12/10の記事ランキング

  1. ど〜も〜どもども〜本日も週末ということで北東北は青森県内の紹介となります🍎本日ご紹介させていただきますのは八戸市にある『神明宮(しんめいぐう)』さんでございます!神明宮さんは八戸三社大祭の三社の一つとして知られる神社です⛩️『八戸三社大祭』とはこんなお祭りです(前半)👇『2022『八戸三社大祭』3年ぶり特別行事として開催されたので山車を見に行ってみた!』ど〜も〜どもども〜もう〜どうにも〜止まらないと自然とあの昭和の名曲を口にする方は〇〇歳以上でしょうか!?ってことは置いといて・・・(どうにか話はここで止まりま…ameblo.jp『八戸三社大祭』の記事後半です👇『青森県八戸市の伝統ある『八戸三社大祭』が三年ぶりに完全復活ではないけど開催されたので行ってみた!』ど〜も〜どもども〜北東北は青森県のお祭りを紹介させていただきますポチッとなのコーナーです( ̄^ ̄)ゞ🍎このブログは一人でも多くの皆さまに青森県の魅力を少しでも…ameblo.jp毎月7月1日社殿前に茅でできた大きな輪が設けられる『茅の輪祭り』では厄払いと無病息災を祈る人々で長い行列ができます。また6月30日の前夜祭7月1日の本祭ともに神楽の奉納や盆踊りが行われ境内にたくさんの出店が立ち並ぶ夏の風物詩として親しまれています!樹齢推定600年と言われてるイチョウの木も見どころひとつです!出典:VISIT HACHINOHE(まるで、ワンダーランド。)様より抜粋させていただきました。とても良い感じの紅葉見れて良かった🍁見応え抜群なので皆さまも機会があれば是非八戸の神明宮(通称・神明さん)さんにお越しください⛩️樹高は25〜30メートルあるそうです!交通量の多い市街地でここまでの巨木は珍しいそうです🌲イチョウは枝と葉に水分を多く含むため防火の役割りも果たすそうです!過去に八戸では何度か大火もあったそうですがコチラの御神木が火事から社殿などを守ったと言い伝えられてるそうです⛩️【手水舎】・・・は現在は使わせてないようです(落ち葉入り)さて拝殿に向かいますε=┌(; ̄◇ ̄)┘あたり前ですが境内で走る行為は絶対におやめください🫷神社でケガするとアレですから・・・💦おっシュラッサンおこんにちわ〜ッス🐕さっきおいらせ町からLINE来たからそろそろ来る頃かと思ってたよ📱ちなみにシュラッサン少し肥えた!?オラ(やっぱり・・・涼しくて食い物がなんでも美味くてつい食べ過ぎてたからなぁ〜そりゃ分かるかぁε-(´∀`; )・・・夏の痩せたストックがもう少しでプラマイゼロになるからそろそろダイエットしないと年末年始は毎年恒例で太るからなぁ〜今年もラーメン作りするのかどうかは今のところ予定ないけどきっとやるんだろうなぁ〜🍜狛犬一号(ふーんただラーメンばっか食ってそうで楽に見えるけどそれなりに見えないところでラヲタってのも大変なんだなぁ〜🐕)オイラはチクワあれば満足できるけど!獅子丸・・・じゃなくて狛犬二号(イチョウの御神木凄かったでしょう!?)オラ(んだ〜600年もこの地見守ってきたと思ったら感慨深いものがあったのは冗談抜きで本気で思ったことです(゚o゚;;往古の頃九戸政実家臣である三田彦四郎によって八戸郊外の三戸郡金濱村(現在の八戸市金浜だそうです)に遷座されます。その後新井田村今町へと移りそして中居林に遷座されたそうです。寛文、九年十月一日に中居林から長者山に遷座して正殿・拝殿・鳥居などを藩が健立して宝永六年に(豊受大神・八幡大神・春日大神)を勧請合祀しこちらへ遷座して現在に至るそうです。本殿も裏側から見れるのは貴重です!ホント落葉が絵になります🖼️【神楽殿】神社参拝来て鳥居くぐると気持ち変わるのはきっと皆さんも同じはず⛩️ホント立派な御神木です🌲お手を合わせて心穏やかに・・・👏落葉みるといよいよ冬の到来を感じると共に令和5年の暑すぎた夏の終わりを感じてほっとする自分も居ます😮‍💨来年とかも激暑いと思うと嫌になるのはきっとオラだけではないはず☀️💦ホント天気予報やらなんやらで観測史上はじめての〇〇記録とかもう慣れてきてるくらいに異常な気象がこのところ日本だけでなく世界中で続いてますよね(⌒-⌒; )例の北極と南極が・・・ってやめときます🫢社務所には基本的に居られないのかたまたまなのか分からないけど居ない場合は上の通りにお問い合わせください👆【御朱印】ありがたい御朱印を頂戴しました📖👏祭りびとーー日本一の山車まつり・八戸三社大祭三百年記念短歌集(22世紀アート)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}青森県限定 八戸市限定 しんぼり 八戸のせんべい汁 青森の郷土料理 4-5人分 せんべい汁セット せんべい3枚入x3袋 スープ54gx3袋Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}ディメール 日本酒のつまみに 八戸しめさばバラエティセット[6種6品] ギフトメッセージ 熨斗対応Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}陸奥八仙カジュアルセット 720ml×2本 日本酒 八戸酒造 ギフト 特別純米 吟醸 飲み比べ (お誕生日)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}【住所】青森県八戸市廿六日町26ー1【電話番号】0178ー22ー8883【駐車場】数台有り(未舗装なのと入る際段差あるから車高低い車は注意してください)週末(祝日祭日連休)は本ブログはデジタルデトックスとして完全にお休み(ブログ放置)しますので週明け(連休明け)後の記事より対応いたしますので宜しくお願いします』『アメーバさんはいいねに上限があるのでより多くの方にお返ししたいと考えておりますお休み明けはお一人様1いいねまでとさせていただくことご理解の程お願い致します』コメ閉じです本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます!

