7/9の記事ランキング

  1. こんにちは。細川木綿子です。得意料理がない。料理が苦手。がんばって作っても、味がイマイチ。そんなあなたも、絶品の本格和食をカンタンに、自宅のキッチンで作れるようになりますよ!このレッスンでは、献立のレパートリーが、どんどん増えて、毎日のご飯作りが、ラクになります♪同じ献立ばかりになってしまう悩みからも、解放されます。毎月4&5品、新しい料理を覚えられて、献立を考える時間がグッと減りますよ。ちょっとしたコツがわかり、レシピ通りに、美味しく作れます。得意料理が増えて、食卓が家族の幸せと笑顔で、いっぱいになりますね。食材を上手に使いきって、節約上手にもなりましょう~!また、香り華やぐお出汁のひきかたも、お釜で炊くツヤツヤなごはんの秘訣も、身につきます。想像以上に簡単にひけるお出汁。炊きたてのお米の美味しさと、甘みを感じると、感動しますよー!あなたも、美味しいものをいただいて、身体が喜ぶ幸せを、感じてくださいね♪これまでに、こんな喜びの声を、いただいています。生徒さんのご感想おうち時間が増え「今日のご飯、何作ろう、、」と悩むことが増えました。普段作るものは簡単に作れてワンプレートで済むような洋食ばかり。自宅でも美味しく頂ける和食のレパートリーを増やしたい!と思ったことがきっかけで、木綿子先生のお教室をInstagramで見つけました。わたし自身はお料理教室初心者でしたが基本から丁寧に、実践の中で教えて頂くスタイルなので初めに感じていた不安はすぐに吹き飛んでわくわくする気持ちで料理に夢中になっていました。おだしから準備して作ったお料理は、一口目の感動が違います。簡単に作れる定番の一品でも初めて食べたような気持ちになるぐらいの驚きがあります。月替わりの献立なので、お教室に通いはじめてからおうちでも作れる和食のレパートリーは着実に増えています。これからも楽しみです♪ずっと料理教室を探していてInstagramでここだ!と思い行ってみました。少人数制で一つ一つ丁寧に教えて頂けて木綿子さんの人柄もとっても素敵で1回目でリピート決定でした!基礎からしっかり教えて頂けて、質問もしやすく1人参加で最初はドキドキしていましたがみなさん良い方ばかりで緊張もほぐれました^^友達にも紹介したくなる教室です♪ここで教えて頂いたメニューを実際に自宅でも作って作る度にグレードアップしているのが嬉しいです。今後共よろしくお願い致します。今まで適当に使っていた計量スプーンの正しい量り方を教えた頂いたり立塩、醤油洗い、巻き簾、目ザルなど初耳の調理法や道具など毎回のお教室では新たな学びがいっぱいです。お教室に通うようになってからは私の中で"手の込んだ和食"は「食べに行くもの」から「作って楽しむもの」へ考え方が広がり、「自分で作るごはんがおいしい」ということは、とても幸せなことだと感じています。お教室に通って3年目になりました。最初はお出汁のひき方など、なかなか覚えられずにいましたが少人数のレッスンなので、丁寧に教えてもらえますし他の生徒さんと協力しあって、一緒に成長しています。笑お教室に通ってから季節のお料理などおうちで意識して作れるようになりました。これからもよろしくお願いします!自分の食生活を見直すために通い始めました。教室で教えてもらえる献立はどれもこれも美味しいし、初めて覚える調理法など学ぶことも多くて毎回楽しく通っています!今はお家でも鍋でご飯を炊いたり、教室で習ったレシピを再現したりと自炊がとても楽しいです。美味しいものを知ってしまうと、ちゃんと美味しいものを体が欲するようになるなぁと、再確認しています。いろんなお話が聞けて、いろんな世界が垣間見られて、おしゃべりも楽しいです。お教室に通っててよかった!美味しいものが家で食べられる幸せを感じています。主婦歴は長いのですが、ずっと自己流で料理をしていたので基本から学びたいと思い、お教室に通うようになりました。調理道具の使い方から、食材の切り方や下処理の仕方、盛り付けまで、丁寧に教えてくださるので自己流でやっていた事の間違いにたくさん気付き、効率よく見栄えもキレイに、お料理をできるようになったと感じます!お教室で習った盛り付けで、家族の食事を出すと『お店みたいだね!!』と喜んでもらえるので、料理のモチベーションが上がります!これからも、色々な調理方法を学ばせていただきたいです。よろしくお願いします^^「おうちでも作りたくなるようなかんたんさとおいしさ。でもガッツリ和食」なこちらのお料理教室。1つの食材でいろんな味のバリエーションを見つけたり食材でいろんな味のバリエーションを見つけたり食材を丸ごと楽しめたり電子レシピにはかかれていない細かい注意事項などなど毎日の料理にすぐ使えるレシピやコツをお伝えしてもらえています。レッスンの時間だけでなく毎日のお料理が楽しい時間になってきています。さらに春には春の、夏には夏の、秋には秋の、冬には冬のそれら季節ごとのおいしさがたくさん詰まった旬の食材を使った素敵な和食が作れるようになり、感謝しています。初めてお教室に参加した時から、少人数で質問しやすく終始和やかな雰囲気で、あっという間に時間が過ぎてしまいます!自分達の手で、お出汁から丁寧に作られた数々のお料理に舌鼓を打ちつつ、美味しさのあまり無言になってしまうことも。丁寧に作ることは、理由がわかると面倒と思わず、その過程さえ楽しむことができるようになりました!家族からの美味しい!という言葉も励みになりますね。美味しいものパワーで、大変な状況下を少しでも前向きに、乗り越えられるような気がします。夏から通い始めました。和食の基礎から教えて頂けて、わからないことも都度質問できたり知らなかった食材が出てきたり、毎回奥が深く、とっても楽しいです!調理で使う器具や食器なども、素敵なものばかりで、料理以外でもたくさん勉強になります!これからもよろしくお願いします。あなたも、美味しいものが、家で食べられる幸せを、感じられますよ♪お子様、ご主人など、家族みんなの笑顔が、どんどん増えていきます。本当に、美味しいものをいただくと、身体が喜びますからね^^レッスンは、わいわいと、楽しくおしゃべりしながら進むので、初めての方も、馴染めやすいです。献立のレパートリーが増えて、毎日のご飯作りが、楽チンになっていきますよ!それでは、単発グループレッスンについて、ご説明しますね。 レッスンの流れレッスンは、1回の定員4名の少人数制で、行います。初めての方でも、参加しやすい人数です。こんな手順で、進んでいきます。1.献立の説明2.みんなで調理3.試食4.片づけもう少し詳しく、ご紹介しますね!1.献立の説明献立の作り方、食材や献立の由来などを、説明します。作り方のイメージをしておくと、調理の段取りが、スムーズになりますよ♪2.みんなで調理私が実際に、切り方をお見せします。切り方ひとつで、お料理って驚くほど、美味しくなるんですね^^その後に、切る・茹でるなど、実践をしていただきます。調味料の測り方も、ていねいに説明いたします。これから、料理を勉強したい初心者の方も、安心して通っていただけますよ。まな板など、使った道具を洗って、いつも清潔に♪この一連の流れをすることで、ご自宅でも、効率的に料理が、できるようになります。3.試食自分の分は、自分で盛りつけます。美味しそうで、お腹がグーグーなりますが、ガマン!(笑)ステキな盛り付けのコツも、お教えしますね。折敷に並べて、みんなでいただきます!4.片づけ器や鍋、ガス台を、きれいに掃除して終了です♪お疲れ様でしたー!一連の流れをすることによってご自宅でも効率的に料理が出来るようになりますよ。6月のお献立6月のクラスは・定番家庭料理クラス・やさしい懐石クラスです。①定番家庭料理クラス献立茶碗蒸しとりもも肉の照り焼き卯の花の煮物春の玉子とじこの献立は4月に開催したのですが、リクエストをいただき1日だけ限定開催です!「茶碗蒸しがなかなか上手に作れなくて~。」と、ご相談いただくことが多いのですが、美味しい黄金比を伝授いたします!②定番家庭料理クラス献立汲み上げゆばとおくらじゃがいもの粉吹き煮鶏肉と茄子素麺厚揚げのとり味噌炒め黒糖生姜ゼリーだんだんと夏の献立~。素麺もただ茹でるだけではなく。身体にも優しい温かい素麺です。粉吹き煮は、我が家でも大人気で、じゃがいも3個もあっという間になくなってしまうほど好評です!やさしい懐石クラス献立豚肉の黄ニラ鍋枝豆のあずま煮鶏肉との炊き込みご飯鯛と茄子の揚げ煮水ようかん懐石クラスとはいえ。家でも作りやすい料理ですよ!炊き込みごはんも、直火で炊くと一段と美味しくなりますよね。デザートの水ようかんも、生徒さんたちに好評です♪【和食料理教室の詳細】【場所】田園都市線用賀駅徒歩8分(自宅も兼ねておりますので、詳しい場所は、お申込みがすみましたらご案内致します。)【日時】①定番家庭料理クラス6月12日(木)10:30~14:00→残1名②定番家庭料理クラス6月14日(土)10:30~14:00→残2名6月17日(火)10:30~14:00→残3名→2名6月21日(土)10:30~14:00→満席懐石料理クラス6月24日(火)10:30~14:00→残3名6月25日(水)10:30~14:00→残3名→残1名(各回、定員4~5名)【お支払方法】・銀行振り込み(振り込み手数料はご負担ください)・カード決済(ストライプ決済サイトを使います)【レッスン料】・定番家庭料理クラス7000円(税込・材料費込)・やさしい懐石クラス7500円(税込・材料費込)【お申込み】お申込みはこちらからどうぞ→お申込みフォーム(お友達とご一緒に予約されたい方は、代表の方お一人のみお申込みしていただき、備考欄に参加される方のお名前と電話番号の記入をお願い致します。)

