に感じており、フレメンのことはフレメンが決めるべきと考えています。チャニとシシャカリは、北出身で迷信を信じないフレメンとして、スティルガーと対照的に描かれています。シシャカリは原作にも登場していますが、男性のキャラクターです。リエト・カインズと同様、映画で女性に変えられたキャラクターになっています。チャニの友人という設定も映画だけです。渦巻の仮面をつけた神官が、ジェシカに命の水を飲ませます。命の水は青い液体。これは、サンドワームの幼体が水で溺れ死ぬ時に出す液体です。シシャカリは「砂虫の小便」と言っていましたが。命の水に晒され、ジェシカの胎内で胎児が目を開きます。これによって、ポールの妹エイリアは産まれる前から「すべてを知る」存在になります。胎児は「リサーン・アル=ガイブが道を示す」とジェシカに語りかけます。ジェシカが教母になり、これによってポールがリサーン・アル=ガイブである「しるし」は更に強化されたことになります。伝説ではリサーン・アル=ガイブは教母の息子なので。それに「奴らが書いた予言」と反発するシシャカリやチャニたち。これはフレメンを分断しかねない火種ですが、ポール自身が「自分はリサーン・アル=ガイブではない」と否定します。しかし、その謙虚さによってスティルガーはますます確信を深めることになります。ネタバレ解説2に続きます!『「デューン 砂の惑星 PART2」 ネタバレ解説2 ムアディブとシハヤ。フェイド=ラウサの登場』これは「デューン 砂の惑星 PART2」に関して、用語や背景などの解説記事です。最後までネタバレしています。「ネタバレ解説1」の続きです。砂漠で生きることを学…ameblo.jp『「デューン 砂の惑星 PART2」 圧倒的世界観で描く、現代世界に通じる重厚なテーマ ネタバレ有』Dune: Part Two(2024 アメリカ)監督:ドゥニ・ヴィルヌーブ脚本:ドゥニ・ヴィルヌーブ、ジョン・スパイツ原作:フランク・ハーバート製作:メアリ…ameblo.jp『「DUNE/デューン 砂の惑星」 ネタバレ解説1 ヴィルヌーヴ版と原作、リンチ版との比較』これは2021年のドゥニ・ヴィルヌーヴ版「DUNE/デューン 砂の惑星」について、原作との比較など掘り下げた解説記事です。ネタバレしています。また、映画は原作…ameblo.jp『「DUNE/デューン 砂の惑星」 ネタバレ解説2 アラキスへの到着から、ワームとの邂逅まで』これは2021年のドゥニ・ヴィルヌーヴ版「DUNE/デューン 砂の惑星」について、原作との比較など掘り下げた解説記事です。ネタバレしています。また、映画は原作…ameblo.jp『「DUNE/デューン 砂の惑星」 ネタバレ解説3 サーダーカーの侵略、レトの死、ポールたちの脱出』これは2021年のドゥニ・ヴィルヌーヴ版「DUNE/デューン 砂の惑星」について、原作との比較など掘り下げた解説記事です。ネタバレしています。また、映画は原作…ameblo.jp『「DUNE/デューン 砂の惑星」 ネタバレ解説4 ワームと王蟲、フレメン、そして後編へ』これは2021年のドゥニ・ヴィルヌーヴ版「DUNE/デューン 砂の惑星」について、原作との比較など掘り下げた解説記事です。ネタバレしています。また、映画は原作…ameblo.jpDUNE/デューン 砂の惑星(字幕版)Amazon(アマゾン)DUNE/デューン 砂の惑星(吹替版)Amazon(アマゾン)DUNE/デューン 砂の惑星 (4K ULTRA HD&ブルーレイセット) (2枚組)[4K ULTRA HD + Blu-ray]Amazon(アマゾン)デューン 砂の惑星〔新訳版〕 上 デューン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF)Amazon(アマゾン)ドゥニ・ヴィルヌーヴの世界 アート・アンド・ソウル・オブ・デューン 砂の惑星PART2Amazon(アマゾン)

    「デューン 砂の惑星 PART2」 ネタバレ解説1 イルーランと皇帝、日蝕の戦い、タブールの儀式
  9. 春ドラマ期待度ランキング、◎印の作品9本を紹介していきます。最終回まで見ようと思っている作品で、春ドラマの中ではおすすめできる作品です。9位8日スタートフジテレビ 月曜21時広瀬アリス主演「366日」…☆☆☆☆☆☆★共演…眞栄田郷敦、坂東龍汰、長濱ねる、綱啓永、佐藤景瑚、北村一輝脚本…清水友佳子演出…平川雄一朗、宮木正悟まだ月9の恋愛ドラマにはつい期待してしまうんです。思い入れのある特別な枠ですからね。HYの名曲「366日」の世界観をもとに着想を得たオリジナルストーリー。高校時代に実らなかった恋を叶えるために奮闘する男女が、予期せぬ悲劇に直面しながらも愛する人を想う恋愛物語。脚本は朝ドラ「エール」や「最愛」を書いた清水友佳子。演出チーフは「白夜行」「JIN-仁」や「義母と娘のブルース」の平川雄一朗。クオリティーは期待できます。ただ、広瀬アリスと眞栄田郷敦が同い年にはちょっと見えませんね。アリスよりはバランスなら広瀬すずの方ですよね。8位25日スタートテレビ朝日 木曜21時木村拓哉主演「Believe~君にかける橋~」…☆☆☆☆☆☆★脚本…井上由美子演出…常廣丈太、樹下直美月9同様に、木村拓哉主演となると見ないわけにはいかないんですね。あまり過大な期待はもうしてないんですけどね。共演者がまだ明かされてないので予想しにくいんですが、主人公は大手ゼネコンの設計士で、大きな橋の建設にまつわる話のようです。おそらく豪華キャストが周りを固めるんでしょうね。ダム建設にまつわる「黒部の太陽」みたいなアクシデント続きの悪戦苦闘になるのではと思います。7位14日スタートTBS 日曜21時長谷川博己主演「アンチヒーロー」…☆☆☆☆☆☆☆共演…野村萬斎、木村佳乃、北村匠海、堀田真由、大島優子脚本…山本奈奈、李正美、宮本勇人、福田哲平演出…田中健太、宮崎陽平、嶋田広野有罪率99.9%の刑事裁判で、明らかに犯人である被告も無罪にしてしまうダーティーな弁護士のアンチヒーローぶりを描く。脚本家が4人もいるのが気になるところで、日曜劇場枠でも当たり外れがあるので、期待度はこれくらいにしておきます。