4/22の記事ランキング

  1. 今日も歯茎がバッチリ腫れている〜。もう、抜歯したら楽になれるんじゃないか…と思い初めてる。抗生物質もたびたび飲めないからロキソニンで凌いでいます。さて。自治会の事を呟きます。ついに、我が家リーダー的存在が回ってきました。昨日、リーダーは何をするのか、ということを説明されてきました。とりあえず、年会費の集金にまわらないとです。知らないおばさんが年会費くれって言いに来たら怖くないですか??笑あとは。回覧板をまわす順番の名簿みたいのをパソコンで作成。ほかにも、訃報やらなんやら色々あるけど。。月に1度、新聞配り、始めます。←広報(古風すぎない??)横浜市たよりみたいのと、区のたより?神奈川県の?なにあの新聞広報っていうの?その広報を毎月決められた日に自治会に取りに行って配り歩くっていう。(15件位)回覧板も回さないといけないしかなり、嫌なんですけど。親に話したら、まだそんなことやってるのか?!って言われた。地元は、新聞屋さんにお願いして配ってもらってるんだって。いま、知恵袋見てたらもっとたくさんの家に配っている人の投稿がたくさあったけどさ。あれこそ、ネットで見たらいいんじゃないの?ゴミになるし。 って、自分に火の粉が降りかかると急にペーパーレス化推進派になるのである。これが、戸建ての洗礼か。しかも、こんな時になんか手紙来てうちと隣接している土地の境界線の立会いをして欲しいって書いてあって。だるっってなった。こないだうちの前で測量していたのは、それか。。空き家があって…ついに売るんだね。相続って書いてあったから。(あの土地、良い値段で売れるだろうな…億超えだよね。いーなー。相続で億。三階建てなら3棟は軽くいけるね。いまって大概分割しちゃうもんね。ほんと、隣接してる場所がどーでもいいとこだからまじ勝手にやって欲しい。あきらかにコンクリートの色も違うしね。なんなん。。もう、私の事はほっといてくれ。うちの裏の方、久々に見にいったらとんでもない貧乏草🌱いたしえ?木??ってなった。すぐ、夫に抜いてきてもらったけど雑草の根って、めちゃくちゃ強固よね。貧乏草って🤣どうりで、貧乏なはずだわ。

    たくさん共感されています

    自治会のお話
  2. 私がブログを始めたキッカケは、肺腺癌でしたが、他にも持病があります。稀なようですが、同じ人がいるかもしれないと思い、その一部を綴りたいと思います。生理終わって1週間くらいしたのに、また少量の出血があった29歳のある日。当時、こんな事が初めてなので、仕事を早退して、人生初の同じ市内の産婦人科へ。たまたま行ったタイミングが女の先生だったため、物事ハッキリ言う少しキツめの先生かなーって感じはしたけど、女の人ってだけで安心して話が聞けた。ただ、そこで言われたのは、『子宮筋腫』『卵巣嚢腫』なんだそれ?頭の中が???だらけになって、帰りスーパーに車を止めて、ネット検索。大きな病気もした事なくて、まさか自分が?今まで体のことなんて何も心配していなかったわたし、自分が病気と聞いて車の中でヒトリ泣いた。それからというもの、不安だらけの私は、セカンドピニオンとか何も考えずに、即手術を決断。開腹手術ピル服用(約2年)ピル服用中止後にすぐ妊娠今となっては、腹腔鏡手術をしてくれる病院を探せば良かったんだろうけど、何も分からない私は先生を信じるしかなかった。そんなこんなで、2人目は注射で卵子を育てるため月に何日も病院通いし、数ヶ月後のタイミング法で、無事に第二子妊娠、出産、その2年半後に生理も再開。その時、2週間経ってもダラダラと止まらない出血。また久しぶりに婦人科へ行き、超低用量ピルを服用してもらった。それからというもの、生理がいつ来たのか?分からないほど出血もなく、何年もの日々が過ぎていた。そして、コロナ初期の頃の人間ドック。尿検査で潜血+精密検査のため、泌尿器科に行って、事情を説明する。腎臓問題なし、尿検査も潜血は+だが、尿検査で膀胱ガンの組織は出ておらず。数ヶ月後行くも、やはり同じ結果。子宮内膜症なら、それが原因かもねーくらいで終わってた。婦人科の先生にも、内膜症の人は血尿出る人おるよ!って、聞いてたので、自分でも安心してた。そして、数年後。今回の肺腺癌の手術になり。手術のため計3ヶ月のピル休薬。生理再開後からの血尿。そして、ピル再開。その後も、キッチリ28日周期にくる生理の初日に血尿。すぐにピル再開し、ピルのおかげで、量もかなり少ないし、4日くらいで終わってくれるけど、毎回生理が来ると、ナプキンの前の方が汚れる。検索魔のわたしは、やはり、この病気に辿り着く。『異所性子宮内膜症』通常は、子宮内に子宮内膜の組織があるんだけど、私の場合、膀胱にもその組織がある。そうなると、生理の時に、膀胱から出血する。という事。生理が終わると膀胱からの出血もなくなる。まだ診断された訳ではないけど、婦人科の先生は次、生理来たら見ようって事になった。はぁ…また1つ、閉経まで付き合っていかないといけない病気。更年期も辛そうだけど、早く閉経して欲しいような。あと5年はあるかなー。あっという間かなー。