    【6月募集!】毎日の料理がプロ級の味に!献立のレパートリーが10品増える♪単発レッスン
  2. 6月12日のおめでとうさん③
  3. 【第10回青空ママフェス開催しました🌈】⁡⁡⁡第10回青空ママフェスを6月28日(土)開催しましたここには、三児の母ぽっぽ中心目線の青空ママフェス🌈⁡を記録に残します⁡🙏(相変わらずただの自己満足日記です🙏)⁡⁡⁡⁡2020年にスタートした素人母集団が作るイベント青空ママフェス🌈⁡第10回をむかえ、なんと当日は約1万人の方にご来場いただきました🙏⁡⁡しばらく余韻が抜けなくて慌ただしくふわふわしていて今更ですが残したい気持ちをかきます🌈⁡⁡⁡⁡⁡わたしがイベントから帰って一番にしたことは、こどもたちをぎゅ〜ってすること!!!⁡⁡日々慌ただしくて忘れていた気持ちが溢れたような、もうたまらなく色々な感情が溢れ我が子に会いたくなった!aozoraをみんなで歌っている時にこどもたちをぎゅっとしているママが羨ましくなった!!⁡⁡⁡会場で見かけたたくさんの親子の笑顔に幸せをもらったよ!😊本当は私もわが子と来たかったなって思うくらいボランティアさん出店者さんたちがこどもたちに優しく声をかけてくださっていたと思う🌈ぽっぽチームの応援がどれだけ力になったか👏⁡大事な休日に遊びに来てくれてありがとう♡春から復帰のママが「このご褒美のために頑張る」と言ってくれて嬉しかった♡「このイベントに出たかった!夢が叶った!」と言ってくれてありがとう♡「このイベントに救われたから今度は恩返ししたい」とボランティアしてくれてありがとう♡「行けないけど応援しているよ!」とメッセージくれてありがとう♡⁡⁡⁡⁡⁡このイベントはぽっぽのような温かい場所が長岡全体に広がるといいな、、、と願ってコロナ禍にぽっぽ主催でスタートしたイベント出店者さんはご紹介していただいた方ばかりでの小さなスタートでした。ちなみにその時は次男はまだ1歳。おんぶしながらコロナ対策の打ち合わせに走り回ったのがつい最近のようです🌈その頃を知っているママたちが「1回目が懐かしい、こんなに大きなイベントになって誇らしい」とずっと一緒に見守ってくれていてうれしいのです(;_;)⁡⁡⁡第三回から現在のような実行委員編成を作り、応援団が増え、イベントはどんどん大きくなっていった(あの時1歳だった次男も一緒に大きくなった😊♡)⁡⁡⁡⁡コロナ禍で支援センター閉鎖の中、人を集めることに賛否両論ご意見もいただいたけど、コロナ禍だからこそ色々な配慮をしながら、やる意味を何度も何度も考えた⁡⁡スタッフがコロナで出られなかったり当日濃厚接触者で参加できなかったりした回もあったんだよ⁡(;_;)(あの頃は異常だったよね💦怖かったよね💦みんな必死だったよね💦マスクを外して開催した第6回が本当に感動だった(;_;))⁡⁡⁡⁡⁡たくさんの方に応援していただき一緒に作ってくださった大切な場所⁡イベント自体は1日しかないけれど、きっとここからの繋がりが何かに繋がるきっかけになるといいなと願ってこれからも種まきしていきたいと思っています🌱⁡イベントに来れなくても応援してくれる人はたくさんいると伝わるといいな😊⁡⁡⁡ぽっぽの延長がママフェスであり、ママフェスの延長がぽっぽでありやっていること、言っていることはずーーーっと同じ⁡で⁡育児中のママやご家族が周りに頼ることが当たり前の地域であるように、将来のこどもたちが幸せな温かい地域で育児ができますようにと願っています🌱⁡⁡(そろそろ次の世代にどう繋いでいくかを考えているよばあやは👵)⁡⁡⁡自分なんて、とかないんだよね😊ぽっぽでよく言う、【全ては自分の気持ち次第】⁡【やってみてダメなら辞めればいい】⁡私はそんなことをいつも思っています🌈一緒にやりたい、一歩踏み出したい、なにかチャレンジしてみたい、居場所がほしい、⁡そんな方ぜひ何かしらでご一緒しましょう!⁡ぜひご一報ください!力になりたい!そして、ここからどんどん温かい輪が広がりますように🌈⁡⁡⁡⁡〜青ママアルバム〜スタートからたくさんの人、ありがとうございます👏あっという間ににぎやか🌈ナカドマもにぎやか👏仕事復帰して忙しい中駆けつけてくれたみんなにパワーをもらう♡♡♡ぽっぽの記念すべき初代親子さんもきてくれた♡もう4年生👏👏実父母も毎回来てくれている。私が元気に頑張る姿をみせることが親孝行と思ってるよ😊Eちゃんは春に引っ越したにも関わらずスタッフで参加😂本当にありがとう♡他にも新潟市や関東地域にお引越ししたのにきてくれたママが「ただいま♡」って来てくれて嬉しかった♡いつでも帰ってきてね👏だいすきな人生の先輩方と👏幼稚園時代担任していた保護者の方も何人も来てくださって応援してくださった(;_;)♡えみちゃんに「ママフェスやりたいんだけど」とつぶやいたあの日。えみちゃんがいなきゃ間違いなくスタートしなかったな😂タミさんのaozoraをみんなで歌う(;_;)きっとおばあちゃんになっても思い出す!そして、今回華やかにステージを彩ってくれたにじいろガーランドはぽっぽBBちゃんを中心にママたちが集まって作ってくれたもの👏赤ちゃん連れで来てくれたママもいて、みんなの力でできた素敵な飾り🌈中央に飾られた時感動したよ👏こういう集まる場所を作りたかったんだ👏優しくてあったかいスタッフ。みんな普通の母だからすんごいよな。サポーターさん、ボランティア、出店者さん、とにかく関わってくださる方みなさん素晴らしすぎたの!!みんながみんなを思いやるってこういうことか!とあちこちで感動した(;_;)最後に、今回いただいたメッセージを紹介させていただきます🙏🙏他にもたくさんいただいたメッセージ大切に読ませていただいてそのたびにパワーをいただきました(;_;)こちらこそありがとうございます🙏と言いたい!!応援してくださった全ての皆様に感謝いたします!!ありがとうございました!(ちなみに素敵な写真を撮ってくれたのは幼稚園勤務時代からお世話になっているカメラマンさん📷️ボランティアで来てくださった🙏ずっと全てが繋がっている🙏感謝🙏)感謝を伝えたくて、読んでくださりありがとうございます🙏齊藤日記でした👵♡齊藤

