ブログジャンル
公式ジャンル「アラカン」記事ランキングの81位〜100位です。アラカンジャンルのこの順位のなかで一番人気の記事は「うちの味を覚えて。と姑」です。
嫁姑のあれこれ。出だしから最悪なうちの姑
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。過去の記事を書いています。今まで言えなかったこと。心にフタをかけていて言えなかったこと。最近、ポロポロと思い出しながら書いています。時系列がバラバラですがよろしくお願いいたします。舅は、なくなりました。姑は、元気です。結婚したとき。まだまだ若い私。義実家に夫と訪れたとき。姑にこう言われました。👵「うちの味を、覚えてね」確かそのときは、はい❗️と言った記憶がありますがあんな味は覚えたくないです。煮物は色は黒く、とにかくしょっぱくて水ばかり飲んでしまうような食事。結果、全く覚えませんでした。当然です🙎
たくさん共感されています
うつ病からの回復
最近のコーディネートを・・・(いつもながら少しズレてきました😅💦)ご興味ない方はスルーしてくださいませ(_ _)夫とお出掛けコーデコート・・・BEAMS中に着たニット・・・UNIQLOスカート・・・Spick&Spanスニーカー・・・New Balanceバッグ・・・LAZY SUSANマフラー・・・オンワードにて2回めの大寒波が来た日オンワードのファミリーセールで購入したマフラーをしてみた精神科通院コーデステンカラーコート・・・UNIQLO中に着たニット・・・UNIQLOパンツ・・・UNIQLOスニーカー・・・銀座かねまつバッグ・・・TOPKAPI首に巻いたスカーフ・・・23区オールユニクロコーデ💖お友達とカフェでのランチコーデコート・・・BEAMS中に着たニット・・・23区スカート・・・UNIQLOスニーカー・・・New Balanceバッグ・・・TOPKAPIお一人様お出掛けコーデステンカラーコート・・・UNIQLOカーディガン・・・IENAニット・・・UNIQLOスカート・・・Demi-Luxe BEAMSローファー・・・銀座DIANAバッグ・・・GIANNI CHIARINIショルダー紐の編み込み💖不器用だけど、やってみた3月も下旬になり、ようやく本格的な春になってきた🌸私は寒がりだから、無理して春コーデはしないし、今までもしてこなかったんだけど・・・ただ、自分なりにこだわっていることはある先ずは・・・もしかしたらお気づきの方もいらっしゃるかも〜だけど2月の後半からは重たいイメージのあるウールコートは着ないようにしていたトレンチコートやステンカラーコート、マウンテンパーカーにして、寒さが厳しい場合は中でしっかり防寒それから・・・黒をなるべく着ないこと☝️特にコートとかワンピースとかジャンパースカートなどの面積の大きいもの着るにしても、なるべく見える面積を小さくするなんとなく冬を引きずるような気がして〜(あくまでも私感です^^;)黒を再び着るようになって6、7年かな?(40代になった頃、急にそれまで着ていた黒色のお洋服に違和感というか、なんか変!!って感じるようになった)でも、春先は極力黒は着ないそれでも、また夏が近づいてきたら、夏の黒コーデを楽しみたい💞と考えている今日のおまけ写真夫からのホワイト・デーのチョコ🍫美味しいチョコだったありがとう、夫おまけ写真②平和公園のソメイヨシノ先週の金曜日まだまだ蕾みだけど、ふっくらしていた🌸
更年期脱出?!楽しみを求めるアラカンおばあちゃん★
【★アメンバーについて★】『アメンバーについて』いつも起こし下さりありがとうございます。当ブログはアラカンの私が日々の感じたことやら孫のこと、同居している両親のことなどを思うままに綴ったブログです。基本的に…ameblo.jp🌸🍓🌸🍓🌸🍓🌸🍓🌸🍓🌸今日も暖かい1日でした。薄手のコートもいらないくらい。歩いてたら「あっつ〜💦」なんて言葉も出てくるようになりました(笑)もう既に夏の暑さを考えてしまって怖い😱今日も午前中は自宅で過ごしました。高校野球見てるとね、なかなか外に出たいという気持ちにならない😅ひたむきに頑張る高校生たちを見てるのは心地良いですね。今日は2試合目から2回戦。みんな頑張れ!午後からは晩ご飯のお買い物。長男を連れて行ったのだけど(長女は起きないし起きても着いてこない🤣)長男は花粉症みたいで💦クシャミと鼻水がヤバい😅ムスメんちはムコさんがかなり重度の花粉症なので、それを受け継いだか?ムスメは若い頃は花粉症だったけど、今はそうでもないみたいだし、他の3人の孫たちは全く平気だし。「花粉症嫌いや!」とか叫んでました(笑)。晩ご飯は長男の大好きな「海老🦐」を使ったおかずにしようと考えてたんだけど、よく考えたら長女が海老🦐をはじめ魚介・海鮮系がほぼダメ💦なので、「エビフライ🍤」と「ひとくちヒレカツ」にしました。お土産にミスドでドーナツ🍩買って帰宅。もうわざわざお店で食べなくていいしね!駅を通るのだけど、そこにこんなのが。この春から新生活を迎える人に対する心温まる手書きのメッセージ。とても綺麗な字✨️で、こんなのもあり、長男にも「書いたら?」って言ったら書いてました。長男も春から新生活。自分と新生活を迎える人に向けての言葉を書いてました。帰宅後はすぐに下ごしらえ。長女は起きてたけどお手伝いは長男に頼みました。長女はあんまりお手伝いしてくれない😢だからやっぱりやりたがる時がさせ時なんですね。でも長男は次男ほどは出来ないので(笑)出来そうなことを色々。例えば海老🦐の殻取りとかちくわにチーズを詰めたりとか😅あとはパン粉をつけてもらったりとか。コチラが言ったことは何でもやってくれます。助かります😅で、こんな感じ!手前のお皿はひとくちヒレカツ、その斜め右上がチーズ竹輪、アスパラの豚バラ巻き、エビフライ、その左がエビフライ。タルタルソースそれぞれが好きなものをお皿に乗せて食べてもらう形です。あと、お酒のツマミに、、、椎茸の明太チーズ焼きとカマンベールチーズフライ。それからこれも。今日は10円安かった🤣2人が沢山食べてくれました✨️✨️作りがいがあるわ。で、夜8時過ぎにムスメが下2人を連れて迎えに来ました。次男が開口一番「お腹減ったー!」😅これって連動するのか4人とも次から次へと色んな物を食べ尽くして帰りました🤣でも賑やかで楽しい時間でした。さて、大相撲三月場所も終わりました。高安と大の里の相星決戦。高安は20年やっててまだ幕内優勝がないって言うから、何とか頑張って優勝!って応援してたんだけど負けちゃった😢来場所また頑張ってほしいな。道中のお花水仙沈丁花ではまたね👋👋
楽しみを一つだけ
