4/23の記事ランキング

  1. <2024.04.15>起稿展開中のツアー内容に関する詳細記載あり松山千春コンサート・ツアー2024「友よ」ツアー3公演目のYCC県民文化ホール(山梨県)に参加したので、その所感(レポート的なもの)を。まずセットリストは以下のとおり。<セットリスト>・男と女・あたい・銀の雨・Sing a Song・恋・君って何だろう・祈り(休憩)・オホーツク―メンバー紹介―・決意・兵士の詩・山の向こう・です。・友よ(アンコール1)・長い夜・人生の空から・今日は終らない・大空と大地の中で(アンコール2)・明日のために同ホール併設の駐車場の関係で、16時少々前に到着。既に入り待ちのみなさんが数十人、楽屋口付近の階段に並んでいた。せっかく早く着いたので、階段とは反対側で私も待つことにした。16時10分、松山千春到着。帽子をとってみなさんに手を振りながら楽屋口から入った。私は17時から初めて会う千春ファンの方と30分ほどホールロビーで懇談。その方がこれまで松山千春を応援する中で生まれた貴重なエピソードをたくさん教えてくださった。有り難い出会い。私としては1985年春「虹のかなた」ツアー以来39年ぶりのYCC県民文化ホール。あのNEWSレコード倒産による傷心の松山千春を今でも映像で覚えている。18時31分開演「男と女」の後のMC-「5年ぶり、8度目の甲府公演。山梨県内では甲府以外では韮崎でやったことがある」「恋」を歌い終えて―「今回のツアーでは『恋』はやっていないが、5年ぶりの甲府というこで急遽、歌った。甲府だけだ…とか言って、この後の静岡や岐阜でも歌ったらごめん。だからみんな、今日『恋』を歌ったことは他のやつには言わないでくれ。それよりも、この曲こそ、今回のツアー、初めてじゃないかな?『君って何だろう』」(要旨)ずっと待っていた曲。この日の公演ではこの「君って何だろう」が一番。丁寧に、かみしめるように、感情込めて歌っていた。聴けてよかった。古川昌義のアコースティックギターが美しく響いていたし、あの弾き方、今後自分で弾き語りするうえで大いに勉強になった。「君って何だろう」の後-「ほんとに愛ってなんだろうな。みんな、人を愛してくれ。故郷を愛してくれ。山を、川を、友だちを愛してくれ。俺の昔の友だちも何人も亡くなった。葬儀に参列するけど、ただ頭を垂れるしかない。みんな、出会った人たちのことを祈ってあげてくれ」(要旨)「祈り」で第一部終了。7曲歌唱。歌唱に不安定さはあったが、福生公演よりはよかった。「オホーツク」の後-「フォークソング…今や死語になったと言っていい。フォークソングは生活の歌、労働の歌。あくまで自分の日々を生きる。日々の生活を楽しむ。その中から自然と歌が生まれる。それが俺のフォークソング。今や”日本最後のフォークシンガー”松山千春」(要旨)「兵士の詩」さびの「マリア~マリア~♪」の部分に夏目一朗のコーラスが入っている。とくに高く上がる最初のそれの時に、松山千春の声(音)が上がり切っていないため、音程が合っている夏目一朗の歌唱とまったくシンクロしていなかった。これは福生でも強くそう感じた。こうなると正直なところ、この部分のコーラス、今後のステージでは入れるかどうか検討してもいいんじゃないかな、と思った。「山の向こう」最後のフレーズの部分で松山千春が歌に入るタイミングを完全に間違えた。それは客席からも分かった。すぐにバックメンバーがフォローに入り、間違えた部分をもう一回自然に伸ばして演奏していた。このあたりのバックメンバーの対応力はさすが。「です。」の後-「みんながこうやって会場に足を運んでくれて本当に有り難い。俺はSTVラジオのディレクター、竹田健二さんに育てられた。1977年8月8日に、今はもうない北海道厚生年金会館で初めてコンサートをやらせてもらった。竹田さんが舞台袖にいて、終わったら”よくやったぞ!”と言ってくれた。その後道内のツアーが始まり、8月27日、竹田さんと一緒に札幌の丘珠空港から函館に飛んでコンサートをやる予定で、竹田さんと待ち合わせた27日朝、STVに行った。そこで竹田さんが亡くなったことを知らされた。すぐに竹田さんの自宅に行ったら、竹田さんが横たわっていた。俺は竹田さんの亡骸に向かって大泣きした。函館のコンサートはもう無理だと思った。そしたら竹田さんの奥さんが”竹田が一番喜ぶのは千春さんが歌っていることですよ”と言われ、函館に向かった。デビューした直後、俺の恩人が亡くなった。俺がここまで歌って来られたのは、ひとえにみなさん方がいたからだ。みなさんが足を運んでくださったから歌っていられる。みなさんは恩人だ。そういう恩人が全国各地にいる。だから俺が全国各地に足を運んで歌いたい。俺自身が足を運んで歌を届ける。こうやって同じ時間を共有できる。素晴らしいことだ。みんな、元気で!」(要旨)と話し、「友よ」この部分のメッセージ、福生は福生でいい内容だったが、甲府は甲府で感動したし嬉しかった。ラジオではよく竹田さんについて話すのを聞くが、ライブではなかなか聞けない。昨年のツアーでも少し話していたが、ここまで長くはなかった。こういう話しこそ松山千春である。また都市の大小を問わず、全国各地に自ら足を運んで歌を届ける。これこそが松山千春の変わらないスタンスである。ここはあえて比較して書くが、同じ時間を使って政治の話しをするんだったら、こういう話しの方が断然いい。話す松山千春の気持ちはじゅうぶん汲んでいるが、時事ネタはあくまでその時の事、その時だけ、時限的な要素しかない。一方でこういう話しは根底に普遍性があるので、聴いた人の心にいつまでも残っていくものである。それは松山千春という存在が、聞いた人の中に生き続けるということでもある。アンコール1曲目の「長い夜」最後のサビのリフレインで、松山千春が完全にバックの音を聞き失った。歌と演奏が合わず、松山千春もなかなかバックの音を拾いきれない。”とりあえず入れ(歌え)!”的な心理が働いたかもしれない。思い切って歌ってみたらバック演奏とまた合っていない(苦笑)。まぁ、誰にもこういうことは時々ある。「明日のために」の前-「5年ぶりの甲府でちょっとしゃべり過ぎたな。こんな時間になってしまって申し訳ない。もうちょっといいか?」最後にマイクケーブルを持ってマイクを3回ほど回して、福生の時よりも大きくマイクを投げてステージを去った。この日も「友よ」「今日は終らない」、よかった。福生ほどのレベルではなかったが「明日のために」もまたよかった。「友よ」と「今日は終らない」…どちらをメインにするか今も悩んでいるだけあって、二曲とも松山千春にとって会心の作品なのだと思う。その気持ちはやっぱり歌唱に表れるし、それはオーディエンスに必ず伝わる。福生のレポートにも書いたが、リハーサルをこれまで以上に入念にすることと、音を2つ下げることはセットで必要だと改めて思った。そうすれば”これこそ松山千春!”-本来の高い歌唱力はまだまだ、もっともっと発揮できると思う。自身のプライドや意地もよく分かる。でもあえてここはそれらをさておき、足を運んでくださる「恩人」目線、「恩人」耳線で、「恩人」が気持ちにゆとりを持って(安心して)松山千春の歌が聴けて、松山千春が生み出す歌の世界に浸れるよう、これまでの習慣化したやり方を一度見直してもいいんじゃないかと思っている。重ねて、甲府もいいライブだった。丁寧に心を込めて歌ってくれた「君って何だろう」、聴けてよかった。21時22分終演。会場を出たら、出口階段の所に数十人の人だかり。出待ちの方々だろう。帰りは車、時間を気にする必要もないのでせっかくだから私も並んだ。21時36分、楽屋入口から松山千春が出て来て、待っていたみなさんが「千春、ありがとう~!」と言いながら一生懸命手を振った。松山千春はみなさんに二度、帽子をとってあいさつ、手を振ってくれた。最後にこちらに向かって何か叫んでいたが、聞き取れず。そこにいたみなさんと「今、何て言われました?」と確認し合ったが、分からずじまいだった。おそらく「ありがとう。また来ます。体に気をつけろよ」というような内容だったんじゃないかな。4月10日の福生市民会館、12日のYCC県民文化ホール。私としてはこれまでにない参加パターンだったが、3日のうちに2回も生で松山千春の歌を聴けてよかった。次は5月の東京国際フォーラム。(関連リンク)松山千春 福生市民会館 公演 レポート(所感)―2024年4月10日開催『松山千春 福生市民会館 公演 レポート(所感)―2024年4月10日開催』展開中のツアー内容に関する詳細記載あり松山千春コンサート・ツアー2024「友よ」ツアー2公演目の福生市民会館(東京都)に参加したので、その所感(レポ…ameblo.jp『(更新8 完)松山千春さんに遭遇 今日 (4/12)YCC県民文化ホールでコンサート』松山千春きょう 4月12日山梨・YCC県民文化ホールでコンサート[参加公演]※下方に時系列降順で更新記事ありYCC県民文化ホール(ツアー3公演目/全25公…ameblo.jp君って何だろうAmazon(アマゾン)明日のためにAmazon(アマゾン)友よAmazon(アマゾン)