    感謝青空ママフェスぽっぽ母目線
  4. 皆様、おはようございますコロナ禍以降、一年中マスクとお付き合いしなければならない世の中になってしまいましたね先日は人間ドックに行って来ましたが、マスク着用は病院内では必須でした。暑い夏だからこそ場所に合わせて着けたり外したり…が頻繁になっていると思います「こんなのあったらいいな〜」なんて思い、自分が使う為に作ってみたMask Case冬にはファーバージョンで多くの方がお作り下さいました夏に向けては麻の素材のように見えるヤーンが人気ですかなり時間が経ってしまっていますが、関西在住のJ先生がオンラインレッスンをご受講下さいましたCHIC FLIC Official Mask Case by Espace de bonheurアナログ人間ですが、認定講師の先生でしたら簡単にお作りできるかと思いお受けしました細かいところまできちんとお伝えしきれず、完成度が下がるので基本的にはオンラインレッスンは全てお断りしていますモカのラフィア糸×ブラックのグログランリボンがシックでとても素敵です多くの作品を作られているので、スムーズにレッスンも進みました縁のスカラップフリルで女性らしく内側はプラスティックになっているので除菌スプレーやアルコールウェットティシュで綺麗に拭くことが出来ますレシピのおまけで付けている二つ折りタイプも同時進行でお作り下さいました素敵にお作り下さり、その上スタイリッシュな完成写真をお送り下さいましてありがとうございますレッスンが遅くまで掛かって夕食の準備が間に合わなくなる事がたま〜にあります元々ある程度用意している日もあれば何もしていない日も…楽なのは、急に外食の希望を旦那さんに出してもすんなりOKを出してくれる事私としてはご飯の準備や後片付けをしなければどこで食べても良いのですが…この日は最寄り駅のルミネのレストラン街のイタリアン〜AGIOへルミネが出来て30年以上経ちますが、2〜3回しか入った事がありません…まずは…の乾杯はビールから…ウニのフラン〜マルズワイ蟹といくらのカクテルスタイルチーズはその場で削るパフォーマンス付き山盛り乗せて下さいましたグラナパダーノチーズとロメインレタスのシーザーサラダもう一回ビール〜モレッティイタリアンなのでイタリアのビールをラクレットチーズ〜8種野菜のロースト白ワイン紅ズワイガニのトマトクリームソース〜フェットチーネカンパリオレンジポルチーニ茸とキノコのリゾット白ワイン牛リブロースのタリアータカプチーノチーズケーキクラッシックプリンデザートは別腹…って言葉はどなたが考えたのでしょうお腹はパンパンですがデザートは頂けちゃいます本当に「別腹」お酒を飲みながらのんびりとお食事を頂きました60代に向かう今、あまり我慢や無理をしないと決めたのですが、そんな私のペースに文句も言わずに付き合ってくれる旦那さんに感謝ですCHIC FLIC〜Official Mask Case by Espace de bonheur[レッスン料] (材料費込み)・・・3,000円(税込)*ロゴプレート、チェーンはオプションとなります。[ライセンス料] 4,500円(テキスト代含む)[ライセンス認定資格]CHIC FLIC認定講師講座を受講済みの認定講師の方*ライセンスご希望の方には「三つ折りタイプ」をご受講頂きます。*レシピには「三つ折りタイプ」「二つ折りタイプ」の2タイプがセットとなっております。[所要時間] 1〜2時間三つ折りタイプ二つ折りタイプご自身のご趣味としてのフリーレッスンはどなたでもどちらのタイプでもご受講できますただいまEspace de bonheurでは新規生徒様を募集しております初めての方でも丁寧にお教えいたしますご興味、ご質問などがございましたらメッセージボードの「CONTACT」の中のフォームよりお問い合わせくださいませそれでは皆様、本日も笑顔溢れる1日をお過ごし下さいませいつも応援ありがとうございますクリックしていただけると励みになります ↓にほんブログ村

    CHIC FLIC〜Mask Case&レッスン後の外食は地元で♡
  5. 鶏焼肉・ケンケン
  6. 近年、女性を中心に低体温の人が増えて、「温活」が注目されています。体温を上げる料理研究家の私は、平熱36.5~36.8℃。日々楽しみながら「温活」をして、元気に過ごしておりますが、高校時代から20代前半、体温が35℃台の冷え性でアレルギー性鼻炎、結膜炎、片頭痛、生理痛、腫瘍、甲状腺の病気の発症など、体の不調を抱えていました。20代の頃より体温が高い今(53歳)の方が「若く見える」と言われることがあります。30年前より「若く見える」だなんて、びっくりですが、20代の頃は肌が荒れやすく、顔色が悪く悩んでいました。今の方が肌トラブルもなく、確実に元気です。健康も、美肌も冷えを改善して、体温が上がったことから!体温が低い頃は、体が冷えて、体調が悪くて、病院通いした辛い経験がありますので、毎日の生活の中で、1にも2にも体温アップを心がけています。それはね、温めるといいことづくめなの。・免疫力が上がって元気に・生理痛の改善・肌や髪が艶々に・快便に・つらい更年期障害の改善・つらい肩こりや腰痛が楽に・痩せやすい体に・笑顔が増えた・夫婦仲がよくなった などなど。「温活」の効果のほんの一部ですが、これまで、たくさんの方が心も体も健康になって、笑顔になられるのを見てきました。その体験をもとに「温活プロフェッショナル食学講座」のテキストを監修させていただきました。「温活プロフェッショナル食学講座」について、このほど、YouTubeで紹介動画が公開されました。よかったらぜひチェックしてみてくださいね。↓ ↓ ↓- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com■温活プロフェッショナル食学講座の詳細・お申込みはこちら>>>温活プロフェッショナル食学講座は、カラー写真、イラスト付きで、見ているだけで楽しくて、ワクワクするようなテキスト。温活レシピもカラー写真付きでご紹介しています。なんと、こちらの講座には、ウォーミングアップカリキュラム付き!健康に役立つ食の基本が学べる充実のテキストです。ご自分のために、ご家族のために温活を学んでみませんか?美容関係、体質改善のサロンをされている方には、講座で学んだ幅広い温活に関する知識を生かして、施術の効果を高めることができます。さらに温活に関する新たなサービスやメニューをお客様にご提供することができるようになります。資格をお仕事に活用されている方もたくさんいらっしゃいます。■温活プロフェッショナル食学講座詳細はこちら>>>【関連記事】→「玄米よもぎ蒸しカイロ」オンラインショップ「食学マルシェ」で販売中→【登壇レポ】発酵キムチ作りセミナー(東京)→一家に一冊の温活バイブル「温活プロフェッショナル食学講座」茨城県土浦市・つくば市マクロビオティック料理教室イエローハーモニー小川原智子(おがわらともこ)現在募集中のレッスン情報(24時間受付)7月1日(火)塩マニア(茨城・土浦)満席7月開講マクロビオティック初級(6か月第3火 茨城・土浦)満席7月開講マクロビオティック初級(6か月第3水 茨城・土浦)残27月22日(火)和だしカレーの発酵マリアージュ(茨城・土浦)7月24日マクロビオティック陰陽カレー(茨城・土浦)満席7月25日マクロビオティック陰陽カレー(茨城・土浦)満席セミナー登壇&イベント講師7月2日(水)塩マニア(千葉・柏)満席7月4日(金)時短でおいしい目から鱗の乾物WS(茨城・土浦)満席7月13日(土)セカンドキャリア教育事業(茨城・筑西)満席7月27日(日)塩マニア(茨城・石岡)残48月5日(火)スパイスde乾物クッキング(千葉・柏)満席NEW【開催&登壇決定】8月7日(木)発酵ぬか床(千葉・柏)8月9日(土)発酵ワークショップ(茨城・つくば)9月8日(月)乾物イタリアン(大阪・豊中)9月30日(火)もっと塩マニア(茨城・大洗町)10月6日(月)十五夜を楽しむ和のアフタヌーンティー(東京・大田区)10月23日(木)サンキャッチャーコラボ(東京・大田区)11月11日(火)畑の発酵ブランチ(茨城・つくば)◆HP「小川原智子のマクロビオティック料理教室」◆小川原智子公式ブログ◆無料メルマガ◆最新レッスン情報 ◆お問い合わせ◆プロフィール ◆お客様の声◇体の中からキレイに♪健康に♪なる〈食べる温活〉の秘訣をお届け◇今日からできる!子宮温活法を大公開

    温活資格を通信講座で取得できます
  7. こんにちは!山梨県笛吹市、新竹会ピアノ教室です♪現在、ピティナピアノコンペティション予選真っ只中♪頑張った生徒さんの紹介です♪A2級(年長)の頃からずっとピティナを続けてくれているHちゃん♪今年も挑戦してくれました♪ご両親がとっても厳しい世界だとわかってくれていますので、最初から予選は2回行くつもりでエントリー♪1回目の演奏はこちら♪なんと、奨励賞にて予選落ち(T_T)そこから1週間、必死練習で、朝に晩に動画が送られてきていました!Hちゃん、がんばってるねー!と我が家では話していました。そして2回目♪今までで1番良い演奏してくれました!でも、奨励賞(T_T)ご家族で頑張ってくれてたので、指導を反省するばかり。。。奨励賞は僅差で落とされたことを意味していますので、もう悲しくて悲しくて。。ピアノ辞めさせます!って言われるだろうな、、と思ったらパパからこんなメッセージが。泣いちゃいましたね、私。今まで、コンクールで結果を出してあげられなかった子はみんな辞めています。コンクールを勧める時に覚悟を決めて勧めるようにはなりましたけど、やっぱりコンクールやってると辛いことが多い。こんな風に言ってくださるなんて、Hちゃんは幸せだと思います。コンクールの結果は他人が決めるものであって、自分がどう弾いたのか?自分がどう思ったか?が1番大事です。他の地区で予選を受けていれば予選通過したかもしれません。とんでもなくレベルの低い地区もあります(笑)今回は、なかなか結果がついてこなくて辛かったのですが、また気持ちを立て直して一緒に頑張りたいと思います♪ここまで支えてくださったご家族の皆様に心より感謝いたします。この悔しさをバネに、より一層指導に力を入れていこうと思います!!♪新竹会ピアノ教室のご案内♪問い合わせは下記のLINEよりお願いいたします♪登録していただいても、こちらからはどなたが登録して下さったかわかりませんので安心してご登録ください♪1:1のやり取りは他の方には見えませんのでご安心ください♪毎週日曜日(不定期)に教室からの情報をお伝えしています♪♪ホームページ♪https://shintikupianohuehuki.jimdo.comInstagram♪フォロー歓迎♪https://www.instagram.com/shintikupiano/?hl=ja

