4/19の記事ランキング

  1. 2023年に歩いた花の百名山タイトルをクリックすると詳しい情報の書かれている日記にリンクします2023年に歩いた花の百名山は18座(重複あり)花の百名山を代表する花を観賞できたのは8座でした入笠山(スズラン)/火打山(ハクサンコザクラ)霧ヶ峰(ヤナギラン)/白馬岳(ウルップソウ)黒部五郎岳(チングルマ)/北岳(キタダケソウ)吉野山(桜)/藤原岳(フクジュソウ)※花の時期ではない登頂も入っています リンク先に花の時期の日記あり上信越2023年5月1日 鉢伏山 春の花咲く登山道 シマリスも!家から一番近い花の百名山 鉢伏山牛伏寺からのコースはニリンソウの花咲く道去年ヒトリシズカが育ちきった大きな葉をたくさん見たので今年は少し早めに来訪数えきれないニョキニョキ生えたヒトリシズカがたくさん咲いていた2023年5月30日 入笠山 お花満喫周回コース14回目の入笠山 スズランの時期に来るのは久しぶりゲレンデ側の植生されている場所に咲くのはドイツスズラン爽やかなよい香りがあたりを包んでいて癒されるテイ沢まで足をのばせば 美しい沢沿いの道を可憐な花々を見ながら歩ける2023年7月2日 霧ヶ峰 レンゲツツジ今年はレンゲツツジの当たり年前の年かな? コバイケイソウが大群生していたけれどこの年はレンゲツツジが湿原のそこかしこで群生していた軽いハイキングで美しい花を楽しめる良いところ2023年7月3/4日 火打山 池塘と残雪 満開のハクサンコザクラ長野県と新潟県の間にあって 松本からは割と遠い山標高は高くないけれど積雪の多いエリアなので雪解けが遅く 咲く花の数が多いハクサンコザクラの時期に合わせて訪れると湿原を紫色に染める美しい花が群生していた2023年8月10日 八島ヶ原湿原&鷲ヶ峰真夏の暑い時期の登山は苦手で 高原でのんびりすることが多い少し訪れるのが遅いかと思ったけれどまさに最盛期 美しい花を咲かせているヤナギランの群生を見ることができた2023年8月31日 入笠山 山の上は秋の気配すっかり夏バテのカラダに優しいハイキングコース湿原を紫に彩り 花の季節に終わりを告げるリンドウを鑑賞しなんでもない道端に満開の花をつけるアケボノソウを観賞地上に輝く星のよう2023年11月5日 鉢伏山 紅葉とアルプスの展望を楽しみに♪牛伏寺からのコースは車道歩きが長いけれどずっと鉢伏山の大きな山頂を見ながら歩くことができる春のニリンソウの時期も良いけれど秋の澄んだ空に北アルプスの絶景も素晴らしい北アルプス2023年6月5-6日 蝶ヶ岳/常念岳 三股サーキット1日目三股登山口から蝶ヶ岳へ向かう道は花の道この道では惜しげなくイチョウランが登山道脇に咲いているゴゼンタチバナ・イワカガミから始まり登るにつれて植生が変わり オサバグサやサンカヨウの道へ毎年来たくなる花好きにはおススメのコース2023年6月19-20日 白馬岳/雪倉岳 天空のお花畑 Part1雪解けのアルプス稜線で真っ先に咲く美しい花雪倉岳では群生するという何年越しで見たいと思っていた景色を見ることができた毎年でも歩きたいと思う場所2023年7月21-27日 北アルプス縦走 Vol.1三俣蓮華から山荘へ降りる道花の百名山双六岳を代表する花はトウヤクリンドウまだ初夏には咲いておらずこの時期はイワカガミやチングルマが主役花の百名山ではないけれど 水晶岳へ向かう道もお花が素晴らしかった2023年7月21-27日 北アルプス縦走 Vol.5黒部五郎岳の稜線コースカールコースは思いの外花は少ない何でコレで花の百名山?