9/11の記事ランキング

  1. めっきり書かなくなっちゃってごめんなさい。とりあえずまだなんとかへばりついてやってます。放送大学は一学期に残り六科目を無事単位認定勝ち取ってこれで終了、学校の試験も今のところなんとかA判定でくぐり抜けてます。まぁ家で受けられる試験だからさ、なんとでも。。。一番つらいのはやっぱり宿題だぁなぁ。締切最終日での提出がつづいておりまして、計画性の無さというか、ギリギリにならないとやらないという性格的な瑕疵とでもいうか。。。締め切りオーバーしたらとにかく無慈悲に一発終了のようなんで、これだけはなんとか是正しないと卒業までたどり着けないかも。あとなにかあったかなぁ。。。あっ、そういえば自分の最寄りの駅前に看護学校向けの予備校を発見。ここって事例の書き方とかも教えてくれるんだって。まあ、アフォみたいに高かったんで縁は無いかな、ほんとに困ったらわからんけど。あとは。。。インフルエンザワクチン接種を原則的に実習に行く2週間前までに終えなきゃいけないんだって。って言われてもなかなか厳しいわけでね、今月中になんか射てますかいな。。。まぁ今回の実習はうてなきゃそれでも良いって最終的には言われたんだけどさ、意地で探しましたよ、今月25日から接種してくれるとこ。あっちこっち探した結果としては小児科があるところはどうやら早いみたいよ。そんなこんなと、取り敢えずまだ辞めずにやっているよといった感じの報告でした。

  2. 未来を切り拓く学びの舞台へ、森と共に踏み出そう!圧倒的合格率が裏付ける徹底したフォローであなたの合格を強力に支援!JICの講習は以下をラインナップ!コンクリート技士、主任技士Webコース【2024年度合格に向け絶賛受付中!】コンクリート診断士Webコース【2025年度早割適用中!】技術士建設部門-鋼コン-Webコース【2025年度絶賛受付中!】詳しくはこちらから!株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com【硬化コンクリート】コンクリートの強度に関する次の一般的な記述について◯×で答えよ。(4)圧縮強度に及ぼす粗骨材の最大寸法の影響は,水セメント比が小さくなるほど大きくなる。---------------------------------------------------------------------粗骨材最大寸法が大きくなることで、骨材のかさ容積も多くなります。モルタルと粗骨材の界面が大きくなることなどの理由によって、その影響は水セメント比が小さくなるほど大きくなります。【答え】◯【2025早割適用中】建設分野で大人気!もはや国家資格クラスのコンクリート診断士!驚異の合格率を誇るJICのWebコースで合格を掴んで、資格武装だ!コンクリート主任技士/診断士の次はいよいよ最高峰資格の技術士!建設部門鋼コンのコンに特化したコースはJICだけ!2025年度にむけ絶賛受付中!圧倒的合格率のコンクリート技士・主任技士Webコース!少しの投資で未来永劫の増収を勝ち取ろう!株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com成長したい技術者向けJICスクール!技術士セミナー、生コン工場向け講習、主任技士実力テスト!2024年度はJICスクールで一歩抜きん出た技術者になろう!JICスクールzoom講習年間カレンダー|カード決済可実力テスト,配(調)合計算,硬化コン,耐久性,製造品質管理,施工,品質管理責任者の業務,マネジメントレビューwww.form.jic-tec1.com今もコンクリートを触りまくってる現役エンジニアなにわの合格請負人こと株式会社JICの森が教えるJICのWebコース!技士も主任技士も診断士も技術士も、生コンから維持診断まで一貫した講習が強みのJICのWebコースで最短で最高の技術者になろう!お申し込みはこちらからお申し込み|カード決済可,早期割引あり技術士180,000(144,000)他,主任技士54800他,診断士54800他,技士29800他,技士Lite9980,カード決済可,早期割引ありwww.form.jic-tec1.com✔︎建設業界最高峰の資格に挑戦!技術士建設部門の中でもコンクリート専門のコースはJICだけ技術士-建設部門:鋼コン-Webコース(フルコース)|¥180,000主任技士,診断士いずれかのWebコース受講者特別価格(フルコース)|¥144,000(20%オフ)キーワード学習,必須科目Ⅰ,申込書添削,選択科目Ⅱ,Ⅲそれぞれの個別お申し込みもあり✔︎ これからの時代、必須の資格 主任技士+診断士 2種の神器を持とうコンクリート診断士Webコース|¥54,800 →【早割適用中!】¥49,800主任技士Webコース受講者特別価格|¥49,800→【早割適用中!】¥44,800再受講価格|¥43,800✔︎ 技士の延長線で勉強すると不合格 四択+小論文をカバー Deluxeは添削無制限 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート主任技士Webコース|¥54,800技士又は診断士Webコース受講者特別価格|¥49,800再受講価格|¥43,800Deluxeコース|¥74,800動画コース|¥99,800✔︎ 主任技士レベルの知識が身につく 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段コンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース|¥79,800Liteコース|¥9,980✳︎価格はいずれも税込み,クレジットカード利用可です。お試し版はこちらからお試し版|ユーザー名、パスワード共にfreeコンクリート診断士Webコース|¥54,800主任技士Webコース受講者特別価格¥49,800 お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.next-lite-test.jic-tec1.com/n-1toptest.htmlコンクリート主任技士Webコース|¥54,800Deluxeコース¥74,800 動画コース¥99,800 お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.tests-test.jic-tec1.com/s-1toptest.htmlコンクリート技士Webコース|¥29,800動画コース¥79,800 Liteコース¥9,980お試し版|ユーザー名、パスワード共にfreehttps://www.test-lite.jic-tec.com/g-1toptest.html株式会社JIC|技術士(建設)・診断士・主任技士・技士講習Webコースの説明,森の紹介,Webコースログイン,お問い合わせjic-tec.com…モリマサノblog…この記事を書いた人なにわの合格請負人 Masanobu Moriinfo@jic-tec.comhttps://www.jic-tec.com

    【硬化コンクリート】
