4/22の記事ランキング

  1. 今日の映画は残念ながらDVDでしか見たことがありません。映画の番宣も見た記憶がなぜか全くありませんでした。かなり前にレンタル見つけて、内田けんじ監督ということで借りてきたのですが、期待通りの一本でした◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆アフタースクール2008年/日本(102分)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆「鍵泥棒のメソッド」などでお馴染みの内田けんじ監督会心のサスペンス・コメディ!監督・脚本内田けんじキャスト大泉洋/神野良太郎(教師)堺雅人/木村一樹(エリートサラリーマン)佐々木蔵之介/北沢(探偵)田畑智子/なぞの女常盤貴子/佐野美紀北見敏之/大黒武(会社社長)奥田達士/唐沢(社長秘書)大石吾朗/江藤まさよし(政治家)尾上寛之/マナブ(北沢の部下)伊武雅刀/片岡義信(ヤクザの組長)まだ無名のムロツヨシが短いシーンですがちょこちょこ出てきます。見終わってから思い起こすと「そういうことだったのか」と妙に納得しました▲大泉洋/神野良太郎(教師)▲佐々木蔵之介/北沢(探偵)▲堺雅人/木村一樹▲常盤貴子/佐野美紀▲田畑智子/なぞの女? 母校の中学校で働く教師の神野(大泉洋)のもとに、かつての同級生の”島﨑”と名乗る男が訪ねて来る。実は島﨑というのは嘘で、ある会社から依頼された怪しげな探偵の北村(佐々木蔵之介)だった。探偵は、神野の幼馴染で今は一流企業に勤める木村(堺雅人)を探しているという。 探偵の強引なペースに巻き込まれて、神野は木村探しにつき合わされる。しかし、調べが進むにつれて神野の知らない木村の姿が明らかになり、さらにかつて2人の同級生だった佐野(常盤貴子)も登場してきて、事態は誰もが予想しない展開に向かっていくのだが・・・「わたし・・これからどうすればいいんだろう?」「幸せになればいいんですよ!」新感覚エンターテイメント!長編映画デビュー作の「運命じゃない人」がカンヌ国際映画祭で絶賛された内田けんじ監督が、練り込まれた脚本と卓越した構成力で描いたサスペンス・コメディ!以前レビューした、同じ内田けんじ監督の「鍵泥棒のメソッド」同様シンプルに面白い!母校の中学校に勤める気のいい教師(大泉洋)。謎多きエリートサラリーマン(堺雅人)、それを追う胡散臭い探偵(佐々木蔵之介)という個性豊かな3人が中心に物語が進んでいきます。さらにそれを追う会社、なぞの女、怪しげな組織が絡んできて訳がわからないうちに物語は一気にクライマックスを迎える展開が上手さはさすがです。前半はかなりスローペースで展開しますが、そこにいくつもの伏線が用意されています。どちらかというと前半は探偵の北村(佐々木蔵之介)に軸足がかかっている分、なにやら不穏な展開になり常に違和感を感じてしまいます。このあたりのミスリードの演出が見事です。中盤からそれらの不穏な空気の振れ幅が大きくなってきて最後に爆発します。いわゆる”どんでん返し”系の物語ですから詳細は書けません。見た人も絶対にネタバレしないでもらいたいです終盤の探偵北村(佐々木蔵之介)と神野(大泉洋)の会話 「お前ら、あの女を助けて何の得があるんだ?」 「得?なんだそれ?」 「お前みたいな生徒がクラスに一人はいるんだよ。全部わかったような顔して、勝手にひねくれて、この学校つまんねえだのなんなの言う奴がさ」 「だけどな、そういうふうにつまんなくしてるのはお前自身のせいなんだよ」内田ワールドへようこそ!木村はいったいどこへ行った?木村はなぜ追われている?なぞの女の正体は?探偵は敵か味方か?いくつもの疑問が終盤一気に分かりますどんな映画でもそうですが、この映画は予備知識なく観た方が俄然面白い。いい意味軽快で小気味いいです。同じ内田けんじ監督の「運命じゃない人」や以前レビューした「鍵泥棒のメソッド」のように、綿密な伏線を張り巡らせて騙されるのですが、妙に心地いいです。一回見て少し間を置いて観るとさらに面白いと思います。前半あれだけ活躍?した探偵が終盤で蚊帳の外になっているのはちょっと気の毒で、サスペンスとしては少し薄い印象なのが残念。それでもラストは張り巡らされた伏線もしっかり回収され、非常に爽やかで、タイトルの意味が実に沁みる作品です 「一緒に帰ろう、俺んちに!」あの日、転校が決まったセーラー服の彼女が下駄箱の前で手紙を渡した相手は・・・?『話題の”半沢コンビ”でおくる「鍵泥棒のメソッド」』今クールの連ドラでも話題の「半沢直樹」シリーズ!初回版2013年の前年に公開された堺雅人と香川照之コンビでおくる上質なコメディの紹介です!◆◇◆◇◆◇◆◇…ameblo.jpこの映画のキャッチコピーは、「甘く見てると、ダマされちゃいますよ」大泉洋、堺雅人、佐々木蔵之介、常盤貴子らの豪華キャストで贈るサスペンス・コメディ!是非どうぞ!

    コメントが盛り上がっています

    内田けんじ監督の「アフタースクール」
  2. またアマプラのレンタル作品を漁っていたらなんか危険な香りがプンプン漂う作品を発見【デーモンズ・チャイルド】クローゼットの中に潜み棲む何かに誘われてフラフラと近づいた少年がノートを差し出すほどなくして母親が部屋に足を踏み入れるとベッドの横には意識を失って倒れた少年の姿それを見ても何故かまったく驚かない母親に"ママ、ボクはどうしてこうなったの?"話せるはずがない少年の声に問われた母親は(母親は何が起きたか知ってる?)そんな不穏な空気が漂うシーンで始まる本作住み込みでの看護の仕事に就いたのを最後に失踪した双子の妹"ノーラ"を探す姉"ドーラ"偶然?必然?妹が働いてたのと同じお屋敷で住み込みの仕事を募集しているのを見つけて妹の足取りが分かるかも?すぐに応募。。。お屋敷にいた雇い主は冒頭の母親"キャロル"(嫌な予感がしてきた。。。)仕事でキャロルがしばらく家を留守にする間昏睡状態という息子の看護を任されたドーラ説明を聞き滞在する部屋に案内された彼女は棚の下で妹の物であるブレスレットを発見!「妹がここにいたのは間違いない」そう確信したドーラの真の目的を知る由なくキャロルが引き合わせた眠る息子"コリー"は(冒頭の少年!)あらかた説明を終えてすぐにキャロルは出立お屋敷にはドーラと昏睡状態のコリーだけにドーラはスマホとPCを繋げネットを確保し"やはりここよ"と誰かにメールし屋敷を捜索"2号室"と書かれた部屋のクローゼットの中ドーラは隠されたコリーの"日記"を見つける日記を開くとそこには女性の絵が描いてあり(これは何者?)2018年1月1日事故に遭ったボクは何故か女性の絵を描いた悪夢の中でこの人はボクを守ってくれたんだ2018年2月16日パパの誕生日。。。覚えてないけど会いたいそんな日記を読むうちウトウトするドーラが何者かの気配を感じてハッ!と目を覚ますと(え?誰?ノーラ?)顔に枕を押し当てられドーラは必死にあがき枕を押しのけると。。。部屋には誰もいない悪夢か?それとも幻?急に不安になるドーラ出かける前にキャロルが問い合わせ先として"マーロン"という人物の電話番号を残したがその番号に電話しても相手は出ずに繋がらずお屋敷にはドーラとコリー以外に誰かいる?(ドーラ!後ろ!後ろ!)日記に何かを感じたドーラは読み進めてゆき少し遡り2016年1月1日事故に遭ったボクは何故か女性の絵を描いた悪夢の中でこの人はボクを守ってくれたんだそこには2018年の時とは違う絵が添えられ「どういうこと?」他の日記も確認しようと。。。したその時!ガツン!殴られ朦朧とするドーラが見たのは(またあの女性?)朝になってふと目覚めたドーラはPCを開き友人にビデオ通話でこれまでの事を全て報告毎年毎年同じ事が記されているコリーの日記何かを意味する?30日だけ○印が書かれた壁に貼られた去年"2021年11月"のカレンダー謎を解くには日記を読むしかないと結論してPCを切り日記を読んだドーラはふと気がつく(毎年"11月30日"で終わり"1月1日"で始まる)カレンダーの11月30日の印と重なり。。。それもスマホで撮影した日記は何故か白紙で庭先に出てあれこれと思いを巡らせるドーラ奇妙な一致に不安が募る中でスマホが鳴る!それは"マーロン"からかかってきた電話だがドーラが出ると切れて。。。ふと窓を見ると窓辺に佇むのは昏睡状態のはずのコリーの姿(まさか。。。目覚めた?)急ぎ駆けつけるとやはりコリーは眠っていて窓から庭先を見るとそこにはあの女性の姿がお屋敷とコリーに秘密があるのは間違いないと、日記をPCのカメラで改めて動画を撮影すると画面に映る日記はやはり白紙で。。。表紙に描かれた魔術的な図形が原因なのか?友人とのビデオ通話で図形を確認してもらい(魔術的な何か?)表紙に描かれた図形がカメラに映らない原因2020年1月1日にコリーが描いた女性は"妹"情報を共有した友人に調査を頼んだドーラはついでにマーロンの事も調べてほしいと依頼得体の知れない危険な謎に少しづつ迫る一方昏睡状態で寝ていたはずのコリーが姿を消す探し回るドーラの周囲には怪しげな気配が!(あの女性や。。。)(薄気味の悪い白い姿も)霧で覆われた庭先でコリーを見つけたドーラ部屋まで連れてゆくがベッドにはコリーが!ハッ!と振り向くと連れてきたコリーは消え翌日、ビデオ通話で友人から調査結果を聞く図形内の魚座と牡羊座の印は"3月"を表して周囲の11個の三角は"11ヵ月"を表している印がついた"3月"と存在しない"12月"。。。(と、いきなり回線切断!)霧の影響か?仕方なく眠りにつくドーラだが眠る彼女に静かに忍び寄るのは。。。コリー足の親指を掴んでギュッ!とされたドーラは激痛に目が覚めると親指の爪が剥がれていてすぐに治療したドーラは何かの気配に気づくスマホのライトを頼りに暗闇の中を右往左往と、背後からの音に驚き振り向くとそこには(抜いた歯?を見せるコリーの姿)「うあ!」と驚き気がつくとコリーは消えて翌朝、回線が繋がり友人は調査報告を続ける12月24日に交通事故でキャロルの夫が死亡コリーは昏睡状態となり回復の見込みが潰えその後、在宅での看護に切り替えたキャロル2012年以降、毎年3月になると求人を出しと、コリーの年齢に違和感を感じるドーラに(眠る天使は25歳?)どんな理由があるのか?子供のままのコリー妹が消えたのはちょうど1年前の2021年3月ノーラの行方は分からないままとなるけれど深入りは危険だと諭す友人との回線を切って諦めきれないドーラはコリーの手足を縛ると相手が何者でも戦う覚悟を決めた彼女の前にあの女性が現れ。。。階段の方を指でさして(何かを教えている?)恐る恐る階段の下を覗くも何も見えないうえ次々と不気味な気配や音でドーラを追い詰め「もう。。。無理!」恐怖の限界を超えて逆にぶちキレたドーラはコリーの日記をかき集めると庭先に放り出しBBQのコンロに放投げ込み。。。火を放つ!妹ノーラのブレスレットも炎の中へと投じて(あの図形も燃えてゆき)これで後腐れなし。。。なんて甘くはない?と、そこに友人から電話で逃げるよう指示がドーラが回線を切り伝えられなかったけれどキャロルの家系は魔術に精通している家柄で"悪魔"と契約!コリーを不老不死の体にしたが、1年のうち11ヵ月は悪魔が抑え込まれて"コリー"としてキャロルと共に過ごすけれど悪魔が生贄を喰う季節1年に1度"3月"だけはコリーの魂が昏睡状態となり悪魔の方が発現屋敷内限定でコリーの体を悪魔が支配するとだからキャロルは求人広告を出して人を雇い自分は悪魔がうろつく一か月間は屋敷を離れその間に雇った人間を生贄として悪魔が喰う4月になり悪魔が引っ込みコリーとなった頃キャロルは帰宅してまた息子と11ヵ月過ごす15年もの間それを繰り返してきたんだとかしかし契約者のキャロルが死ねば契約破棄でコリーの体も魂も悪魔に支配されてしまうととはいえ契約者に対して手が出せない悪魔はキャロルの"自然死"をジッと待ち続けていてそれを知るキャロルはコリーの魂と体を守りいつまでも一緒にいるため生贄を捧げ続けるそして今回の獲物ドーラにコリーが近づいて(今の中身は悪魔ですw)「うあぁぁ!」と、叫びそのまま意識が遠のいてゆき。。。起きたドーラはスマホのライトで周囲を確認どうやら棺桶に入れられ埋められてしまったスマホの電波は入らず泣けど叫べど答えなし見悶えながらコリーに助けを請うドーラだが彼女を埋めたのはコリーに見えるけど中身は(悪魔ですからねw)-ラストシーン-生贄の季節が過ぎてお屋敷に戻ったキャロル1か月間の"記憶が無い"コリーに寄り添って今日は1月1日と教え。。。実際は4月だけどふとペンを手にしたコリーは日記帳を開くと2022年1月1日事故に遭ったボクは何故か女性の絵を描いた悪夢の中でこの人はボクを守ってくれたんだそして描いた絵は"ドーラ"にどこか似ていて(似てる。。。よね?)そんなコリーの様子を見つめているキャロルどこか不安げな表情を見せ震えているよう?キャロルをチラリと見たコリーがニヤリとしで、エンドロールへ失踪した妹が住み込みで働いていたお屋敷に自分も住み込みでうまく入り込んだ双子の姉家主は家を空け残るのは昏睡状態の息子だけこの隙に妹の足取りを捜索。。。するけれどお屋敷と家主、眠る息子には恐ろしい秘密が音をたてドアを動かし存在をアピールするも焦らしに焦らしてなかなか姿を見せない怪異静かにジリジリと過ぎてゆく嫌な時間。。。暗いシーンが多いけれど見えない程ではなくそれがいい感じで恐ろしさをより引き立ててちょっと展開が遅く感じるのもまたご愛敬?現れた白い服の女性の怪異も派手さはないも佇んでいるだけでなんだか嫌?薄気味悪くてぜんぜんグロくもないし残酷でもないけれどしっかり怖がらせてくれるイタリアンホラーって、終盤まではいい雰囲気だったんですよそれがまさかの急展開?はい!悪魔が降臨!取って付けたような説明セリフが長く続いてもうそうなるとあんまり怖くない?(^▽^;)家主も承知の"幽霊譚"なら100点満点なのに悪魔とか出てきたら「悪魔だしね」となって何が起きてもその一言で解決しちゃう。。。なんとももったいなく思える作品なんですよま、タイトル通りと言えばそうなんですがね失踪した妹、昏睡状態の子供、魔女の家系ここまで美味しい設定が揃っているってのにどうして"悪魔のせい"にしちゃうのかなぁ?残念過ぎてあまりオススメできないこの作品でも、けしてダメというワケではなかったし見放題配信などで見かけた時には観てみては