と思って調べたらチングルマの群生は稜線コースにあるらしいハイマツ漕ぎで下山していくとたくさんのチングルマが咲いていて 誰もいなくてまるで天国みたいだった2023年10月3日 燕岳 燕山荘のケーキフェア&紅葉&絶景合戦尾根の途中から 紅葉とチラリととがって見える槍ヶ岳燕岳と言えばコマクサだけれど 去年登ったので今年は念願のケーキフェア目的で歩いた山で美味しいケーキが食べられるのも燕山荘ならでは2023年10月18日 冠雪の黒部五郎岳へ夜が明けたばかりの北ノ股岳 雷鳥がエサをついばんでいたこの年2回目の黒部五郎岳は念願の雪の時期あまりに距離が長すぎて 次はもう一泊できる日程で行こう八ヶ岳・南アルプス・中央アルプス2023年6月13日 南八ヶ岳 ツクモグサなど稜線の花を楽しむ私の中では定番のお花スポット何度来ても展望もお花も楽しめる南八ヶ岳美濃戸口から歩けばホテイランももれなく見られるけれど単純に駐車料金節約で唐沢鉱泉からツクモグサまだ咲き残ってくれていたしウルップソウやチョウノスケソウも咲き始めていた2023年6月23-25日 北岳&間ノ岳 キタダケソウ 前編ココにしか咲かない花広河原までバスが入れる最初の日に入山してももう満開か満開過ぎ……今にも崩れ落ちそうな斜面に美しい白い花がたくさん咲いている展望も花も素晴らしい 北岳はまさに花の名山南関東2023年10月27日 紅葉の檜洞丸久しぶりの丹沢は紅葉を楽しむには少し早かったけれどまだたくさんのイワシャジンの花が咲いていた長野とは全然違う里山の秋北陸・東海・近畿2023年3月30日 吉野山 満開の桜並木をゆく一目千本 山が桜で染まっている登山する山というよりは信仰の山で観光地人の少ない朝のうちから歩き始めた方が良いけど寒くて少し遅くなってしまったら たくさんの人上千本はまだ植え替えられた若い木がほとんどで咲いていなかったけれど他の場所はちょうど満開 素晴らしい景色を楽しめた2023年4月1日 花の百名山 藤原岳孫太尾根はひと足早く美しい花が咲く登山道とても遠いのに登りたくなって3回目休日だったのでとても混雑していて賑やかだった福寿草は咲き始め斜面に小さな黄色い花が姿を見せてくれていた過去の花の百名山の日記まとめ2022年に歩いた花の百名山⇒夕張岳(ユウパリソウ)/硫黄山(シレトコスミレ) 礼文島/利尻山(リシリヒナゲシ) 暑寒別岳(マシケゲンゲ)/旭岳(チングルマ・エゾコザクラ) 尾瀬(ミズバショウ)/笙ヶ岳(ハクサンイチゲ) 森吉山(オクエゾサイシン)/秋田駒ケ岳(タカネスミレ) 栗駒山(ワタスゲ)/神室山(キヌガサソウ) 不忘山(ハクサンイチゲ)/朝日連峰(ヒナウスユキソウ) 東吾妻山(シャクナゲ)/五葉山(シャクナゲ) 苗場山(ゴゼンタチバナ)/根子岳(マツムシソウ) 高峰山(コキンレイカ)/燕岳/白馬岳(ツクモグサ) 燕岳(コマクサ)/鉢伏山(ニリンソウ) 霧ヶ峰(ヤナギラン)/入笠山(サワギキョウ) 甲武信ヶ岳(シャクナゲ)/藤原岳(フクジュソウ)/大山2021年に歩いた花の百名山⇒白馬岳(ウルップソウ)/入笠山(スズラン) 霧ヶ峰(ヤナギラン)/白山(クロユリ)2020年に歩いた花の百名山⇒燕岳(イワナシ)/蝶ヶ岳(オサバグサ/ミヤマキンポウゲ) 白馬岳(ツクモグサ/ウルップソウ) 鳳凰三山(タカネビランジ)/入笠山(アケボノソウ)2019年に歩いた花の百名山⇒森吉山(オクエゾサイシン)/秋田駒ケ岳(タカネスミレ・コマクサ) 早池峰山(ハヤチネウスユキソウ)/和賀岳(ニッコウキスゲ) 三つ峠山(カモメラン)/平標山(ハクサンイチゲ) 高尾山(タカオスミレ) 槍ヶ岳(ハクサンイチゲ)/双六岳(クロユリ) 八ヶ岳(キバナシャクナゲ)/入笠山(アサギマダラ) 北岳(サンプクリンドウ) 大台ヶ原(ホンシャクナゲ)2018年に歩いた花の百名山⇒栗駒山(ヒナザクラ)/焼石岳(ハクサンイチゲ)/田代山(オサバグサ) 