    奨励賞だったから得られたもの♪
  8. こどもとアロマの原亜紀子です2ヶ月ほど遡りますがフォトグラファーの田村のりこさんに撮影してもらいましたちょうど1年前も畑WSの撮影をしてくれたのりちゃん『発信で「伝わる力」をつけたい人へ』こどもとアロマの原亜紀子です。先日の畑でのWSの様子をフォトグラファーの田村のりこちゃんが撮影してくれました。里芋を植えているところ私に畑の楽し…ameblo.jp今回はカモミールが満開の畑でのポートレート撮影開花状況とお天気をみながら忙しい中日程調整をしてくれたので最高のコンディションで撮ってもらえました!いつもこんな場所でこんな風でいたいと思い描いていた通りにいや、それを軽く超えきた大好きな1枚背景には伊豆の山もこもことした低山のあるこの風景が私は本当に好きなのですいつもはカメラを向けられるとものすごく緊張しちゃうのですが畑では自然と笑顔が溢れます畑も私も最高にきれいに撮ってもらいましたその日は畑仲間の自然派獣医師の嶺井明日香ちゃんと一緒に撮影をしてもらったのでこんなオフショットもいつもこんなふうに田んぼや畑を眺めながら話し込んでますのりちゃんは我が家に前泊してくれて早朝5時の田んぼの見回りも付き合ってくれました5月の朝5時はまだこんなに暗かったんだな畑のハーブも朝と昼間では雰囲気がぜんぜん違います見回りのあとの朝ごはん2日間の四毒抜きごはんにも付き合ってくれましたくーちゃんも朝ごはんそうそう、こんなふうにくーちゃんはいつも私のそばにいてくれますなんだかキュンとしちゃってみているだけで涙がでてしまうわたしが大切にしている日常をこんなふうに写真に残してもらえてすごくうれしい撮影しているのりちゃん今回も私の大好きな世界を表現する1枚を撮るためにどんなイメージでどんな写真をのぞんでいるのかを何度も確認して撮影してくれましたそして撮影が大変なのはもちろんだけどその後の編集作業は膨大な量の写真をチェックして細かい微調整などがあり納品までには気が遠くなる作業量技術とセンス、体力も必要でしかもとても繊細なお仕事すごいなぁ・・こんどは息抜きにまた来てね♩SNSでの発信ではアイコンの写真がその人のイメージになりますよね私もやっぱり投稿を読んだりメッセージのやり取りをするときはアイコンのお顔を思い浮かべちゃいますせっかくなら自分らしさが伝わる写真を使いたい私も今回は「ハーブを育てるアロマの先生」というイメージが伝わるプロフィール写真になりました自分の世界観を伝える写真ならのりちゃんのプロフィール撮影本当におすすめです都会的なパリっとした写真から今回のようなふんわりした雰囲気までどんなイメージでも素敵に撮ってもらえますよのりちゃんのインスタでいろんな方のプロフィール写真をぜひご覧になってくださいのりちゃんのインスタはこちら→★こどもとアロマについて講師プロフィール原 亜紀子自然療法スクール*こどもとアロマ 主宰講師プロフィール→☆<無料メルマガ・無料メールセミナー>●3000名が受講中:PDFテキストつき無料メールセミナー「ママのための自然療法コンシェルジュ」●メルマガ 4000名が登録中 「アロマの薬箱から始めるママとこどものための自然療法」※登録直後に、「登録完了メール」が届きます。届かない場合は、迷惑メールとして処理されている場合が多いので、メール受信の設定の確認をお願いいたします。↓「メルマガが届かない場合の設定方法」FacebookページInstagramライン公式アカウントグッズ撮影:すずきみさえ

    SNSで自分らしさが伝わる写真を使いたいなら 私の暮らしオンとオフ
  9. 速報が届きました。市進の定例です。詳細、後日アップしますが…40台からの出発でした。ここまで来ました❗塾の授業は受けず教場の算数理科の指導だけです。塾の授業は受けて欲しくないのです。自然と伸びるはずがありません。座って長く指導を受けていれば伸びるわけでもありません。誰よりも真剣に家族で受験にとりくんだ結果です。誰よりもどんなことよりも受験学習を優先した結果です。その方法は私が教えます。夢の実現これが教場です。目標が本当に固く決心したものであれば『◯◯だから出来ない』と大人が出来ない理由を探さないでください。過保護な自分を卒業しましょう。同じような環境を望む小5生、歓迎します。切磋琢磨できるライバルがいた方がよいに決まっています。今夜は家庭教師まわりしていました。さて、帰宅します🚗《テーマ別、今までのブログです》■ママの声は、こちらからママと卒業生の声|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「ママと卒業生の声」の記事一覧ページです。ameblo.jp■模試の結果は、こちらから模試|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「模試」の記事一覧ページです。ameblo.jp■算数の指導は、こちらから算数|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「算数」の記事一覧ページです。ameblo.jp■理科の指導はこちらから理科|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「理科」の記事一覧ページです。ameblo.jp■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから講習|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「講習」の記事一覧ページです。ameblo.jp■受験結果と受験直前期はこちらから受験期|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「受験期」の記事一覧ページです。ameblo.jp■教場指導の様子はこちらから教場指導|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「教場指導」の記事一覧ページです。ameblo.jp■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。千葉より 中学入試(算数理科)のプロ家庭教師 指導日記あり中学受験の家庭教師、算数理科 千葉市周辺makuharikyojo.web.fc2.comご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp■↓必ず以下の募集記事を全てお読みになった後の連絡をお願いいたします■募集記事 問い合わせ前にお読みください|ママの参考に! 中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺 のブログママの参考に!中学入試のプロ家庭教師@千葉周辺さんのブログテーマ、「募集記事 問い合わせ前にお読みください」の記事一覧ページです。ameblo.jp↓クリックをお願いします。(^∇^)にほんブログ村

    プラス30‼️誰よりも真剣に取り組んだ結果
  10. サッカーがしたい週に1回のベビースイミングの時間⏳運動能力を高めるために習わせたいランキング上位にあるのは・スイミング・ダンス・英語と、何年か前にテレビで見ましたサッカーは?と思いつつもダンス以外は教えられそう…という自分が教えられないことはちゃんと学んでいる先生から教えてもらいたいという親の想いとして僕もサッカー⚽️を学び続けたいと思います🔥いつも5分ほど時間をもらってダイエットTIMEです🤣タイトルにある通り …【サッカーがしたい】日中は載せても面白くもなんともないです事務作業とか、会計さんとのお話などサッカーを職業として運営していくために【サッカーがしたい】を実現するために…コーチを増やしてきた?増えてきた?ですが根本的なところでサッカー運営の相方がいないので日中の事務のストレスがまったく減らない専門以外のところは素人………重々分かっています経営、運営のところってあり🐜のようなレベルからどんだけ鍛えても大きくはなれない😱だからこそ色んな会に入ったりして学んでいますが彼らの能力を十分に引き上げるためにもゾウ🐘にならないといかん日々奮闘中🔥選手達をコーチする彼らの様子を見て指導に関しては何も心配しないレベルになっているトレーニングの内容も月曜日は充実している3年間という中学年代に必要なことをしっかりと定着させようとしているこれが次の年代に必要なことを見据えて練習しなければゴールの見えないトレーニングになる3年間で色んなことが起こってくるだからこそ知らないことを知る出来ないことを出来るようにする人と人の関わりの中で学ぶべきことを学ぶ時間に待望の11人目が入会1年生も大会に出場出来る🙌待ってました🔥パトリファミリー盛りあがろう!と、スクールへビブスの洗濯🧺がこの時期は100%にしないと…車の中がとんでもない匂いになる👃練習の雰囲気も良かったですねコーチ達にはもう少しこうした方が良いだろうとコーチングのことや周りの選手へのサポートも伝えましたサッカーを学びに来ているけども一人一人のレベルはテクニックも意識も差があるところを彼ら自身が一つでもランクアップ出来るようにコーチ達全員でサポートするこの人の話を聞く→聴くへ締めるところは締める年齢とともに出来るようになっていきますがその年齢とは関係なく芯をもって子ども達と接することサッカーを通じて人間性を高めるためには相手をより理解するこのことを忘れてはいけないですねサッカーがしたいこの気持ちを大切に40代もまだまだ駆け抜けます🔥

