3/28の記事ランキング

  1. 今週末来週末からベビースイミングが始まります。先日のブログにも紹介しましたが、息子の水着とスイムキャップはスイミングスクールで、プール用のオムツはアカチャンホンポで買いました。家からは1kmのところにありますので、天気が良い日はベビーカーで行く予定で、普段使っているマザーズリュックとは別にスイミングスクール用のリュックも調達しました。車に轢かれないように被視認性の高い派手なバッグにしています。レッスン後は、プール横の体操ルームで息子たち赤ちゃんの着替えをして、親は水着でロッカーまで戻りますので、その際に息子の着替えた服が濡れないように抱っこするためのタオル生地のサーフポンチョも購入しました。BILLABONG のものです。今夜は相方が送別会で外出していて、久しぶりにワンオペで息子をお風呂に入れていたので、早速役に立ちました。息子の着替えなどを入れて持ち運びするための防水のスタッフバッグも購入しました。私自身の水着やスイムキャップはあるのですが、大人になって通っていたスイミングスクールのコーチが独立されて(swim clover)個人レッスンをしながらスイムグッズも販売されているので、スイムキャップを購入しました。今夜は数ヶ月ぶりに息子と一緒にお風呂に入り、ベビースイミングの予習として、おもちゃを使いながら、顔に水をかける練習をしましたが、まだ怖いようです。どうなることやら。。楽しむことができたらと思います※ 今夜からご飯を息子のスプーンに乗せて、自分で食べさせてみました。初めのうちはカレーをあげていたのですが、180度回転させてしまうと落ちてしまうので、途中からはかぼちゃをすりつぶしたものをスプーンに張り付けてあげました。自分で食べられて嬉しそうでした

    11m10d: 購入したスイム関連グッズ
  2. ちょっと前(2月29日)になりますが、前から行きたかった『首都圏外郭放水路』の見学に行ってきました。この日は友人3人と、ワゴンR 4人フル乗車でした。1人は、私の住む最寄駅まで来てもらい、後の2人は成増駅で pickup して、途中で昼食を摂り、春日部に向かいました。ここが、その施設の外観。建物は普通の建物ですね。ここは、この建物だけですがw見学場所は、ここから少し歩いたところにあります。見学は15時から。みんなの前では平静を装っていましたが、内心は、年甲斐もなくワクワクが止まらないほど昂っていました。首都圏外郭放水路…といっても、ピンと来ないと思うのですが、これ、かなりの巨大施設でして…。知ってる人は知っているんですね、見学枠一杯でした。外郭放水路の説明は、「仮面ライダービルド」「下町ロケット」「大病院占拠」等で使用されたコントロールルームの前。こんなところですね。さあ!いよいよ地下施設の探索です。入口はこんなところ↓ホント、こんなところから入るんですよwで、地下に下りて行くんですが、そうすると、こんな場所に出るんです。これが「地下神殿」と云われる調圧水槽。まぁ、水を貯めるプールみたいな場所です。凄まじい程のスケールに圧倒されます。次が「第1立坑」と云われる…深さ70m、内径30mの巨大な竪穴。作業用の通路(キャットウォーク)をヘルメット被ってハーネス付けて歩きます。色の変わっているところまで水が溜まります。溜まった水は、この立坑の横穴から先程の調圧水槽に流れて行くとのこと。これはね、是非行って見た方がいいです!絶対!も~~~!大満足の体験でした!