実家で、お彼岸のお寺さんのお参り、お墓参り、その後親族でのランチをしました。亡き父の子供、孫、ひ孫が全員集合し、14人+赤ちゃん2人が手を合わせました。昨年の秋の彼岸には、父はお参りには出ることができましたが、皆んなで集まった際のお弁当はほとんど食べられませんでした。そんな父も今は祀られる側になりました。3人の孫たちももう四十路。家族を護る立場になり、お父さんの偉大さを分かっていますよ。『お彼岸のお参り(R6秋)』昨日、お寺さんのお彼岸のお参りがありました。朝9時からだったので、前日夜に実家に帰りました。父は不調ですが、起きて車椅子に座って、お経を聞くことができました。…ameblo.jp『お彼岸の集まり』昨日、お彼岸に親族が集まりました。大人9人、小学生2人、保育園2人の計13名で、今回赤ちゃんのいる甥家族3名は欠席でした。小雨になったタイミングでお墓参りをし…ameblo.jp↓ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします にほんブログ村
夫が突然死んだという悪夢の中で
誕生日の数日前、チーム女子会で新宿もんじゃ😁「もんじゃ」と言えば月島だからね、新宿のもんじゃに、それほどの期待はなく😅ところが!メッチャ美味しかった〜😆ってか、月島より美味しいかも🤣このお店、絶対また行く!で、お腹いっぱいになって、近くの喫茶店にお茶しに行ったんだけど。私がトイレから帰って来たらえ、何が起こったか、わからない?ジャ~ン!myutomoちゃんとゆうりんちゃんからのサプライズ〜😳✨こんなの、わざわざ準備してくれてたなんて😭で、私がトイレ行ってる間に慌てて飾ってくれてる様子を想像したら、可愛くて、たまんないよね😂良かったよー、年齢入ってなくて🤣🤣次男たちからは、なぜツインズなのに1人なのか?というと、長男が登場して、絶賛人見知り中のツインズ姉は逃げました🤣そして、今回、一番ビックリしたのは、もはやパティシエ認定してもいいぐらいの、長男の彼女が作ってくれた黒胡麻チーズケーキ😍食べたことあります?黒胡麻チーズケーキって・・・😳コレね、写真撮り忘れたけど、切ると、中身はトロットロ😍ちゃんと胡麻の味するし、ちゃんとチーズの味するし、甘さも絶妙💕嫁ちゃん、一切れ食べ終わって、「もう一切れ食べてもいいですか?🥰」って、ホント、いくらでも食べれる🤣お誕生日にたくさんのサプライズ。キレイなお姉さんズやゆうりんちゃんからの「おめでとー🎉」ラインも😆パパー!みんな、ママのこと、祝ってくれたよー😆あとはパパからの誕プレだけ、ね🤭
アラカンtukiの日常非日常
この旅三つ目の宿は、鳥取県の休暇村奥大山。宿到着後、前泊の休暇村蒜山高原にスマホの充電ケーブル忘れたことに気づいて、気落ちしてます2025年1月1日休暇村奥大山、お夕食は、だいせんウインタービュッフェネーミング、簡素でいいぞ〜お料理は簡素じゃイヤだけど17:12 もちろん(?)開場時間前にお正月仕様17:14 少し前に開けてくれましたここでもカニカニと言えば、岡山県より鳥取県だよねえっ?春雨入り茶碗蒸し!?鳥取県の方は、逆にびっくりするのねらっきょう、久しぶり!食べてみよう鳥取県はカレー消費日本一?ほんとに?カレー粉の消費量はほんとに日本一らしい。みんな家庭で作って食べるてのね。大好きなイカ唐揚げがある!スーパーのお惣菜コーナーでお安くなってると(!?)必ず買いますこのいかソーメンの盛り方お寿司の説明無し多分、イカ、エビ、鯵、太い鉄火巻きハッシュドポテト、面白い形さなぎみたいビールは忘れずにおつかれさまでした〜完成形カニチャーハン、もっとカニプリーズ!お寿司、見た目はイマイチ(失礼!)だけど、イカも鯵も美味しい久しぶに食べたらっきょうは、思ったより酸っぱいその横の黒いのは "くら漬け" という漬物。大根と、これは何かな?キクラゲみたい。お寿司同様、説明が無いのよね〜茶碗蒸しの中の春雨、思ったよりたくさん入ってたこれはこれでありだな別腹はデザートじゃなくてカレーご飯の共も持ってきて、カレーが付いてないところで食べました。松前漬けも塩辛も、結構しょっぱい。今回はデザート無し。休暇村でデザート無しは初めてかも。惹かれるものがなかったの〜って、今、写真見返したら、大山牛乳プリンあるじゃん!!食べればよかった周りのみなさん、宿の浴衣姿はわずか。若いファミリーが多く、みなさん、雪で遊んでお腹ぺこぺこなんでしょうね。ガツガツ持って行かれるので、すぐにお料理がなくなってしまいます。でも、すぐに補充してくれるので、ご心配なくとてもこじんまりとしたビュッフェで、ジュースは機械の設置が無く、ピッチャーのリンゴジュースのみ。子供達のジュース飲み過ぎからのオネショの心配が無くてイイよねでも、やっぱりなんか寂しいな。(くいいじ夫婦発言)他の山の休暇村もこんな感じだったな…茶臼山高原とか妙高とか食事開始から約一時間後…いつもより30分早いごちそうさまでしたお部屋に戻る前に、コーヒーのマシンに立ち寄り"美味しい" って書いてあるけど…このカップは、夫の持ち帰りコーヒーです。2024-2025旅《16》に続く
普通に過ごせたら幸せ*だけど
今日も暖かくなりそうな朝☀️そろそろ冬タイヤを履き替えないといけないがタイヤ交換は自分で出来ないのでタイヤを車に積むのが億劫💦夫には頼めない…いまだに打ち身が痛いと言ってるし。いててて、いててて、ってうるさいあてにしないのが1番です私がリウマチ患者だって事は夫の頭には全くないし頼んで嫌そうな顔を見るくらいならさっさと自分でやった方が早い余程無理じゃなければ自分でなんとかする‼️ーーーーーー母が入院するにあたり託された花の鉢植えの他に春菊もありましたほったらかしだったけど収穫してみた。食べれるかな〜⁈ーーーーーーで、楽天お買い物マラソン!少しだけお買い物気分が戻ってきた気配…良いのか悪いのか(笑)昼休みに検索してみようにほんブログ村にほんブログ村人気ブログランキング
幸丸寄席
退職代行サービス会社、「モームリ」、まぁ、なんとおふざけなお名前なんでしょう、そして、まぁ、なんという世の中なんでしょう、だって、「会社を辞めるのに、お金を払って代行業者に頼んで辞めるんだから」、そういう商売が成り立つこと自体、おかしな世の中である。大体、会社名が「モームリ」、「もぉ〜無理」のダジャレであることからして、ヘンテコリンな世の中である。「もぉ〜無理」になって、「モームリ」を使って、「無理」が通るんなら、「もぉ〜お終い」と思った人が使える、「モーオシマイ」って会社を作ったら成り立つ?みんな、「モォ〜チョット」強くなろう! でないと、これから先辛い時、苦しい時、いつも、何でも、他人任せになっちゃうよぉ〜だ!