    コメントが盛り上がっています

    「デーモンズ・チャイルド」。。。
  3. 冬ドラマはこの3作品が良かったです。まず3位は…山下智久主演「正直不動産2」…7.908*8*7*8*8*8*8*8*8*8ストレスなく安心して見ていられましたね。前作で良かった点はきちんと踏襲され、新キャラもそれぞれ機能して乱すことはありませんでした。不動産についての知識もわかりやすく説明してくれて楽しみながらためになるのも前作同様で、まだまだ続編もできそうです。2位奈緒、木梨憲武主演「春になったら」…7.918*8*7*8*8*8*8*8*8*8*81回しか7が無かったのは「正直不動産2」と一緒で話数が多い分こちらが上位になりました。僅差です。同じ月曜日にフジテレビで放送された「君が心をくれたから」が泣かせようという作り手の意図があからさまだったのに対して、こちらは抑制がききポジティブで明るくしているからこそ悲しいというレベルの高い描き方でした。脚本家の腕の違いですね。W主演の奈緒と木梨憲武、それを取り巻く脇役たちもみな愛すべきキャラを好ましく演じていて作品を重苦しくしませんでした。そして1位、つまり冬ドラマアカデミー賞の最優秀作品賞は…阿部サダヲ主演「不適切にもほどがある!」…8.008*8*8*8*8*8*8*8*8*8私めは基本的には記事を書くために曜日順に録画したものを見ていますが、その順を待たずに放送されたら早めに見たくなるドラマというのが毎クール、ごくわずかながらあります。今クールは唯一このドラマがそうでした。次回はどうなっていくのか?どんな面白い仕掛けを見せてくれるのか?そんな楽しみを与えてくれるエンターテイメント性の豊かさがこのドラマにはありました。制作スタッフの細かいところまでのこだわりようも嬉しかったし、キャスト・スタッフが一丸となって良いドラマを生み出す勢いが感じられる作品でした。なお、今クール選考対象にはなりませんでしたが、「お別れホスピタル」と「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」もこのTOP3と肩を並べる秀作だったことを付記しておきます。

  4. 金城宗幸による週刊少年マガジン連載のサッカー漫画を原作とした、テレビアニメ「ブルーロック」初の映画化。並外れたサッカーセンスを持つ凪誠士郎の視点から描く。「めんどくさい」が口癖の高校2年生、凪誠士郎は、W杯優勝を夢見る同級生、御影玲王にサッカーの才能があると言われる。誘われるがままにサッカーを始めると、凪は圧倒的なサッカーセンスを発揮し、ある日、“ブルーロック(青い監獄)プロジェクト”の招待状が届く。そこで待ち受けていたのは、潔世一、蜂楽廻、糸師凛ら、全国から選ばれたストライカーたちとの出会いだった。凪は玲王と始めた世界一への挑戦に挑んでいく。監督は、テレビアニメの副監督を務めた石川俊介。脚本・構成は、「ハイキュー!!」などの岸本卓。声の出演は、凪誠士郎の声を「Free!」などの島崎信長、御影玲王の声を「呪術廻戦」などの内田雄馬、「アイの歌声を聴かせて」などの興津和幸、『ブルーロック 超速上映版 青い監獄 入寮編』などの浦和希、海渡翼、小野友樹、斉藤壮馬、諏訪部順一、内山昂輝、木村昴、神谷浩史など。音楽は、「笑いのカイブツ」などの村山☆潤。主題歌は、Nissy×SKY-HIの「Stormy」。映倫区分G2023年作品日本映画配給はバンダイナムコフィルムワークス製作会社はエイトビット上映時間91分原作は未読。テレビアニメも観たことがありません。舞台やゲームもあるみたいですが、全く知りません。てか、存在も知らなかった。。。おまけに、サッカーにあまり興味がありません。ってな状態で鑑賞。うーん。。。やはりある程度知っていないとダメか。思い入れも全くないし、各キャラの事や、繋がりが全然わかりません。まあ、観ている間になんとなくはわかってくるのですが。。。おまけにサッカーにあまり興味がない私には、テンションが上がる要素がない。。。全体的にテンポも早く、初見の人はほぼ無視状態。特に中盤からさらに進展が早くなり、かなり駆け足に。私みたいなど素人は完全に置いていかれます。まあ、この映画から入るのは間違いですね。てか、原作知らないのでなんとも言えませんが、映画化するような内容だったのかは、ちょっと疑問です。総集編なんですかね?ドラマ部分に丁寧さがなく、突っ走るのでよくわからんかった。とはいえ、やはりスポーツ物は面白い。サッカーにあまり興味がないとはいえ、国際試合だけは見るエセものですが、ルールなどはちゃんと知っています。観ているうちに、白熱する展開にはだんだん手に汗は握ってくる。サッカーの描写もなかなかのものです。ドラマ部分がわからなかったので、そこが大きく抜け落ちているので作品全体としてはなんとも言いにくいのですが、スポ根ものとしてはきっと十分に面白いと思います。ファンの方はどう思われるんでしょうかね。まあ、アニメシリーズがあるから、きっとテンションは上がるんだと思います。■興行収入予想現段階では上映館数340館と拡大ロードショー。4月19日(金)からの公開。同日の公開作品は、「陰陽師0」、「異人たち」、「あまろっく」、「氷室蓮司」、「マンティコア 怪物」、「YOKOHAMA」、「見知らぬ人の痛み」など。漫画原作のスポ根ものとしては、ここ最近では2022年の「THE FIRST SLAM DUNK」が全世界で約1億5,200万ドル、日本で約158億7,000万円という特大ヒット。そして未だ上映中でヒットを続けている2024年の「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」は90億円を超えてる大ヒット。さて今作はどうか。どれくらいファンがいるのか知らないので予想しにくいですね。。。初登場2位スタートと予想。最終興行収入は30億7,000万円と予想。星2つ半(5点満点)★★☆「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」公式サイト『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』原作コミックス累計発行部数2800万部突破!いま最もアツく、最もイカれたサッカーアニメ初の映画化!『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』2024年春公開予定bluelock-pr.com「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」のぬいぐるみです!劇場版ブルーロック EPISODE 凪 御影玲王 ChibiぬいぐるみAmazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 劇場版ブルーロック −EPISODE 凪− ちびぐるみ -凪誠士郎・御影玲王- 約11cm (凪誠士郎/チームV)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} 「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」のフィギュアです!劇場版ブルーロック -EPISODE 凪- 凪 誠士郎 フィギュア 全1種 公式Amazon(アマゾン)「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」のTシャツです![DEODEX] 劇場版ブルーロック.EPISODE 凪Tシャツ メンズ/レディース 漫画 アニメ 可愛い 半袖 肌着 スポーツ シャツ 軽い 柔らかい 快適 カジュアル おしゃれ 夏服 通学 運動 男女兼用2XLAmazon(アマゾン)[DEODEX] 劇場版ブルーロック.EPISODE 凪Tシャツ メンズ/レディース 漫画 アニメ 可愛い 半袖 肌着 スポーツ シャツ 軽い 柔らかい 快適 カジュアル おしゃれ 夏服 通学 運動 男女兼用3XLAmazon(アマゾン)「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」の原作コミック1〜28巻セットです!ブルーロック コミック 1-28巻セット (講談社)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る ${EVENT_LABEL_02_TEXT} アニメ「ブルーロック」のDVD8巻セットです!【Amazon.co.jp限定】ブルーロック1~8巻 8タイトルセット(セット購入特典:ビジュアルシート8枚セット 付) [DVD]Amazon(アマゾン)TVでも話題になっている「お花定期便bloomee」をご存知ですか?お手軽にお花のある暮らしを提供するサービスなんです。毎週違うアレンジのお花が自宅に届くんです。お花の選別はおまかせなので、どんなお花が届くか、凄く楽しみになるんですよね。自宅にいつも新鮮で綺麗なお花がある生活を体験できるんですよ。実は私もやってるんです。おっさんですが、自分の部屋のパソコンの前に花を生けてます。見ていると穏やかな気持ちなれて、毎回届くのが楽しみになっています。コロナ禍の今、映画館に行く機会も前と比べて気を使ったりして減ってますよね。そこで自宅で映画鑑賞なおうち時間もいいですよ。好きな映画を観ながら、その横には新鮮なお花。きっと癒される暮らしになりますよ!↓詳しくはこちら↓