    たくさん共感されています

    松山千春  YCC県民文化ホール 公演 レポート(所感)―2024年4月12日開催
  2. 生きる力を育む!東京都武蔵境&東小金井の松田映子&有絵ピアノ教室🎹です船堀タワーホールで開催されます日比谷ゆめステーション勉強会に向かっております🚃「ブログ更新は電車の中」を基本モットーとしておりますので 連投失礼いたします☺️先週末国分寺みらいコンクール受賞者記念コンサート🎹がございました!中学生の部で 金賞、銀賞をいただきコンサートでは多忙な中 チャレンジ!「愛の夢」「木枯らし」憧れの曲を演奏しました前日のレッスンで、、、む、む、む ☺️二人は 気晴らしに連弾など弾いてみたりEiko Matsuda lit.link(リットリンク)ピアノ講師、生きる力を養うをモットーにしております、SNS、Youtube、ブログ、商品、HPなど、いま見て欲しいリンクを、まとめてシェアlit.linkインスタに動画 のせてます☺️しかしながら!なんという本番力でしょう✨✨聴いたことないほど堂々と 素晴らしく演奏されました🥹終了後は ホッとした表情😊こどもの可能性は無限大♾️中学生も、大学生も、おとなも、可能性は無限大♾️ ですね!!!生徒さん達ピアノで培われた本番力、集中力を人生の武器にしてどこまでも高く飛び立っておくれ💖#可能性は無限大#受賞者記念コンサート#本番力#ピアノレッスン#ピアノ教室#松田映子

    生徒さん達の本番力に感服!
  3. 生きる力を育む東京都武蔵境&東小金井の松田映子&有絵ピアノ教室🎹です昨日は恵みの雨雨あがりのみどりがひときわ輝き新しく美しい季節の到来です先週末もさまざまな出逢いもあり親戚たちの集まりがあったり生徒さん達の成長ぶりに感激した二日間となりました土曜日、可愛すぎる3歳の双子ちゃんレッスンに始まり(驚くほど毎回どんどん色んな事が出来るように)そして双子ちゃんそれぞれの個性が光り小さいながらに お互いを尊重したり思いやる場面に心があたたまります次にいらした4歳になったばかりの生徒さんは「ピアノを弾くこと」「楽譜を読むこと」に凄く興味のある時期となり、教本を どんどん進めていきます!「こどもの可能性は無限大♾️」を目の当たりに最近、小さい方の入室ご希望が増えておりますがただいま満席のためキャンセル待ちとなっておりますご了承ください🙏お子さん達を見ていると一人ひとり 素晴らしく輝く個性をもっている✨✨誰一人 同じ子は いないんです(あたりまえですが)「この子の良いところ素敵なところどこかしら?」と 宝物さがしが毎回 楽しくて仕方がないです日曜日は孫のとっくんハーフバースデー🎂と初節句も兼ねて親戚たちが集まってくれて お祝い記念撮影にも参りました📸写真スタジオの方々の超プロ的赤ちゃんに対しての対応にも感動!とっくんはとても優しくて皆んなのお話を聴くことが大好き絵本をこよなく愛する0.5歳いろんな表情☺️やっぱり ママが大好き💕小物も色々でてきて☺️息子と孫、気が合った😊ストライプがお揃い目下 ピアノに夢中🥰絵本とピアノがあればずっとご機嫌なとっくんです♪輝く個性をもって生まれた私達お互いに磨き合いながら自分を信じて楽しく 生きてまいりましょうエクストラファインメリノクルーネックカーディガン(長袖)UNIQLO感動ジャケット セットアップ可能UNIQLO#十人十色#それぞれの個性を輝かせて#好きをたいせつに#ハーフバースデー#3歳児#4歳児