    たくさん共感されています

    八戸市廿六日町にある『神明宮(しんめいぐう)』参拝とありがたい御朱印を頂戴しました!
  2. らーめんお食事処あおやまさんにてらーめんセットの中からしようゆらーめん+ミニステーキ丼いただきました。スープはメニューに表示してある通りとても分かりやすい節系+鷄スープです。優しい煮干しの風味と鶏油の主張も穏やかなあっさりスープでカエシの味わいがだし汁の上端から少し顔を出す感じ。このセンスは「中華そば ふたぼし」さんに似てると思います。あちらはサワサワと舌をくすぐる超ギザギザの平打ちぢれ麺ですがこちらは厚みがありむっちりとしたボリュームのある食感です。チャーシューは縁がしっかりした硬めの食感。硬めと言っても別に悪いというわけではなくこれが普通なんですよね。ふわとろに仕上げるラーメン屋さんが凄すぎなわけで(笑)ステーキはミディアムで五枚に切られておりとても食べやすかったです。思ってたよりボリュームがありまして、付け合せもキュウリの漬物と丼の中には青菜とワサビ、そしてスライスオニオンと磐石ですね。これで1000円でしたら十分満足ですがお隣の席の方が注文されたレバニラ定食のボリュームの多さには大変驚かされました。次回は必ず定食類の中からいただいてみようと思います。

    会津地方でここだけ?ラーメンとステーキ丼=即決!【会津若松市】ーあおやまー
  3. ラーメン二郎 府中店に行きました。6ヶ月ぶりです。メニューに変更や売り切れはなし。厨房は店主と初めて見る若い助手の2オペ。・小ラーメン(麺少なめ)・チーズ・温泉玉子「アブラ」標高は黒烏龍茶キャップ下。ノーコールですが、まぁまぁな量ですね。アブラはドロドロになった背脂とコンビーフ状になった豚カスの組み合わせ。前回はブレでかな?背脂のみだったのでこの日アブラは良い感じになってました。アブラの中に"人参"の塊が入ってました。巷では"赤いダイヤ"と言われてるようですね(笑) ミリ単位の人参なら入ってる事はありますが塊が入っていたのは2年ぶりくらいです。運が良い.....のか??野菜は茹で時間短めでシャキシャキ食感が残った物。キャベツは細めの千切り。もやし6 : キャベツ4の割合。ノーコールですが府中店らしく多めに盛ってあります。トッピングの"温泉玉子"をオーダーしました。頂上で温泉玉子をパックリ割ってやりました。温泉玉子とアブラと一緒に野菜を食べるとすげぇ美味しいです☆☆☆☆☆小ラーメンにしたので豚は2個。豚は腕肉で脂身は全く付いてない物。口に入れると繊維に沿ってボロボロ崩れていく柔らかホロホロした仕上がり。上ブレ豚引いたぜ!!トッピングのチーズをオーダーしましたがいつもは豚にチーズを巻いて出てきますがこの日は巻かずに中途半端な位置にありました。巻いたけど開いちゃったのかな?(笑) 野菜とスープの熱で良い感じに溶けてくれてます☆どうよ?美味しそうだろ。豚がいつもよりちょっと小さいサイズだったが美味しかったので良しとしよう♪ あぁ豚増しにすればよかった.......。スープは府中店では珍しく微乳化。液体油多めですがかき混ざれば良い感じになりました。いつもはカエシが強めに出た味ですが微乳化だったからか甘味が強く出た味でした。出汁がバッチリ出てるのでしょうね♪上ブレスープすげぇ美味しかった☆☆☆☆麺が細くなってから麺量が増えたように感じたのでこの日は"麺少なめ"にしました。う〜ん、少なめになってるのかな?麺はちょっと太い物や、やたらと細い物がある"ムラ"がある物。前回はほぼストレートでしたがこの日は軽くウェーブした物や小さくウェーブした縮れ気味な仕上がり。いつもより若干硬めな茹で加減でパツパツ感が強かった。ムラのある麺と硬めだった事で食感を楽しめた☆☆☆6ヶ月ぶりでしたがこの日は豚とスープが上ブレだったので良かったです。公式Xでも「豚が良い感じに.....」と何度かポストしていたので最近は豚が安定した仕上がりになってるのでしょうね!本当に美味しい丸太 チャーシュー 約700gお店でも ご家庭でも とんこつラーメン 有名店 ギフト 冷凍 二郎 とんこつ 豚骨ラーメン 豚骨 豚骨スープ 通販 宅配 二郎系ラーメン ラーメン チャーシュー チャーシューラーメン 焼き豚 焼豚 焼豚ラーメン 店舗 まるしげ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}サントリー 黒烏龍茶 自販機用 350mlペットボトル(24本入り1ケース)黒ウーロン茶 特定保健用食品 特保 トクホ【2ケースまでしか同梱不可】※ご注文いただいてから3日〜14日の間に発送いたします。/st/楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ヱスビー食品 にんにく背脂 110g楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}『送料無料!』(地域限定)サントリー 緑茶 伊右衛門 特茶 500mlペットボトル(24本入り1ケース)イエモン トクチャ お茶 日本茶 特定保健用食品 特保 トクホ[ho]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}にんにく二郎 722-451 00-00楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}送料無料 アサヒ モンスター エナジー缶 355ml×1箱【24缶】(monster energy エナジードリンク)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    23.12/8「小ラーメン(麺少なめ)・チーズ・温泉玉子」ラーメン二郎 府中店
  4. たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。@旭川市先週の土曜日に閉店となったこちらの焼きそば専門キッチンカーのお話です。KITCHEN SUDOUその絶品さゆえ、ファイナル営業との事で須藤さんフリークの方々で流通団地が溢れかえっていました。シャッターで訪問した際、須藤社長が顔を出してくださり、暫くの間色々と色々と色んな事を話してくださりとても有意義なお時間を過ごせました。ひょっとしたら来年の営業もあるかも?なんて淡い期待を持ちながら、これからも須藤さんの麺を色んなところで食べ歩いて楽しんで行きたいと思います🍜看板娘のお姉さんと前会長が作り上げたファイナル焼きそば🔥妻と1つずつGETです✨そしてその夜…にゃんこ先生インスパイア系旭川市を代表するアメリカンショートヘアなインスタグラマーのショーカワさんインスパイア系な写真の角度とビール🍺で納めさせて頂きました📷✨スドウ・ザ・ファイナル?そういえば出来立てって食べた事なかったな。いつもそのまま温めずに晩酌にと食べる。それでいて圧倒的な美味しさだったんだよな。安定のビジュアルこれが須藤ザ・スタンダードな構成。美味いサヨナラなんかは言わせないこうして最後?の須藤さんの焼きそばを色々振り返りながら堪能したのでした。須藤製麺さんのnext stage‼️next levelにて進む事を応援させて頂きます🔥一句焼きそばの魅力にこんなに惹かれるとわ(笑)ダイレクト川柳セミファイナル編『KITCHEN SUDOU ⑥ 〜終了間近の須藤さんの焼きそば〜』たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。@旭川市悲報今週の土曜日にあのヤキソバキッチンカーの幕が閉じることになってしまいました…ameblo.jp

