7/9の記事ランキング

  1. ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の家づくりの記録建築家住宅×シンプル×自然素材中庭のある平屋2025.3 引っ越し完了楽天ルームやっています今使っていてオススメの物や新居へ向けて欲しい物など載せています前記事でピアノ部屋の話を書きました!『ピアノを置いてみたら狭かったピアノ部屋』ご訪問ありがとうございます雪国在住30代夫婦+娘(小学生)+息子(幼稚園児)ワンコ1匹2軒目の家づくりの記録建築家住宅×シンプル×自然素材中庭のある平屋202…ameblo.jpピアノ部屋に思ったよりもスペースがなくて楽譜置き場にも困ってます容量が全然足りないけど今練習してる曲の楽譜だけをここに入れるというのは良さそう!ピアノ下に置けるのが魅力的!【レビュー特典付き】 山崎実業 tower ピアノ下楽譜収納ワゴン タワー ( 4903208019590 タワーシリーズ 収納ワゴン ピアノ下収納 楽譜収納 ピアノ ミニワゴン ワゴン キャスター付き コンパクト 収納 天板 仕切り マガジンラック 本 ラック 楽譜 譜面 ピアノワゴン )楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}書類ラック 幅30cm キャスター付 オフィス家具 オフィスコ2 ( 収納ワゴン サイドワゴン 収納ラック 本棚 オフィス 収納棚 シェルフ 多目的ラック ラック ブックシェルフ ファイル A4 A4ファイル 白 ホワイト )【3980円以上送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ピアノコンクール娘は昨年、3つのコンクールに出ました。そのうち1つは目標通りの賞を頂けましたが先生に優勝できると言われていたコンクールの決勝で優勝できず…入賞はできたのですが表彰式の時の見たこともないような娘の悔しそうな泣きそうな顔が忘れられません今年も組み合わせは違いますが3つ挑戦します1つは予選通過しましたしかし3.4年生ともなるとレベルが高くなってきてとにかくみんな上手い…もうすぐまた1つあってそのコンクールは去年予選落ちしたので、予選通過が目標です現在、予選スレスレのレベルかと思われる娘なので不安な私ですしかし娘本人は、焦りもなく飄々としていますもっと練習しないと!と思うのですが娘なりに頑張ってはいるしレッスンで先生に言われた部分が直るように練習に付き添い、見守るのみですドレス新調しました去年のもまだ着れるのですが曲に合わせたドレスにしたいと娘が言うのでキャサリンコテージの白いドレスを購入全品値下クリアランス|子供ドレス スパンコールレースチュールドレス ピアノ発表会・結婚式用 キッズドレス TAK楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}同じドレスの赤も持っていますすごく可愛いです髪飾りもさりげない感じが可愛くて、一緒に買いました全品値下クリアランス|【送料無料】子供ドレス髪飾り パールリボンフラワーティアラ TAK アクセサリーキッズ キャサリンコテージ小学生女の子/ ac楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}靴もドレスに合わせて新しく買おうと思ったら欲しいカラーのサイズが売り切れていて残念…全品値下クリアランス|【超目玉|送料無料|キッズ フォーマルシューズ 】子供靴 女の子 ワンストラップ かかとクッション入りで靴擦れしにくい キッズ 入学式 卒業式 TAK ドレスシューズ キャサリンコテージ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}個人的にストラップがゴムのタイプが外れる不安もなく履きやすいので好きです!娘が身体がすごく小さくていまだに無段階の足台を使っています。段階のものより無段階の方が補助ペダルに合わせやすいとピアノの先生にもおすすめされました家のピアノが茶色なので我が家は茶色の足台を使っています!(色違いで黒も売ってます)ピアノ補助台(足置き台、足台) S-33 茶色 イトマサ 大きな両ハンドルで無段階高低自在機能 メモリーシール付き楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}調節しやすくて使いやすいです!重たいですがコンクールの時も家から持参していますもう少し小さい頃にはアシストスツールを1番小さくして足台の上に重ねて使っていました!無段階の足台を卒業したら単品で使いたいと思っていますYOSHIZAWA アシストスツール 23-ASS WN【NEWアシストスツール2023年モデル】 吉澤 ピアノ用アシストペダル 補助ペダル ウォルナット【23MODEL】【Stage-Rakuten Piano Accessory】足台 補助台 おすすめ 練習 レッスン 人気 定番楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}以前ペダル付きの足台を使っていたことがあってこちらも活躍していました!【its】質感&強度アップ最新バージョン!ピアノ補助ペダル イトマサP-33W(茶色)P33W楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}でも、今は無段階の足台+補助ペダルを使っています!背が小さいので追加プレートも付けています【最強配送】ピアノ 補助ペダル Pedal PLUS Do ペダルプラス 本体 対応身長 110cm~ 工具不要 簡単 高さ調整 ピアノ補助台は別売り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ペダル付き足台の方が設置は楽ですが、補助ペダルの方が軽い力で押せるかな?と思っていますコンクールは親もドキドキ。平然を装ってますが、娘が弾く前〜弾き終わるまでお腹が痛くなるほど緊張します特に前の子達が上手いとうちの子がミスしたら、手が止まったらどうしようなど、ますます緊張…コンクールによっては私が足台や補助ペダルの設置をしなければいけないので、位置を失敗したらどうしようとまたドキドキ…そんな緊張感の中で堂々と弾く娘は我が子ながらすごいといつも思います今年のコンクールも娘が少しでも本領発揮できるようにサポートやピアノ環境を整えていきたいです正確に弾く練習にメトロノーム必須です!先生オススメの電子タイプ。光と音で分かりやすく、娘が1人でも操作して練習できます◎我が家は部屋に合わせてホワイト!【40%Off】 メトロノーム SEIKO セイコー クォーツメトロノーム SQ60W ダイヤル式 機械式の音を再現 ホワイト メトロノーム楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}黒いピアノだったら黒が良さそう◎【40%Off】 メトロノーム SEIKO セイコー クォーツメトロノーム SQ60B ダイヤル式 機械式の音を再現 ブラック メトロノーム楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}レッスンバッグも新しくしたい!さりげないシナモロール柄♡シナモロール大好きな娘が喜びそう♡panpantutu パンパンチュチュ 【シナモロール】【3点セット 2点セット】レッスンバッグ/ナップサック/シューズバッグ 絵本バッグ 手提げ うわばき袋 体操服袋◆幼稚園 入園 通園 通学 保育園 入学 お祝い 子供 キッズ 女の子 手提げ袋 キルティング◆楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}シンプルで名入れできるの可愛い!でも生地が薄そうで大量の楽譜入れて破けないかが少し心配です…送料無料 レッスンバッグ 女の子 男の子 マチ付き mamagirl掲載 かわいい 小学生 A4 おしゃれ 絵本バッグ 絵本袋 通園バッグ トート 舟形 通学バッグ プレゼント ピアノ バレエ イーサンアンドコー お道具袋 図書袋 小学校楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}丈夫そうでポケット付きで可愛い!息子がカワイに通ってたバッグに似ててお揃い感もあって良さそう〜♡Pianoline ピアノ レッスンバッグ ファスナーポケット付き (鍵盤柄) 女の子・男の子 トートバッグ【有料名入れ可】発表会記念品楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    ピアノコンクールへ向けて
  2. ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦+4歳の息子と3人暮らし7月には第二子出産予定で4人暮らしになりますマイホームのこと、整理収納で、暮らしと時間が整う発信と、子育てのこと、愛用品で本当におすすめできるモノなどの紹介をしていますこんにちはー!5日ぶりに!!洗濯機が使えるようになりましたー7/4(金)20:00〜!楽天お買い物マラソンはじまってるよー↑エントリー必須!!マラソン中お得なモノをご紹介!かまぼこまな板これは本当にめっちゃ良くて毎日フル活用!!オシャレで食洗機可!かまぼこ型が使いやすいしかも買いやすいプチプラ!!黒とグレーの2つ持ってるよ【1398円~ 30%OFFクーポンで】楽天1位 丸いまな板 耐熱 エラストマー まな板 かまぼこ型 D型 抗菌 丸型 柔軟性 洗いやすい 食洗機対応 滑らない 両面利用可 おしゃれ ブラック グレー ベージュ[予約販売]楽天市場1,996円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}🔽同じショップさんのこちらもオススメ!タオルハンガーマグネットでくっつくタオルハンガーは、キッチンでちょっとしたものを乾かすのに便利洗った物をサッとかけて乾かせるから、お片付け楽チン見た目もスタイリッシュで出しっぱなしOKめちゃくちゃ重宝してるよーなんと、マラソン中半額クーポン出てるー!ふきん掛け 布巾掛け マグネット キッチン タオル掛け ふきん 台ふき タオル キッチンクロス 干す 乾燥 磁石 台所用 タオルハンガー ふきんハンガー 3連 ふきん干し キッチングッズ シンプル コンパクト スリム楽天市場1,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}👇同じショップさんでこちらもオススメ!私も愛用してるモノも多いですフットブラシ今年もこの時期がやってきた!!暑くなってくると気になる、足裏の臭い問題!息子もゴシゴシやってくれる私も毎日使ってます足の裏の角質ツルツルになるし気持ち良いので、コレを毎日やらなきゃ気が済まない《お得な♪40%OFFクーポン6日23:59迄》【楽天1位】フットブラシ 足裏ブラシ バス用品 フットケアブラシ 足洗いマット 足裏ブラシ 足裏ケア 足洗い ミニ 抗菌 男性用 女性用 洗浄力抜群 マッサージ おしゃれ 足洗いマット楽天市場1,280円${EVENT_LABEL_01_TEXT}さらてろルームウェア去年夏場に買ってめちゃくちゃ大活躍だった!さらてろルームウェアパンツだけで単品でも使えるよ2色持ってます59%OFF!【24H限定 最安999円~1,399円】さらてろ ルームウェア 楽ちん リブ セットアップ 上下セット 長袖 ワンピース ショーツ ウエストゴム ワンマイルウェア 部屋着 パジャマ ワンピ かわいい 涼感【 カットフリー さらてろルームウェア上下セット 】楽天市場999円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}すぐ乾くしシワにならないし、楽チンで乾燥機も可!!(自己責任でやってます)パジャマ感も少なくてお気に入りめっちゃオススメです先日の投稿もご覧いただきましてありがとうございます『【4歳息子】スカイツリーへお出かけと思わずイラっとしてしまった話』ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦…ameblo.jp昨日は私も余裕なくて、主人に息子のお世話をお願いしたけど…夜なかなか寝られなかった息子は、「う◯ちが出そうだけどでなくて寝れなかった…」と言っていたそうで可哀想なことをしてしまったなぁと反省もう少し広い心で接することができるようにしたいと思います話は変わって。先週壊れて使えなくなっていた洗濯機。排水ができなくなってしまい、水が溜まって流れなくなってました洗濯機前はこんな風に水たまりができ…その時の投稿はコチラ🔽『悲報&閲覧注意!!入居後4年で壊れた洗濯機…久々の掃除が原因?!』ご訪問いただきありがとうございます整理収納アドバイザーのyukiです入居後5年!都内で住友林業で建てた、2階リビング+屋上のおうちに夫婦…ameblo.jpそして、本日、午前中に修理に来ていただき、5日ぶりに洗濯機を使えるようになりましたーーーー!!!早速、直ってから3回まわしたよー!あぁ、洗濯機が使える、ってなんて便利なんだ・・・。あぁ洗濯機のありがたみ…今回修理に来てもらって聞いてみました。故障した原因は?先週の故障した日。私が洗濯層の洗浄と、ホコリ取りを久々にして・・・。こんなにホコリが取れたー!って喜んでたけどやっぱりこれが原因だった外の排水ホースは綺麗にしたものの、中の排水ホースにホコリの塊が溜まり、流れなくなっていたとのこと今日やってもらったのは、内側の排水ホース。電動ドライバーでネジ3つ外して取ってました。こーーんなに塊がでてきたよぎょえーーーー排水ホースって結構細いので、ホコリも引っかかってしまうんですねこうならない為の予防策は?修理のお兄さんに聞いてみました。「予防策ってあるんですか?」回答は、「どうしてもドラム式のこういったタイプは、ホコリが詰まったりするので、避けられない作りではあるんですよ・・・」「小まめにフィルターの掃除をしてもらうのと、洗濯機の洗浄くらいですねー」と・・・。ですよねドラム式の厄介なところだな・・・見えないホコリとの闘い。修理代金は?我が家は家電量販店の長期保証にも入ってたので、修理代はかからないだろうと思ってましたが!!!保証の範囲内は、あくまで機械の故障があった場合とのこと今回は、詰まりがあって、機械の故障ではないので、修理代がかかります、と・・・そのお修理代は、8,800円でしたー内訳:出張費 3000円工事費 5000円+消費税安い?高い?でも、こうならなければ払わなくてよかった修理代…もっとマメにお掃除をして、詰まらせないようにしていくぞー!その前に、一度洗濯機を分解してお掃除してもらうのも検討しようドラム式って中のドラムのお掃除は業者さんにお願いしないとできない、って言うしねまずは、洗濯機のありがたみを感じながら、日ごろから小まめにできるお掃除は欠かさないようにしよう、と誓いましたみなさんも、ドラム式洗濯機を使っている方は、気を付けてね!!​収納計画や住友林業のご紹介いたします!公式LINEよりお気軽にお問合せくださいね※ただいま整理収納サポートはお休み中再開の際は公式LINEより先行でご案内させていただきます。↓楽天ROOMは愛用品中心に更新しています!↓ポチっとしていただけると嬉しいです!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村.room_post{width:100%;max-width:450px;margin:0 auto;background-color:#fff}.room_post .room_url_content{display:flex;width:100%;padding:10px;text-decoration:none;font-weight:bold;align-items:flex-start;box-sizing:border-box}.room_post .room_url_content .room_img{width:50%;max-width:250px}.room_post .room_url_content .romm_txt_content{width:calc(50% - 10px);margin-left:10px;display:flex;flex-flow: wrap;justify-content: center}@media (max-width:470px) {.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_item_txt{height:calc(50vw - 90px);}}.room_post .room_url_content .room_item_txt{font-size:13px;color:#333;line-height:1.2;overflow:hidden;position:relative;margin:0;}.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_item_txt::after{content:"";width:100%;height: 4.5em;position: absolute;bottom:0;left:0;background-image: linear-gradient(180deg, rgba(255, 255, 255, 0), rgba(255, 255, 255, 1));}.room_post .room_url_content .room_btn{background-color:#c61e79;padding:10px;border-radius:100px;text-align:center;color:#fff;font-size:15px;width:100%;position: relative;margin:0;}.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_btn::after{content:"";position:absolute;top:50%;right:12px;display:inline-block;width:10px;height:10px;margin:-8px 0 0;border-top:4px solid #fff;border-right:4px solid #fff;transform:rotate(45deg)}.room_post{width:100%;max-width:450px;margin:0 auto;background-color:#fff}.room_post .room_url_content{display:flex;width:100%;padding:10px;text-decoration:none;font-weight:bold;align-items:flex-start;box-sizing:border-box}.room_post .room_url_content .room_img{width:50%;max-width:250px}.room_post .room_url_content .romm_txt_content{width:calc(50% - 10px);margin-left:10px;display:flex;flex-flow: wrap;justify-content: center}@media (max-width:470px) {.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_item_txt{height:calc(50vw - 90px);}}.room_post .room_url_content .room_item_txt{font-size:13px;color:#333;line-height:1.2;overflow:hidden;position:relative;margin:0;}.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_item_txt::after{content:"";width:100%;height: 4.5em;position: absolute;bottom:0;left:0;background-image: linear-gradient(180deg, rgba(255, 255, 255, 0), rgba(255, 255, 255, 1));}.room_post .room_url_content .room_btn{background-color:#c61e79;padding:10px;border-radius:100px;text-align:center;color:#fff;font-size:15px;width:100%;position: relative;margin:0;}.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_btn::after{content:"";position:absolute;top:50%;right:12px;display:inline-block;width:10px;height:10px;margin:-8px 0 0;border-top:4px solid #fff;border-right:4px solid #fff;transform:rotate(45deg)}.room_post{width:100%;max-width:450px;margin:0 auto;background-color:#fff}.room_post .room_url_content{display:flex;width:100%;padding:10px;text-decoration:none;font-weight:bold;align-items:flex-start;box-sizing:border-box}.room_post .room_url_content .room_img{width:50%;max-width:250px}.room_post .room_url_content .romm_txt_content{width:calc(50% - 10px);margin-left:10px;display:flex;flex-flow: wrap;justify-content: center}@media (max-width:470px) {.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_item_txt{height:calc(50vw - 90px);}}.room_post .room_url_content .room_item_txt{font-size:13px;color:#333;line-height:1.2;overflow:hidden;position:relative;margin:0;}.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_item_txt::after{content:"";width:100%;height: 4.5em;position: absolute;bottom:0;left:0;background-image: linear-gradient(180deg, rgba(255, 255, 255, 0), rgba(255, 255, 255, 1));}.room_post .room_url_content .room_btn{background-color:#c61e79;padding:10px;border-radius:100px;text-align:center;color:#fff;font-size:15px;width:100%;position: relative;margin:0;}.room_post .room_url_content .romm_txt_content .room_btn::after{content:"";position:absolute;top:50%;right:12px;display:inline-block;width:10px;height:10px;margin:-8px 0 0;border-top:4px solid #fff;border-right:4px solid #fff;transform:rotate(45deg)}