三毳山(カタクリ)/平標山(ハクサンイチゲ) 高尾山(ニリンソウ)/檜洞丸(トウゴクミツバツツジ) 黒部五郎岳(チングルマ)/白馬岳(ウルップソウ) 石鎚山(シコクイチゲ)/東赤石山(オトメシャジン) 三嶺(コメツツジ)/剣山(キレンゲショウマ)2017年に歩いた花の百名山⇒田代岳(ミツガシワ)/森吉山(オクエゾサイシン) 八甲田山(ヒナザクラ)/岩木山(ミチノクコザクラ) 三毳山(カタクリ)/尾瀬(ミズバショウ)/高峰山(ヤマオダマキ) 櫛形山(アヤメ) 五色ヶ原(コツガザクラ)/北岳(キタダケソウ) 藤原岳(フクジュソウ)/赤坂山(オオバキスミレ) 白山(クロユリ)2016年までに歩いた花の百名山⇒雌阿寒岳(メアカンフスマ)/大雪山(ウルップソウ)/富良野岳(エゾルリソウ) 八幡平(タチギボウシ)/栗駒山(イワカガミ)/秋田駒ケ岳(タカネスミレ) 鳥海山(チョウカイフスマ)/月山(チシマギキョウ) 朝日連峰(ヒナウスユキソウ)/飯豊連峰(イイデリンドウ) 安達太良山(ベニサラサドウダン)/磐梯山(バンダイクワガタ) 会津駒ケ岳(ハクサンコザクラ) 三毳山(カタクリ)/尾瀬(ミズバショウ)/至仏山(オゼソウ) 谷川岳(ホソバヒナウスユキソウ)/平標山(ムラサキヤシオ) 苗場山(ゴゼンタチバナ)/火打山(ミョウコウトリカブト) 霧ヶ峰(ヤナギラン)/入笠山(スズラン)/三つ峠山(フジアザミ) 高尾山(タカオスミレ)/両神山(アカヤシオ)/檜洞丸(トウゴクミツバツツジ) 天城山(アマギシャクナゲ) 大日連邦(タテヤマリンドウ)/白馬岳(ウルップソウ)/針ノ木岳(キヌガサソウ) 槍ヶ岳(ハクサンイチゲ)/燕岳(コマクサ)/仙丈ヶ岳(ミヤマシオガマ) 三ノ沢岳(コマウスユキソウ) 宮之浦岳(ヤマシャクナゲ)※ブログ一覧ページの「すべての記事」⇒記事の絞り込み「テーマ別」 ⇒「花の百名山」で年度別花の百名山が見られます※「テーマ別」からエリア別の山行一覧が見られます エリア:北海道・東北・上信越・北関東・奥武蔵/秩父・奥秩父     奥多摩・高尾/陣馬・丹沢・南関東・北アルプス     八ヶ岳/中央アルプス・南アルプス・近畿/北陸/中四国・九州     海外トレッキング・ハイキング・他

    2023年に歩いた花の百名山
  2. ■ 入部正紀氏 IRIBE NJS   トラックフレーム ■
  3. こんにちは、とーるです。前回の59%バネのトリガープルを数値化するため、トリガープルの重さを測定する装置を購入しました。ライマンという実銃用のトリガープル測定機器です。まずノーマルバネを計測。2.38キログラムのトリガープル。こちらはメーカーに作って貰った59%バネ。1.408キログラムのトリガープルです。試作バネがとても軽い事を明確に数値で示してご理解いただけたと思いますが、何より驚いた事があります。トリガープルが計算値通りなのです。最初の純正バネのトリガープルは2.38キログラムでした。純正のバネを100%としたとき、試作バネは59%のカタさがあるとメーカーから伝えられたのですが、2.38の59%、つまり2.38×0.59=1.40です。59%バネのトリガープルは1.408キログラムでしたから当然と言えばそうですが、恐ろしい事にトリガープルの計算値と殆ど同じ数値を実測できた事がわかります。ちなみに東京マルイのガバメントは0.4キログラムでした。リボルバーのトリガープルがどれほど重たいかわかります。タナカ S&W M19 ガスガン 6インチ リボルバー エアガンレビュー 2023年 再販タナカ S&W M19 初速 飛距離 命中精度 トリガープル 発射音 エアガンレビュー価格29800円00:00 S&W M19 ダイジェスト00:41 パッケージ01:05 説明書01:24 全長 重量01:40 銃口01:52 フロントサイトとリアサイト02:20 刻印02:34 トリガー03:30 スイング...youtu.beちなみにタナカM19のトリガープルは2.4キロだそうです。それより1キロも軽いやえやまカスタム。スピードシューティングにおける速射性能は圧倒的ですね。