    「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」の映画レビューと興行収入予想
  5. 『グローイング・アップ』1978年 イスラエル《スタッフ&キャスト》監督・脚本 ボアズ・デビッドソン脚本 エリー・テイバー撮影 アダム・グリーンバーグ音楽 ジャック・フィッシュマン出演 イフタク・カツール/ジョナサン・サガール/ツァッチ・ノイ/アナト・アツモン/オフェリア・シュトレル/レイチェル・スタイナー《解説》君の青春、何センチ?1958年のイスラエルを舞台に、17歳の高校生達の友情、セックス、初恋と失恋、誰もが体験する思春期の生活を当時大ヒットした25曲の音楽をバックに描く長い髪の少女が登場すると「ロリポップ」、ダンスシーンでは「あなたの肩に頬うめて」、失恋したときには「ミスター・ロンリー」とそれぞれの場面に見事にマッチしたオールディーズの名曲が流れ、ハリウッド映画とは一線を画す大胆な性描写に少年たちが心ときめかせた青春映画の傑作《物語》1958年・夏、とある町で夜になると若い男女で賑わうクラブ、そこは若いエネルギーが渦巻き、ロックが流れる世界、ベンジーは親友でイケメンのボビーと太っちょのヒューイと女の子をナンパしていたそこに入って来た同じ学校に通っている髪の長い美しい少女ニキにベンジーは一目惚れ、その後に2人組の女の子をナンパして映画館へ行くベンジーが裏から入って招き入れたが女の子を残して係員に追い出されてしまうが、後ろの席に座っていたのがニキ、次の日に学校でヒューイに聞くと転校生だとホームパーティが開かれたある夜、ベンジーが顔を出すとヒューイがニキとボビーが踊っていると言い、ボビーが相手なら勝ち目がないチークダンスでボビーとニキはキスをして抱き合いショックを受けるベンジー、酒を飲み過ぎて泥酔してヒューイに送ってしまう羽目にベンジーはボビーとダブルデート、ニキの友人マーサはベンジーが気に入ったがベンジーはニキが気になる、ボビーが車を盗みドライブデート海までドライブし、前席と後部座席に別れてキスを始めるがサイドブレーキを誤って下してしまい、車はゆっくりと動くがみんな気付かず海に突っ込んでしまうそんなある日、ベンジーはニキとボビーが口論しているのを目にする、ニキに話しを聞くとニキは妊娠している、しかもボビーは知らん顔をしているそんな無責任なボビーに怒りを覚えるもベンジーはニキの堕胎のための金の工面に奔走し、ニキはベンジーの優しさに少しずつ心を許すのだが…《感想》おいらが子供の頃にテレビ放送で観た作品で久しぶりに観たのですが、なんか違う、それで調べてみるとおいらが観てたのはアメリカでリメイクされたもののようでした本作はロンドンで映画を学んだボアズ・デビッドソンの監督・脚本で、出演者は全員がまったくの無名ながらヨーロッパや日本で大ヒットとなり、イスラエル本国では興行記録を塗り替えるほどそのヒットにあやかってシリーズは全8作品作られました、そしてアメリカでもリメイクされておいらはそれを観て勘違いしていたようです高校生の男子の初体験物語で、これまで年上女性による童貞少年の筆おろしなんて作品は多かったのですが、同学年の少女を相手に初恋や失恋を描いた少しエロい作品の最初ではないかな男の子のグループが考えるのは女の子の事ばかり、どうしたらセックスが出来るのかそればかり考えている毎日なんです、まあ若い男の子なんてそんなもんです高校生の男の子ばかりで女子を覗いたり、みんなでアソコのサイズを測りあったりしたりね、おいらも若い頃に平均何センチとか雑誌に書かれてました、今考えると誰が平均を出してるんだベンジーは氷売りのバイトをしているんです、若い人には氷売りなんてピンとこないと思いますが、この時代は冷蔵庫は氷で冷やしていたんです、電気冷蔵庫はまだ高価なのでねそこで氷を運んだらそこの中年女性がエロい格好で挑発してくるんです、高校生にしたらちょっと怖いくらいです(笑)、なのでベンジーも一度は逃げてしまうのです再度、ボビーとヒューイを連れてその女性の部屋に行くのです、そこで酒を飲まされてまずはボビーから、次にヒューイなのですが、そこで女性の水兵の恋人が帰ってくるんですもちろん追い出されてヒューイはパンツ姿で追い出されてしまいます、年上の女性が高校生の男の子を食べてしまうなんてどこの国にもあるのでしょうか次に町で立っている娼婦と交渉して全員がセックスするのですが、全員が毛じらみをうつされてしまいます、対処方法としてプールに入って毛じらみを殺す作戦をします、そこにニキとマーサが現れたりねベンジーはニキの事が好きなので、ニキの自転車に細工をしてパンクさせて自分の自転車で二人乗りで学校に向かいます、ベンジーとしては至福の瞬間ですでもニキはボビーと付き合っていてベンジーの見てる前でキスしたりで何だかヤキモキ、好きな女の子が親友と付き合っているのは複雑な心境ですねそれでもニキはボビーの子を妊娠してしまい、ベンジーがボビーにそれを聞くと俺の子がどうか分かったもんじゃないと、それを聞いて取っ組み合いとなりますベンジーはニキを何とかしようと自転車を売ったりバイト先からお金を借りたりして堕胎手術代を工面して手術を受けさせるんです、それで使っていないお婆さんの家で匿っているんですそしてニキの誕生日パーティに行くと、ってっ展開になるのですがこれが悲しくて切なくてやるせない、まあ青春なんてこんなもんです、続編は観てないのですが青春は甘酸っぱいのかもねイスラエル発とびきりエッチな青春コメディ それが『グローイング・アップ』です。リメイク版の方がもっと切なかった印象があります、若い頃は色々ありますよ。更に過激な続・裏237号室の『グローイング・アップ』のレビューはこちらです。グローイング・アップ : 続・裏237号室 エログロ映画列伝『グローイング・アップ』1978年 イスラエル《スタッフ&キャスト》監督・脚本 ボアズ・デビッドソン脚本 エリー・テイバー撮影 アダム・グリーンバーグ音楽 ジャック・フィッシュマン出演 イフタク・カツール/ジョナサン・サガール/ツァッチ・ノイ/アナト・アelcon0510.livedoor.blog

