4/19の記事ランキング

  1. 21
    非公開または削除されました
  2. 突然ですが、息子は電車大好きです。18きっぷで、東京~大阪間の旅も経験済み東京の主要駅の、駅メロも唄えますASDの子って、電車好き多いですよね・・・で、息子が最近ハマってるのが、JR東日本で展開している、acure(アキュア)という自販機の、オリジナルドリンク。水ゼリーやら、りんごジュースやら。JR西日本の駅でも、ところどころ展開していて、見つけると、よく買っている様子です。※息子より訂正あり: JR西では、駅構内の、普通の見た目の自販機に、acureブランドのドリンクを扱っているそうです。この度、りんごジュースに限定品が発売されたようで、夫の帰宅日に、頼んで買ってきてもらいました東京駅と、青森3駅とだけの、限定発売らしいです。(限定に弱い)「めっちゃ分かりにくい場所に、この自販機あったわ~」この、リンゴジュース取扱いの自販機は、その他大勢ではなかったみたいです。その名も、世界一!お値段は、つがる:190円、世界一:330円世界一の方が、白っぽいですね。(知る人ぞ知る、モロゾフのコップです)お味は・・・「世界一」の方が、断然美味しかったです目隠ししても、絶対分かる何というか、キレ味のあるりんごジュースって感じで、今まで飲んだりんごジュースで、一番美味しかったですacureのドリンク、お試しあれ!ですGW目前ですねレジャーの計画は、ありますか?我が家は、しまなみ海道でグルメ&サイクリングを予定しています息子の1番の趣味、それはロードバイクなんですよ。