    試作のハンマースプリング・トリガープル比較
  4. プーケットの夜は騒がしかった。太鼓の音が鳴り響いていたけど、気にすることなく就寝。熱中症による疲労はすぐれた睡眠導入剤のようだ、目が覚めると少しだけ頭痛がしたが、顔を洗ったら軽くなった。プーケットは朝食が名物のひとつになっている。今日は中華系の朝食を選んだ。今日も暑い。6時半でも勘弁してほしいほど。。陽が沈むまで外に出れないか、でても30分ぐらいなので、仕事の合間に食べるフルーツを買ってきた。暑ささえなければ20kmぐらいは散歩したい街並みなだけに残念だけど、命には代えられない。おとなしくしておく。映えポイントにおじさん。いろいろかわいいホテル。部屋もこじんまりしていて、清潔感にあふれ居心地がいい。少し高めの7,000円ぐらい。ホテルのスタッフにおいしい食堂を聞いたら間髪入れずに地図を使って紹介してくれた。紹介されたレストランで食べたサテ。海岸沿いよりずっと安い。そしてうまい!訪れる前までは全く情報を得なかったのでいろいろ驚くことが多いが、プーケットオールドタウンななかなか味わい深いことが多い。最終はバンコクでいろいろ予定が詰まっているので、できるだけ旅の楽しみを深めておく。異文化を経験することは人生を豊かにしてくれる。合掌

    爆睡プーケット。
  5. この連日、お店勤務とキッチンカーの「花見出店」で猛烈に疲れています。波乗りする気に、全くなりません。して、昨日、昨日は、キッチンカー勤務はランチのみ、だもんで、スタッフに無理言って、その後はお休みにさせてもらった。で、一応、海、見に行く。したらさぁ、こんな風に小ぶりで良い波。しかも、人、ほとんどいない。ということで、久しぶりにやりに行ってみる。くたくたに疲れてるし、随分やってないし、相変わらず、飲んだくれてるし、というか、身体がめっちゃ疲れてるの!オレ、立てるのか? いや、立てないだろう、と海に到着。穏やかな感じ。ガラガラに空いてる。うねりは入ってくる。正面は、もろダンパー。これ見て、「な、これじゃオレ立てないよ」とゲンナリする。左側は、なかなか良いブレイクだったが、ここ、SUPの女子が1人で乗りまくってる。ここの仲間に入れてもらうのはちょっと言い出せない感じ。右側、少し遠くに、良いブレイクに1人入ってるのが見える。バンバン、ロングライドしてる。良い波。だけど、ここも、あまりに上手い人が1人でやってるので、仲間に入れてもらうのは言い出し辛い。しかし、見てよ。すごい良い波。その上手い人、来る波来る波、次々に乗っていき、アップス、カットバック、で乗り継いで、乗れば、全て上陸するくらいまでかっ飛んでいる。私、それ見て、致し方なく、手前で入ることにした。したら、入った直後、その人から声かけられた。顔見知りではあった。「右の方に流れがありますよ」とニコニコしながらアドバイスくれた。すごい良い波でした。でも、当然、体力なく私が、1本乗る間に、その人は、20本くらい乗ってる。そんな、2人きりのポイントです。ガラガラ、2人しかいないんです。私、1本、とても良いライドできたんです。したら、アウトの戻るとその人が、ニコニコ笑いながら、「今の良かったですね!」と言ってくれました。ホラじゃないです。実話です。何本も乗れました。サイコーに良かったです。

    昨日の夕方、リハビリサーフ、良い波!!!