    KITCHEN SUDOU ⑦ 〜スドウ・ザ・ファイナル焼きそば〜
  5. 夜の街へ繰り出す前に、ホテルのウェルカムドリンク。正確には、ウェルカムバーです。アルコールも揃ってて、好きなもの飲める。セルフなので、オリジナルが作れる楽しさも。こちら17:00~20:00までだったかな?ここで酔っ払えるな(笑)でも、さすがにね(;^ω^)常識の範囲内で。てことで、夜の部はこちらへ。宮城県仙台市青葉区【魚が旨い店と申します】店名に惹かれ(笑)小さい店なので、早めに予約しました。全席が予約で埋まってたので、予約必須でしょうね。『お通し』すごいね。『緑茶ハイ』ドリンクメニューはそれなりに揃ってたような。写真は撮ってません。鶏団子スープです。とろみのあるスープは優しめな味だが美味い。Poulet-d'Or 国産 鶏肉 鶏むね肉 胸肉 肉団子(鶏つくね団子) セット 冷凍品 冷凍便 Poulet-d'OrAmazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}鶏団子もいいね。これは十分なおつまみです。紅しょうがのお稲荷。お通しでまさかの炭水化物(;'∀')噂には聞いてたが・・・お通しでホッケとかの焼き魚が普通に出るようです。この日のメニュー。店名通り、魚が主力ですね。先にこれが来た。『ポテトサラダ』これ美味い!ポリポリな食感は、きゅうりの古漬けかな?ポテサラに入れる発想はなかったな。いぶりがっこかなと思ったが、ちょっと違う感じがしたので。でも、このポテサラわりと好き。『たこの唐揚げ』同行者の希望で。たこ唐って人気あるよね。たこのブリブリ感、衣の味付け共に好き。『刺身の盛り合わせ』2人前これがメインですね。カツオ。6切れも入ってる。この時期のカツオが一番好き。スミイカと本まぐろのカマトロ炙り。適度に柔らかく、適度に食感のあるスミイカ。コウイカと言ったほうが分かりやすい地域の方もいますね。本マグロ500g/特上大トロ/極上中トロ《お寿司/お造り用》中央卸売市場/クール冷凍「祇園料亭御用達」Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}本まぐろのカマトロはビックリした。脂の乗りが半端ない。炙りが入っても、脂でトロトロ。口に入れたら溶けちゃうくらい。本まぐろ トロぶつ 刺身 店主厳選 まぐろ家本舗 売れ筋人気商品Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}いやーうまかった!単品で追加しちゃおうかと思ったくらい(笑)好んでマグロを食べない私がですよ。カナガシラの昆布〆。ホウボウに似てますね。いい感じに昆布〆され、ねっとりとした弾力が出てる。これも好きだわ。天然ぶり。単品で頼むなら間違いなくこれ。脂の乗りも申し分なく、うんまい!!『つぶ貝』刺身が全部うまかったので、貝類も食べたくなり追加した。磯臭さが堪らない。もちろん、いい意味で!やっぱり真つぶは美味いね!大好きです。ごちそうさまでした。店名から期待しかなかったので、かなりハードル高く設定しました。結果、そのハードルを余裕で越えた。仙台で飲むなら次回もここだな。料理全部うまかったし、それに安いし!最近、見かけるよねこれ。でわ(^_^)/~営業時間17:00~23:00定休日 日曜

    魚の旨い店と申します
  6. 2023.12.3プールでひと泳ぎした後、お世話になってる治療所から先日いただいていた招待券を使ってみようかなと思い、電話で予約を入れました。一迫にある令和の湯さんです。着替えの下着が必要だということだったので、一旦自宅に戻り下着を用意して車で向かいます。15:00の予約にはまだ時間がありすぎ。築館のR4沿いにあるおかってマルシェにお立ち寄り。美味そうなコロッケがあったので1個購入して車内でパクリ。衣はサクッとしています。中身はしっとり、ほろっと。しつこくなくていいなあ。そこから、ゆっくりと一迫を目指します。西側に見えるさほど高くもない山々の頂が白くなってます。ノーマルタイヤなのでちょっとビビりながら運転。外気温はそれほど低くないので大丈夫かな。路面凍結の恐れがある日は乗らないと心に決めてます。無事、温泉に到着。下足置き場は入ってすぐ左手側。鍵を閉めたら招待券と共に受付に出します。住所氏名等必要事項を記入後、体重、血圧、血管年齢の測定。その後浴室に移動して軽く入浴。体があったまったら作務衣に着替えてサウナに15分。終わったら、別室に移動しベッドに横になってタオルに包まれ30分。寝落ちして自分のいびきで起きちゃいました。30分後、ゆっくり自分が好きな時間で入浴します。湯船はぬる湯と熱湯に2つ。交互に入ればいい感じですね。しかも、独泉。風呂から上がり私服に着替えたら、一口冷水をいただき、また、体重、血圧、血管年齢を測定。体重、血圧とも下がってますが、血管年齢は高くなってます。血管内がドロドロなんですね。ここまで、約1時間半。今回は無料でしたが、通常費用は1,500円だそうです。いい時間でした。