6位15日スタートテレビ朝日 土曜23時30分高橋一生主演「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱~」…☆☆☆☆☆☆☆共演…橋爪功、本田翼、宮本茉由脚本…橋部敦子演出…藤田明二、竹園元、松尾崇おそらくドラマとしての質はもっと上位になるかもしれませんが、前作と大きくは変わらないと思いますので、あえてこれくらいにしておきます。前作は高橋と橋爪と本田の会話劇が何とも楽しめましたが、今回もまた楽しませてくれるはずです。5位15日スタートフジテレビ 月曜22時杉咲花主演「アンメット~ある脳外科医の日記~」…☆☆☆☆☆☆☆★共演…若葉竜也、岡山天音、井浦新、吉瀬美智子脚本…篠崎絵里子演出…Yuki Saito 本橋圭太記憶障害を患うヒロインが目の前の患者を全力で自分自身も再生していく医療ヒューマンドラマ。若手屈指の演技派である杉咲花が今日のことは明日には忘れてしまうという悩める脳外科医をいかに演じるかが見どころ。医療に徹してくれたら良いのに消えた2年の記憶の謎とか、考察を促す要素もありそうで、そこが不満になりそうです。4位24日スタートフジテレビ 水曜22時山下智久主演「ブルーモーメント」…☆☆☆☆☆☆☆★共演…出口夏希、水上恒司、真矢みき、本田翼脚本…浜田秀哉演出…田中亮、森脇智延、下畠優太山下智久が民放連ドラ5年ぶりの主演。フジテレビは代表作の「コード・ブルー」以来実に7年ぶり。今回演じるのは自然災害から人々の命を守る気象学の天才。SDM(特別災害対策本部)のメンバーと共に、時には命懸けで救助に向かう奮闘ぶりが感動的に描かれるようです。もう間違いなく劇場版もありそうですね。次の記事ではトップ3をより丁寧にご紹介します。

  10. ようこそ新作映画の世界へ2024/05/17(金)公開ミッシング《ユナイテッド・シネマ セレクション》監督:𠮷田恵輔出演:石原さとみ/青木崇高/森優作/有田麗未/小野花梨/小松和重/細川岳/カトウシンスケ/山本直寛/柳憂怜/美保純 / 中村倫也とある街で起きた幼女の失踪事件。あらゆる手を尽くすも、見つからないまま 3 ヶ月が過ぎていた。娘・美羽の帰りを待ち続けるも少しずつ世間の関心が薄れていくことに焦る母・沙織里は、夫・豊との温度差から、夫婦喧嘩が絶えない。唯一取材を続けてくれる地元テレビ局の記者・砂田を頼る日々だった。そんな中、娘の失踪時に沙織里が推しのアイドルのライブに足を運んでいたことが知られると、ネット上で“育児放棄の母”と誹謗中傷の標的となってしまう。世の中に溢れる欺瞞や好奇の目に晒され続けたことで沙織里の言動は次第に過剰になり、いつしかメディアが求める“悲劇の母”を演じてしまうほど、心を失くしていく。一方、砂田には局上層部の意向で視聴率獲得の為に、沙織里や、沙織里の弟・圭吾に対する世間の関心を煽るような取材の指示が下ってしまう。それでも沙織里は「ただただ、娘に会いたい」という一心で、世の中にすがり続ける。その先にある、光に—映画ランキング・興行成績興行通信社調べ 2024/4/12-4/14 1 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ) 青山剛昌のコミックを原作とするアニメシリーズで、北海道・函館を舞台に新選組の土方歳三ゆかりの刀をめぐる駆け引きを描いた劇場版第27弾。 (C) 2024 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会 2 変な家 動画投稿サイトなどで話題を呼んだ雨穴による書籍を映画化。オカルト専門の配信をする動画クリエイターが一軒の家の間取りについて相談を持ち掛けられ、不可解な間取りの真相を解明しようとする。 (C) 2024「変な家」製作委員会 3 オッペンハイマー 「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者、J・ロバート・オッペンハイマーを描く人間ドラマ。 (C) Universal Pictures. All Rights Reserved. 4 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 高校バレーボールを題材にした古舘春一のコミックをアニメ化した「ハイキュー!!」の劇場版。 (C) 2024「ハイキュー!!」製作委員会 (C) 古舘春一/集英社 5 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー) 『ドラえもん』シリーズの劇場版第43作で、世界から音楽が消える危機にドラえもんと仲間たちが奮闘する姿を描いたアニメーション。 (C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2024ご訪問ありがとうございます☆彡お疲れ様でした・・・♡

    2024/04/17 3☆彡『ミッシング 』『興行成績』
  11. 長崎県大村市大坂歯科医院院長の大坂です😊朝ごパンのフルーツはイチゴに練乳をかけて🍓バナナ、キウイ、青リンゴ、リンゴに蜂蜜水をかけて🍌🥝🍏🍎🍯プレートはトマト、レタス、茹でた雲仙ハム、ドンクのミニクロワッサン🍅🥬🥓🥐ヨーグルトのトッピングは数種のレーズン、ミックスドライフルーツ、プルーン、デーツに蜂蜜をかけて🍯紅茶はアールグレイのミルクティー☕️佐世保から治療にみえるヒル様からの差し入れは川棚饅頭😋同じく佐世保から治療にみえるM様からの差し入れはおとなのもみじ🍁患者のH様からの差し入れは沢山のロイズのチョコレート🍫娘からの差し入れは31アイスクリーム🍨患者のローズ様からの差し入れは、フィリピン版のサーターアンダギー🥰博多のお友達に会いに行った長男の嫁・Rちゃんからのお土産は「麩餅」😍患者のI様からの差し入れはMr.ドーナツ🍩娘からの差し入れはコンビニスイーツ・八天堂さんのどらもっちカスタード😁皮はモチモチしっとり、カスタードもたっぷり詰まっておりました😋沖縄から来てくださるH様からはカニュレと雪塩ちんすこう🤗何れも美味しく戴きました😋感謝を込めて、ご馳走さまでした🙏😎

    たくさん共感されています

    差し入れ!