    サッカーがしたい
  11. 7月レッスンスケジュール 7日(月) AM・PM 8日(火) AMポーセラーツ 駐車場・PM 9日(水) AM トールペイント・PM10日(木) AM・PM アートプラスター 駐車場11日(金) AM・PM12日(土) AM キャンドル・トールペイント14日(月) AM トールペイント 駐車場・PM15日(火) AM・PM17日(木) AM トールペイント 18日(金) AM・PM19日(土) PM キャンドル22日(火) AM トールペイント ・PM トールペイント24日(木) AM・PM グルーデコ 駐車場28日(月) AM・PM29日(火) AM トールペイント ・PM トールペイント31日(木) 14:00~8月レッスンスケジュール 1日(金) AM キャンドル 駐車場・PM 3日(日) AMポーセラーツ 駐車場 4日(月) AM・PM 5日(火) AMポーセラーツ 駐車場・PM 6日(水) AM・PM 7日(木) AM・PM 8日(金) AM・PM18日(月) AM・PM19日(火) AM・PM20日(水) AM・PM21日(木) AM・PM22日(金) AM・PM25日(月) AM・PM26日(火) AM・PM27日(水) AM・PM28日(木) 14:00~29日(金) AM・PM *土日レッスンはリクエストにより追加しておりますので記載がなくてもレッスン可能です。  ご希望がありましたらお問合せください。随時追加更新しておりますので時々ご確認ください。​マンツーマンレッスンやお友達同士の貸し切りご希望の場合はご予約時にお伝えください。 表示のない日程はご予約大丈夫です。駐車場 表示以外は駐車場も空いています。教室内は消毒と換気をして感染予防対策に努めます。マスク着用は個人の判断にお任せしております。自宅教室レッスン時間 AM10:30~12:30 PM1:00~3:00 (その他PM5:00まででしたら調整可能です)(5分以上前のご到着は準備の都合によりお待ちいただく事がございます)*レッスン開始時間は通常時間より早めのスタート、遅めのスタートなど  ご希望があれば.調整可能なので、ご予約時にお知らせ下さい。 *30分単位の追加料金で延長レッスンも可能です。(トールペイント・ポーセラーツ)  (最長PM5:00まで延長可)     ↓クリックしてくださると嬉しいです♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・神奈川県座間市 ポーセラーツ・シュールデコール彩色チャイナペイント・トールペイント・キャンドルアートプラスター・クレイクチュール・グルーデコ Atelier Majoram 小田急線相武台前駅 徒歩約10分 レッスンスケジュール→ ★お問い合わせフォーム→★◆ 各コース新規生徒様募集しております ◆ポーセラーツ → ★ポーセラーツインストラクターコース → ★ポーセラーツスキルアップレッスン→★ポーセラーツスキルアップレッスン → ★シュールデコール→ ★彩色チャイナペイント → ★トールペイント→ ★アトリエフレイムカリキュラムコース → ★フルールデコレ → ★ FKnotリボンレッスン → ★ フラワーケーキキャンドル → ★ボタニカルキャンルベーシックコース → ★ ボタニカルキャンドル → ★アートプラスター体験レッスン→ ★アートプラスターディプロマコース→ ★クレイクチュールインストラクター認定講座 → ★グルーデコ → ★グルーデコスキルアップメニュー → ★各コース体験レッスン随時受け付けております。 親子レッスン・お子様連れレッスンもお気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォーム→★24時間以内にご返信する様心がけておりますが、 万が一返信が届かない場合は、 再度メール頂けますようお願いいたします。相鉄線海老名・横浜線町田からのアクセスも便利です 座間市・相模原市・海老名市・綾瀬市・大和市・厚木市・伊勢原市・秦野市 平塚市・茅ヶ崎市・鎌倉市・横浜市・川崎市・町田市・八王子市・世田谷区杉並区・練馬区・西東京市・御殿場市・浜松市等からいらしてくださっています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    たくさん共感されています

  12. 参院選、投票は「カレー味のウンコ」「ウンコ味のカレー」の選択だ ひろゆき氏がパリから説いた持論(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース「候補者にカレー味のウンコと、ウンコ味のカレーしかないので、選挙に行かない人へ」「そんなあなたは、既得権益と宗教が投票したウンコ味のウンコを食べさせられる事になります」と持論?を語ったひろゆき氏。フランスから在外選挙制度で参院選に投票したようですね。結局のところ、「投票したい候補者がいない」からといって参政権を放棄すると何にもならないどころかさらに窮地に追い込まれますよ、そういうことなんだろう。「で、パパはぁ~?カレー味のウンコとウンコ味のカレー、どっちを選ぶ~ん??ワタシはねぇ~、カレー味のウンコかなぁ。だって味はカレーでしょ?」...長女氏。パパはウンコ味のカレーだね。いかにカレー味とはいえウンコを食うワケにゃイカン。って、そういう話じゃねぇのよ。選挙よ、選挙。参院選、参議院議員選挙ね。「ママはねぇ、ホンモノのカレーだなぁ。当たり前じゃん、そんなの」「ママ、選択にないじゃん。そんなの、ワタシだってホンモノがいいに決まってるしぃ!」「他人が決めた答えから選ばなきゃダメって、そもそもそれがおかしいの。答えなんて自分でつくるの」...わぁ~お!一気に話が戻ったわねぇ!そう、そう、そういうことよ。...どういうこと?みどり塾でした。こんばんは。

    参院選の投票は...「カレー味のウンコ」か「ウンコ味のカレー」か???
  13. 交野市倉治「なかがわ音楽教室」です! 今日は弾き合い会でした。明日がYAMAHAのグレードになっており4名も受けるので、本番直前によいかと思いましたが、何せ急に思い立ってやったもので、参加者は少なく、1時間レンタルで終わりました。私が開催する弾き合い会は服装自由演奏曲自由暗譜の必要なしの、スモールステップなスタイル。ハードルがぐっとさがるので、緊張感は発表会に比べると軽減されます。それでも人前で弾くので、家の練習よりは緊張感はありますよね。そして、響きもちがうので、弾いていて心地いい私は、シューベルト即興曲有名曲なので、出だしだけ弾いて「知ってる?」と聞いたら「知ってる!」と答えてくれたのは、小さい頃からクラシックを聴く環境にある中1の女の子でした。暗譜するほどは弾きこんでない曲だったので完成度低くて申し訳なかったです。D90-2を弾いてから、みんなが帰った後にD90-3を。どちらも有名曲ですが、3番は昨日からこのテンポで練習はじめたところなので、まだまだ練習!2番は暗譜したら終了します。そういえば昨日4月の発表会で弾いた曲をあの時以来弾いたら楽譜見ながらだとまだ弾けたことには驚きでした!自分のレパートリーがあるって、自信にもなるし良いですね。午後からは発表会選曲の楽譜探しへ。2冊購入しました!今年はクラシック多めにしようと思ってます。今日も読んでくださりありがとうございました! お問い合わせは公式LINEへ!公式LINE登録方法は下記に記載してます『【ご入会前に読んで頂きたいブログ】まとめ』交野市倉治「なかがわ音楽教室」です! ご入会される前に読んで頂きたいブログをまとめました!大切なお子様の人生を彩る「習い事」ゆっくりご検討ください『【よく…ameblo.jpレッスン室は自宅二階です //あなたのパワースポットでありたい♡なかがわ音楽教室です♡\ \練習できる子になれる音楽教室!   ✨🌱リトミックコース🌱✨交野市唯一の、個人開業リトミック研究センター認定教室!0歳からの個人レッスン可能!・ベビー(生後6ヵ月)・Step1(1歳) ・Step2(2歳) ・Step3(3歳)    🎹ピアノコース🎹ピアノコースは2024年3月に開講14年目突入しました! 🌱リトミックコース🎹ピアノこどもコース🎼ピアノ大人コースお月謝などの詳細はホームページでご確認下さいね。ホームページは→こちらお問い合わせはこちら公式LINE公式LINEからお問い合わせ→体験レッスン→ご入会は入会金¥3,000が半額!空き時間など様々な教室情報配信してますのでご入会ご希望の方は是非、友だち追加してくださいねメッセージを下されば1対1のトークもできますのでお問い合わせもどうぞ!(同業者の方はご遠慮下さい。)       ↓       ↑メッセージを送っても他の方には見られませんのでご安心下さい。フォロミーInstagramTwitterYouTube【在籍保育所、小中高等学校】春日東野幼稚園 鴻池学園第三幼稚園交野幼稚園 ひかりの子幼稚園 くらやま幼児園 開智幼稚園 倉治こども園 みょうぜん幼稚園 楠京阪幼稚園 わかば保育園私部保育園 まりも保育園倉治小学校 津田小学校 津田南小学校 郡津小学校 交野みらい小学校 交野第二中学校 枚方津田中学校 府立枚方高等学校 府立牧野高等学校 府立香里ヶ丘高等学校 府立四條畷高等学校【大人の生徒さん】小学校音楽専科教諭生徒さん保護者【地域】倉治 東倉治 神宮寺 幾野 郡津 私部 津田元町 津田駅前 大峰 茄子作 春日元町 野村などから通って下さってます。