    首都圏外郭放水路見学
  3. 先日のカスタムから1年後、、、鬼さん様から「そろそろオーバーホールを」との事で改めて送られてきました。鬼さん様、バリバリのサバゲーマーですので1年めっちゃんこ使い込まれた状態となりますがヨウスニクスとしてもどのくらい劣化するものなのか興味津々です。LCT AK74 電動ガン (JP Ver.)Amazon(アマゾン)LCT AK74 電動ガン (JP Ver.) 18歳以上楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ベースモデルはLCT AK74で頑丈なフルスチールプレスボディとなります。ハンドガード、ストックは樹脂製で、木製パーツタイプのLCT標準からカスタムされています。今回は基本オーバーホールに、ハードな使用でスチールアウターバレルが曲がってしまった(!)との事で全体的な修理、バランス取り直しとなりました。まずはメカボックス。汚れがすごいですがこれは総発射弾数が多かった証拠!しかしながらメカボケースは無事であれだけのリコイルでもうまく負荷が分散されたと言う事です。内部パーツを外していき、ダメージを確認。ピストンヘッドは見たところ問題なさそうですがノズルパイプ部が偏摩耗してしまっており、ノズル動作がキツくなってしまっています。クッションラバーは剥がれてしまっており、かなり使い込まれたのがわかります。ちなみに海外電動ガンは元々ここの接着が甘いものもあります。逆転防止ラッチはかなりの摩耗。ここまで摩耗していふのは初めてでここまで段付きとなってしまっています。こちらは新品に交換必須です。ピストンは初期引き渡し直後に粗悪なBB弾使用による弾詰まり頻発があったためか、ラックギアが摩耗しています。yousunicsハードリコイルカスタムはサスペンションタイプの負荷がかかりにくいメカなので樹脂ピストンでも耐久性は保てる設計です。そして前回、採用を見送ったLCTスリムモーターの投入。サイクル設定も必要となりそうなので同時にGATE MERF3.2FETも投入します。ARES AK スリムピストルグリップ ブラック + ハイトルク スリム AEG モーター セット サバゲー,サバイバルゲーム,ミリタリー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【店内全品3%オフクーポン】ARES AK スリムピストルグリップ ブラック + ハイトルク スリム AEG モーター セット 【あす楽】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}現在、高性能なLCT製は残念ながら絶版、ARES製のみ流通があります。そしてチャンバーはオーナーさんからの同梱でロシア製と言うアルミCNCドラムタイプチャンバー。荒削りながら精度は高く、まさに質実剛健。レバーもアルミ切削品でかなりこだわった設計に見えます。RSドラグノフと同じ横ダイヤルタイプのホップチャンバーですがガタ一つ無く、素晴らしい作りです。価格もかなりのものかと、、、インナーバレル固定はキャップ締め込みで完全に締結されるタイプ。インナーバレルはここ1年の酷使でBB弾の汚れが溜まりすぎたのでKM企画TNインナーバレルに交換。ドラムは側面にチェッカー処理が行われており、一見機能的です。ハードリコイルカスタムでもズレない構造となりました。マガジンインナースペーサーはLCT標準の物をベースにロシアCNCチャンバーに合わせて中央部をカット。ドンピシャで装着できました。今までのEG1000Sモーターと比較すると細径ロングローター+ネオジム系マグネットでトルク感は1.5倍のイメージ。それでいて回転数はEG1000クラスなので扱いやすい良いモーターです。あとはこれで耐久性が高ければ、、、(ARESスリムモーターはかなり耐久性が低く、そこがネック)そして屋外試射!今回はグリップも細いタイプに変更となりかなり良い雰囲気となりました。作動はこんな感じで、LCTスリムモーターのスムーズな回転と扱いやすい太トルク、ヘビーな650gのリコイルウエイトを軽やかにスライドさせます。ロシアAKシリーズでも5.56mm x 54の小口径弾薬となったAK74、AKMとは違った魅力のあるアサルトライフルですがそれに合わせた重いながらも速めのフルオートリコイルカスタムでした。

    鬼さん様LCT AK74ハードリコイルカスタム Phase.1 その2