  12. 花。
  13. ■あらすじ●勝敏夫…新米探偵●宇内舞子…探偵所の所長●馬割宗児…社長の息子、営業部長●馬割朋浩…制作部長、宗児の従弟●馬割真棹…朋浩の妻●馬割鉄馬…老舗玩具店の現社長玩具業界の一大メーカー馬割一族。ある玩具の製作に失敗し、倒産寸前まで追い込まれている。現社長の息子で営業部長の宗児と、その従弟で制作部長の朋浩は、責任を擦り付け合い骨肉の争い。社長の鉄馬から、内部調査の依頼を受けた宇内経済探偵所・所長の宇内は新人ペーペー(今日履歴書を持ってきたばかり)の勝とともに内定に乗り出した。朋浩の車を尾行していたら車が火災炎上。妻の真棹はなんとか救出できたが、朋浩は全身火だるまになって、病院で息を引き取った。勝と舞子は馬割家の内情を探るが、そこにあったのはドロドロした人間関係。真棹は宗児に無理やり手籠めにされ、朋浩はそのことを知っていながら何も言えず、おまけに鉄馬までが魔棹に邪心を抱いていた。真棹、魔性の女ーそしてこの事件をきっかけに、馬割一族のものが次々殺害されていく。娘の香尾里は万華鏡を覗いてたらズドゥンされ眼を打ち抜かれシボンヌ。宗児は人形に仕込まれていた毒物でシボンヌ。鉄馬も常備薬の中に紛れ込んでいた毒物でシボンヌ。勝は、馬割一族の過去を探るため金沢に行き、一族には莫大な隠し財産があることを知ることに。隠し財産はきっとあの大きなお屋敷の中にある森…の中にある井戸…から出入りする洞窟のどこかにあるにちげぇねぇっぺ。真棹と勝は惹かれあうが(魔性の女の本領発揮)、二人の前に死んだと思ってた朋ちゃんが現れた。なんかするのかと思ったら勝手に自滅して、死んでしまいはった…エエッ生きていたけど死んじゃった(ややこしい)朋浩が犯人ってことになり、真棹は馬割一族を捨てて、海外に旅立つことに。でも、実はすべてを仕組んでいたのは真棹。勝はそのことを知りながら真棹を逃がしたのだ。真棹は新たな一歩を歩みだし、勝は見つけた隠し財産をちょっとくすねて、探偵事務所を辞め、自堕落な生活に逆戻りしたのだった。■おしまい乱れからくりAmazon(アマゾン)Amazon.co.jp: 乱れからくりを観る | Prime Video泡坂妻夫の日本推理作家協会賞受賞作の映画化作品。松田優作演じる私立探偵が、からくり人形で財を成した玩具メーカー社長一族に起こる連続殺人事件に挑み、事件の裏に潜む一族の謎とねじ屋敷の迷路の秘密を追う。今年2009年に没後20年を迎える名優・松田優作のふてぶてしく、コミカルな演技が見もの。 (C)1979 東宝www.amazon.co.jp■感想出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B000GYI0HU1979年に公開された映画。八墓村や犬神家と言った、おどろおどろしいサスペンスがブームになってた頃…の終わりくらいの作品なのかしらん。時代が昭和54年なので、不織布のマスクなんかある訳もなく、ちっこいガーゼマスク(懐かしのアベノマスク)をつけながら競輪場に行く松田優作さんが、かわいい。そして鼻をかんだティッシュは、ゴミ箱ではなくその辺にポイ。煙草も同じ。常時タバコ吸うてはる。モラル~、当時のモラル~。野際陽子さんの宇内舞子。この当時はこういうサバサバした姐御風口調で出来る女を醸し出してたのかしらねぇ。田中邦衛さんの刑事役も可愛かった。朋ちゃん、沖雅也。イケメソ。雅也イケメソ。宗ちゃん峰岸徹、味わいがあって可愛い。からくり人形ヲタク。でも下半身は制御不可能。真棹役の篠ひろ子さんが、なんとも清楚な魔性の女を演じてらして、素敵。実はこの映画、昔一回観てたはずなんですが、香尾里さんがお目ん玉ずどぉんされたシーンだけが記憶に残ってて他はすっかり忘れてました。当時はそのシーンすら怖くて直視できなかったのに。今観たらツッコミどころ満載映画だったわ。原作の隕石は何処へ…犯人はわかりやすいのですが、当時のミステリは犯人当てやどんでん返しより、ちょっと怖い系のサスペンス寄り映画の方がみんな喰いつきよかったんかな。音楽が大野さんなので、ほぼルパン。この映画のテーマは。当時の俳優さんは、スキッパーだったりラングイバーだったり。歯のことをあまり気にしていない!芸能人は歯が命、ちゃうかったんや。これ!カット割りなんかも非常にレトロでした。こんなタバコばっかり吸うてたからガンになったんかなぁなんて思ったり。(それくらいヘビースモーカー!)それだけが原因ちゃうやろうけど。ポチ↓にほんブログ村

    乱れからくり(ネタバレ)~松田優作と泡坂妻夫~
  14. 「香港淫殺倶楽部/ポイズン・ガールズ あぶないカ・ラ・ダ」(1992)香港産のお色気アクションを観ました。初見。監督はクラレンス・フォク。予告編はコチラ。冒頭、尾行してきた男の股間を自宅で撃ち抜く女のセミヌード映像があって、現場検証に来た警察の中にティナム(サイモン・ヤム)という刑事がいます。また場面が変わって、美容院で元カノに暴力を振るった彼氏の股間を刃物で刺す女を見て、現行犯で逮捕しようとするティナム。銃を目にした途端、吐き気を催します。弟を誤射して死なせたトラウマがあるようです。美女の名前はキティ(チンミー・ヤウ)で、これをキッカケにティナムと付き合いはじめます。この後、キティの父親が後妻の浮気現場を目撃。浮気相手と口論の末、階段から落ちて死亡。復讐を誓ったキティは浮気男のいるオフィスビルに殴り込みに行って、返り討ちに逢います。股間を蹴られるキティ。たまたま近くにいた貴婦人を人質にして逃走。足手まといになると思ったら、この人が実はプロの殺し屋シンディ(ケリー・コウ)だったようで、キティと共闘。疾走する車に突っ込むなどして、浮気男と手下たちを皆殺し。なんかもう、展開がゴチャゴチャしていて、股間絡みの暴力が満載です。自宅に連れ帰ったキティをプロの殺し屋に養成するシンディ。たまたま自宅に監禁していた男を殺させるテストも実施。シンディはレズビアンらしく、キティのカラダを触りまくり。そんなシンディと一緒に暗殺仕事を実行するキティ。しかし、殺されたギャングが別の殺し屋プリンセス(キャリー・ン)に報復を依頼。冒頭に出てきた女で、ベイビー(菅原まどか)とのコンビプレイが手口です。多発する殺人事件を捜査するティナムはキティを容疑者とするも、燃え上がる恋の炎は抑えきれず、激しくカラダを求め合います。キティの命を狙うプリンセスも、負けじとベイビーとレズプレイ。ティナムに嫉妬するシンディ。やがて、シンディの弟子であることが判明したプリンセスは毒入り口紅でキスしてシンディを抹殺。キティはプリンセス宅に出向いて誘惑。じゃれる二人を見て嫉妬するベイビー。キティは油断したプリンセスのスキを突いて毒入りキスで仕返し。後からやって来たティナムがベイビーを射殺。全てが終わったティナムとキティは見つめ合って・・・というのが大まかなあらすじ。原題は「赤裸羔羊」。"裸の子羊"という意味らしいです。英題は「Naked Killer」。邦題はVHSビデオリリース時のタイトルで、なんとかスケベ目当てのおっさんにレンタルさせようとする情熱を感じます。DVD発売時のタイトルは「ネイキッド・キラー 氷のような女」。日本では劇場未公開ですが、アメリカではカルトムービーの1本として知られているとのこと。モタモタしているストーリーテリングは置いといて、1990年代にセクシーな魅力を振りまいたチンミー・ヤウのお色気を堪能する映画かと思います。