  6. 甘々 坂道ダッシュ2本今朝は寝坊しました。昨夜、22時に腹筋の途中で記憶がとびました。出産のようなポーズで23時にベッド下の床で目覚めたが脚がフニャフニャして立てず痺れたのかなんなのか?命がけでベッドに移動しました(滝汗)4時半に起床する大学生を起こす声で目が覚めた。やっちゃいました、目覚ましかけずに寝ていました。諦めモードでコーヒーをいれる。顔と手の平がカピカピしている、そうです手の傷口から汁がめちゃくちゃ出ている(汗)治り汁かな?そうだと良いけど化膿したら外科に行きます。※左手が凄い傷😭衝撃が凄かったのか首がムチ打ちみたいに痛い(トホホ)でも朝は外に出かけたいので少しだけでもと思い出発。チンタラ走りの短パン半そでは寒く感じました。仕方がないのでちょっくらダッシュでもしてみるかと坂道ダッシュ2本。1本目はギャラリー(信号待ちの車)が多いので姿勢を正して。※ギャラリーに見せつけてやりました(笑) 大袈裟に肩で呼吸(笑)2本目は坂道の中腹から長めにダッシュしました。8割くらいの力で良しとしました。頑張る気力がないので帰る事に。そうそう、信号ダッシュもしたから3本ダッシュでした。7キロくらい走りましたデータはありません(汗)汗を1ミリもかきませんでした。良し!玄関のお花が春らしくてホッコリした金曜日でした。※パンジーが可愛い❤※ローズマリーは元気そのもの。 ガーデニアをそろそろ追加で植える予定です。※カラーは、まだツボミがあります。※今日のランチ 焼き魚を追加(箸を忘れてで手で食べた事務のおばさん 怖っ!!) ナッツとデーツも追加。腹が減る➡イライラする➡お菓子を食べる これはNGなので健康的な物を食べる。明日は有給です YES!! TGIF!!早く帰ろう、そして目覚ましをかけて寝よう。※ケイティたんが朝起こしてくれたのに起きなかったママです、ごめんね※無人販売で買うたブロッコリーに花が咲いてるわ

    甘々 坂道ダッシュ2本
  7. 2024 T-Lineal Tシャツ入荷1
  8. 今朝は全日ポイントへ。サイズは胸くらいで、ボチボチ良い波も入ってきてました。orbitユーザーの面々と皆さんのライディングをチェックしながら6時過ぎから8時半頃まで。楽しくサーフィン出来ました。(^^)そんな中でも、19回生久野さんが劇的にテイクオフのパドルが改善。もう問題無いレベルに今朝到達。今年60歳になられるのですが、orbitでサーフィンを本格的に始めて、苦節5年、20代のサーファーに負けないパドル・テイクオフを手に入れました。ついこの間、newボードに変えたきっかけもあり、真冬も継続して海に通った、ターニングポイントが今朝でした。テイクオフ後は陸トレスケートと同じですので、今後どんどんレベルアップしていくでしょう。一緒に入っていた23回生森國くん、浦野くんも頑張ってアウトでやってました。まだまだ直す所は多いですが、久野さんを見習って(20代の皆んなの何個上なんだ!笑。)今シーズン、ある程度のレベルまで到達しましょう!いやー、努力は裏切らないという事を目の当たりにした今朝でした。駐車場から海遠いので、波の写真はございません。圧倒的なライディングを見せていた、↓ライダー加藤くん。ベテラン楓くんも今朝はコーチングにより、最後のライディングでしっかり整いました。(^^)明日はいつものポイントで入ります。

    2024年4月6日 土曜日、今朝の波。
  9. うる星やつら
  10. 芦峅ホースヴィレッジさんへ!アルちゃんと広い馬場の真ん中あたりで常歩、軽速歩で両手前輪乗りした後輪乗りの線上で軽速歩で巻乗り久しぶりだと失敗やり直します。しっかり前に出す、バランスバック両手前出来ましたインストラクターさんが「先に駈歩済ましちゃいますか」先に済ましちゃいますかって、新しい駈歩輪乗りで両手前、ちょっと違和感スムーズに走れないなあと思ったらインストラクターさんから速歩に移行の指示駈歩から速歩、速歩から駈歩繰り返しているうちに少し安定しました両手前駈歩輪乗りをしてから軽速歩で輪乗り、その輪を小さくする大きくする、という事をした後インストラクターさんから質問「どうやって小さくしてますか?」へ?外方手綱かなあ、と答えると頷くインストラクターさん「今日は外方手綱と外方脚で曲げる練習をしましょう」外方脚で曲げる?