  3. 久しぶりの更新ですが、今回は闘病ではありません。昔のブログを読んで頂いてる方の中にはご存知の方もいらっしゃると思いますが私には今年26才になる娘が1人います。自閉症スペクトラム症候群で知的障害、感覚過敏、ADHD…etcなど色々持ち合わせ生まれてきました。知的レベルは小学生中学年程度ですが、全体的な障害としては軽度なので自閉症ですが、コミニュケーションはとれます。旦那が生きていた頃、娘っちは30才を目処に親元からの自立をさせる意味でグループホームに入所させる予定でした。娘っちが20才になった翌日に旦那は亡くなりました。そして今度は私ががんになりました。大腸がん、ステージ4。肝転移が20個以上ある状態で手術不可。早急に治療が必要になり、初回は入院して治療を行うという事で私が思った事、娘っち、どうしよう…😰でした。高校の寮生活以降、離れて暮らした経験もないし、私が入院している間娘っちの面倒をみてくれる人もいない…💦旦那が亡くなってからずっと 2人暮らし。考え抜いた末、普段からお世話になっている社会福祉協議会の担当の方に相談したところグループホームでのショートステイが使えるという事で入院期間中はこのサービスを使って乗り切る事に。娘っちが通所している職場の職員の方にも大腸がんが見つかり、ステージ的にも進んでいる事や入院治療が必要な事、抗がん剤治療で寝込んで何もできなくなってしまう可能性がある事を話して、今後の事について相談した。初めての事だったが、社会福祉協議会の方や通所先の職員の方々の迅速な手配により、手続きなどで困る事なく進められお陰で安心して入院する事ができた。グループホームは年々待ちの人数が増え入所したくてもすぐに入所とはならない。何年も待ってようやく入所となる場合が殆どだと通所先の職員さんから聞いていた。が、相談してから数日後に急に1つ空きが出て押さえてありますがどうしますか?と連絡がきた。悩む事なく 2つ返事で入所をお願いした。2クール目の抗がん剤治療が始まる前のGW中に娘っちはグループホームへお引越し苦渋の決断だったが仕方がない。この時点で私はエンドレス抗がん剤での治療が軸となる予定で、この先々私の体調がどのようになっていくのか予想もできず、万が一の事を考えて娘っちの生活の場をグループホームに移した。これで私に何があっても、通所先の職員やグループホームの職員がフォローしてくれる例え私がいなくなったとしても娘っちが今後生活していく上で困る事はないと思ってはいる。離れて生活するようになって1年が経つ。グループホームに引越しをする時も我儘をいう事もなく笑顔だった。「うちも頑張るから、お母さんも頑張って!」引越しの日の別れ際に掛けられた言葉がその後の抗がん剤治療の活力となった。仕事を一生懸命頑張って、ここに帰って来る事を楽しみにしている娘っち。「お母さん、ただいま、」「おかえり!」久しぶりに会うと照れくさそうにしている。私にはどうしても頑張りたい理由がある。娘っちが帰りを楽しみにしている家。この家を絶対に失くしてはいけない!それにはがんに勝たなければならない。再発して厳しくなってきたけれど娘っちの笑顔とこの場所を守る為に諦めたくない。娘っちに会う為に頑張れる自分がいる。娘っちの思いやりを無駄にはしない。長くなってしまいすみません🥹

    コメントが盛り上がっています

  4. 2022年、クリスマスまであと数日となったある日、お医者様との面談があった。怖くて怖くて、身体が小刻みに震えていた。娘は、約1ヶ月ぶりに室内靴を履き、車椅子で病室を出た。娘は「あぁ、久しぶりだなぁ。なつかしいなぁ。」と嬉しそうだった。このとき、娘はどんな気持ちだったのかな?娘も私と同じように、お医者様から聞きたくないことを言われるのなか…って怖かったのかな?私は恐怖で自分のことしか考えていなかったな。あのときに戻れるのなら、娘をぎゅっと抱きしめて「大好きだよ。」と伝えたいな。そして、運命の面談。私たち家族3人を、4人のお医者様と看護師さんが待ち受けていた。主治医から、体重は順調に増えているので、内科としては1月中には治療終了となる旨を伝えられた。ただ、心の治療はどうしても必要になるので、精神科にかかることは必須だ、とおっしゃった。そして、精神科のお医者様が話の後を継いだ。身体が回復したことで、脳が正常な働きをし始めるので、ここからは精神的な治療をして行くことが必要であるということ。自宅で心のケアをすることは非常に難しい、ということ。うちの家族ように、精神科への入院を拒否し、自宅療養を選択したが、あっという間に体重が減少し、強制入院となる子もいる、ということ。つまり、自宅療養は非常に難しく危険である、ということ。ただ、娘の場合、体重もあり(必要最低限ではあるが)、自ら生命を断つ危険性はなく、親が拒否をしている場合、病院としては精神科への入院は強要できない、とおっしゃった。つまりは、精神科に入院することをお医者様は強く勧めていたのだ。専門のお医者様の口から「自宅療養の難しさ、病状の引き戻し、悪化」を聞いたことで、私の心はグラグラとしてしまったのだ。「私に娘の心を救うことができるのだろうか…。また、あの地獄の日々が始まったら、私は耐えられるのだろうか…。」ってね。そのとき、精神科のお医者様は直接娘に問いかけんだ。「あなたはどうしたいの?」と。娘はね…「退院したいです!」と、力強く言ったんだ。私は娘の力強い言葉を聴いて、抑えていた緊張が一気にほどけて嗚咽してしまった。なんで、私は一瞬でも娘の味方をしてあげなかったんだ!って。娘を退院させて高校生にさせるって覚悟をしていたのに、なんでこんなことで心が揺らいだんだ!って。だから、私は決めたんだ。覚悟したんだ。私が娘を絶対に絶対に絶対に治すって。そしてお医者様に伝えたんだ。「退院して自宅療養をします。」と。芝桜が満開を迎えています♡