    グローイング・アップ
  6. ジェジュンさんの旅行の時の二択動画
  7. NHK「新・BS日本のうた」再放送のお知らせ(2023年埼玉県川越市収録分)
  8. カラオケ行こ! / 日本2024年製作 107分2024年24本目 ☆3.0合唱部部長の岡聡実はヤクザの成田狂児に突然カラオケに誘われ、歌のレッスンを頼まれる。組のカラオケ大会で最下位になった者に待ち受ける“恐怖”を回避するため、何が何でも上達しなければならないというのだ。狂児の勝負曲は X JAPAN の「紅」。聡実は、狂児に嫌々ながらも歌唱指導を行うのだが、いつしかふたりの関係には変化が…。聡実の運命や如何に?そして狂児は最下位を免れることができるのか?ガーシー案件から、オーラがなくなったんちゃう??とか言ったの誰やねん~!!・・・・本当に、申し訳なかった。オーラはどうか分からんが、色気が半端なかった。ただ、その駄々洩れ色気のせいで、私の心に芽生えた背徳心が、単純にこの作品を楽しませてはくれなかった。そもそも、こちらの作品は漫画が原作。「女の園の星」で有名な和山やま先生の作品。原作は、未読。さて、物語的には、完全なコメディで安心して観れる。若干、寒々しく滑ってる箇所もあるが、とにかく、綾野剛の色気が凄まじくて・・・・。それに、全部持っていかれる感じなんだよね・・・・・しかもね・・・・綾野剛がこう、完全に男前!!じゃないのが、ミソなんだよね。 完璧というか、どちらかというと、ちょっと疲れてる感じなんだけど。 そういう、等身大の男の色気って、こう、じわじわ来るんだよね~。でも、どうせなら、その色気を、普通の恋愛もの・・・・もしくは、完全なBLものとして、堪能したかったと思うのよ。なんだけど・・・・相手役・聡美くんが中学生・・・という設定は、ハッキリ言って、微妙。ハッキリいって、一瞬でもBL目線で観てしまったものなら、もう、何だか、神に背いた気分になってしまう。 ああああああ・・・そんな事を一瞬でも考えてしまった私をお許し下さい・・・アーメン・・・と懺悔でもしたくなる気分なんだよね。これ、原作は一体、どういう感じなのかな??それを知りたいから、原作読みたくなる。これがね!中学生ではなく、せめて高校3年生くらいの設定ならね。もう、申し訳ないけど、完全にBL路線で楽しませて貰ったはず。 それくらい、この作品の綾野剛は色気たっぷりだし、こういう恋愛モノを観たいのよね。・・・・という事で、綾野剛の色気を感じる度、妙な背徳心と懺悔をしつつ、観るハメになってしまった。まぁ、他にもね。狂児は歌が下手っていうけど、綾野剛、普通にうまいし。カラオケを特訓して、うまくなるっていう過程もあまりなくって、そういう面白さはなかったかなぁ。 そして、何より、それくらい固執する聡美君のうまさが、通じなかった。 最後も、それこそ「紅」をオペラレベルで、歌うくらい突き抜けて欲しかったかな。 そして、聡美くん自身の成長が、何だか、中途半端というか、成長してないというか(笑)結局、最後までコンクールで歌わなかったって、それ、どーなん??って思ってしまった。 何かを吹っ切る聡美くんを、見たかったけどね。他には、北村一輝が最高だった坂井真紀もはまり役だったあまり好きではない芳根京子も、今回は、好印象聡美君の映画部の雰囲気も好きだった。この男の子が、面白い事に、和山やま先生の漫画世界の住人のような感じがする。本来なら、もうちょっと低評価だろうけど、スーツ姿の綾野剛さまを観れる分、加点です。そして、もう、本当にスタイルがいい。足が長いのよ。原作は、どういう感じの描き方なのかな。気になるわ。まぁ、あと大阪弁は、70点くらいの及第点かな。(ちょっと、京都入ってる感じかな)しかし、巷ではオドロキの高評価やね。素直な心で観ると、普通に面白いのかも。私みたいに邪な気持ちで観ると、懺悔するハメになる(笑)あ!!そうそう。この作品で、初めて「紅」の曲の意味を知ったわ~そして、最後のリトグリの「紅」が素敵やった。是非、聴いてみて~。Little Glee Monster「紅」× 映画『カラオケ行こ!』コラボMV◇配信はこちらhttps://LittleGleeMonster.lnk.to/Kurenai1月12日公開!映画「カラオケ行こ!」主題歌「紅」の映画コラボMVを公開!劇中でも鍵となるX JAPANの名曲「紅」を府中市立府中第四中学校の合唱部の皆さんとレコーディングしてカバーしました!◇映画「カラオケ行こ!」公式...youtu.beカラオケ行こ! (ビームコミックス) [ 和山 やま ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    【邦画】カラオケ行こ 私にとっては背徳心と懺悔の映画
  9.  クレしん映画で 「オカマ」という言葉を聞かなくなって久しい。そう「オカマ」は LGBTという性的マイノリティの方達への侮辱の言葉にあたるのだ。 ポリティカル・コレクトネス。  略して ポリコレ。性や 人種への偏見や差別を含まない 中立的な表現や用語を使うこと。 確かに 子供の頃から、オカマが刷り込まれていて これまでの人生、もしかしたら 無意識に 性的マイノリティの方達を 傷つけていたかもしれない。お互いに 認め合い、尊重し合う、「多様性」のある世界。素晴らしい目標だ。  実現したら どれだけ争いが消えることだろう。   だが、一部の過激派が あまりに イキスギなポリコレ配慮を フィクションの世界にまで 押しつけてくるのは いかがなものか。    最近だと 「ドラゴンボール」の ミスターポポは 黒人差別にあたるという話を 聞いたんですが、   ミスターポポは 神様の付き人だっつーの。フィクションと現実の区別すらつかないのか…。(呆れ)   僕ら 人類ごときと 同じ枠に ハメてる時点で  驕ってやがる。  調子こいてんじゃねぇぞ この野郎。 それに ミスターポポはインドの神様モチーフだし。わざわざ 鳥山先生の 訃報の日に言ってるのがさすがの気持ち悪さだなと思った。   さらに この前、 さだまさしの「関白宣言」は 女性蔑視だという話も聞いた。  あのさぁ、こいつ ホントに ちゃんと最後まで聴いた?確かに 「俺より先に寝てはいけない」って歌詞は 旧体制めいてるよ。でも 「出来る限りで 構わないから」って歌詞で (へっぽこ亭主で 情けないけど  胸はって頑張ってみたりしてる イジらしくて やさしい歌なんだな)と 感じるじゃないの。ちゃんと最後 「愛する女は 生涯お前ただ一人」って言ってるし。 これで女性蔑視の歌詞なんて言えちゃうの 国語赤点か。曲の表面だけ聴いて こんな答えを出してるんじゃ 音楽を聴く資格ないよコイツ。  なにより アーティストやクリエイターに失礼だろうが。 「多様性」のある社会は 素晴らしいんだけど逆に こういう奴らが 実現への 足を引っ張ってんじゃないかと 僕は思う。マイノリティの人達  全員が こんな奴等なわけないのにこいつらのせいで ポリコレに嫌悪感を抱く人達も多いのがツラい。すみません、クレしんの記事で こんな説教みたいなこと書きたくなかったけど自由なオカマが暴れまくる 今作を観て一部のバカは ポリコレと 見た目&言葉狩りを 履き違えてんじゃねぇよバァカ! となってしまった。  そして 語弊を恐れずに言うが、 僕は オカマという言葉は江戸時代から続く 日本の文化だと思っている。 決して差別用語じゃない。    こんな人間がいても いいですよね。 多様性なんだから。 なので このブログに限って オカマというワードを使う事を お許しください。   それじゃぁ ヤバいオカマから 地球を救え!   『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』レビューです!   『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』 (1996年)  我らの国民的幼稚園児アニメ「クレしん」の 映画第4弾が登場だ! 群馬に突如オープンした テーマパーク「ヘンダーランド」に 遠足に行く しんちゃん!しかし そこには ヤバすぎる敵が待ち受けていた! クレしん初期の爆発力が 君たちを襲う!!      軽くあらすじ!      ↑ 竜の身体から 青空が漏れ出てる演出なんて よく考えつくなぁ。       舞台は 異世界ヘンダーランド。  そこで 勇者 ゴーマン王子が 悪の竜と戦っていた。   ヘンダーランドの王女、メモリ・ミモリ姫を救うため  炎をかわし、眉間に剣を突き立て 竜は倒れる!   黒い雲が 覆っていたヘンダーランドに 青空が戻り、  メモリ・ミモリ姫も 帰ってきた… かに見えた。🦀          ↑ 今作は コミカルなのに怖いものが 多すぎるんだよなぁ…                 ↑ 真理だなぁ…(絶望)        しかし 助けたミモリ姫は 偽物で ついでに オカマ魔女の マカオ(左)と ジョマ(右)まで現れた。 「人生は 思った通りには 行かない」という 世の常に対し、「そこが 面白いんだけどね。」と返す この圧倒的強者感。 そして どっちがタチで どっちがネコなのか。 興味は尽きないが これが クレしん映画 屈指の人気ヴィラン  オカマ魔女なのだ!    ↑ 芳忠さんの バスな 「消えちゃえ」に震える…!     ↑  これは オカマ魔女が 強すぎるから しゃーない。   マカオとジョマに 身体を 視姦された上に  「タイプじゃない」と一蹴され、 消えちゃえ魔法で     消されたゴーマン王子。 こうして ヘンダーランドを制圧した オカマ魔女は 次に支配する地を 地球に決め、   ヘンダーランドごと 転移することにしたのだ。 群馬に。    いきなり D.C.とかの 世界的首都に行かないで   群馬に潜伏して 侵略を始めるのが 周到で恐ろしい…!  ↑ よしなが先生、大人げなさ過ぎて好き。一方 地球は 春日部に住む 幼稚園児 野原しんのすけ。先生を怒らして 遠足先を  遊園地 群馬ヘンダーランドから春日部市役所に 変更されようとしていた。    しかし、ヘンダーランドのCMで  場の空気を味方につけ、誤魔化すことに成功した しんちゃん。 5歳児にして すでに大物やでぇ…! だが そのヘンダーランドは オカマ魔女がつくった基地になっていたのだ。   ↑  オカマ魔女の魔法は 隷属系なので やはりヤバい!こうして 遠足で ヘンダーランドにやってきた しんちゃん。先生たちと はぐれてしまい、サーカスのテントに入るがそこで しんちゃんは  不思議な人形 トッペマと出会うのでした。 てか、しんちゃんが 来なかったら 永遠に歌って踊るだけだったよね、トッペマ。 こういう 「よく考えると怖い」てのが 今作の魅力だなぁ。ヘンダーランドにて いきなり殺されかける しんちゃん! キッズたちを おバカで笑わせ、泣かせる勢いのホラー描写!このヘンダーランド、なんか変だ!!            感想です!         ↑  オゥ! ヘンドゥー!!(ネイティブ)             これ 子供 泣くよ。(実体験)       異世界が 日常を ゆっくり かき混ぜるように  じんわりと 侵食してくるのが たまらねぇ。大人になって やっと余裕もって観れるようになったんだけどな ガハハ!   ↑ 大人になっても バブみだけは止められねぇよ。(真顔)  トッペマの お姉さん感に ときめいた おっさんは 挙手なさい。  怒らないから。 むしろ味方さ。   トッペマが 傍にいるだけで ホッとするこの安心感。   敵が 5歳児をガチで殺しにくるのでパワーバランスを 保つために 魔法のトランプ元大統領をくれるのだ。   その名も 「スゲーナ・スゴイデス」のトランプ。  ↑ 使い放題とか言ってるけど 52回しか使えないだルルォ!?       元々は オカマ魔女が 造ったトランプなんだが  トッペマが 隙をついて奪い 自分の身体に隠していた。   このトランプ、なんと どんな願い事も 叶うのだ! だが 「杉本 彩の 犬にしてもらいたい」などの邪な願いは すぐに 解けてしまう。世の中って 上手く出来てるなぁ…(遠い目)  ↑  ファッ!?    ウーン…(死んだフリ)  ↑ 寅さんみたいな性格が フェイクっての 怖すぎ。  そして しんちゃんに 襲い掛かる オカマ魔女の幹部 クレイ・G普段は サーカス団長だが 実は狼人間。 もはや 知性のある熊って感じなので 大人でも死ぬしかない強さなのだ。  最低でも ショットガンが欲しい。 さらに 僕を 恐怖のどん底に 落とした ス・ノーマン・パー。雪ダルマな見た目だが やり方が 実に インテリヤクザだ。   ↑ 普段の行いの悪さが 裏目にでる しんちゃん。   まず しんちゃんと仲良くするのが 巧妙すぎる。 パーの本性に気づいた時には 時すでに遅し。しんちゃん以外の人間は 完全に パーが いい人だと信じ切っていた。  地球の流儀で ちゃんと書類(魔法)を用意して 雪ダルマという 不自然さを 納得させる法律的行動。 パー侵略編は カメラワークと 演出がじつに素晴らしく、異変に気付いてるのは しんちゃんと 僕達 視聴者。 この連帯感が 気持ち悪い空気をさらに 際立たせている。思わず しんちゃん どうなっちゃうの!?と 息を呑む展開だ。     ↑  あーダメダメダメ!(失禁)   さらに 追い撃ちの  恐怖!  みさえ&ひろし人形。 トランプを持った しんちゃんに 迂闊に近づけないので両親に似せた人形を持って帰らせる このえげつなさ。  5歳児相手に やり過ぎなんだよなぁ。(ドン引き)     ガキの頃、怖すぎて 飛ばして観てたレベルでした。 ↑ あのドンくらい雰囲気を ぶち壊す3人組のパワー。 だが、そこで安心させてくれるのが やっぱクレしん映画ですよ。アクション仮面、カンタムロボ、ぶりぶりざえもんが 味方してくれることで緊張感から 解放されて 心ゆくまで 笑うことが出来るのだ。ぶりぶりざもんの 裏切り芸が 恐怖死すれすれの僕を救ってくれた          ↑ とぼけちゃってぇ…。    あと クレしん初期の きれいなオニギリ(マサオくん)も 見所ですね。あいちゃんの 犬奴隷になっている 未来の自分を見たら どうなるんだろう。「オラの花嫁」で 大人になった自分をみちゃった マサオくんが絶品なので ぜひ そっちもチェックしていただきたい。         ↑ 檻と 組長の相性が 良すぎる。        初期の クレしん映画は 何気ないところにも  毒のあるギャグが 詰め込まれてて やっぱ最高やな…。    あとトオルちゃんも 可愛かった。(ほっこり)          総評です!!    男は 度胸、  女は 愛嬌。      オカマは 最強よ!!   なんの表現の制限もなく 暴れ回る オカマ魔女の  なんと 生き生きしていることか。    侵略したら、また次の星を侵略という やってることは  『インデペンデンスデイ』の タコ野郎と一緒なのだが    あの下品さを感じさせないのは マカオとジョマの   悪の美学が そうさせるのだろう。 とにかくクールだ。       ↑ こういうセリフがあるから オカマ魔女 人気なのよね。       言ってることが まともなのも     本気で言ってるのか フェイクなのか分からない。    この 底の知れない感じも 素晴らしい。クレしん映画に出てくるオカマは とにかくかっこいいのだ。  別に 性的マイノリティの方を 貶めようともしてないし、 ポリコレを意識して造られたキャラのような  息苦しさは 一切感じませんね。     ↑  自信満々から 結果が これで笑う。消えちゃえ魔法つかえば 一発でケリつくのに 野原家に合わせて 勝負してくれるの好き。あっ ヘンダー城内も 魔法使えないのかな…。とにかく オカマ魔女 3番勝負の ダンスバトル。 審査員かかえこんでる上で 負けてんのが 最高にギャグ。  そして ババ抜きと クレしん映画の歴史に残るマカオとジョマ 命がけの 追いかけっこ。  とにかく 今作 観てくれ!と言うしかない。  ↑ すぐ落ちそうになるジョマの リカバリーの速さに 毎回笑う。  もし ポリコレ過激派が 今作を観たら性的マイノリティを 悪者にしてる、笑い者にしてるとか 言ってきそうなんだけど、  あのねぇ、オカマだから 面白いんじゃない。 マカオと ジョマだから 面白いんだ。 過激派の 納得できるような 表現で 作られた映画に待ってるのは 間違いなく 「退屈」ですね。フィクションに ケンカ売る前に 現実に ケンカ売れば? 「多様性」が 泣いてるぜ。     ↑  攻めスギィ!!   マズいですよ!!   だが そんなもんに負ける クレしんじゃねぇ。   「引っ越し物語」では サボテンに 何かされたマリアッチなど  表現規制の 一歩先で オカマを表現してくれる。 あの手この手で クレしんの魅力を引き出してくれる クレしんスタッフさん達には 頭が下がりますね。 いつかまた オカマが 大暴れするクレしん映画が 帰ってくる。その日を 信じて これからも クレしん映画を 愛していこうと思う。       ↑ 父ちゃん、それはさすがに マズいんじゃぁ…。        本日はここまで! お時間いただきありがとうございました!!          すげトラちゃんの 距離の詰め方  ホント勉強になる。                      「今日のMILF」                    ↑ オカマ魔女 幹部の殺意が やはりヤバい!              チョキリーヌ・ベスタ。      うん、彼女のおかげで 性癖が完全に ぶっ壊れたよね。   あの喘ぎ声は 実にマズい。(誉め言葉)   黒ギャル魔法使いとか ずいぶん未来を視てやがる。       ↑ クレしん映画初期の ヒロインリョナ展開は なんなんですかね…    何の脈略もなく 舞空術つかってくるし  肉弾戦も 強いし 近・中・遠距離で戦える オールラウンダー。    マカオとジョマ戦が アレなので 今作で 一番強敵だと思う。      ↑ この髪かきわけが セクシー…エロいっ!      でも 性格が最悪なのが 唯一の欠点。   まぁ ドMの 僕には 一切問題ないな!        チョキの正体を 見たあと 思ったのはチョキを 一人 嫁にください!だった。  性格 少しマイルドにしてくれたら最高。        ↑ やだ… まつざか先生 可愛い…。    大人になって まつざか先生の   素晴らしさに 気づけました。  これが悟りっていうのかナ…   ヘンダーくんに ビビって 思わず 組長先生に 抱きついちゃうの  妄想が 捗って 大変 健康にいい。(白目)           トッペマ姐貴に 性癖破壊された奴   至急 コメントくれや!(興味津々)