    【星誕音楽堂】弾き合い会
  14. 聖水(ソンス)もオシャレなカフェが一杯です❣️❣️私達が選んだのは「NEMONE」🥰❤️こちらののお店の店名のネモはは四角で四角い家という意味でお店の動物キャラクター、ケーキ、ドリンクのグラスもスプーンも全て四角❣️❣️韓国のカフェが人気なのが分かります🤭✨ケーキは季節のフルーツを使っていてケーキもパフェも可愛くてそして美味しい😋💖韓国には幸せいっぱい🥰❤️#ポーセラーツ#有田焼絵付け#ガラスフュージング#フレンチメゾンデコール#タイルクラフト#クレイクチュール#アートクレイシルバー#彩色チャイナペインティング#ヨーロピアンチャイナペインティング#coquette715#ポタリー#JGA日本グルーデコ協会#モダン金継ぎ#グルー継ぎ#ユリシスドンネデコ サブ本部#MINTO Leather collection#Ellie Bag各種レッスンのお申し込みはこちらから✨Salon de Riohttp://salon-de-rio.amsstudio.jp/salon.de.rio.k@gmail.com@salon.de.rio (Instagram)第2回日本キルンアート協会コンクール優秀賞受賞第3回日本キルンアート協会コンクール佳作受賞第6回日本キルンアート協会コンクール佳作受賞第7回日本キルンアート協会コンクール佳作受賞* 2018年 日本キルンアート協会 地域功労賞受賞* ポーセラーツ総合カタログ・限定カタログ多数作品記載*ポーセラーツ公式オンラインCRAFTING作品構築•監修*アリオ鳳セブンカルチャークラブ鳳ポーセラーツ講師

    たくさん共感されています

    NEMONE♡聖水店
  15. 下の六歳臼歯。力が1番かかるせいか、割れてしまい💦神経を取り、神経処置をして…なんせこの歯科医が人気でして、一回治療したら2ヶ月後とかしか予約が取れない💦💦治療を始めたのが3月😱で、昨日やっとこさ土台の治療まで終えた。あとは形を整え、歯をつくっていただいてかぶせるだけ。先が見えてきました。苦手な左側で噛むことをしていたので食べることが億劫に💦やっと右で噛むことができます💕国宝の映画を見て、原作が読みたくなり原作を読んだ。本を読むのにぶりがついて、tanukiさんオススメの本を図書館で予約をしたら存外に早く順番が来て「汝、星のごとく」を読んだ。今、続編の「星を編む」を読んでいる。感想は…まあ、よく出来ているかな?汝、星の如くまではよくある小説かと思いましたが、続編がよく出来ていますね。続編の構想は初めからあったのかな?なら前編後編にしないと読まない人、いるかも。国宝と同じく、これまた家族とは?とか血とは?とか考えさせられます。でも私。小説に出てくるオートクチュール刺繍に興味を持ってしまってw映画でもオートクチュール刺繍の作品が見たいwそう言えば、昔は読書をよくしていて、学生時代貧乏だったので(仕送り3万の学生寮生活)、バイトをして画材を買い…本に回すお金はあまりなく、古本屋通い。好きだったのは太宰治とか、安部公房とかちょっと変わった世界。本の数だけ知識が広がり思考が深くなり賢くなった気がしていた。割と哲学的な本も好きでした。結婚して、だんなは本を読まない現実主義者。本に回すお金はなく、本を買うと怒られる。なので図書館通い。子どもたちの本もほぼ図書館。図書館の本は広過ぎて新刊本とかなかなか手に取るのが難しく、そのまま疎遠に。私はエッセイとか嫌いなんです。私小説を読んでも、だから何??って思うひと。教室も割と忙しく、自分の制作を含めてあまり読書の時間も取れず…子育てが終わると今度は睡眠障害。寝る前に本を読むと頭がすっきり目覚めてしまい余計眠れなくなり…やっとコロナで生徒さんが減り、時間が出来て、国宝を読んだことで、本を読める!となってます。だんなの前で読むと機嫌が悪くなるので隠れて読んでます。私が夢中になるものは攻撃したい体質ですので。さて。汝、星のごとく。映画化するらしいですね。それも主演は横浜流星。大河の撮影がひと段落する頃に撮影開始なよう。流星くんが持ち込んだ企画らしい。この主人公。自分がやりたい!と思ったのでしょう。確かに。ひったりです。相手役が広瀬すずなのは少しイメージが違うかな?もちょっと線が細い儚げな女優が合うような?2人とも毒親に育てられる役です。まあ、2人とも顔面が美しいので見ごたえぱっちりでしょうし、楽しみです✨先生役。少し前なら田中圭と言いたいところですが、やらかしたので誰がやるのかなぁ?毒親は誰?1人は山口紗弥加かしら?妄想でキャスティングしたくなりますね〜wしか〜し…話題になったので、本、早く返しませんとね💦

    読書
  16. ★どうぞフォーローして下さい★  紅茶専門店Cha Tea 荒川区西日暮里3-9-21営業日はこちらをご覧ください久しぶりの通販です。クラシック、いちご、いちじく、レモン、4種のスコーンが入ります♪7月11日(金)到着 4種のスコーンと紅茶のセット7月11日(金)到着 4種のスコーンと紅茶のセット※常温便でのお届けです※日付は指定しないでください(本州以外の地域のお客様には7月12日(土)着になることもございます)※時間指定は可能です。午前、1…chatea.ocnk.netさまざまなブランドがフィギュアを製造していますが、ナンバーワンはやはりマイセン。造形の細かさ、表情・・・何をとってもこれほど美しいフィギュアはないように思います。先日、瀬戸を旅した際に寄った「瀬戸蔵ミュージアム」の書庫。岐阜県現代陶芸美術館で2012年に開催された展覧会「麗しのマイセン人形」の図録があまりにも素敵で、取り寄せをしてみました。「麗しのマイセン人形」展は、眼科医の小早川氏が奥様と2人で40年近くかけて集めたマイセンのコレクションの披露の場だったようです。表紙のフィギュアは、はじめて購入した小早川コレクション1号だそうです。ピンク一色のお色に奥様が一目惚れしてお迎えし・・・そこからご夫妻でのコレクションがスタートしたという記念の一品。図録に小早川氏のインタヴューがありましたが、どのように作品を集め、どのような経緯で寄贈されたのか・・・興味深く拝読させていただきました。偶然にもサロンに、色違いの作品があり・・・久しぶりに愛でてみました。私は男の子のフィギュアの表情に一目惚れ。対で女の子もあると知り・・・セットになりました。正面はもちろんなのですが、マイセンフィギュアは後ろ姿も又愛おしい。岐阜県現代陶芸美術館では常設展で小早川コレクションの一部を見ることができるようです。行ってみたい美術館が又増えました。箱根マイセン美術館にも素晴らしいロココマイセンのフィギュアが展示されているので、ぜひ愛らしいお人形を愛でにお出かけいただければ嬉しいです♪マイセン人形: 箱根マイセン庭園美術館所蔵Amazon(アマゾン)お教室では随時受講生を受け入れています。ビジターレッスンは下記よりお申し込みください♪Cha Tea 紅茶教室/レッスン内容/ビジターレッスンtea-school.com【レッスンのご案内】紅茶、洋食器、西洋史、ご一緒に楽しんで頂ければ嬉しいです。新規の方はビジターレッスンよりご参加下さい。レッスンの流れはこちらからご覧下さい http://tea-school.com/school/school.htm ←最後まで読んで下さった方はポチッと応援よろし願いします