  4. 博多港の入港予定スケジュールを見て予てより楽しみにしていた船がやって来た。MSCベリッシマ。わがリストでナンバー1に該当する17万トンの巨大クルーズ船だ。我が史上最大の船!これはぜひとも見に行かねば!というわけでいつものように博多港国際ターミナルビル3階展望デッキへ。ひと目見て大変な違和感。なんだこれは!違和感の原因その1は停泊位置が遠いことだ。いつもの位置よりもだいぶ沖に寄っている。なぜだ?違和感の原因その2は入船の向きがいつもと逆なことだ。なんと船首をこちらに向けている。これは初めてのこと。停泊位置が遠いということは、いつもはコンテナヤードで見えない姿が見えるということかもしれないと思い、中央ふ頭クルーズセンターまで行ってみた。MSCベリッシマは延長された6号岸壁にとまっていた(いつもは手前の5号岸壁)。クルーズセンターとハーバーシティのあたりはずっとフェンスで入れないようになっているのでフェンスの隙間からコンデジを差し入れて苦労して何枚か撮影した。レンズを出すと隙間に入らないのでパワーオフ状態で隙間に入れてから、電源入れて上下逆さまでなんとか撮影した。辺りは大型バスが何十台も並んでいて、福岡じゅうのバスが集められたのではないかと思うほどだった。その後はいつものようにぐるっとふ頭を回って櫛田神社浜宮裏から、そして博多ポートタワーから撮影した。クルーズセンター側で横からの姿は撮影できたので日清製粉側には回らなかった。MSCのクルーズ船は煙突付近の構造に特徴がある。細い煙突が竹やりのような感じでたくさん並ぶ。船首には趣味の悪いデザインは施されておらず、端正な印象。さて、この船が6号岸壁に係留した理由だが、5号と6号では水深が少し違う。5号は10.0mで6号は10.5m。また岸壁の長さも5号は269mに対して6号は330m。喫水が8.75m、全長が316mもある巨大船のため6号岸壁を使用したのではないかと思う。MSCクルーズの船はこれに続いて2隻目となった。MSCスプレンディダ 137,936トンMSCスプレンディダ@大黒ふとう - はるきょん2先日テレビをぼーっと見ていたら、Vファーレン長崎のJ1昇格と活躍で一躍有名になっ...halcyon32.cocolog-nifty.com船名  :MSC BellissimaIMO  :9760524MMSI :248992000船籍  :マルタ運航会社:MSCクルーズ スイス総トン数:171,598トン全長  :315.83m全幅  :43m全高  :75.5m喫水  :8.75m巡航速度:23.15ノット乗客定員:5655人乗組員数:1595人就航  :2019年3月24日建造所 :Chantiers de l'Atlantique FRANCE3月22日、博多港にて

    MSCベリッシマ
  5. 3/25(月) 深夜便
  6. 4月27日
  7. 親子シカは
  8. 2024/03/28
  9. 今日は海です!本日の黒島は晴れ!南の風で、最高気温は28度まで上がる予報です!そんな今日はお店のオープン当時からのリピーターさんとダイビング!なんか春休みに入って全然予約少ないですけど...多分毎年そんなだった気がします!みんな年度末で仕事が忙しいんだはずね😅それに学生さんにはダイビングは料金も高くて、なかなか手の出しにくい金額だと思います😅知らんけど🤣そんな事はさておいて今日の海です!南の風なのでポイントは砂地でまったりダイビングです!って事でいってみましょう!まずは各種クマノミさんが見れる、黒島テラピー!次はブツブツサンゴ!久しぶりにテングカワハギさんと向き合ってみた!ラストはナカユクイ!超ビックサイズのハナミノカサゴ!スカシテンジクダイも黒島で1番群れてます!そしてゲストさんは明日から黒島でワーケーションするそうです😁日本もだんだんワーケーションが一般的になりそうですね!ってな事で本日は以上ダイビングサービスひでsun🌞ご予約はこちらのホームページよりお願い致しますm(_ _)mダイビングサービス ひでsun愛して止まない黒島でのんびりダイビング。ここにしか無い癒しの海をご堪能下さい!至れり尽くせりの快適ダイビングをご提供します。 /nonbiriya,沖縄,八重山hidesun.jp古民家のんびりやご宿泊のご予約はこちらのホームページよりお願い致しますm(_ _)m八重山諸島・黒島の宿「古民家 のんびりや」/ダイビングサービスひでsun運営の宿八重山諸島・黒島の宿「古民家 のんびりや」。黒島はハートの形をしている事からハートアイランド黒島とも呼ばれ、 黒島ブルーの美しい海に囲まれた自然いっぱいの島です。「古民家 のんびりや」は 1日1組の貸切1棟貸しとなりますので、御家族、お友達でご利用いただけます。 離島で暮らすような感じでご利用いただければ幸いです。hidesun.jpご予約の際はホームページの予約状況をご確認のうえご検討お願い致しますm(_ _)mダイビングと宿泊両方のご予約の場合は、ダイビングご予約時にお問い合わせ下さい。