    100人100色の個性を輝かせて✨✨
  4. 4/23の予定(※情報は抜けている場合があります) 🎉 𝑯𝑨𝑷𝑷𝒀 𝑩𝑰𝑹𝑻𝑯𝑫𝑨𝒀 𝑺𝑯𝑶𝑻𝑨 🎉 本日、4月23日は 中尾翔太の誕生日です!✨️#HBD翔太 で たくさんのお祝いメッセージを 届けてください! 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻#FANTASTICS#中尾翔太— FANTASTICS from EXILE TRIBE (@fantastics_fext) April 22, 2024翔太くん☆゚+o。Happy Birthday。o+゚☆これからもFANTASTICSの事、見守ってあげてね4/23(火)8:00~NHK虎に翼第4週「屈み女に反り男?」 (17)4/23(火)12:00~16:00HBCラジオ『カーナビラジオ午後一番!』出演:中西椋雅、小波津志、半田龍臣※13:00台にコメント出演https://www.hbc.co.jp/radio/carnavi/ #キュウゴー 出演情報📟⚡️ 4月23日(火)よる6時25分から放送 「#ありえへん世界 」🌏💫#松本穂香 さん& #関口メンディー さん 2人でゲスト出演します!!!@ariehen_sekai pic.twitter.com/DfFCXtYebh— 「95」テレ東系4月期ドラマ (@tx_drama95) April 21, 20244/23(火) 23:30~FM NACK5『FANTASTICS 佐藤⼤樹のぼっちマイク』出演:佐藤大樹https://www.nack5.co.jp/program/bocchi/4/23(火)発売『ViVi』2024年6月号掲載:瀬口黎弥、木村慧人ViVi (06月号)Amazon(アマゾン)4/23火 O.A開始マクドナルド #喫茶マック TVCM八木勇征・中島颯太が出演!「待ってました」篇🍟4/24水〜店内放送ミュージックバリューⓇ堀夏喜・中島颯太が登場!🍟4/26金 23:00~八木勇征&中島颯太インスタライブSNS&動画岩ちゃん(*´˘`*)オツカレサマ〜♡何かのRECかな?公開楽しみにしとるよ 🎥メイキング映像大公開 ✨ ━━━━━━━━━━━━━ 第2話の衝撃ラスト… 本編映像と組み合わせたメイキング映像を ご覧ください! 赤峰(#北村匠海)× 緋山(#岩田剛典) まだ寒さが厳しい3月上旬、 深夜まで続く長い撮影でした! なんと最低気温は5℃を切りました🥶☔️… pic.twitter.com/jCKk3qklEr— 『アンチヒーロー』4月期日曜劇場【公式】 (@antihero_tbs) April 22, 2024このシーンほんと凄かったよなぁ。無言での演技であれだけ存在感を与える緋山さん凄すぎるし、寒い中の撮影お疲れさまでした。風邪ひかなかったかな? 発売まであと2日! バルコニーでの撮影前には朝の素敵な光の中、街を散策🚶 リラックスモードで部屋に戻ってまったり撮影をしました😪 本当にパリに住んでいるかのような壱馬さんをお見逃しなく💫#川村壱馬 #Etoile #壱番星 pic.twitter.com/BHzwcPlVij— 川村壱馬1st写真集 Etoile【Official】 (@kazumaEtoile) April 22, 2024 川村壱馬さんが ♡今日も一日おつかれさまです〜♡ と言うてはります。 乾杯して、めちゃめちゃご飯食べながら、コメント欄で #裏カズマ の感想を語り合っちゃいませんか?ViViスタッフは読む専門ですが、めちゃめちゃ読ませていただきます!https://t.co/ukNNRSjMVK#川村壱馬 pic.twitter.com/2q3fBH0sk1— ViVi (@vivi_magazine) April 22, 2024 #THERAMPAGE 𝙻𝙸𝚅𝙴 𝚃𝙾𝚄𝚁 𝟸𝙾𝟸𝟺 "#CyberHelix"𝚁𝚇-𝟷𝟼 @𝙼𝙸𝙴 𝙿𝚛𝚎𝚏𝚎𝚌𝚝𝚞𝚛𝚊𝚕 𝚂𝚞𝚗 𝙰𝚛𝚎𝚗𝚊 - LIVE PHOTO📸 ❤️‍🔥LIVEhttps://t.co/DEoU6aYWKq 🧬MUSIC VIDEOhttps://t.co/X9LjdH04ZJ 🎧STREAMING&DOWNLOADhttps://t.co/sPtqsJr90e pic.twitter.com/S6CRQEmTpg— THE RAMPAGE OFFICIAL (@therampagefext) April 22, 2024 ⋰ FANTASTICS LIVE TOUR 2024 "INTERSTELLATIC FANTASTIC" 東京公演🪐 ⋱ 3時のヒロイン 福田麻貴さま M!LK 山中柔太朗さま JO1 木全翔也さま   金城碧海さま 高松綾香さま お越しいただきました🙏🏻✨ 皆さまありがとうございました! FANTASTICS一同#FANTASTICS #IF_FNT pic.twitter.com/J6vtZ5ffem— FANTASTICS from EXILE TRIBE (@fantastics_fext) April 22, 2024 ⋰ FANTASTICS LIVE TOUR 2024 "INTERSTELLATIC FANTASTIC" 東京公演🪐 ⋱ 田中律子さま 伊藤淳史さま Kis-My-Ft2千賀健永さま ラランド サーヤさま シドニー石井さま お越しいただきました🙏🏻✨ 皆さまありがとうございました! FANTASTICS一同#FANTASTICS #IF_FNT pic.twitter.com/g1uKaSGC4C— FANTASTICS from EXILE TRIBE (@fantastics_fext) April 22, 2024 本日発売の #JUNON 6月号に掲載している #LIL_LEAGUE の連載企画『LIL a Good Time』🧡 今回は #中村竜大 さんに #タフティング に挑戦してもらいました🙌 デザインから配色まで自分でデザインする中村くんの真剣な姿は誌面でチェックしてね😉#リルタイ@LIL_LEAGUE_ pic.twitter.com/8l5stTOJWS— JUNON(ジュノン)編集部 (@JUNON_jp) April 22, 2024 本日発売の #JUNON 6月号#もしも推しがボーイフレンドだったら… 特集に #宇原雄飛 さん(#THEJETBOYBANGERZ)が登場🙌 ゲームをしたり、コーヒーを飲んだり、 宇原くんとおうちデート気分を味わえちゃうこと間違いなし😘 ぜひ本誌をチェックしてください!@tjbb_ pic.twitter.com/LNIiJo0Gba— JUNON(ジュノン)編集部 (@JUNON_jp) April 22, 2024JUNON(ジュノン)2024年 06月号[雑誌]【特別版】Amazon(アマゾン)JUNON(ジュノン)2024年 06月号[雑誌]【通常版】Amazon(アマゾン) 久しぶりのWOLF VOICEは 三代目 J SOUL BROTHERSさんの 「最後のサクラ」を歌わせていただきました! 春は出会いと別れの季節でもありますね。 皆さんにとっての出会い 別れの思い出を一緒に振り返るように 歌声で寄り添えていたら嬉しいです🐺🌸 🔗https://t.co/PNmtPR20Rj RYOJI… pic.twitter.com/bDVVHaD4EH— WOLF HOWL HARMONY【公式】 (@WOLFHOWLHARMONY) April 22, 2024TikTok @honestboy_official こすっちょから鼠蹊部エグぅ〜!頂きました。笑 明日の #走れこすっちょ も観てね🏃‍♀️ ヒーハー🔥 https://video.bsy.co.jp #ブラックマヨネーズ #小杉竜一 さん #NAOTO #HONESTBOYZ #HBZ #要! #オネスタ ♬ 要!(Part 1) - HONEST BOYZ(R) \TikTok更新✨/@tjbb_ #佐藤陽 さんと #澤本夏輝 で ペパミン👦🏻👦🏼#FANTASTICS#THEJETBOYBANGERZ #PeppermintYum https://t.co/EdNaUfBpn5— FANTASTICS from EXILE TRIBE (@fantastics_fext) April 22, 2024 🎥おまけMOVIE RIKI先生のbow講座👨‍🏫#BBZ_HIGHEREX#BALLISTIKBOYZ#RYUTA #RIKI #MASA https://t.co/TCHPxdeiLS pic.twitter.com/DtCf9QadG0— BALLISTIK BOYZ (@ballistik_fext) April 22, 2024 【TikTok対決企画⚔️】#ONEDAY歌詞動画 の 《いいね》と《共有数》の合計数を 2チームにわかれて競うこの企画🔆 勝利チームは 後日TikTokにて生配信📡 本日動画が公開になったので 皆様、応援をよろしくお願いいたします📣📣#リリカルピーナッツ所々チャンネル チームhttps://t.co/ZmVu99jzb9…— KID PHENOMENON【公式】 (@_KID_PHENOMENON) April 22, 2024 ❤️‍🔥TikTok UP❤️‍🔥#FBChallenge in Thailand🐺🇹🇭 with @psyfe_official @psyfe_member 🔗 https://t.co/QRsm2zyQfJ ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ TikTok Follow & Comment🫶🏻✨#WOLFHOWLHARMONY #WHH #WHHinThailand #FrozenButterfly #PSYCHICFEVER— WOLF HOWL HARMONY【公式】 (@WOLFHOWLHARMONY) April 22, 2024 ❤️‍🔥TikTok UP❤️‍🔥 ดับร้อนด้วยไอติมที่น่ารักจนเกินต้านกันครับ 😋✨ 🔗 https://t.co/yF3oqfik9s ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ TikTok Follow & Comment🫶🏻✨#WOLFHOWLHARMONY #WHH #WHHinThailand #FrozenButterfly— WOLF HOWL HARMONY【公式】 (@WOLFHOWLHARMONY) April 22, 2024 ❤️‍🔥TikTok UP❤️‍🔥 มาเต้น #FBChallenge กันเถอะออเจ้า 🐺🥶🦋 🔗 https://t.co/GbTzvyHnf2 ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ TikTok Follow & Comment🫶🏻✨#WOLFHOWLHARMONY #WHH #WHHinThailand #FrozenButterfly— WOLF HOWL HARMONY【公式】 (@WOLFHOWLHARMONY) April 22, 2024その他動画情報追加 【お知らせ📣】 キドフェノメンバーがチャットで参加する AWA ラウンジを 4/24(水) 21:00〜21:30で開催します🎊 無料でどなたでも参加できるので AWAのアプリをダウンロードして 一緒に楽曲を聴きながら チャットでも盛り上がりましょう😆👍 詳細はこちら💁https://t.co/kYH89Ocizw… https://t.co/MDWgfJe9QH— KID PHENOMENON【公式】 (@_KID_PHENOMENON) April 22, 2024 《第4部〜第6部》https://t.co/2RDotiH2XJ pic.twitter.com/nUw0yD1TkR— KID PHENOMENON【公式】 (@_KID_PHENOMENON) April 22, 20244/28(日)14:05~NHKラジオ『山下健二郎のトーク・ライク・フィッシング』出演:山下健二郎https://www.nhk.jp/p/rs/V8JW19JK29/🛒ハワイアンジュエリーブランド『IRIEBEACH』新作LOOKに八木勇征が登場https://m.tribe-m.jp/news/detail?news_id=46926

    EXILE関連情報2024.4.23
  5. 音楽を日常的に聴くようになって早50年近くが経つが、当然ながら当初からロックやパンクに傾倒しているはずもなく。 今年還暦を迎えるからというわけではないが、そんな自分の50年に渡るさまざまな音楽との出会い、ルーツを紐解いていってみるのもいいかなということで、気まぐれに自分の音楽史を振り返ってみることに。 ブログを始めてすぐの頃、そんな音楽の聴き始めについて綴ったことがあるが、そこに記したことがホントに聴き始めの最初期のことだったかは定かでない。というか、今回、改めて思い出を紐解いていってみたら、その時に書いた我が家にステレオがやってきた年も、最初に買ったLP(ずうとるびのファーストライブ)も間違いだったようだ。 『<番外編>我が家にステレオがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』GWに突入したし昭和の日ということもあり、少し気分を変えていつもとは違った昭和の思い出でも。 このブログを始めてから、いったい自分はいつ頃から音楽を聴き始めた…ameblo.jp今、こうやって振り返ってみると一番最初のレコードの記憶は、板東英二が歌った中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ」。野球好きの小学生といえども決してドラゴンズファンではなかったが、中日が巨人の10連覇を阻止して優勝した1974年が明けての冬休み、この曲の歌詞♪一番高木が塁に出て、二番谷木が送りバンド、三番井上タイムリー、四マーチンホームラン♪と、今でもその歌詞を覚えてるくらいに聴きまくったことが、選手のサインが並んだジャケットともに蘇ってきた。ずうとるびのファーストライブが1975年9月のリリースということだから、その前にこの燃えよドラゴンズのを方を買ったことになるのだろう。(こういう時、Wikipediaってホント便利)こうやって振り返ってみると、多分このレコードを買ったのは1975年1月の冬休み、当時住んでいた函館から200㎞ほど離れた登別市のいとこの家に泊りがけで遊びに行ったときに、あのねのねの「いつまでもあると思うな人気と仕事」というラジオ番組を模した風のDJ古典盤と銘打ったLPと一緒に買ったような気がする。【画像拝借】そうそう、いとこの家で過ごした約一週間、燃えよドラゴンズはもちろんだが、このあのねのねのLPを同じ歳のいとこと何十回も繰り返し聴いて笑い転げてたんだ。で、その時一緒だった3つ上の兄貴(その時兄貴は中一かぁ)は、ポール・マッカートニー&ウイングスのバンド・オン・ザ・ランのLPを買ったはずで、その後函館の自宅に戻ってからもこのバンド・オン・ザ・ランをよく聴かされたのが、もしかするとロックの原初体験か。いや、その前すでに兄貴はミート・ザ・ビートルズかオールディーズを買っていて、それらを聞いてたかも。いずれにせよ、今でもポールのアルバムといえばバンド・オン・ザ・ランが一番ってくらいだから、この頃の兄貴の影響が大きかったのは間違いないだろう。 それでも小4のガキにはロックなんかより、あのねのねのお笑いや、ロックとは大きくかけ離れて燃えよドラゴンズの歌の方が響いていたのは間違いない。 この後、ずうとるびのファーストライブを手に入れるまでの約1年弱は、音楽より野球や漫画、缶蹴り鬼に夢中になっていた、ごくごく普通の昭和の小学生だったはずで、ロックにのめり込むきっかけになったベイ・シティ・ローラーズとの出会いまでには、あと2年ほど要することになるのである。 ちなみにずうとるびのファーストライブでは新井康弘がサフラゲットシティをカバーしてて、この時初めてデヴィッド・ボウイの名を知ることになる。今週も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    たくさん共感されています