旅ゆけば
みなさまおはようございます🌞東京都北区王子飛鳥山の桜です。早咲きのカンザクラ暖かな春の土曜日大勢がお花見をしていました。さて台湾旅行の続きです🇹🇼✈️綺麗な高雄を後にして途中連れて行かれた民芸品店にあった象牙の花は見事でした。最近の台湾ツアーはヒスイより北投石のブレスレット(何十万円)を勧められるようです。放射線を発しているそうで、健康にいいとか、、💦象牙の花台南駅へ新幹線が30分おきに出ています。オレンジの可愛い新幹線車内車内販売コーヒーいただきました車窓はちょうど田植えの直後田園から高層ビルの都会へ1時間半で台北到着快適な新幹線でした。日本の新幹線の技術素晴らしい❣️運賃は日本よりちょっと安め、半額以下でした。
マミーズの幸せな食卓とライフスタイル
今日は料理教室で10人以上のグループなのでにグループにわけてる一大勢力?😆😆😆まだいらして一年も経ってないのですがAさんと濃いお付き合いをさせていただき東筑波カントリークラブ東筑波カントリークラブのホームページです。赤松に囲まれた丘陵地コースで、各ホールが枝によりセパレートされている。 北・中・南 計27ホール。各コースとも違った特色があります。www.higashi-tsukuba.co.jpAさんがよくいくゴルフ場のランチが美味しいと聞いてみんなで行きたいーとなりAさんがご予約くださり伺いましたーローストビーフやステーキ天ぷらも美味しかった普段あまり興味がないメロンパン本物のメロンの果肉がはいり思わず美味しくてお代わりかつおの刺身も美味しかったお寿司もありましたよアップルマンゴーが美味しくておかわり柚木くんさすが若いからカレーやらたくさん食べてましたねゴルフ中のおじさまがいる中若い柚木くんにおばさま6人ね柚木くん全身黒だったからホストを自慢げに連れてあるくおばさまみたいにしか見えなかった😆😆😆😆柚木くんはこのあとパーソナルへ私達は寄り道をまだまだ続く
ReSTARTAT
こんばんは🌇今日はわんちゃん友達と焼肉を食べに行き、再就職祝いをして貰いました。私は自転車🚲だったのでソフトドリンク🥤お腹いっぱいになりました🈵ランチ後は所用があり、近場のショッピングモールへ。探していた物がなかったのでオンラインで購入💎新しい会社🏢では出来ないかもしれませんが、普段気軽に使えるのが欲しくて。LINE友達追加してさらに格安価格で購入できました👍※ブレスレットもキャンセルしました💦明日はまた別の友人達とランチしてきます。
心地爽の日々のこと
『今年初新大久保でエステとお買い物①』新大久保行きつけのエステ潤さんに行ってきましたエステジュン(ESTHE JUN)|ホットペッパービューティー【ホットペッパービューティー】エステジュン(EST…ameblo.jp『今年初新大久保でエステとお買い物②』『今年初新大久保でエステとお買い物①』新大久保行きつけのエステ潤さんに行ってきましたエステジュン(ESTHE JUN)|ホットペッパービューティー【ホットペッ…ameblo.jp『今年初新大久保でエステとお買い物③』『今年初新大久保でエステとお買い物①』新大久保行きつけのエステ潤さんに行ってきましたエステジュン(ESTHE JUN)|ホットペッパービューティー【ホットペッ…ameblo.jp『今年初新大久保でエステとお買い物④』『今年初新大久保でエステとお買い物①』新大久保行きつけのエステ潤さんに行ってきましたエステジュン(ESTHE JUN)|ホットペッパービューティー【ホットペッ…ameblo.jp⬆️先日、新大久保にエステとお買い物行ってきた記事を書いたのですが、エステの予約時間の前に少し時間があったので、行きたかった韓国広場plusにも行きました。(書き漏れてました😅)新大久保駅から近いと思っていたら、5分は歩く感じ🚶♂️お店はキレイで、広い!!人も少なくてゆったりとお買い物出来ますね。KOPIKOや、情もあります。分類は?だけどwキレイに陳列されてます。ダシダも安いmilkクラシックのジェネリック品も出てます。今見たら、チルソンサイダー¥58だって!安〜可愛いカードや文具系も充実南大門にある袋屋さんみたいなお菓子は、箱入りのをバラして、バラ売りにしてくれてるのも有り難い。箱買いすると結構高いビンチュなどもお試し出来るから良いね👍ポッサムなどのお惣菜コーナーも韓国広場の本店と同じです。30%オフシールも同じだ。チャンジャ系も多種あります。ふるる冷麺はここで買いました。コショウや胡麻油も調味料類も充実しています缶詰類、お粥類も多いです。とにかく、店内キレイでゆったりしてて、陳列が整然としててとても見やすい。ちょっと辺鄙な所にあるけど、オススメですチョンボッチュ 自家製 あわびのお粥 無添加 500g 活きのいい 蝦夷あわび 簡単調理 冷たくしても美味しい 身体が喜ぶ やさしい味 韓国食品 韓国惣菜 本場の味 韓国済州島産 養殖活け蝦夷あわび使用 韓国食材 お取り寄せ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ヤンバン あわびお粥 (287.5g) チョンボッチュク スプーン付 東遠 ドンウォン おかゆ レトルトお粥 即席食品 韓国レトルト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【東遠】ヤンバン・アワビお粥 287.5g楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}センピョ ギョウジャニンニクの醤油漬け 70g x 5缶 【泉標】行者ニンニク缶詰 ★ センピョ 加工食品 缶詰 即席食品 【韓国食品 韓国料理 韓国食材 おかず】【韓国お土産 輸入食品 非常食 激安】 ★★楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ミョンイナムルの醤油漬け 缶詰 70g/韓国缶詰 韓国食材 煮込み キムチ鍋 キムチチゲ 韓国食品 缶詰 ギョウジャニンニク 長期保存食品楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ゴマの葉缶詰 70g/韓国缶詰 韓国食材 韓国食品 缶詰 ギョウジャニンニク 長期保存食品 センピョ エゴマの葉キムチ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【送料無料】お米で作り上げたミニーヤッカ 120g×3袋セット 韓国食材 韓国お菓子 お菓子 韓国スナック 韓国食品 ミニ薬菓 ミニー薬菓 韓国伝統菓子 ミニヤッカ(薬菓) ヤッカ/伝統菓子/おやつ/お菓子/薬菓(ヤックァ) ミニ薬果/K17楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}選りすぐり 韓国お菓子 11種セット トッポキスナック,チュロススナック,バターワッフル,ハニーバターチップ,チョコチップ,イェガム,チョコパイ, コミアン,コブクチップ,ガーリックバゲット、きなこ 韓国 おかし フレンチパイ コブクチップ 韓国 お菓子楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【まとめてお得・送料無料】オリオン チャムブンオパン(タイ焼き)174g(6個入り)×2箱セット ■もちもちたい焼き/韓国食材/韓国お土産/ 韓国お菓子 /お菓子/おやつ/もち/チョコパイ/バレンタインデー/ホワイトデー/スナック/デザート/激安/プンオパン/オリオンプンオパン■楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【クーポン配信中♪・送料無料】ミニーヤッカ 650g(1個あたり65g×10個入り)×1箱 韓国食材 韓国お菓子 お菓子 韓国スナック 韓国食品 ミニ薬菓 ミニー薬菓 韓国伝統菓子 ヤッカ/伝統菓子/おやつ/薬菓(ヤックァ) ミニ薬果 人気商品 韓国楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}l
チョコパンのブログ