古民家のんびりやは2泊以上のご予約が必須となりますので、ご予約の際は2連泊以上でご予約頂きますようお願い致しますm(_ _)mダイビングサービスひでsun🌞と同時利用のリピーターさんに限り1泊でも1名様でご利用頂けます。のんびりや専用の光回線導入でワーケーションのご利用も可能となりました。2泊以上の場合は1名様でもご予約可能です。古民家のんびりやは基本的に素泊まりとなりますので古民家のんびりやのホームページで詳細をご確認下さいませ。一棟貸しの宿ですのですぐに予約が埋まってしまいますのでお早めのご予約をお願い致します。出来ることに限りもございますが、皆様の旅のお手伝いが出来れば幸いです。スタッフ一同心より皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

    黒島〜3月24日の海!〜ダイビングサービスひでsun
  10. 嗚呼   294
  11. こんばんわー。 さて 今日もお休み 三種目フルに使って 脱力で動くという世界の探検 満喫してまいりましたしかしまあ 流石は 極意とまで呼ばれてる世界だけあって 此の脱力という世界は ほんとすごい世界だよなーと 取り組めば取り組むほど 思うんですよね。 なので 取り組めば取り組むほど これを追いかける事しか やることが無くなっていくし それ以外に目をくれる余裕もどんどんなくなっていく。 その様に感じています。結局のところ 脱力で動くって いかに自分で何もやらないで動くか。 そういう世界の話のようなんですよね。 通りで ”トライアスロンは 掻かない 漕がない 蹴らない” なんて言葉があるものだよなーと 思うとともに これ 私がずっと運動の唯一のやり方だと信じ込んでいた 力を入れて動くの 方向的に 正反対の方向なんで 通りで 意味を理解するのだけにでも これだけ時間がかかるわけだよなーと 大分納得がいくようになってきているようです。そういえば 去年知り合った 律動法の療法者で 学生時代は陸上部で ”走る”という事を研究されてた青木さんに いろいロなことを教わっているんですが その中で 高橋尚子さんの走りについて 興味深い事を 教えていただきました。高橋尚子さんの走りというのは 色々走るという動作を研究しながら ハーフ 65分辺りで走れるまでになられた方からみても 真似ができない ’天性のもの” と青木さんが言われてた ことがあって それが 青木さんが ”地面を舐める” と表現されてた 接地の際の 地面とのかかわり方とでもいうべき部分のようなんですよね。 で この部分は クリシーウエリントン選手の走りにも 共通したもののように見えるといわれてました。で わたしが思うに 此の 地面を舐めるかのような接地 これ自体 脱力から来てるんじゃないかと思うんですよね。 というのも 高橋尚子さんの走りについて もう一つ 情報頂いたんですが それは 日本では ランに関して ”腕ふり”というのが まるで 金科玉条のようにランの世界で 重要だといわれてるように思うんですが そのランの日本を代表する 第一人者のひとりといっていいかと思う オリンピックチャンピオンの高橋選手は この腕を振るという走り方が合わなくて 小出監督が 基に戻しなさいと言われて それがはまって 世界一になられたようなんですよねで 青木さんが 高橋尚子選手のシドニーオリンピックの時の動画を紹介されてた時に その話になったんですが 確かに 一緒にはしてったシモン選手とかの走りに比べて 高橋選手って 腕が後ろに引かれないで その場で リズムおtってるだけのように見えるんですが 結局 腕がうごいていないというのは 脚を動かして走っているわけではないから そうなる仕組みのはずかと思うんで 恐らく 高橋選手の走りって 脱力で何もしないで前に進む ”走らないという走り方”なのかと思っていて 青木さんんクラスのランナーでも 真似できない 天性のものとか感じる ”地面を舐める”走り方というのも そこから来ていて 青木さんの目に ウエリントン選手の走りが共通のものがあるように映るのも そこが理由なんじゃないかと思っています。ただ そうなると ハーフ65分とかで走ってたランナーにすら 真似できないと感じる 走り方を パワーで走る癖があるから 持久系自体が苦手な私が モノにしようというのが 私の取り組みなわけなんで そんなの大変で当たり前ですよね 通りで 私は 自分を変えていくことだけに線ねんせざるを得ず 多少のPBが出たところで しょぼい結果であるには変わりない 目先の結果なんかにこだわっている余裕すらないわけだよなーと思いました。