    『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』ありのままの自由なオカマ!ガチな敵はおバカで倒せ!
  10. まもなく1部が始まります!
  11. まもなく2部が始まります!
  12. さっそくですが今回鑑賞した作品はコチラ【オクス駅お化け】深夜のソウル。。。オクス駅誰もいないホームで列車を待っている男性ふと離れた場所に立つ女性の姿が目に入り酔っている?踊っている?フラフラと動き面白がっての姿を撮影しSNSにあげる男性「幽霊じゃない?」なんて反応を読みつつ画面から顔をあげると。。。女性がいない(完全に泥酔してる?)(それも柱に頭をぶつけ出血w)"まさか幽霊?"ちょっと怖くなる男性だが無人のホームは不気味に静まり返り。。。するとまだ列車が到着する気配もないのにホームと線路を遮る転落防止の扉が開いて何故?不思議に思い線路を覗き込んだ男性何かを見つけたか?その場に這いつくばりホームの端から首だけを出して覗き込むと(何か。。。見えたような?)(ガシャン!)(転落防止の扉が閉じで首を切断)ただの事故なのか?それとも怪異の仕業?その一ヵ月前。。。webニュースの記者"ナヨン"はオクス駅で記事のイメージに合う女性を見つけて撮影しかしそれが無断掲載だと女性に訴えられ許可をもらったと訴えるナヨンだったけど相手は泥酔していたうえに男性だと判明!(証拠はないけど?)(男性。。。なんだw)これは気がつかなくて当然とか思ってるとで、示談金を支払う事になったナヨンだが会社の社長は自己責任だと肩代わりを拒否支払うには金になる記事を書くしかない?とりあえず駅に美人がいると教えてくれた駅職員の友人"ウウォン"を訪ね事情を説明示談金が5000万であれは男性だと話すと(そうそうw)(そうそうそうw)で、一儲けできる記事のネタになるかも?ウウォンとその同僚で友人"スンジュン"はオクス駅地下にある使われてないホームで最近起きた"自殺"騒動に関わる話しとして監視映像で線路に人が侵入したのに気づき真っ先に事故現場に駆け付けたウウォンは死んだ男性"テホ"の他に子供を見たと話し(明らかに様子がおかしいテホ)こうしたゴシップは読者が一番喜ぶ記事!とはいえ男性と女性を見間違えるウウォンま、私も区別がつきませんでしたが。。。彼の証言だけでは。。。と悩むナヨンだが事故現場で遺体を回収した湯灌師も見たとそこで取材のため湯灌師を訪ねたナヨンは入れ違いで出てゆく黒服の女性とすれ違う(ん?この人って冒頭の?)それはともかく湯灌師から話を聞くナヨンあの日、自殺者が出たと連絡を受けた彼はオクス駅地下の現場でテホの遺体を回収中ふとホームから線路に降りる階段の裏側に幼い子供が身を潜めているのに気づいたと奇妙に思いながらも声をかけ名前を問うと子供は"1211"と書かれた札を見せて。。。(事故現場に子供?)(番号が名前?)それが名前?と湯灌師が聞くと子供は頷きしかし湯灌師がオクス駅の次長と話す間に子供はその場から姿を消してしまったとかそう思い出しながら話す湯灌師の手の甲に何かに"引っかかれた"ような傷跡が。。。湯灌師から話を聞いたナヨンは次に警察へ自殺の捜査を担当した刑事に話を聞くが?(ごもっともですw)取材を終えたナヨンはウウォンに連絡して監視映像を手に入れてもらえないかと相談仕方なくナヨンの頼みを請け負うウウォンしかし彼はあの事故の瞬間が頭から離れずと、映像を盗む前にトイレに寄った彼だが何も知らないスンジョンに脅かされ激怒!ウウォンが怒って去り残ったスンジュンは(鏡に浮かんだ数字を目にする)湯灌師が目にした子供の示した数字に続きここでもまた奇妙な"四桁の数字"が。。。しかし数字は"1013"でさっきのと違う?で、映像を盗むためにウウォンは事務所へ仕事中の次長の目を盗んでダウンロードし記録したUSBを手に事務所から出てた彼はテホを轢いた列車の運転士とすれ違ったが(謎の数字を何度も呟く運転士)今度は"0329"。。。数字は何を表すのか運転士は数字を呟き呆然自失で歩いてゆきナヨンはUSBを届けにきたウウォンから運転士の様子が変だったと聞きすぐ駅へ!ホームのベンチに座る運転士を見つけるがその隣には湯灌師の元ですれ違ったあの女話しを聞こうとナヨンが近づくと立ち去り(また。。。彼女は誰?)謎の四桁の数字、関係者に近づく謎の女性オクス駅で起きたテホの自殺を起点として怖ろしい何かが起きているのは間違いなくともかく運転士の隣に座り取材するナヨン首や手の甲に引っかき傷が見える運転士は何かが"離れない"とナヨンに呟いて。。。「あれだよ」と自分が映ってる鏡を指すと(鏡に映る運転士の横には。。。)(。。。子供?)ナヨンもその鏡を見るが。。。何も見えず意を決したナヨンが事故現場に誰かいたか死んだテホの他に誰かいたかと質問すると「いた、0329。。。0329。。。0329」静かに数字を繰り返し立ち上がった運転士声をかけるナヨンを無視して機械室へ入り運転士を追いかけたナヨンが声をかけると(え?誰を?何を?)(うあぁぁぁ!)その場から去ったナヨンがUPした記事は話題となってあっという間にSNSで拡散!ところが彼女が運転士に取材したあの時間既に運転士は自殺していた事が判明。。。それも機械室を撮影した駅の監視映像には首を吊った運転士と共に映るナヨンの姿が捏造記事どころか人の死に関わる事になり(刑事さん軽いなぁw)じゃあ彼女が取材した相手はいったい何?そこにテホの妹だと名乗る人物から連絡が汚名返上の機会?すぐ会いに行ったナヨン彼女の前に現れた挙動不審の女性は。。。冒頭に登場し何度もすれ違ったあの女性!テホの妹"テヒ"は父もオクス駅で死んだ事兄は自分のため井戸を探しに行ったと語り(。。。井戸?何故?)あの周辺は昔は井戸が多かった場所らしくその土地を造成し建てられたのがオクス駅で、父が目の前でホームから転落死したがその記憶が一切無いのを不審に思ったテヒ催眠療法を試したが"井戸"の映像が邪魔し井戸が関係してるのでは?との話を聞いて調べたナヨンは児童養護施設の存在を知る(オクス児童養護施設。。。)オクス駅が建る場所にかつてあった施設で今は取り壊され井戸と共に駅の下に埋まりナヨンからのメール井戸の写真を目にして催眠療法で見たあの井戸だと確信するテヒ一方、ナヨンは運転士の遺体確認のためにウウォンとふたりあの湯灌師の元へ向かうそこには全身に"爪跡"が残る遺体が。。。(これも井戸と関係が?)湯灌師はあのオクス駅開業してから30年事故死した遺体の多くに爪痕があると語りそれを記事にし書いてほしいと頼む湯灌師かつて湯灌師だった彼の父親は霊感が強く駅から強い怨念を感じ何かを察していたと"怨念"は初めは怨んでいる相手に向かうが救われないと分かると無差別に拡散。。。(そう話す彼の背後にも。。。)呪われたのは運がないから言い切る湯灌師それを言われたら元も子もないけど。。。一方で、兄テホの遺品を整理してるテヒは四桁の数字が無数に書かれた手帳を発見!更にオクス児童養護施設の前で撮影された父と兄、そしてテヒが一緒に写った写真が児童養護施設、井戸、脳裏に映像が浮かび(数字は彼女を呼んでいるのか?)テヒは養女?オクス児童養護施設にいた?疑念が浮かぶ一方でとんでもない事態に!ナヨンの"爪痕"の記事はまたたくまに拡散"呪いの爪痕"を真似て自分で爪痕をつけるそんな画像をSNSにUPする連中が出始めスンジュンまで悪ふざけで爪痕画像をUP更にはあの女性?男性?の画像まで話題に(流行りには乗るタイプなのねw)スンジュンの爪痕が化膿してるのに気づきバカな事をするなと責め呆れ顔のウウォンと、泥酔してオクス駅に現れたあのギャル電車に乗る前にトイレで化粧を直してると明りが明滅し。。。何かが顔に爪を立てる姿は見えないが爪がジリジリと喰い込んでギャルがハッと鏡を見るとそこには。。。(彼女の顔を鷲掴む子供が!)いやぁぁぁ!とか叫びながら悶絶し転倒!個室の中に倒れ込んで壁に頭を打ち。。。ドアが閉じて内側からロックされてしまうするとちょうど夜勤中だったスンジュンに女子トイレで異音がしたと見回りの指示が軽い気持ちで入ったのは。。。あのトイレドアが開かない個室を下の隙間から覗くと(誰かいるのか?)(なに覗いてんのよ!)うあぁぁぁぁ!思わず叫んだスンジュン!座り込むと子供の霊が現れ彼を掴み。。。翌日、スンジュンの葬儀に参列したナヨン職場からは"取材しろ"と非情な指示が出て事故死の捜査をする刑事には嫌味を言われと、そこにウウォンに呼び出され訪ねると震える彼の手の甲には呪いの爪痕が浮かび(彼も見てしまった)(子供と数字。。。0816)黒い顔の子供たち、深い井戸、呪いの爪痕ウウォンの見る悪夢の話を聞いたナヨンは一縷の望みにかけ彼を連れてテヒを訪ねる兄の遺品に触れて少し記憶が戻った彼女はオクス児童養護施設は父が経営していた事四桁の数字は子供たちが入所した"日付"でそれは入所金の"振り込み日"だったと語り(金が絡むと人間は怖いからな)と、テホのスマホの中身を確認した三人はあの日あの場所で撮影された動画を発見!今は使われていない地下のホームの先には駅建設時に使われた"地下トンネル"がありトンネル脇に掘られた側道の突き当りには土地の造成で埋められた井戸が掘り返されむき出しとなった井戸の底が露わとなって(そこには無数の人骨が。。。)(でもなぜ?)どうして井戸に子供を?謎は残るけれども呪いを解くためナヨンとウウォンは現場へ元工事用の暗いトンネルに入ったところで念のため動画を撮影し始めるウウォンだが誰もいないはずの空間にフォーカスされてそれが次第に二人の方へと接近してくる!ウウォンがスマホの画面から目をあげると(こんばんは)子供の霊に翻弄される彼をナヨンが支えて側道の奥の手掘りのトンネルを進んだ先にテホの動画で目にしたあの井戸の底。。。その地面には無数の人骨が無造作に転がり「どうして子供たちは埋められた?」ヒントを探して地面を掘り始める二人だが夢中で土を手で掘り返した。。。その時!(ガッ!腕を掴む子供の手!)(土の中から子供たちが這い出し)(この子たちが呪いの元凶?)ま、普通であれば恐怖して失神するところジャーナリスト魂に火がついてるナヨンは「あなたたちの怨みを私が公表するわ」なんてまさかの?"怨み晴らします"宣言!それに呼応し子供たちは泣き叫んで。。。鳴き声が収まると同時に子供たちは消えて地面には子供たちの無数の頭蓋骨が転がり(ナヨンの想いが通じた?)通報を受け警察が現場検証を始める一方でウウォンの呪いの傷跡は未だ消えず。。。そのうえ井戸の真相を暴く記事はお蔵入り実は社長も若い頃に正義感から?駅開発や造成について暴露の記事を書こうとしたが圧力をかけられ泣き寝入りした過去がありまた蒸し返し会社を潰されちゃたまらんと(むちゃくちゃ言うねw)一方で傷も消えず悪夢に苦しむウウォンは偶然出会った湯灌師の手の甲を見て驚く!ついていたはずの"傷"が消えていて。。。その頃、ナヨンの元を訪ねてきたのはテヒ彼女の手の甲には湯灌師と同じあの"傷"が実は傷はあの数字を他人に口にさせる事で"呪い"と共になすりつける事ができるよう(まさか。。。)兄を供養したいと訪ねてきたテヒを脅して数字を口にさせ湯灌師は傷をなすりつけたその頃、湯灌師に会い問い詰めたウウォンただなすりつけできる相手は限られていて呪いの存在を知る者でなければダメと聞きその方法を湯灌師だけが知っていた理由は霊能者だった彼の父から聞いた話しらしく(呪いを知る者を探してたのね)と、それとは違う別件で来たと話すテヒは湯灌師から継いだ"1211"の怨みに触れて"記憶が戻った"と何があったか事実を語るあの当時、"1001"と呼ばれていた彼女は後に継父となる児童養護施設の経営者から他の子たちと共に深い井戸の底に降ろされ意味が分からないままに恐怖を感じていた(井戸の底で怯える子供たち)(それを見降ろす後の継父)が、継父は1001だけに登ってこいと命じ梯子を登ろうとした手を掴んだ"1211"は私も登れるように頼んでと声をかけ。。。すると僕も!私も!と他の子も声をあげて1001はその声を振り払うよう梯子を上り直後に井戸の蓋が閉じられ暗闇に包まれた子供たちは薄々感じていた。。。その死を(梯子を上る1001を見つめる子供たち)後に1001はテヒと呼ばれるようになって彼女を救ったのは義兄の"テホ"だと分かる経営者の実の息子だった彼は父親に頼んで妹のように仲の良いテヒを助けたんだとかでも何故そんなむごい事を経営者はした?実は子供を集めたのは"慈善事業"ではなく臓器売買のため。。。埋めたのはもちろん(とんでもないクズ野郎だな)これで子供たちが命を落とした真相が判明全てを知ったナヨンにウウォンから電話が"携帯を新しくしたから番号を教える"そう言って告げた番号には"0816"の数字ナヨンは番号を確認するため数字を口にしハッ!と気づいた時には。。。時既に遅く「どうして?」ナヨンに問われたウウォン(ま、そうだよね)ナヨンの手の甲にはあの呪いの傷が浮かび更に自分が書いてお蔵入りになった記事を会社が盗用して勝手に記事として世に出し手を打てないよう解雇通告まで出される!キレたナヨンは湯灌師に呪いの話を確認し子供たちの身に起きた事実を知っていれば呪いを知らずともなすりつけできると知る(ひとりだけ思い当たる人物が)ナヨンは自分をクビにしたい社長を訪ねる辞める代わりに"真実"を知りたいナヨンはかつて取材で臓器売買の事実に辿り着くもそれで儲けてる権力者たちと通じた社長が事実の隠ぺいに一役買ったのでは?と問いそれを聞いた不敵な笑みを浮かべて。。。と、ナヨンは"0816"と書かれた紙を見せナヨンに挑発された社長はそれを口にする(ワケも分からず読み上げ)呪いは知らずとも子供たちの悲劇を知る者"0816"の呪いはナヨンから社長へと継承「簡単な事」そう言って去るナヨンの背後呪いを受けた社長の叫びが響き社内は混乱ま、隠蔽の片棒を担いだヤツが呪われたしめでたし、めでたし。。。エンドロールへオクス駅で起きた"自殺"をきっかけにして次々と犠牲者が出る呪いが拡散されてゆき呪いの背景を探る記者が翻弄されながらも真実へと辿り着く。。。ってお話しですが悪霊や呪いの怖さと生きている人間の怖さその両方をバランスよく丁寧に描いていてま、バランスが良いからこそ胸くそ悪い?誰ひとり救われない内容ですよね(^▽^;)ナヨンもウウォンも湯灌師も無事でしたが大切な誰かを犠牲にしたり裏切られたりと"生きている"ってだけで何か背負っていてそれはある意味で呪いのようなでもあるし100%のハッピーエンドではないですよねって、冒頭部分でヤバい状態だったテヒは呪いを誰にもなすりつけずに死を選んだ?そう考えるとちょっと切ない気もしますねなんて人間ドラマは濃厚だったその一方で怖さとしては若干弱かったんですよ(-_-;)子供の霊がワッ!と映って脅かす事が多く最初はビクッ!としましたがあとは慣れてくるタイミングもなんとなく分かるためかなんとなく物足りなさを感じたんですよね韓国ホラーでお馴染みの血みどろの描写や痛々しい映像も陰鬱な恐怖映像も控えめで一番怖かったのはナヨンが初めて訪ねた時挙動不審で薄気味悪かったテヒですね(笑後半になり普通の女性っぽくなりましたがあれはかなりヤバい映像?に思えましたよそう考えるとトンソン荘の方が怖かった?脚本家の一人として「リング」シリーズの"高橋洋"氏が参加しているのもあってか?井戸から何が出るのかドキドキしましたが実際の事件"寿産院事件"を参考にしていてかなり重いテーマが根底にあるだけでなく脚本協力として白石晃士監督も参加してる邦画ホラー色が強めに出てる気がした本作そこまで怖くないけど十分に楽しめるので気になった方はチェックしてみてはいかが