    小早川コレクション「麗しのマイセン人形」
  17. 🏫来年1月に札幌で高校入試を行います(↓前回の記事です)『【高校入試2026】西大和学園(奈良県)の入試が札幌で行われる件①』昔、「もしも~なら」を使って短文を作りなさい→「もしもし、奈良県の人ですか?」というFlashアニメが流行った時代がありました。みなさん、奈良県の西大和学園…ameblo.jp奈良県の西大和学園中学校・高等学校が、来年1/24(土)に高校入試(東大・京大・国公医コース)を行うという情報をいただいたので、当ブログでも紹介します。「奈良に~いくなら~西大和~」です。それに先立ちまして、来月8/24(日)に高校説明会を実施します。↓ここから申込を行えます。説明会・公開行事(高校) | 入学案内 | 西大和学園中学校・高等学校西大和学園公式サイト。磨かれた「知」と豊かな人間性を備えた、世界で活躍するリーダーの育成をめざしています。学校のビジョン・教育活動・入学案内(入学試験・帰国生入試)・進路実績・寮教育などの情報がご覧いただけます。www.nishiyamato.ed.jp高校受験ですので中学生(生徒・保護者)が対象です。受験学年以外の方も参加できるので、現中2中1で長期計画で難関校を目指したい方、地元公立中の惨状に震えて高校で上を目指したい方はぜひぜひ参加してみてください🤗アクティブ・イノベーション・プログラムというのを行っているようです。(西大和学園中学校・高等学校ホームページよりお借りしました)中高一貫と高校3ヵ年が混ざっている学校だから、高入だとこういう探究活動にどこまで加入できるのか、きっと説明会で教えてくれると思います😋🐧全国レベルを知りたい人に挑戦してほしい僕が考える西大和学園を受験するオススメレベルとしては、・西大和学園に行きたい人(当然)・札幌南、札幌北を受ける人・石狩学区以外から、学区外受験で東西南北を狙う人・石狩学区以外から、光星ステラ、第一選抜、立命館SP、日大PSなどを受ける人・将来的に東大京大、医学部医学科、北大獣医を目指す人・将来的に東西南北から北大に行きたい人(力試し)です。受験料25,000円かかります。道内私立より高いです💦全く行く気ないけどさあ…っていうならスルーして結構ですが、とりあえず↓のつぶやきを読んでみてください(奈良にいくなら~西大和~)🐧札幌市内の上位私立を受けるなら選択肢に入れてみては鷹取先生も書いていたとおり、札幌市内よりも旭川、帯広、北見など遠方の生徒さんには非常に魅力的な選択肢だと思ってください。そういえば僕の従兄は十勝管内から札幌旭丘に学区外受験していました。今の時代もそういう生徒さんは多いって聞きます。今春だと、東西南北を学区外受験(5%枠)した生徒は89名、旭丘を札幌市外から受験(20%枠)した生徒は31名でした。毎年100名以上が札幌の公立トップ高校に挑戦しています。同時に札幌の上位私立を併願する生徒も多いです。高校から親元を離れて勉強するという文化があります。(旭川や苫小牧から特急で通う生徒さんもいます🚈やるなあ)正直、西大和学園と札幌のトップ高校ならどうでしょう。進路 | 西大和学園中学校・高等学校西大和学園公式サイト。磨かれた「知」と豊かな人間性を備えた、世界で活躍するリーダーの育成をめざしています。学校のビジョン・教育活動・入学案内(入学試験・帰国生入試)・進路実績・寮教育などの情報がご覧いただけます。www.nishiyamato.ed.jp中高一貫が入っていることもありますが、仮に実績を3分の1にしたところで、西大和学園に並ぶ高校はありますか?って思いませんか。😸一貫とのレベル差は普通の東大レベルなら大丈夫ちなみに中高一貫と高校3ヵ年(東大・京大・国公医コース)とで、生徒のレベル差はあまり無いとのことです。もちろん一貫は先取りをしています。ただ東大理Ⅲとかメジャーレベルとかでなければ、中高一貫も高校3ヵ年もあまり変わらないって言っていました。まあ「東大・京大・国公医コース」ですから…初期値はさすがに高いかと💦そういう集団が全国から集まる学校ですから、面白いのは間違いありません。甲子園の優勝常連校高をイメージすれば良いのではって感じ。入試問題ダウンロード | 入学案内 | 西大和学園中学校・高等学校西大和学園公式サイト。磨かれた「知」と豊かな人間性を備えた、世界で活躍するリーダーの育成をめざしています。学校のビジョン・教育活動・入学案内(入学試験・帰国生入試)・進路実績・寮教育などの情報がご覧いただけます。www.nishiyamato.ed.jp入試問題は絶対にやるべき。🎣北大レベルでも挑戦してほしいナァ「ウチは北大だから東大はちょっと…」という、受験ドラマの第1話で生徒や親が言いそうなことを思った人も多いと思います。まず…札幌西から簡単に北大に行けると思うなと。え?北大に行きたいんですか?総合理系なら中学時代に道コンSS68、保健学科ならSS64、文系学部ならSS70以上を余裕で取っていましたね?ってことを先日のブログで煽りました。2025年度入試対応 国公立大学・学部の偏差値一覧|マナビジョン|Benesseの大学・短期大学・専門学校の受験、進学情報国公立大学・学部の偏差値を一覧で確認できます。大学を選択するとさらに詳細な情報を確認できるので、志望校研究の参考にしてください。manabi.benesse.ne.jpベネッセマナビジョンの大学偏差値ランキングによると、北海道大レベルの国公立だと、千葉大、神戸大、大阪公立大(昔の大阪府立大+大阪市立大)あたりが該当しそうです。西大和学園からは今春、・北大11名(現役4、医学部1)・千葉大3名(現役1、医学部2)・神戸大23名(現役15、医学部6)・大阪公立大37名(現役24、医学部10)だった模様です。ここまで74名、北大だけでも現浪合わせて11名いるのです。(久しぶりにデータ更新…誤差はあると思うのでお許しください🙇)西大和学園は札幌南かそれ以上の高校であることは実績を見ても分かると思いますが、今は札幌西レベルの高校でも、もし3年後に北大に行きたいと考えているならば、同じレベルの全国にいるライバルが、中3のこの時期にどういう入試問題に取り組んでいるかということを知っておく大チャンスだと思うのです。2026年受験用 全国高校入試問題正解 国語Amazon(アマゾン)(2026年度版も販売始まりました。国語は売り切れるのが早いのでご注意!)自宅でもこういう過去問を取り組めば良いのですが、実際に試験会場で生の問題をやるのはまた違います。ただし札幌会場で何人受験するかは未知数です🙇ので、あとは受験料25,000円との相談かなあと😅🐧まずは8月の説明会に行ってみましょう!というわけで西大和学園の紹介でした!気になった方は8/24(日)高校説明会に参加してみましょう🤗↓ここから申込を行えます。説明会・公開行事(高校) | 入学案内 | 西大和学園中学校・高等学校西大和学園公式サイト。磨かれた「知」と豊かな人間性を備えた、世界で活躍するリーダーの育成をめざしています。学校のビジョン・教育活動・入学案内(入学試験・帰国生入試)・進路実績・寮教育などの情報がご覧いただけます。www.nishiyamato.ed.jp高校受験ですので中学生(生徒・保護者)が対象です。受験学年以外の方も参加できます!たくさん集まるといいですね😸今回は以上です。7月5日がやってまいりました。↓↓↓↓※「奈良に~いくなら~西大和~」という宣伝歌はありません(無いと思う)※当塾生徒にも紹介したのですが、西大和を「にしだいわ」と読んでいた生徒がいたのでお詫びいたします。なお、某プレミストドームとは無関係です。