軽速歩で、ブロックの真ん中を通って内方脚は使わず、外方脚で曲げる内方脚を使わないって意外と難しい鎧には立たなきゃいけない外方脚は入れる、難しいバランス崩して踵が上がるのでリラックスして、内腿と鎧にかける体重を調整して、踵を伸ばす。なんとか外方脚を独立して使えるようにブロックは4個に増えて、2カ所を通って外方脚で曲げる。少し真っ直ぐ行ってから外方脚で曲げて真ん中通る。・・・これって、なんの練習?インストラクターさんからOK出て乗り替わり。指定された場所で、インストラクターさんが乗るのを見る。「見ててくださいね〜」内方脚で曲げようとすると、アルちゃんブロックを避けようと逃げます。「障害に向かうために曲げる時は外方脚で曲げます。馬の顔が外向いたまま曲がってるの見た事無いですか?」そう言えばそうですねあれって外方脚で曲げてたんだ!乗りながら、解説してもらうとなるほど納得。つまり、これは障害飛越用の練習だったわけだ。気持ちの良いお天気、広い外馬場でのレッスン、楽しかったアルちゃん、インストラクターさんありがとうございました芦峅ホースヴィレッジさんの前の枝垂れ桜🌸そして、丸洗い後のあいちゃんちっちゃくて可愛い

    芦峅ホースヴィレッジさん 外方脚
  11. 挿木からグミの木
  12. SPINY ORIGINALS  " MAZE PANTS "
  13. 長瀞の上り坂、下の方はもう桜が満開でした。昨年、ボクは忙しすぎてお休みしていた日本マスターズ射撃連合ですが、今年はまた可能な範囲で参加させていただくつもりです。射撃場で見かけたグッとくる銃。ターナーの308Winですね~。かげろうベルトに長瀞仕様の照星円盤。ボルトを挿入する前にはちゃんとグリスアップです。マウントベースがオフセットなんですね~。トリガーガードの下に飛び出てるレバーはセットトリガーのコッキングレバーだそうです。面白い!こちらはレミントンM700。なにこのマウントベース長くてカッコいい!シビれるマズルクラウンにピープサイト。ボルトはスペシャルなやつですね。なんかスペシャルっぽいトリガーもついてます。さて、と。ボクの銃はコレ。1952年製のサベージM99口径300サベージですが...。コレジャナイ感ハンパないです!(笑)でもでもメチャクチャ楽しかったですよ〜!300サベージでも300mでこれくらいは当たるってことがわかってちょーうれしかったのです。300m10発で約30cmのグルーピング!10発ずつ4ステージ、合計40発撃ちましたが、Xに5発も入ったからもううれしくって!まさかの2位に入賞。あー、順位についてはこれ以上何もツッコまないようお願いいたします。マスターズ楽しいなー!今年こそSBの推薦とるかな~?お疲れ様でした!

    2024年度マスターズオープン
  14. 今日も新規設置の山のみ重点的に見回りました。ここの自治会は「秘密基地」の川を挟んだ西側にあります。秘密基地取得にあたり、横の猟場となる林の所有者さんがここの自治会長になります。また、仲介してくれた「行政書士」さんやその幼馴染の方がこの自治会の出身で今回の口利き役になってくれてます。そのおかげで独占的にこの猟場を任せていただくことになりました。今日はその幼馴染の方とそのお友達の方4名(全員80代)で仕掛けた場所を説明しながら散歩してると…昨日の夕方設置した罠に雌シカ(成獣)が掛かってました💦また翌日に掛かるとは…💦ちなみに動画中の「カメラ目線」と言ってるのは私ではありません。今回も割と大きめの個体になります。既に17時半で日没寸前。。何とか今日中に解体してしまいたい💦強行突破する事になりました(^◇^;)イノシシと違い、19時には一通り解体し終える事ができました。ただ…腸抜きをしてると…       ⚠️⚠️閲覧注意⚠️⚠️            ⚠️⚠️閲覧注意⚠️⚠️真ん中の袋ですが…4箇所の浮いてる部分…恐らく蹄です💧これは恐らく「胎盤」だと思います。時間がなくまだ確認してないので確証はありませんが…💦なんか気分が重くなりました😩

    設置翌日にまた捕獲…