    Rock Music In My Life Vol.2【ロック人生前夜】
  6. (昨日投稿されたウィーンフィルのFacebook)K. ペトレンコが明日(4/19夜)からのウィーン・フィルの定期演奏会に指揮の予定で、リハーサルもしていたらしいのですが、彼の健康上の理由で降板となり、ティーレマンが4/19, 20, 21, 22に急遽、指揮することになりました。K.ペトレンコは「ローマ三部作」を指揮する予定で、3年前からウィーン・フィル執行部がペトレンコに定期演奏会の依頼を熱心にしていました。ザルツブルク音楽祭でペトレンコのコンサートがあると、ウィーン・フィルの執行部が駆けつけて、楽屋で関係性を深めていました。しかし、ペトレンコはこの2年で脚の怪我の他に、病気などの理由で突然、キャンセルすることが多すぎです。ベルゲン発 〓 ペトレンコ、ベルゲン・フィルのコンサートを「深刻な健康問題」でキャンセル | 月刊音楽祭指揮者のキリル・ペトレンコ(Kirill Petrenko)が12月13日と15日に予定されたノルウェーのベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団への客演をキャンセルした。オーケストラによると、キャンセルの理由は「予期せぬ深刻な健康上の問題」。m-festival.biz代役のティーレマンは4/29プレミエの「ローエングリン」(ウィーン国立歌劇場)の準備中で忙しいので、先週のウィーン・フィルの定期演奏会で指揮したブラームス交響曲第2番などによる曲目となっていて、ウィーン・フィルの定期会員からすると、2週連続で、同じ指揮者による同じ曲を聴くと言う珍しい現象になってます↓。(1時間前に投稿されたウィーンフィルのFacebook)なんでこんなブログ書いてると言うと、先程、ウィーンの楽団員からチケット余ってるし、ウィーンに来ないかと誘われたのですが、これから南国に5日間行く予定なので、残念ながら無理なのです。先週のティーレマン指揮によるウィーン・フィル演奏会の模様がこちらです↓。(1週間前に投稿されたウィーンフィルのFacebook)ウィーンの定期会員の方には少し可哀想な結果ですが、23年の12月のキャンセルや22年のシーズン開幕コンサートの一部キャンセルなど、ペトレンコはやはりキャンセル魔で、ベルリン・フィルのメンバーによると、直前になって平気にキャンセルすることがあるので、本当にヒヤヒヤするそうです。ラトルの公演は合計60回以上は行ってますが、一度もキャンセルはなく、安定感がありました。アバドも晩年以外はキャンセルは少なかったです。 ちなみに、指揮者の山田和樹さんが、ベルリン・フィルの来シーズンにデビューするようです。山田さん、おめでとうございます!来月のモンテカルロ来日で指揮する得意のサン=サーンスの「オルガン付き」などが曲目に入っています。正式には4月23日に発表されます。これは素晴らしいことですが、ベルリン・フィルに続けて呼ばれることが重要で、これで真の世界基準のスター指揮者の仲間入りになります。

    ペトレンコのウィーン定期降板と山田和樹のベルリン・デビュー
  7. 日本時間の今月19日(金)にゾクッとするニュースがありました。「イスラエルがイランを攻撃した」というもので、イラン中部のイスファハン州の北部にある空軍基地の近くで爆発音があったと伝えられました。なぜ「ゾクッとした」かと言うと、イスファハン州には核施設があるからです。アメリカ政府当局者の話で攻撃の対象となったのが核関連施設ではないと伝わったことや、その後の攻撃の拡大がなかったことから事態はいったん沈静化しています。しかし、核兵器を持っているイスラエルと核開発を進めているイランが衝突すれば世界全体の安全が脅かされるだけに、一時はどうなることかと思いました。宗教を厳格に解釈する「イスラム体制」のイランはイスラエルを「聖地エルサレムを奪ったイスラムの敵」と位置付けています。長らく対立を続けてきた両国ですが、今回の衝突に至るきっかけはイスラエルが4月1日にシリアにあるイラン大使館を攻撃したことがきっかけでした。外交施設が攻撃されるという異常事態を受けてイランもイスラエルに13日~14日にかけて無人機やミサイルを発射する大規模攻撃を行っています。一見、「どっちもどっち」な感じもしますが、イスラエルがガザで行っている非人道的な攻撃への非難をそらすために混乱を仕掛けたという専門家の見方も伝えられており、イスラエルの「厄介さ」が浮かび上がっています。イランでの緊張感を想像し、この曲も違って聴こえてくるかも・・・と思ったのがジョー・ヘンダーソン(ts)の「ラッシュ・ライフ」に収録されている「イスファハン」です。曲名は攻撃を受けたイランの「イスファハン」という地名にちなんでいます。作曲したのはビリー・ストレイホーンとデューク・エリントン。ストレイホーンがエリントン楽団のワールド・ツアーでイランを訪れる数か月前に作ったとされています。この曲には様々なバージョンがありますが、どれもゆったりとした時の流れと、穏やかな異国情緒を感じさせてくれます。ジョー・ヘンダーソンはベースとのデュオという極めてシンプルな編成を選び、テナーサックスの音色を最大限に生かして曲の持つ情感を描き出しています。平和な曲想と実際の現地の暮らしが早く合致することを祈って耳を傾けてみましょう。1991年9月3,6,8日、ニュージャージーのルディ・ヴァン・ゲルダー・スタジオでの録音。サイドメンも素晴らしく、アルバム全体でストレイホーンの曲を取り上げています。Joe Henderson(ts)Wynton Marsalis(tp)Stephen Scott(p)Christian McBride(b)Gregory Hutchinson(ds)①Isfahanのっけからテーマがヘンダーソンのテナーで提示されます。「クセが強い」印象があるヘンダーソンとしては意外なのですが、力がいい意味で抜けていて、滑らかな響きのある音色。一瞬、アルトサックスに持ち替えているのではと思ってしまったほどで、ゆっくりと、中東の街で昼下がりの散歩をしているかのような気分を味わえます。テナーのソロに入ると、クリスチャン・マクブライドの力強いベースのペースが上がり、スローなサイクリングをしているぐらいの感覚になります。ヘンダーソンは変わらず穏やかさのある音色ですが、展開には予想不能なところが多々あり、朗々とブローするかと思えばパッセージが続く中でいつしか目的地とは全く違う場所に連れていかれるような「脱線」気味なところもあります。この「つかみどころのなさ」がヘンダーソンらしいと言えるでしょう。続いてソロを取るクリスチャン・マクブライドは音の太さと多弁になり過ぎずにスイング感を保つところがさすがです。これを受けてヘンダーソンが気持ちよさそうに再びテーマを吹き、4分45秒あたりで歌い上げてしまうところはこのセッションの楽しさを窺わせます。「イスファハン」が平和であり続けますように・・・⑦Take The A Trainこちらはドラムのグレゴリー・ハッチンソンとのデュオ。実はアルバムを通してハッチンソンの活躍が非常に素晴らしく、この人の力量を再発見した次第です。最初、ブラシでSLの蒸気を彷彿させるところは現代版のマックス・ローチと言ったところ。このブラシがスムーズなのに非常にスピードがあり、ものすごい「煽り」を感じるのは私だけではないでしょう。ヘンダーソンがテーマを吹き終わるとハッチンソンはスティックに持ち替えこれまたすごいエネルギーで迫ってきます。「暴風」を受けたヘンダーソンは次第にクセのある「ウネウネ・フレーズ」でダークさのある独特なソロを吹いていきます。もはやこれはSL列車というより謎の乗り物・・・。続くハッチンソンのソロはスティックの強打からブラシに代わり、柔らかい響きのはずのブラシがバシバシと迫って来る様は圧巻。とにかく2人の濃密な対話を楽しんでください(フェードアウトはやめて欲しかった・・・・)。このほか、クインテットでマルサリスの快演が聴ける②Johnny Come Lately や、⑥A Flower Is A Lovesome thing でのヘンダーソンの繊細なバラッド表現も良いです。アメリカ議会下院は20日、イスラエルを支援する緊急予算の採決を行いました。予算額は日本円にして4兆円余りという巨額なもので、イスラエルの防空システムの補充や弾薬の製造能力の強化といった軍事支援、それに人道支援などに充てられるということです。中東という地域においてイスラエルが周辺国と比べて圧倒的な力を持ち、ますます「力の差」を広げている。これがかえって事態を深刻なものにしないか心配です。少なくとも欧米ほどこの問題に当事者としてコミットしていない日本はイスラエルと距離を置いて非人道的な措置には「ノー」と言うべきです。