    5年目で壊れた洗濯機!修理代と故障した理由、今後の予防策は?
  3. ようこそ~!seimです★自己紹介だんなむすこ(7)むすめ(0)北国在住45坪の土地に30坪のおうち【3LDK+中二階+納戸+WIC】★内覧会まとめ●トラブル多発のマイホーム計画きろく●暮らしをより良くするためのDIYや工夫・商品をご紹介していきたいと思います♡わが家の1番の特徴であり、最大のトラブルだったカーポートデッキほんとーーーに色々有りまして。。『【わいわいしたいのに】ずっと解決していない事』現在、まだ終わっていないトラブルについてですこの内容を書くのに、怒りや不信感やまだ解決していない不安が出て私の中で気力がいる事で、ずっと書けずにいました…ameblo.jpそれでカーポートデッキは後付けになったので駐車場だけ先に作り、カーポートは1年後に建ちました『【お庭が出来た】念願のカッコいいカーポートデッキが完成しました!』ようこそ~!seimです(アラサー)だんな(元職人/現場監督)・むすこ(5)の3人家族北国在住45坪の土地に30坪のおうち【3LDK+中二階+納戸+…ameblo.jp後付けなのでデッキの雨どいがこうやって横切る感じで付いてしまったんです施工の時はこの方法しかできないと思ってたし、そもそも要望を言ってる余裕もなくこの形になりましたでもやっぱり邪魔で・・・ここを通るのは運転者だけなのですが、つまづくんです雪とか降った日にゃ危ない危ないなので思い切って!切断してしまおうとなりました切りました(早)あ、もちろんだんなですよ(分かるわ)このままだと流れる雨水で汚くなってしまうのでコンクリもカット!機械で切り込み入れて・・・なんか手作業でトントン割ってましたこれで雨水が側溝に流れてくれるはずこのままだとまたつまづきそうなので、石詰めました見栄えもよくなったし、つまづかなくなったしパーフェクトおうちが建っても家づくりは続きますね~しかし久しぶりに過去記事のトラブル読んだらまたイラっとしたわ笑