昨日、仕事終わりに、リードオルガンのコンサートに行ってきました🎹今回も、高校の時のコーラス部で一緒だったFちゃんが誘ってくれて、私の仕事終わるのを待ってもらって出発進行〜場所は、明石大橋の近くで、めちゃくちゃ海が綺麗でしたこんなモニュメントも孫文記念館中に入ると、リードオルガンとキーボードが🎹コンサートが始まると、古後公隆さんの演奏が始まりました右手はリードオルガン、そして左手はキーボードでの演奏で『仰げば尊し』や『ふるさと』『夜来香』など、馴染みのある合計6曲を演奏してくださいましたリードオルガンを、見たのも聴いたのも初めてで私が思ったのは、鍵盤ハーモニカの音アコーディオンの音の感じもそれにしても、右手でリードオルガン、左手でキーボード弾きながら、足はずっとリードオルガンのペダル踏んでて難しいし、結構しんどいやんって思った私そう思いながら、綺麗で味のある音色に魅了されてました最後は、二胡との合奏でコンサートが終わって、近くに行ってリードオルガン見られました鍵盤数も少なくて、ちっちゃくてかわいかったそして、二胡を演奏してくれた鳴尾牧子さんが購入されたオルガンがあり、私も、触らせてもらえました(足踏むん、しんどかったな)そういえば、私が小学校低学年の頃、確か教室にオルガン置いてあって、音楽の時間に担任の先生が弾きながらみんなで歌を歌ってたのを、その時急に思い出しましたそして休み時間に、私も弾いてたな〜幼稚園の時家にもオルガンあったけど、ペダル踏むんがしんどかった記憶はないので、やっぱり今この歳やからしんどいんやろなって、しみじみ思った私そして記念館出てから、近くの海の見える喫茶店へFちゃんと、のんびり海を眺めながら飲んだコーヒーは、また格別でした普段は、仕事や時間に追われてる毎日だけど、たまにはこうして、ゆっくり音楽を楽しんだり、のどかな景色を眺めたりするのもいいなぁって思ったひとときでしたFちゃん、素敵な時間をありがとうまた、行こうね
kikumiru23のブログ
今朝のウォークランブログを紹介します!スマホブログ①=2025/3/23-①ケサソラ&アサトモ(ウォークラン連続2350日目) | kikumiru23のブログ2025/3/23-②今朝の出会い=ベスト写メ62枚と多いです。※2025/3/23-ウォークラン関連数値! 1.箕面市・吹田市・豊中市の3市を跨いだ朝のウォークラン連続2350日目・連続73ヶ月間目の記録 ※3/23日のウォークラン足跡距離は13.80km・14,218歩・2,28,21分で 7:47の帰宅で終えて連続『2350日』を完走出来ました。 ※大阪府歩くアプリ「アスマイル」の3/23ランキングは 大阪府全体で3,951/450,503箕面市で67/5,307位 レベル7で3,951/7,650で70代男性985/26,443位累計ポイント223,150ptでした。 2.今朝のウォークラン後の体重測定結果 今朝のウォークラン後の朝食前の体重は68.50kg昨朝68.75㎏との差-0,25Kgでした。 BMI=25,00 体脂肪率28.00 タニタの体重計(RD-804L-BK)で朝のウォークラン後の測定結果。 2025/12/31の目標体重は引き続き65kg以下です。目指すは「62.0kg」 2025/01/01の体重70.10kgからの増減は3/23=-1.60kgでした。 起床時の体重は、69.30kgで、ウークラン後の体重は、「68.50kg」だった。 3.大阪府の交通事故交通事故死者数と事故数を船場交番で確認しています。 3/22のネット発表大阪府の交通事故死者数0人/事故数15件を、 船場交番の白板数値は更新されていなかった。 4.2025/3/23-ウォークランポイント経過時間と出会ったアサトモ *AM4:10起床して、 体重測定と歯磨きをして日焼け防止UVクリームを塗って、天気予報を確認した。 *AM5:06バルコニーに出て、新Mと千中ツインタワー・ケサ空を撮って、オープンチャットに投稿した。 「4:35 現在しばらく雨は降りません」の雨雲レーダー予報で、 気温11℃で、体感温度9℃湿度61%の「快晴」・「輝面率47%の有明の月」 月の入り1:46-月の出11:09予報でした。。 バルコニーから少しお腹が凹んだ「輝面率47%の有明の月」が綺麗に観えました。 今朝から「セーフティーライト」は着けないで、「通常ウエアー」を着て、 足跡記録watchを5:16にスタート設定して、階下に降りました。勿論、カイロも不要。 *AM5:18階下に降りて、千里中央方面行の歩道から北側の歩道橋を撮って、 阪急オアシス前の信号から南側の千中タワマンを撮って、 ウォークラン「連続2350日目」をスタートした。 バルコニーからも観えた「輝面率47%の有明の月」が階下でも観えたので写真を撮った。 *AM5:25お湯場水春の上り坂の入り口の写真ポイントに着いてお決まり写真を撮った。 *AM5:27お湯場水春の上り坂の途中の写真ポイントに着いてお決まり写真を撮った。 「輝面率47%の有明の月」が観えたので写真を撮った。 *AM5:30スタートから1km地点のお決まり自撮りポイントに着いて、最初の自撮りをした。 *AM5:34千里桜通り交差点の写真ポイントに着いてお決まり写真を撮った。 *AM5:36千里桜通り交差点を過ぎた写真ポイントに着いてお決まり写真を撮った。 *AM5:40フェニックス遊園写真ポイントに着いてお決まり写真を撮った。 今朝のウォークラン1回目の給水をした。 暗い時には見えなかったものが、明るくなった今朝初めて気付いた。 ①奥田邸の前に花瓶に花が入れられて、「差し上げます」と書かれていた。 ②青山台猫ポイントの手前には、梅が咲いていた。 *AM5:46青山台猫ポイントで、お決まりの小野原西の水塔の写真を撮った。 *AM5:50青山台1丁目の交差点の中央分離帯から、お決まりの写真を撮った。 ライオンの様な白い大型犬の散歩を久し振りに見た。 *AM5:57千里中央公園北側の時計台広場に着くと、 YPLさんに気付いいた。YPLさんも気付いて「仲良しポーズ」をしたので撮った。 お決まりの時計台を撮って2枚目の自撮りをしていたら、Dブレイブも着いた。 *AM6:01展望台広場写真ポイントに着くと、日の出の朝陽を撮る準備をしている人がいた。 ガスってる空と太陽の塔と大観覧車を撮った。望遠レンズを構えて「日の出」を待っている人がいた。 展望台を背にして、3枚目の自撮りをした。今朝は「日の出の瞬間」が観られそうになかった。 KPLさんに出会うと“セーフティーライトを着けて無いですね~”と目ざとく気付かれた。 KI-“今朝はイクラの様な朝陽は観られないですね~” *AM6:06大観覧車写メポイントに着いて、濁った朝焼けの大観覧車を、お決まりのアングルで撮った。 *AM6:07安場池野鳥観察小屋写メポイントに着いて、お決まりの写真を撮った。 水鳥が泳いでいたので、波紋の出来た水面の写真を撮った。 *AM6:08安場池野鳥観察小屋案内看板をバックに、4枚目の自撮りをした。 自転車に乗って野鳥観察向かうXMさんに出会った。 *AM6:11噴水広場時計台の写メポイントに着いて、東方面の朝焼けの空を撮ってから時計台を撮った。 家内がバルコニーから撮ったイクラの様な「日の出の朝陽」の写真がLineに届いた。 展望台広場では観られなかったが、バルコニーからは観えたんだ~ *AM6:13安場橋給水ポイントに着いて、欄干に給水ボトルを置いて5枚目のお決まり自撮りをした。 YMLさんが着いて、“今朝は2350日~”と 右手を「5」+左手「グー」の「50」で、『連続2350日』の応援写メポーズをしてくれた。 『連続2350日』の応援写メポーズのYMLさんと、ツーショットを撮った。 YML-“「大の里と高安」が3敗でならんだ~どちらが優勝するかな~?」”等と話した。 給水ボトルを置いたまま次へと向かい初めて気付いた。 後戻りをして給水ボトルをウエストポートに入れると、 展望台広場で観られなかった「朝陽」が観られた。 *AM6:19こぼれ日通りに入って直ぐに、マドンナに出会った。“ドッチを先にしようかな~?”と、 右手を「5」+左手「グー」の「50」で、『連続2350日』の応援写メポーズをしてくれた。 次に左手の「5」に右手の「2」を重ねて「7」にして、 “77歳喜寿のお誕生日おめでとうございます~” “ドッチを先にしようかな~?”と、言った訳が分かった。 「7」&「50」の応援写メポーズのマドンナとツーパターンで、ツーショットを撮った。 KI-“給水ボトルを忘れて後戻りしたら「朝陽」が観られた~”と話したら、 “お誕生日に朝陽が観られて良かったですね~”と言ってくれた。 すると、この場所からも「イクラの様な朝陽」が観られた。 *AM6:21こぼれ日通りお決まり写メ3地点ポイントに着いて、お決まりの写真を撮っていたら、 後ろ向きになってイクラの様な「朝陽」を撮った。「こぼれ日XF」さんが遠くに見えた。 SPLFさんが、“だいぶ明るくなりましたね~”と言ってスレ違って行った。 *AM6:25長谷池に着いて、水鳥の泳いでいない長谷池の風景写真を撮った。 *AM6:26長谷南橋の中央に着いて、お決まりの写真を撮った。 追い着けなかった「こぼれ日XF」さんが、橋下を通る過ぎてしまっていた。 *AM6:27長谷南橋の給水&足跡チェック&お決まり写真ポイントに着いて、 2回目の足跡チェックと3回目の給水をした。モノレールが通過する写真が撮れた。 *AM6:30千里中央バス停からお決まり千中タワマンを撮って、 横断歩道の中央から東側の空の「朝陽」を撮って、 PAL2F北側の豊中市千里文化センター前へ向かった。 NHKラジオ放送のラジオ体操が始まった。 *AM6:34千中PAL2F北側の豊中市千里文化センター前に着いて、 6枚目の自撮りをした。1分ローペースだった。 *AM6:36千中PAL2F南側広場に着いて、お決まりのモノレール駅と店舗通りの写真を撮った。 南側広場の時計台をバックに、7枚目お決まりの自撮りをして千里橋への階段を上がった。 *AM6:39YFLさんのM前を通り過ぎて千里橋のお決まりの写真ポイントに着いた。 お決まりのモノレール架線と中国道と423号線の写真を撮った。 お決まりの自撮り8枚目と9枚目を撮った。モノレールは停車していなかった。 手を振って近づいて来る人が見えた。長らく出会っていなかったYFLさんとDリロだった。 Dリロは寒いと震えるので今朝ヤットこの時間に散歩が出来たとの事でした。 KI-“今日は、77歳喜寿の誕生日とウォークラン連続2350日なんですよ~” YFL-“それはおめでとうございます~良い日に出会えて良かった~” *AM6:45千里橋から土日祝日コースで西町公園に着いて、時計と朝陽と千中タワマンを撮った。 “オープン戦も今日で終わりイヨイヨやな~”と言う阪神XMさんに写真を渡した。 *AM6:50カラタチ橋で、ワンちゃんパトロール隊3匹に出会った。 *AM6:52カラタチ公園に着いて、定位置からお決まりの写真を撮った。 筋トレスクワットと捻転運動をパスして、給水ボトルをベンチに置いてお決まりの写真を撮って、 3回目の足跡チェックと4回目の給水をした。 *AM6:55しんじゅ橋の手前の「枝垂れ梅」の写真は撮らなかった。 *AM6:56しんじゅ橋写メポイントに着いて、10枚目の自撮りをした。 遠くに観えるお決まりのCGTMと新M(〇&□)を1Xと5xで2枚撮った。 *AM6:57ツインタワー写メポイントに着いて、ツインタワーと朝陽の写真を撮った。 プレステージMの中庭を通り抜けて北千里西町通りに出た。 *AM7:00馬場邸の手前でWFLさんが、遅いね~という感じで待っていてくれた。 WFLさんの今朝の元気ポーズを、「グー+5の反対50」の応援写メポーズで撮った。 右手を「グー」と左手「5」の「05」で、『連続2350日』の応援写メポーズで、 『連続2350日』の応援写メポーズのWFLさんと、ツーショットを撮った。 WFLさんの『連続137日&4休』と、私の『連続2350日目』の出会いでした。 朝ランWFLさんと娘さんと出会うなり、朝ランWFLさんと娘さんが両手で「7」で、 “77歳喜寿のお誕生日おめでとうございます~”と言わってくれました。 それから3人が、「グー」・「5」・「3」・「2」にして「連続0532=2350」の 応援写メポーズでフォーショットを撮りました。 3人から「77歳喜寿の誕生日」と「ウォークラン連続2350日」を祝って頂きました。 馬場邸写メポイントに着いて、お決まりのアングルでケサソラの写真を撮った。 *AM7:03馬場邸写メポイントで、「おぼろ月」ならぬ「おぼろ朝陽」の写真を撮った。 *AM7:10新御堂筋線箕面方面の側道の歩道で、 CGTM(丸いM)と千中タワマンを南北の両方向から撮った。 *AM7:12NM邸の前で“おはよう~”と声掛けたが、今朝はNMさんの応答は無かった。 *AM7:15NM邸の向かいのMPL邸を通り越した所で、前職パイロットTMさんに出会った。 TM-“MPL邸は引っ越した様やで~”と後戻りして確認に行った。「もぬけのカラだった」 TMさんの気温当てクイズは、「9℃」で、お天気アプリを確認すると「11℃」だった。 3月の結果は「3勝14敗6休」となりました。 *AM7:21新船場南公園に着くと、「マー君&みゆポン」が、体操をしていた。 ベンチには『祝0323日』のスコアカードが、セットされていた。 みゆポンが、“77歳喜寿のお誕生日おめでとうございます~”と言って、 プレゼントを渡してくれて、写真を撮ってくれた。 4回目の足跡チェックをして「ベンチ腕立て」と「ぶら下がりブランコ」をした。 マー君が、『第2350日』のスコアカードを持ってくれて、応援スリーショットを撮った。 『祝0323日』と『第2350日』の ツーパターンのスコアカードで応援スリーショットを撮ってくれた。 「マー君&みゆポン」が、 “今朝は清水さんのマンションまで一緒に行ってもいいですか~?”と言った。 「みゆポン」が、プレゼントを持ってくれて船場交番経由で一緒にマンションまで歩いた。 *AM7:35新船場西公園で、外人さんが大型犬の散歩をしているのを撮って、船場交番に着いた。 交番の白板の「大阪府の昨日の交通事故件数と死者数」は、更新されていなかった。 *AM7:41マンションに着いて、マンション表札をバックにスリーショットを撮って解散した。 *AM7:47帰宅して玄関で、足跡記録watchを停止終了した。 バルコニーに出て、朝陽の写真を撮って、 今朝のウォークラン帰宅タイム時間を写真に撮って、 数種のウォークランアプリの終了結果を記録した。 *AM7:55風呂でお決まりの体操を終えて体重測定と体温測定の結果を記録した。 *AM8:50朝食(きゅうり&リンゴ&バナナは必須)を食べた。 *AM9:53ブログを投稿と同時に、アサトモに転送した。 『2025/3/23-①ケサソラ&アサトモ(ウォークラン連続2350日目)』を投稿した。※2025/03/23のメモリアル「2350日目」ウォークラン4コマ写真46枚をお楽しみください。※今朝(3/23)で連続『2350日目』のウォークラン後記 #1大阪府は、高気圧に覆われて晴れています。 23日の大阪府は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。 23日の近畿地方は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。 #2今朝は、「4:35 現在しばらく雨は降りません」の雨雲レーダー予報で、 気温11℃で、体感気温9℃湿度61%の「快晴」・「輝面率47%の有明の月」 月の入り1:09-月の出11:09の予報でした。 足跡記録watchを5:16にスタート設定して、階下に降りました。 #3今朝の日の出は「5:57」・日の入りは「18:12」の予報でした。 AM5:18にスタートしてからAM5:42奥田邸の前に「花瓶」が置いてるのが見えた。 昨朝までは暗くて見えなかったのに、今朝は明るくて「差し上げます」と書いて、 花瓶に花(名前は不明)がイケてあった。今朝の一つ目の発見でした。 AM5:45に通過した青山台猫ポイントの手前には、梅が咲いていた。 暗くて見えなかったけれど梅が咲いていたんだ~と2つ目の発見をした。 #4AM6:01展望台広場写真ポイントに着くと、望遠レンズを構えて「日の出」を待っている人がいた。 今朝の展望台広場の空は、ガスっていて、日の出の瞬間は観られなかった。 今朝は、朝陽は観られないのかと思って、AM6:13安場橋給水ポイントに着くと、 朝陽が観られた。AM6:20マドンナに出会った時には、 真っ赤な空がフィルターになって真ん丸の朝陽が観られた。 #5今朝は、「77歳喜寿の誕生日」と「ウォークラン連続2350日」の応援写メです。 #6北千里西町通りでの、WFLさんとのツーショットは、 AM7:00馬場邸の手前でWFLさんが、遅いね~という感じで待っていてくれた。 WFLさんの今朝の元気ポーズを、「グー+5の反対50」の応援写メポーズで撮った。 右手を「グー」と左手「5」の「05」で、『連続2350日』の応援写メポーズで、 『連続2350日』の応援写メポーズのWFLさんと、ツーショットを撮った。 WFLさんの『連続137日&4休』と、私の『連続2350日目』は、 朝ランWFLさんと娘さんと出会うなり、朝ランWFLさんと娘さんが両手で「7」で、 “77歳喜寿のお誕生日おめでとうございます~”と言わってくれました。 それから3人が、「グー」・「5」・「3」・「2」にして「連続0532=2350」の 応援写メポーズでフォーショットを撮りました。 