  3. 皆さん、こんにちは。リーダーズ総合研究所・講師の板野です。9月に入って早くも1週間が過ぎました。私の方は相変わらず事業所の代表としての業務に追われつつ、事業所の定休日等には神保町オフィスに出勤し、講師としての仕事に取り組んでいます。原則として土日は事業所に出勤しているので、定休日(火曜日)以外は平日のいずれかで共同代表の妹と交替で休暇を取るようにしました。講師の取組みの1つとして、5日(木)に第18回(地方自治法)の配信が開始され、"サクッと解答シリーズ"(全18回)の配信は全て完了しています。視聴回数が1000回を超えるものも複数あって、毎回多くの方に受講していただき、大変感謝しております。サクッと解答!第17回(行政事件訴訟法)サクッと解答!第18回【最終回】(地方自治法)なお、最終回は多くの受験生が敬遠しがちな「地方自治法」を取り上げています。令和5年度本試験は過去に出題されたことのない条文が出題されましたので、苦戦された受験生が多く更に敬遠される可能性が高くなったのかもしれませんが、実は地方自治法は同一の条文が繰り返し出題される傾向が強い分野です(再出題率約75%)。今回は、平成25年度以降に出題された地方自治法の「条文ランキング」をお示ししていますので、本ランキングを下に学習対象を絞り込んでしっかり対策して欲しいと考えています。また、"白紙答案をなくそう"と称して、サクッと解答シリーズで取り上げることができなかったテーマに関する事例問題を中心として、3日(火)からX(旧Twitter)の方で問題、解答・解説の順で配信を開始しております。白紙答案をなくそう!第1回(民法) "白紙答案をなくそう" 何を記述して良いかわからず白紙答案等に陥らないことを目的として、これから事例問題を出題し、着眼点等を指摘していきます💨💨 第1回は「民法」 問題文を一読すればテーマは比較的容易に判断できるはずなので、論点整理及び記憶がキーになるように思います✊✊ let's try! pic.twitter.com/gIvm2uZh4v— とある受験生XYZ(リーダーズ総合研究所講師・板野晃治)のつぶやき💫💫💫💫💫 (@arduous_study) September 3, 2024(第1回問題)(第1回解説)(第1回解答)本シリーズは週2〜3回のペースで平日に配信していく予定ですが、主に社会人受験生を対象として通勤時などの隙間時間を活用することを企図しており、①朝通勤時(問題編)②昼休憩時(解説編)③夜帰宅時(解答編)、の順に配信しています。第1回は民法の改正論点を取り上げましたが、想定以上に好評でしたので、第2回以降も鋭意問題を作成の上、配信していく予定です。ちなみに、本シリーズを上記の時間帯で配信するきっかけとなったのは、気鋭の文芸評論家・三宅香帆先生の著書「なぜ働いていると本が読めなくなるのか(集英社新書)」を拝読したからです。私も経験ありますが、仕事や家事などで疲れた時、人はついついスマートフォンに手を伸ばし、ダラダラと眺めてしまう傾向にあるようです。実際、電車内でもスマートフォンを眺めている乗客が多数を占めています。そうであるならば、スマートフォンで眺める時間に記述式の学習ができるのではないかと考えて企画したものです。近年の行政書士試験(記述式)は問題文中にテーマ・論点が明示されておらず、問題文を一読しただけでは、それらを把握しづらい問題が出題される傾向にあって、受験生の中にも何を記述して良いかわからず、白紙答案や全く的を外れた答案などが目立つようになっております。上位数%の受験生を除いて択一式(+多肢選択式)だけで180点突破するのは非常に難しくなっており、多くの受験生は記述式の出来が合否を決しているので、白紙答案等をなくし、記述式を含む総合点で合格できる力を習得できるよう、考えたものが"サクッと解答シリーズ"や"白紙答案をなくそうシリーズ"です。いずれも隙間時間を活用して受講できるよう、内容をまとめておりますので、本シリーズを通じてしっかり記述式対策を行っていただけますと幸いです。更に、山田斉明先生が担当される「出題予想テーマ的中プロジェクト(赤枠)」の内容を踏まえて、超直前期に出題予想問題をピックUPしてYouTubeにて配信することを考えております(詳細は現在調整中なので、詳細は別途告知します)。行政書士試験の受験生は直前期に突入し、日々の仕事や家事との両立の中での学習に大変苦労されていると思料しますが、私もリーダーズ総合研究所の講師として最後までしっかりサポートしていきますので、受験生の皆さんも最後まで諦めずに頑張って下さい!ところで、目下講師の活動拠点である神保町オフィスについて、前回の記事もお伝えした通り、書籍がオーバーフロー気味の書架の整理を企図してデスク下のデッドスペースを有効活用するため、移動式の収納ラックを購入しました。3日(火)に届いたので早速組み立てて、書架で溢れていた書籍の一部配置しました。(通常使用時)(デスク下に収納時)収納ラックにはキャスターが付いているので帰宅する際はデスク下に収納していますが、元々置いてあった収納カゴと併せてピッタリのサイズです。収納ラックには判例六法や逐条解説などの専門書を配置しましたが、使いやすい配置は今後デスク横の書架と使い分けながら考えていきます。これで残すデッドスペースはデスク用引き出しのみとなりました。中でも最も高さのある最下の引き出しは意外と収納が難しく、現在はスマートフォン専用のラベルプリンター(画像)や電気ケトルなどを収納していますが、高さがあるので引き出し内を上下2段にできるラックがあると便利だと考えて、検索しているところです。いずれにしても、講師(将来は士業+講師)としての拠点は書籍(専門書)が充実してまいりました。専門書は講師として、士業(実務家)としての業務の重要なツールになりますので、収納ラックによって更に書籍の収納スペースを創出できたことだし、自宅に保管中の専門書を少し運ぼうと思っています。さて、前置きが長くなりましたが、タイトルにある通り、受験生の活動について11月の貸金業務取扱主任者試験に向け、学習計画を立ててみました。前回のブログでその準備を始める旨、お伝えしたばかりですが、8月31日(土)からの1週間における可処分時間(=勉強時間)を計測しました。(勉強時間記録)8月31日(土): 45分9月 1日(日): 30分9月 2日(月): 30分9月 3日(火):120分(事業所の休業日)9月 4日(水): 60分9月 5日(木): 45分9月 6日(金): 90分(事業所を共同代表と交代で休暇)合計      :420分(1日平均:60分)平日は火曜日の定休日と共同代表である妹と交替で休暇を取得することにした日の2日間は少しまとまった時間を確保できそうですが、土日を含むそれ以外の日は原則として事業所に出勤しており、雑多な業務や(夜の)接待等がありますので、勉強時間はほぼ0に等しい結果となりました。この状況を踏まえ、1週間の勉強時間は7時間(1日平均:1時間)と計測できましたので、あとはこの時間を活用して、どのような学習計画を立てるかが重要となります。学習計画全体計画前回のブログで分析したとおり、貸金業務取扱主任者試験の肝は「貸金業法」と「民法」。