    【DIY】雨どい切っちゃった
  4. こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『小さな花壇にヒマワリの種をまきました』こんにちは。ちいぱぱです僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。前回の記事も読んでいただいた方、ありがとうございました『【お出かけ】有馬ます池で釣…ameblo.jpヒマワリ、少しずつ成長していますまた、昨日のアメ限の記事も見ていただいた方、ありがとうございました。その後、(嫁と)色々ありましたが、発出しておきました!結果はまたお知らせするかもですさて、タイトルの件。今日は、昨日に引き続きで変なテンションでお送りします。というか送らせて。数日前、1通のハガキが届きました。住宅ローンを借りている、銀行からの返済予定金額のハガキです。これを見てみると。ん?????・・・・・借入利率0.975%0.975%れ、れ、レ、レーテンキュウナナゴパーセント!?!?くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」」そうです。また、住宅ローンの変動金利が上がりました。契約時点では、0.5%台だったのに、この1年でかるーく、0.4%ほど上がりました。契約時点と比べると、返済金額にして1万円/月アップぐらい?しかも元利均等だから、金利だけがめっちゃ上がってる。。。元金が減らない・・・まじで、洒落になりません。こんなすぐに上がるなら、固定金利で気持ちの余裕を買っててもよかったのかも・・・と思えてしまいます。これからももっと金利あがるのかなー。お米といい、住宅ローンといい、出るものが増えるばかりです。早く会社辞めたいんだけど←といって、払わないわけにもいかないので、ぼちぼち返済を進めていく所存です・・・皆さんのところはどうですか??週末にひらぱー行った時のレポを書きたいのだけど、ショックなことが多すぎてなかなか書けない!!さいごに私信今後予定しているブロ友会ですが、お店が決まったので更新しています!参加者の方は確認よろしくです!【お店決まりました(7/7追記)】ブロ友会しようぜ!! | 建売ライフ 〜家を買ってからが本番・ちいぱぱ家の日常〜ameblo.jp

    【住宅ローン】そんなぁ・・聞いてないよおぉ!!!
  5. 実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と5歳の息子地元工務店にて2023年7月完成マイホーム完成して2年たちました2年住んでみて、1番傷がついたところなんですが玄関ドアです。(本当の1番は床だと思うけど)玄関ドア、リクシルのジエスタ2のこれ▼玄関ドア 片開き ジエスタ2 M13型 W924×H2330mm 断熱k2/k4仕様 玄関ドア ジエスタ リクシル LIXIL トステム TOSTEM 玄関 扉 住宅 ドア 戸建て アルミサッシ おしゃれ 玄関ドア 交換 リフォーム DIY ドリーム楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}色もパールブルーですっっごく気に入っているんですが引っ掻き傷や凹みが!!!!夜に撮った写真だからわかりづらいですが↓↓引っ掻き傷がたくさんへこみ!!過去記事を見返してみると入居当初から傷をつけまくってました▼『【ショック】簡単に傷がつく玄関ドア:リクシル』実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し\内覧会はこちらです/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家…ameblo.jp『【玄関ドア】増え続ける傷の理由』私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡しマイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→…ameblo.jp(床を除けば)1番傷がついた場所だと思います!!玄関ドアなんですが帰宅するたびに傷や汚れなど視界に入るので『これなんとかならんのかな?』って思います。でも傷はどうにもならん。でもでも玄関ドアの色や形?は気に入っているのでよし!引っ掻き傷など簡単につくので、要注意です爪を立てないようにする。しか対処法はない!?1番傷がすごいのは床かな?『リビングの床に10箇所以上キズがついている原因はこれ!!』期間限定!半額なのにさらに50%オフクーポン出てます!半額の半額です【楽天お買い物マラソン 通常価格5,960円⇒2,980円】福袋 ジョイフル お楽…ameblo.jpあとは寝室のアクセントクロスもやばい。『【入居1年半】我が家の1番傷つきやすいクロスの場所はここ』実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と4歳の息子地元工務店にて2023年7月完成\内覧会はこちらです/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家敷地内同居ア…ameblo.jp夏、紫外線対策娘の小学校でも登下校時日傘OKになりました年間ランキング1位【暑さ対策全力応援!2,080円〜★開いたら-18℃】 日傘 折りたたみ 完全遮光 JIS認証済 遮熱率59% 自動開閉 DeliToo 傘 超軽量 わずか240g 折り畳み傘 6本骨 uvカット 紫外線対策 日焼け対策 メンズ レディース ワンプッシュ 軽量 おりたたみ傘 晴雨兼用楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ツバつきはなんだかんだいいですよー駐車場から職場がちょっと遠いから、その間だけでも被るとよき。【ZIP!で大絶賛!】\18%OFFクーポン 7/11 12:59まで/UV パーカー 冷感 -7℃ レディース UVカット 長袖 ラッシュガード 遮光 コーディング UVパーカー 4タイプ メッシュ 通気口 指穴 取り外し サンバイザー 日焼け防止 服 大きいサイズ トップス 楽ちん 紫外線対策 夏 即納楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}私の周りではノースフェイスのハットかぶってるママさんが多い【SALE Max30%OFF】ザ・ノース・フェイス ノースフェイス ブリマーハット THE NORTH FACE BRIMMER HAT メンズ レディース ユニセックス NN02339 帽子 UVカット 売れ筋 定番 人気 つば広 紫外線対策 撥水 あご紐 登山 ハイキング 旅行 フェス キャンプ アウトドア楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}めっっちゃ紫外線浴びた時はパック。(本当は毎日しないといけないんだろうけど)総合ランキング1位【VT 大容量 パック 2種セット】【 スージング シート マスク ( PDRN / CICA / アイス/ ACケア / レチノール / コラーゲン / エクソソーム / ビタミン/ TXトーニング ) 】シカ アゼライン酸 グルタチオン 冷感楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}いいね・コメントありがとうございます✨お家のことや日常を書いてますマイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→★\内覧会やってます/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!…ameblo.jpこちらもどうぞ〜『父の葬儀代で揉める長女と長男嫁』実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し\内覧会はこちらです/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家…ameblo.jp『ぶちギレ!職員室にママ友集団』実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡しマイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→★…ameblo.jp『【家建て/弟夫婦】私たち、工務店に舐められてる?』2023年7月、地元工務店にて実家敷地内に新居完成入院歴・借金有夫と家を建てました住宅ローンの話はこちら小4/5歳の4人家族実家敷地内に新居完成して1…ameblo.jp

    【入居2年】1番傷がついた場所は意外にもここ
  6. ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は我が家の間取りの話最近、ABEMAの秘密のママ園で“セックスレスにならない間取り”の話をしていたらしいですが、、、私、その話をしていた船渡亮さんの著書はKindleUnlimitedで無料で読めたもの全て読んだので家づくり前に“セックスレスにならない間取り”も読んだんですよね↓【完全版】セックスレスにならない間取り: 夫婦円満は仕組みが9割(ウィズ・コロナ対応) 家づくり成功メソッドAmazon(アマゾン)680円そして、読んでしまったらなんとなく気になるじゃないですかで。我が家の2Fの間取りについてはそれこそ確か船渡さんが“パズルのように当てはめればいいだけだから”と言っていたので私が考えて作ってまして、、、ゆえに“セックスレスにならない間取り”がめっちゃ意識された間取りになってますという事で我が家の2Fの間取りはこんな感じ↓レスにならない間取り① 子ども部屋と寝室は離して。離せない場合は収納を挟む。レスにならない間取り② トイレは子ども部屋から離すレスにならない間取り③ キッチン、お風呂場は寝室の下。①②は間取りをご覧頂ければお分かり頂ける通り、③は1Fの間取りはお見せしないのでアレですが、我が家ではこの3つあたりがレスにならない間取りになっていますどんな風に書いてあったのか、他にも何かあったのかは読んだの4年前?になるのですっかり忘れてますがそして今、住んで3年。生活してみて思うことは夜の話抜きにしてもコレが非常に役立っているということ我が家は現在12畳の子ども部屋でみんなで寝ているので、、、例えば出産間際。夜中のトイレが頻回になってもトイレが子ども部屋から離れているので子どもを起こす心配なく入れました。例えば旦那が飲んで夜中に帰ってきたとき。シャワー浴びたり冷蔵庫バタンバタン開け閉めしているの、旧居ではめっちゃ気になったのに今は全然大丈夫でただ、1Fのトイレだけは12畳の子ども部屋の下なので、酔っ払ってトイレに籠もられた時には私は気になって目覚めてしまいコレはこの部屋に当たる子は眠りが深いタイプの子にした方がいいかもなーなんて考えてしまいましたがそんなわけでレスの話だけでなく子どもの安眠を考えた時生活音の出る所から子ども部屋を離すというこの間取りは大正解だと感じ今やって良かったと心から感じています何人かの方がブログで、階下の音についてノーマークだった事を後悔している話をしているのを見かけたことがありますが、子どもだけでなく眠りの浅い方、ご家族の生活時間が異なる方はぜひ意識されると良いかも以上です今年はついに!リビング高窓にカーテンを付けてしまおうかと考えています↓カフェカーテン レース オーダー可 高機能 防炎 省エネ ミラーレース 遮熱 遮熱カーテン カーテン 防炎カーテン 北欧 オーダー 断熱 ミラーカーテン ミラー UV UVカット 紫外線 防止 カット 洗濯 オールシーズン エコ シワになりにくい シワになりにくい レースカーテン楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ハニカムシェードも気になるけど↓★新品登場★【1台で20%OFFクーポン&P5倍】KEEGO ツイン ハニカムシェード つっぱり コードレス 簡単設置 遮光 ハニカムスクリーン プリーツスクリーン 穴開け不要 ブラインド 賃貸 サイズオーダー 洋室 和室 省エネ 寒さ対策 採光 無地 UVカット 防水 遮熱 断熱楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    たくさん共感されています