3人から「77歳喜寿の誕生日」と「ウォークラン連続2350日」を祝って頂きました。 #7今朝のウォークランは、 「77歳喜寿の誕生日」と「ウォークラン連続2350日」のメモリアルデーでした。 寒くなってからの約4か月間も出会ってなかったYFLさんとDリロに出会えた。 Dリロは寒いと震えるので今朝ヤットこの時間に散歩が出来たとの事でした。 KI-“今日は、77歳喜寿の誕生日とウォークラン連続2350日なんですよ~” YFL-“それはおめでとうございます~良い日に出会えて良かった~” 千里橋の写メポイントに着くと、YFLさんの冬眠から覚めるのは未だかな~ ワンちゃんの名前を忘れてしまって思い出そうとしていたが思い出せていなかった。 「りっきー」さんにも、同じ位に会えてないけれどワンちゃんの名前は忘れてる~ #7ウォークラン連続『2350目』の応援Lineを、ありがとうございました。 今日は、「77歳喜寿の誕生日」と「ウォークラン連続2350日」のメモリアルデーでした。5・阪神情報『3/23阪神タイガース情報』 阪神・大山悠輔、お兄ちゃんの働き打! 弟分の3番・佐藤輝明、4番・森下翔太が走者還せなくても…2適時打3打点!!(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース (オープン戦、阪神3-3オリックス=九回規定により引き分け、22日、京セラ)あとは俺に任せるん打!! 阪神は22日、オリックスとのオープン戦(京セラ)に3-3で引き分けた。 3戦連続ドローで、1戦を残して3年連続となるオープン戦勝率5割以下も決まったが、 「5番・一塁」で先発出場した大山悠輔内野手(30)は早くも本番モードの勝負強さを発揮。 3番・佐藤輝、4番・森下の凡退をカバーする2適時打でチームの全3打点を挙げ、その頼もしさが際立った。6・今日のニュースから 【阪神】藤川球児監督「富田は昨年リリーフ。緊張感があった、かわいかったですね」/一問一答(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 阪神大山悠輔内野手(30)が全3打点を挙げるなど、オリックスとのオープン戦(京セラドーム大阪)に引き分けた。 阪神藤川監督の一問一答は以下の通り。 【写真】帽子を脱ぎ、天を仰ぐ富田 ◇ 富田は打席にも立ち、先発としてのリズムを感じた 「すごく緊張しているようにしか見えなかったですけど。 来週、少しは楽にいけるんじゃないかな。いいアイドリングになれば」7,アサトモの皆様 ◎Lineアサトモさんに出会った朝は「①ケサソラ&アサトモのブログ」をLineに転送させて頂いてます。 ◎スタート時から帰宅迄の「空の変化」・を楽しんで頂ければと思います。 ◎1日出会えなかっただけでも『病気かも?』と心配して頂いた事例があったので、 《②今朝の出会い》は、 《迷惑》だと、お知らせ頂いたアサトモさん以外のLineアサトモさんに転送させて頂いてます。 《②今朝の出会い》が届いたら開いて、《一覧》をクリックすれば 『kikumiru23』の全てのブログが閲覧出来ます。※Facebookにも投稿しています。 『kikumiru23』のブログを 毎日楽しみにして頂いているアサトモさんがいてくれるので「ブログ転送」を続けています。 写真撮影禁止&投稿禁止と転送禁止のアサトモさんは連絡をして下さいネ!禁止対応をします。 アメーバーブログ「kikumiru23」の『+フォロワー』になって『いいね』も宜しくお願いします!※明朝(3/24)の連続【2351日目】も、元気にお会いしましょう!!!
☆mash おもてなし⭐︎ 光来29歳医療事故
🩷光来の一周忌🩷3月1日に光来の法要をした。そのあと、ご住職から法話とうちにあがられて感じたことなどお話しくださった。他のお坊さんが来ると聞いていたけど、当日、お忙しいご住職が来てくださったのは、きっとこれまでに何度かお電話で光来のことを話してきた縁だろう。有り難い良縁に恵まれた。そして、法要の翌日から3日間、光来と良縁の方々が来てくだりお線香をあげてもらえた。一周忌のご案内は、光来の携帯LINEからしたのだけど、みつ(長女)のamebloにも載せていた。無論、blogみて来る方がいるなんて思ってないけど、みつには、ameblo繋がりもいて、長い年月、メッセージやり取りを続けてきた方もいる。他界後にみつのblogにきたメッセージでそのことを知りその内容に号泣した😭 🌸さくらのブログ🌸『光来の一周忌 ご案内』一周忌のお知らせを、光来のLINEからランダムに一斉転送させていただいた。こちらにも貼り付けとくね。火葬までのお顔合わせのとき、忙しくまたアナグロなため、次女…ameblo.jp前略、ママのみつへ。みつはなんかあると「わたしなんか死ねばいんだ」と価値のない人間みたく自己否定してたけど、たくさんの方と縁をもとうと声をかけられるみつは凄いよ。純粋で正直で真っ直ぐなみつだからできることでママにはできないから見習いたい。その縁と縁を繋げたり広げたり、知りうることを惜しみなく与えようといつもしてたみつをママは尊敬する。みつに救われたって言う方は1人じゃないんだよ。みつの価値は大きい。それに、最後までみつは生きようとがんばったね。ママはみつの目の前の生活のことばかり目がいって煩く言ったり、みつの良い面を言葉にしてなかったことを悔いてるよ。みつに気付かされる毎日を送ってる。これからママはみつの良いところをたくさん褒める。みつには難しかったことも教えるから覚悟して聞いてね。♡一周忌イベント♡2、3、4日の来客調整もできないうち、体調崩してしまい、保育も入ってたから一周忌までの1週間は小さな未完了ゴトばかりあってキツかった。法要前日に体調持ち直したから保育に行けたけど、お気遣いキャンセルをいただけたため、ビオセボン、伊勢丹、マルブルvegan、追分団子…と走りまわって爆買いしたら安心できた😮💨←爆買いのすすめ何を買ったか忘れそうで写メった玄関のお花は白桜に🌸外苑西にある花屋さんで。来客に備え部屋にあるみつのバックとリュックと靴を車椅子においた。リュックの中みたら泣けた。骨壷をリビングにひな飾りと共に🎎両側のお花選び正解👍暖房があたる位置なのに今も飾れてて奇跡。合わせて3千円安かった。新宿御苑🌸 3月1日⭐️新宿御苑のつぶら乃ババと姉と次女くんと食事鯛茶漬けジジが最後まで食べれたのが鰻と穴子だから、ババがいて外食となれば鰻が穴子があるお店🐟 家でもうちにきてから(母と同居中)夕ご飯に煮穴子丼2度食べてて美味しいおいしい平らげた。みつはぜんぜんご飯をたべないから米が減らなかったのにババはよく食べるワタイより食べるから米がすぐなくなる😂うちは普段、自然栽培5分付きのコシヒカリ1キロの袋を2袋買ってて。次女くんちにもワタイが同じのを買ってるから1ヶ月に1度は1袋買い足すペースだけど、ババがきてから1キロ2、3日でなくなってしまう😂3月2日の来客前にお菓子セット🫶小さい頃から変わってないなーこんなことするのがワタイ好きみたい←菓子盛り😅⭐️マルブルビーガン2日は良いお天気で3、4日は悪天候だった。ちょっとあいた時間にフルスピードで傘ささずケーキ買い足しに走った←3回くらい。何回もいくもんだからお店の方が外まででてきて話しかけてくださったので長女の他界話ししといた😅ひな祭り限定の雛プリン🍮幼稚園の担任の先生や昔きてたシッターさん、高校の同級生やママたち、学校の保健の先生、中学の同級生も何人か別々に来られた。そのうち隼人くんは福岡から夜行バスできて新幹線で帰ってった。ただ、すっぽり抜けて他界のお知らせもなんもしてないのが小学校時代の同級生と先生。LINEで繋がってないところには手がまわらなかった。あと、色んな方とLINEやメッセージでやり取りしてたのが、過去きてくれてたお風呂や通院ヘルパー達でそこは抜いた。事務所の携帯かもしれないし。悪友から胡蝶蘭チューリップ正解👍次女くんに頼み3日は高島屋ペックのシュークリーム5つ買い足してきてくれた。ワタイは追分団子とマルブルveganで抹茶ロールと御苑パイを買い足しに行った。ちなみに、買い足し前にきた方にはケーキ出せなかったワン😅4日もマルブルveganでガトーショコラ5つとレモンロールケーキ2つ買い足してた。ルシピアの紅茶2種、桜の塩漬けを水で塩気とって入れたワン。そーいや、以前、千駄ヶ谷にルシピアのレストランあって、みつが園の頃や小学校時代によくランチに連れてった。トップス、ザラキッズ160⭐︎みつの部屋⭐︎みつの部屋とリビング2箇所でお線香あげてもらった。賞状や写真やら壁にたくさん貼った。