    【訂正あり】acure(アキュア)の自販機ってご存知ですか?
  3. 大学受験生の目的とは何でしょうか?もちろん(しっかり勉強をして?)大学に合格することですつまり国公立大学受験生は共通テストと二次試験を私立大学受験生はその大学の問題を最終的にクリアしなくてはいけませんその目的を忘れて参考書問題集をやる・授業を聴くということを行っているのはある意味で本末転倒してるのかもしれませんセンター試験(共通テスト)はどんな問題を出すのか?「熟知」してますか?志望大学の二次試験はどんなレベルのどんな範囲の問題を出すのか?「熟知」してますか?早稲田大学の一般入試はどんな角度の出題で、どうやって解けばいいのか?「熟知」してますか?これらを秋以降(つまり冬)に知るようでは志望校のレベルに全く届かないレベルで勉強を終える可能性が待ってるだけになります秋以降(つまり冬)に過去問をやって間に合うのはその時期にすでに「実力的には」合格できるレベルの人だけです(そういう人はあとは調整するだけで合格しますので、過去問で傾向や難易度をつかむ程度でも大丈夫なのです)難関の志望校には到底届かない普通の学力であったり偏差値50程度の力では馬力をかけて勉強をしたところで結局、的外れ勉強に終わるのがオチです基礎的な事が分かってきてセンター試験(共通テスト)レベルをしっかりこなしたら次は過去問を解きまくってくださいその際なぜそれが答えになるのか?どうやってそれを導けばいいのか?それを本番に対してどういう法則性のもとでどのように他の問題に応用すればよいのか?を考えながら一つ一つ丁寧に分析していくことが大切となってきますそのあたりはいわゆる書店で売られている対策書では対策が不十分なのです(特に国公立二次試験や早慶入試に対して確立されたものがほぼ販売されておりません)ご自身が(心もとないですが)赤本などの解説を頼りに導き出していくしかないのですこれには時間を要します特にコツをつかむまでの時間が人それぞれでが、これまでの学習が不十分な人にはなおさら時間はかかると思いますそれでも通常の問題集をやり込むだけでは合格水準に達するのは困難なのでこうした分析はやるしかないのです難関に逆転合格を果たすならできる人が秋以降に行うであろうこの部分へのアプローチを、学力が(多少)劣ってる人こそ早め早めにかけていく必要があります合格までの道のりを迂回させながら学習していくと、できる人以上に遅い時期からのアプローチとなりかねないので、ますます合格は遠のいていくわけです行程をショートカットつまり過去問に直結させながら勉強していくできるだけ早い時期に、このアプローチで苦しんでくださいヒントはブログや販売ツールで得ながらでもいいとは思います(早稲田大学や慶応大学の過去問解説プリントも販売する予定です)センター試験などである程度の基礎学力を固めたら早慶や国公立二次試験へのアプローチを開始していくと何が不十分なのか?がよく分かってきますそうすれば何を埋めていけばいいのか?も同時に分かってきますので、無駄な勉強を防ぐことにもなります合格したいなら「過去問を熟知」してくださいそして合格点を得るために本当に必要なことを補強してくださいそして自力で過去問が解けるように自力で真剣に考えてみてください解くという行為は思ってるほど様々な知識が必要ではなく本当に必要な知識と問題への着眼の仕方でどうにでもなるものです1日も早く制限時間内での自力解答&合格点獲得という状況にしていかないと意識の中で志望校を下げてしまうか間に合わない...という絶望感を感じ始めてしまいます...そうならないよう実力が足りない人ほどできるだけ早い時期での過去問へのアプローチをお願いいたします基礎と過去問を直結させるための過去問演習です‼️『半額 最後の期間延長【2025入試対策の日常過去問演習】国公立(医)・早大 合格過去問解説』ご要望が多数あり、4/14(日)まで半額セール延長となりました(4月14日 夜11時59分に価格改定作業に入らせていただきます)今年度・再来年度の入試に向けて…ameblo.jp大学受験教材販売大学受験の勉強を「効率的に」進めていくための教材を販売しています。一生懸命に頑張ってはいるが成果となって表れてない人、これから追い上げていきたい人、詳しく丁寧な解説を求めてる人に最適な教材を作成することを心がけています。jukenkouryaku.stores.jp『新規生10名募集【高校生・浪人生・再受験生】国公立大学 医歯薬学部 逆転合格マンツーマンサポート』新規生先着10名募集(お申込が10名を超えれば募集は打ち切ります。3月分は無料です。予約も受付中です(現在予約を3名承ってます))国公立大学医学部医学科合格(…ameblo.jp『【真剣勝負の春】独学 苦手克服&高得点化 国公立大学医学部医学科に合格する㊙科目別戦略』国公立大学医学部医学科 合格戦略​偏差値50前後〜60手前の受験生へ​対象の国公立大学医学部旧6医 (千葉大学を除く金沢大学・新潟大学・岡山大学・…ameblo.jp『【青チャートで力不足を感じてるなら是非とも読んでほしい】国公立大学医学部医学科 合格3原則』国公立大学医学部医学科に合格しようとして無駄な遠回りをして肝心なことが出来ていない人達に合格の要件を再度考え直してもらうため国公立大学医学部医学科に合格するた…ameblo.jp『追加あり 2024/2025入試用【旧六医+地方国公立医 数学で高得点】国公立2次数学の解説』近年の入試、特に数学において、国公立大学過去問(レベル)に早い段階で慣れてしまうことが、国公立医学部の合格率を大幅に引き上げてくれます!『令和4年 9月8日…ameblo.jp『国公立医学科 数学対策 【基礎から再出発・最加速計画】(偏差値50前後〜60前後の人向け)』国公立大学医学部医学科に合格しようと頑張ってるのにも関わらず数学の勉強に悪い意味でどハマりしてしまって、、、勉強が上滑りしまくって、偏差値・点数が上がらない勉…ameblo.jp『追加あり 2024/2025入試用【旧六医+地方国公立医 数学で高得点】国公立2次数学の解説』近年の入試、特に数学において、国公立大学過去問(レベル)に早い段階で慣れてしまうことが、国公立医学部の合格率を大幅に引き上げてくれます!『令和4年 9月8日…ameblo.jp『【国公立大学の英語長文を素早くきちんと解けますか?】国公立大学の英語は計算して作成してある』以下の国公立大学の英語長文をできるだけ早く正確に解くことは出来ますか?​岡山大学2017 英語 大問1 制限時間:15分〜20分 (本当は10分あれ…ameblo.jp『【国語が苦手な人対象】 国公立大学医学部 共通テスト国語180点超 戦略』これから国公立大学医学部医学科に合格するために避けては通れない2024年 共通テスト国語の対策について述べていきます。180点以上を本気で狙いたい人のための考…ameblo.jp『【共通テスト 社会】1〜2週間で「倫理」・2〜3週間で「倫理政経」が完成』『R4 9/12 勉強お疲れ様&共通テスト 倫理(・政経)のススメ』今日も一日お疲れ様でした!国公立理系学部志望の方(社会1科目)や国公立文系学部志望の方…ameblo.jp『【保存版】共通テスト(直前追い込み)対策 関連リンク』共通テスト対策関連の最近の記事リンクをまとめておきましたので、対策・追い込みに役立ててもらえたら幸いですm(_ _)m【英語】『英熟語16 共テ英語 満点…ameblo.jp『HPリニューアル【新規募集キャンペーン】S塾 関関同立 逆転合格マンツーマンサポート』進学校(出身)の生徒ではないけど関関同立に行きたい!国公立志望だけど、併願先として関関同立には受かっておきたい!何となく関関同立ぐらいには行きたいと思ってる!…ameblo.jp『【まとめ】関関同立 逆転合格 勉強法① 対策の導入・英語』関関同立一般入試まで あと6ヶ月です!関関同立に逆転合格を狙わなくてはいけない状況にある勉強はしてるけど伸びなやんでいる人これまで勉強をサボってきたけど何…ameblo.jp『【まとめ】関関同立 逆転合格 勉強法② 政治経済・国語』関関同立一般入試まであと6ヶ月です!関関同立に逆転合格を狙わなくてはいけない状況にある勉強はしてるけど伸びなやんでいる人これまで勉強をサボってきたけど何とかし…ameblo.jp『【早稲田大学の国語は満点が狙えます】早稲田大学 厳選 現代文攻略ルート』早稲田現代文は、他大学の問題と比べてもレベルが段違いに異なります…(ameblo.jp一応、プリント教材を使わずに勉強するやり方を示しておきますね①センター…ameblo.jp『【早稲田の古文は超基礎学力と捉え方で満点が取れます&対策法】2015教育学部 2013文学部』早稲田の国語は一刻も早く過去問に慣れないと入試に間に合わなくなるぞ!(問題集では早稲田入試を乗り切る力は養成しにくいです)【早稲田大学 教育学部 2015】…ameblo.jphttps://jukenkouryaku.stores.jp/大学受験教材販売大学受験の勉強を「効率的に」進めていくための教材を販売しています。一生懸命に頑張ってはいるが成果となって表れてない人、これから追い上げていきたい人、詳しく丁寧な解説を求めてる人に最適な教材を作成することを心がけています。jukenkouryaku.stores.jp過去問で実践演習を積むことが学力アップを加速させます販売教材の記事はコチラです勉強に苦手意識はあるけど...何とか逆転合格を果たしたい人向けの教材を販売しています!過去問に直接アタックできる教材の数々です☆これで実力アップの効率化をはかりましょう!