そんなわけで まだまだ果てしない旅路ではあるんですが ようやくここにきて 常に前に進んでいる感じが出てきてるんで それに関してはうれしく思っています というのも 今 例えば ランで1ラップ目より 2ラップ目をより楽に バイクの坂リポートでも 一本目より二本目をより楽に。 そういう 楽に動く技の研鑽で 運動を楽にしていく研鑽が積めるようになってきてるようなんですよね。 (因みに トレーニング効果で楽にすることもできますが それは 当日には出ないものなので 一本目より二本目をその方法で楽にすることは不可能かと思います)まあ そんな感じの研鑽が積めるようになってきてるんで これを一年間積み上げた時 来年のIMNZ  いったいどんなレースになるンダロウト 今から 物凄く楽しみにしてる自分がいるようなんですよね まあしかし つい二週間ほど前に 靴欲的な ワースト記録を打ち立てたレースを 既に楽しみにしているというのも 我ながら 凄い事だよなーと思い つくづく幸せなやっちゃなーと思いました今日 走ってて 一つ思ったことがあって それが こういう無限の伸びしろを取っていく 終りのない研鑽だからこそ この研鑽を心から楽しむこと これが一番大事なことなのかなーという事なんですよね。 終りのない研鑽を 根詰めてやってたんじゃ 続かないんで 其れでは 終りのない 極意レベルのモノを追いかけるなんて無理な話のように思うんで。私日本の 体育会系育ちなんで ”努力”という言葉聞くと なんか 歯を食いしばって耐え忍ぶみたいな そういうノリの話になりがちに感じてるんですが 努力ッテ 別にそうである必要なんてどこにもなくて 大爆笑しながら やったって 努力は努力なんですよね。 そういえば ”修業”という言葉も 私の中では ”苦行”に重なってしまう傾向があるように思うんですが これも私の中にある勘違いな話なだけで 笑いながらだって 誰よりも実のある修行を積むことって 十分可能だし 実際 そんな つらく苦しいイメージでは それだけで 力みまくっちゃうかと思うんで そんなやり方で 脱力を追いかけること自体不可能かと思うんですよね。よく ”継続は力なり” と言いますが 無言の伸びしろを取りに行く 終りのない研鑽には どうみても 此の 継続が勝負なのは 明らかかと思うんですよね。 で 一番続くのは 楽しい事。 これも 当たり前のことかと思うんで 明日も 研鑽を 心から楽しんで来ようと思っていますあそういえば 私がすでに来年を楽しみにしている IMNZの ことしのレースのハイライトがアップされてたんで 最後二載せとこうと思います。

  12. パンツスポンサーの皆様
  13. あくしでんと と スポンジボブ
  14. 今日のサーフセッションはI岡Rビーでした。予想よりも波が残りましたねー!流石千葉。KKPはアウトで割れて途中で消えてしまいます。ミドル~インサイドは張らず、ピークも定まらず、良くない。これで北東吹く事を考えたらと、ポイント移動する事にしました。Rビーに着くと先にTakayaが!何本も乗ってますねー。皆が集まっていたので一度上がってきました。3週間振りのサーフィンで腰を痛めたーと言いながら、良い波乗ってましたね!TBのCI Happy Everyday Black Shadow~TB CI FishbeardHくんはWayne Rich Harmonic Flowでアウトからレフトを乗ってましたね。SくんはFirewire Too Fish~TB CI FISHとFish三昧。後半良いの乗れたと、支部予選に向けて頑張ってます。ゆり子はSoleil Errico SUNKIST後半のリラックスした波乗りが良い感じ。私はWayne Rich Cole Harmonic本日フィンは4A 9.0、最近は9.75か10.0ばかりでした。久し振りに小さ目のフィンなので反応が良かった。約1年振りにRビーで入りましたが、メローでノーズに乗り易いですね~。周りが良くないから混雑していたけど、空いてたらノーズの練習に良さそう。Hプロも入ってきて一緒にセッション、流石のライディングでした!インサイドの砂が無くなり、駐車スペースが狭くなっていてビックリでした。その影響で周りはどうかわったのかな?今後降りられなくなってしまうのか?後半はToruさんからお借りした8’2” Fishロングボードと同じ位置から乗れ、Free Flowらしい走りは健在。テトラ横から隣のテトラまでキッチリ乗れますねー。久し振りの8フィートはターンが軽く楽しかったです。Yさんハンドメイドのデッキカバーも良いですね。ゴムが入っているから着脱簡単で、プラス紐でも縛る事が出来てクオリティー高い。これ欲しい~ピーちゃん寒い中、留守番ありがとう!