    たくさん共感されています

    ラッシュ・ライフ/ジョー・ヘンダーソン
  8. 2024年はPETROF社創業160周年。本社からセレブレーションのご招待を頂き、4月上旬チェコ共和国を訪問してまいりました!世界中のディーラーが参加した記念式典の他、お客様のグランドピアノを工場で選定する大切な任務も・・・PETROF社5代目ズザナ・ペトロフォヴァー社長とも再会!それでは「音楽の国」「職人の国」「森の国」チェコ共和国からの現地レポートを、美しい風景とともにお楽しみください🎶ぜひFacebookページやX(旧Twitter)のフォローもお願いします😊【4月3日】チェコの首都プラハに到着♪【4月4日】プラハからビールの街プルゼニュへ日帰り旅♪ 【チェコの車窓から】 🇨🇿プラハ〜プルゼニュ編🚄#チェコへ行こう#ユーロシティ pic.twitter.com/L6QPKSRSdG— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 4, 2024 プルゼニュのシンボル、共和国広場に建つ聖バルトロメオ大聖堂はチェコ国内で最も高い塔。ユニークな噴水とともに撮影してみました📷 そして広場に面した人気のパブLékárnaレーカールナ(薬局という意味)では大聖堂を背景に新鮮なピルスナーウルケルを堪能…🇨🇿🍺😌#チェコへ行こう#プルゼニュ pic.twitter.com/4s3rmqODUM— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 4, 2024 プラハの観光名所「ダンシング・ハウスTančící dům」を撮影📷 カップルがダンスを踊っているかのような印象。日中と夜のどっち派?#チェコへ行こう#プラハ#ダンシングハウス pic.twitter.com/Hn3PZeSR9x— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 5, 2024【4月5日】プラハ散策後、チェコ第二の都市ブルノへ♪ 【チェコの車窓から】 🇨🇿プラハ〜ブルノ編🚄 パルドヴィツェの駅を過ぎて南下。昨日訪ねたチェコ西部ボヘミアとも違う牧歌的な東部モラヴィアの風景です。#チェコへ行こう#レギオジェット pic.twitter.com/mZHGO2N7Wl— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 5, 2024【4月6日】ブルノ市内を散策♪ 子供たちも噴水に夢中⛲️ 自由という名の「スヴォボディ広場」#チェコへ行こう#ブルノ pic.twitter.com/lVel1quhV9— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 6, 2024 ブルノ出身の作曲家ヤナーチェクが愛したルジャーンキー公園へ。中心部に近く子供たちが十分に遊べる広さ👫夏場は大人もビールを楽しめるそう🍺本人が公演した建物も!#チェコへ行こう#ブルノ pic.twitter.com/IPUr8iTNag— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 6, 2024 プラハよりウィーンに近いブルノはモラヴィアが生んだ鬼才レオシュ・ヤナーチェクが過ごした街。彼の家は現在記念館に。生前の写真や楽譜、ピアノなど残された貴重な資料を興味深く拝見。庭にはヤナーチェクの姿が…#チェコへ行こう#ブルノ#ヤナーチェク pic.twitter.com/Kt826QX27t— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 7, 2024【4月7日】ブルノからペトロフ社の街フラデツ・クラーロヴェーへ♪ 【チェコの車窓から】 🇨🇿ブルノ〜パルドヴィツェ編🚄 最後尾のコンパートメント車両より#チェコへ行こう#ユーロシティ pic.twitter.com/IKfHDG1Iqd— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 7, 2024 【チェコの車窓から】 🇨🇿パルドヴィツェ〜フラデツ・クラーロヴェー編🚄 ローカル線は30分間隔で運行🚉短い乗継時間で何とか飛び乗り最終目的地にとうとう到着、約1時間遅れの鉄道旅でした!#チェコへ行こう#フラデツクラーロヴェー pic.twitter.com/d1lAisfJMU— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 7, 2024【4月8日】ペトロフ社の工場見学ツアーへ♪ Dobré ráno☀️ 2日目はPETROFギャラリーからスタート!このあと工場見学へと続きます🇨🇿🎹#チェコへ行こう#ペトロフピアノ pic.twitter.com/uk1w8nCFDB— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 8, 2024 フラデツ・クラーロヴェーの午後🇨🇿 ラベ(エルベ)川のほとりにて#チェコへ行こう#フラデツクラーロヴェー pic.twitter.com/sufzNrE6oq— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 9, 2024 フラデツ・クラーロヴェーの午後②🇨🇿 街の中心地velké náměstíヴェルケー・ナームニェスティー(大広場)。創業者アントニーン・ペトロフが過ごした家も残されています🎹#チェコへ行こう#フラデツクラーロヴェー#ペトロフピアノ pic.twitter.com/EqrkpuUC0J— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 9, 2024【4月9日】お客様のペトロフGP選定、そしてプラハへ♪ 人が賑わうプラハ旧市街「U Zlateho Tygra(黄金の虎)」でNa zdraví🍻🐅 著名人に愛される名店で常連客多数、「予約あるから20時迄だよ」と空いている席で至福のピルスナーウルケルを3杯堪能…。コースターで蓋しないと問答無用で次のビールが運ばれてきます🍺#チェコへ行こう#プラハ pic.twitter.com/1bhFEsKK0v— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 10, 2024【4月10日】プラハから古都クトナー・ホラへ日帰り旅♪ 20時で暮れなずむプラハ城🏰 明日早朝に空港へ、名残惜しい!#チェコへ行こう#カレル橋#プラハ城#ヴルタヴァ川 pic.twitter.com/GObIKlbXnz— ピアノプレップ (@pianoprep2013) April 10, 2024【4月11日】ついにプラハから帰国・・・どうか今後とも世界唯一のペトロフピアノ専門店への一層のご愛顧を何卒宜しくお願いいたします。ペトロフピアノ専門店&輸入元株式会社ピアノプレップ公式HP納品事例はこちらから!お客様のペトロフご紹介

    ペトロフピアノ社創業160周年セレブレーション&チェコ共和国5都市を探訪!
  9. ニューヨーク在住の松居一代さん資産30億とか言われてHOw TO MAKE MONEYみたいな本も書いていますこの人大谷君に関してはマイナス情報のみ発信タレントで投資家の松居一代(66)がドジャース・大谷翔平(29)の知名度に疑問を投げかけている。米国ニューヨーク在住で大谷を応援しているという松居だが、8日までに自らのブログで「手当たり次第に…ニューヨーカー達に大谷をご存じですか…と質問を投げ続けてきました 日本の宝物・大谷選手です 私も心から応援しておりますよ しかし残念ながら オオタニ…WHO IS HE ざっと30名以上の方々に大谷選手をご存じですか…とお尋ねしましたが すべての方がNOでした」と日本との温度差をつづっている。 7日にようやく大谷を知っているシアトルの男性に会ったが、野球好きのその男性は「イチローはブラボーだ 彼のマインドは素晴らしいと大絶賛さなっていました かなりの野球通でいらしたその方に…オオタニ選手を知っていますか…と微かな期待を持ってお尋ねしてみたところ…賭博の選手でしょう…」との答えが返ってきたという。 また、松居は大谷が日本の小中高生100人をホームステイや留学に招待する企画を進めていることにも「日本とはまったく違う環境の中でもし、なにか事故が起きた際に若き大谷選手が責任をお取りになれるのか そのことを老婆心ながら大変心配しています」と持論を述べ、続けて「賭博行為事件も疑いが起きています。そんなことからこちらの企画は心配が多すぎますね」と元通訳の水原一平氏が引き起こした違法賭博、不正送金問題に触れている。(4月9日 東スポ) 米ニューヨーク在住のタレントで実業家の松居一代(66)が14日、ブログを更新。ドジャース大谷翔平投手(29)の元通訳水原一平容疑者(39)が違法スポーツ賭博問題をめぐり銀行詐欺の疑いで訴追された件をめぐり、私見をつづった。松居は「ちょっと、みなさーーーん ここいらで一発 大谷くんの話題に景気良く参りましょう」と書き出し「オオタニくん 最高ブラボー ますます彼に興味が湧いて参りました 24億円取られても気がつかない人は…なかなか世の中には…いらっしゃいませんよ 松は24円を取られても気がつきますよ…」と笑顔の絵文字を添え、記した。  そして「しかし、それにもめげずホームラン打つじゃないですか メンタルはどうなってるんですか 正直に申しましが…大谷くんって変わってませんか、、、みなさーーーんはどう思っていらっしゃいますか、本音をお聞きかせください」と続けた。  そして水原容疑者についても「また、62億円も博打で負ける彼 こちらも変わってませんか だから、、、2人は名コンビだったんですよ いや~ぁ 類は友を呼ぶ このお2人の為の言葉ですね がんばれ オオタニ ニューヨークでも有名になってくださいよ~っ」と締めた。(日刊スポーツ 4月14日)要するに「大谷なんか大したことない。ニューヨークでは誰も知らない」「24億円詐欺にあったが変わっている。水谷と名コンビ」など大谷が嫌いじゃな無ければできない発想。自分は30億、大谷1000億じゃ気に入らないかな。