    コメントが盛り上がっています

    「オクス駅お化け」。。。
  13. こんにちは。ついに3巻が発売されてみなさま読書進んでおられますでしょうか私は4分の3まで読んだので、もう書きたくなって(笑)まだ途中の人も多いと思うので、ネタバレあんまりなしで感想書きます↓自分で染めた藍染めでブックカバーを作りました✨今回は水辺の場面が多いので、なんだか雰囲気がちょうどいいかなと。では感想。⚫︎テンポよき!→そのおかげでどんどん読めます。400ページあっても、縮地千里なみに一気に進められます!⚫︎とにかく笑える→チーロンって嫌なやつですが、ちょっとコミカルな感じだったり、みんなのドタバタが笑えました⚫︎花城の美しすぎる変身の数々→続きが気になるからどんどん読みたいけど、花城のシーンになるたびに妄想がとまらず、進みません(笑)ぜひアニメ化お願いします。⚫︎ついに謝憐もドキドキ→もう読者だけが花城にドキドキしてたんちゃうかと思いますが😂、ついに謝憐もドキドキし始める。今回からは謝憐と一緒にドキドキできます(笑)不器用な少年という感じでかわいいね。⚫︎とはいえやっぱり謝憐強いな!→800年間で培われたものって凄かったんだなとつくづく思いました。まさに達人の域。たくさん戦いの描写がありますのでお楽しみください。⚫︎花城も相変わらずです(笑)→いつでも余裕で優雅ささえ感じる花城主でございますが、マイペースさが😂そして、超強いのは知ってるけど、まさかの舌打ちで?続きは3巻でお楽しみください。⚫︎やっぱり花城は奥ゆかしい→それ謙虚すぎない?というシーンが出てきます。どんだけ?どんだけ?謝憐大好きなん?謝憐を困らせない、恥をかかせない態度と機転。⚫︎謝憐の誠実さよ→殿下の言葉ってほんとに誠実でまっすぐ。私、ほんと気持ちよくわかる!ていうくだりがありました。今回は少しショックに感じてるのに、花城に対してとても素敵な言葉をかけてあげます。⚫︎とにかくストーリーに目が離せない。→今回は風師殿が関わる事件ですが、展開がお見事!真相が明らかになってきたら、実は…という要素も入ってて、うーん!と私はうなってしまった。また全部読んだら感想書きたいな。みなさんの感想も読んでいきたいと思います!楽しみだな

    尊い(T ^ T)ついに「天官賜福」日本語版3巻 
  14. 春待つ僕ら2018年12月14日(金)公開友達のいない女子高校生とイケメンバスケ男子が織り成す恋と友情をつづった、あなしんのコミックを実写映画化。クラスになじめないヒロインが、男子たちとの交流を通じて成長する姿を描く。あらすじ高校入学を機に“脱ぼっち”を目指す美月だが、何をやっても上手くいかない・・・。そんな美月のバイト先に、校内で人気のバスケ部男子4人が突然現れ、美月の平凡だった日常をひっかき回す・・・。一見チャラいが、実はバスケに真剣で、仲間を大事にする4人の素顔を知り、次第に心を許していく美月。なかでも4人の中で一番無口で穏やかな永久は「大事なものがきっと見つかると思うよ」と美月を励ます。お互いが気になり始めた時、美月は幼なじみの亜哉と再会する。高校バスケ界期待の選手に成長していた亜哉は「僕の気持ちは変わらないよ」と告白する。全国大会で対戦する永久と亜哉。全てを賭けた勝負が始まる!美月は複雑な気持ちを抱えつつ、一方で弱い自分を乗り越えるため、ある挑戦をするが――。原作:あなしん(『春待つ僕ら』(講談社「KCデザート」刊))監督:平川雄一朗脚本:おかざきさとこ企画:春名慶プロデューサー:大畑利久、長澤佳也音楽:高見優【キャスト】土屋太鳳、北村匠海、小関裕太、磯村勇斗、杉野遥亮、稲葉友、泉里香、佐生雪、緒川たまき

    春待つ僕ら
  15. 来る5月1日は、いにしえのフランスの大女優ダニエル・ダリューの生誕107周年です。それを記念して、ダニエル・ダリューの作品を紹介いたします。(1917年5月1日-2017年10月17日, 100歳)『うたかたの戀』(1935)監督 アナトール・リトヴァク共演 シャルル・ボワイエ撮影 アルマン・ティラール他【あらすじ】19世紀末のウィーン。王室ハプスブルグ家は、国民との溝を深めていた。ある日起きた、学生と騎馬警官の衝突。取調官は検挙された学生の中に皇太子を見、腰を抜かしたが、一切は秘密にされた。皇太子は鬱憤を若い武官たちと酒色に耽ることで晴らしていた。そんな時ふと、酔漢にからまれていた令嬢を救ける。彼女は彼を大公ルドルフだとは知らない。その面影は深く皇太子の心に残った。そして、ある夜の観劇にマリーを認めた大公は彼女と秘かな逢瀬を続けたが……。■18歳のダニエル・ダリューの主演作品です。原題は、『マイヤーリング』。トップ女優たちによってその後たびたびリメイクされた悲恋物語です。※オードリーのテレビ映画『マイヤーリング』(1957)、ドヌーヴの『うたかたの恋』(1969)など■この作品は、アメリカにも輸出され大ヒットをしたのですが、アメリカでヒットした外国映画の最初期の1本のようです。その後、ダニエルはハリウッドにも進出し、ダグラス・フェアバンクス Jr.との共演作『巴里の評判娘』(1938)に出演することになります。 ■はかなさ、純真さ、若さを称揚するこのお涙頂戴のメロドラマが、感動的に仕上がっています。それは、1930年代という映画の黄金期の、滑らかなストーリー運びと、華美過ぎない撮影や衣裳、そして、女優・男優の感傷を抑えた演技によるものです。また、ダニエル・ダリューのデコルテの息をのむ美しさ。■ダニエルは、この映画で映画に開眼したと言っています。シャルル・ボワイエという人気絶頂の俳優と、職人監督リトヴァクの厳しさに触れて、これまでのコケティッシュな魅力を売りにしていたモダンガール的な存在から脱皮したと言えましょう。シャルル・ボワイエに手を取られ、指輪をはめてもらいながら、ダニエルは目をつぶり、シャルルから「何を祈ったのか?」と訊かれ、「先に死ぬこと」と答えます。そのときの彼女の強い視線と表情を捉えたキャメラが、ゆっくりと動き、ワルツを踊る人々を捉えるシーンは必見です。残念ながら、最近の映画ではこうした魅力あるキャメラの動きは全くありません。#映画好きな人と繋がりたい#洋画好きな人と繋がりたい#女優好きな人と繋がりたい#女優さん好きな人と繋がりたい#女優好きさんと繋がりたい#エレガンス#フランス映画#フランス女優#女優志願#女優志望#クラシック映画#最も偉大な女優#大御所女優#cinemaclassic#classicmovies#vintagemovie#actress#elegance#actrice#élégance#ダニエルダリュー#danielledarrieux#マイヤーリンク#Mayerling

    はかなさ、純真さ、若さ --- ダニエル・ダリューの『うたかたの戀』
  16.        2022・邦画     私にはこの作品見る資格なし。     監督:満仲勧声の出演:高山みなみ 山崎和佳奈 小山力也 古谷徹 高木渉  青山剛昌原作の人気TVアニメの劇場版シリーズ第25弾。ハロウィンシーズンで活気溢れる東京の渋谷を舞台に、正体不明の爆弾魔が引き起こす狂乱の大事件に立ち向かうコナン達の姿と、交錯する運命の行方を描く。ゲスト声優は女優の白石麻衣。満仲勧が監督を手がける。   何処の配信にも一斉にコナンの劇場版が上がって来て、1作くらい見とかないとねぇ~。でもどれが良いか分からなくて、アンケートとかの順位も良かったので本作をチョイス。過去に1作だけ劇場で見た事があるけれど…。U-NEXT。                            ハロウィンの季節が近づく、東京・渋谷。渋谷ヒカリエでは、警視庁の佐藤刑事の結婚式が執り行われていた。が、突如乱入してきた暴漢を止めようとした新郎の高木刑事が負傷してしまう。その姿を見た佐藤の脳裏に、3年前の連続爆破事件で、恋心を抱いていた松田刑事が殉職した際のイメージがよぎっていた。         そんな折、偶然にもその連続爆破事件の犯人が脱獄。公安警察の安室は、同期の松田刑事を死に追いやった因縁の相手を追いつめる。そこへ仮装姿の謎の人物が現れ、マンマと首輪爆弾をつけられてしまう。爆弾を解除する為、コナンは安室が潜伏している地下シェルターへと…。そこで3年前に安室達が、渋谷で遭遇したという正体不明の仮装爆弾犯「プラーミャ」との間で起こった過去の事件の話を聞くが…。やがて、コナン達は捜査を進めていくが、その背後には恐るべき魔の手が迫っていた…。<東宝のドル箱作品なんだけどね>  22作目の「ゼロの執行人」は気に入った様子だったね、記事を読むと。     一番新しいのと迷ったんだけどこれにしたけど、やっぱり私には合わないわと…。興行的にも人気も上位だったんだけどね。        もしかしたらチョイスを間違ったのかも…とか思ったけど。      毛利小五郎さんも子供を庇って事故に遭い入院して、本作には出番ナッシングだったし。蘭姉ちゃんも、小五郎さんの看病の為にやっぱり出番がない。        其の分、公安の降谷こと、安室さんが…と思いきや、早々と首輪爆弾を付けられ身動きできない状況…。      本当なら、ニッチモサッチモいかない状況なんだが、其処をコナン君が解決しちゃう。           でも、こんな私でもかなり早い段階で犯人分かったし、オープニングの結婚式も…。分っちゃってたし…。            まぁ、勿論理由とかは分からないけれど。          <この人達のチームワーク良かったねぇ>         <松田さんが良かったのに。ちょっとしか出番がなくて残念>          他の劇場版さえ見てない私が言うのは、本当におこがましいけれど。「探偵の手におえる事件じゃないやん」と…。       此処まで派手な作品にしないとダメなのかな?ホンマにファンのお方達にはごめんなさいだけど、派手にすればするほど犯人探しとかは容易になっちゃうのよね。           コナン作品が面白いのは、犯人のトリックを暴く所じゃないのか?(もう、そう言うのをやり過ぎたのかな?劇場版だから、派手にって事もあるのかな)                       何を見ずに言ってるねんと叱られるよね。新しい作品を見ずに初期の頃の方が良かったかな?      コナン君の良さも分かっていないし、やっぱ見る資格なしだな…。                因みに「工藤新一」で活躍する作品ってあるのかな~?其れは一寸見たい気がするんだけど。         やっぱり、何作も続く作品を見るには、私は「愛」が無さ過ぎるな。                   劇場版は結構な長さもあるし、製作は並大抵の事じゃない筈だけど…、どうか何時までもファンを魅了する作品であらん事を…。         ←このバナーより、どうか一つ、ポチッとなをくれなきゃ泣いちゃうゾウにほんブログ村劇場版名探偵コナン ハロウィンの花嫁 [通常盤] [DVD1枚組]Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    コメントが盛り上がっています