貸金業法は1週間で1回転できる計算ですが、これに民法を加えて2週間を目途に1回転するのが目標となります。まずは主要2科目を得点源とする必要があるので、残り2ヶ月の内、最初の1ヶ月は2回転するのが目標。この期間で主要2科目の基礎を固めます。すなわち、今回は、主要2科目は9月から繰り返し学習し、特に貸金業法について重要な論点は常識レベルまで記憶の精度を上げていく。そして、直前1ヶ月に突入したら、その他科目の学習を開始し、短期記憶として脳内に詰め込むという戦術を採ります。当面の計画(最初の1ヶ月)貸金業法は1週間で1回転できましたが、当面は民法との並行学習になりますので、2週間を1サイクルとして、最初の1ヶ月は主要2科目の学習に集中し、2回転するのが目標となります。民法については他資格の受験を通じて基礎知識は身に付いているので知識の忘却が主となりますので、学習の比重は貸金業法7:民法3とし、民法の学習は隙間時間を充てることにします。学習計画(9月8日〜20日)これまでの受験と異なり、学習時間が大幅に制限されているので、午前、午後、夜の3区分に分けず、その日の学習ノルマだけを決めて、その日の隙間時間等に学習するスタンスとします。9月7日(土)学習計画の作成【済】9月8日(日)(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第12章※(利息と保証料の規制)【済】※TACテキストの章立て。以下同じ。9月9日(月)"白紙答案をなくそう"第2回の配信 "白紙答案をなくそう" 第2回は「行政法」 今回は私が受験生時代に苦手としたテーマからの出題です😓😓 問題文に「主位的」「予備的」などの耳慣れない法令用語が登場しますが、まずは全体像を捉えましょう‼️ 作問者としては少なくとも前段の訴訟類型は正解して欲しいところです。 let's try! pic.twitter.com/sGTXgbAkxs— とある受験生XYZ(リーダーズ総合研究所講師・板野晃治)のつぶやき💫💫💫💫💫 (@arduous_study) September 8, 2024(学習ノルマ)進捗なし9月10日(火)※事業所の定休日につき自宅学習7月以降、事業所のトラブル処理でほとんど休息できていなかったので、今日は神保町オフィスに出勤せず、自宅で静養することとし、司馬遼太郎先生の小説(全8巻)を読破(学習ノルマ)③資金需要者等の保護に関すること第31章(消費者契約法)【済】第32章(景品表示法)【済】第33章(紛争解決手続等)【済】第34章(貸付自粛)【済】9月11日(水)今日から朝型にシフトチェンジ朝5時に起床して日課の坐禅を組んだ後、購入したばかりの法律書2冊を通読しました。(学習ノルマ)④財務及び会計に関すること第35章(源泉徴収と青色申告)【済】第36章(企業会計)【済】9月12日(木)"白紙答案をなくそう"第3回の配信 "白紙答案をなくそう" 第3回は「民法」 今回は民法(財産法)に規定された制度を迅速かつ網羅的に検索する能力を要します💦💦 作問者としては、2つの解答の内、1つは択一式での出題実績があるので正解して欲しいところ。 皆さんも相談を受けた行政書士Gに代わってぜひ挑戦してみて下さい✊✊ pic.twitter.com/fZWarOh1og— とある受験生XYZ(リーダーズ総合研究所講師・板野晃治)のつぶやき💫💫💫💫💫 (@arduous_study) 2024年9月11日(学習ノルマ)進捗なし9月13日(金)※神保町オフィスに出勤予定(学習ノルマ)②貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること第26章(約束手形と電子記録債権)第27章(強制執行)第28章(倒産法)第29章(犯罪による収益の移転防止に関する法律)③資金需要者等の保護に関すること第30章(個人情報保護法)9月14日(土)(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第1章(貸金業法の目的と用語の意味)第2章(貸金業の登録)9月15日(日)(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第3章(貸金業務取扱主任者)第4章(経営管理)9月16日(月・祝)(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第5章(禁止行為)第6章(広告・勧誘の規制)9月17日(火)※事業所の定休日につき自宅学習(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第7章(書面の交付)9月18日(水)(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第8章(取立て行為の規制等)第9章(債権譲渡等の規制)9月19日(木)(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第10章第1節(過剰貸付けの禁止①)9月20日(金)(学習ノルマ)①法及び関係法令に関すること第10章第2節~第4節(過剰貸付けの禁止②)9月21日(土)①法及び関係法令に関すること第11章(貸金業者の監督)9月22日(日)①法及び関係法令に関すること第12章第1節(利息と保証料の規制①)9月23日(月・祝)①法及び関係法令に関すること第12章第2節・第3節(利息と保証料の規制②)_____以降は1周目の学習状況を勘案して学習計画を立てることとします。ところで、2019年度に行政書士試験の受験勉強を始めて以来、法律書に一辺倒となりつつあった読書について、経営者として、また将来の士業(実務家)としての視界を拡げるため、最近は法律書以外の書籍を読み始めました。その一例として画像の書籍がありますが、私が陽明学に興味を持ち始めたのは、戦後刑法学を牽引された団藤重光先生の説には"東洋哲学"的な発想が根底にあると感じたからです。そのことは団藤先生の自伝「わが心の旅路」(赤枠)を拝読すると、良くわかるエピソードが掲載されています。学者の考え方を理解した上で基本書を読むと、より深い学説の理解に繋がるし、自己に新たな考え方が芽生えるので、こうした取り組みは継続していきたいと思います。なお、これまでは自己啓発系の中でも特に勉強法関連の書籍を読書することが非常に多かったですが、この機会にこれらの書籍と決別することにしました。その理由は、資格試験の勉強法は結局のところ、私が大学受験までに習得した勉強法で必要十分と感じたからです。社会人になってその勉強法をすっかり失念し"他所行き"の方法で資格試験の受験勉強を始めましたが、勉強法の師匠・山田斉明先生の下でかつての勉強法を蘇らせることができ(新しい方法論を学んだわけではありません)、その蘇生した方法論がここまでの資格試験一発合格の原動力となっています。すなわち、資格試験では最早習得すべき方法論はないと考えており、それが勉強法関連の書籍と決別した主な理由です。今回は話の脱線も多く、少し長い記事になってしまいましたが、新たな道(経営者の道)を含む4つの道を成就させるため、今後も弛まない努力を重ねていきたいと思います!

