ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
4,697投稿
バリバリ妊活記事笑最初に1個嬉しい話してもいいですか私のブログ読者様から、海外の排卵検査薬が沢山余ってるからもらってくれませんか?という、超❣️嬉しいメッセージもらって、ありがたく排卵検査薬いただきました本当に、海外製のを買おうと調べていたんですが、コロナの影響で入ってくるのがとてつもなく遅くなって
こんばんは、くるみです タイミング周期のD28で、高温期6日目です。 今日は連休明けでしたが、比較的落ち着いていて定時で帰れましたお風呂ゆーっくり浸かろう 何回かさらっと書いたのですが、私の病院ではフーナーテストを実施していません。 フーナーテスト(ヒューナーテスト、性交後試験とも呼ばれま
Q1.排卵検査薬を使って陽性反応がでましたが、基礎体温は低いままでした。その後、陽性反応がでてから3日ほどして基礎体温は高くなったのですが、タイミングはどこで合わせたらよかったですか?Q2.クリニックのLHキットと、市販のLHキット併用でタイミングを取っていますが、ベストなタイミングがいまいち、分か
みなさんこんにちは絶賛つわり中のモマですフォロワー登録してくださる方やコメントをしてくださる方いつも見守ってくれている方、ありがとうございます今回は妊娠の経過ではなくちょっと話を戻して妊活中の話をします。妊活が成功したその周期はちょこっとそれまでと違うことをしていたんです。もし誰かの役に立てればなぁ
はな様よりご質問頂いております。※今回の記事は、前回の記事の続きで、4つ目の記事となります。✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚1回目『ホルモン値が基準値内なのにうまくいかない(はな様)』はな様よりご質問頂いております。【卵巣を休ませた方が良いかの
こんばんは三連休も終わり、いよいよ年度末ですね。4月からは私の部にも一人新入社員が入ってくる予定です私も新卒で今の会社に入って、今年で丸10年。4月から11年目に突入です。あっという間。10年前の今は、まさかまだこの会社で働いてるとは思っていなかったし、結婚して妊活をスタートさせているのもなんだから
クリニックの受診内容をブログに書くことで、前回どんな検査をしたかとか、どんなことを言われたかなどの記憶喚起のためにすごく役立っていますまさに備忘録!今回も忘れないうちに書いておこうと思います今日は水曜日に受けたフーナーテストについて書いていきますちょっと生々しいかもしれません!ご注意くださいそもそも
毎日Yahoo!のトップニュースをチェックしています。不妊に関わる記事がありましたので取り上げます。 <article class="ogpCard_wrap" contenteditable="false" style="display:inline-block;max-width
16歳で拒食症になり、色々な病院を転々としながら過ごしました。 高校は通信制、その後大学に進み、サークルなど華々しい経験などとは縁遠い生活。毎日決まった食事の時間(自分で決めた)までに家に帰るために16時半発の電車に乗れるように必死に過ごしていました。(食事の時間はなぜか17時38分
お立ちよりいただき、ありがとうございます医療ライターにして妊活サポーターの赤峰ふじ子です。 前回は、「妊活の第一歩」とでもいうべきところからお話がスタートしましたが、今回は、排卵に合わせて夫婦生活を持つ『タイミング指導』の、もう一つ先の治療段階である『人工授精(AIH)』や、さらに