チャーミングさも兼ね備えていて、頑なに乳首だけは露出しないスタンスの模様。その代わりに、菅原まどかさんというキレイな日本人女優(1992年のプレイメイト・ジャパンに選出された人らしい)が露出担当となって活躍。短いカットの繋ぎでごまかすアクションシーンよりも色仕掛けの場面が多めです。レズっ気のある4人と五つ巴の恋模様を演じるのは、もはや香港映画界の重鎮となったサイモン・ヤム。自首しないキティと一緒に自爆して終わるラストに呆然としてしまいました。男のケツも観られます。NAKED KILLER [1992] | FULL MOVIE | ENGLISH SUBTITLES | HDTITLE: NAKED KILLER YEAR: 1992 CAST: CHINGMY YAU | CARRIE NG | SIMON YAM | MADOKA SUGAWARA | WAI YIU | KEN LOPLOT: A young woman is trained by a martial arts...www.youtube.com

    「香港淫殺倶楽部/ポイズン・ガールズ あぶないカ・ラ・ダ」(1992)
  15. 春ドラマ期待度ランキング、いよいよ残り3作品となりました。この3本は私めとしましては読者の皆さんに見ていただきたいなと厳選した作品になります。3位9日スタートテレビ朝日 火曜21時石原さとみ主演「Destiny」…☆☆☆☆☆☆☆☆共演…亀梨和也、安藤政信、宮澤エマ、田中みな実、仲村トオル、佐々木蔵之介脚本…吉田紀子演出…新城毅彦、星野和成大学時代に起きたある事件と対峙し、父親の死の真相や、親友の秘密の顔など様々な過去と向き合っていく女性検事の姿を描く20年の時を経たサスペンスラブストーリー。TBSの「最愛」みたいな作品になるんですかね。石原さとみの相手役、初恋の相手には亀梨和也。大学の仲間に宮澤エマ、田中みな実、矢本悠馬。ヒロインの亡き父親に佐々木蔵之介。上司に高畑淳子。現在の恋人に安藤政信。初恋相手の不仲な父親に仲村トオル。なかなかテレビ朝日らしく実力主義の頼もしい布陣ですね。肝要なのは脚本ですが、「Dr.コトー診療所」を書いた吉田紀子で、近年「その女、ジルバ」や「リエゾン~こどものこころ診療所~」など秀作を書いているのでこの作品も…と期待したいと思います。石原さとみのあのクセのある演技や、亀梨和也のナルシストさが苦手な人にはおすすめできません。2位5日スタートテレビ東京 金曜24時42分池松壮亮主演「季節のない街」…☆☆☆☆☆☆☆☆★共演…仲野太賀、渡辺大知、三浦透子、濱田岳、坂井真紀脚本…宮藤官九郎演出…宮藤官九郎、横浜聡子、渡辺直樹こちらを1位にするか悩みました。既に昨夏Disney+で配信されて評判となった作品なので、それを1位にするのはいかがなものかと躊躇したのが正直なところです。冬クールの「不適切にもほどがある!」で円熟とも言える境地を示した宮藤官九郎が、20代から温め続けてきた企画をようやくディズニーとテレビ東京の合作で実現するに至ったということです。…なので宮藤官九郎の肩書きは企画、脚本、演出。演出となっています。脚本家が演出までやってしまうのはあまり私めは好ましく思ってません。三谷幸喜も脚本だけにして演出は他の人にゆだねた方が良いですからね。原作は黒沢明が「どですかでん」で映画化した山本周五郎の小説。それを現代に置き換えて描いたそうです。何しろ黒沢作品の中でクドカンは「どですかでん」が最も好きで、原作小説との出会いが演劇への道を開いたというですから、かなりの思い入れを感じます。災害があって建てられた仮設住宅に12年経ってもいまだに住む人々と、そこにやってきた主人公との交流を描く青春群像劇だそうです。どんな作品になるのか、クドカンのお手並み拝見ですね。1位30日スタートNHK 火曜22時石橋静河主演「燕は戻ってこない」…☆☆☆☆☆☆☆☆☆共演…稲垣吾郎、内田有紀、森崎ウイン、黒木華、戸次重幸、富田靖子脚本…長田育恵脚本を重視する私めが春ドラマ期待度No.1に選んだのは、劇作家で主にNHKで朝ドラ「らんまん」や「群青領域」「流行感冒」「旅屋おかえり」といった個性的な作品を書いてきた長田育恵が桐野夏生の小説を脚色する作品となりました。やはり良質なドラマを望むならNHKだなと思えてきた私めは、特にNHKならではの題材を扱う時には特に期待する傾向にあり、このドラマもそんなテーマのユニークさで選んだ部分があります。金も夢もないヒロインが自分の遺伝子を継ぐ子を望む世界的なバレエダンサーと不妊治療をあきらめたその妻のために「代理出産」をすることから生殖医療の光と影を描く作品だそうです。石橋静河は主演してくれたらと望んでいた逸材ですので楽しみです。以上、春ドラマ期待度ランキングでした。参考にしていただければ幸いです。

  16. 清明Aprilまず『夏の扉』というタイトルが素敵。プロデューサーの若松宗雄さんがイメージした「文学的な感じ」の結実松田聖子 / 夏の扉1981年4月21日発売 5thシングル作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗こちらは別バージョンhttps://www.youtube.com/watch?v=LkM0HPSdMQEyoutu.beロバート・A・ハインライン - Wikipedia蜘蛛相撲、もうすぐ春場所開幕か🕷🕷🕷【健気なクモを全力で応援】横浜ホンチ相撲春場所(後編)2018年5月4日、横浜ホンチ保存会主催の横浜ホンチ相撲春場所を取材してきました!「ホンチ」とは、ネコハエトリグモのこと。ホンチ相撲は、1950年代に子どもが夢中になった遊びだそうです。オス同士の白熱の対戦映像(後編)です!レポートはこちら→ https://resemom.jp/article/2018/05/...youtu.beカルチャーラジオ 「保阪正康が語る昭和人物録」。市原悦子さんの集中力が実感できる朗読の凄み。こどもの頃毎週視聴していた「まんが日本昔話」は、常田富士男さんとともに本物の役者の声だったから引き込まれていたのだなと思う。市原悦子 - Wikipediaプレーヤー | らじる★らじる NHKラジオラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・NHK-FM放送の音声をライブストリーミングで同時提供しています。聴き逃し対象番組は、放送された音声を楽しむことができます。www.nhk.or.jpまんが日本昔ばなし - Wikipedia「まんが日本昔ばなし」 2024 Vol 31 馬方とタヌキ - 不思議な友情の冒険。「まんが日本昔ばなし」 2024 Vol 31 馬方とタヌキ - 不思議な友情の冒険。概要放送枠は30分で、毎回日本各地に伝わる昔話が映像化され、市原悦子と常田富士男の両名が、一人で何役もの声を使い分ける独特の語りによって紹介する。『月光仮面』や『愛の戦士レインボーマン』など多数の特撮テレビドラマを手掛けた川内康...youtu.be市原さんが所属していた俳優座劇場が来年閉館するという。同期には、大山のぶ代さんがいたらしい。大山のぶ代 - Wikipedia劇団俳優座 - Wikipedia俳優座劇場 閉館について | 劇団俳優座 (haiyuza.net)(安部公房原作『どれい狩り』公演(1955年)。