    今日のセッションはI岡Rビーでした。
  15. タイミング
  16. 書く時間がなかなかとれなくて、ブログさぼってましたでは、近況を遡ります。3/10(日)トレラン練習@俵山モーニングトレイルのコース距離17.8km、累積標高1250mほどよい距離で、絶景拝めて、好きな練習コースでした。でした=過去形今回は苦戦しました。キツいなんてもんじゃなかった。俵山を登った時点(5km)で、相方は引き返そうかと言い出す始末。引き返したらロープが必要な険しい下りを降りなきゃいけないし、来週はレースなんだから、ここでへこたれちゃいかんと前へ進むことに。その代わり、絶景ポイントの二ノ峯と一ノ峯には登らず体力温存。13kmからは山を回避してロードで戻ることに。駐車場に戻った時は疲労困憊イチゴソフトでタンパク質補給、揚げたてのイモ天で糖質補給して生き返りましたトレランって、こんなにキツかったっけ?のつはるトレランは43km。CAコース30kmでやめるつもりだったけど、Cコース20kmでやめるかも。帰宅してから、録画していた名古屋ウィメンズマラソン観戦。安藤選手はクロカンでお会いしたときの神対応が素晴らしかったので、応援してたから優勝してくれて本当に嬉しかった3/9(土)ピラティス後、次の予定まで時間があったので、坪井川沿いをジョグ11km見慣れぬ景色のジョグは新鮮。3/7(木)パンケーキ&デザートオーダービュッフェ(フリードリンク付)@ビブリオテークカフェお正月に買ったチケット型福袋@3300円をようやく使えました。平日限定だったので半休とってランチ代わりにwithチョンキーさん。左上のイチゴとピスタチオのパンケーキ以外は、食べ放題!沢山種類を食べたいので、ショートケーキ以外は1個をシェアしてもぐもぐ。ここの生クリームは悪魔的に美味しいどのケーキも大満足の美味しさだけど、一見地味なキャロットケーキが一番美味しかった。ベリーとクリームチーズのパンケーキ以外は全制覇+ショートケーキとキャロットケーキはお代わりしたのて、しっかり元は取れました3/6(水)水練前にボッチ練@ファルトレク(1分疾走→1分レスト×10)1分疾走って、かなりキツいので疾走にならない1分疾走→4分レストのインターミッテント・トレーニングが持久力アップになるそうなんで、今度試してみよう。水練のアップ3kmにダウンとして参加。すごく寒い日だったので、そのまま帰りたかったけど、前述のビュッフェがあるので頑張って5km追加。3/3(日)相方の職場の駅伝大会の応援に鞠智城址公園へ。スタート前にコースを走りましたが、前半が激しいアップダウン、というより山を下って登ってのハードコースでビックリでした。試走している人たちは、ほとんど歩いていました。プロテイン代わりに「栗と空」でモンブランソフトでタンパク質補給モンブランクリームがかなり美味しかった駅伝後、菊池の「森の味処なかむら」でランチ。お目当ては「なめこだご汁」私はなめこだご汁定食、相方は地鶏炭火焼定食をオーダー。「なめこだご汁」に過度な期待をし過ぎていた。当たり前だけど、なめこ入りのだご汁。でも、美味しかったし、お店の雰囲気も良いし、地鶏も美味しかったのでリピありです。

    近況報告
  17. 静かに
  18. 今週は三重⇒名古屋⇒滋賀コースの出張!名古屋でのランチ、カレーうどん食べたかったけど、遅めのランチだったため準備中〜!😭ということで、お隣のたなべという長崎ちゃんぽん屋さんへ!野菜モリモリ!(^_^;)気になってたお店なのでちょうど良かった!✌結構野菜がクタクタになるくらい煮込んであるので、野菜の甘みがスープに溶けだしてて美味しい!(*^^)v珍しくスープまで飲んでしまった!夕方、滋賀へ移動!途中、京都駅の乗り換えの際に社用スマホを新幹線に忘れるというアクシデント発生〜!😱あ〜、夜仕事出来んし、翌日新大阪まで行かないと・・・そんな意気消沈の中、草津に宿泊でしたが、駅近くのラーメン屋さんへ!