    名探偵コナン ハロウィンの花嫁
  17.           2024・米     ★★★☆☆(3.6) 監督:ザック・スナイダー出演:ソフィア・ブテラ ジャイモン・フンスー エド・スクライン ミキール・ハースマン  ザック・スナイダー監督が、黒澤明監督の名作「七人の侍」にインスパイアされて撮りあげたSFスペクタクル2部作の第2部。銀河を支配する悪の帝国マザーワールドと、自由を取り戻すべく立ち上がったアウトロー集団「チーム・レベルズ」の最終決戦の行方を描く。   これは早い目にやっつけておこう。何でもすぐに忘れちゃうので。Netflix。                        悪の帝国マザーワールドへの復讐を誓った熱き戦士コラ。彼女のもとに集結した銀河の反乱者達は帝国のノーブル提督を倒し、早くその報告を…と村に急いだが。        何故だかノーブルは死んでおらず、5日後に村に着くと連絡が入る。       新しい故郷となるその村を、其処に住む人々と共に守る準備に。その日までの猶予は5日…。そして、戦士達は過去と向き合い、帝国の軍勢が到着する前に其々の動機を語り始めるのだが…。           <完全なる続編だからね>             「REBEL MOON -パート1」忘れていたらラスト部分だけでも見てからの方が良いかも。           戦士達は提督をやっつけて、意気揚々と引き上げて来るけれど…。ところがどっこい「そんなに簡単にはやられない…」                傷跡は残るが、完璧に元通りの提督。(凄い機器も装備された船)            もう恐れる事は無いと言い放った傍から「5日後に訪れる」と連絡が入る。疲れた身体を癒す事も無く、5日の間に策を練らなければ。          穀物を刈入れ、村の長屋の周りに集め積んでいく。同時に、女子供にも戦い方を教える。          そして、地下壕を掘る…。そして、捨て置かれた小型船を…。         それと同時に「何故此処に居るのか?」を告白して行く。けれどコラは、真実を明かす事が出来ずにいた…。            時は来た、後は闘うのみ…だが、その闘いに勝ち目は…。                最初は奇襲攻撃が上手く行くのだが…。そんなに甘い帝国軍ではない。           <愛を再び感じる事が出来そうになるネメシスだが…>             戦で死ぬのも本望と思っていたが「今はもっと生きたい」と…。しかし、もう手立てはないと、心折れそうなその時…。                    救世主現る。「もうカッチョ良すぎて、涙出ちゃったよ」そして、彼の声が「アンソニー・ホプキンス」様。(憎すぎるキャスティング)         地上ではこの人が。←人なのか?(パート2の方が得点高いのはこのお方のおかげ)そして、打倒提督の為に船に乗り込むコラ。                   誰が残って、誰が…。          本当はオキニもパート1で死んじゃったし、本作も123分と長いしなぁ~と思っていたがパート2は本当にあっという間で、ドキドキしたし、一緒に戦ってる位の感じがしたしストーリー的にはベタなんだけれど、やっぱりこういうのが一番好きだな。        面白かったし、この続きを是非とも望む。(マンマとやられているけど、其れも又良し)                   少ししたら、2本続けて見たいなぁ~。                              ←このバナーより、どうか一つ、ポチッとなをくれなきゃ暴れるゾウにほんブログ村

    コメントが盛り上がっています

    REBEL MOON — パート2:傷跡を刻む者(未)
  18. ■あらすじ●ミミ…私が世界の主人公!主義の少女●サイコ・ゴアマン…宇宙から来た悪魔、不憫●ルーク…ミミの兄、不憫●アラステア…ミミが大好きな少年、不憫●パンドラ…テンプル騎士団の精鋭、不憫君は知っているか。「クレイジーボール」を。ボールをぶつけあってキャッキャするドッジボールみたいなんやと思ってたら、ボールがぶつかったと同時に相手を暴力で叩きのめす修羅の遊び。8歳のミミはいつもこれに勝ち、兄のルークを想うがまま下僕のように扱っていた。ある日、今日も今日とて敗北し、自分が埋められる穴(チャンス大城さんネタを思い出してしまった)を掘ってたルークは、きれいな宝石を見つけてしまう。宝石の置かれた台座の窪みを「あらよいのほいのちょちょいな~」と押していったミミは、宝石を手に入れた、ちゃららら~~~。そこに封印を解かれた謎の怪人が登場し、二人を殺害しようとする。しかしミミは気付いてしまった。「宝石で、この怪人は意のままに操れるやん」ってことに。ニヤリ宇宙の悪魔を配下にする8歳女子。彼女は、自分が大好きなアラステアすら脳みそに可愛い眼玉がついたような生命体にしちゃうねんウフフアハハしながら町を破壊し人も破壊していくミミとサイコ・ゴアマン。巻き添えで仲間にされるルーク。しかし、サイコ・ゴアマンは、かつて部下だった奴らに裏切られ重傷を負う。そこへ宇宙の守護神(自称)テンプル騎士団のパンドラが地球に降臨。パンドラはミミのママ上を仲間に引き入れ、ミミに対して「いつか殺される」と危機感を持っていた兄のルークも仲間に引き入れた。一方いつも能無し扱いされていたパパ上はママ上に対抗する意味からミミの仲間に。パンドラチームVSミミチーム。何故か「クレイジーボール」で戦うことに。異星人にルールがわかる訳もなく、もたもたしてるうちにミミたちの勝利納得いかない(そらそやろ)パンドラはサイコ・ゴアマンを実力で倒そうとするが、弱ってるはずのサイコ・ゴアマンは強大な力を見せ、あっさり返り討ちに。テンプルの方々は「あちゃ~~」。ミミはサイコ・ゴアマンに宝石を返し支配を解いてあげる。サイコ・ゴアマンは「お前たち家族は殺さない」と約束して去っていくのだった。あっちの人もこっちの人もKILLされて破壊されていきはるけど、そんなことはアタシの知ったこっちゃねー!脳みそメダマンになったアラステアは、元に戻ることなく家族と暮らしてるよ…。■おしまいサイコ・ゴアマン(字幕版)Amazon(アマゾン)Amazon.co.jp: サイコ・ゴアマン(字幕版)を観る | Prime Video地中に封じ込められていた銀河の破壊者<残虐異星人>は、偶然少女ミミ(8歳)に掘りあてられ復活した。だが容赦ない殺戮の限りを尽くすはずが、自身を操ることが可能な宝石を極悪な性格の持ち主であるミミに奪われていた。かくして無慈悲にして計り知れぬ力を誇り銀河を恐怖に陥れてきた暗黒の覇者は、ミミにサイコ・ゴアマンと名付けられたいへんな仕打ちを受けることとなる。そのころ…www.amazon.co.jp■感想出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C39WDQHYアマプラの「あなたにお勧め」に出て来た奴を見たら、これが超面白いでやんの。とにかく主人公のミミのクソガキっぷりったら!クソガキ…いやもう、この子がサイコ。イっちゃってる。これ演じてた子役の事を思わず調べちゃったよ。内容は至って王道。サイコ・ゴアマンがピュアな子供に感化されて善性が目覚める…って話なら、よくあるんだけどねぇ。登場人物全員イかれてるのが。まともな奴はいないのか!(脳みそメダマんにされた子だけがまとも…)ミミの異常性だけで話を引っ張っていくのはすごい。ミミに命令されてぽつねんとしてるサイコ・ゴアマンの背中に哀愁を感じた…。画像も荒いし、全然洗練された話じゃないけど、これ、スキかもしれない。安っぽさ唐突さがミミの「人としてどうなのよ」の前に全部どうでもよくなっていくのが!この映画のテーマは。ミミ、恐ろしい子!いきなりのミュージカルにはフイタ。これ!そこそこゴアシーンがあるので、そういうの苦手な方は気を付けて。子供は天使、とか思いこんでる人は「げひぃ!」ってなるので気を付けて。ポチ↓にほんブログ村

    サイコ・ゴアマン(ネタバレ)~主人公がおかしい~
  19. 今日もおなじみ、昔紹介した映画の記事を編集ありで再録!マズル刑事クラシックだ!」「今日は2年くらい前のもの!では、お楽しみください!」いらっしゃい、マズル刑事、ミケット刑事ありますよ、人生のほろ苦が詰まったギリシャ映画」「ほろ苦いいっすよね。食べたいっす」「食べ物の映画じゃないんですよ!」「なんの映画っすか?ほろ苦、、、」「アテネで36年間、父親とスーツの仕立て屋をやってるニコスが主人公なんです。レーサーのジャン・アレジとミスタービーンを足して2で割ったような顔の」「濃いっすね。ほろ苦の濃い味、お腹減ってきたっす」「(無視して)不況で今時はスーツをオーダーする人もいなくて昔のお得意様で、亡くなった人のスーツの型紙を整理するような毎日なんです」「あー、既製品でもいいもんなあ」「で、とうとう銀行から店の差し押さえの通知がきて、父親はショックで倒れて入院してしまうんです」「わかるっす!俺もすげーうまいものに出会ったらショックで倒れそうになるっすよね」「(無視して)店を立て直したいニコスは、病院で見たキャスター付きの台をヒントにしてミシンを乗せた屋台をDYIして、出張仕立て屋を始めるんです」「おお!やるねえ」「でも、値段が高いスーツはやっぱり売れなくて。そんな時声をかけてきた女性に、女性用の服はないのって聞かれるんです。」「ああ~」「ニコスは、隣に住んでる小さな女の子ヴィクトリアと仲がいいんですけど。彼女の母親オルガが、裁縫が得意らしくて、彼女に女性用の服の仕立てを相談するんです」「なるほど、商品増えた方がいいもんね」「でも、入院してるお父さんはお前はお針子じゃなくてテーラーだって認めてくれないんですよね」「そりゃあ、長い間修行してきたんだもんねえ」「そんなある日、お客さんから娘の結婚式用のウエディングドレスは作れるかって聞かれるんです」「結婚式は、料理が美味しいっすよねえ」「(無視して)そしてオルガと娘のヴィクトリアもお手伝いしたり、色々研究しながら、ウエディングドレス作りに励み、評判を呼んで他にも頼みたいって人が増えて」「おお~」「そこで、2人はだんだん打ち解けていくんですね」「ああ、惹かれ合っていくんだ」「でもオルガの旦那も、なんとなく怪しんでる風味で、このことが後のニコスの人生に影響を与えていくんですけど、それは見てからのお楽しみです」「じゃあ、借りていくよ!」「マズル刑事、スタッフ君の言うほろ苦の意味がわかったっすね」「ああ、全部がうまくいってハッピーってわけじゃないけど主人公のニコスは、しっかりと新しい人生を確かに歩み出した」「さあ、出前のピザの後はほろ苦ティラミスを食べるっす。人生には、ほろ苦の数だけ甘みも必要っす!」「うまいこと言ってやりましたみたいな顔してるけど、、、」.................マズル刑事のオススメ映画.................「テーラー 人生の仕立て屋」アテネで36年間、父とスーツの仕立て屋を営んできたニコスは、不況の折、長年大切に保管してきたお得意様の型紙を整理する毎日。そんなある日、銀行から店の差し押さえの通知が届き、ショックで父が倒れてしまう。なんとか店を立て直したいニコスは、病院で見たキャスター付きの台をヒントに、ミシンを乗せた屋台を作り、移動式の仕立て屋を始める。しかし値段が高いオーダーメイドスーツは売れず、商売は傾く一方。途方に暮れていると、娘の結婚式用のウェディングドレスは作れるかと声をかけられる。ニコスは隣に住む親子、心優しいオルガと娘のヴィクトリアに手伝ってもらい、ウェディングドレス作りに挑むことになるのだが…。ギリシャの映画祭で3冠受賞のドラマに、マズル刑事もハートじーん。予告編・公式サイトはこちら映画『テーラー 人生の仕立て屋』公式サイト|2021年9月3日(金)全国公開世界に1着のオーダーメイドが幸せを運ぶ、極上の感動作。アテネで36年、高級スーツの仕立屋として働いてきた寡黙なニコス。手作り屋台ひとつで店を飛び出した彼を待っていたのは、初めてのドレス作り!? 9/3(金)新宿ピカデリー、角川シネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開movies.shochiku.co.jpテーラー 人生の仕立て屋(字幕版)Amazon(アマゾン)テーラー 人生の仕立て屋 [DVD]Amazon(アマゾン)マズル刑事のツイッターっす!油断してたら更新されてるっすhttps://twitter.com/mazuru299keijiマズル刑事のラインスタンプ第4弾!https://store.line.me/stickershop/product/5229010/ja第4弾に好きなのがなくても安心!ここで見つかるかも!第3弾も好評発売中!https://store.line.me/stickershop/product/1642685/ja第2弾も試してみてねhttps://store.line.me/stickershop/product/1457663/ja第一弾も、まだまだ売り出してます!https://store.line.me/stickershop/product/1448152/ja