    【後悔しない間取りづくり】セックスレスも生活音も。“音の悩み”を防ぐ我が家の間取りの工夫
  7. 引っ越し後から旧居の解体が始まりました。今の仮住まいから近いところなので、時々見に行ってたのですが、なんと、木造建築と思っていた旧居に鉄骨出現。太陽の光がいい感じ👍2台分のビルトインガレージだったので、住んでいる時から、今でこそ工法の進化で大開口で広々〜っていうのはよくあるけど、35年以上前にこんな大空間作ってて、耐震的にどうなんだろうって思いながら住んでいたんです。なるほどね。ガレージの部分には鉄骨が使ってあったのね。じゃなきゃもたないよね。近所の人もそれを見てびっくりしていたみたいです。今は綺麗な更地になっていました。周りが塀のように見えるのは,隣家が写っているので編集で消したらこうなったのです。実際は家々に囲まれています重機が入ってガガーッて壊すところを見ていないせいか、あまり感傷的になることもなく、でも更地になっているのを見たらグッとくるのかも、って思っていたけど全然でした。反対に「綺麗な土地だね、形もいいし、これは高く売れますねぇ」なんて主人と戯言を言う始末。とにかく引越しと引っ越し後のバタバタとインテリアの決めなきゃいけないことの諸々がのしかかってて、感傷に浸っている暇がなかった、というのが本当のところですキッチンどうしよ〜①→こちらキッチンどうしよ〜②→こちらキッチンどうしよ〜③→こちらキッチンどうしよ〜④→こちら🏠 🏡 🏘️前回、ICさんと顔合わせでトクラスにしますということで、その方向で話を進めていました。その次の打ち合わせは確認申請書を出すと私たちは思っていて、だとしたらキッチンも吊り戸棚をつけるのなら下地を入れるとかの構造的なことに関わってくるので、キッチンのレイアウトをそれまでにちゃんと考えておかなきゃと思ってました。でも、トクラスにすると決めたものの、私自身、トクラスもいいよね、って思い込みたくていいことが書かれている記事を見ては安心し、ネガティブなことが書かれている記事を読むと、この選択は間違ってた?って不安になっていたこともあり、前回のICさんの言葉の端々にモヤモヤしていました。本当にトクラスでいいの?(これもまたデジャブ)って思っているところに、今までの変更追加の概算が見積もり額を超えてなかったっていうのも、トクラスが安かったのでグラフテクトとの差額分で減額になったからなんだけど、それはありがたいことだったんだけど…なんだか、安物買いのような気がしたのと(トクラスユーザーの方ごめんなさい🙇‍♀️、決してトクラスが悪いということではなく比較の問題と私の感じかたの問題です)、今でまだ超過していないのならパナでもいけるんじゃない?って思いがムクムクと湧き上がってきてしまいました。主人に、「また今更なんだけど、やっぱりパナにしたい」と言ったら、半分は面倒くさかったのもあったと思うけど「したいようにすればいいやん」(投げやり)って言ってくれたので、またどんでん返しでパナソニックキッチンにすることにしました(呆れますね)次の打ち合わせの前日に、設計士さん営業さんにも心づもりしておいてもらったほうがいいだろうと、パナソニックにしたい、とメールしておきました。設計士さん、営業さんはどう思われたかは分かりませんが、普通に「はい」って感じで了承してくださいました。実はその日はまだ確認申請書を出すわけではなく、設計承諾書にサインをする日だったようで、まだ焦らなくても良かったみたいです。確認申請書を出したらその日以後にはキッチンを変更できないと思っていたので、結果真剣に(それまでも真剣でしたけど😅)自分の心に問いかけて結論を出せたのは良かったと思います。しかし、なんで私いつもこうなんだろう

    キッチンどうしよ〜⑤
  8. こんにちは、かすみですご訪問ありがとうございます今日は入居してすぐやったことをご紹介なるべく掃除をラクにしたい!!簡単にできるものだけ、やってみましたバルサン&防カビくん煙剤入居後、すぐにバルサンとお風呂の防カビくん煙剤をしましたあと、引越で使うダンボールにゴキブリの卵が付いている可能性があるため、荷物は段ボールから出して、すぐゴミに出しましたトイレのスキマフィル入居前のやることリストによく出てくるやつですシャープ化学工業 シャーピートイレのスキマフィル×1個 資材 コーキング材 チューブ パウチ式 | トイレの隙間 フィル トイレ隙間フィル トイレ掃除グッズ | トイレすきまフィル トイレ隙間 パイプすきま トイレのすきま 排水口 すきま楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}私もチャレンジしてみました面倒なので、はみ出し防止のマスキングテープは貼ってません遠目で見ると、透明なので気にならないただ、近づいて見るとめっちゃガタガタネットでは、ヘラや手で整えるって書いてあったけど触ると余計に汚くなるなので、そのままにした結果がこうなりましたトイレ2ヵ所やってもまだ余ったので、コンロ回りもやっときましたこっちもガタガタですまぁ、誰も見に来ないから別にいいねんちなみに今年やり直した時は、先端を斜めに切って太めに絞るとマシになりましたトイレもコンロも剥がすと汚れがスキマフィルについていたので、やっといて良かったですちょうど長男がトイトレを始めた時期だったので、やってなかったら隙間に尿が入って、臭くなってたと思う力がいるので大変ですが、やっといて正解でしたこれからも年に1度、やろうと思いますマスキングテープコーキング部分が汚れやすいので、上からマスキングテープを貼っておきましたキッチンはパネルも白なので、テープはそんなに目立たない汚れが気になったら、貼り直すようにしています洗面台はコーキングが無いので、貼ってませんコーキングすると汚れやすいので、最近はしないらしいです隙間に水が入っても乾くから大丈夫と現場監督が言ってたけど、子供がミスって大量に水を飛ばしたことがあり、隙間の中は拭けないのでカビが繁殖しないか不安ですカップボードの蒸気対策我が家のカップボードはこんな感じここに炊飯器を置いて使うと、上の棚に蒸気が当たってしまう蒸気が当たった部分がボロボロになりそうなので、透明の保護シートを貼ってみましたキッチンシート 静電気 耐熱 透明 保護シート 防水 キッチン壁用 汚れ防止 防水 防油 防汚 ウォールステッカー 戸棚シート壁紙保護シート 糊残り無し キッチン台 調理台 壁汚れ防止シート 調理台保護シート 簡単 厚さ0.05mm 幅45cm×長さ3m/幅45cm×長さ5m/幅45cm×長さ10m楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ちゃんと静電気で貼れた棚のつなぎ目の部分は少し空気が入って浮いていますが、言われなければ貼っている事に気づかないぐらいキレイこれで蒸気を気にせず、炊飯器を使えます新居の引渡しのとき、営業さんがキッチンの説明をしてくれたときに教えてくれたのですがIHコンロを保護するこういうやつ火事になるから使わないようにした方がいいらしいですたしかにIHコンロの説明書にも「温度調節機能が正しく働かず、油温が上がり過ぎて発火の原因になる」と書いてあります商品によるかもしれませんが、危険なので我が家では使っておりません大したことはしていませんが、少しでも長くキレイを保てるように継続していきます最後までお読みいただき、ありがとうございました

    入居後すぐにやったこと
  9. おは○○はいつもご訪問&いいね、ありがとうございます<(_ _)>旅行記が全然進んでいないのですが、その理由はですね・・・小倉競馬の開催が始まって瑠星サマ(坂井瑠星騎手)の写真を撮るのに忙しいからイケメ~ン、眼福~と毎週過ごしていますしかし暑い中一日屋外で過ごしているので体力を奪われるのも事実平日は仕事+週3日Wワークの夜勤、土日は競馬で休みはどこブログも写真の整理も体力との戦いですさて、疲れ切って夜勤から帰って来た昨晩(だいたい23時半頃)いつも通り家の玄関を入ろうとしたら・・・ドアが開かない我が家の玄関はLIXILのジエスタ2・G11型のドアにスマートロック(電子錠)が付いていて、リモコンキーを持っていればタッチでドアが開錠されます。いつ見ても素敵な玄関(自画自賛)一番お高いランクのドアを差額無しで付けてくれた神建築士さんには感謝しかありません実は数日前から「リモコンの効きが悪いなぁそろそろ電池を変えなきゃね」と思っていたんですが、こうも突然切れてしまうのか家の中から開けてもらおうにも夫は仕事で朝まで帰ってこない猫・・・は開けれんよなぁそんなわけで夜中に締め出しを喰らってしまったわけですでも大丈夫こんな時の為に手動で開ける普通の鍵も常に持ち歩いていたんですこの家に電子錠を導入するにあたって建築士さんがいろいろ丁寧に注意事項を説明してくださったのですが、その中で最も重要だと思ったのが、停電になると開かないという事でした言われてみれば「それはそう」事案なのですがウチのように家族が少なくて出かける事も多いと、例えば夕方のゲリラ雷雨で停電してしまったら家に入れないという事になりかねませんなので、外出時はリモコンキーだけではなく常に普通の鍵も持ち歩いて来ました。やっとその成果が発揮される日が来たわけですという訳でドアハンドルのカバーをパカッココに鍵穴があるので普通に鍵を差し込んで開けます。ガチャお~開いたあ、コレ下の鍵も開けないと・・・よいしょパカッキューン、ガチャ上の鍵が閉まった実はピッキング防止のため、片方だけ鍵が開いた場合、しばらくすると自動で鍵が閉まってしまうんですLIXIL「便利&安心の3つのオート機能」こういう理由なので手動で鍵を開ける際は先に上下のカバーを開けてから鍵を開けるようにしましょう家に入って早速リモコンキーの電池を変えたのは言うまでもありません家を建てる際に電子錠にされてる方は多いと思いますが、外出時には必ず普通の鍵も持ち歩きましょうね久しぶりの家ネタをお送りしました