    たくさん共感されています

    恐れていたお医者様との面談
  5. てつそうです。いつも、いいね、やフォローをありがとうございます。 とても、励みになります。こちらは、肺がんステージ4と診断された自分の生活と、その心の変化を日記として書いています。じつは……少し長くなりますが……気持ちが落ち着いたら書こうと思ってた事件があります。自分の親の、毒レベルを改めて痛感した事件。それはちょうど、1歳児娘がRSウィルスで発熱して自宅保育していた日の夜。父親からの電話。珍しい。自分にかけてくるの…なにかあったか?…と、なんとなく察しつつ『もしもし?』電話に出た。父親『てつそうか!!すぐに来てくれ!!!!!』はい?『かあさん(母親のこと)がやばいんや!!!』『すぐに来てくれ!!!』???!なになに?!おかんがヤバいって、倒れたってこと?自分『どーゆーこと?何かあったんか?』父親『震えて動かんのや!!お前、すぐ来てくれるか!!!!』来いって、車で40分の距離を? こんな夜更けに?(21時頃の話)自分『すぐは行けやん!娘が熱出しとるし、夜に車で45分かかるのに…それより救急車のがええ!』父親『なんでや!!なんでこれやんのや!』自分『なんでって…!それより救急車呼ばなあかんやろ!自分はすぐ行けやんし、状況もわからんやろ!?』父親『帰ってきたら、寒て震えて、トイレからでてこれやんのやはよきてくれ!!』帰ってきた?またどっかいってたんか?トイレで倒れた?起き上がれやん?意識あるんか?いやそれにしても自分がいったところで、結局、救急車の可能性が高い!『そこ(実家)家とは目と鼻の先に消防署がある!すぐ来てくれるはずや!自分が行くだけロスになる!』父親『なんでこれやんのやー!妻ちゃんは?おらんのか?!』自分『今は息子のサッカーの送迎でおらん。21時半くらいにしか帰ってこん。それより、救急車よびや!』父親『なんでやっ…!お前でもええからはよ来い!』自分『そやで、娘二人いるしすぐは行けやん!一人は熱出してるんや!それより救急車のほうがええ!おかん、大丈夫なんか?!』父親『なんでこれやんのやー!!』重ねるように父が叫ぶ。自分『だから…!それより早く救急車を呼…っ』ブチッ!!!!!!『………』電話きられた。はぁ?はぁぁぁああ????今度はこちらから電話した。自分『救急車は?よんだんか?!』父親『それより、震えて動かんのや!!』『やからはやく、救急車をよべって…』ブチッ!!…!!!!またきれた!!しかもまだ救急車呼んでない!!動転してるんやろが…それにしても、全く噛み合わない!!もともと会話も交わさない、父。何年かぶりの会話が、これだ。母は、大丈夫なのか?状況は?さっぱりわからへんし、相変わらず問題だけ持ち込んで、他人に責任を押し付けて逃げる昔から変わらない父の性質に腹が立ってきた。速攻、妻に電話妻『もしもし?…どーしたん?なんかあった?』送迎中の電話なんてしたことなく、なにか異変を察してくれる、妻。イライラしながら事情を話した。わけわからんし、腹が立ってきたという、事情。妻『わかった!すぐ私からも掛けてみるから!大丈夫!!』妻の即対応に、心が安心した。渡したくても渡せないバトンを持って迷ってる自分から、スルッとその『重荷』というバトンを持って走っていってくれる。こういうところ…本当に助かってる怒りも、ちょっと、楽になった。数分後、妻から折り返し。『……なぁなぁ。誰も電話でーへんで(笑)』父も、母も、でない。と。自宅電話までかけてくれたが自宅電話が『回線不能』やったという。回線不能??どーゆーこと??とりあえず妻と息子の帰りを待ち、22時前、再度、自分からかけた。ブルルルるる……『はい。』でた!!!妻『もしもし?義父さん?わたしです!てつそうから聞いたよ!何があったん??』父『ああ、妻ちゃんか…!今、救急の人が来てくれたんや』やっと呼んだか!救急車!!妻が短時間で状況をきき出して、少しわかった。実家近くは午前中の倒木で停電してて、地域一帯が電話が通じなかった。23時頃解消。父は近所の人と焼き肉に出かけてた。帰宅すると母がトイレで倒れてた。体が震えてて、起き上がれない。(妻は『たぶん、痙攣や』ていうてた)30秒〜1分ほどの電話でこの情報だけ聞き出した。救急車が来てくれたなら、大丈夫や…。何かあったら、また連絡来るはずや。子どもたちを寝かしつけ、妻は私が連絡待とっとくわ、と起きていった。自分は、久しぶりの怒りMaxに、母の心配より、父への腹立たしさに負けて起き上がる気にもなれなかった。義実家に関わると、いつもこうや…!嫌な気持ちにしかならん…。妻が夜中に上がってきて、教えてくれた。母は無事やったと。無事どころが、救急車が病院につく頃には、普通に起き上がれてて、もう帰るんや、と。救急車の後ろをついてきてくれてるはずの父がなかなか病院にたどり着けずに、それを心配している電話だった、と。妻『義母さんは大丈夫やわ。声も元気やった。それより…義父さんが行方不明に(笑)』自分『………………もう、帰ってこやんでええわ』妻『(笑) そりゃ平和になるやろけど(笑)私はとりあえずまた義母さんの電話待つわ』お迎えないのは心配やから』それから15分ほどして、父は病院についた、と、義母から、妻に連絡があった。父は、その日一緒に焼き肉してた人と相乗りして、やってきたそうだ。その母の電話で、この事件は一旦、収束した。すでに、深夜0:30頃の、話。妻が母から今回の状況を聞いて、何があったか?を教えてもらった。話がまた長くなるから、この事件の真相は、また今度に(笑)こういう問題は、必ずメンタルの不調になっていく。