こちら以前、みつの相談支援してた方で、そのあとも連絡とってやり取りを続けてくれて感謝。わたしもよくみつのこと話してきた。来てくれた方々には光来の話しを漏れなく伝え、医療事故調査制度の改善を求める署名活動の話しもしたら、みなさん署名していただけた。⭐️姉の緊急入院→母と同居中一周忌イベントが終わって、さぁー保育増やしていこうと思ってたら、姉からのLINEで不調の訴えあり。病院に行かせたらそのまま入院になった。←脳外科入院したけど、オペもなく姉はいたって元気でヒマなものだから、朝から晩までLINEきて、あれ持ってきてこれ持ってきてウザいw要介護5で認知症の母がうちに泊まってる。よってわたしは慢性寝不足中。元々、不眠で睡眠時間ショートなのに😭 そんなもんじゃないの。よく介護疲れから自殺ってニュースあるけど、そこまで追い込まれるのが理解できたゎ。母は以前うちに一泊したときより足腰の力が弱くなり、みつのリクライニングベットに寝かせてるけど、1人で立ち上がり出来ないし、座り姿勢にも誘導なしではなっかなかなれない。とはいえ、じっとしてないから落ちてしまいそう。そして、深夜にずーーっと声だし続ける。深夜、何回もみつの部屋でオマル誘導しとんねん。赤ちゃんの世話より大変よ。わたしは痒いところに手が届くんで今のところババ幸せやないか😭😭😭😭ババの世話をしてると、みつ悲劇やったと泣けてくる。病院にいたのにな、、、では、ここから先月頭からの飲食店の写真を紹介。⭐️神宮前 らかん・果久しぶりの午前中、いつもいくビオセボンの向かい側美味しくいただきました。次女くんにはテイクアウトしてPaulのクレープと共にこのあと届けにいった。原宿のどこだか保育時間調整いやーゴンチャのチョコ🐻のやつ不味かった。手前のは表参道フライングタイガー、バレンタイン前に玄関に飾ってた。⭐️LATTE ART MANIA TOKYO外苑前のお店、席数少ないけど座れた。外人も多い、ラテアート世界チャンピオン黒いのは炭でお味はふつーのカフェオレ。どこだったか思い出せない⭐️やさい家めい表参道ヒルズは何度もあるけど五反田店は初めて。共同保育で親しいシッターさんと。美味しかったけどかなり待ちすぎた、作り手が足りないようだわ。別日でまたご一緒になり食べて帰ることに。やさい屋めいにまた行ってどのくらい待つか聞いたら、誰も並んでないのに30分待つと言われやめて、違うビルのパスタ屋さんにした。わたしのはベジグルテンフリーナポリタン。美味しかったよ。五反田で時間調整ちゅーここ何回めか。⭐️uRn.chAi&TeA LUMINE1チャイティ 次女くん待ち ⭐️音音・新宿センタービル初めて入った、高級和食居酒屋みたいな店。美味しかったよ。湯葉まんじゅうアボカドフライ、コロッケ、春巻きでは、続きはまた近いうち。
bucchiのZUMBAブログ
やり方変えてみっかー🤔3/20のbucchi座の数え間違えからふと思いついた方法で対応させていただいた二部制💦"広々と踊って欲しい"とゆー思いからしばらくやってみます①部は原則定員10名さまで締切②部は最少催行人数を5名さまで運営両方参加の強者さんは料金割引🈹あり問題は体力ね💦前回一回やってなんとなくわかった🙆♀️多分いけるっ‼️ちょうど4月だしいろんなことをやってみるにはいいタイミングよね👍ダメ🙅♀️そーだったらまた考えるしーとゆーことでTry&Errorで進化するbucchi座目指しましょ考えてたら疲れたら〜めん食べるべー↑最近、味変が楽しみ😊では今日も元気に会社行ってきまーすZUMBAサークルbucchi座コーナー参加希望/お問合せはbucchizazumba@gmail.comまでお気軽に❣️踊って笑ってデトックス皆さまからのご参加心よりお待ちしております開催スケジュール🈵3/29(土) 14:00〜還暦SP🈵4/12(土) 14:00〜☘️4/12(土) 15:30〜⭐️NEW🈵4/19(土) 14:00〜☘️4/19(土) 15:30〜⭐️NEW🈵4/20(日) 18:30〜イベント篠崎💦4/26(土) 14:00〜☘️4/26(土) 15:30〜⭐️NEW🎏5/ 3(土) 午前中にイベント🤫🎏5/ 5(月㊗️)14:00〜⭐️NEW🎏5/ 6(火㊗️)14:00〜💦5/10(土) 14:00〜🎏5/24(土) 14:00〜🎏5/24(土) 15:30〜⭐️NEW🎏5/31(土) 時間未定🐌6/ 8(日) 14:00〜⭐️NEW🐌6/14(土) 14:00〜🐌6/28(土) 時間未定場所はカムカム新蒲田 但し4/20は篠崎コミュホール3/29は大ホール&ステージ最少催行人数は5名さま
セカンドライフ
実は先週はMLBを観にいってとても疲れてました。試合は行けて良かったけど、頂いたチケットが日曜日のナイターだったので、おばさん主婦にはきつかった。そもそも夜に出るのは疲れるし娘と孫の世話が翌日からあるのに無謀でした。日曜日の夜は休まないとダメだと実感しましたが、夫は先々週もゴルフに行き、私と試合を観に行き、更にドジャース対カブス戦を観に行ったので疲れてると思いきや、翌日、朝早くからまたゴルフに行きました。普段から8時間睡眠で激務ではなく無理をしないから疲れないのですよ。ほんとはお互い疲れてても娘や孫の世話を助け合いながら楽しくやりたいです。孫ちゃんは手がかかるけど可愛いさかりだし、夫がもう少し協力してくれたらもっと楽しく孫ちゃんの世話ができるのにと思わずにはいられません。
60代一人暮らし峯fujikoの、楽しい年金生活
昔から、濃いめの味付けが好きで、お醤油やソース、結構、じゃばじゃば掛けてましたそれは母も同じでしたやはり味の好みは、生活環境からきてるのかもしれませんそして、お塩もかなり掛けてましたサラダにはオリーブオイルとお塩天ぷらも、天つゆではなくお塩お塩は友人から勧められた「いいお塩」と言われるものを使っていて、友人曰く、「これは毎日舐めても、身体にはかえっていいんだよ」その言葉を信じ、躊躇なく掛けてましたでも炒め物には「塩・コショー」が一緒になったものを使ったりそして、お寿司屋さんに行っても、彼がいつも「つけすぎだ」と言う位、彼が一回しかお醤油入れてないのに、私は3回くらい、入れ足してました先日、いつも行くレディスクリニックの院長から、「腎臓の数値が悪い」と、いつものご指摘尿酸値は、平均が2.6~5.5に対して、私は0.7とかなり低くて、絶対に痛風にはならない数値で、いつも院長から「あまりいいもの食べてないね」と笑われるくらいですが、尿素窒素やクレアチニンはいつも高いそして、院長が注目しているのは、「eGFRcreat」という数値だそうで、正常値は60mlで、健康な人は100ml私は、45~50mlこれが10ml以下になると、「人工透析しないといけなくなる」と脅されましたそこで、どれくらいの塩分を摂っているか調べましょうと、尿検査をしてもらいましたこれは、ナトリウム(塩分)とカリウムの比率を見るもので、すぐに結果が出るとのことそして、検査結果に院長が驚きました「○○さんは、人の3倍の比率です」今日からは、塩分量に注意して、カリウムの多いものをたくさん食べるように言われましたお塩はもちろん、お醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズなども控え、代わりにコショー、山椒、唐辛子などの香辛料や、レモン、お酢、ポン酢などで味をつける工夫をとハム・ベーコンなどの加工肉はもちろんのこと、私の好きな練り物(かまぼこやちくわなど)も塩分を多く含んでいるので、控えるようにと市販のドレッシングも良くないので、オリーブオイルと白ワインビネガーや、コショーと少量のお塩で自家製ドレッシングを作りました時々、好きなスパイスを入れて味変させてますそして、カリウムを多く含み塩分少なめの食品は、ブロッコリーやバナナ、葉物野菜や海藻類などで、あと、牛乳やヨーグルトも大丈夫との事とにかく、塩分を摂り過ぎたら、カリウム多めの食品で、塩分を薄めるようにすればいいのですこれから、2ヶ月に1度行くレディスクリニックで、毎回この尿検査をして「数値が下がっているかチェックします」と言われました翌日、さっそく近くにある市場内の八百屋さんに行き、カリウム多めのお野菜や果物などを買ってきました今までソースとケチャップをたっぷりかけていたカキフライには、レモン汁と、少しだけのケチャップとマヨで(これ、ギリセーフ)トマトとワカメの酢の物冷奴には、キムチと減塩塩昆布で出来るだけお醤油を使わないように本当はもっと塩分控えた方がいいのかもですが、取りあえずは、無理のない感じで美味しく食べれるように努力します
毎日がワンダフルデイ!