    【毎日更新】新たな学習計画
  4. 過去の推移から推測するとこの試験はまずは「合格者数(率)ありき」を前提にしていると思います具体的には「合格者数2千人台」いかにして合格者数を絞り込むかつまり完全なる競争試験です単純に考えれば合格者を絞り込むには「問題を難しくすればよいだけ」しかし過去の結果では逆なのです全受験者の平均点、得点状況等によって、合格基準点が決まってしまうからです例えば何度も見られた現象ですが、多数科目で受験者の選択式の点数が低く、8科目中半分以上が2点或いは1点救済そうなってくると、多くの人が合格基準点を満たしてしまい、逆に多数の合格者が出てしまう具体的には例えば3年前の選択式(労一)ほとんどの受験者が対応できないそんな難問が出題されて、同時に、国民年金も受験者の得点が低落・・・ルール上は補正(救済)等はしないが、補正しないと合格者が極端に少なくなるそこで、ルールを無視の例外措置で、労一1点、国年2点に引き下げ逆に合格者約3千人、合格率約8%と、広き門(合格し易い)になりました特に5点満点で1点だけ取れば合格そりゃ国家試験の権威が・・・そんなこともあってなのか・・・翌年から問題の傾向が変わりました意図的に選択式の問題を易しくし、難しい問題でも5問中2~3問は平易つまり、補正(救済)は出さない戦略2点以下が50%、1点以下が30%が補正の基準なので・・・5問中3問が難しくても2問が容易なら補正(救済)しなくてもよいつまり2点の人が50%存在しても、1点以下の人が30%未満ならば、3点が合格基準になります…つまり、選択式に1問でもそんな問題があれば、その時点で50%以上が基準点割れ・・・つまり、たった1問だけでも、半分以上を篩にかけることができます例えば、今年の労一や健保は明らかに、2点以下の人が50%前後いるかもですしかし、5問中2問は比較的平易なので、0点、1点の人が30%存在するかどうかそうなると補正はなく、3点以上が合格基準になる・・・さて、問題の内容からすると、労一と健保では、労一の方が補正の可能性が高いと予測それと3年前のように例外的に、合格者数を調整するために・・・特例で補正するかもしれません2科目とも補正は厳しいかもですが、特例のことも考える限り…可能性はゼロではありませんね今回の労一と健保の2点補正の有無、これが大きな影響を与えると思いますもしも選択式で補正がなければ、その時点で昨年より合格率は低くなるかもそれと・・・史上最難であった択一式が気になります恐らくですが受験者の択一式の平均点は、かなり下がっていると推測しますそれに合わせて合格ラインが下がると、逆に合格者数が増え過ぎてしまうそれと一部の問題において、ミス問なのか、ミス問でないのかこれも影響を与えそうです・・・次回以降で択一式の分析をしてみます

  5. みなさま、ごきげんようマナーは人生を彩るエッセンスマナースタイリスト、伊藤朋江ですオンライン・マナーサロンへのお申し込み・お問い合わなど詳細は下記のオンラインサロンバナーをクリックしてくださいませ大阪でのマナーレッスンはこちらからどうぞ『大阪でマナーレッスンいたします』みなさま、ごきげんようマナーは人生を彩るエッセンスマナースタイリスト、伊藤朋江ですオンライン・マナーサロンへのお申し込み・お問い合わなど詳細は下記のオ…ameblo.jp***お食事を共にすると、その人の「お里が知れる」とよくいわれますあまり好きな言葉ではないですけれど育ての親はどのような人なのかどのような環境で育ってきたのかはお食事を共にするとわかる、ということだと思います現在、地球上には193の国がありますそれぞれの国に、それぞれの宗教がありそれぞれの価値観がありますそして、その価値観が最も表れるのが「食べる」という行為なのではないかと思います世界中には色々な食べ方があって日本はお箸で食べますけれど国によってフォークとナイフを使ったり手で食べる国もあります「箸食」も「フォークナイフ食」も「手食」も元を正せば宗教や歴史と文化による違いなのです感謝の言葉を言ってから食べる国もあれば神様にお祈りをしてから食べる国もあります牛肉や豚肉を禁じている宗教もありますワイワイと賑やかに楽しく食べる人もあれば黙々と食べる人もいますなんでも残さず食べる人もあればアレルギーがあったり、好き嫌いの激しい人もいますお食事を誰かと共にする、ということは「お相手のことをもっと理解したい」「お相手ともっと仲良くなりたい」という意味を持ちますお食事を共にするとお相手の人となりや価値観を理解することができるだけでなく「和する」ことができるわけですだからこそ、お食事のマナーは大切なのです「食べることは生きること」。お食事をする人が、共にテーブルを囲みいかに友好を深めながらお食事を楽しむことができるのかそれが、わたくしのマナーレッスンの原点なのです゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚レッスンは、随時、お申込みを受付いたしております下記HPバナーから、レッスンメニューの詳細がご覧いただけますお気軽にお申込み・お問い合わせくださいませご連絡、お待ち申し上げております

    マナーレッスンの原点
  6. 夏休み終わりかけの、ある平日午後、とある出張に行ってきた。8月上旬に、いきなり教頭から「急で悪いのだが出張が入った」と伝えられ、さいわい出勤日ではあったので、まぁ仕方なく赴いたわけです。三人の先生からの講義を聞けたのだけれど、その三人目の先生による話を、とりわけ深く興味を持って拝聴した。その方は、わたしが勤務する市内の、某小学校に設置されている、『きこえとことばの教室』にお勤めの先生。ご存じの方には、『きこえとことばの教室』というフレーズだけで伝わると思いますが、つまり吃音・難聴・構音に関する通級の教室というわけ。端的な事実だけ記すけど、実はわたし、父親として、当時小1だったむすめを連れて、この教室に通っていたことがある。十年前の出来事なので、わたしは初任者としてすでに教員生活を送っており、たしか「子育て休」のような特別なかたちで、四時間目を終えたあと、むすめの通う学校に迎えに飛んでいった記憶がある。(夫婦で交代で連れて行っていた)「授業」中、わたしも、小1のむすめの傍らに座り、ベロの形の特訓を受けているむすめの様子を見ながら、その実、「こんな形の特別支援学級があるんだ、へぇー」と、そのありようについて、しみじみ感じ入った。ちなみにまだこの頃は、その後、他ならぬおのれが、特別支援学級に関わるとは、ちっとも思っていなかったんじゃないかなー。さらに「ちなみに話」を続けると、我がむすめは一年弱でその教室を卒業し、小学生のうちに金管バンドに入り、中学で吹奏楽に進み(トランペットを選択)、高校2年生のいまも、続けている。