    たくさん共感されています

  6. 2022.11.4( 金)キッザニア続きみくちゃんはキッザニアのカードホルダーをいつも欲しがっててショップで見かけるたびに持ってないカラーを欲しがってて今日も「きのうお注射がんばったから、買う〜」って。おとといの病院、頑張ったもんね!次は、、、初めてのペン職人!まずはボールペンの構造のお話しがありペンづくりの工程の説明。真剣に聞いてる✨ボールペンのホルダーを4種類から1つ選びインクの色を3色選んでいく。横の男の子が結構動きが多めの子で時々、先生の持ってるものに触ってお母さんに怒られたりしててみくちゃん毎回それに反応して笑っててこういう動きある子見てるの好きだしみくちゃんぽいw自分が作る、好きな色のペンホルダーを選ぶ!ママもパパも絶対みくちゃんピンク選ぶだろうな〜と思ってたら、「青」って!最終決めたお色を先生に伝える時指さしてるもがピンクかと思ってママが間違えて「ピンク」と言ったらちゃんと「あお〜」って言い直してくれてたね!夜ママとお風呂入ってる時ペン職人でホルダーの色、ブルーを選んだ理由聞いたら「あの子がいるから」ってリビングの方指差し。あの子っていうのは「バッチェくん」のことだなってすぐわかったよ^_^今日キッザニアのショップでバッチェくんのぬいぐるみ買ったもんね。バッチェくんは着ぐるみで最初にいるワンちゃんでお色がブルーなんだよね。今日もこの前も、その子に会いに近くに行くと優しく手を包み込んでくれるんだよね。始まりのダンスの時も、みくちゃんの方を向いて踊ってくれたりなんか温かい。みくちゃんも必ずあの子がいると手を伸ばしてタッチしたがるもんね。わかるよー。ペン職人の前、ショップでお買い物する時押すとLEDで光るボールペンと、ブルーベリーの香りがするパープルのペンと、カードケース(ラメのブルー)を買ってあとはバッチェくんのぬいぐるみを見て、それを欲しいって言ったのでみんな買ったね。バッチェくんは買いだわだから、その子を持って帰ってきてたので「あの子」って指差してたんだね。バッチェが青で、ボールペンにいたからボールペンも青にしたんだね!可愛い理由😍中の3色は、黒はあったほうがみくちゃん使うからいいよーってアドバイスしてあとは好きな色を選んだみくちゃん。ピンクとブルーを選んでたね。ペンホルダーに名前彫ってくれるのでその名前を書く📝オーダーシートにお名前フルネームで自分で書けた!カタカナ、ひらがな、ローマ字から選べると説明受けてみくちゃん「ひらがな〜」って言ってたね。上手にフルネーム書けてる^^ここで書く時のペンの色は特に反映されないので、何色でもいいよ〜って言ってたけれどみくちゃん、しっかりピンク選んで笑ってたね☺️ママと一緒に組み立てていく新しいボールペンの先端についてるインク乾燥しないようにとめてる?丸いものをみくちゃん得意のカリカリで取るw上手作る系大好きだけどペンを組み立てるなんて、初めてだね^^完成したのでユニフォームのエプロン脱いでお仕事カードも貰って出来上がりー!名前も「☆〇〇〇みく☆」って入れてもらってすごく可愛いボールペンができた^_^お仕事カード受け取る時、先生に言われて通りに「せんきゅ〜」って可愛い次のお仕事の前にちょうど時計台の所でパフォーマーのダンスやってたので見に行くとやっぱおててが自然と動くよね^^この後は医薬研究所ロートでリップクリーム作り。まずはユニフォームに着替えてママも一緒に入る✨お着替えして中へ!先生に渡された物があったとき英語の回だったので「センキュー」だよって言うと大きな声で「センキュー!」って言えて先生からもyou are welcome!って言ってもらえたね!軍手して、まずはリップのベースとなる液体に粒状のもの入れて機械へ入れて温めて溶かす香りはストロベリー、バニラ、もう一個はよくわからなかったけど匂い嗅ぐことなくどれがいいか聞かれて最初に「ストロベリーがいい人ー?」って先生言ってみくちゃんしっかり右手ピンってあげてた^_^香りもかいで、いい香りにうなづいてたね!香りの元を入れてゆっくり混ぜたり、シートを記入したり。容器に作った液体を入れて冷やし固めていく。実際出来上がったリップは、まだ検査など通してないため口には塗れないので手の甲などに塗ってみたりして^^リクエストのお写真お願いしてあったのでみくちゃんつくったリップクリームと今日お持ち帰りさせてもらえるリップクリームを持ってパシャリ✨撮る時、お顔少し傾けるのが可愛いな^^シートは全部みくちゃん自分で書いたね。先生が言う通りに「気温20度、湿度50」って言われたらママがここに2と0だよー、5と0だよーって言うと20、50って書けてるしチェックするとこもママが一回やったらちゃんとそれ通りにレ点つけれる!最後に、コメントの所で何書いてもいいよーって言われて、楽しいにする?って言ったらうなづいたので「たのしい」も自分で書けたね!作ったリップではなく、本物の売ってるリップをもらえて帰りの車の中で早速開けて、ママにつけてくれようとするみくちゃん。まずはみくちゃんからどうぞってママ言ってみくちゃんつけつけ^^ママにも塗ってくれて甘いストロベリーのいい香りがみくちゃんが選んだリップって感じだよ。リップ入ってた台紙も「これとっときたい」って言うので大事に取っとこうね!ピンクで可愛いもんね☺️次へ続きます

    闘病216日目 せんきゅ〜 
  7. 28
    非公開または削除されました
  8. 令和6年4月21日(日)怒ってかんの!笑ってGO!!いつも『ありがとう』こんばんは、ひろパパです。今日の豊橋市は雨です。外気が暖かいので、雨粒が優しく感じます。さて、今日は家族揃って外食になりました。私達家族が、大好きな中華そばのお店。『政次郎』*隠れ家的なお店なので、通り過ぎてしまうかもです。行かれる方は、是非検索してみて下さいね。体に優しい食材にとことんこだわった、これぞ「中華そば」というお店です。お昼に着いた時には、既に15人待ちでした。30分待ちでした。ウホウホ。ようやく入店。食レポは苦手なので、一言のみ。「美味しい」に尽きます。油そばと、チャーシュー丼。色んなラーメンの種類があるのはもちろん、丁寧に作られたカレーライスと杏仁豆腐も絶品なのです。ハーフサイズもあり、ガッツリ食べたいサラリーマンのお客さんも多いです。家族四人とも、大絶賛の杏仁豆腐。大満足なお昼ご飯になりました。お腹も頑張ってくれています。また夜に調子が崩れようが、大した事ではなく心配時間がもったいないです。なんぼのもんじゃい!!帰ってからは、長女が爆睡。次女も爆睡。「妊婦さんみたい〜」って、膨れたお腹を私に触らせて笑っていましたが、スヤスヤ静かになりました。幸せな一家です。妻と私は、家事をせこせこ。今日は、この辺で。明日からの一週間。皆さんにとって素敵な日々になりますように。おやすみなさい。では、また。ちなみに、今回お邪魔した『政次郎』のメニュー表です。次は、カレーまぜそばを食べてみたいです。

    たくさん共感されています

    冒険日記【420日目】〜家族揃って外食へ〜
  9. これからのこと①抗がん剤治療をまたやる②積極的な治療はやめて在宅医療にするこの2択。またこの選択しなきゃいけなくなった放射線で効果が出たのは事実。それはほんとにめちゃくちゃ嬉しかったんだけど、やっぱり現実はちょっと厳しいみたい先生も兄ちゃんも詳しいことは話さないけど、②が何を意味しているのかは俺にだって分かる。それでもまだ揺らいでる。迷ってる①の抗がん剤が効く可能性はあるけど、それで手術できるまで改善する可能性は数%あるかないかみたい前回は数%しかないのに辛い治療頑張れないって感じだったけど、今回は体力的にも精神的にも余裕あるからそこは大丈夫。頑張れる気がしてる。でも数%って考えるとほんとに治療するのが正しいのかよく分からなくなるんだよね。諦めとかじゃなくて。生きたい。大学生になりたいし大人になりたいし小児科医にもなりたいしまだまだずっと生きたい。生きるのを諦めるつもりはないでも、治療始めたら外泊は暫くできないし、免疫下がったら面会すらできなくなって家族に会えなくなる。もしも、もしも、これから先厳しい現実が待っているとするならば少しでも長く家族と一緒に過ごすって選択もありなのかなーって。そんなことを考えちゃう自分もいる親にはこんなこと言えないから兄ちゃんに言おうと思ったんだけど結局まだ言えてない。もしもの話すると皆んな悲しそうになるから辛いんだよな。やっぱケンシロウ先生に相談してみようかな正直ものすごく怖い。家族に全て決めてもらうほど子供じゃないけど、自分の人生左右する決断できるほど大人じゃない。とりあえず明後日、今後の相談の為にセカオピ行くことになった!絶対ウキウキしてる場合じゃないんだけど、外出許可貰えるから超嬉しいしウキウキしてるw兄ちゃんと両親に会えるし!!お昼ご飯どうしようかなーってずっとそれ考えてる!好きな洋食屋さんも良いしお母さんのお弁当も良い。幸せな悩みw夜中息苦しくなって酸素吸ったり、色々あってちょっと元気なかったけど今日兄ちゃんと面会したら元気出た!やっぱ面会のパワーって最強すぎるねまだまだ悩んでるけど最終的に俺が選んだの正解にするから!どっちが正解とか分からないけど、俺が俺の力で正解にすれば良い。頑張れ頑張れ!!いつもありがとうございます!!前回の記事皆んな一緒に喜んでくれて嬉しかったです!