    夜中に焦ったリモコンキーのデメリット
  10. まだ真夏の青空ではない!☀️何故か青空にこだわるほっしーで御座います(笑)ホワイト餃子って知ってます?むかーし食べた時、シナモンだか八角だかの風味が嫌でその後は食べていませんでした。ですが、埼玉県の日高市にあるお店はその風味がしなくて、たまーに食べたくなります。はいっ!ただそれだけです😁ホワイト餃子が苦手だった若かりし頃、さらにその昔の子供の頃、ほっしーは鍵っ子でした。(急に何の話?)両親のいる会社に学校が終わるとよく行っていました。そこにあったのはドラフター(製図台)でした。今思うと、見様見真似で間取り図面を描いていました。子供の頃から「家造り」に触れていたほっしーで御座います。遊び場は製図台と下小屋です(笑)下小屋は大工が木材を刻む場所です。昔はプレカットなどありませんでした。夏休みの宿題を造ろうと下小屋でゴソゴソやっていたら、大工に見つかって売れるような本棚が出来た事は言うまでもありません🤣では始めます。先日行った1階の床がズブズブだった家なんですけど、↙ここが基礎換気口です。基礎高も低いですね。今の家は基礎と土台の間に(黒いやつ)基礎パッキンで全周通気しています。この中に潜んでいます😁前にも書きましたね。今は基礎にも防湿のシートを敷くので湿気はほぼ上がってきませんし、通気し過ぎなほどスカスカなので床が腐る事も減りました。木造住宅には通気が重要です。昔は囲炉裏があったので屋根の一番高い所に排煙のための換気口がありました。同じように今の家にも棟通気を採用している場合があります。湿気を嫌う木造住宅🏠いたる所に通気のための隙間があります。自然通気、強制通気など色々な通気工法がありますが、通気=穴なので逆に雨対策が重要です。穴だらけにして木が腐らないように通気させる。その穴から雨が入って木が腐る😅理想と現実、10年保証も絡みながら😅住宅業界は日々格闘しております。何か業界苦悩ネタになってしまいますが、今の家の工法は進歩しています!(ごまかして締めようとしています)笑この時代のそれとは全く別物になっています。さぁ!家を買おう!🤣グダグダですが🤣🤣🤣また後日。

    たくさん共感されています

    とにかく通気
  11. そっか!梅雨だから湿度が高いのか!朝から不快な多湿で機嫌の悪いほっしーで御座います。そしてそれに輪をかけて朝のニュースでは学歴詐称問題の記者会見を、自分のやった事なのに他人事のように話す人がいてさらに機嫌が悪くなります🤔はいっ!そんな不快な話はやめておきましょう😄では始めます。SUUMOやHOMES、そしてアットホームなどのポータルサイトで見つけた物件を読者の皆さんから送って頂いて、それを解説しながら「家探し」のお手伝いをしています。ポータルサイトには詳細な住所が載っていないので、場所の特定ができません。読者さんから送ってもらった物件は、不動産業者間の物件情報サイトを調べて掲載があれば、住所などの詳細が分かります。その情報の中には添付資料として販売用の図面があります。間取り図面や物件概要、住所や周辺環境も細かく出ています。このメーカーが作る販売図面を見てもそのメーカーの物件に対する、そして仲介業者や更には購入者への姿勢が見えてきます。例えば建物の配置が分かる図面一応建物がどこに配置されているか分かりますね。お!ここは道路の種類と幅員も一目で分かりますね。親切ですね〜😁まぁ住所が分かればグーグル先生に聞くと隣近所がどんな所なのかが分かるのでいいんですけど、この販売図面の内容でそのメーカーの姿勢が垣間見えます。この配置図いかがですか?上の2つとは全く違いますよね。周辺の状況がよく分かります。ですが、それだけではないんです💡さぁ!何でしょう!?🤔答えはCMの後で・・・😁この様に隣地の状況を建物の計画前にしっかりと把握しています。更には隣家の窓の位置などもしっかり図面化された現況図をこのメーカーは作成しているんです。前にも書きましたね。何パターンかある間取りプランを敷地にただ落とし込むメーカーもありますと・・・敷地形状、道路状況、方位、だけでなく隣地、隣家の現況を図面化して設計部がしっかりと設計をする。当たり前の事なのですけど、その手間を省くメーカーも多くあります。建売りメーカーの事をこんな観点からも評価しながら、「家探し」のお手伝いをしています。そしてこの様な物件資料の事や、物件情報の公開をどの様にしているかについては、まだたくさんの裏話があります。止めどなく長くなりますから今日はこの辺で・・・あっ!お分かりでしょうけどほっしー推しメーカーですよっ👍また後日。

