ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
23,560投稿
■質問内容Q.16週2日で心拍確認できる確率はどの程度なのでしょうか? Q.26週3日で妊娠と心拍120回を確認してもらいました。しかし、7週1日の健診で心拍数が103回まで減少していました。 この場合、今後、心拍が上昇することはあり得るのでしょうか?流産につながる可能性の方が高
はな様よりご質問頂いております。✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚※今回の記事は、前回の記事の続きで、5回目の記事です。4回目の記事<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block
現在ではガラス化法という方法が標準となっており、凍結による受精卵へ障害が殆ど無いと、多くの不妊治療のサイトで見かけます。リプロはこのガラス法を使用していたのかどうか不明ですが、私は解凍後全ての胚盤胞がダメージをうけました。その結果、もちろん着床せず。去年一年 優良胚と胚盤胞を10個凍結する事に心血を
以前のブログで、理論上ではこうであるというようなことは必ずしも実測統計と一致しない(理論が実態を忠実に示すとは限らない)、ということを説明しました。 理論的にはこうなるはずなんだけど、実際にには、そうではない、ということは医療に限らず世の中いくらでもあります。もちろん、実測統計も、その統計の
はな様よりご質問頂いております。【卵巣を休ませた方が良いかのご相談】✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚初めまして。いつも先生のブログ拝見させて頂いております。お忙しいとは思いますが、ご相談させて下さい。花と申します。31歳去年の4月より不妊治療を
やっと来た検査結果を聞く日。数日前から落ち着かず、気持ちも落ち込んでいました。結果を知りたいような、知りたくないような。遠方から通院しているので、結果がいいときだけ、院長から話を聞き、よくないときは電話で終わりだったらいいのに…と夫婦で話しながら行きました。大丈夫、と言い聞かせながらも、結果をどう受
おはようございます。おはぎです 本日でBT5、相変わらずお腹かぶれとオマタかぶれ以外は特に変化ありません。 お腹かぶれとオマタかぶれについての記事はこちら<article class="ogpCard_wrap" contenteditable=
匿名様より嬉しいコメント頂いております。✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚こんにちは。先日、タウリンとメラトニンを処方いただきました。届いてすぐ夫婦で飲み始め1月末に採卵をいたしまして7個採卵中、4つを4AAの胚盤胞で凍結することができました。本
基本の「キ」 実はできてなかったら・・・ そりゃあ、妊娠しないよね?! というドキッとするお話w (画像はウーマンコムさんよりお借りしました) こんにちは!『40代も自然妊娠する』 ププリノ妊活アカデミー川添亜樹です <articl
ai様よりご質問頂いております。【レトロゾール服薬中の飲酒について】✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚多嚢胞性卵巣症候群と診断を受けて、今月からレトロゾールを服用しながらタイミングを診て頂くことになりました。そこで、服薬中の飲酒についてご相談にの