    令和の湯
  7. 【魚介】 りょうりや 楓 @桜台 サバ焼とまぐろブツ
  8. 麺処 まるは RISE
  9. おはようございます。この日は用事でJR尼崎の方に、終わって、時間も12時前、ランチタイムです。復活した麺舎ヒゲイヌに行こうと思いましたが?この日はお休み。なので電車で帰る前に?駅前の?今回は?メンヤニューオールドです。今回初訪問です。鶏Soma座銀等の店舗の系列店ですね。店頭のメニューを確認して中に。券売機で食券を買って。メニューは?昆布水つけ麺醤油、昆布水つけ麺塩、らぁめん醤油、らぁめん塩ですね。昆布水おしのお店のようですね?店内は、一列くの字のカウンターにテーブル席2つ、僕はカウンター右端に着席です。今回のメニューは?もちろん。昆布水つけ麺醤油です。味玉もトッピングです。自家製の昆布水に漬かった細麺、レッドスプラウト、柑橘系、海苔が添えられて。トッピングした味玉です。スープは醤油清湯スープ。白ネギに豚バラが見えますね。お勧めの頂きかたで頂きます。先ずはスープから味見して?醤油の旨味に香ばしい風味、ちょいと濃いめで甘めですが美味しいスープですね。先ずは麺をそのまま頂いて、昆布の旨味も感じる美味しい麺です。次は卓上の塩をかけて、頂いて、塩が入ると、昆布の旨味がもっと感じられて美味しいですね。麺をスープに潜らせて頂いて、昆布の旨味に香ばしい醤油スープ、良く絡んで美味しいです。大量の白ネギの食感も良いですね。柑橘系を絞ると爽やかに。スープの中からメンマです。コリコリ美味しいです。大量の豚バラ、柔らかく肉肉しくこれ又美味しいです。レッドスプラウト、麺と一緒に良い食感です。海苔の風味も良いですね。トッピングした味玉。濃いめの味付け、黄身も程よく美味しいです。麺を食べ終えると?残った昆布水を?スープに投入スープ割です。香ばしい醤油スープに昆布の旨味が加わりこれ又美味しいスープ割です。もちろんスープ割まで数分で完食です。今回初の一杯、昆布水つけ麺提供するお店がかなり増えましたね?色んな店の昆布水つけ麺頂いてみたいですね。出ると行列になってました。ではでは。ご馳走さまでした。メンヤ ニューオルド兵庫県尼崎市潮江1-1-60 1Fhttps://tabelog.com/hyogo/A2803/A280304/28063796/メンヤ ニューオルド (尼崎(JR)/ラーメン)★★★☆☆3.54 ■予算(夜):~¥999tabelog.comhttps://luty.co.jp/TOP|LUTY(ルーティー)オフィシャルサイト「サロンケアを自宅でも」をコンセプトに誕生したLUTY(ルーティー)は、時間も手間もいらないシンプルケアで、美しさを求めるすべての人に快適と自由を提供し続ける存在でありたいと願っています。luty.co.jphttps://iloa.jp/ILOA Color Supplement |イロアカラーサプリメントプロのカラーリストが開発した髪にカラーと栄養チャージする「カラーシャンプー」ILOA(イロア)。もっとかわいく。もっときれいに。かわいい髪色が続くヘアカラー専用サプリメント。iloa.jpシャンプー トリートメント アミノ酸 くせ毛 ランキング1位★LUTY ルーティー シャンプー&トリートメント セット 250ml 500ml 1000ml 詰め替え ダメージ補修 美容室 専売品 誕生日 プレゼント さらさら くせ毛 縮毛 スムース モイスト 選べる2タイプ クリスマス楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ヘアオイル 洗い流さない トリートメント★楽天1位17冠達成★ LUTY ルーティー ヘアオイル 100ml アウトバス ダメージ補修 美容室 専売品 サロン 品質 誕生日 プレゼント べたつかない さらさら くせ毛 縮毛 スムース モイスト 選べる2タイプ クリスマス楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}スタイリングオイル ヘアオイル ウェット ★ランキング1位★ LUTY ルーティー スタイリングオイル 100ml スタイリング 濡れ髪 ツヤ髪 ヘアスタイリング ダメージ補修 美容室 専売品 誕生日 プレゼント 選べる2タイプ ライト リッチ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}メンズ スカルプ シャンプートリートメント 頭皮 ケア 男性 ヘアケア ★ランキング1位★ LUTY ルーティー シャンプー&トリートメント セット 280ml 500ml 400ml 詰替 美容室 専売品 清涼感 ニオイ フケ 皮脂 モテ 髪 クリスマス プレゼント楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}20008値下げ中 がごめ昆布刻み(短)1kg(乾燥・Dry)フコイダン 納豆昆布 ガゴメ昆布 刻み昆布 山形の郷土料理 だし 昆布水つけ麺 乾燥昆布 きざみ昆布 青森県 国産 健康 食材 ねばねば 納豆昆布 乾物 青森 青森県産 お取り寄せ 昆布水 酢の物 漬物 お吸い物楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}20007-2 メール便 値下げ中 がごめ昆布 刻み (短) 150g x2袋セット( 乾燥 Dry )ガゴメ昆布 刻み昆布 山形の郷土料理 だし 昆布水つけ麺 乾燥昆布 きざみ昆布 青森県 国産 フコイダン 健康 食材 ねばねば 納豆昆布 青森 青森県産 お取り寄せ 昆布水 酢の物 漬物楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}のぼり 昆布水つけ麺 淡麗 [SNB-7132] (受注生産)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}瀬戸内麺工房なか川 辛辛つけ麺 366g ×3袋Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}