    大谷君が嫌いな人もいますね 松居一代
  10.  4月21日(日)に放映された日本テレビの「行列のできる相談所」 この日は「近藤真彦が若者に聞いてほしい歌!」でしたが、「おじさんが若者に聞いてほしい歌vs若者がおじさんに聞いてほしい歌 」で、新日本プロレスの新世代軍Vs旧世代軍の戦いを思い出しましたが、、、 それにしても、刺さる歌って、TBSの歌番組からパクった!オープニングマッチ エルフ荒川VSマッチマッチ(近藤真彦) TBSの「不適切にもほどがある」で思い出した方は多いはず、、、  エルフ荒川♪そいつが俺のやり方~が、♪飲み方~に変えて歌っているとかw、、、天地真理 マッチが刺さった歌が♪ひとりじゃないの 1972(昭和47)年で、真理ちゃんは20歳 この曲の作詞が、小谷夏(久世光彦) 1075(昭和50)年のテレビドラマ「悪魔のようなあいつ」のプロデューサー 翌年の♪コバルトの季節の中での作詞者ですね、、 フワちゃんも歌ったが、今日の出番はこれだけ、、、 女子プロレスで復活して欲しいものですが、、、♪カサブランカ・ダンディ マッチが選んだもう一曲で、沢田研二さんの曲 ボギーの説明 東野幸司は、ジュリーめっちゃカッコようない?と問いかけていたが、最後はジュリーカッコよかったと、過去形に!エルフ荒川 選んだ曲が、back numberの♪水平線 今日は主役、ペコちゃんみたいで、吉本売り出し中かも、、、フット後藤 奥田民生の♪愛のために  働かないダメ男だったので、彼女は去った ウルフルズの♪ええねん  ええねんをつければ、なんでもええねん(笑)エンディング ヤング代表のエルフ荒川のリクエストがあって、ダチョウ倶楽部の小芝居で一節歌いましたね、、、 マッチ、若いねぇ~いやぁ、まいったなぁ『1980.1.1の♪TOKIO、この曲はジュリー女子の心には刺さらなかった!』 4月13日(土)にTBSで放映されたこの歌詞が刺さった!グッとフレーズ 番宣によれば 本番組は、数ある名曲の「心に刺さった歌詞」に注目し、名曲の魅力を再発…ameblo.jp

    行列の新旧刺さる歌対決、不適切な歌でも♪ええねん
  11. こんにちはガンボとはアメリカ🇺🇸ルイジアナ州の特殊なスープ、ルイジアナで一番大きい都市はニューオリンズです、地図はそれはまた後で語るとして、まず野球の話をさせてください、セリーグ、阪神はやはり強い、この前、中日は甲子園で雨もあったんですけど3戦コテンパにやられました、阪神の投手陣がコテンパにやられたのはあまり聞いたことがないし、打線も切れ目のないどこからでもチャンスメイクできる、やはりセの横綱です、でも中日も手をこまねいて訳はいきません!他のチームにも阪神潰しお願いしたいです、我がドラゴンズは今日から巨人戦、一応2位争いです、昨日、YouTubeで野球関連の放送みてたら巨人もヤバイらしいですね、打線が小粒になったという話です、まあ中田が抜けたら少しは小粒になるでしょう、しかも坂本、丸、ももう年齢的にキツいとこにきてるんでは、岡本だけはものすごく怖いですけど、それと知らない名前が結構いますね、そのYouTubeで知ったんですけど、巨人、阿部監督はワンアウト満塁でスクイズを敢行したらしいです、野球ファンならお分かりになると思いますが高校野球ならともかくプロで塁が埋まってる状態でスクイズするかな〜?ものすごい賭けだしとっても1点、ダブルプレーの危険すらある作戦です、阿部監督は投手力で勝負したいのかな?まあ他チームのことだからよく分かんないですけど、原さんとなんか違う事やりたいのかな?巨人ファンの皆さん、少し卑下してごめんね、でも、今日は今日だから中日負けるわけにはいきません、頼むよードラのみんな❣️えーまだ本題にはいきませんです、本題が1番短いと思われます、このところドラマをあまり見なくなったんですよ、以前は録画して週に4、5は見てたんですけど、やはり楽しみは多い方がいいんで今期の「366日」というドラマ、広瀬アリスちゃんとマエダゴードン(漢字が難しいんでカタカナで)絵に描いたような青春ドラマ、恋と友情、これがハマってしまいました、予告編時間系列は高校の時だったり今だったりある日のことだったりするんですが、まあ2話、3話見るとおいそれはありえないだろー、とかちと恋がちっぽけじゃないかと思ったりもしますが、ハマってます、高校の頃からお互いに好きだったのに言い出せなくて、10年後だったかな同窓会で再開して、お互いの誤解を解き付き合うことになった最後の方でキスシーンがあるんですよ、もうこのシーンを見てやられました、そりゃキスシーンは映画、ドラマで何度も見てますけど、おしゃべりして朝帰りの信号待ち、自然にそーなる雰囲気がたまらなく魅力的でした、録画画面を止めて写真撮りましたよ💦広瀬アリスちゃん、妹のすずちゃんよりオイラは好きかも、ドラマは後長谷川博己主演の「アンチヒーロー」を録画してまだ見てないけど期待してます、さ、ガンボ、オイラの52位です、ニューオリンズの今は亡き大御所ドクター・ジョンの72年の名作アルバムのタイトルです、ニューオリンズと言えばジャズの発祥地でもあります、元々黒人コミュニティで生まれた音楽だとドクター・ジョンの奏でるニューオリンズ音楽も元々は黒人音楽だったと思います、ソウルファンクの一種か、ただこのアルバムを聴いてもらったらニューオリンズの音楽ってこんなんだってのが分かってくれると思います、ドクター・ジョン自体はニューオリンズ音楽ばかりやってるわけではなく鋭いファンクやリラックスしたジャズボーカルのアルバムも数多く出してますが、原点は生まれ故郷ニューオリンズなんです、ニューオリンズサウンドは転がるようなピアノ演奏も魅力のひとつです、このアルバムは72年作のニューオリンズに焦点を絞り、プロフェサー・ロングヘアーとかヒューイ・スミスとかの古典的なカバーが中心です、聴けば聴くほど味の出る音楽かもしれません、このニューオリンズ音楽の伝統は古びませんね、曲は「アイコ・アイコ」「ビッグ・チーフ」「ジュンコ・パートナー」これこそニューオリンズサウンドです、