  15. 人気の高いFCSIIテンプレートがパフォーマンスグラス(PG)で再構築!PG proシリーズが入荷!以下、メーカー説明文PGフィンはこれまでにないフィーリングをサーファーに与えてくれるでしょう。パフォーマンスコア(PC)やAirCoreフィンは非常に高いレスポンスを持っていますが、PGフィンはこれに加え、サーファーがターン時に生み出すパワーを最大限キープすることができます。これは成形されたファイバーグラスと硬いフレックスパターンによるものです。シェイパーやサーファーに中にはPGフィンを使用したフィーリングを、ボードとフィンが完璧に調和して機能する従来の”オンフィン”にに例える人もいるほど。上半分の硬いフレックスパターン、そして形状の復元がとても早いため、サーファーのパワーがボードへ即座に伝達されます。これによりテイクオフからスピードおよび加速性に優れ、クリティカルターン時のコントロール性も安定します。PCフィンの先端のフレックスは僅かに振動がある感触を持ちますが、PGフィンは硬いために安定しています。ゴルフクラブにおいてのスチールシャフトとグラファイトシャフトの違い例えると分かりやすいかもしれせん。グラスファイバーとその他の素材を組み合わせたレイヤー構造を持つPCフィンと異なり、PGフィンはファイバーグラスと硬化樹脂の何層にもなる構造がグラスファイバーパネルに収められています。そしてこのパネルはテンプレートとフォイルの精度を高めるために、CNC(コンピューター数値制御)マシーンによってカットされた後、最終的には手作業で全体を微調整します。このようなな構造や性能を持つパフォーマンスグラス(PG)フィンはプロや上級者サーファーに好んで使用さています。単純にデザインがカッコいいです!是非、グルーサーフでGETしてください👍4/8〜5/31まで開催中!SAVER CROSS & REVO対象ウェットスーツオーダーフェアー『SAVER CROSS & REVOのウェットスーツオーダーフェアー!』4/8〜5/31までSAVER CROSS & REVOのウェットスーツオーダーフェアー開催!!オーダーフェアー特典★通常かかるオーダー料が無料!★プロパーモ…ameblo.jpお得にウェットスーツのオーダーが可能なキャンペーン期間を是非、ご利用ください!!AXXE & AXXE CLASSICオーダーフェアー! 開催中です!!『AXXE & AXXE CLASSICオーダーフェアー!』2024ssのAXXE & AXXE CLASSICのオーダーフェアーがスタート!!期間は5/6(月)までです!期間中はオーダー料が無料‼️お得なオーダーフェ…ameblo.jp期間中はオーダー料無料の大変お得なキャンペーンとなっています。是非、グルーサーフへお越し下さい♪中古ボード情報!!『USEDサーフボード!』USEDサーフボードのご紹介PYZEL SURFBOARDSHIGH LINE 5’9x18.5x2.28 24.4Lハイラインは平均的な波からグッドコ…ameblo.jp中古ボードをお探しの方は是非チェックしてください✅新たにグルーサーフのスケートパークが完成しました!サーフィンの上達にサーフスケートがオススメです♪グルーサーフの体験&ステップアップレッスン!真のカスタムボードに乗ってほしい!一人一人に合わせたカスタムオーダーが大好評です!PYZELサーフボードもオーダー受付中!!オーダーのお悩みはなんでもお気軽にご相談ください!ライディングチェックも無料でいたします!よりリアルにサーフボードのチョイスが可能になります^ ^是非、グルーサーフへお越しくださいd(^_^o)

    FCS Ⅱ"PG PROシリーズ”入荷
  16. ということで…0900時前ぐらいから川IN🎣。今日は…渓流は約10年ぶりだという激友にド天然アマゴを釣ってもらうべく…地元最大の支流へ。好天で活性も良さそうでして…第一号は自分が釣った16〜7cm。そして、重要な?立ち位置とかをレクチャーし実践。やったよ❣️💖ヒレピンのド天然アマゴ。一つ一つのポイントに魚が着いていて、しかも今年は大きく成長してて20cmクラスばかり✨十分にド天然の引きを楽しんだよーです。当然のことながら、オイラも😁そして…昨年トリミングしていた☘️ポイントへ。根っこは残していたので、もちろんたくさん出てました✨ウヒョ〜…宝の山だ〜💖激友は日頃の運動不足があったみたいで…大変疲れたご様子😅となったので、この渓谷から脱出して本流へ。鮎釣りの川歩きと違って全身運動な渓流歩き本流では早瀬に出ていた15〜6cmの天然を交えながら成魚放流の残りモノを掃除?しておきました😁㊙️基地に戻り、今季2ロット目の仕込みを終えて終了。激友は明日は超ド級の筋肉痛になるそーです😂今季2ロット目の醤油漬け製造😋もちろん、山分けです✨ま…彼は今季は渓流年券まで買ったので、しっかりと釣行するそうです😊

    本番?