    たくさん共感されています

    2025入試ver.【超重要】受験生は本来の目的を忘れがち  直結させよ!
  4. こんにちは。娘の物件探しの事を、数回に分けて書こうと思います。娘は、共通テストの結果が悪かったので、国公立は受験せずに、私立大学だけを受験しました。その為、私立大学の合否結果が分かり次第、2月下旬に物件を探すことが出来たので、国立後期の結果待ちの受験生よりは、早めに動けたのかもしれません。(合格前予約をされている方もいらっしゃると思いますが)まず最初に、合格した大学の生協に資料請求し、送られてきた資料を参考にしました。そこには、①大学と提携している不動産会社の紹介と物件一覧②学生マンションや学生会館のパンフレット③全国展開している不動産会社数社の大学周辺の物件一覧がセットで入っていました。それらを参考にし、ネットで色々と探しましたが、やはり内見してから決めたいと思い、急遽仕事の休みをもらい、二泊三日で娘と一緒に親族宅に泊まりながら、物件探しをしました。最初は、家具付食事付きの学生マンションや学生会館で探していて、何軒か目星をつけていたので、来店予約をして、それらを先に見る予定でした。でも、まだ娘の入学する大学に一度も行ったことがなかったので、最初に大学に寄ることにしました。行ってみて、本当に良かったです素敵なキャンパスで、娘が通う姿が想像できましたその日は、大学と提携している不動産会社の住まい相談会の二月の最終日でした。せっかくなので相談してみました。私が提示した条件は、①オートロック付き②二階以上③家賃7万円以内④出来ればトイレ、バス別⑤大学からなるべく近いところ⑥駅から出来れば徒歩10分以内⑦なるべくなら築浅不動産会社の営業男性は、その条件に合う何軒かを、パパッと直ぐにピックアップしてくれました。流石、大学提携の地域密着の不動産会社ですね。驚きました。ニ軒は、外観のみ。四軒は内見出来ると言って、車で回ってくれました。効率良く回れましたし、雨の中だったので、とても助かりました。続く