    ガンボ
  12. I Pooh/Alessandraイ・プー/ミラノの映像1972年リリース◆甘美なバラードの中に一抹の切なさを秘めた珠玉の名盤◆ プログレッシヴロックの枠を飛び越えて、イタリアンロック&ポップを代表するグループとなるイ・プーの5作目であり、CBS移籍2作目にあたる作品。本アルバムは前作で極上のラヴポップを披露した『オペラ・プリマ』を踏襲しており、イタリア然とした切ないヴォーカルによる甘美なバラードや華麗なるオーケストラを全編にわたって活用した珠玉の名盤となっている。イ・プーは本アルバムでイタリアにおける地位を不動のものとするが、ヴォーカリストのリッカルド・フォッリは本作品を最後にグループから離れることになる。◆ イ・プーはイタリア北部の都市ボローニャで、1966年に結成されたグループである。メンバーはヴァレリオ・ネグレーニ(ドラムス)、マウロ・ベルトーリ(ギター)、マリオ・ゴレッティ(ギター)、ジルベルト・ファッジョーリ(ベース)、そしてイギリス人のロバート・ギロット(キーボード)の5人で、当初ビートグループだったジャガーズから「くまのプーさん」から名前を取ったイ・プーとグループ名に変えている。彼らはミラノにあるマイナーレーベルのヴェデッテから、英国のナンバー1のヒット曲『キープ・オン・ランニング』のイタリア語ヴァージョンであるシングル『Vient Fuori』でデビューしている。後にロバート・ギロットがイギリスに帰国したため、代わりにピエールフリッポ・エ・レ・コバンのメンバーとしてボローニャに来ていたロビー・ファッキネンティが加入する。このメンバーで1964年に全米でナンバー1となったフォー・シーズンズの『悲しきラヴドール』のイタリア語ヴァージョン『Quello Che Non Sai』をリリースするが、後にジルベルト・ファッジョーリが脱退。代わりにスレンダーズに在籍していたリッカルド・フォッリがメンバーとなる。テロ事件を扱った曲『Brennero 66』を発表した後に、RCAが中心となって1966年9月にローマで行われたアンチ・サンレモ音楽祭の「バラのフェスティバル」に参加して、イタリア国内でイ・プーの名が知られるようになる。やがてこれまでのカヴァーシングルを集めたファーストアルバム『Per Quelli Come Noi』がリリースされるが、1967年の初頭にマウロ・ベルトーリが脱退。4人となったメンバーはこれまでカヴァー中心だった楽曲からオリジナル曲を作るようになり、1967年から1968年にかけてシングルを立て続けにリリースする。その中の1968年に発表した『In silenzio/Piccola Katy』がグループ初のヒットとなり、シングルチャートで10位にランクインされる。この曲はヴァレリオの歌詞、ロビーの曲、リッカルドのヴォーカル、そしてオーケストレイションが組み込まれており、後のイ・プーのオリジナリティが見えはじめた楽曲となっている。1969年にはそのヒット曲を加えたセカンドアルバム『Contrasto』を発表。この頃に初期メンバーで作曲を手がけていたマリオ・ゴレッティが脱退し、代わりに当時17歳だったドディ・バッターリアが加入している。彼らは新曲『Mary Ann』を引っさげて、その年の夏に開催されたカンタジーロ・フェスティヴァルの参加を皮切りに、イタリア中を回るライヴツアーを行っている。やがて『Mary Ann』を除くヴァレリオとロビー作によるサードアルバム『Memorie』を発表し、確実にファンを増やしていったという。 一方、ローマでイ・プーのシングル『In silenzio/Piccola Katy』を聴いた名プロデューサーであるジャンカルロ・ルカリエッロは、ロビー・ファッキネンティの曲作りの才能に注目していたという。ジャンカルロはローマでRCAの仕事をしており、その後ミラノにあるCGDに移っている。彼はマイナー・レーベルだったヴェデッテからイ・プーを迎えて、同系列のCBSシュガーからイ・プーを売り出そうと考えていたという。こうしてイ・プーは、ジャンカルロ・ルカリエッロをプロデューサーとして迎えて曲作りを始めることになる。ルカリエッロはヴァレリオの歌詞とロビーの曲を活かすべく、ジャンフランコ・モナルディにアレンジとオーケストラの指揮を任せ、ヴォーカルのリッカルドをアイドルに仕立てたという。このようにして1971年の夏にフェスティバル・パールの参加曲としてシングル『君をこの胸に』を発表。この曲はイタリアのシングルチャートで1971年9月から9週連続1位となり、続くシングル『ペンシエロ』も12月に1位を記録する大ヒットとなる。このヒットした2曲を加えたCBS移籍後初のアルバム『プリマ・オペラ』が制作される。このアルバムは新しいイ・プーの船出にふさわしい処女作というイメージのタイトルが付けられ、壮大なオーケストラによるシンフォニックなサウンドをバックにした華麗なるラヴオペラとなっている。アルバムは1971年11月7日にチャートで13位にランクされ、セールス的に大成功を収める。この大ヒットでヴァレリオ・ネグレーニは自身の歌詞の才能に気づき、ドラムスをステファノ・ドラーツィオに任せて演奏面から退き、ヴァレリオは歌詞専任でグループを支えることになる。こうして自信を持った彼らは、再度ジャンカルロ・ルカリエッロをプロデューサーを迎えて5枚目のアルバムのレコーディングを行い、1972年に『Alessandra(ミラノの映像)がリリースされる。そのアルバムは前作同様にオーケストラを全編に配した内容となっており、若者たちの恋愛や苦悩、願望といった生々しいヴァレリオ・ネグレーニの歌詞をリッカルド・フォッリが切なく歌う極上のラヴポップとなっている。 ★曲目★01.La Nostra Eta' Difficile(ロマンの世代)02.Noi Due Nel Mondo E Nell'Anima(愛のルネッサンス)03.Mio Padre, Una Sera(青春の哀しみ)04.Nascero' Con Te(初めての恋人)05.Io In Una Storia(大人の遊び)06.Col Tempo, Con L'eta' E Nel Vento(風のコンチェルト)07.Signora(季節の終り)08.Cosa Si Puo' Dire Di Te ?(青春に目覚めた頃)09.Via Lei, Via Io(夜を終わらせないで)10.Donna Al Buio, Bambina Al Sole(愛の後に美しく燃える君)11.Quando Un Lei Va Via(思い出の部屋)12.Alessandra(ミラノの映像~愛のイマージュ~) アルバムの1曲目の『ロマンの世代』は、美しいストリングスとオーケストラをバックに切々と歌うヴォーカルが素晴らしい楽曲。ヴァイオリンの爪弾きがアクセントとなっていて、時に管楽器が盛り上げており、困難な時代を生き抜こうと呼びかける力強いメッセージとなっている。2曲目の『愛のルネッサンス』は、しっとりしたピアノとアコースティックギター、そして柔らかなストリングスによるバラード曲。お互いに惹きあう2人きりの愛の世界を描いたラヴソングとなっている。3曲目の『青春の哀しみ』は、アコースティックの爪弾きとモーグシンセサイザーによるフォーキーな楽曲となっているが、ここで初めてエレクトリックギターが登場している。ある晩の父親を描いた歌詞となっており、若いがゆえに許されない男女の愛を歌っている。4曲目の『初めての恋人』は、フルートをフィーチャーした優しくそして甘酸っぱい男女の出会いを描いた楽曲。後半には荘厳なオーケストラをバックにまるで恋人を得た喜びを描いているようである。5曲目の『大人の遊び』は、ヴォーカルハーモニーが素晴らしいバラード曲。アコースティカルな中でエレクトリックギターが縫うように奏でているのが印象的である。6曲目の『風のコンチェルト』は、静謐なピアノとストリングスによる美しいコンチェルト形式の楽曲となっており、大人になりゆく若者たちの決意を表現しているようである。7曲目の『季節の終り』は、ピアノやフルートといった室内楽の形式とストリングスやアコースティックギターを絡めた牧歌的な楽曲。ヴォーカルと曲調が少し切ない雰囲気を漂わせている。8曲目の『青春に目覚めた時』は、ロビー・ファッキネンティがリードヴォーカルを務めた楽曲。プラトニックな愛を歌った感傷的で哀愁に満ちた内容になっており、シングルとしてもリリースされている。9曲目の『夜を終わらせないで』は、流麗なピアノとアコースティックギターによる楽曲となっており、時折奏でられるエレクトリックギターが印象的である。力強いヴォーカルは悲しさを表しており、様々な影響によって2人が別れることになった歌詞になっている。10曲目の『愛の後に美しく燃える君』は、原題は『暗闇の中の女、太陽の中の少女』となっており、情熱的で感情的な最後の夜を共にする男女の愛を力強く歌っている。11曲目の『思い出の部屋』は、主にリッカルド・フォッリが歌っており、彼女から昔の恋心を告白した後に別れた男性の失望を歌詞にしている。コンサートでも定期的に演奏される有名な曲でもある。12曲目の『ミラノの映像~愛のイマージュ~』は、しっとりとしたピアノとアコースティックギターの爪弾きによる楽曲となっており、ストリングスやコーラスを交えつつ曲調がくるくる変わるシンフォニックな一面を持っている。まるで長い夜から明けた朝のような気持ちにさせられる。こうしてアルバムを通して聴いてみると、アルバム全体が美しい旋律と感情的な歌詞に彩られており、聴き手の心の奥底に触れるようなメロディに満ちた内容になっている。また、ストリングスやオーケストラ、ピアノ、アコースティックギター、フルートといった楽器の組み合わせが素晴らしく、曲ごとに心に残るメロディや感傷的なヴォーカルを引き立たせており、イタリアにおけるプログレッシヴポップの輝かしい1枚として何十年にもわたって愛され続けることになる。◆ 本アルバムは前作の『プリマ・オペラ』をはるかに上回る売り上げを記録し、初のゴールドディスクを獲得する。本作品でイ・プーはイタリアン・ポップス史上最高のグループと讃えられるようになるが、ヴォーカリストのリッカルド・フォッリがソロに転向するために脱退してしまう。代わりにヴォーカル兼ベーシストとしてレッド・カンツィアンが加入し、1973年からオーケストラを帯同した国内ツアーを行い、1973年には初のアメリカツアー、1975年には東ヨーロッパへのツアーを慣行し、世界的にイ・プーの人気を押し上げている。ツアーの合間にアルバム制作も滞りなく進め、1975年には『ロマン組曲』や『ミラノの騎士』といった傑作アルバムを毎年のようにリリースしている。1983年には世界歌謡祭で初来日し、1990年にはサンレモ音楽祭に『Uomini soli』で初参加し優勝。1994年にはバチカン市国で行われたクリスマス・コンサートで『E non serve che sia Natale』をローマ法王の前で披露し、2006年のFIFAワールドカップドイツ大会のイタリア代表公式応援ソングとしてイ・プーの曲が使用されている。まさしくイタリアの国民的グループとして君臨し続け、2016年の結成50周年として行われたボローニャのコンサートを最後に、イ・プーの活動を締めくくっている。そこにはグループから離れていたリッカルド・フォッリや2009年に一時的に脱退していたステファノ・ドラーツィオが復帰しており、最後にふさわしいコンサートになったという。◆ 皆さんこんにちはそしてこんばんわです。今回はイタリアンポップ史上最高のグループであるイ・プーの『ミラノの映像』を紹介しました。前回はCBS移籍後第一弾であり、ラヴポップの仕掛人と言われるジャンカルロ・ルカリエッロをプロデューサーに迎えた『オペラ・プリマ』を先に紹介していますが、本作品は男女の至上の愛をテーマにしたヴァレリオ・ネグレーニによる若者の愛の苦悩や哀しみ、喜びといった歌詞が冴えまくった内容になっています。本作で初めてムーグシンセサイザーを使用していて、全編にわたってオーケストラを配した美しい旋律の中で哀愁のこもったヴォーカルは絶品であり、単なるポップソングにとどまらないドラマティックの粋を極めたアルバムだと思います。このアルバムでイ・プーはイタリアにおける最高のグループになっただけではなく、世界的にも知れ渡ることになります。ちなみに本アルバムでグループ初のゴールドディスクを獲得しています。 さて、本アルバムはロビー・ファッキネンティの娘に捧げられた作品として知られています。これはレコード会社やプロデューサーであるジャンカルロ・ルカリエッロが望んでいたものであり、特に女性をターゲットにした内容にしたそうです。それはタイトルとジャケット写真がほとんど示唆しているように、女性聴衆を意識したレコード会社の意図がよく表れています。そんなアルバムの歌詞には両親の都合によって妨げられた10代の若々しい生活のイメージが浮かび、恋愛にはまだ早い年齢や父の姿、暗闇の中の女性、太陽のように明るい少女が登場します。そして突然の別れや出会いを描き、若い男女の愛の苦悩や哀しみ、そして喜びといった感情を普遍的なメロディと共にロマンティックに表現しています。まるで少女漫画にありそうなエピソードじゃないですか。そんな10代の若々しい愛の歌詞に対して、ジャンフランコ・モナルディのオーケストラによるストリングスのアレンジはどこか情熱を帯びていて、さらに感情的な起伏を与えている感じがします。エレクトリックギターがあまり使われていないところから見ると、数あるイ・プーの作品の中でも、最もロック色の薄い作品と言われています。しかし、それにも増して多彩な楽器を精緻なほどにバランスよく配置して、さらにストリングスやメロトロン、ムーヴシンセサイザーを使用したプログレッシヴ的なアプローチも聴かせたポップソングは極上としか言えません。 本アルバムはイ・プーが持つ美しいメロディと情熱的なヴォーカルが際立った傑作です。プログレッシヴ色は薄いですが、多くの人に深い感情的な共鳴をもたらす美旋律と表現力にあふれた彼らの作曲とアレンジには驚かされるばかりです。それではまたっ!