    メンヤニューオールド、、、☆
  10. おはようございます!今日も暖かくなりそうなnorizo地方!こんな日はマジで魚釣りに行きたいが今日もお仕事であります(@_@)天気が良くて暖かいから外現場も捗りそう!この日は一日中、名東区の現場!燃料補給は現場近くのコチラ!名古屋市名東区にある旭川ラーメンの店!その名も らーめん旭川!旭川ラーメンと言えば醤油が主流だが肌寒いこの日はコチラをコール!味噌󠄀ラーメン950円!ライスは一杯無料!見るからに旨そうな一杯!それでは早速、頂くとしますか!麺は中太縮れのプリプリ麺!茹で加減もオイラ好みで旨〜い(*´∀`*)ヤサイもたっぷり!モヤシ、玉葱、キャベツ、人参シャキシャキ感もありこれまた旨し!極太メンマは3本!これがまた味、食感共に最高の旨さ!スープに沈んでいるミンチがこれまた旨くて〆に沈んでいたミンチとヤサイ、スープを掛けて味噌雑炊で〆!スープまで完食完飲でご馳走様でした(๑´ڡ`๑)マジで旨かったので次回は醤油だな!らーめん旭川愛知県名古屋市名東区高針台1-402営業時間11:00~14:00 17:00~21:00※スープ売り切れ次第閉店駐車場アリブログ村始めました!ポチっと押して頂けると嬉しいです。応援宜しくお願いします<m(__)m>にほんブログ村

    らーめん旭川
  11. 2357杯目。鶴岡市湯の浜『中華飯店きく家』
  12. すき家山形あこや町店の牛丼並サラダセットテイクアウト
  13. コスパが良く、万人受けしそうな一杯だった~!の巻11月下旬のお昼に訪問。先待ち客4名、後客6名。11月20日にオープンした新店へ。暫くは昼営業のみのようです。那珂川沿いから少し入った、住宅や畑に囲まれた閑静な立地。駐車場は店舗横に4台と斜め向こうに5台とか。一般住宅を改修したような印象ですが、うどん屋さんの居抜きのようです。店主さんは東京御徒町の「らーめん天神下大喜」ご出身らしいです。大喜は創業1999年の老舗。和食出身の店主が作る、和風ダシが効いたラーメンやつけめんが美味しいらしいです。最強の普通に美味しいラーメン屋さんと聞いたことも…同じく大喜ご出身で、筑西市の人気店「麺処 大木」からも花輪が出ていました。入ると店員さんから開口一番に「30分ほど待ちますが、宜しいですか?」待っているのは4人だけど、そんなに待つんだ…それを聞いて、帰られる後客も居ました。入って左手に券売機が有り。醤油らーめん¥850、ワンタン麺¥1000、特製¥1300、塩つけ麺¥、ワンタン入り塩つけ麺¥1050、特製塩つけ麺¥1350の構成。鯛飯¥300も気になります。未点灯ですが、限定A~Dボタンも有りました。醤油ワンタン麺をポチリ、うしろの待ち席でスタンバイします。カウンター12席の店内。厨房に男性店主さん、男性店員さん、接客の男女店員さん2名の体制。店内入りから37分後に「大変お待たせしました~(汗」と着ラー。それではスープから。野菜香油のコクにやや強めな塩気、和食のダシとガラが入り交じった味わい。普通だけど、シミジミと美味しいスープです。出汁の雰囲気の割に、少し塩気が強い気がしたけど、逆にラーメンのスープへと着地してるかも。なかなか、美味しいです。次に麺を。麺は加水中程度の細縮れ麺。スープを確りと持ち上げて、しなやかで繊細さもある小麦の味わい。美味しい自家製麺ですね。食べ進めると少し足が早そうな気がしたけど、許容範囲内です。麺量は体感150g程度。具はチャーシュー、ワンタン、メンマ、小松菜、海苔です。煮豚バラロールチャーシューは外側に煮込んだ醤油タレの塩気が効いていて、脂身がトロッとして赤身は柔らかくも肉々しく、醤油タレの旨味が染みています。竹岡式のチャーシューみたいで、美味しいですよ!😄厚み、サイズ的にも充分です。ワンタンは4個入りだったかと。皮がチュルンとして、挽肉の餡材からは生姜が香りつつ、肉の旨味もタップリ。出身店譲りと思える、美味しいワンタンです。4個も入っているなのは、嬉しいです。メンマはシナボリな食感。小松菜はシャキシャキで、新鮮な野菜感。海苔は麺に巻いて、パクり。あっという間に完食。コスパが良く、老若男女を問わずに好まれそうな一杯でした。ご馳走様です。店名:らーめん 志ん海住所:茨城県ひたちなか市三反田4393営業:11:00~14:30(L.O.)/17:30~20:00(L.O.) ※暫くは昼営業のみ定休:月曜日らーめん 志ん海〒312-0021 茨城県ひたちなか市三反田4393らーめん 志ん海のレビューを見る

    【新店】らーめん 志ん海(茨城県ひたちなか市)/醤油ワンタン麺 ¥1,000
  14. 特にレバーの美味しいスタミナだった~!の巻11月下旬の夜に訪問。先客2名、後客1名。仕事終わりに2日連続で2店舗にフラれて、何を食べようか…スタミナが食べたくなり、未訪問だったこちらへ。入ると、メニューの掲示が有りました。寒いので、スタミナのHOTをお願いします。「麺量はどうします?」と言われました。今時、1.5玉が+50円なのは良心的なので、お願いします。店内は男性店主さんお一人での切り盛り。少しして、着ラー。まずはスープから。やや尖りのある醤油タレの塩気、ベーシックな鶏ガラが感じられます。次に麺を。麺は多加水の太ストレート麺。ボイルは短めの硬めでジャスト。麺肌に微細なザラつきを感じつつ、ムッチリとしてモチモチ。他店より少し太そうだけど、ベーシックなスタミナの麺です。麺量は体感230g程度。全国ご当地ラーメン有名店の味を食べ比べセット2食入りをよりどり5箱(計10食)【送料無料】 取り寄せ プレゼントに好適品 景品 御歳暮 御中元にも【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】誕生日 父の日 母の日 お中元 お歳暮 ノベルティ ギフト楽天市場次に餡材を麺に絡めて。餡は直接的な甘味が強めで、辛さは控え目。甘いのは嫌いではないし、コクは充分なので美味しいです。具はレバー、キャベツ、カボチャ、ニンジン、ニラです。レバーは大中小サイズが4個。片栗粉を付けた衣で揚げており、臭みは皆無。柔らかくて歯切れも良く、このレバーは美味しいですね~。後客が、レバー増し+150円を頼んでたのも分かります。キャベツは肉厚な部分が多く、存在感が有ります。素揚げのハリシャキ食感が美味しいです。全国ご当地ラーメン有名店の味を食べ比べセット2食入りをよりどり5箱(計10食)【送料無料】 取り寄せ プレゼントに好適品 景品 御歳暮 御中元にも【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】誕生日 父の日 母の日 お中元 お歳暮 ノベルティ ギフト楽天市場カボチャは大小が3個ほど。先はヌチャッとして、根本はホクッと。餡の甘味の中から、カボチャの自然な甘味が現れます。スタミナのカボチャも好きです。ニンジンは硬めな張りが有ります。ニラは際立って存在を感じないけど、スタミナにはピッタリの具材かと。甘辛な餡がスープに溶けだし、押しの強いスープに変化します。ここがスタミナホットの醍醐味かも。丸善 業務用もつ煮込白味噌 180g×5袋Amazon(アマゾン)卓上の一味で味変します。ヒリッとして、好みです。更に追加で追い一味をぶっかけます。あっという間に完食。スタミナの並も普通に900円とかしますし、0.5玉増しも+100円が多くなりましたから、お得感が有ります。そして、特にレバーが美味しかったです。もっと早くに来るべきでした。ご馳走様です。呼子イカ(スルメイカ)姿造り 3杯セットAmazon(アマゾン)店名:スタミナラーメン 珈奈里屋住所:茨城県ひたちなか市田彦257-1営業:11:00~14:00/17:00~21:00定休:木曜日珈奈里屋〒312-0063 茨城県ひたちなか市田彦257-1珈奈里屋のレビューを見る