    たくさん共感されています

    マズル刑事クラシック!「テーラー 人生の仕立て屋」みたいに、いい人生を仕立てたいのだ!
  20. 3月の終わりに落下の解剖学、その後4月に入りオッペンハイマー、ギブン柊mix、陰陽師0を見た。でもこの後結構予定がつまっているから、4月はこれで終わりかな。まず、「落下の解剖学」。これはすでにカンヌやゴールデングローブその他有名な映画祭で賞を獲っているが、アカデミーでザンドラ・ヒュラーが主演女優賞を受賞した。彼女は来月公開の「関心領域」でも主演女優を務め、注目されている。どちらも軽いエンタメではなく、重い意味をもった作品。大都市ではもっと早く公開されていたのだが、こちらの映画館では沈黙状態だったので、どうせこっちには来ないのだろうと思っていた。しかし、各館の上映予定映画を検索していたら(映画館はちっとも数多くないんだけどね)、ヒットしたので、勇んで見に行った。もの書きを生業にしている夫婦だが、妻は成功しているのに夫は芽が出ず、副業で稼いでいる。ロンドンにいたが夫がついていないときに息子が視力障害を負うような事故に遭い、夫は故郷の山奥に強引に家族を引っ張って連れてきて、山小屋を経営しながら小説を書こうとする。妻は実はバイセクシャルで、浮気をしたこともあり(夫には打ち明け済み)、文学専攻の女子学生がはるばる話を聞きに妻を訪ねて来たが、インタビューが始まると大きな音で音楽をかけて邪魔をする。それで彼女を追い返したと思ったら、大きな音がして、夫が3階作業場から地面に落ちて死んだ。落ちたとき目撃したのは、犬の散歩から帰ってきた視力障碍のある息子。疑われたのは妻だった。その後は警察による現場検証があり、法廷での論争シーンが何度も繰り返された。その中で次第に家族の様子が明らかになっていったし、事件を受け止めながらどう裁判の日々を過ごしていったかも描かれた。夫が落ちた角度や血痕のつきかたの分析などは、テレビで「科捜研の女」を見る方が面白いし精度も高い。ここの現地警察、トロいなあ、、と思った。(^^;)法廷劇は息詰まる様相。別に妻の肩をもって見ているわけではないが、やはり検事は意地悪な聞き方をする。それにしてもザンドラを始め、息子役や犬までもが(!)素晴らしい役者だった。結局は、自殺未遂の過去がある夫が自殺したと推定されて彼女は不起訴になった。時間が長い割には、みなの熱演のため、長いと感じる間なく見終わった。見ごたえがあった。「オッペンハイマー」はご存じのとおりアカデミー賞作品賞を受賞した。日本は唯一の被爆国だから、ついそれを心に持っていると、相当批判的な目で見てしまうことになりそうだが、これはクリストファー・ノーラン監督の反戦映画なのだそうだ。わからなくはない。科学者が自分の仮説を証明したくなること。純粋に森羅万象の中に存在する理を明らかにしたくなること。そして研究するには資金が要ること。うまくいけば賞賛と名声と潤沢な研究資金が与えられ、そうでなければ冷遇される。「にんげんだもの」、うまくいかなければ妬み嫉みひがみの心も生まれる。オッペンハイマーには既に名声があり、核研究施設で困難にめげず試行錯誤を繰り返し、原子爆弾を作った。が、実際に使用することには抵抗していたが、できてしまえばもうそれは国のもので、軍隊が来て持って行ってしまった。研究者はそれに対して無力だった。そしてご存じの通り広島と長崎に続けて投下され、誰も想像できなかったほどのとんでもない悲惨な状況を生み出した。軍や政府の中にも、もう日本は降伏寸前だったのに、なぜ原爆まで使う必要があったのかとの意見が出たが、私は結局あれは実地実験であり、台頭してきたソ連への威嚇だったのだろうと思う。でもソ連だって競うように核開発を進めたし、日本だって戦争中核爆弾を作ろうとしていたのだ。ただアメリカとは比較にならないほど、お粗末な研究施設でやっていたのだけれど。(映画「太陽の子」参照)ほかの科学者は続けて水爆実験に取り組んだがオッペンハイマーは反対し、時代は反帝国主義から冷戦に突入。おりしもマッカーシーによる「赤狩り」が行われ、戦前から共産党員とかかわりがあったオッペンハイマーは諮問調査会のような場で何度も執拗に追及された。でもその諮問会は、公の体をとりながら実は個人的な恨みをはらすための場であったらしい。これも長尺の映画だったが、もううんざりした。私がうんざりするわけだから本人はもっとうんざりしたろう。学問と政治は本来別であるべきだし、学問研究は公序良俗に反しなければ自由に行えるべきだ。また、今の日本国憲法は思想信条の自由や結社の自由などを保障しているが、たとえば彼がもし当時のアメリカで共産党員だったとしても、だから仕事や地位を剥奪するなどということは自由主義社会ならありえないことだ。結局最終的に、JFK(その名前が出たときおおっ!(@_@)と思った)らの反対で、彼は赤認定されずにすんだ。認定されたら、何かの罰が行われたはず。聞いたはずだがもう忘れたけど種々のものの剥奪。ギリシャ神話のプロメテウスは、神から火を盗んで人類に与えたため、人類は文明や技術を手に入れたが、同時にそれで武器を作り戦争を始めた。それで3万年くらいの間岩に括り付けられて大鷲につつかれる責め苦を受けたんだっけ?オッペンハイマーもプロメテウスだったのかな。考えさせられる作品だった。「ギブン 柊mix」これも全然こっちでやるという話がなくて、「本日の上映作品」をネットで検索していたらヒットしたので、いけそうな日に仕事を午後休みにして行ってきた。(午前中と午後の2回しか上映がなかった💦)もう~力入ってないのねえ。(;´Д`)でも行ったら入場者特典がもらえたわ。(^^;)それはイラストシート。描かれているのは、上段左から、秋彦、立夏、玄純、下段左から、春樹、真冬、柊。1月27日には話がなかったけど、今月になって上映された。私は原作未読である。時間的には、佐藤真冬をボーカルに迎えたギブンがアマチュアのコンテストに出たけれど優勝を逃したころのこと。優勝してアマチュアながらプロとともに大きなフェスへの出場が決まったのはshy(シー)だった。それは、真冬の幼馴染の八木玄純(しずすみ)、鹿島柊(ひいらぎ)、吉田由起(ゆき)の3ピースバンドなのだが、由起が自殺したためにギターが不在だった。柊はその穴埋めにギブンの上ノ山立夏を立ててフェスに出ようとする。話を持ち掛けられた立夏は断ろうとしたが、やはりshyの音楽はとてもかっこよくて、出演することを承諾した。しかし真冬はそれが受け入れがたいようだ。以前真冬は恋人の由起がバンドに熱中することで、由起を音楽に盗られて自分が取り残される気がしていた。今度は新しい彼氏の立夏がそんなことになるのではないか、と。そして真冬は「早くしずちゃんとくっついちゃいなよ」と柊に言うが(真冬はそういった気持ちに敏感なのだ)、柊は玄純の想いに気づいていない。彼は幼い時から柊のお守り役だったので。一方腐れ縁だった雨月とやっと別れた、バイオリン科の学生でギヴンではドラムの梶秋彦は、とあるビルの屋上にあるぼろい部屋(何だろうね、たまにドラマや映画で目にするこういった部屋は?)に引っ越ししていた。格安で、楽器の音出しがOKなのだと。時々音大の大学院生の中山春樹(ギブンではベース)が來るが、もうこの二人は体の関係もあるステディ。二人が今まさに始めようとしたときに間が悪く立夏が訪ねてきたが、秋彦は無視して続けようとするも、春樹は窓に灯が映っているし居るのがバレバレだから早く服をきて出ろというのだった。さすが春樹。(^^;)また、柊のほうも、玄純の気持ちに気づき、自分でもこれまで気づかなかった玄純に対する気持ちに名前がつけられて、夜玄純の部屋に忍んでいくのだった。(平安貴族か?日本には夜這い文化があるのだろうか(・_・;))shyにはフェスデビューの話があったが、ギブンも大きく水をあけられたわけではなくて、春樹のもとにプロデビューの話が舞い込んでいた。秋彦も春樹もそれぞれ学校の最終学年で特に就活もしていないので、異存はない。でも立夏と真冬は高校生なので、よく考えなさいということだった。さて、どうなるのだろう。この先のギブンの行方は、確かはっきりとは示されていなかったような・・・。ああもう記憶が怪しい。(-_-;)全編で60分余りしかなかったので、あんまり盛沢山ではなかったが、アニメだとこんなものかな。最近の実写映画特に洋画が長すぎるからなあ。「陰陽師0(ゼロ)」今大河ドラマ「光る君へ」でユースケ・サンタマリアが安倍晴明を演じているが、あんなには「力」はなかったのではないかと思っている私。(^^;)この映画の安倍晴明は、まだ陰陽寮の学生(がくしょう)である。のちに帝付きの陰陽師になるずっと前の話、エピソードゼロ。晴明は幼い時に父を殺され、孤児となって陰陽寮の教授の一人(国村準)に育てられた。ほかの学生らと違って、上の位に上がることに興味がない。そこに源博雅(染谷将太)が持ち込んだ事件は、伊勢神宮から戻った斎宮の徽子女王(奈緒)が怪異に悩まされているというもの。博雅は彼女が密かに好きだった。晴明はその事件を解決するが、彼は陰陽師だが物事の事実のみを客観的に観察し見極めようとする人物だったので、位が高く信義に篤い博雅の信頼を得た。その後、陰陽寮では謎の殺人事件がおき、その死のいきさつを推理し得たものに昇進させるということになったが、晴明は犯人の濡れ衣を着せられ、博雅とともに追われる身となる。いっぽう博雅を好きな徽子は(両想いなのにね💦)、帝(花山帝かな、「光る君へ」では本郷奏多だったがここでは板垣李光人)からの恋文を届けた博雅に怒って龍にさらわれた。晴明は無事に徽子を取り戻し、自分の父を殺した相手をつきとめることができるのか。監督が佐藤嗣麻子さんで、あの山崎貴監督の奥さんということで、VFXは白組が担当した。脚本も同じ。この手の作品に、初めの2作品のような重厚さやヒューマンドラマ的なものは求めていないので(^^;)、エンタメとしてよかったんじゃないかな。山崎くんのアクションはキングダムの時同様キレッキレだったし、奈緒は儚げで綺麗だったし。昔の「陰陽師」(2001年、野村萬斎主演・伊藤英明が博雅)のとはストーリーと時系列(このときの晴明は学生ではない)が違うから比べても仕方ない。画像はやはり素晴らしかったし、無意識の世界に迷い込んだというのもありかなと思った。ひとつひとつの映画については長くなかったんだけどな・・・。4000字超えちゃった。(^^;)下はCLAMPによる入場者特典。

    ’24 4月劇場で見た映画(みじかく・・・)