(ことばの問題の方は、きちんと定期的に通うと、一年程度で卒業できるくらい、その力は向上するのだそうだ。)彼女は、進路先に「音楽の先生」も考慮しているというから、これは、十年前の先生にも感謝ひとしおである。そんな思い出が脳裏をかすめつつ、講義を聞きつつ、その最後に知らされたこと。ザ・後継者問題。いま、その学校の『きこえとことばの教室』に関わる4人の先生のうち、実に3人が、「再任用」という雇用形態で働いているという。つまり、その先生方のご年齢は、推して知るべし。(講義者の先生も、「再任用」のおひとりだった)残るお一人も、それなりのお年を召されているとか。お話をうかがって、ちょっと、「自分にできることがあるか」、いちど真剣に考えたいと、実は思った。きっと来月には、「8月にあなたが受講した認定試験の単位、あげるよ」と、県から連絡が届き、それを以て、特別支援学校教諭免許状取得に進むのだけれど。やっと、そのための勉強が、とりあえず一旦は(そのためには)終わるのだけれど。また、新たな勉強を、始めたいかも。と、そんなことを、あくまでもまだ思いつきレベルに過ぎないけれど、8割、9割の確率で翻意するような気もするけれど、でも、挑戦をしたい気持ちも、ちょっとだけ芽吹いている。お話を伺って今日でちょうど十日経つけれど、いまだ心に燻っている思いが、ちょちょいとある。こんな、ふわふわとした程度の心の内奥を記してどうすんねん、と我ながら思うけれど、『きこえとことばの教室』という存在と、その存続の問題(それは、わたしが勤める市の教室だけでなく!)については、記録すべきだと思い、したためてしまいました。

    『きこえとことばの教室』
  7. 毎年恒例のシャインマスカットを求めて山梨県へ桃に続いて御坂路農場へ『【ドライブ】御坂路農場(山梨県笛吹市)』昨年に引き続き、桃を求めて山梨県へ現実逃避のドライブです昨年2023/07/26の記録『【ドライブ】道の駅たばやま~御坂路農場~奥多摩湖』昨年に引き続き、…ameblo.jp«日時»2024/09/03(火)05:00 自宅出発ガソリン給油済R463→R122→R16→県道→R41107:45~08:05 休憩道の駅 たばやま(山梨県北都留郡丹波山村2901)あいにくのお店はまだやっていません。車も2~3台でした。09:05~09:15 シャインマスカット購入御坂路農場(山梨県笛吹市御坂町上黒駒1465-1)着いたのが早過ぎたようで、店頭にまだシャインマスカットは出ていませんでした。3房で税込み2,500円でしたが、2房おまけしてくれました09:55~10:00 シャインマスカット購入早川ぶどう園(山梨県甲州市勝沼町勝沼 3368)会社の先輩が毎年購入しているお店にも、今年も寄らしてもらいました。店先に1カゴ税込み1,500円が売っていたので、そちらを購入しました。おまけに半房頂きました。帰りに車内で食べましたが、甘くて美味しかったです御坂路農場と比べて一回り小さく、色合いも薄いですが、味は問題ありません。帰宅後確認しましたが、カゴには6房入っていました。TOTAL:11.5房 税込み4,000円(1房約350円)R20→県道上野原丹波山線11:25~12:00 ランチタイム『【ランチ】羽置の里 びりゅう館 №1』会社の先輩が教えてくれたお店で久ランチタイムです≪人数≫1名≪店名≫羽置の里 びりゅう館(山梨県上野原市西原6931)≪滞在時間≫2024/0…ameblo.jp県道上野原丹波山線→県道上野原あきる野線→檜原街道→秋川街道→豊岡街道→茶どころ通り→R1616:10 自宅到着走行距離:345kmシャインマスカットは、息子が世界一の大好物だそうです近所のスーパーで1房1,500円ぐらいで売っていたので、ガソリン代を入れてもお買い得だと思います。次の日に先輩が、早川ぶどう園で購入した際、今年は豊作だったようです。また、来年も買いに行きますふるさと納税でシャインマスカットを是非【ふるさと納税】 シャインマスカット 約1.2kg(2-3房)/約2.2kg(3-5房) 【選べる容量・配送曜日】 2024年発送 (沖縄・離島配送不可) 期間限定 パリッとはじける食感 ぶどう 人気 贈答 ギフト 中元 お盆 帰省 旬 果物 フルーツ 山梨県産 笛吹市 リピート 106-003楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ふるさと納税】 シャインマスカット 500g~1.2kg以上 1~3房 選べる内容量 山梨県産 厳選 農家直送 期間限定 8月 9月 10月 11月 発送 2024年発送 フルーツ ぶどう 甘い 大きい 朝どれ 果実 くだもの 人気 甲州市 山梨 社員マスカット 10000 (IS)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    【ドライブ】2024年 道の駅 たばやま~御坂路農場~早川ぶどう園
  8. おつかれさまです(><)
  9. 設問1(1) 所有権に基づく返還請求権としての土地明渡請求権 1個(2) 被告は、原告に対し、本件建物を収去し本件土地を明け渡せ。(3) 1.Xは本件土地を所有している。2.Aは本件土地に本件建物を建てて、本件土地を占有している。(4) 1.XはAに対し、令和2年7月1日、賃料月額10万円、賃貸期間30年、翌月の賃料を前の月の月末に支払うという約定で、本件土地を賃貸した。2.XはAに対し、1の賃貸借契約に基づき、本件土地を引き渡した。設問2(1)1 ①についてPは(i)を再抗弁として主張すべきである。Pは(ii)を再抗弁として主張すべきではない。2 ②について(1)(i)について1.令和5年5月末日から令和6年2月末日までの各月末日は到来した。2.XはAに対し、令和6年3月7日、1の賃料の支払いを催促した。3.令和6年2月20日は経過した。4.XはAに対し、令和6年3月31日、本件賃貸借契約の解除の意思表示をした。(2)(ii)について Aは信頼関係不破壊の法理を主張しており、Aの主張には理由があると考えられるから。(2) ① 令和4年11月9日、Aは、本件商品をXに引き渡した。② 相殺が適法なことを基礎づけるために、Xの同時履行の抗弁権を主張できないようにしておく必要があるため。設問3(1) ① (い)の和解は書面による。②(2)(i) ① Qは二段の推定のどの部分を争うのか釈明(民事訴訟法149条1項)② 争点を明確にして、迅速・適切な審理を確保するため。(ii) 1 Qが印影がAの印章によるものではないと主張した場合 Aの印章の印影と本件合意書の印影を比べる。