  17. 朝飯は食ったなぁ
  18. 3月15日遠征2日目。この日は姫路からも程近い播州の名峰、千ヶ峰と笠形山の縦走を計画していた。しかし、いざ目が覚めると疲れがあまりとれていない様子で気怠い。このコンディションではバリエーション含む長距離の縦走は難しそうだ。そこで他の候補の中から何となく高尾山に似た立ち位置だと勝手に思い込んでる(都市部から近い、標高が低い、人気が高い、全国的な知名度、整備が行き届いていそう)六甲山を登ってみよう。早速パソコンで調べてみるもののルートが無数にあり、中々決まらない。出発の時刻が迫ってきたので、ルートなどの詳細は電車での移動中に詰めることにした。姫路駅以東の電車旅は新快速があるお陰で至極快適だ。みどりの窓口を減らしたり、品川の隣に芋臭いダサい名前の新駅を作ったり、快速を減らしたり余計なことや改悪ばかり推し進めるJR東日本もJR西日本を見倣ってもらいたいものだ。ぐんぐん神戸が近付く間にも大体の行程が決まった。横の縦走は行程が長くなってしまうので、北の有馬温泉から南の神戸市街地に縦断することにしよう。有馬温泉駅に到着したのは予定より遅い7:21。というのも、何ら事前知識無しに乗り換え駅の三ノ宮駅で降りたものだから、地下鉄の山手線駅への行き方が分からず少し迷子になってしまったからだった。そのお陰で乗るはずだった電車を一本見逃してしまったのだった。さて、駅前のローソンで必要なものを購入して出発しよう。当初は最短距離で六甲最高峰を縦断する古道の魚屋道を歩く予定が、その登山口に向かう最中に有馬三山を経由するルートの登山口が先に出てきたため、急遽予定を変更。◯◯三山とか◯◯アルプスとかのワードに弱い縦走好きの私としてはこれを選ばない訳にはいかない。このルートは裏六甲縦走路と呼ばれているんだとか。コンディションはイマイチではあるけれど、まぁ高尾山みたいなモンだろうし何とかなるだろう。知らんけど!等間隔に石仏が並ぶ参道を登り対に佇む馬の石像を物珍しく思いながら(有馬の地名と何か関係があるのかな?)山頂の妙見寺へ。朝早い静かな時間とあって、より厳かな雰囲気の境内。境内からは有馬温泉の街並みを一望山間部に栄える温泉街としては同じく全国区の知名度を持つ箱根と通ずるものがあるなぁ。お堂の裏手から登山道へと入ると早速有馬三山一座目の落葉山(533m)の山頂標識。軽いアップダウンをやり過ごすと20分程で2座目の灰形山(619m)に8:14到達。あれ?これって楽勝なんじゃね···?と思ったのも束の間、三山ラストの湯槽谷山が曲者だった。下ってからの登り返しが胸を突くような階段の急登で、甘く見始めていた慢心は直ぐに消え失せた。一気に200m程登り返して三山ラストの湯槽谷山(801m)に到達。ここからは一度標高を落として尾根をアップダウンしながら六甲山の主稜を目指していく。自然林が広がる湯槽谷山の山頂付近。高尾山みたいに開発が進み人だらけかと思いきや、こういう静かで自然が美しいエリアもあるんだなぁ。と思いきや、頭上を行き交うロープウェイ。こんな静かな山中にいきなり出てきて正直びっくり。前言撤回、やっぱ想像通りの西の高尾山だわぁ。イワカガミ?イワウチワ?葉が似ていて判らないけれど、シーズンには花も楽しめそうだ。六甲山主稜に到達すると、予てから観光地というネガティブなイメージ通りの光景。主稜線上を県道が通っていて交通量も少なくない。ハイキング気分も一気に減退し、ここから暫くは山を登っている感じは殆どしない。まあ、初めて歩く山域だから退屈では無いのだけど。霞む大阪湾の景色。残念ながら2日目の今日も春霞で遠望は利かなそうだ。県道を縫うように整備されたぶつ切りのトレイルを歩いていく。六甲全山縦走路の道標。最高峰まであと僅かだ。六甲山最高峰のアンテナ塔10:19六甲山(931m)到達。六甲山って高尾山に毛が生えたくらいの高さだと勝手に思い込んでいたけど、先程の有馬三山といい意外にも背が高かったのね。

    六甲・六甲山系縦断ハイキング(有馬温泉駅〜有馬三山〜六甲山)