    コメントが盛り上がっています

  10. 2024年4月22日いつものごとく長くなったけれど、全文掲載します。お時間のある時にお読み戴ければ幸いです。【ハンサム栗の日常】今日もボクは眠いのだよっこらしょどっこいしょおててとあんよがめっちゃ可愛い栗ちゃんです。「T医師に相談 1」からの続きです。母も同席して診察室へ。マノン「T先生、私、もうすべてがしんどくて動けなくなる日も近そうです。痰もすごくて今日の午前中に出た痰を持参しました」(150ccほど溜まったボトルを見せる)T医師「これ一度でですか?」マ「一度です。2日おきに朝起きると痰が上がってきて、ベッドに左下で寝るとどえーっと出ます。1時間格闘です」T医師「そうですか。肺の状態が末期になるとこういう水状で色付きの痰が大量に出るんですよ」マ「もう観念して障害者手帳と障害年金、介護保険の申請をします。自分なりに調べて、総合的に考えるとT先生に初診日から現在までの診断書を書いて戴くのが一番審査に通りそうだと考えたのですが」T医師「もちろんOKです。ただ、マノンさんはやはり在宅介護が良いですか? 緩和(お看取り)病院への入院ではなく。お母さんもそれで体力的に大丈夫ですか?」母「私は在宅介護で大丈夫です」マ「トイレに自力で行けなくなったらお看取り病院に入院します。私は入院生活も病院食も嫌なのです。できる限り自宅で母と一緒に美味しいものが食べたいです」T医師「わかりました。では今後、訪問診察・看護に切り替わった時は、僕と訪問看護師で全力でサポートします」マ「それにしても、公的支援はいずれも申請から承認までものすごく時間が掛かりますね。障害者手帳は申請から1カ月半後、障害年金は初診日から1年と半年後、介護保険は役所の調査から1カ月後」T医師「そうです。だから提案なのですが、今のマノンさんはどんどん痩せて体力がなくなり肺の痛みも炎症も酷く痰も大量になっている。だからまずはイケメン病院に入院して栄養点滴を開始すると同時に3種の申請を開始。審査の下りる1カ月後に退院して自宅介護に切り替えるというのが一番良いと思うのですが。申請はイケメン病院のソーシャルワーカーさんがやってくれます」マ「入院ですか…。でも、病院は朝から晩まで騒々しく、食事も美味い。硬いひき肉料理が多く食べらる物がなくてむしろ痩せます。そして腕の静脈は液漏れで1日で駄目になる。そもそも腕からの栄養点滴のカロリーはたかが知れてるじゃないですか(1本500mlで100〜150Kcal=おにぎり1個)。だったら家で食べる方がマシですよ」T医師「確かにそうですね」マ「まあ、中心静脈栄養カテーテル(CV)を挿入し高カロリー輸液(1500Kcal/日)を入れるなら意味があると思うのですが。ただ、私は前々回の入院でPICC(ピック)ですら腕の血管が細くて中心静脈に通すまで1時間半掛かりました。頸部から入れる方が早いかもです」T医師「じゃあ明日の朝、イケメン病院のソーシャルワーカーに入院して各種申請とCV挿入の件など僕から連絡しておきます。イケメン病院の子豚医師(呼吸器内科)は『マノンさんは障害者1級は難しいだろう』と言ってましたけれど、僕は1級に該当すると考えています」マ「わかりました。T先生に相談して良かったです」という事でレントゲンの結果。↓4月18日。右肺(画像では左側)が先月の画像と比べて黒い部分(正常)が増えた。しかし左肺(画像では右側)の腋の下辺りが少しモヤっとしており軽い肺炎疑い。嫌だのぅ。↓前回、3月27日(イケメン病院の経過観察)↓血液検査の結果炎症反応(CRP)は2.4だが(基準値0-0.14)、白血球が2万超え(基準値0.31-0.84)で何かしらの炎症あり。CRPが前回経過観察の2.99より減ったのが幸い。同夜、LINEでT医師に各種申請の診断書作成についてお願いしました。無機質・無表情で医師としての情熱を1ミリも感じない子豚主治医ではなく、T医師にすべての診断書を書いて欲しい旨、連絡しました。翌朝、T医師からLINEで「イケメン病院のソーシャルワーカーに電話し入院の手配をお願いしました。近日中にマノンさんに連絡が入るでしょう。また、各種診断書は自分が書くと伝えました」と連絡がありました。T医師に巡り会えて良かった。呼吸器内科医で訪問看護をしている医師は少ないので、とても貴重な存在です(イケメン病院の看護師が教えてくれた)。それにしても、私の右肺の状態って障害者1級に該当するレベルなんだ(呼吸器機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの)と驚いた次第です。まあもう、ベッドからトイレに行くだけで激しい息切れだし、3分も立っていられないし、料理もほとんど作れなくなっていますが。近いうちに在宅酸素も導入されるでしょう。と、ここまで書いて週末じっくり考えた。結論から言えば、今回、入院ではなく在宅療養を選択しました。前回卒倒して入院した時にしろ、昨年J病院で肺の切除手術を受けた時にしろ、入院生活が嫌で嫌で医師の反対を押し切って強引に退院したのだから。今回もすぐに嫌になって退院したくなるのは間違いない。在宅療養を選択した理由は下記の通りです。①中心静脈栄養カテーテル(CV)は、感染症の危険があり、体力も免疫力も落ちた私の場合、死の危険を伴う。過去にもCVポートの留置は消化器外科の反対でNGとなった。②朝6時から採血、バイタルチェック、ゴミ捨て、床掃除、トイレ・洗面所掃除、配膳・下膳、投薬、レントゲン、管理栄養士や理学療法士(リハビリ)の訪問が寝るまで続き、心も身体も休まる暇がない。③病院のマットレスは硬く、エアマットは拒否られる(高齢者の増加でそっち優先)。持参したテンピュール座布団を敷いても尾てい骨に褥瘡ができるし背骨も痛い。④病院食はメニューはマンネリで同じ味付けだし野菜は冷凍が多い。何より美味い。食べられる料理が少なくむしろ体重が減る。かといってミキサー食はもっと絶望的だと思う。⑤24時間続く高濃度輸液の点滴は頻尿になり、就寝後、1時間おきに目覚める。輸液ポンプの電源を抜く→重い点滴台を押してトイレに行くの繰り返しで全く眠れない。⑥神経質なので、昼寝できず慢性的な睡眠不足になる。どんな環境でも速攻で爆睡できる人が心底羨ましい。という事で、気力や体力があった時ならいざ知らず、ここままで弱った今、やはり自宅過ごすのが私にとって一番のストレスフリーだと思い至りました。もちろん様々なリスクはありますが。今朝、T医師に連絡しイケメン病院への入院はキャンセルして戴きました。そしてブロともさんからアドバイスを戴いた通り、地域包括センターと役所の福祉課に電話しました。介護保険の申請は地域包括センターがサポートしてくれる事になり、後日、自宅に面談に来て戴きます。同時に同居する母の認知症の申請もする方が審査に通りやすいという事で、母の面談と申請も行う事になりました。役所に確認すると、介護保険も障がい者手帳も申請書類の提出は郵送可。申請書類は役所のサイトからダウンロードして自宅でプリントしたものでOK。書類を取りに行ったり提出しに行く必要がないので、母の負担にならずホッとしました。とにかく食べて体重を増やすしか私の生きる道はない。長文に最後までお付き合い戴き、ありがとうございました。頑張りすぎずにまだまだ頑張ります。