右側手前は「閣下」を演ずる浜田寅彦。)(イプセン原作『幽霊』公演(1955年9月)。左から秋好光果、東山千栄子、仲代達矢。)ピアノ演奏ミッキー吉野。第一話「ちいちゃんのかげおくり」、第二話「年老いたメス狼と女の子の話」。市原悦子 朗読ライブラリー<戦争童話シリーズ>市原悦子による朗読DVD戦争童話より市原自身で作品を選んで朗読いたしました。朗読:市原悦子音楽:ミッキー吉野第一部 ちいちゃんのかげおくり(あまんきみこ作・あかね書房刊)ちいちゃんとお兄ちゃんに「かげおくり」を教えてくれた翌日、お父さんは白いたすきを肩に掛け、 出征していきました。残されたおにいちゃんとちいちゃん...youtu.beかげおくり=地面に出来た自分の影の残像を、目を移して空背景で見ることなのかなと思った。⑨かげおくり、やってみた!天気が良くて青空が出ている時に楽しめます。何の道具もいりません。#HappyLuckyNature#ハッピーラッキーネイチャー#コロナに負けない外遊びyoutu.beミッキー吉野 - Wikipediaミッキー吉野:君は薔薇より美しい:MY MUSIC LIVING ROOM君は薔薇より美しい:僕が作曲したこの曲ですが、今回初めてインストアレンジしてみました。テーマは、エレガントファンクです。動画の途中に少し曲のエピソードなども入れておきました。お楽しみ下さい。#君は薔薇より美しい#布施明#ミッキー吉野 #Mickie Yoshino #mickieyoishino #godaigo...youtu.be三遊亭圓生の、「鼠穴」。鼠穴 - Wikipedia鼠穴 三遊亭 圓生youtu.be国(≒田舎≒故郷)から兄を頼ってきた弟。この弟は、父の代からの田畑を、茶屋通いで失ってしまった。兄は江戸で商売をし、成功している。商売の元手を貸してくれと弟が兄に言うと、兄は三文だけ貸す。これは兄の親心で、五両など貸してしまうと弟がまた茶屋通いをしてしまうだろうという考え。これっぽっちかと悔しがった弟、しかし奮起し、わらしべ長者のように最初銭の穴を通すもの(さし)を売るところから始め、納豆売り、豆腐売りなど働きに働き、深川に蔵三つを持つまで商売で成功、妻と娘ももうけた。10年が経っていた。弟は兄に元手を返しにいく。三文に、金利として、三両。すると兄は、実は、と当時の本意を話し出す。「三文ぽっちで、と兄を恨んだだろう?」と言うと、弟は兄の親心に感謝。兄と弟は酒を酌み交わし、兄は弟に「泊まっていけ」と言う。弟は「うちの蔵は鼠穴だらけ。火事になったら蔵ん中が焼けちまう」と泊まらず帰ろうとするが、兄は「何、今のお前になら俺の身代(財産)全部やれる、心配すんな」と言う。弟は泊まることにした。ここからは弟の夢。夢の中では弟が心配した通り、深川で火事があった。鼠穴があったせいで、蔵は三つとも焼け落ちた。奉公人も次々辞め、親子三人裏通りに掘立小屋を作って生活。弟が兄のところへ三両貸してくれと言いにいくと、兄は今のおめえにそんなには貸せねえと言う。俺には妻子があんだと弟が言うと、それはおめえの勝手、妻を作れば子が出来る、俺はだからずっと独身だと言う。兄弟は喧嘩となり、兄は弟を殴った。ここには、娘を連れてきていた。娘は父に「あたしが吉原にいって稼ぐ」と言う。その通りにして娘が父親に二十両元手を渡したその日、父親は掏摸にあい、そっくり盗まれ絶望して首吊り、というところで目が覚めた。どこまでが夢だったんだというのが弟と観客の興味。すると兄さんのところで酒を御馳走になった、江戸に来て10年目のところ。弟も観客も、ありがてえという気持ちで胸が一杯になる。。「俺は、蔵の鼠穴のことばっか考えて」と弟が泣きながら言うと、兄が「夢は土蔵の疲れだ(夢は五臓の疲れだ)」と言って下げ。このオチのために、枕で「五臓が疲れていない人は夢を見ない」という話がされる。これはガッカリする夢オチではないと思った。起きてから「どこまでが夢か」と考え、あそこまでか、と安堵するというのはよくあることだと思う。倉が牢屋のように気密性が高く密閉されているのは、火事の頻発する江戸での防火ということだったのだろう。銭の穴を通す、さし。銭穴は、その見た目の相似から、鵝眼(ががん)、鵝目(がもく)、鳥目(ちょうもく)とも言われたらしい。(急に自信を失った人のように尻すぼみのちっちゃい字になってしまった(笑))鵝眼(ガガン=ガチョウの目)。江戸に三河屋や伊勢屋という屋号の商店が多かったのは、家康を慕って家康の地元から来た人が江戸に定住して商売を始めたから、というのが腑に落ちた。徳川家康 - Wikipedia非常にわかりやすい地図。片っ端から喫茶店 - YouTube洋風色の瓦屋根、レンガ、上部分が円形のフランス窓というのは、昭和時代の憧れだったのだろう。映画館通いというのは、暗闇を味わう趣味なのかもしれない。【野村雅夫】茶色いコーヒーシュガー…昭和がよみがえる喫茶店【片っ端から喫茶店】次回 ⇒https://youtu.be/mn7cL4Xcja0●平日の朝8時に新作をどんどん配信中!喫茶店やカフェを片っ端から巡るアンソロジー『片っ端から喫茶店』season8!年齢も性別も職業も違う人々が、喫茶店を訪ねてその魅力を探ります。今回は、イタリア生まれ滋賀県育ちのラジオDJ・野村雅夫(FM COCO...youtu.be上部が曲線のフランス窓。お知らせわたしが文を書きました、福音館書店こどものとも 5月号の「ステッドのホテル STED , A KANGAROO HOTELIER」、発売中です絵本をお手にされた方は、見るとハッピーになる嶽(だけ)まいこさんの絵を、どうぞ隅々までお楽しみになってくださいませカンガルーのステッドは、丘の上の小さなホテルで働いています。ホテルの仕事は、毎日がハプニングの連続。今日も、屋上で干していたシーツが風に飛ばされそうになったり、夕食の時間に停電になってしまったり……。次々と起こるトラブルをステッドが華麗に解決していきます。なんでもこなせるステッドの仕事ぶりを軽快に描きます。【5~6才向け】こどものとも|月刊誌のご案内|福音館書店来年は小学生! 「こどものとも」では、物語、ことばあそびに加え、新しい表現手法の絵本や、ひとりで読むには文章が少し長い作品もお届けします。文字が読める子どもたちも増えてきますが、あえて「自分で読む」ではなくお母さんやお父さん、身近な大人に読んでもらって楽しむことを大切にした絵本をお届けします。www.fukuinkan.co.jpこどものとも (2024年5月号)ステッドのホテル|www.kinokuniya.co.jpステッドのホテル (こどものとも2024年5月号) | くら ささら, 嶽 まいこ |本 | 通販 | Amazonこどものとも -雑誌のネット書店 Fujisan.co.jp雑誌こどものとも(福音館書店)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!www.fujisan.co.jp絵本を手に取られた方は、嶽(だけ)まいこさんのレンブラントのような光と影の表現を、どうぞご堪能なさってくださいませ嶽 まいこ / Maiko Dake (dakemaiko.com)嶽 まいこ/ Maiko Dake (@mk_dake) / X (twitter.com)レンブラント・ファン・レイン - Wikipedia「クックククックレストラン」こどものとも年中向きも引き続き発売中です家族みんなでレストランに来ました。