    【今日の1枚】I Pooh/Alessandra(イ・プー/ミラノの映像)
  13. 椎名林檎 - 人間として
  14. 可愛い花には毒がある
  15.  4月13日(土)にTBSで放映されたこの歌詞が刺さった!グッとフレーズ 番宣によれば 本番組は、数ある名曲の「心に刺さった歌詞」に注目し、名曲の魅力を再発見する歌詞特化型の音楽番組。 第11弾で、「春…出会いと別れに刺さる歌詞SP」 年代別では、60代以上に沢田研二さんの名前があって、 心に刺さったのが♪TOKIOだった! で、どんな内容かというと、1970年代後半、欧米に追いつけ追い越せって(笑) それは高度成長期の頃で、1960年代 10年以上ずれているのではないかwww、、、1980年元旦 この日1時から民放92局で生放送があって、その時に♪TOKIOが流れたのか! ビートルズの♪愛こそすべてで、全世界生中継のような企画 大晦日のNHKに対して、民放が結束したのでしょうかね、、、 これは記憶にございません(笑)作詞の糸井重里 重里はジュリーと呼んでしまうが、当時は若かった! ただし、亀和田武のほうが当時のジュリーに似ていましたが、、、 糸井重里、♪あのとき君は若かった~ いまでは文化人っぽくなって、当時のエピソードを語ったが、それは知っていますよ、、、、TBSのザ・ベストテン カリフォルニアからの中継映像 パラシュートを背負っていて、真昼間ですが、、、 時差があるのでTOKIOは夜だった!昭和歌謡の話題に、、、 今だとちょっと不適切!って、好きな曲がいっぱい TBSドラマ「不適切にもほどがある」の余韻でしょうか、、、 4月までなら、流行語大賞にもノミネートされたでしょうが、年末頃まで持つでしょうか、それともさらに盛り上がるでしょうか、、、♪TOKIO AERAで行われた「沢田研二の曲の中で最も好きな曲アンケート」 この曲は17位と以外にも評価が低いのですね。 最近では、ライブでは♪空を飛ぶ、(ちゃちゃちゃ) ♪街が飛ぶ、(ちゃちゃちゃ) このちゃちゃちゃの合いの手がイヤだって、猫姐さんは書いていましたが、沢田研二さんがなんとなくいじられている感があるのですね、、 そういえば、ビートたけしが、たけちゃんマンでさらにいじったwことは記憶にございます。 ちなみに、15位が♪麗人(1982年1月発売:作詞:阿久悠、作曲:沢田研二、編曲:後藤次利)と♪晴れのちBLUE BOY(1983年5月発売:作詞:銀色夏生、作曲:大沢誉志幸、編曲:大村雅朗) ベスト10には、9位♪ 灰とダイヤモンド(1985年8月発売:作詞作曲:李花幻)、10位♪あなたに今夜はワインをふりかけ(1978年1月発売:作詞:阿久悠、作曲:大野克夫、編曲:船山基紀) 一般ピープルにはなじみのない曲が♪TOKIOよりも上位にランクインしているのですよおぉぉぉぉ ♪TOKIOは一般ピープルの心に刺さっても、ジュリー女子のCOCOLOには刺さらなかった!いやぁ、まいったなぁ『沢田研二の曲の中で最も好きな曲、AERA調査ではベスト20圏外の曲が多かったのだろうか!』沢田研二の曲の中で最も好きな曲アンケート、 3月12~18日に行われて2047人が回答したとか!実施したのが週刊誌のAERA 調査結果はネットで公開されてお…ameblo.jp

    1980.1.1の♪TOKIO、この曲はジュリー女子の心には刺さらなかった!
  16. ウィーンでのガラコンサート♪
  17. ブギー・ワンダーランド - レオニード & フレンズ
  18.  ティエリー・ル・リュロン(Thierry Le Luron)という「歌手」をご存知でしょうか?  まずは彼の歌声からお聴きいただきましょう・Thierry Le Luron Nous nous reverrons un jour ou l'autreUne occasion de se remémorer que Thierry Le Luron n'était pas qu'un imitateur, mais aussi un chanteur à la voix d'orwww.youtube.com オリジナルはシャルル・アズナヴールの「いつかまた会いましょう(Nous nous reverrons un jour ou l'autre)」という曲で、この曲は沢山の歌手たちによってカバーされているので、彼もまたフランスの「歌手」の一人だと思っていました。 ところがwikiで調べてみると、本業はコメディアンで、アズナブールやベコー、ブレルといった歌手はもちろん、大統領などの政治家のモノマネをする「超有名な」コメディアンとのことでした。 残念ながら、彼は1986年に34歳の若さで他界してしまいました。 では「フランス🇫🇷のコロッケ(⁉︎)」の名人芸の数々をじっくりとご覧いただきましょう。 *クロード・フランソワThierry LE LURON imite CLAUDE FRANCOIS (1975)"Le téléphone pleure"... de rire !www.youtube.com *ブリジット・バルドーThierry Le Luron imite Brigitte Bardot.On peut apercevoir Richard Clayderman au piano!www.youtube.com *ジャン・フェラThierry LE LURON imite JEAN FERRAT (1975)Emission diffusée sur TF1 le 23/12/1975www.youtube.com *セルジュ・ラマThierry Le Luron Imitation de Serge Lamawww.youtube.com *デミス・ルソスThierry le Luron - imitation ( Demis Roussos )www.youtube.com *ジョニー・アリディThierry LE LURON imite JOHNNY HALLYDAY (1975)Extrait de l'émission "Bouvard en liberté" du 07/03/1975.www.youtube.com *ダリダ(キーボード奏者は何と、リチャード・クレイダーマン❗️)Thierry Le Luron parodies Dalidawww.youtube.com *ミシェル・ポルナレフ/ジルベール・ベコーThierry le Luron : Quel talent...www.youtube.com *最後はアズナヴールにご登場いただきましょうTHIERRY LE LURON imite AZNAVOUR (1981)La Bohème devient... la Migraine ;)www.youtube.com《ジェットストリーム〜イージーリスニング名曲名盤コレクション》『恋はみずいろ(L'Amour Est Bleu)【1967年】』 日本ではポール・モーリアの「恋はみずいろ」を収録したオリジナル・アルバム(ベスト盤を除く)がない...⁉︎ 調べてみると、1968年にシングル盤としてリリ…ameblo.jpSes Meilleures ImitationsAmazon(アマゾン)Coffret Thierry Le LuronAmazon(アマゾン)Le Réveillon de Thierry Le LuronAmazon(アマゾン)Thierry Le Luron : 1970-1986Amazon(アマゾン) 

    ティエリー・ル・リュロン