    たくさん共感されています

    T医師に相談 2
  11. 2020年〜下行結腸癌ステージ4(肝臓、肺、大動脈多発性リンパ転移、骨転移、braf600E遺伝子陽性・MSI-H)・1thライン(エルプラット+エスワン)・2thライン(BEARCON)・3thライン(キイトルーダ)・骨転移部位放射線治療・無治療約2ヶ月半・4thライン(イリノテカン)・5thライン(ロンサーフ)・肺ラジオ波治療(2022年6月〜)・2023年12月抗がん剤終了⇨痛み緩和と局所治療へ徒然日記な感じで自分の備忘録もかねて癌発覚から現在までの経緯を発信しています。こんばんはいつもご訪問頂きイイネコメントもありがとうございます急遽入院になってから3日目…一人でうちにいるより遥かに入院したことをご報告してからコメントくださった方々…ありがとうございますまた、ゆっくりとお返事させて頂きます病院での生活は…至れり尽くせりな感じでずいぶんと快適に過ごせております前回の記事で…一人暮らしによる闘病生活の辛さを痛感したことをサラッ吐き出しました2020年から罹患しがん患者となり仕事をしながらの生活から体が思うようにならなくなってさらに仕事をやめてもっとさらに体の動きに制限がかかり生活に支障をきたすようになってここ最近のこの状態になったわけですががんになってから体が動ける間はいまのうちに好きにことや行きたいところなどがあればいろいろできていたわけですが体が動けなくなると私自身も最近一人で家にいることの不安や辛さから特に痛みが強い時などはもう気持ちも前向きになれなくなり入院する決意をしたのですがやはりもっと元気なうちにいろいろやっておけは良かったと少し後悔もしたりしていますコロナ禍もあって外出制限があったのも確かですが…特に外食好きに私にとっては美味しい物の食べ歩きはその一つでもありますテレビなんか見ててもあぁ…美味しいフレンチやイタリアンが食べたいいつも行っていたあそこのマスターや女将さんところへ行きたい特に京都は予約の取れないほどの美味しいお店が沢山あります仕事がら関係者と食事に行く機会なども多かったのもありましてや一人でも毎日のように外食していたこともあったのでなおさらです後悔しても仕方がないのですがそんなことも今ここでブログにつづったりできるのは少し今日は体調も良い状態なんだとお察しいただければと思いますがん患者は体調が一進一退なところもあるので明日はどうなっているかわかりませんですが…せっかく入院したのですから入院ライフを楽しもうと思ってます😊今日初めて数ヶ月ぶりに食事を完食しました現在の体の状態から質素なメニューですが 美味しいいただきましたではでは…明日も穏やかな一日になりますように

    たくさん共感されています

    緩和ケア入院快適です!
  12. 予定通り4月1日から長女はグループホームに引っ越しました生活保護を申請するにあたって住所をグループホームに移した後のほうが手続きがスムーズにいくとの事なので住民票等、色々手続きを済ませました正式にグループホームとも契約し長女の居場所を作る事が叶い、とりあえず一安心です先日、相談員さんに同席してもらい福祉の方との聞き取りなどもしました今の生活状況や病状、B型支援での事やグループホームでの生活についても家事などどうやっていくかとか色々な質問を受けました優しく聞いてくださるので緊張していましたが大丈夫でしたその時に生活保護の申請に必要な物や準備しておく事などの説明も受けました長女の場合は原付に乗るのでその保険の事や、生命保険は解約金が出るなら解約して先にそちらを生活費にあてないといけない為その確認などですね私が仕事しているので申請に行く時間が限られてしまって予約がすぐには取れなかったんですが、やっと明日行けます午前中に私の腎臓病の方の病院に行って午後、申請に行きますもっと早く出来たら良かったんですが私自身もネフローゼ再発してからは足と、首から上の浮腫感が酷くて身体的にギリギリの所で日々過ごしててこれ以上は無理でしたグループホームには入れましたが家電品は揃ってないので晩御飯とお風呂はうちに来るしかなくて長女の送り迎えもあって私的には過労気味長女の件が済むまであと少し!もう少し!頑張ります