2 Qが本件合意書の印章はAの意思によるものではないと主張した場合 二段の推定においては、文書が真正であることの推定が働くので(民事訴訟法228条4項)、被告は、その印章による印影が各段階の推定が及ばないことの反証をする必要がある。反証に成功するためには、一応確からしいとの認定ができれば足りる。本証とは、合理的疑いを超えて事実が存在することを立証することであり、二段の推定においては、被告は本証をすることまでは要求されない。他方、Aが本件合意書の印章はAの意思によるものではないと主張した場合、Pは、その印章がAの意思によるものであることを本証しなければならない。 Qが推定に対する反証の方法としては、印章の冒用であるとか、盗用である。これに対し、Pは印章が冒用されたり、盗用される可能性がなかったことを本証する必要がある。3 Qが本件合意書はAの意思によるものではないと主張した場合 この場合も、Qは反証をする必要がある。Qの反証の方法としては、文書が作成された後に、本件合意書が改ざんされたなどである。これに対し、Pは本件文書が改ざんされていないことを本証する必要がある。設問4① XはZに対しても訴訟を提起して、本件土地の明渡を請求しなければいけないという不都合が生じる。② Xは、あらかじめ建物の処分を禁止する仮処分(民事執行法55条1項)を申し立てるべきであった。                                         以上 

  10. 登録証交付式参加してきました
  11. 皆さま、こんにちは!HIROMIです。9月に入ったというのに、暑い日がつづいていますね!いかがお過ごしでしょうか?英検まであと1カ月をきりましたね!新形式では要約問題が出題されることになり、ますます準備が大変になってきたという印象をお持ちのかたも多いのではないかと思います。具体的な対策情報はSNSや動画でも豊富にありますので、私は学習の全体像に要約問題対策をリンクしていけるかしていけるか、について少しお話しできればと思います。これからお伝えすることを意識すると、要約に対する距離感がぐっと縮まると痛感しているからです。ほんの少しの間お付き合いいただけますと嬉しいです。まず、私のエピソードをお話しさせていただきますね!私は、息子が小学生のころ(現在社会人)のことです。好奇心旺盛な彼がある日、「どうしても中学受験をしてみたい!」と言い出したのです。子供には子供の時間、つまり、体を思い切り動かし、風を感じて、世界を目いっぱい感じて欲しいと考えていたからです。できれば、家庭で何とかできるだけ対応できないかな。。。そんな私の苦肉の策は・・・(理系科目はエンジニアの夫に丸投げ、私は主に国語担当です)子供にわかりやすいように国語の論説文を、段落ごとに順を追って読み進めることです。A 筆者の一番言いたいことが書いてある文章はどこかな?B その部分のの言い換えや例示はどこかな?C 指示語はどこをさすかな?     などなど の質問をなげかけながら一緒に文章を読んで行ったのです。  そして、最後に「要はこの段落は何を言っているの?」  と問いかけては説明させたものです。 (もちろん、設問にも取り組みました)1段落ごとに「要するに何をいっているの?」まとめてみるという習慣、これは英語の長文問題にもまた、今回英検で導入された要約問題対策にも展開できます。実はこの読みかた、自分が英文を読むときもつかっていますし、さらに、大学受験の長文読解のクラスでも文法を使って、構文を捉えつつ文章を精読した後の工程で使っております。息子の中学受験に関しては、私の作戦は功を奏したわけですが、丁寧に論旨を整理しつつ読み進めることのチカラ、これを育むことを学びのあらゆる場面で育めば、これは広く応用力の効くのだな、ということを実感いたしました。 というふうに 要約は、言語活動の全ての ベースにある様に 私は感じています。母国語で文章を書く時も同様のフローで書けば、論旨がぶれずに書けます。英語の文章を書くときもまた論旨の流れをベースに英文法を使いつつそこに英語のコロケーションを乗せて行けばよいと読み手に伝わりやすい文章を書くことができます。実は、英検2級や準1級にサクサク合格していく高校生諸君にもそんな指導をしております。実は、私自身英検のエッセイライティングも同じフローで書きました。さかんに試験対策の勉強方法が議論されますが、ホントに要は基礎力を育てる。運用力をつける。そして、日本語と英語を行き来することのできる「もう一つの日本語」を育てる。ことではなかろうか・・・と考えております。本日も少し長くなってしまいましたが、最後までお付き合いくださいまして大変ありがとうございました。  どうぞご自愛ください。Do have an amazing day!HIROMI

    「要約」を学びの基盤に!
  12. 小2娘の宿題チェック。娘に確認されてオッケーを出した、国語の単語。帰宅後先生に認められず、娘が提出した単語は却下されてしまったそうです。その事がショックだったらしく、号泣する娘。確かに小学2年生で知ってる事は前提としてない単語だったので、先生からすれば子どもがそんな言葉を使うという概念がなく、その単語を排除した可能性がありました😥娘も説明するのは難しいため、その場では先生の意見を受け入れてやり直したそうです。他の子も同時に指導しながら、話しかけられたり揉めてる子を諭したりしながら授業をしているのを知っているので、先生も悪気はないと思います。せめて、『みんなにも伝わる単語にしたほうが良いかな?』などと、娘が納得して変更出来る理由を与えて欲しかったですけどね😅そういう事があっても、毎日通わなくちゃいけない小学校。こういう時、私は子らに『公立小学校は理不尽の修行場』と教えています。大人になっても理不尽な事は沢山ありますし、なんならもっと増えます😅中学受験でなるべくそういう事を減らすというのが、私の子育ての1つです。せめて小学校6年間は公立に通うことで、色んな子どもや先生・保護者などに触れ、勉強が嫌いな子など多種多様な考え方に触れて、免疫をつけておいてほしいのです。そもそも小学校から私立に通わせる財力もないですからね😅大人になるまで一度も理不尽体験がないと、社会に適応する能力を育てる術を持たない事になり、丸腰で戦場に出るのと同じ危険が😅それ故今は修行の時だと思って頑張ろう!って励ましました!息子も同じ体験をたくさんしてきたので、そばで娘を優しくフォローしてくれました😊これからもこういう事は増えますが、その分塾では先生の目が行き届く個別にしているので、大丈夫!家族も塾も、自分をちゃんと見てくれている存在であることを、改めて認識してくれた娘には、学年が上がっても個別塾の方があっていることを確信できました!