注文したのは、ハンバーグ、ナポリタン、ミックスピザに、特製デザート! クックククック、さあ作ろう! シェフたちが自慢の腕をふるって、ごちそうを作ります。つぎつぎと料理ができあがっていく過程を、弾むような言葉と踊るような絵で、美味しく楽しく描いた作品です。【4~5才向け】こどものとも年中向き|月刊誌のご案内|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)福音館書店(ふくいんかんしょてん) (fukuinkan.co.jp)心のこもった温かく素晴らしい絵を描いてくださったのは、優しい天才イラストレーター、嶽(だけ)まいこ さんですお手にされた方は、嶽さんが描くおいしそう過ぎる絵を、どうぞ隅々までお楽しみになってくださいませ嶽 まいこ / Maiko Dake (dakemaiko.com)嶽 まいこ / Maiko Dake (@mk_dake) / X (twitter.com)閉じ込み付録「絵本のたのしみ作者のことば」には、「ワクワク クックク レストラン」と題して、この絵本が生まれるもととなった、こどもの頃の思い出を書いておりますプロフィール絵は、わたし作・ぶたさんシェフですどうぞよろしくお願いいたします(=^・・^=)閉じ込み付録の「おたよりのへや」では、読者の方から『ひゃくえんだま どこへゆく?』の感想をいただいております。どうもありがとうございますひゃくえんだま どこへゆく?|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)クックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号) |くら ささら, 嶽 まいこ |本 |通販 |AmazonAmazonでくら ささら, 嶽 まいこのクックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号)。アマゾンならポイント還元本が多数。くら ささら, 嶽 まいこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またクックククック レストラン (こどものとも年中向き2024年2月号)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。www.amazon.co.jp福音館書店こどものとも7月号「ジッタとゼンスケ ふたりたび」発売中ですこどものとも (2023年7月号)ジッタとゼンスケ ふたりたび|www.kinokuniya.co.jpジッタとゼンスケ ふたりたび (こどものとも2023年7月号) |くら ささら, くりはら たかし |本 |通販 |アマゾンこどものとも -雑誌のネット書店 Fujisan.co.jp 雑誌こどものとも(福音館書店)を販売中!割引雑誌、プレゼント付雑誌、定期購読、バックナンバー、学割雑誌、シニア割雑誌などお得な雑誌情報満載!www.fujisan.co.jpオオカミの兄弟、ジッタとゼンスケは、大仏さまをおがむために、はるばる都にやってきました。その道中で、ふたりは氷をキツネのお殿様に届ける仕事を任されることに。しかし、行く先々には数々の困難がふたりを待ち構えていました。果たしてふたりは、氷が溶けないうちにお城にたどりつけるのでしょうか? 新感覚時代劇絵本。ジッタとゼンスケ ふたりたび|福音館書店ジッタとゼンスケ ふたりたび。子どもたちに長く読み継がれる絵本・童話・科学書を作り続けている福音館書店の公式サイト。www.fukuinkan.co.jp【5~6才向け】こどものとも|月刊誌のご案内|福音館書店 (fukuinkan.co.jp)「ひゃくえんだまどこへゆく?」コインの世界一周の旅発売中です男の子がジュースを買おうと、100円玉を自動販売機に入れようとしたその瞬間......。100円玉がおっこちた! 100円玉は、ころころころころ、坂を転がって、トラックに運ばれたり、空を飛んだり、海に落ちたり。しまいには南極にたどり着いたり......! いったいどこまで行ってしまうのでしょうか? 小さな100円玉の壮大な冒険を描いた絵本です。ひゃくえんだま どこへゆく?|福音館書店ひゃくえんだま どこへゆく?。子どもたちに長く読み継がれる絵本・童話・科学書を作り続けている福音館書店の公式サイト。www.fukuinkan.co.jpくらささら名義の他作品🐪「ひみつのえんそくきんいろのさばく」🐪ひみつのえんそく きんいろのさばく|福音館書店ひみつのえんそく きんいろのさばく。子どもたちに長く読み継がれる絵本・童話・科学書を作り続けている福音館書店の公式サイト。www.fukuinkan.co.jpひみつのえんそく きんいろのさばく (こどものとも2022年8月号) |くら ささら, 木内 達朗 |本 |通販 |アマゾン以下、九螺ささら名義の著書です神様の住所 |九螺ささら |本 |通販 |アマゾンきえもの |九螺 ささら |本 |通販 |アマゾンゆめのほとり鳥 (新鋭短歌シリーズ40) |九螺 ささら |本 |通販 |アマゾン

  17. 「かくしごと」を観てきました。Fan’s Voiceさんの独占最速試写会が当たり観せていただきました。(@fansvoicejp)ストーリーは、絵本作家の千紗子は、絶縁状態となっていた父・孝蔵が認知症を発症したため、仕方なく故郷へ戻って介護をすることに。ある日、彼女は事故で記憶を失った少年を助ける。その少年の身体に虐待の痕跡を見つけた千紗子は少年を守るため、自分が母だと嘘をついて一緒に暮らし始める。というお話です。絵本作家の千紗子は、長年絶縁状態にあった父・孝蔵が認知症を発症したため、渋々田舎に戻ることになる。家に帰ってみると、父は千紗子のことが認識出来ない。ふざけているのかと思ったが、本当に解らないようだった。他人のような父親との同居に辟易する日々を送ることになった千紗子。毎日、喧嘩ばかりだ。そんなある日、夜に車を走らせていると、目の前に人が倒れてくる。驚いて車から降りた千紗子と友人の久江は、意識の無い少年を助けることに。千紗子の家に少年を連れ帰り、雨でびしょぬれになった服を着替えさせると、身体中に虐待の痕を見つける。これは問題だと思いながら、次の朝目覚めた少年に名前を聞くと、それまでの記憶を失くしているようだった。橋から川に向かってバンジージャンプをした少年が行方不明とニュースで報道されている。高い場所を怖がる少年が自分からやる訳も無く、これも虐待だと気づいた千紗子は少年を守るため、自分が母親だと少年に嘘をつき、一緒に暮らし始めるのだった。自分の絵本の主人公の拓未という名前をつけ、次第に心を通わせ、新しい家族のかたちを育んでいく三人。しかし、その幸せな生活は長くは続かなかった。後は、映画を観てくださいね。衝撃的な内容の映画でした。うーん、唸ってしまうような展開で、何が正しくて何が間違っているのか、人間はどこまで壊れていってしまうのか、色々と考えてしまいました。まず、千紗子は父親と絶縁状態でした。彼女は昔から父親が苦手で上手く行っていなかったんです。