ブログジャンル
入院・闘病生活
151,538投稿
こんばんははじめてご覧になる方、いつもご覧いただいている方、ありがとうございます。そして、いいね!やフォロー、たくさんのコメントもありがとうございます!まだコメントにお返事できていなくて申し訳ないです💦この記事を書き終わったら、順次お返事します!いつもありがとうございます。先程、夫と電話しました。
こんばんはアメブロ いつから書き始めたかなと遡ってみたら👀2010年からだったので✒✑10年経ってた~💦そ、そだよね😅あっさりと卵巣腫瘍と告知されてからパソコンの中に小さな光を探してみたけど 暗闇に溺れかけてパソコンを封印٩(×̯×)۶卵巣がんステージ3cの当時の情報は少なく見つけても光のかけ
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。はじめましての方へ。自己紹介はこちらです!昨日の記事にはたくさんのイイネとコメントをいただきありがとうございました…!ばばこも皆さんからの暖かいコメントを何度も何度
手術当日は夜中0時から絶飲食。薬はマーゲンチューブから朝6時に注入して最後に口腔内を綺麗にしました。朝8:45~手術でしたが、それまでの時間お腹すいてグズグズで大変でした手術室まで看護師さんと一緒に行って娘を預けて母はICUの説明受けて控え室で手術終わるまで待機してました。娘が手術中、怖いだろうなと
<article class="ogpCard_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false">『病名がわかるまで。5』『病名が分かるまで。4』『足が痛い。3』『足が痛い。2』『足が痛い。1』「ママ、
この間の土曜日は彼と娘ちゃんのお出かけ。珍しく私の土曜日出勤があったため。娘ちゃんを眼科に連れて行ってもらう。娘ちゃんもコンタクトデビューして、新しいコンタクト貰うたび受診が必要。そのついでに、高校合格したらお父さんが買ってあげる。と言われてた自転車を買って貰っていた!それというのも彼の手術した癌が
産まれたその日に緊急搬送され、NICUに入ったひーちゃん。その1週間後である2/4の朝、手術に向けて体力を付ける為、GCUに移りました。旦那くんと2人でひーちゃんの病状を聞きに行った日に、新生児課の先生から「2月の中旬頃に、1回目の手術の日程のお話をさせていただきます」と言われていたので、2月末頃に
おはようございます☀昨日は大変な1日でした最近、娘が離乳食を食べてて後半になると咳き込んで吐いてしまうことが続いていて離乳食を食べている時以外は吐かないし熱もないし機嫌も良いので様子を見ていたのですが流石に5日続いたので、かかりつけの小児科を受診させました。そしたら・・・その後、市立病院に紹介状を持
ご自宅で、玄関マットを使用しているという方、そうで無い方、ポチっと、応援お願い致します。スピリチュアル ブログランキングへにほんブログ村有難うございます。玄関マットは、外から持ち帰ったマイナスエネルギーを吸収してくれています。気が付いた時にでも、お手入れなさった方が良いと思います。ささっ、本文を読ん