  13. 4/16(火)夫は和田テストと呼ばれるいわゆるきき脳を確定させる検査を受けたブログ色々見てきたけどあんまりこの検査してる人いないような、、右利きの人の95%は左半球が優位なので夫もそうだろうなあと思ったけどまぁやっぱそうだった。もし右だったら結構攻めて腫瘍と取れるかもと言う話なんだろうけどそんなうまいこと行かないのはわかってた。夫の腫瘍は左前頭葉、言語機能も左で確定ということでより慎重な治療が必要ってことでしたあと脳の血管の流れ?を見る検査もやってあとは手術の日を待つのみ。そして夫から昨日「俺が全部自分で決めるから。」「お前は勝手なことしないで。」って念を押して言われた脳の大事なところをやられてるので先生からも看護師さんからも「奥さん奥さん」とまずは私がいないとみたいな状況になってるから本人は心配なんだと思う私は夫より10近く若く夫の強い希望(というかほぼ強制)でずっと専業主婦なので大事なことはなんでも夫が先頭に立って決めてきたし私がなに言っても最終的には夫が全部決定するような結婚生活を送ってきましたなので夫からすると私は頼りなく自分が守らなきゃいけない子供と同じなんですよね。私自身も自分は教養も学歴も経験もない中身子供なまま30代になってしまった自覚があるので夫からするとそんな妻に大事な話しをされてるの気が気じゃないんだと思うずっと夫の後ろにいたのにこんな状況になり私だってどうしたらいいのかまだ全然わかってないもの。

    たくさん共感されています

  14. 救急医療の現場での話です。この現場では、時にとんでもない数の患者さんが押し寄せ、また重症の方も何人も、こんな事よくあります。この時に、満点を目指すと、マズイです。重症になる可能性が低い方は、最低限のみ。重症化のリスクある方は、それなりの時間と集中をしてやるべきなのです。これを、どんな患者さんも平等にやっているととんでもない判断ミスが起こり、重症リスクの方が、死亡したりしてしまうのです。当然、割り切って対応された患者さんは、いい気分しないし、クレームをされた事もあります。でも、もうこれはしょうがないと思ってました。医師になって、この割り切りができるかが、一つの関門になります。医師になるヒトは、ぶっちゃけエリートかもしれません。。という事は今まで百点満点を狙い、それなりの高得点をとってきたわけです。その手法、考え方を持ちこんで大失態をやってしまい、訴訟となるなどして急性期の第一線から、早々と退却する。このような医師、何人か見ています。大ヤケドだけはしない。この割り切りに早い段階でチェンジする事は、若い医師には必要です。ヌチマース ぬちまーす 250gAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}マグテイン(Magtein) 667mg 180Caps 海外直送品Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    たくさん共感されています

  15. 先日は根津のツツジまつりに行ってきました。とっても綺麗。子供の頃ツツジの花捥いで蜜を吸いまくってたの思い出した。甘くてうまかったなぁ最近、ストーマの調子がいいわきっと中の面盤?接着するやつ、が相性良いのに出会えたからかと思います。回腸ストーマって、1日に何回も交換しないといけないくらいたくさん出るのでパウチを変えるタイミングがとても難しいです。みなさんはどうされていますか?私は、「明日変えるゾ・・」と狙いを定めたら前日の夜はかなり頑張って少食にします。ラーメンなどの小麦粉はよくない👎です。なんか、ラーメン食べるといつも調子わるくなるんですよね。結果食べますけどねかゆくなったり出方がダイナミックになったり笑してとにかく、すんごい出てくる。忙しいんですよ。とにかく次の日の朝までになるべく出し切ってしまいたい。まあ。出し切りはしないけど放出される間隔があるのでささっとシャワーしてえい!と当たりをつけて装着します。このとき、歪んだり、液体が出てる時にむりやり装着すると結局面盤に液体が入り込んですぐ浮いてきます。そうすると、漏れの原因になったりして絶望。。これがめちゃくちゃ難しいんですよね。食べた後でめちゃ活発だけど凄く痛くて急遽取り替えたい時、、とか。本当泣きそうになる😢😢お出かけの時だって、ご飯食べたあとになにか映画みたりすると、パウチがパンパンになっちゃうからいやなんですよね。どんな行動するときも結局自分が困るからご飯のタイミング、お茶のタイミング、交換のタイミング、ぜーーんぶストーマファースト、ですねってなこと言ってますがツツジのあと、ラーメン並んで阿吽って担々麺やさんめちゃくちゃ堪能して、そのあとまんまと公園に寄って、公園ってトイレないし予想通りの自滅😇😇だからラーメンのあとはだめだって😇私よ下がふわふわしてるから痛くないし冷たくないし寝転んでも気持ちいいよ【めざましテレビ で紹介】あす楽 outport チェック柄 レジャーシート 折りたたみ 200 × 200 150 × 200 赤 青 緑 チェック 折りたたみレジャーシート レジャー シート 厚手 コンパクト 3人 〜 6人 持ち手 大判 防水 おしゃれ 可愛い 大きい 大きめ ピクニックシート楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【あす楽】レジャーシート厚手 200×200 おしゃれ 子供 お花見 大きい 運動会 防災 遠足 花見 海 フェス 防水 厚手 大判 洗える レジャーシート 軽い ピクニックシート かわいい 肩ひも付き シート アウトドア 大きい 全10色楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【全品10%OFFクーポン配布中!】【楽天1位】レジャーシート ピクニックマット 大判 150x200cm 3〜6人用 折りたたみ 防水 防湿 コンパクト収納 軽量 遠足 運動会 バーベキュー お花見 キャンプ アウトドア チェック柄楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}✨✨✨✨✨✨✨インスタでこっそり自己満のグルメレポを始めたのでお腹空きたい人は覗きにきてください😌https://www.instagram.com/torinoko111/病気とは関係なくストーマでも好きなもの食べて飲んでます😊😊飲食店でも特に困ったことはないので、ストーマに不安のある方などの参考になれば😀普段は基本十穀米とオートミールで慎ましく暮らしています😇😇✨✨✨✨✨✨✨✨✨私のお供^ー^楽天市場エスティローダー ESTEE LAUDER ダブルウェア ステイ イン プレイス コンシーラー プレゼント ギフト ホワイトデー コンシーラー cb113,680円40歳過ぎてから、凄まじい威力と実感できる!色々試したけどすごいカバー力、顔色がぐっと明るくなるよ🥰私は01ですAmazon(アマゾン)アトリエうかい クッキー詰め合わせ フールセック 小缶 クッキー ギフト 贈り物 ご進物3,400〜4,485円豆腐やうかいグループ。可愛い缶に可愛いクッキーがぎっしり♡もう何度買ったことか。。品川駅にも入ってるよAmazon(アマゾン)グラマラスパッツ オールインワン 着圧スパッツ M-L5,489円結構締め付けるけどこれ履いて寝たら次の日ほんと脚スッキリ😳😳浮腫み気になる時も次の日脚軽いから手放せない🥰