    スタミナラーメン 珈奈里屋(茨城県ひたちなか市)/スタミナ 温(1.5玉) 900円
  15. 笑う門には♪
  16.   皆さん、ごきげんよう。 燃える🔥美食へようこそ♪ 船旅の楽しみと言えば、船内食( 笑 )。 旅じゃなくて仕事だけどね( 爆! )。 嫌々行かされる出張、もはや楽しみと言えばメシしか無い! と、深夜運航便で早速迎えた船内レストランでの夕食わ・・・、 バイキング( 笑 )。 この日は中華と和食で、どれを取るか迷うのも楽しみで・・・、 うま❤ もはやこの晩メシで酒が飲めるくらい、メッチャ美味かった( 笑 )! 重たい出張気分が少し和らいだ🎵 フェリーなんて20の頃以来だ( 爆! )。 客室はコンフォート🎵 誰しもが嫌がる長期出張、しかも仕事も重い。だからこそカネが掛かっているのは有り難い( でも今後はもう行きたくない )。 で、風呂に入って船内散策していると・・・、 翠ジンソーダ発見( 笑 )! まさか出張のフェリーでジンソーダが飲めるとは思いもよらなかった! いつも風呂上がりの1杯目はジンソーダ( 泣 )ので、コレわ嬉しい( 笑 )! 同僚と晩酌🎵 売店で売っていた、北海道限定のガラナをバーボンでキメる( 笑 )。 バーボンはもちろん自宅からワイルドターキーをペットボトルに移した奴を持参☆ 到着は翌日の午後なので、ベッドに戻ってからも少々嗜む( 笑 )。 自宅と変わらずメジャーカップで注ぐウイスキーわ・・・、 うま❤ 朝、7時頃に目が覚めてしまって、携帯の電波をキャッチしにデッキへ上がると、八戸沖だった( 笑 )。 冷たい風に当たってスッキリしたところで腹も減って来たら・・・、 朝メシ( 笑 )。 こちらもバイキング形式で、思い思いの料理を取る🎵 普段、毎朝食べている納豆は取らず、明太子とオクラと大根おろしを取って・・・、 ご飯にインストールしたら、メッチャ・・・、 うま❤ そしてラストの船内食は、レストランが喫茶店形式になって営業🎵 限定メニューが美味そうだったので、ジロリアンな Ken-G. は早めに並んで・・・、 PP( 笑 )! 少し待つと、1番のお客様~、と呼び出されて・・・、 着丼! 明太子釜玉うどん( 笑 )! シンプルだけど、明太子の彩りが映えて・・・、 うま❤   お店では滅多に食べないうどんが新鮮な体験で・・・、 うま❤ 玉子かけうどんに明太子がメッチャ・・・、 うま❤ 生玉子は予め溶いてあるのが少し残麺無麺だけど・・・、 うま❤ 混ぜたらもうノンストップで啜りまくって、2分位で完食( 笑 )! サンフラワーの船内食、凄く美味しかった🎵 出張が終わるのは来月半ばでまだまだ先だけど、帰りが本当に楽しみだ( 笑 )。おうちごはん ブログランキングへ

    サンフラワー ☆ 船内食 ♪
  17. こむぎ大人【おっさん】になったなぁ☺️笑脳MRI結果異常なしでも主治医の【肺にあると脳にもいきやすい】とゆーお話知ってるけど、脳外科医からのお言葉、なんかきくわー諦感、諦感今月、4回目の通院🏥白血球2500好中球1675血小板にいたっては、1週間前より七万も増えてた☺️笑イブランス飲んでるのに♪本当MAX125はキツかったんだなぁ今月も2週間のんで2週間休薬になる予定75に減薬して2回目減薬💊しても効果は変わらないって先生のお話、ブロ友さんたちも言ってたし👍やはり薬💊だし、ガッツリいきたくないから減薬💊でOK🙆‍♀️かなり前のblogだけど見つけたからリブログしてみます頑張りすぎない🍀負けニャイ🐱負けるわけニャイ🐱皆んなでfightでいきましょう🍀自分なりの人生を生ききること人生は楽しんだもの勝ち♪↑しんどくて、上がらない時もあるから無理なくいこう皆さまの治療が順調に進みますように🍀🍀🍀🍀#セブンイレブン芸人 やすこが、セブンイレブンとコラボ企画カレーうどんトマト&クリームのWソースパスタカレーうどん、IHだと火力?4で10分かかる💦角煮入りで味変にマヨネーズだそうパスタの味変は、ワサビだってー前からカレーライスにマヨネーズかけてたから、合うの知ってた♪☺️#幸乃鷄ちょい早いオヤツ幸乃鷄さんの裏メニューイタリアンまぜそばよーくまぜまぜして粉チーズとマヨネーズを追加して♪☺️美味い♪幸せ🍀ご馳走さまでした♪😋#中華そば 葵病院🏥前にランチ初訪問の葵さんワンタン麺 味玉トッピングワタシには珍しい醤油ラーメン🍜ネギトロ丼も食べたかったなぁネギトロは、ネギ多めと酢味噌でまぜまぜすると、いいおつまみ❤️笑そして先月行ったとこ力道寿司&おかずのイケダ行くといっぱい買ってしまう😋色々ごちそうさまでした♪🍀🍀🍀