  13. 料理研究会の井澤由美子先生のアトリエにお邪魔しました。
  14. 月は4ハウス山羊座です。感情の安定や家族、基盤に関することがテーマになります。10ハウスにある火星と緊張した関係にあるので、家庭と仕事や社会的な義務の間で葛藤が生まれそう。どちらに重きを置くべきか、バランスを取るのが難しいと感じそう。この葛藤をやわらげてくれるのが、12ハウスの水星です。直感や内面的な洞察を通じて問題解決の糸口を与えてくれます。自分一人で抱え込まず、しっかりと自分の気持ちを整理し、必要なら他者に助けを求めることが大切です。静かな時間を持って心の内を見つめることで、対立する感情や状況に対して新たな視点が見えてくるでしょう。瞑想とか運動とか読書もおすすめです。冥王星とどんどん近づくので、感情が激しくなりそうなことに気をつけましょう。出版しました星座ごとにおすすめのアロマを詳しく解説している本を出版しました🌿毎日の生活にちょっとした魔法をプラスしたい方、ぜひこの本をチェックしてみてくださいね📚読んでくれた皆さんが、少しでも幸せな気持ちになれますように✨https://amzn.asia/d/0cLAAHcyAmazon.co.jp: ホロスコープとアロマでご機嫌ライフ eBook : 鑑定師ぽぽん: Kindle StoreAmazon.co.jp: ホロスコープとアロマでご機嫌ライフ eBook : 鑑定師ぽぽん: Kindle Storeamzn.asia講座案内手相鑑定士やホロスコープが読めるようになる講座を開催しています。1名様から開講いたしますのでお気軽にご連絡ください♪手相講座は、修了したその日からオンライン講座を開講できるスライドはもちろん、集客のノウハウまで惜しみなくお伝えします😉すぐ開業できちゃう実践的なスキルが身につきます。ご安心下さい。『講座一覧(zoom)』DMからお問い合わせ下さい。鑑定料 5000円あなたにピッタリなお守りオイルのプレゼント付き。香りをまとって、運気を上げましょう〜誕生日出生時間生まれた場所を…ameblo.jp人気記事『橋本環奈さんのホロスコープ』橋本環奈さん1999年2月3日福岡生まれ太陽、水星、天王星、がコンジャンクションで水瓶座で海王星も水瓶座なんですね。めちゃくちゃ可愛いけど、女性らしさを武器に…ameblo.jp『有村架純さんのホロスコープ』家康も見ていますが、先日トーク番組に出ておられたのを見て、確かにベールに包まれているけど、真面目そうな女優さんだなぁと気になったので、ホロスコープを見せていた…ameblo.jp

    2024年9月13日のホロスコープ
  15. おっさん、HG オージを作る! その1
  16. 日本と世界の架け橋となる皆さんへ。Nobukoですはじめましての方へ→自己紹介先日、子供たちを連れてバンクシー展に行ってきました。展示は3点のみの小さな美術館だけど、しっかりひとつひとつ説明を聞いてから作品を見るので、子供たちも作品の意味をしっかり理解できたのがよかった。私が子供たちにやっていきたいことの一つかこうやって本物のアートに触れさせることアートを通して、自分とは違う価値観の人がたくさんいてそれぞれが自由に自分を表現していいんだよってことを知ってほしい。最近読んだイゲット千恵子先生の子育て本の中でアメリカの子育てについて触れらているんだけど、親は9割お世話をやめていいAmazon(アマゾン)その中で一番印象的だったのが、アメリカでは小さいうちからチームで動くことの大切さを学ばせるということ。いろんな人種がいるから自己主張が大事な国って勝手に思い込んでたけど、大切なのはそこじゃなくていろんな人種がいるからこそその中でいかに自分を表現しながらまわりと調和する方法を見つけるかが大事なんですよね。まわりとうまくやっていくために自分を抑えるんじゃない。自分も意見を言う相手の意見も聴くそのうえで全体が良い方向に向かうためにできることを考えるそれって当たり前のことのようだけど大人の私たちもできなかったりしますよね。揉めたくないから自分の意見は言わない、っていうのは本来正しいコミュニケーションではないんだと思う。自分も認める他者も認めるそんな子供に育ってくれたらいいなって思ってます。Nobuko🦋公式LINE人気記事フランス語♡めざすは医療通訳もできる通訳案内士【超重要♡】これから通訳案内士を目指すあなたへいつだって誰だって世界は選べる♡運命が動き出すとき目に見えない大きな力が働く♡フランスにいるよりもたくさんのフランス人と出会える仕事♡通訳案内士試験♡一人じゃ頑張れないあなたへ海外富裕層が認める日本の良さ♡海外富裕層が日本に求めるもの*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*これを読めば通訳案内士のお仕事がよくわかる!!ガイド中のエピソードや海外富裕層の成功法則をまとめた電子書籍「ここがステキよ日本人」Amazonランキング4部門にて1位獲得ガイド体験をまとめた電子書籍詳細はこちらのバナーをclick ▽フランス語の医療用語を自宅で自分のペースで学べる動画レッスンEIMフランス語医療通訳スクールEIMフランス語医療通訳スクールは、医療通訳に必要な基礎的な医療の知識、ネイティブに伝わるフランス語表現、想定される会話をオンラインで学べるスクールです。eim-school.com

    海外の子育てから学ぶこと♡
  17. 9月のテーマ「説明ルール」LESSON◆説明ルール◆【Week 1】ー基礎ー文修飾①場所・時を示すフレーズー文修飾②付帯状況ー文修飾③動詞 -ing 形による修飾【Week 2】ー動詞句修飾①基礎②フレーズで説明③動詞 -ing 形で説明④過去分詞で説明【Week 3】ー動詞句修飾⑤to 不定詞で説明(目的)⑥ to 不定詞で説明(感情の原因)⑦ to 不定詞で説明(結果)⑧ to 不定詞で説明(判断の根拠)【Week 4】ー形容詞修飾①「これから・進む」が感じられる形容詞とto不定詞②可能性・傾向を表す形容詞とto不定詞③難易を表す形容詞とto不定詞ー名詞と説明ルールOpening Talk番組冒頭(と終わり)でやり取りされる大西先生、ろーざさん、デイビットさん3人の会話の書き起こしです番組中の英語での発言については、大西先生のお考えに沿って、基本的には「しっかりと耳を澄ます。それでもわからなければ気にしない。」というスタンスで取り組んでいます(楽しくディクテーションできますし^^)もちろん、ご教示、ご指摘などもいただけたら嬉しいです!(そもそも書き起こしを始めた理由はこちら⇒☆★☆)大西先生☞ORozaさん☞RDavidさん☞DO:「あんたは英語教育のテッペン取れねぇ。あんたはひとりだから」って言われたんだよねぇ。R:先生は一人じゃないよ。O:ん、ん、んー。一人のほうがいい。R:いや、一人じゃないよ。O:一人のほうがいい。R:いや…O:ラジオ英会話~ハートでつかめ!英語の極意~講師の大西泰斗です。O:Hey, everyone. Akino Roza here.D:AndI'm David Evans. You're never alone.O:一人のほうがいい。それでは早速始めていきましょう。Today's DialogueRoxy's Dad and MomD: Honey, where's Roxy?M: She's in her bedroom, packing her suitcase for her big trip tomorrow.D: Great. She's finally doing it.M: Yeah, she has a lot of stuff to bring with her.D: I called Grandpa today. He's going to meet Roxy at the airport in London.M: I'm sure both he and Grandma are excited.D: They are. Grandpa spent thewhole day cleaning up the house.M: That's sweet of him. It is Roxy's second home.D: I can't believe she's leaving tomorrow.Target FormsKey SentenceShe's in her bedroom, packing her suitcase for her big trip tomorrow.