    たくさん共感されています

    ストーマファースト
  16. もしかして、貴女も?私が通っているブレストクリニックは乳がん検診の指定医療機関なのですが今は検診期間ではありません。なのでクリニックに来ているのはなしかしら心当りのある方達・・・なのだと思います。クリニックへ入る時に出て来られた方。クリニックから帰る時に来られた方。なんとなく、あぁ・・貴女も?という表情というか、雰囲気というか。お互いに “ですね” と暗黙の視線と会釈を交わしながら交差しました。入ってすぐのソファーに1組のご夫婦。手にはパンフレット・・・これから乳がんの治療に入る人向けのパンフレットをご主人がじっと眺めていらして。その姿を奥様がじっと見つめていて。その表情が視界に入ってなんとも胸が締め付けられる想いでした。いや、他人事じゃないんですよ。私もそのパンフレット貰いましたから告知されたあの日。そういえば 私は帰り道にスーパーへ買い出しに行ったんだった『7月11日(月)乳がん発覚』長ーい、ながーい10日間を指折り数えて7月11日、3度のクリニック。今日でこれからの生活が左右される診断日。私が? Yちゃんが? 2人とも〇? 2人とも×?…ameblo.jp残った胸は水玉模様それほど待たずに名前を呼ばれ診察室の扉の前で「ふぅ~~」大きく深呼吸して入室。宜しくお願いします。結果ね。うん、大丈夫だったよ。あぁ~~~良かったーーー!ありがとうございますその後、マンモとエコーの画像を見せてもらいながら説明を受けたけどエコー画像の〇印の数がやたらと多かった。〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇8個? 10個? もっとあったかな?マンモグラフィーにもエコーにも写っていたけれど嚢胞は良性だから何も気にする事はない。私の一つ残った胸は水玉模様だ。え? そこっ? まじか!そんな説明を受けている途中で、血液検査なんだけどさ。薬飲んでる???? えーっと、家族性高コレステロール血症の薬は飲んでます。なるほど・・・ これさ内科できちんと調べて貰った方がいいよ。え? 何の? 何で?何が心配なんですか?え?! 糖尿病。え?! 糖尿病?(半年前の血液検査の画像をみながら)この時だってこの数字じゃん!いやぁー 高いよ高い。空腹時血糖値でちゃんと調べて貰った方がいいよ。・・・チーンという予想外のトラブル?発生。まさか乳がん術後検診で糖尿病疑いを指摘されるとは確かに、家系的にあり得るんです。血の繋がりがある人で糖尿病が目白押し。合併症で大きな手術をした人も。母は、食べ物も気をつけてるし運動もしてるし40キロ台前半だけど糖尿病のギリギリ予備軍。他の人もみんな痩せ型。私も食べ物、結構気を付けているけどそっちの道へ進むのかなぁ。Boooooo!また、血液検査しなくっちゃ。行ってこよう。肺がん検査は任せたよ、先生!最後に念の為、胸部X線の確認を。先生、これからは地域の健康診断で胸部X線はやらないでいいですよね?これは、肺がんの検査は先生に任せたよ!という私からの意志表示。父を肺がんで亡くしたので肺がんが怖い。だけど検査は沢山やればいいもんじゃない。無意味に被爆はしたくない。勿論!10年やらなくていいよ。よし! 先生に任せた。任せたよ。・・・そんな訳で糖尿病の言葉に驚きましたが乳がん術後1年半検診はクリアしました!次回は半年後久しぶりに高速ドライブ!良い季節ですね✨『片側乳がんの方、どうでしょう?』ミッキー? バニーちゃん? 今日は夢の国のかぶり物にも使える(いやいや、使えないから)これのお話です。ヒントは【左右対称じゃない】答え合わせ…ameblo.jpこれ使ってます♪片側2枚セットも選べますよ楽天1位 超極厚 ブラ パッド 替え ブラパッド ブラパット 2個入 盛れる パット 大きいサイズ 極厚 のみ 替えパッド 乳癌専用パッド 乳がん専用 全摘 ドレス A B 女装 ウレタン 乳がん エロ セクシー ブラに入れる スポブラ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【 私の乳癌DATA 】2022年6月  年に1度の乳癌検診2022年7月  マンモトーム生検・乳がん告知2022年10月  乳房切除術(全摘出)2022年11月  病理検査結果右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)ステージ1 ルミナルA 浸潤癌だったけど 手術後は主治医の判断により無治療となりました

    たくさん共感されています

    乳がん術後1年半検診で新たなミッション
  17. 娘が病院に運ばれてから約1ヶ月。娘が1年の中で1番大好きな季節。そう、クリスマス、そして続くお正月。娘は「まさかクリスマスまで、入院しているなんて思いもしなかった…。」とつぶやいていたな。私は「退院したら、クリスマスとお正月をやろう!」と励ましたんだ。今の私だったら、娘が悲しそうにつぶやいたとき、まず娘の悲しい感情を受け止めてあげられたのにな…。あのときは、そんなこと知らなかったから、娘がマイナスなことを言ったら、即、前向きなことを言ったりしていたもんな。あの頃は、娘の感情はいっつもいっつも置いてけぼりだったね。病院の食事は、クリスマスにはチキンとクリスマスケーキ、大晦日には年越しそば、元旦は簡単なお節。 娘は嬉しそうだったけど…私は少し虚しい感情だったな。楽しいイベントをイメージさせることを、あえてしないで欲しいって感じていたんだよね。毎年、クリスマスイブには、眠っている娘の枕元に、静かにプレゼントを置いていたのに…。大晦日は、年越しジャンプをしていたのに…。元旦は寝坊して、お節料理とお雑煮を食べていたのに…。全て叶わない年末年始だった。でも、娘は生きている!それは奇跡なんだ!三が日が過ぎた頃、主治医から「後日、お母さんと娘さんを交えてお話しがしたい。」と伝えられた。怖かった。お医者様の真意がわからなかったから。やはり精神科に転科するように説得されるのだろうか…それとも退院に向けてのお話しなのだろうか…怖くて怖くてたまらなかった。もし精神科への転科の説得であった場合、娘は受け止められるだろうか…そもそも私は正気でいられるだろうか…私はお医者様との面談が怖くて怖くてたまらなかっんだ。珍しいチューリップ♡

    たくさん共感されています

    虚しいクリスマス 悲しいお正月