    たくさん共感されています

  5. こんばんは。無事に入学式を終えました。入学式まで、引越しや入学準備で大変な忙しさでした入学式を終えて、新しい生活に向かっているのに、浪人時代を振り返るのもどうかな?と思いましたが、やはり経験して分かった事を書きたいと思います。あくまでも個人の感想です。①予備校ではなく、結局は、本人次第。浪人が決まり、予備校に入る前に、面談をしてもらいました。現役時とは違う予備校です。とても手厚くサポートしてくれると言うお話で、娘の目指す国立大学の合格者も多く出していたので、ここなら合格出来るかも!と希望に満ち溢れて入りました。でも、個別塾とは違って大きな予備校。一人一人に目を配り、親身なサポートや声掛けをしてもらえることは…無かったです。自分から質問しに行ったり、働きかけないと駄目でした。予備校の実績やカリキュラムに、いくら希望を見出だしても、そこに通っているだけでは、到底、志望校に合格など出来る訳がありませんでした。結局のところ、予備校ではなく、本人次第だと思います。現役時と浪人時で、2つの大手予備校に通いましたが、娘本人が変わらないので、結局、同じでした。②予備校は、自宅から近い方が良い。娘の通っていた公立高校は進学校で、浪人する子が沢山いました。自宅から近い予備校に通うのが一般的だと思いますが、娘の、同じ高校の友達がいない予備校が良いと言う希望で、わざわざ遠くの予備校にしました。通学にも倍以上の時間が掛かり、定期代も高額になりました。でも、結局、遠いので行くのが億劫になり、サボりがちになりました。そんな状態なので、授業が無い日に、わざわざ自習室に行くこともなくなりました。予備校を決める時に、娘の意思を尊重してしまいましたが、定期代が高くなるから、近いところに通ってもらわないと困ると言えば良かったです。③予備校に、友達はいた方が良い。娘の希望で友達のいない遠くの予備校に入りましたが、最初は、人間関係に振り回されなくて良いと考えていました。でも、予備校で誰とも話さないで、勉強だけするのは、精神的にとても辛かったようです。やはり休憩時間に少しでもおしゃべりしたり、目標に向かって一緒に頑張るお友達が必要でした。色々と書きましたが、これは娘の浪人生活を通して、私が思ったことなので、一概には言えないと思います。参考までに読んでいただけたら有難いです浪人して良かったとは、言えませんが、いつか、この一年間を振り返って、笑って話せる日が来ると良いなと思います。もう、これで浪人生活を振り返るのは、終わりにします今まで、多くの方に読んでいただき、ありがとうございました次は、娘の物件探しや、一人暮らし準備に掛かった費用、大学入学に際して掛かった費用などを、書いていこうと思います。

    たくさん共感されています

  6. こんにちはらんしょうです!昨日は、久しぶりに褒められました。私が、ではなく、高卒生全員です。「私はねぇ、高卒生って好きなんですよ。(中略)名前を書けば入れる大学なんかたくさんあるんだよ。そこに入れば大学生というステータスなんて簡単に手に入る。でも君たちはそうしなかった。つまり君たちは上を見れる人間なんだよ。君たちはすごいよ。」お茶飲みwikiなんかにも書いてありますが、駿台の先生は高卒生に厳しいことを言う先生が多いです。(おそらく初回の授業では特に、)「これができてないから落ちたんだよ」「今ここにいるってことは、これができてないってことなんだよ」とほとんどの先生が仰います。もちろん全くもって正論ですし、それに不満をもっているわけではありません。でも、そんなふうに厳しいことを言われ続けた中で、「君たちはすごいよ」と褒めてもらえて、ずっと張っていた気持ちが少し楽になったような気がします。ただ、その先生もその後仰っていましたが、それで成績伸びませんでした・受かりませんでしたとなっては意味がないので、まあ…やっぱり頑張るしかないですね​数学今日は微積でした!これ、忘れてました…現役のときにも何回か覚えた記憶がありますが、1/cos²xと見たときに何も浮かばず…左辺を見たら、「あ!これtanのやつだ!」と思えるようにしたいですね!​生物<タンパク質>・H2N側→N末端、COOH側→C末端N末端からC末端へポリペプチド鎖が伸長する!・フォールディング→ポリペプチド鎖が適切に折り畳まれて立体構造が形成されることこの辺りは、一切頭に入ってませんでした…初めて聞いた気がするレベルですちゃんと覚えなきゃですね。授業を受けると、色々なところに抜け漏れがあるんだと気付かされます。自分の抜け漏れをきちんと把握して覚え直すためにも、授業は聞き漏らさないようにしたいと思います。そんな感じで今日も頑張ります