    たくさん共感されています

    販売図面を見ても・・・
  12. お休みの日。家でダラダラしてたら、隣の母屋に住む母親に声を掛けられました。母屋大好きな子供が、真っ先に飛び出してく(笑)。呼ばれた要件がこちら。外壁の修繕です。築25年を優に超える母屋。外壁の耐用年数も恐らくとっくに超えてます。窯業サイディングの一部が目地ごと剥がれ落ちちゃってるっぽいですね。ここパテ埋めしてって言われてたのを、面倒でずっとスルーしてたんですよ。とりあえず拭き上げてるんだけど、白い粉がずーっとパラパラ落ちてくる。本来はリフォーム工事案件なんでしょうけど、数百万掛かりそう・・・。渡されたのはこちら。うちの母親はカーテンを買い替えれば丈が合わないし、プリンターのインクを買いに行けば十中八九適合しない機種のを買ってくる人なので、まずはこれが屋外対応なのかを確認します。案の定、これともう1つ渡されたのですが、そっちは思いっきり屋内用でした(笑)。書いてあることを何故読めないのか。ぶにゅっと注入。母親は僕にこういうことをさせますが、僕だってかなり手探りでやってます。だいぶはみ出したな・・・。説明書には、これをヘラで整える、って書いてありました。ヘラなんて持ってないしなぁ。割り箸で代用。お、良い感じでは?一応他の手の届く範囲のヒビも軽く補修して、終了。この時35℃くらいだったんですよ。暑かった~。他にも犬走のコンクリも、玄関のタイルも、屋内の壁紙もボロボロ剥がれてきてるので、今後も修繕を要請されそうです・・・。セメダイン ひび割れシール 外壁補修用 200g グレー SX-011 1本楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}CEMEDINE セメダイン ひび割れシール ホワイト 120mL SX-012 | 住まい 外壁 ひび割れ 補修 最適 速硬化 外装 石材 パネル 強力 接着 雨もれ 充てん 補修 外壁目地 防水シール楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}DIY 外部 外壁 リフォーム 新築 天然素材 漆喰 日本製 自社製造 ローラー塗り OSOTOしっくい 15kg 10缶セット スノーホワイト 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}DIY 外部 外壁 リフォーム 新築 漆喰 コテ塗り OSOTOしっくい 汚れ防止 アク止め 下地用シーラー 14kg楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    母屋の外壁修繕。
  13. ご覧いただきありがとうございますぽいと申します夫(パパ)と子ども2人の4人家族です親から譲り受けた100坪の土地、市街化調整区域の農地に延べ床42坪の家を建てますインダストリアル、男前インテリアを意識したカフェのような家を目指します!2021.01▷家建て計画開始2021.08▷パナソニックホームズと契約2022.05▷造成工事2022.07▷着工2022.09▷上棟(シェルター工事)2022.12▷入居!!   内覧会終わりましたまだの人は見てね✨内覧会まとめ6月28〜29日と万博にいってきました今回はガス、ノモの国、住友館、電力館のうち2つは行きたい!と思って、色々と挑みましたが、ノモの国しか行けませんでしたでも予想外にいのち系がいくつも行けたので良かったです今回はもう時間がないので簡略版です展示内容のネタバレ少なめ✨6月28日20万人の入場者数(前調べた時より、増えた?)現時点で1番多い入場者数でした調べたら、ここ最近は暑さのせいか人数が減っているみたいですね💦暑いのはつらいですが、もうすぐ夏休みになるので、行ける人は今のうちかもしれませんね8:00 西ゲート到着9:03 入場 まずはイタリア館1時間半で入れましたよ大人気のようですが、無知のぽいはよく分かりませんでした(笑)なんかすごいなー!!って感じ伝統工芸の人が子供たちに余った粘土をくれて、子供たちがとても喜んでましたチャットGTPって無料で絵を再生できなくなったの??11:30 コモンズCトイレ休憩をしにコモンズへ重ね押しスタンプとほんのちょっとだけスタンプをしました11:45 ノモの国(当日予約)ぽい家はパナソニックホームズ!パナソニックはかかせないね子供たちが楽しそうにはしゃいでました♪最後にこんなの発見廃棄されるうづくりの粉を使った素材我が家にもうづくりあるから、もしかしたら……と思ったけど、我が家のうづくりはウッドワン製でしたパナってうづくりの商品あったっけ?ノモを出て目の前のJAPANマルシェへミャクミャク焼きとアイスをゲット可愛くて、美味しかったミャクミャク焼きはちょっとだけ並んだけど、昼時なのにたこ焼き屋は全く並んでなかったですねNTTの自由入場で音楽遊び大屋根リング下のショップが空いてたので、お土産やミャクミャクのお面を買いましたコモンズFは並んでたけど重ね押しスタンプは外にあったので、それだけ押しました夜の地球の漆の地球が鮮やかで綺麗でした待ち列が伸びてましたが、待ち時間ほとんどなしお腹が空いたし涼みたいので、レストランを探したけどどこも混雑してて、並ぶことも出来ず、たどり着いたのはポーランドのレストラン展示の列がレストランを塞いでいて、見えづらいようであまり並んでませんでしたお一人5,000円なので、かなり高いですが、ゆっくりと涼しいところで食べれて良かったです大人だけフードメニュー、子供はドリンクだけ注文しましたが、スープとケーキ、ドリンクをサービスで人数分用意してくれましたでも子供はベーコンっぽいお肉とケーキしか食べませんでしたお次はコモンズE漫画家展では見たことあるような絵、名前もちらほらありましたが、正直こんなもんかと思いました万博なんだからもっと有名な漫画家に書いてもらえないのかな大屋根リングに登って、少し散歩おぱい。。お次はトルクメニスタン90分待ちでしたが、60分ちょっと待ったかな待ってる間にぽいがお腹を下して、トイレに逃げ込んでましたエアリズムを着てたのですが、汗で冷え冷えとなり、お腹を冷やしちゃったようですタオルをお腹に忍び込ませてなんとか凌ぎました独裁国家らしく、入ると偉い人の写真が堂々と飾られてました展示を見終わった時点で17時45分今後の予定は19:00 未来の都市 シアター× (7日前抽選)19:50 EARTH MART (当日予約)元々の予定は未来の都市に行って、そのまま帰る予定でしたでもEARTH MARTの予約が取れてしまった未来の都市ってじっくり見ると1時間くらいかかるらしい西の果てにある未来の都市に行って、また戻ってくるのはしんどい見る時間もほとんどないしお腹も痛いし、へとへと次また万博来れるかわからないけど未来の都市は予約が取りやすい今回はやめちゃうかトルクメニスタンのレストランが人気らしいので、行こうと思い列に並びましたレストランは3階で、2階の階段下から並び、30分ほどで3階に辿り着きましたもう少しかと思ったら、3階にも長い列が……このペースだとまだ1時間くらい待つのでは??下手したらEARTH MARTに間に合わない!?今ならまだ未来の都市に間に合う!行っちゃえ!!ということで、途中で肉まんや焼肉棒を食べつつ未来の都市に行きました変わったもの食べたいけど子供たちがどれも拒否してくる19:00 未来の都市予約が取りやすいので、あまり期待してなかったですが、おもしろそうなコンテンツが色々ありましたただゲームの待ち時間が結構あったりで、ほとんど遊べずEARTH MARTまで遠いので、30分ほどで後にしましたもっとじっくり見たかったEARTH MARTの予約時間は厳密に言うと19時50分から20時ですリングに入って少しで花火が始まりました19時45分くらいです花火自体とても迫力があって素敵なのですが、花火を見てる人が邪魔で全然進めません!!当時は知らなかったのですが、一部入場規制になっていたようです森の方から行ったのが間違いでしたみなさんお気をつけて!!花火が終わっても人が動きませんEARTH MARTが見えるのに行けない!!!ずうずうしく人を押しのけて、20時ぴったりに辿り着きました花火のせいで遅刻した場合は大丈夫なのでしょうかね??やっとのことで辿り着いたEARTH MART大きなスクリーンが待ち受けます松潤!!スクリーンいっぱいに松潤が❤️今日一テンションあがりました(笑)完全に忘れてましたが、万博に松潤がってどっかで聞いてた気がするぽい「いきなり松潤でびっくりしたね」パパ「えっ?あれ松潤だったの?ミセスの大森かと思った」ぽい「どこがや」その後の展示は食に関することですが、子供にも分かりやすくてよかっですEARTH MARTを出るとドローンショーをやってましたえっ!?もう???まだ21時前なんだけどドローンショーは前回見れたので見るよりも早く帰りたい混む前に帰らなくては!でもドローンショーは終盤で、またしても人混みで進めず、ショーが終わるまでにリングを抜けれませんでした21:00 シャトルバス乗り場21:30 シャトルバス発5分早く着けばさらに10分早く乗れた気がする待ち時間はもちろん、バスでも座ることが出来なくて、しんどかったですタクシーだと待つとか待たないとかの情報が分かれてて、よくわからないし、配車アプリの方が普通に待つより早いとか、そうでもないとか予約だとどうなるんだろう?ただ少なくともタクシー内では座って帰れるよねどっちがいいんだろうね?この日は・イタリア館・コモンズC・ノモの国(当日予約)・夜の地球・コモンズE・トルクメニスタン・未来の都市(7日前抽選)・EARTH MART(当日予約)に入れました過去一の入場者数なので、人だらけで疲れました💦それにめちゃくちゃ暑かったです2日目に続く

    2度目の万博1日目
  14. こんにちは!こさいんですアイ工務店のN-eesでお家を建てました2024年6月 契約2025年2月 着工2025年5月 完成総二階で延床面積36坪のほぼ標準の家です家作りの備忘録として始めたブログですが、少しでも参考になればと思います7/4 20:00~【599円~ 70%OFFクーポンで】楽天1位 丸いまな板 耐熱 エラストマー まな板 かまぼこ型 D型 抗菌 丸型 柔軟性 洗いやすい 食洗機対応 滑らない 両面利用可 おしゃれ ブラック グレー ベージュ[予約販売]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}[web内覧会開催中]①玄関外観②玄関ホール SIC③1Fトイレ④キッチン⑤リビング⑥和室⑦洗面脱衣室⑧2Fトイレ前回の記事もご覧いただきありがとうございます『新築なのに虫!?FIX窓の下に虫が大量に』こんにちは!こさいんですアイ工務店のN-eesでお家を建てました2024年6月 契約2025年2月 着工2025年5月 完成総二階で延床面積36坪のほ…ameblo.jp今回は新築購入後にすぐにやっておいた方が良い住宅設備の製品登録についてです。製品登録って?製品登録とは、各メーカーの公式サイトなどから設備の情報を登録すること。我が家の場合は、引渡し時にアイ工務店から貰った「取扱説明書ファイル」の中に、以下のような書類が入っていました。この書類に記載されている7品目だけは、製品登録が義務になっているみたいですが、他の住宅設備に関してもメーカーごとで製品登録を推奨しているケースがあります。リクシルでは保証期間が1年延長我が家の水回り関係はリクシルで統一しています。そのリクシルの場合、初期不良の保証期間が2年の所、製品登録をするだけで保証期間が1年伸びて3年になりますリクシルオーナーズクラブ|リクシルオーナーズクラブについて|無料の延長保証サービスリクシルオーナーズクラブでは、保証期間の無料延長サービスを提供しています。owners.lixil.co.jp意外と忘れがちなんですが、これをやるだけで保証期間が延長されることあるんですね。登録にかかる時間は1つの設備に関して2〜3分といった所。必要な情報は・製品の品番・製造番号・設置日(引き渡し日)・住所や連絡先本体のラベルをスマホで読み取れば、簡単に登録できる場合もありますただ、延長保証をする為には引き渡し日から6ヶ月以内に登録しないとダメみたいなので、出来るだけすぐ登録しておいた方が良いですねリコールの連絡もある製品登録をするメリットのもう一つは、リコールが発生した場合、すぐにメーカーから連絡があること。少し前にこんなニュースがありました【速報】リンナイ製の浴室暖房乾燥機でリコール 設置の兵庫県の住宅が全焼の火事「発火のおそれ」大阪ガスが使用中止呼びかけ 部品の取り付け修理など対応発表 ガス分は約1万台が対象(MBSニュース) - Yahoo!ニュース大阪ガスは2006年~2013年にリンナイが製造した浴室暖房乾燥機で、経年劣化による故障が起きた際、機器が焼損する恐れがあるとして、リコールを行うことを受けて、使用者には利用を中止するよう呼び掛けnews.yahoo.co.jp10年以上前に製造されたリンナイの浴室暖房乾燥機で火災が発生したというニュースです。知らずに使っていたら大変な事になるかもしれない時に、製品登録がしてあればすぐに対応してもらえるので安心ですね。最近はどこのメーカーの製品も初期不良というのは少なくなっていると思いますが、時間が経つと色々問題が発生する場合もありますよね。新築でテンションが上がっていると、製品登録って後回しになりがちですがやっておいた方が良いですね私が家づくりの初期から参考にさせて頂いた、初心者のための講座です。メールアドレスの登録だけでAmazonでランキング1位を獲得した電子書籍が3冊も貰えます。無料で家づくりの事が学べるのでこちらからどうぞ。