    ”イブランスは好中球減少による減量・延期があっても、治療効果は損なわれない!?”
  18. 豚骨醤油 鈴之木
  19. 11月29日のことです。 東寺でライトアップを拝んだ後、午前中に嵯峨野路を歩き回ってヘトヘトになった身体に鞭打ちながら。こちらに初訪麺凸💨実は、今回の京都お写んぽ旅は最初は1週間前に予定を組んでいて、その後に散り紅葉・敷き紅葉も見られたらというスケベ根性で予定を1週間後ろ倒しにしました。その際に、どうしても最後の夜の宿泊が予算オーバーをしてしまいます。そしてポンコツなソロバンを弾いた結果、交通費を差し引いても大阪泊が安上がりだとなりました。ということで大阪泊なら前々から何度か予定に組み込んでいたものの、直前に変更して行けずじまいだった歴刻本店に来ちゃいました。並びは例よって数えていませんが楽に50人はいたかな?そして店員さんが店前にいたので『食券は先買いでっか?』と尋ねると『ルールが変わりまして前の方が食券を買って帰ってきたタイミングでお願いします』と丁寧に教えてくれました♪ということで覚悟をしていたより早く列が進んでるなと思っていたら順番が来たので、いざ店内へ💨メニュー汁なしにしたい気持ちもあったのですが、今回はラーメンをポチり✨ 購入したのは。並ラーメン(現金100円で麺を1kg申請)+生卵トリプル。久々に食券の写真を撮った気がします。ってラーメン自体が久々なんですけどね(笑)食券を購入して列に戻り、しばらくすると店員の誘導があり店内へ💨並んだ時間は1時間半くらいで、到着時に行列の長さを見て覚悟を決めたのですが想定していたよりも早かったです。この『ぶたにぎり』が気になる。そうこうしているうちに麺上げが始まり、トッピング伺いに『アブラ』とコールして。着ド〜〜ン‼️斜めアップでド〜〜ン‼️それではさっそく。いっただっきま〜〜す‼️野菜をひと口食べた瞬間に『これ好みなやつ』と予想の上を行く美味しさ✨スープスープは写真の通り乳化はほぼ無くカエシの醤油色で、味のバランスが絶妙です。甘さはあるのですが甘過ぎず、醤油感があるのですがショッパくは無く、豚出汁のコクとグルの旨味も聞いていて文句無しの旨旨し‼️豚豚は食券を買った際に既に売り切れていましたが、増したかったなという美味しさです♪天地返し&麺天地返しをすると軽く縮れの入った平打ち麺が現れます🍜啜るとコシを感じますがボキボキでは無く絶妙な茹で加減で、ほんのりボソ感もありズバズバいけちゃいます✨もちろんすき焼き風も楽しんで。完食〜〜‼️後から撮影時間を見たら10分で完食していて自分でも吃驚😳前に京都で歴史を刻んだ時は、正直言って好みからは外れると書いたかと記憶していますが、こちらは、その印象をガラリと変えてくれる逸杯になってくれました✨ということで大満足で、ごっちゃんでした‼️ ではでは👋【住所】 〒533-0021 大阪府大阪市東淀川区下新庄5-1-59【営業時間】 11時00分〜15時00分 18時00分〜23時00分【定休日】 日曜日