    勉強記録㉛ 「浪人生はすごい」と言われた話
  7. こんばんは。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方フォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます今日は、志望校をどう考えているか息子と話をした事を書きたいと思います。現役の時の模試で、志望校欄へほとんど書いていませんでした今年は、目標をきちんと掲げて欲しい自分の立ち位置の確認出願時の判断材料の為、ある程度は明確にしておきたいです。息子に、どう考えているのかさらっと聞いてみました。これから、模試の度に志望校は6〜8校書けると思うけどどの大学の何学部を書こうかなって考えてる?まだ、決めてないけどまず、理一(東大理科一類)と理二(東大理科二類)・・・理工学部は書くのはやめるわ。早稲田と慶應の理工学部も?(早稲田と慶應の理工学部は記入していました)うん。よく考えたけど、理工学部は全く興味ないし、全然行きたくないんだよね。だから、来年は受験しない!初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください↓『浪人すると決めるまで』今日は、東大二次試合格発表後の息子の様子を書きたいと思います。慶應に進学しようかな。浪人して1年頑張れる自信がない・・と。落ち込んだり、友人と食事や遊びに出か…ameblo.jpじゃあ、どうするの?私立は医学部受験したい本当に?うん。将来やりたい事はまだ漠然としてるけど、東大がダメだったら医学部に行きたいそれなら、自分の得意科目とか学校ごとで、科目ごとの配点とか色々と調べて考えなくちゃねという訳で、今の所、私立医学部も受験することになりそうです。娘が使用した赤本や医学部の資料や本など、念の為、残しておいて良かった実は、息子も中学までは姉と同様、医学部を目指していたのです。初めてご覧頂いた方、こちらもご覧ください↓『一浪で医学部に入学した娘』こんばんは。ご覧頂き、ありがとうございます😊いいね👍を押してくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます今日は、娘の大学受験について書きたい…ameblo.jp将来、なりたい職業が本当に医師なのか?と迷い始めた所で志望校を東大へ方向転換したのでした。これから、医学部の情報も色々と調べていきたいと思います今後、志望校がどうなるか?偏差値や判定を上げることができるのか?1年後、このブログが、成功例の記録として誰かの参考になることを期待して、ブログを頑張って続けていきたいと思います。どうぞ、温かく見守っていただけると幸いです。4日後久々の模試です。その日の最高のパフォーマンスが発揮出来ること体調やメンタルも整えることも練習です。模試を大事にして欲しいですね。今日のお弁当です一口カツ(パルステムのレンチン)おろしソース茹で卵と鶏ハムのサラダジャーマンポテトブロッコリーミニトマト早い時間の出勤だったので、メインを手抜きです最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌸

    息子も医学部を検討
  8. こんにちは。ぴよタンクです。(◉⊖◉)前回カンタンに説明した隔年現象について、その続きです。隔年現象とは1年おきに志願者数が増減を繰り返す現象のことです。高校の受験説明会や塾、予備校のガイダンスに参加すると…2024年は社会科学系の学部が人気を集め、倍率がアップしたとか○○大学は2024年全国で2位の志願者数を集めたとか2024年、国立大は共通テストが易化したことで攻めの出願が増加…□□学部の人気が低下△△学部は志願者増…などなど…この様な情報を教えてくれたりします。この様な予備校や塾、高校からの情報は受験をどう進めるかを考える時にたいへん役に立つのですが志望大学の2024年倍率が高かったり人気を集めたりすると2025年も同じ様な傾向になる!と、受け取ってしまって受験生は心理的に競争の厳しいところを避けようとします。これが隔年現象の引き金になります。もちろん、この隔年現象はどの大学にも現れるワケではないです。例えばコロナ禍による不況の影響により理高文低の傾向から理工学部の人気が続いたり前年の倍率だけなく共通テストの難易度が影響したりすることもあります。入試科目に変更があったりするとこれも大きく影響します。さらに、同レベルで地域が同じ大学に学部新設などで倍率が高くなると玉突きと呼ばれる現象が他大学に発生することがあり、これが影響することがあります。それでも、志望する大学・学部学科がここ数年で志願者数にどんな傾向、特徴があるかを見ると案外、わかりやすく増減を繰り返していたりします。あ… 玉突き現象についてもまたの機会に説明しますね。保護者のみなさまがこの隔年現象のことを知っておくとこの先、本人が志望大学や出願先で迷っていた時倍率は気にせず、チャレンジしたらとか2024年は倍率低かったけど来年は人気が出そうね。気を抜かないで!とかそっと背中を押したり、助言したりする時のネタになります。この隔年現象という言葉自体を使うことは、ほとんどありませんがその意味は頭の片隅に置いておくとちょっと先で出願先を決める際役に立つかも知れません。受験生のみなさん保護者のみなさん応援しています!・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★スマートフォンからアメンバー申請をして頂いたみなさまメッセージボードをご覧いただきまして申請をお願いします。メッセージボードはこちらになります。ぴよタンクのメッセージボード・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★にほんブログ村に参加しています。 よろしかったらクリック/タップをお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。今日は何の日?ブログスタンプを入れています。▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう

    2025大学受験。基本のキ…ちょっと応用編[得する用語編-2-]
  9. 長男はこの春から大学院生になりました。2020年の大学受験。長男は、前期・後期試験ともに旧帝大を受験しました。前期は第一志望のA学部、後期は第二志望のB学部を受験。高校で通っていた塾のチューターの方が「長男は○○が得意だから後期はB学部どう?」と提案してくれたそうです。家に帰って来るなり「オレ、後期は旧帝大のB学部受験するわ」と。長男から『B学部』と聞いたのはこの時が初めてでした。高校2・3年時にオープンキャンパスに行きましたが、B学部は見学していないはず。全く興味が無い分野であるB学部に進学しても大丈夫なのか、長男に何度も確認しましたが「大丈夫」と不安はありましたが、後期は『B学部』で出願。前期のA学部は不合格でしたが、後期のB学部は無事に合格をいただきました。長男曰く、やはりB学部の専門科目は全く興味が持てなかったようですただ3年時の成績が研究室配属に関わってくる為、ここだけは必死で頑張ったと。結果、自分が希望していた研究室に入る事が出来、本人はとても満足していますB学部に全く後悔は無いそうです。長男の研究室は先生方がとても熱心に指導してくれるそうで、親としてはとてもありがたいです。学会参加も意欲的です。来年は海外で学会があるらしく、それを励みに頑張っているようです最近は「タスクが多すぎる」と忙しそうで、昨夜も夜遅く帰って来てそのまま徹夜した様子。長男のリクルートスーツを買いに行きたいのですが、なかなか時間が合いません

  10. お久しぶりです、kanesです。今年度から新しい大学に入学し、授業も2週目が終わりました。1周目は基本的にガイダンスのみだろうとわかっていたので気楽にいきましたが、2週目からは本格的に授業が始まります。「課題提出でのPDF化などまだまだ慣れていないかもだけど頑張ってください」と大学の教授は言いますが、「2回目の1年生なので余裕です」と内心は思っています(笑)まあ自分がイレギュラーなのは把握していますが(-_-;)それと仮面浪人してから入学して思ったのは、前の大学の単位認定をしておけばよかったなということですね。自分の場合は後期入学ということもあり、まずは大学の退学手続きを終わらせることに精いっぱいだったのでそこまで手は回せませんでしたが、単位認定ができていれば実際今年度の授業はもっと楽だったと思っています。まあ、前の大学でやったことは3年前のことなのでブランクもあり忘れてしまっていることも多いと思ったので、しなくてもよかったかとは思ってはいますが…まあきついと感じるのはのは通学時間ですね、1限がある日となると7時前に出てギリギリ間に合うという感じで、遅延などの可能性を見越して余裕を持って出るには6時半頃に出ないといけないので…まあもっと早い時間に出て大学に来ている人も0ではないと思うので弱音は吐けませんが(笑)自分の学科は理系の中でも比較的必修が少ない感じだったので、出来るだけ1限を避けつつ取りたい授業を取りましたが、それでも週3は1限になりましたね。まあまずは、この生活に慣れていくことが大事なので頑張りたいです。それではまた。