    【高校入試2026】西大和学園(奈良県)の入試が札幌で行われる件②
  18. ご訪問いただきましてありがとうございます✏️書道教室景風 主催心に寄り添う書道家の嶺野景風です^^オンラインで全国・世界とつながるオンライン書道教室景風~子ども・大人~北海道札幌市北24条駅より徒歩9分天童寺書道教室景風~子ども・親子・大人~北海道勇払郡厚真町中心街厚真町書道教室景風~子ども・親子・大人~オンラインご案内はこちら 対面教室のHPはこちら 小学生~60代の方まで楽しくレッスン中・発達段階に合わせた心を育む指導・個に合わせたお稽古の進め方を大切にしています^^レッスン日に1コイン体験会もしています天童寺書道教室体験会に申込む厚真町書道教室体験会に申込むお問い合わせはこちら\ 毎週火、木、土曜にブログ更新中! /プロフィール”彩りあふれる人生を”に込めた意味経緯 書道編 今日は札幌市席書大会の対策してますか?札幌市では今年71回目となる札幌市席書大会が行われますとても歴史のある展覧会で札幌市の小中学校では開催しない学校がないというくらい恒例となっている展覧会ですおそらく保護者の中には自分が小中学生の頃は決まって参加していた人もいるのではないでしょうか??さて、今年も書道教室景風では席書大会に向けた対策講座を今年も開催します!2年前からやっているこの講座年々参加者が増え、今年はもう半分くらいの枠が埋まっています年々参加者が増えている理由それは入賞率が90%以上だから!!展覧会に参加するのにはその展覧会に合わせた対策が必要です!きちんと対策して臨んでいますか?札幌市席書大会1day講座では課題文字を綺麗に書くことはもちろん席書大会への取り組み方、当日の心構えなど知識も学べるのがこの講座の特色です申込スタートしました!私の教室に通っている方ももちろん札幌市の小中学生ならどなたでも参加できます枠が限られていますので申込はお急ぎください!2025札幌市席書大会1day対策講座毎月1日朝7:00に朝活インスタライブしています遊びに来てください!コメントお待ちしていますライブはこちらから@chieko_shodo_tegaki書道教室へのお問い合わせはこちら書道×言葉×色を通して子どもから大人が”彩りあふれる人生”に日々の美しさを感じ、それを少しずつ取り入れることで自分を華やかに変えていきましょうどんな小さな一歩でも昨日の自分より今日の自分が変化していることを受け止め認めていくそのちょっとした変化を受け入れる一日一日が大切です今は自分に自信がなくても色々な美しさに触れて自分を変化させていける人を増やしたい𓍯………………….…….𓍯字と向き合い自分軸を確立したい好きな言葉を自分に向けたい色を通して人間関係をよくしたい書道×言葉×色に興味があるあなたにLINE登録すると書道教室のこと、omoigakiのことカラーメンタリングのことを学べる3つの動画をプレゼントしています書道の基本点画はこれ!!美文字になる最短方法自分を大切にするために毎日かける言葉とは?好きな色でわかる自分を知る方法さらにさらに電子書籍の一部をPDFでプレゼント‼︎一番の見どころでもある文字の原理・原則(美文字ワーク付き)が学べますぜひLINE登録してプレゼント受け取ってくださいねこちらをタップタップしても表示されない方は、ID検索@496evcit大好きなことをしていく毎日を大切にkeifu書道教室へのお問い合わせはこちら2022年5月2日自身初の電子書籍発売「景風流書道の始め方〜書で文字と心を整える」Amazonランキング5部門で1位獲得1コインで景風流書道の始め方を余すことなく解説Amazonで購入はこちら厚真町書道教室(北海道勇払郡)地域に根ざす書道教室少人数制できめ細やかな指導和室教室で心を穏やかにする木曜午後クラスと木曜夜クラスがあります。厚真町書道教室の概要はこちら天童寺書道教室(札幌市北区)少人数制で一人一人に指導元小学校教諭が丁寧に教えるお寺書道で心を整える 土曜午前クラスと火曜夜クラスがあります。天童寺書道教室景風の概要はこちらオンライン書道教室スマホ一つで受講が可能最大3名までのグループレッスン自宅で書道を学べる環境小中学生毛筆・硬筆講座や大人毛筆・筆ペン講座などがあります。オンライン書道教室の概要はこちらomoigaki自分へかける言葉を大切に自分の良いところを知るきっかけに自分の使命を知る BASEshop「文字屋」はこちら instagram嶺野景風/心に寄り添う書道家の手書き動画嶺野景風keifu/心に寄り添う書道家の書作品facebook 伊藤千映子(嶺野景風)X(旧Twitter)https://twitter.com/chie77kei2人気記事ランキングにランクインしました!書道での学びの蓄積は大きい!自分を諦めない書道書道のために時間を生み出す見る人のことを考えて書道をする4月に読まれた記事ベスト3!第1位年長さんから鉛筆の持ち方学んでます!第2位検定試験に向けて本格化!!第3位4月は美文字になるチャンス❣️読んで欲しい記事書道での心の整え方書道で成長しているかわからない時は書を上達したいならこだわって欲しいこと100歳までできる書道!書道で成長する人と成長しない人の差はこれだった!書道初心者を抜け出すきっかけとは?書道は一歩ずつ進めるのが成長への鍵書道で自分の殻を破るということ自分の書き方の癖を知る形に囚われすぎているから筆文字が上手くならない子どもの時に書道が下手だったからって 大人になっても下手な訳じゃない!小筆の線が同じ太さで引けない時は?自分に合う筆の選び方書道の白と黒が表す意味美文字になると自信がつく書道で集中力がつくのはどうしてか?頭を使って書くとこんなに美文字になる!!その書き方をしても上手になりません。何枚書くか、何分書くかを自分で決める書道で作品を作るときに考えること筆を立てるってどういうこと?筆がどのように動いているか見てる?子どもでも分析はめちゃくちゃ大事!!縦画でやってしまいがちな筆使い楷書を行書に変える方法3選!行書の筆使いのポイントはこれだった!草書を書くときに気をつけること半紙きちんと選んでる?書道でも装備がめちゃめちゃ大事!小筆で筆の体操してる? 筆ペンの使い方は用途によって違うの知ってた?筆ペンの使い方でマスターしたい2つのこと筆ペンで美文字にするために気をつけるたった一つのことゴルフから学んだ書道と心なぜ”彩りあふれる人生を”なのかご縁がつながって今の私がある話働く大人こそ書道をしませんか?こちらをタップで登録できますタップしても表示されない方は、ID検索@496evcit書道教室へのお問い合わせはこちらオンライン書道教室 オンライン online厚真町書道教室景風 天童寺書道教室景風 30代 40代 50代 女性 OL 働く大人書道がしたい 書道教室探している自宅で書道 厚真町 むかわ町 安平町 千歳市 苫小牧厚真町立厚真中央小学校 厚真町立上厚真小学校 厚真町立厚真中学校 厚真町立厚南中学校むかわ町立鵡川中央小学校 むかわ町立穂別小学校むかわ町立鵡川中学校 むかわ町立穂別中学校安平町立追分小学校 安平町立追分中学校 安平町立早来学園北海道立厚真高等学校 北海道鵡川高等学校 北海道追分高等学校札幌市北区 札幌市中央区 札幌市豊平区 札幌市南区 札幌市北区書道教室 北24条駅書道教室札幌北幼稚園 新川幼稚園 札幌三育幼稚園札幌市立白楊小学校 札幌市立北九条小学校 札幌市立新陽小学校 札幌市立北辰中学校 札幌市立北陽中学校 藤女子中学校 藤女子高等学校 北海道札幌北高等学校大人 子ども 親子 学校帰り 仕事帰り書 書作品 omoigakiomoi 想い 思い書道が好き 書くのが好き 墨 筆 半紙楷書 行書 草書 隷書 仮名 実用小字書き初め 札幌市席書大会 筆ペン 漢字 ひらがな 平仮名 kanji hiragana字が綺麗 字が綺麗になりたい 美文字心のケア 自分軸 瞑想 落ち着きカラーメンタリング コミュニケーション心を癒す 疲れた心をリセット リラックス元小学校教諭 元教師 

    札幌市席書大会の対策してますか?
  19. 三越伊勢丹オンラインストア
  20. 中学生の浴衣体験授業お手伝いに行って来ました♪お隣、山口市の中学2年生浴衣の歴史そのあと、男女の着方の違いなど説明して男女に分かれて着ていきました今日は令和7年7月7日君たちの浴衣記念日だねー!限られた時間の浴衣体験ですが心に残る時間でありますように。ホームページはこちら ↓↓↓キモノノキカタ|山口県萩市の着物の着付け教室趣味で着付けを楽しみたいかたから、副業や本業として着付けと向き合いたいかた、美容室や写真館などの事業者のかたまで、多様なニーズにお応えする着付け教室です。www.kimononokikata.com教室お問合せ公式ライン ↓↓↓お名前をお知らせください折り返しご連絡さしあげます人気記事にランクインした記事♪50代以上の方にオススメ*半幅帯の結び方現場を想定しての着付けレッスンこの世にお忘れ物はございませんか?【林栄美子プロフィール】◆ 厚生労働大臣認定1級 着付け技能士  ◆大手着付け教室にて正講師 資格取得◆日本ラポール福祉協会  車椅子着付け会員◆「大竹恵理子のプロのための着付け強化コース受講」(TVのCMや雑誌などで活躍中の着物スタイリスト大竹先生のもと撮影の為の着付け技術を学ぶ)◆2017年独立 キモノノキカタ開講【指導歴7年、延べ1,800人以上のお客様の着付けと受講生さんに関わっております】◆2023年 薫物屋香楽認定香司 資格取得『キモノノキカタ』は山口県萩市にある着付け教室です。今までに、萩市・長門市・阿武町・美祢市・下関市・山口市・宇部市・山陽小野田市・島根県益田市からご参加頂いております。また、オンラインレッスンはアメリカ・福岡県・三重県・神奈川県・栃木県・岩手県の方にご参加いただいています。

    中学生の浴衣体験