何推しかよく分からんけど、博多塩豚骨をカタで注文!🍜見た目は特に惹かれないけど、スープはクリーミーで丁寧な仕事してる感じ!(^_^;)ただ、カタで頼んだのに出てくるの遅すぎ、案の定柔くなった状態で出てきた!さらにラーメンタレが無い。とりあえず替え玉する際に塩ダレちょっと掛けてとお願いした!💦カタで注文した替え玉。最初からこれ出せ!茹で方はともかく、案の定塩ダレ掛けすぎ!😰塩辛くて食えん!( ̄▽ ̄;)う〜ん、スープも麺も悪くないからもったいない…( °_° )1回博多に行ってラーメン食べてくればいいのに!まあ、クレーマーと思われたら嫌なので、笑顔で麺残してきた!(><)ということで、最終日の朝ごはんはホテル飯!特徴的なものはないんだけど、品数も多くバランスいい!😁朝からこんだけいろいろ食べれたらいいよね!?(о´∀`о)昼は時間が取れず、コンビニサンドイッチでガマン!来週は珍しく出張なしの予定だ!以上!

    今週の出張飯!
  19. 3月14日(木)の昨日、PET検査の結果から今後の治療方針について、彼女と2人で病院に行ってきました。結果は、局所再発腫瘍…という。またも同じところの再発という結果でした。ここで言う PMDが何なのかは分かりませんが、再発であり治療しなければならないのは確か。それでも、他への転移が無くて良かったです。ただ、これまでのPET検査では、癌は消えたということでもう終わったものと思っていたんでね~…。そういうことではないんですね。まぁ、再発したことに文句を言ってもしょーがないんで、どう治療していくかについて考えます。先生からは、治療方法は3つあるとのことで…①今までの抗癌剤治療の再開②アバスチン→エルプラットに置き換えた抗癌剤で治療。これは、アバスチンは肝臓にダメージを与える(脂肪肝や肝硬変への懸念)からとのこと。実際、既に脂肪肝の症状は出ているので…。③完全に治すつもりで、大腸癌に有効な抗癌剤の所謂全部乗せ…の抗癌剤による治療。ただ、副作用がかなり大きく出る可能性があるので、治療するにしても体力のあるうちがよいのではないか…とのこと。ただこれには問題があって…。②と③はエルプラットが使われるのですが、10年前の直腸癌発症当時、術後にエルプラットを使用した際アレルギーを起こして以来使ってないので、一時入院をして状態を診ながら使用するかしないかの判断をする必要があるとのこと。最初は①のままがいいのかと思ったんですが、肝臓への影響を考えて②を試してみるか…ってことになって、その後、色々先生とも話し合って、最終的に③に決めました。③が心配なのは、副作用による日常生活への影響、特に、仕事に影響が出ては困るので躊躇っていたのですが、話を聞くと、どうやらエルプラット以外はこれまでの治療でも使ってきたものとのこと。なので、アレルギーがクリア出来ればイケるんじゃないか…というwアレルギーについては、10年経って体質に変化があってエルプラットが使えるようになっているかも知れないし、入院することで、アナフィラキシーショックへの対応も万全の体制で臨むってことなんでね、③でいってみるか!…ってことです。③は、最大で12クールの治療だそうです。強力な抗癌剤の副作用に耐えられるのも、考えてみれば今のうちかも知れないんで、ここは自分の体を信じるしかないな…と。もし、エルプラットにアレルギー反応が出てしまったら、今までのアバスチンを使った抗癌剤で治療することになるようです。効かない訳ではないので。ただ…その肝臓へのダメージの問題ですね。そこは、そうなったらなった時に考えていくことになりますが、今は、エルプラットが使えるか使えないか、そこですかね。2014年10月に直腸癌が発覚してから9年半、全くもってしつこい癌です。どっちが先にくたばるか…かな?どっちせよ、生きてる限り憑きまとってきそうなヤツですが、まぁそれでもいいっす、ここまで来たらね。どこまでも付き合ってやりますよ。

    PET検査の結果…また再発だって