  11. 突然の復帰宣告
  12. ✨生徒募集中です!詳しくはこちら✨こんにちは、プーさん先生です。ご訪問ありがとうございます。さて、昨日に引き続き国立と私立の医学部の話ですが、多くの人が国立以外は考えられないという中、国立よりも、私立を選ぶ人もいます。これは東京近郊にお住まいの方に限る話ですが、単純に学費の話だったりもします。例えば地方国立の場合、一人暮らしをせざるを得ない、とすると、年間おおよそ200万円。6年間通うとなると、1200万になります。これに国立の学費を足すと1560万。国際医療福祉の1860万に近づいてしまいます。ですので、地方で一人暮らしをさせて、心配するくらいなら…と考える親御さんがいるのも納得です。そしてもう一つは卒業後の就職先の話。ここ数年、東京近郊の病院の倍率がとても上がっており、就職するのがとても大変になってきています。もちろん近郊の大学を卒業したからと言って、付近の病院に就職することが確定しているわけではありませんが、就職先を選ぶ際の就職活動がやりやすい、というメリットがあります。卒業してから東京近郊で働きたいという意思があるのであれば、地方国立よりも東京近郊の私大の方が良いと考えるのも納得できるかなと。(そしてこれはあまり大きな声では言えませんが、 地方国立の中には、地元以外での就職活動を妨害するところもあります。)地方にお住まいの方は私立医学部だと学費+一人暮らしの費用ということになりますから、東京近郊と地方で国立私立の好みに差が出るのもうなずけますね。✨生徒募集中です!詳しくはこちら✨~数学のリコ先生と共に医歯薬専門塾をやっています。~メディカル系指導 | 合格率100%の医学部受験指導 (carme-study.net)メディカル系個別指導~出張&オンライン~ ホムペ⇒https://igakubu-ido-sido.shopinfo.jp/口コミ⇒https://www.ekiten.jp/shop_30757719/review/Twitter⇒https://twitter.com/onlinemedimoveお問合せ⇒https://ws.formzu.net/fgen/S39057607/

  13. こんにちはらんしょうです!昨日はなんと15:30に授業が終わりました!(しかもその前にも空きコマが2コマあったので、予復習たくさんできました)なので、今日はいつもより少し早く駿台を出て、久しぶりにチョコザップで運動してきました!おかげさまでなんだか気分がスッキリ✨走るとスッキリするのってなぜなんですかね?まあ、ここ最近(今日も含め)感情がジェットコースターのように急激に上がったり下がったりしていたので、ここで一旦リセットできてよかった!​数学昨日は極限でした!不定形の変形のしかたとして、xで割る、因数分解する、有理化する、というのは覚えていましたが、忘れている変形がありました…それが、三角関数です。lim sinx/x=1x→0これを覚えてないと三角関数の極限何もできませんね…(証明)三角形OABの面積をsinxの面積公式、三角形OAPの面積を直角三角形であることを利用してtanxで表し、△OAB<扇形OAB<△OAPに代入し全ての辺を2倍すると、sinx<x<tanxsinxで割ると、1<x/sinx<1/cosx(tanxはsinx/cosxだから)逆数をとると、cosx<sinx/x<1lim cosx =1であるので、x→0はさみうちの原理より成り立つ。この証明、高校でも教えてもらったんですが、今回やっと理解できました!(後半半分は授業で、前半半分はこの記事を書いていて理解できました。まとめ直すって偉大ですね…)​英語今日は英語複数科目ありましたが、どの科目でもだいたい同じ、超基本的なことを教えて頂きました。節→SVを含む意味のかたまり。主節と従属節に分かれ、従属節はさらに等位接続と従属接続に分かれる。句→SVを含まない意味のかたまり。名詞句、形容詞句、副詞句に分けられる。名詞→S、C、O形容詞→S、C、名詞を修飾するM副詞→名詞以外を修飾するM動詞→V大事な英語の要素ですが、今までこういうのあまり考えてきませんでした。英語は得意なほうなんですが、難しい英文の精読が極端に苦手だったのはこのせいかもしれません。せっかく浪人するので、英語のキホンを改めてきちんと身につけて、どんな英文でも怖くない!と思えるようにしたいと思います。今日で開講週終わり!今週は色々な先生のオリエンテーションで感情を揺さぶられまくっていましたが、きっと来週からは少しは安定することでしょう。今日は気持ちを奮い立たせて頑張ります