    新築の初期トラブルに備えて 製品登録で延長保証をゲット
  15. 今日は間取りも関連する、マイホームっぽいネタ🏠玄関の動線を2つ作るパターンについてのお話です!"玄関をお客様用と家族用で分ける"というのをよく見かけますね。人気な気がするうちの場合の2つはちょっと違ってて、リビングに入る動線と、パントリー/キッチンに入る動線です。住んでみても便利で気に入ってますですが、2Way玄関あるあるの問題があって、過去に記事で書いたことおります。靴がないよー、とかね。土間通ってショートカットしたいよね、とかね。『”2Way玄関あるある”への秘策』はるママさんが2way玄関あるあるを記事を書いていて、読みながら絶対そうなるよね!と深く同意したところです2way玄関あるある。それは、玄関から外に出ようと…ameblo.jp (過去の自分とはいえ、トンチキな秘策)その辺の問題を今どうしてるのか、実際に住んでみた感想と合わせて結果報告です!🏠Web内覧会まとめ    ① 外玄関  ② 内玄関  ③ ただいま手洗い  ④ ワークスペース  ⑤ 土間収納とパントリー  ⑥ 1Fトイレ  ⑦ キッチン  ⑧ ダイニング  ⑨ リビング  ⑩ 畳スペース  ⑪ 階段と階段下収納  ⑫ ファミリースペース  ⑬ ファミクロ&ランドリールーム  ⑭ 2階洗面  ⑮ お風呂  うちの玄関動線こんな感じ。青の動線は買い物したあとなど、キッチンやパントリーに直行。普段は赤の動線で、リビングにまっすぐ向かいます。住んでみて、これやっぱり便利!もちろんデメリットもあります。この動線を諦めてパントリーと土間収納の間を壁にすれば。収納力アップできるのは魅力的ですが・・あとは土間を通ると近道なのに…!というやつ。裸足で土間に降りるのは、ちょっとなぁ。それ用のスリッパとか置いてても、こっち側にない…!みたいになりがちだと思うんですよね。土間部分を通りたいケースこれは住んでみての感想で。住む前は土間通れなくても、そんなに困らない説もありました。リビング通って行けるわけだし。そもそも必要なタイミングそんなに多くないかもだし。住んでみると…やっぱり通りたくなることいっぱいありました!😂うちはホールに手洗いとワークスペース作ってるのもありますが。 キッチン作業中に宅配が届くキッチンからトイレ行く(娘に呼ばれる対応を含む) パントリーのゴミ箱関連作業のあと、手を洗いたい(できればシンクでないとこで) ホールのワークスペースで仕事中、飲み物お菓子を取りにいく 玄関で開梱した段ボールをパントリーで集める こどもはぐるぐる回っていればそれだけでとにかく楽しい・・・などなど。やっぱり通れるようにしたい!どうやって通れるようにする?家が建つ前の考えは。普段はしまっておいて通りたい時だけ出せるといいなぁと思ってました。住んでみての感想は。出しっぱなしが最高ですというより、普段しまえても、嬉しさは特にない(マイホーム検討中はやたらスッキリ保ちたい魔法というか、呪いにかかりますよね)ということで、常に置いておくなら何がいいかを検討しますと。やっぱり王道はすのこ。検索するとザ・すのこがたくさん見つかります。お値段もサイズもピンキリ。すのこ サイズ 75cm×40.8cm 国産 ひのき 板幅96mm 押入れ 玄関 風呂 ベランダ スノコ 収納 安い 収納 インテリア diy 浴室 木製 ケージ 柵 床 倉庫ヒノキ 桧 檜 下駄箱 紀州ひのきや楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}出しっぱなしなんだし、ザ・すのこよりもう少しいいのないかなぁ…。 と思った時に使う検索ワードは「すのこ おしゃれ」です。安易おしゃれ感が高まりますが、お値段もなかなかに高まる・・!ウッドデッキ匠 すのこデッキ 30cm×60cm×厚み4cm:6枚セット(色:チーク)【ベランダ 天然木製 ウッドパネル ウッドタイル ベランダガーデン おしゃれ 日本製 送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}そして最終的に辿り着いたのは。お庭用のウッドタイル!ペランダとかで複数枚繋げて敷いて使うやつありますよね。あれです。まずコスパが段違い!あとお庭用なので、見た目もおしゃれ風なのが多い気がしますコーナンのアカシアのやつが安い…!店舗だと一枚300円台だった気が。コーナンオリジナル LIFELEX サザンタイルアカシア ストレートタイプ ナチュラルカラー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}なのでふらっとコーナンに寄ったある日に買ってきました。人様に見せるモノじゃないですが。えいやっと写真公開しますと。お客様来る時は、重ねてシューズクロークの棚にしまえます。まぁすのこと大して違わないんですが、このお値段なら文句なし。長方形のタイプもあったので、それ買えば良かったかも?まぁよいか。コーナンオリジナル LIFELEX サザンタイルアカシア ストレートワイドタイプ ナチュラルカラー ×4個セット楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}​前に作ったごはん、ローストポーク。リュウジさんと山本ゆりさんがコラボしてたのを見かけてやってみました!リュウジさんの「⾰命ローストポーク」を山本ゆりさんが作る料理研究家リュウジさんとゲストがお互いのレシピをトレードし、料理をしながら語り合う本連載。今回のゲストは、リュウジさんがリスペクトしてやまない料理研究家の山本ゆりさんです。前編では、ゆりさんの「ザクザク塩レモンチキン」をリュウジさんが作りました。後編では、リュウジさんの「革命ローwww.ism.life確か庭のタイムをむしむしして、ソースか何かに入れたはず。ハーブの消費が追いつきませんぜ。大人向け味付けで子どもがゴネた時用にせせりのポン酢炒めも。肉肉🍖暑いと料理意欲も下がる気がする〜。そうめんが美味い。以上、読んでいただきありがとうございました!

    玄関動線2つある家に住んでみて。
  16. ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は部屋干しの話です我が家の階段上がった2Fホールは部屋干しコーナーになっていて我が家はココに基本、家族5人分の洗濯物を干しています。。。↓で、私はこの“部屋干し”に入居して以来ずっと悩まされていてというのも我が家では夜にココで干して、写真↑ドアの奥にある子ども部屋で皆で寝ているのですが、、、そもそも第一種換気で勝手に換気されるから何もせずとも洗濯物が勝手に乾くと思っていたけど、それは大間違いだった除湿機は(コンプレッサー式でも)熱くなるので子ども部屋に熱気が入ってきてこの時期はキツイサーキュレーターオンリーだと湿気の多い季節だと洗濯物が朝、なんとなくしっとりとしてカラッと感がないから。そのため、このブログでも何度か部屋干しの悩みの記事を出してきているのですが、、、『梅雨の部屋干しが地獄に?ランドリースペース作りを甘く見た私の失敗』ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は梅雨らしくなってきたので?前回に引き続き部屋干しの話を『後悔しない注文住宅!あえ…ameblo.jpこの家に住んで4度目の夏。夜干して朝仕舞う動線は完璧だし、“外に出す”という1工程が増えるし、ずーっと躊躇してきましたが、、、ついに外に干す事にしましたそしたら。。。朝の空気が全然違うのー軽くって旦那も「明らかに空気が変わったよね?」と声をかけてきたほどチラッと調べると4人分の洗濯物で10〜20%ほど湿度上がると言われているようですね(うちは5人だからもっとなのかな)我が家は寝る時現在は2Fのエアコンをつけっぱなしにしているのですが、第一種換気で多少は循環されているので、、、部屋干ししていた時は朝起きて1Fリビングに降りたらすぐエアコン付けないとという感じだったのですが、今は皆出掛けるまで付けなくても問題ないかなーという感じで結論、「多少の手間がかかっても外干しの方が断然いい」と感じるようにだって空気の質が、朝の快適さが違いすぎるそれに、湿気って人の快適さの問題だけでなく家そのものに悪影響を与えるんですよね壁や床の内部に湿気がこもると、カビや劣化の原因にもなりかねませんしだから家の寿命を守るためにも、これが結局正解なのかなーと我が家の第一種換気、澄家の説明には梅雨時期の部屋干しは避けるよう、書いてありますしね↓(澄家の取扱説明書より)という事で。外干しに回帰した我が家のお話でした 外干しは天気問題とか虫問題とか、デメリットもありますがでも電気代はかからないしこの時期はけっこうすぐ乾くし我が家の梅雨〜夏はもうコレでいいっすそして。こうせざるを得なくなってしまったのは結局私の部屋干し計画が甘かったからなので、、、次回はその点について詳しくまとめてみますてな感じで。以上ですコレ口コミ評価めっちゃ高いな。冬はエアコンの下に斜めに干せるといいなーなんてちょっと考えてるんですよね↓【即納在庫品】【楽天ランキング1位獲得】森田アルミ工業 KURURI 首振りピン式物干 クルリ ピン固定壁付室内物干し竿セット / 室内物干し 室内 物干し竿 石膏 おしゃれ 賃貸楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こういうのでもいいけど↓【レビュー特典あり】 エアコンハンガー 物干し 室内物干し エアコン 下 物干し 速乾 速乾ハンガー 室内干し ハンガー 室内 物干し 省スペース 伸縮 サイズ調整 収納できる [ like-it 速乾ハンガー ] 吉川国工業所楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}なるほど。乾きにくいやつだけをエアコン下にするパターンね↓メイダイ choi hook ちょいふっく 洗濯物干し エアコン ハンガー 衣類乾燥機 ラック ちょいフック 折りたたみ エアコンハンガー 洗濯乾燥機 部屋干し ハンガーラック エアコン下 衣類乾燥器 物干し チョイフック 室内干し コンパクト 室内干しハンガー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}我が家が部屋干し計画失敗していることだけは確定している訳で試行錯誤はまだまだ続く。。。