先日釜山旅のプランについてお話しましたが…『次の韓国旅は釜山❗️』ソウルから帰ってきて間がありませんが…今年は釜山に行ってみたいなーと思っています。20回以上渡韓している私ですが釜山にはまだ行ったことがなくて。ソウル滞在中に…ameblo.jp釜山1人旅の日程も決まりめでたく航空券も予約しましたヤッター!あとはホテルなんですが…釜山の地理がまだよくわかってなくてどの地区のホテルが便利なのか…イマイチわからない…初めての場所なので東横インが安心だな…と思っていたのですが東横インだけでも釜山に4箇所ぐらいあるんです希望は空港からなるべく近くて自分が行きたい場所に便利でスーパーが近くにありご飯を食べるところが沢山ある場所。注文多すぎ!いつもブログを拝見している釜山にお住まいのsumin*さんにアドバイスをいただき…東横イン釜山中央駅前に決めました。さてここから本題です。韓国旅に行く時はいつも49Lのリモアを使っているのですが最近はそんなに買い物をしないので機内持込サイズのスーツケースで行くのもありかな?と思い始めました。普段、機内には最低限の荷物しか持ち込まないポリシーなんですが…スーツケースを機内持込するなら事前にウェブチェックインして行きはスーツケースを預けずに入国手続きできるから時間の節約になるし。成田のジンエアーのカウンターがめちゃ混みで「預け荷物なしにすればよかった」という口コミを読んだのでスーツケースは機内持込サイズにして行きは頑張って10キロ未満に抑えて機内持込にする方がいいかも。でも我家には機内持込可能サイズのハードタイプのスーツケースはない以前リモアを買おうかと思ってネットを見たことがあるんですがお値段が凄く上がっていて断念しました。先日たまたまネットでプロテカのスーツケースがめちゃくちゃ安くなっているのを見つけました在庫処分的な感じだったので迷ってる暇はない!と思って思い切って購入しちゃいましたプロテカのコーリーというスーツケースなんですが現在販売しているコーリー2の型落ちなので激安でしたこれですプロテカのスーツケースは音が静かでキャスターはスムーズということは実証済み!安心のMADE IN JAPAN‼️『ハワイの準備♡新しいスーツケースを購入。』9月のハワイ旅行用に新しくスーツケースを購入したいと思い色々調べてみました。我家にあるスーツケースは現在5個。そのうち2個はサムソナイトの小型のソフトタイプで…ameblo.jpさらにプロテカにはリモアにはないストッパーがついてるので私的にはポイント高し。コーリーの口コミを読んだらコーリーもコーリー2もそんな劇的な変化はないらしいので型落ちでもノープロブレム!色は本当はイエローがよかったんですが在庫がホワイトのみだったのでホワイトを購入。在庫処分だから仕方ない汚れ目が目立ちそうでそこはちょっと気がかりですが…宅急便で送る時用のカバーを作ろうか…考え中。商品が到着して実物を見てみたら意外と小さいので少しびっくりこれで3泊4日の荷物入るかな…?ちょっと心配ですが…次の釜山旅には是非連れて行きたいと思ってます【 エース公式 】 スーツケース ハードケース Proteca プロテカ コーリー2 35L 4輪 機内持込み キャリーオンサイズ キャリーケース キャスターストッパー付 サイレントキャスター 静音キャスター 国内100席以上・国際機内持込み 01481楽天市場【エース公式】 キャリーケース ハードケース 大容量 スーツケース ジッパータイプ 日本製 PROTECA プロテカ スタリアCXR 103L 静音キャスター キャスターストッパー 02354 旅行 海外旅行楽天市場
シャーゆきTaoTV@2万6千人
おはようございます。昨日、シャーと一緒のブログやら生配信やらでとってもスッキリしました。自分は、あんまり生き方が上手じゃ無いほうだって思っていましたが、やっぱり上手では無いかもしれません。でも、精一杯生きていこうと思います。おかしいなぁと思ってる日本のスピ業界に、もはや私が居る場所なんてありませんからね。昨日はそう言った内容をガンガンしゃべってみました。日本がやばいって言ってるスピ系多いけど、違うよお前らがやばいんだよと思う笑笑やばいのはそれ言ってる奴らが頭悪いし、頭が追いついてこない日本人の徒党集団振り回してる状況で、解決できない人を増やしてるだけだと思うよ。 その徒党の組み方、理解できない人に何や感や言ってそこでいい人ぶって商売ってのも効率悪すぎないか?第一かっこ悪いし。。 大体そう気づいてる仲間一人一人と向き合ってそこそこ能率的に動いてちゃんと力をつけて生きる努力したほうが理にかなってるのにやらないんだよねぇ、、、こういう人たち。。 なんか、ちょっと(というかだいぶ?)違う理屈で動いてて草です。そういうわけで、自分自身も旧来の平成スピリチュアルの大半がつまらなくなってしまったのでしばらく自由に生きようかなぁ。。。。と感じています。 ブログジャンルもスピから離れてアラカンにしました‼️スピリチュアルはもっと正確に気合い入れてやることだと思ったので、業界がアホだからいる必要はないと思った。 昨日は、合気道講習会後プロデューサーの久我さんと夕飯行ってきました。 価値観&分析観近い人は気が楽です。多分、同じようなことを気づいてさっさと次の自分の生き方活かし方を見出してる人たちと向き合うほうが、やっぱ効率的だし自分がまずおかしくならなくて済むなぁ。。。と思う所存です。 ちゃんとした話して足引っ張られるのはごめんだし、賢ければどんな世界も自由自在なんで論点ずらしするアホらとはもう無理っすw。おいおいお前(雪下)、だって今からお前RPGオープンカレッジ開催するんやろ?しかもぶっ通しで、新しい時代に向けての、脳内非言語クラウドの扱い方やるんやろ?。。はいはいやります。せっかくの燃え尽き御免の大きなイベント開催❤️ こっちもリーズナブルな金額でやるので、冷やかしの客にはきてもらいたく無いし、毎回そういう奴1人か2人混じってて他の受講者さんの足引っ張るんで、来なくていい顧客対象外の人は願い下げです大笑❤️いないほうがいいんだよね。面倒な人‼️っと言っても、毎回そういう身勝手な私を生あったかく人ごとのようにみてくださってる、半ば仙人のような皆様‼️お待ちしてまーす。 自主運営始めた公式ラインに色々書く予定です。 LINE Add Friendline.me