彼女は自分の寝室におり、明日の大旅行に備えてスーツケースに荷物を詰めています。➫動詞-ing 形を中心とするフレーズで文の説明をしているパターン➫「~している」を意味するので、基本的に「同時進行」している状況を説明➫この形は「分詞構文」とも呼ばれ、動詞-ing 形フレーズを、標準的な一である文末から文頭に前置きすることもある:Holding his breath, he watched the plane taking off.(息を止めながら、彼は飛行機が飛び立つのを見ました)☞前置きは、聞き手の興味を引くための、主に書き言葉で使われるテクニックPractice「説明ルール:説明は後ろに置く」を意識*茶色はDavidさんとRozaさんの説明部分ですD: OK, let's keep up the pattern of adding extra information after the main idea, all right?R: As usual, repeat after us.He's on the phoneHe's on the phoneHe's on the phone, talking to his mother.He's on the phone, talking to his mother.D: All right. Let's do one more.We're in the living roomWe're in the living roomWe're in the living room, watching a movie.We're in the living room, watching a movie.D: Unlock your potential.R: Repetition is the key.D & R: Great work.Grammar in Action1 私たちはビッグ・ウエスト・バーガーにいて、ランチをしていますよ。ご一緒にいかがですか?We're at Big West Burgers, having lunch. Careto join us?2 私は車の中で、空港に向かっているところです。到着したら折り返しお電話します。I'm in the car, heading to the airport. I'll call you back when I arrive.3 ニッキーとユウジは庭園を歩いています、手をつなぎながら。彼らはとってもかわいらしいカップルです。Nikki and Yuji are walking in the garden, holding hands. They're such a cute couple.Dive Deeper前置詞 of のイメージ『前置詞24■of』放送がお休みの日は2022年度テキスト復習!===========大西先生の言葉です:最後にご紹介する前置詞は of。「~の」と訳されることが多い前置…ameblo.jpEnding TalkO:Hey, guys. Yesterday, I was cooking, watching TV, and I cut myself.D:Ooh, that's a big no-no. Are you OK?O:Yeah, no problem.R:Well, maybe from now on, you should cook and cook, instead of watching TV.O:あー、その通りですね。というわけで今日はこのへんで。O, R, and D:Bye.■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□昨日の夢にハリス副大統領が出てきました👩‍🦰私は大学のキャンパスみたいなところを歩いていて、知らない女性(学生?)と話をしているんです(英語でね!)で、私は話をしながら、「ハリスさんを見かけたけど、何かあるのかなぁ」と気になっているという夢夢の中だけでもハリスさんとお話がしたかったなぁ!Have a lovelyday!

    Lesson 104 文修飾③動詞-ing形による修飾
  18. 大親友の還暦のお祝い
  19. にほんブログ村新たに下記9監査法人が登録上場会社監査事務所登録されています。これで101監査事務所になります。まだ登録完了されてないみなし上場監査事務所は32監査事務所になっています。(参考までに経営財務記事参照)改正公認会計士法に基づく上場会社等監査人登録制度への登録申請が本年9月末に締め切られる。旧制度(JICPAの自主規制)から上場会社の監査を行っていた事務所が10月以降も監査を継続するためには、新制度への登録が必要となるが、ギリギリの登録申請にはリスクがある。登録申請で注意したいのは、申請=登録ではないこと。申請を行っても、①審査の結果、登録を拒否されるケースや、②不備事項等があり、審査に進む前に事務所が申請を取り下げるケースがある。もっとも、①の場合、登録を拒否されても、拒否された日の前日までに締結した監査契約が終了するまでは上場会社の監査を続けることができる。一方、②の場合、「登録申請をしていない」という扱いになり、再申請を9月末までにしていなければ、10月以降、上場会社の監査ができなくなる。(新規)監査法人アリア監査法人ウィズ永和監査法人けやき監査法人興亜監査法人興誠監査法人有限責任中部総合監査法人監査法人東海会計社明星監査法人(すでに登録済)グローリー監査法人ESネクスト有限責任監査法人有限責任監査法人トーマツSCS国際有限責任監査法人監査法人アヴァンティアアーク有限責任監査法人有限責任あずさ監査法人Amaterasu有限責任監査法人應和監査法人きぼう監査法人監査法人GrowthEY新日本有限責任監査法人三優監査法人フェイス監査法人かなで監査法人監査法人かごしま会計プロフェッション清稜監査法人PwC Japan有限責任監査法人監査法人京立志SK東京監査法人監査法人グラヴィタス晄和監査法人シンシア監査法人城南監査法人如水監査法人清友監査法人清陽監査法人ひかり監査法人みおぎ監査法人瑞輝監査法人Mooreみらい監査法人やまと監査法人監査法人やまぶき監査法人和宏事務所監査法人 薄衣佐吉事務所仰星監査法人新創監査法人そうせい監査法人晴磐監査法人有限責任パートナーズ綜合監査法人南青山監査法人八重洲監査法人ふじみ監査法人史彩監査法人桜橋監査法人OAG監査法人赤坂有限責任監査法人あかり監査法人監査法人アンビシャス五十鈴監査法人監査法人A&Aパートナーズえひみ有限責任監査法人大手前監査法人オリエント監査法人新月有限責任監査法人東光監査法人ときわ監査法人監査法人日本橋事務所ネクサス監査法人ひびき監査法人普賢監査法人明光監査法人監査法人八雲保森監査法人四谷監査法人高志監査法人あると築地有限責任監査法人アンビシャス監査法人和泉監査法人イースト・サン監査法人栄監査法人千葉第一監査法人双葉監査法人監査法人Bloom北光監査法人RSM清和監査法人あおい監査法人井上監査法人HLB Meisei有限責任監査法人協立監査法人監査法人銀河監査法人シドー清明監査法人監査法人ハイビスカス監査法人FRIQかがやき監査法人アルファ監査法人mc21監査法人有限責任大有監査法人芙蓉監査法人丸の内監査法人監査法人アイ・ピー・オー2023年4月1日から上場会社等監査人登録制度が開始されており、2024年9月30日までに上場会社等の監査を行おうとする事務所は、上場会社等監査人登録審査会の審査を受け登録審査の段階で改正法が要求する体制を整備する必要があります。今後9月末までにかけて登録上場会社等監査人に登録される監査法人は増えそうです。登録上場会社等監査人になるまでは経過措置としてみなし登録上場会社等監査人となっています。みなし登録上場会社等監査人は、改正公認会計士法の附則第3条第3項及び第4条第3項の規定により、登録上場会社等監査人としてみなされた監査事務所のことをいいます。上場監査事務所http://tms.jicpa.or.jp/offios/pub/relayKansaninJyoho.doみなし上場監査事務所http://tms.jicpa.or.jp/offios/pub/relayMinasiJyoho.do