    たくさん共感されています

    除湿機もサーキュレーターも限界。部屋干しやめたら“家の空気”が劇的に変わった話
  17.  前回……… 交通事故で痛い首になったけど……🚶‍♀️‍➡️  結局…… 首の手術をする事になりましたが  とりあえず…… 通っていたクリニックに👨‍⚕️ 手術になった報告と………… お別れ…を 伝えに行くと 激おこ!!です 『何て勝手な事をしたんだ』 とね…… 実は…クリニックには……👨‍⚕️ 痛みが治らない事や お箸も持ちにくい事や 辛い事は色々と訴えていたのですが ムチウチ…ってそんなもんだ… と… 事故後の治療の期限があるから 諦める様に言われていましたよ…… 本当はね…… すでに…… とっくの昔に…… 弁護士様に頼るべきだったんです……👨‍💻 (弁護士特約ね) 自分の保険会社には まだ早い‥‥とか言われて…… 1人で闘っていたのですが…… 皆様…… 事故に遭ったら直ぐに弁護士様ですよ  その後…… 面倒な事に…… クリニックの息のかかった もっと大きな病院の整形外科に 紹介されてしまいました……  車で1時間もかかる大きな病院の 整形外科の教授!🙋‍♂️ どうやら 息なんてかかっていなかった様です 朝一に紹介状の受付して 午後の…診察最後にようやく 診て頂きました……  教授……🙋‍♂️ 『うーん、手術してもいいかな…』 『いや、しなくてもいいかな……』 『まあーこの病院まで来れたんだから』 『手術、しなくてもいいんじゃない?』  そして……… 教授…🙋‍♂️ 『見ててね……』 と 隣にいた助手君か何かの 後ろに立ち……🚶‍➡️ 助手君の背中や首に腕を回し  ストレッチだか リハビリだかやり始めて……  教授…🙋‍♂️ 『こんな感じ……』 『こんなリハビリをさ……』 『覚えていってもらってさ……』 『あっちでしてもらうんだよ……』 『分かった?覚えた?』 ……………………… ……………… ………… こ・こ・……… この教授………… アホだろ…… 例えば…… 私が……… 目の前の…… ストレッチだかリハビリを 完璧に覚えたとして…… として……… ………………………… クリニックの…… 先生の後ろに立って……… 腕回して…… これするんですか するんですかーー⁉️  教授よ教授…… 想像して見て…………  (????…………?) 笑わせてくれるね…… どんなお笑いコンビより… 笑わせてくれるよね…  久しぶりに こんなに笑ったわ  多分この教授……🙋‍♂️ 日本医師会の……👨‍⚕️ お笑い学会名誉顧問で……🤹‍♀️ アンポンタン賞を授与された🏆 有名な教授だったのかもしれない……🙋‍♂️  (……………?????……) 《 次回……手術は終わったけれど……) 

    第44話・笑える!主婦への災いはどこまでも……(ノ_<)
  18. 曇り空の土曜日です。昨日、老舗和菓子屋さんに行きました。四里餅(しりもち)という名物のある飯能市にある和菓子屋さんです。「暑いですねぇ〜」とお店の女将さんが声を掛けていました。ひねくれほっしーは「あったかいんですよ〜」と返します🤪お年を召した店員の皆さんに、お気に入り頂いたようです😁何故四里餅という名前なのかは調べて下さい。「ほほぉ〜なるほど〜」となる事でしょう😁では、今日の「ほっしー不動産」は7月5日に災害が起きると言う巷の話題に準じまして、ネット界隈の「家」に関するネタの多さについて、思う事を綴って参ります😁YouTube、インスタ、TikTok、そしてブログと「家」についての情報が溢れております。全てではありませんが、商売に繋げた内容を発信している事が多いです。「あの工法はどうだ、この工法だとあーだ、こっちの工法の方がどうだ」と色々な話が溢れております。あっ!あと、手抜き工事のネタも多いですね。「地元の老舗工務店」なら安心と思って、家を建てたけど酷い施工で住まずに壊すなんて話をしている情報や、有名ハウスメーカーの手抜き工事?と言うか確認不足で信じられない話も出てきます。何か・・・「家」を買うのって「賭け」みたいに思っちゃいますね😅動画のネタ的には、当たり前のごく普通な「家」の事より、「家」に対して不安を煽る様なネタの方が再生回数が増えるんでしょうね。そして、建売メーカーはそんな情報過多な今の時代に合わせるようにして、第三者機関のお墨付きをフル装備した商品を世に出しています。安かろう悪かろうの時代と、今の建売りとではだいぶ変わってきています。そして第三者機関の目で完成まで何回も検査をしても、100%完璧な建売りもないでしょう。前半に書いた「地元の老舗工務店」の建てた家は外観からは分からないしっかりした「家」ですけど、見えない所の施工がずさん過ぎでした。ろくな現場管理もせず、大工に任せっきりで、工程の段取りもいい加減だったのだろうと想像できるずさんな施工です。では、「建売りで十分」と言っているこのブログですが、どうなの?大丈夫なの?と思いますよねっ。建売り、特に供給戸数の多い俗に言うパワービルダーと呼ばれるメーカーは工法も資材も建材もワンパターンなので流れ作業のようにいつも同じ事をしています(笑)するとどうでしょう。現場管理も段取りも簡素化されて、とんでもない「家」になる事は減りますよね。読者さんとの話の中で良くするのが「何だかんがあるけど日本一の建売メーカーがいいと思うよ」と言っているのもそんな理由「も」あります。「も」と書いているのは熱心な読者さんならお分かりですよね😁あぁ〜〜〜まだ書けるなぁ〜〜😅建売りの話には繋がりませんが、ほっしーが「家」を造っていた時代の話でおしまいにします😁下請け業者を集めた協力会があって、毎月定例会議をしながら、現場の事や遊びの事などをしながら、各業者みんな長い付き合いをしていました。そして、やはり一番の要は「大工」でしたので、現場が立て込んだとしてもいつも頼んでいる「大工」以外には新築は特に他の大工には仕事を出しませんでした。なぜ?協力会があって大工をはじめ各業者全て顔なじみの仲良し集団なので、ろくな管理をせずとも、ちゃんとした「家」が建つからです🤣(ちゃんと管理してましたよっ😁)と、言う訳で、家は人が造る手作りなので100%ではないと思って下さい😅そして、名の知れたメーカーの物件をほっしーの解説を元に、そして「お得」に買いましょう🤣ほっしーから「家」を買った人は「お得」が何か分かると思いますけど、あえて公表はせずにこの活動をしています。ほっしーの会社で今の建売りと同じものを作ったら何百万円も高くなります。悪い話ばかりが巷にあふれる昨今ですが、今の建売りは悪い事ばかりではありません。中小では真似の出来ない、いい事の方が多いとほっしーは考えます👍長くなりましたけど、そしてもっと書けますけど・・・また後日。

    たくさん共感されています

    建売界隈のネット情報
  19. ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は月末なのでちょっとブレイク。子育て閑話を今月は祖母が亡くなって遠方へ、子どもたちを置いて向かいまして、、、姉と2人でホテルに滞在したので久しぶりに2人で飲みながらゆっくり会話をしました。。。その中で気になったのが、「もう少し肩の力を抜くためにちょっと働けば?」という姉の言葉。「家にいると、完ぺきのレベルがどんどん高くなって、疲れちゃわない?」とそして「働いているから“この程度でいい”と諦めがついてラクなので、私は働いていてよかったと思っている」とうーん。今後どうなるか分からないけれど。。。私は姉の力の抜き具合を良いとは思えなくてだって姉も男3人育てているのですが、子どもたちが「今日はどこに食べに行くー?」と言ってくれる子で助かったなんて以前言っていましたが、、、いつもジュースを飲んでいて食事時間は短く食べるとすぐ実家の冷凍庫からアイスを漁りに行く甥っ子たち。食育出来てないからだよなー、と思うし会うといつもゲームを片手にしている甥っ子たち。勉強はキライだと言う甥っ子たち。親と遊び、学ぶ時間を取れていないからだよなー、と思うし姉も義理兄も、学歴としては良い方で甥っ子たちも決して悪い子達ではない、からこそ時間には限りがあるわけで仕方がないんだろうと思いつつなんだか勿体ないなーとしか思えず私は“人生の選択肢を増やすために、ある程度の学力は必要”と考えているのに対し、姉は“心身ともに健康に生きていればそれだけでいい”と考えているので。だから教育観に違いがあるというのはあると思うのですが姉妹なのに不思議なものです。。。姉は母との関係も良好で痩せ型で太った経験はないし部活は帰宅部のようなゆるいところしか入ってないし、それなりに勉強すればそれなりの大学に入れたし私は母との関係はよろしくなく今より10kg太った経験があるし部活は全国1位も取った、ガチ部だったし病気で一度、成績激落ちした経験もあるしいや、姉なりの苦労は色々あったんだと思いますがでも私はそのように歩んできた結果、いや。持って生まれた性格もあると思いますが力を抜いて良かった経験がほぼない気がするので姉のように出来ないことを許す自分は到底想像出来ないですし、、、働いたら働いたでちゃんと働きたいと思ってしまう私は二兎を追うことは出来ないと思うんですよねだから育児を今1番に考えたい私としては働く事で今出来ていることが出来なくなってしまったらそんな自分を許せず必然的に倍働く事となるので少なくとも肩の力を抜くために働くという選択肢はあり得ないのですゆえに働いてお金を稼ぐ間に節約して支出を減らす方が私には向いてるなーとそして浮いた分をお金に働いてもらう節約は得意なんです、私育ちの原点が同じでも個性と経験によって考え方はどんどん変わっていくものですねそしてその考え方が子どもに与える影響も大きいなぁ、と感じていていや、我が子達も甥っ子たちも今後どうなっていくかはまだまだ分かりませんがねそんなわけで私は私の考え方で子どもたちが幸せに生きていけるように子どもたちに対して丁寧に過ごしていけるだけの余裕を自分に持てるように、、、節約で頑張りますパパを労ることも忘れず姉から見たら家事・育児に手抜きのないように見える私は「大変だなー」と映るのかもしれないけれど私は今それで、幸せですから私が姉を見て「大変そうだなー」と心配していてもコレで良かったと思っている、と言えるように...ツラツラと失礼致しました以上ですいつも月末はアメトピ記事をまとめているのですが今月のアメトピ記事はコレだけでした↓『玄関に土間収納は本当に必要?間取りづくり前に考えたい使い方のリアル』ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございますさて今日は我が家の玄関の話我が家の玄関、最初に提案されたのはごく一般的なコの字形のシュークロ…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    「肩の力を抜くために働けば?」共働き正社員の姉の言葉にモヤッとした理由
  20. Re:ゼロから始める基礎作り工程