父親の孝蔵はとても真面目な人間でいつも自分のいうことは正しいと考える人間です。千紗子は暴力を振るわれてはいませんでしたが、精神的な虐待を受けていたのだと思いました。それこそモラハラだと思います。彼女のことをいつも否定するので、千紗子は父親が苦手になり、ある決定的なことがあって8年間ほど絶縁状態だったんです。しかし、母親が亡くなり一人で暮らしていて認知症を発症したようで、千紗子は呼び戻されました。孝蔵の介護認定を受けて施設にいれたら、すぐに東京に帰るつもりだったんです。そんな時に虐待を受けていたらしい少年を拾います。拾うというのがピッタリのように道路に倒れていたんです。車に少しぶつかったようで、頭を打って記憶を失くしたのかもしれず、家に連れて帰ります。なんで警察に通報しなかったかは、映画を観てくださいね。そして少年の虐待の痕を見つけるんです。いつも思うんだけど、義父が虐待するなら自分の子じゃないから理解出来なくはないですが、一緒に母親も虐待するってどういうことなんだろう。男に依存して生きる女って最悪だというのが解らないのかな。男と一緒に自分の子を虐待って、人間として終わっているので人間辞めた方がよいですよ。母性が無いという女性もいなくはないと思うので、全ての女性に子供を愛せとは言いません。でもね、愛せないなら産んじゃダメですよ。自分が愛されなかったから子供を愛せないというなら、産まないこと。それでも生まれてしまったら、国が保護して里親に任せるようにしないと、これからも子供の虐待は減りません。日本も欧州や米国のように、子供を守るための制度をもっとしっかり作らないとダメでしょ。子育て支援よりも子供保護制度の方をしっかりしないと、生まれてもすぐに殺されてしまいます。この映画でも、千紗子が虐待の痕を見つけるんだけど、助ける手立てが無いのよね。警察に届けたらすぐに親元に連れていかれてしまうし、児童相談所に連絡しても様子を見ましょうと言って、最終的には親に帰されるでしょ。緊急事態になっているという感覚が無いんですよね。身体に解るほどの痣があるなら、もうそれは緊急保護の状態でしょ。だから千紗子は自分が育てることにしちゃうんです。嘘をついてまでも、子供を守ろうと動くんです。見てしまったら、ほおっておけませんよね。助けたいと思いますもん。だってバンジージャンプですよ。義父が少年の足に縄をまいて橋から落としたんだと思うんです。信じられない行動でしょ。あり得ないですよ。千紗子は自分が親との関係で苦しんだので、この少年は助けたいと思ったんだと思います。でも少年の目の前で、認知症の父親を怒ったりしてしまい、自分も同じように虐待のようなことをしてはいけないと、何度も心に言い聞かせていたんじゃないかな。だから、段々と父親にも優しくなっていきます。そんな3人の関係のバランスがとても良くなっていき、1つの家族になった頃にまたも問題が起きるのですが、それは映画を観てください。父親の認知症は進んでいくし、拓未は自分の本当の子供ではないし、やっぱりそう簡単に上手く行くわけがないんです。嘘で塗り固めたしあわせは、長続きはしないんです。こんな風に虐待されている子供を見つけたら、どうしたらよいんでしょう。警察も児相も役に立たず、法律でも親を罰することが出来ないのなら、子供はどうやって自分の幸せを見つけたらよいんでしょうか。家出をしても親のところに連れ戻されてしまうし、昔の駆け込み寺のような、子供駆け込み寺があったら良いのにね。洗脳されたやらなんやらありますが、何人もの大人がバラバラに判断して子供の処遇を決めるって駄目なのかしら。裁判員制度が出来ているんだから、子供支援判定員とかって制度を決めて、子供をどうすべきか順番に判定する制度があったらよいですね。子供の立場で考えられる人になって欲しいな。認知症は大変そうでした。私もそろそろ親の介護を考えなくてはいけなくなると思うので、映画を観ながら考えてしまいました。脳がしっかりしていて身体が動かないなら、介護士さんを頼んだりすれば良いけど、認知症になっても身体が丈夫だと徘徊したり大変ですよね。私、親が認知症になってしまったら、徘徊する前に、身体にGPSを埋め込んで貰おうかな。だって何も持たないで出てしまうから徘徊なんでしょ。怖いと思いました。この映画、凄く考えさせられる映画でした。子供を助けたいなぁ。何とか虐待する親から引き離せないのかしら。血の繋がりが無くても心が繋げられる里親に出会えたら、その方が幸せですよね。国も考えて欲しいです。主演の杏さんは必死で子供を守りたいという強い母親でした。そしてその父・孝蔵役の奥田さん、本当に認知症のリサーチをされて演じたそうです。素晴らしかったです。拓未役の中須さん、上手い子でした。最近の子役は本当に凄いです。他、佐津川さんや酒向さんも良かったです。義父役の安藤さん、優しいパパを演じたと思ったら極悪な義父まで、なんでも出来る方ですね。うーん、素敵でした。私はこの映画、超!超!お薦めしたいと思います。これは誰もが直面する親の介護を考えさせる部分と、虐待されている子供を見つけてしまってどう行動するのが良いのかを考えさせる、良い作品でした。子供ってバカじゃないんですよね。凄く考えているんです。それを大人も解ってあげて欲しいなと思いました。ぜひ、観に行ってみてください。ぜひ、楽しんできてくださいね。「かくしごと」映画『かくしごと』公式サイト|6月7日(金)公開『生きてるだけで、愛。』関根光才監督待望の長編第2作!杏 主演。この子を守るために、私は嘘をつく。心揺さぶるヒューマン・ミステリー誕生。原作:北國浩二「噓」happinet-phantom.com

    「かくしごと」子供を守るために隠すことが必要なら周りも考えてあげて欲しい。法律が全てじゃない。
  18.  昔の俺の友人に静岡県浜松市出身の男がいて「浜松出身のミュージシャンて誰かいる?」と訊いてみたら「いとうたかお」と答えた。実は他にも色々いるらしいのだがチョイスが渋いというか…。 フォ―クブーム華やかしころにいとうたかおは高田渡に認められ、高田のアルバム『系図』(72)でオリジナル曲『あしたはきっと』を歌唱。高田の勧めで吉祥寺に住みながら大阪の第一期『春一番コンサート』に72~79年まで連続出演。吉祥寺を引き払った後は名古屋に在住し、そこを本拠地にして様々なライヴに出演。俺も高校生の時石川県の卯辰山相撲場で行われた野外コンサートで彼のライヴを観た事がある(ジェリー・ジェフ・ウォーカーの『ミスター・ボージャングル』を唄っていた)。 74年に『ベルウッド・レコード』から『いとうたかおファースト・アルバム』(プロデュースは中川イサト)でアルバムデビュー。ベルウッドのスタッフが『フィリップスレコード』に移籍したのに合わせ、いとうたかおもフィリップレコードに移籍し、76年さっき聴いたセカンドアルバム『BOOKING OFFICE(出入口)』を発表。名古屋発のバンドで現在も解散してはいない『センチメンタル・シティ・ロマンス』の面々が、殆どの曲でバッキングを務めている様だ。 アナログA面1曲目『地平線』はブルースコードを使い、旅で会った友人との思い出を唄ったロードソング。アコースティックのリードギターやスティール・ギターを使った明朗サウンドは、この時期ならではの音作りか。 2曲目『Love Song』はこのレコーディング前から加川良がライヴで唄っていたとか。