    勉強記録㉜ 運動っていいよね
  14. BWL / 定休日のお知らせ
  15. 36
    非公開または削除されました
  16. 自己紹介
  17. ご訪問ありがとうございます共通テストの点数開示ハガキが届きました。点数は自己採点どおり。入試の感触を思い出しながら点数を眺めると、また違った印象になりますね。共通テストについていろいろな意見を聞きますが、わたしは「勉強の成果」がわりと正確に表れる気がしています。その意味でやっぱり基礎力テストなんですよね。だからマキちゃんの結果は妥当です。やった教科はできて、勉強時間が不十分な教科はできてない。かえすがえすも春夏の失敗が悔やまれます。これからの糧にすればいいんだけどさ!ただ、この点数であと一歩だったと思えば、なんとなく「いける」気も。いや、ぜんぜんまだまだなのはわかってますが、手は届く範囲かな、というか、不可能ではないな、というか…1年あれば間に合う…そう思っておこう今年は勉強時間が足りない!という焦りとは無縁です。なんたって受験勉強だけすればいいご身分。そのための先生もテキストもカリキュラムも設備もお金も!用意されてます。あとはやるだけ、のはずただしベストの環境ではないかもしれません。結局、個別指導もお願いしませんでした。2月に個別指導を経験したマキちゃんの判断です。集団で「ありきたりのごく平均的な」指導を受けられれば、それをペースメーカーにして、あとは自分で補強するなり取捨選択するなりするそうです。やってみなはれそういえば河合塾から、マキちゃん高校卒業生限定の入塾説明会の案内が来てました。都合が悪くて行けなかったのですが、とても聞いてみたかったです。似たような環境だから、似たような過ちを犯して浪人してると思うんですよね。どんなアドバイスをくれたのか興味あったなーインスタレシピ de 今日のごはん「ホタルイカの炊き込みご飯」つい買ってしまうホタルイカ今晩は炊き込みご飯にイカ飯やタコ飯にお出汁を使います?レシピに「だしの素」とあったのでお出汁で炊いてみました美味しいけど…普通の「炊き込みご飯風味」になっちゃうのが残念イカならイカ‼︎というのが好きなので…

    共通テスト2024開示
  18. 授業はようやくちょっと深い内容に触れるようになってきてすごく面白い。初級ミクロ経済学の2回目の授業最初に先生からの問いソ連が衰退していった理由の経済面におけるものはなにか社会主義ってことは物価は安定するけど競争が生まれない。つまりインセンティブが働かないからっていうのが簡単な答え。ソ連と筑波似てるって言うな!次、市場が機能するために政府がしなきゃいけないことは??お金を刷るとかすぐに思いつくけどもっと根本答えは所有権の保証取引が行われる前提に「盗んだら捕まる」ってシステムが必要だよね〜って話普通に思いつかんだよね。で、次に市場は効率的だけど公平性を担保してくれないよねって話。これはGDPなり各国の労働生産性なりを見るとわかるよね。あとアサンプションが大事って話もちょろっとしてたけどそりゃそーだよね。次全体を見ようex)最低賃金の上昇=めっちゃハッピー?もちろんノー。それって物価上がってるよね?ってツッコミができると良いんだと。ちょっと深堀りして「実質」と「名目」について。名目→賃金実質→賃金を物価で割る賃金の伸び率とインフレ率を比較しよう!↓全体を見る!だね。 最後PPF(生産可能性フロンティア)PPFにも機会費用(Opportunity Cost)がある。PPFってこんなのね。曲線の内側(境界線を含む)は生産できる。ここでの機会費用は傾き。Bをもうn個生産するとAのm個分の機会費用があるよねってこと。ほんとの最後に、何でPPFって曲線なの?これはAとBの機会費用に差があるってこと。Aを作るのが得意な人がBを作るようになるとBの伸び率に対してAの減少はすごく大きいみたいなのが続いてって曲線になるわけ。めちゃおもろいね。今日の事件は2つ①シャワールームの電気がつかない!暗くて普通に段差で転んだ。ユルサナイ…②共同キッチンのゴキブリシャワールーム入る時は共同キッチンを通過。シャワールームから出ると同じ会の知人がゴキブリと格闘。叩く→外れる→逃げる→ランデブークロックスの中に入ってきたのは流石に嫌やったな、うん。明日は競技会運営。速報係だよん!頑張ろう!同期も10種でる。そのうち抜かしましょう。

    エアコン設置かんりょー!