    歴史刻め 下新庄本店 〜やっと来られた〜
  20. 2023.11.26(日)​らぁめん生姜は文化。 巣鴨本店  de狂った話です。 本日11月26日は『いい二郎の日』として一部のアタマがグルとアブラとニンニクに侵された人達がこぞって二郎詣に勤しむ日。『ラーメン二郎 ひたちなか店』2022.11.26(土)​ラーメン二郎 ひたちなか店  de狂った話です。 本日11月26日は『いいじろう』の日。全国津々浦々に生息中のじろうファン…ameblo.jp アテクシも昨年はそんな一人でした。しかし寄る年波には勝てず、今ではすっかりアラポン®︎(アラカンのポンコツ) としてひっそりと暮らす毎日。 そんな頭のおかしいジロリアンさん達とは私はちがうんです!えぇ、えぇ。 …まあ単に日曜営業の二郎がどこもかしこも休みで(恐らく店主会議かなんかでしょうか?)行くところが無いって言うのが事実なんすけどね。 これだね❣️#カルボナーラのガレット pic.twitter.com/aTBt3CdTHv— &TAKANO PAIN (@PainTakano) 2023年11月26日高島通りの銀杏もだいぶ色付いてきました。 そんな(どんな?)サンモはまず板橋区は蓮根にある高級ベーカリー&TAKANO PAIN に宝石のようなパンを求めて開店待ち。 今朝は昨日なんかと比較にならないくらい寒くて、今シーズン初めて並びが寒いと感じました。 お店が開くと店主さんご夫妻に熱烈歓迎され本日のお目当て、アボカドタマゴサンドと某ラーメン二郎店主さん超絶オヌヌメの「シュガーバタートースト(猛毒)」その他をゲッツ。 その旨、某店主さんにLINEしたところ「シュトーレンで恵方巻きするように!」と指令が出されて、そういえば先日22日から始まった12月の風物詩を買い忘れていることに気づき急いでお店にUターン。 無事に「シュトーレン ~エピス~(超高級品)」をゲットし一安心。 ホッとしたらお腹が空いてきました。(まあ年中お腹はすいてはいるんですけどね)したらばランチをどうしようか…近場で板橋区役所前のうめ川さんの新メニューもと考えたんですが、朝から冷えるじゃないッスか?らぁめん 生姜は文化。 (巣鴨/ラーメン)★★★☆☆3.67 ■予算(夜):~¥999s.tabelog.com そんな時には身体の芯から温まるのが最適解っていうんで前々から気になっていた巣鴨駅前の生姜は文化さんへ。 夜はネタではなく 狙ってこちらへ。 「味噌生姜ラーメン」 以前食べた物と変わり 更にグレードアップ❣️ 近くにこんなに美味しいラーメン店 があり、仲良くさせてもらってる事に 感謝いたします。 ご馳走様でした。 今日は蛇口捻っても水が出ない 夢見るな😅 味噌やるかな☝️#らぁめん生姜は文化 pic.twitter.com/unk3ajuor2— 博 (@hiroshinishidai) 2023年11月5日 コチラのお店も先ほどの&TAKANO PAINさん同様に、板橋区は某有名ラーメン店主が度々食べているのを見ていつかは行ってみたいと思っていたお店なんです。 お店はR17沿い、巣鴨駅の先都心寄りにあります。ナビで周辺のコインパを探すとお店の先の路地を入ったところに「三井のリパーク」がありました。 200円/25分と駅チカにしては割と良心的な価格で上限設定も2,000円となっています。 コインパから1~2分程度のお店へ向かいます。 R17に面したお店には超絶目立つ看板が据え付けられていて、自分も前を通るたびに気にはなっていました。 お店は午前11時からで既に営業中。自分は11時40分過ぎにお店に着いたんですけど既に何組かは食べ終えて退店するところでしたが、空席は2席ほどある状況。 某ビジュアル系バンドのボーカルに確かに似ている(お店関連のXのアカウント名がそれっぽい感じだったのですぐにわかりました)茶髪黒眼鏡の店主さんであろうと思われるお方に、券売機の撮影許可を頂いてから写真に納め、「鶏チャーシュー味玉醤油生姜らーめん(1,300円)」と「ネギ塩ポーク飯(350円)」の食券を購入。 メニューは基本の醤油と塩でそれぞれデフォ、味玉入り、鶏チャーシュー味玉入り(いわゆる全部乗せ)から構成され、他にも味噌、山椒、背脂につけ麺と豊富なラインナップ。 限定もしばしば展開されているようで、本日も喜多方ラーメンが設定されており、他にご飯ものもあるという飽きさせないメニューです。 卓上調味料は黒胡椒に七味唐辛子、そして煮干しの漬かったお酢でしょうか?一通り揃えてありますが、この手のラーメンには正直使うかどうか迷うところですね。鶏チャーシュー味玉醤油生姜らーめん1,300円也。 皮ごとローストした鶏チャーの存在感がゴイスーなビジュアルの一杯が到着。 具材は長さが特徴的なメンマとレンソウ、白ネギに海苔とナルトといった構成。シンプルですが如何にも旨そうな面構えにワクワクしますねぇ。 それでは普段滅多にしない「スープからいただく」という少しオタクっぽい食べ方で臨ませていただき…ってうんまい。 優しい出汁感は動物由来でしょうか?鶏のテイストを強めに感じるのは大判の鶏チャーが乗っているからかもしれませんけど、濃すぎずかといって足りないという事は決してなく十分な旨味を感じます。 そしてやはりウリである高知産の生姜がビシーッときいたジンジャールーシー。そして醤油も強めに感じますね。メニュー名もよくある「生姜醤油」表記ではなく敢えて「醤油生姜らーめん」としているあたり、店主さんの強い拘りみたいなものすら感じます。 他の具材は輪切りの白ネギにほうれんそう、海苔にナルト、有料の味玉といった感じです。 そしてその醤油生姜スープを持ち上げるのはこれまた特徴的な麺。平打ちでピロピロとした感じの麺にはうどんの「ふすま」のような黒い斑点が見える事から所謂「全粒粉」といわれる類かとおもわれます。 水分は多目でツルツルとした舌触りにモチモチの食感。コレは中々出会えない麺ですねぇ。啜り心地満点で非常に美味しい麺です。 で皮ごとローストした鶏チャーはクセが少なく表面の皮がパリパリで香ばしい。この香りがスープ全体を支配しているためか、鶏出汁のスープのようにも思えます。 薬味のネギとほうれん草との相性もばっちり。特にほうれん草とのマッチングは特筆モノでしたねぇ。旨かったぁ~。 この手の長いメンマは昔は白岡の灼熱ラーメン「もちもちの木」くらいしか知りませんでしたが最近は多く見るようになりましたね。味付けは割としっかりと濃いめ。 味玉は淡麗な味付けで黄身はゼリー状。この黄身ってどうやって作るんでしょうかね?スープはモチのロンで生姜が主張してくるんですけど、それ以上に醤油も香りも塩分もグイグイ来るので、味玉はかえって薄味でヨカッタと思います。ネギ塩ポーク飯350円也。 所謂レアチャーと云われる類のチャーシューが乗ったごはん物。 もしかしたらデフォのラーメンにはコチラがチャーシューとして乗るのかな? テッペンには刻んだ長ネギの所謂ネギ塩風味が乗っています。味付けは焼肉屋であるタン塩の上に乗せるネギの奴です。 店主さんは普通にお醤油のボトルからチャーの上に掛けていましたので「醤油味」だと思いますが自分的には黒胡椒もガッツリ振ってスパイシーに食べました。 ここまで敢えて味変せずにてべ進めてきましたが、後半若干お醤油の強さが詰めてきていたので胡椒を振り掛けてスパイシーにしてラストスパートです。 っと、海苔で巻くのを忘れていました。 最後は残った米にスープをタップリと掛けて掻っ込みます。 いわゆる「飲み物」として一気に頂きました。 ごちそうさまでした! 噂通りに大変おいしい醤油生姜らーめんでした。塩や味噌も試してみたくなりました。日曜もやっているので再訪したいと考えています。 店主さんに謝意を伝えると、ご丁寧にお見送りされ、その感じの良いホスピタリティーにも癒されました。 駐車料金は400円也。 帰りの車で顔や手足が火照って、改めてジンジャーパワーを思い知らされました。 R55JCW 拝

    らぁめん生姜は文化。 巣鴨本店