いとうの優しげなヴォーカルと、スティール・ギターやマンドリンなどを使ったカントリー・ロック的なバッキング。間奏の中野督夫のリードギターがいとうの歌を盛り上げる。心温まる佳曲。 3曲目『風鈴 Fūrin』はアルペジオの弾き語り系ソング。風鈴を見つめながら過ぎ去りし夏の記憶を蘇らせる的な詞。控えめなアコーディオンの間奏ソロがイイ。噓偽りないな詞世界に誠実さを感じる。4曲目『こんなに不安なんだよ』は『ザ・バーズ』のリーダーだったロジャー・マッギン初のソロアルバム(73)のA面1曲目『アイム・ソー・レストレス』のカバー。いとう自身が吹いているハーモニカ&ギターによる弾き語り。日本語詞は原詞に対応して付けており、歌詞中の「ミスターD」はディラン、「ミスターL」はジョン・レノン、「ミスターJ」はミック・ジャガーの事を指しているらしい。音楽界の同朋たちに「俺はじっとしてはいられないんだ」と問いかけるロジャー・マッギンの自省を、自身の問題として捉え共有しようとするいとうたかおには、素直に感動させられた。 A面最後の曲『海抜3m』のみ『ランニング・ベア』というバンドがバッキングしているらしい。やや泥臭くもあるウエスト・コースト的な演奏に乗って裏声も駆使して伸びやかに、長い付き合いの友人との微妙な関係を唄ういとうたかお…。 アナログB面1曲目『梅雨前線』もカントリー・ロックスタイルの流れる様な演奏に乗って、ライヴの旅の最中の列車内で作ったと思しき詞を唄ういとう。70年前半までは、こういう旅が曲作りのネタになった物である。告井延隆のスティール・ギターが大活躍。 2曲目『またたき』では中野督夫とのアコースチィックギターデュオ演奏で一瞬のまたたきで見た美しい風景をロマンチックモードで唄う。中野のスライドギターがいい音色を響かせている。 3曲目『みちのり』は子供頃の異国への憧憬を歌詞にこめつつ、それと今の生活を照らし合わせている。この曲もアコーステイックギター&マンドリンというシンプルなスタイルで演奏され、いとうたかおの私的な想いがジワッと表出されている感じ。 4曲目『いきたいところがあるんだ』は、自分の歩んだ道を確かめつつ、ともすれば生温くなりがちな現状からの脱却を唄ったメッセージソング。「新しい物はやがて古くなる  急ぎの旅でもないだろう  どこにでも居たよ『今を生きればいい。』なんて  冗談を言う奴のひとりやふたり それだけが頼りと思ってた  今となっては過ぎたこと 行きたいところがあるんだ」 77年の春一番での絶唱も鮮烈だった、いとうたかお渾身の名曲の一つ。スケールの大きいセンチメンタル・シティ・ロマンスの演奏も素晴らしい。最後に小品の弾き語りソング『ひつじ』を演奏してアルバム終了。Takao Ito - Booking Office [出札口] (1976)[1976.05.25]00:00 - 1. 地平線 Chiheisen03:46 - 2. Love Song07:44 - 3. 風鈴 Fūrin12:44 - 4. こんなに不安なんだよ Konna ni Fuan Nanda yo17:04 - 5. 海抜3m Kaibatsu 3m24...youtu.be 旅をテーマにした曲が多いのは、いとうたかおと同時期に活動していた春一番周辺のシンガー、朝野由彦やダッチャとの共通項を感じるが、いとうたかおのソングスタイルは彼等よりも硬質な一面もある。カバーソングのA-4やB‐4には『イーグルズ』の『ホテル・カルフォルニア』が指摘した「失われたスピリット」を感じた…言うと褒め過ぎであろうか? センチメンタル・シティ・ロマンスのバッキングとの相性も良く、70年代の米国シンガー・ソングライターの影響をベースにしつつ「唄う事の意味は何か」を真摯に問い続ける彼の音楽姿勢は、もっと評価されても良かったのでは…とつくづく思う。 残念ながら軽薄なニュー・ミュージックに走った音楽界にはいとうたかおを受け入れる余地もなく、このアルバム以降長期間メジャー系でのアルバムリリースは途絶えてしまうけど、いとうたかおは今でも地道な音楽活動を続け、どういう事情でそうなったかは分からないが、12年には俳優として劇場映画の主演を果たしている。いとうたかお 【いきたいところがあるんだ】フォーク・デイズ第69回 『いきたいところがあるんだ』 いとうたかお & センチメンタルシティーロマンス から いとうたかおさん With センチメンタルシティーロマンスで 【いきたいところがあるんだ】を紹介します。youtu.be

    さっき聴いた音楽その666~いとうたかお『BOOKING OFFICE』(76年)
  19. 冬ドラマで最終回まで見た作品11本を、毎回記事のラストにつけている評価ポイントの平均値でランキングにする冬ドラマ満足度ランキングです。下位からカウントダウンしていきます。まずは11位…小芝風花主演「大奥」…6.456*6*6*7*7*7*7*7*6*6*6小芝風花主演でなければリタイアしていたかもしれません。中盤良くなったのに、終盤はまたダメになりました。新しいタイプの「大奥」を目指したのかもしれませんが人間描写が浅く、全体的に安っぽく見えたのは損でした。10位永野芽郁主演「君が心をくれたから」…6.547*7*6*7*7*6*6*6*7*6*7永野芽郁と山田裕貴の好演にほだされて最終回まで見た作品です。基本的に視聴者を泣かせようという意図があからさまな作品を私めは好みませんし評価しません。9位福士蒼汰主演「アイのない恋人たち」…6.787*7*6*7*7*7*7*6*78ポイントの評価を出せそうて出せないもどかしい作品でしたね。男女7人の恋愛が描かれましたが、肩入れできるキャラがいないのは困りました。ちょっと冷ややかに恋愛のなりゆきを見守ったという感じで、見る熱量は残念ながら上がりませんでした。7位と8位は同ポイントでした。7位反町隆史主演「グレイトギフト」…7.008*7*7*7*7*6*7*7*7期待した作品でしたが思ったほどではなかったというのが正直なところですね。主人公をクセの強いキャラが取り囲み、ボソボソしゃべりで陰気な役なのでかすんでしまった面はありました。7位タイ門脇麦主演「厨房のありす」…7.008*8*7*6*6*8*8*6*6*7序盤のままなら良い作品になったかもですが、謎解きや考察好きのための内容に傾いてしまい、本来の良さが薄れました。6位西島秀俊主演「さよならマエストロ」…7.108*8*8*6*7*8*6*8*6*6こちらも「厨房のありす」同様にマエストロと楽団員の関わりをシンプルに描いた序盤は良かったのに、娘との和解など家族にからんだことに重きが置かれ、どんどん残念な作品になってしまいました。5位田中圭主演「おっさんずラブ・リターンズ」…7.568*7*8*8*7*7*8*7*8マンネリにならないように新キャラを投入したものの、それゆえに散漫になった部分もありました。ただ、このドラマ本来の良さを取り戻して微笑ましい関わりぶりは健在でした。4位田辺誠一主演「ハコビヤ」…7.638*7*8*7*7*8*8*8依頼を受けてさまざまな物や人を運ぶというドラマでしたが、バリエーションがあって、毎回興味深く見ることができました。淡々と描いて感動をあおろうとしないストイックな作りが主演の田辺誠一とよくマッチしていて、良質の短編小説を読んだような気分になれました。TOP3は次の記事で。