ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
42,080投稿
D12、基礎体温36.42度。朝イチで排卵検査薬を試しましたが、バカな私はしでかしました。朝のバタバタで、どこかに行ってしまった~。検査薬がどこにもない!絶対に捨ててないけど、ゴミ箱もあさりました。もう本当にどこにもなくて、ソファの下まで見たけどない!予想では今日は卵胞が20mmくらいになっているは
私が子宮腺筋症とわかった時(びまん型)ミレーナはまだなくてリュープリン打ったりスプレキュアを毎日シュッシュやって(これはリュープリンの方がしんどかった) ピルやらディナゲストやら(ディナゲストは不正出血することが多くて「生理か」てビクビクしてた)ん
2019年4月から夫は海外へ。私はすぐには行けなかったので、引っ越しをし実家に住んでから8月に渡航しました。治療中断してから夫が赴任するまでの間、妊活はどうしようかと話し合いました。当時は、任期は3年だから、2年間は二人で海外生活を楽しんで(避妊)、最後1年で妊活(基礎体温とタイミング法)しながら3
D16の本日、高温期2日目です😊D14の夕方、クリニックへ。排卵したてとのことで、D13かD14に排卵したね。と、言われました排卵検査薬のまとめ写真でます・・・前回のブログにも書きましたが、6/28の朝に強陽性がでてから、検査薬が一気に薄くなりましたしかも、全体的に。尿確認線すら薄いのが気になりま
妊活中アボカドのディップソースを作ったり何も付けずに野菜スティックを食べていた私ニンジンって生で食べても甘くて美味しいですよねでもある時その食べ方は間違ってる、、と気付いてやめました生のニンジンにはビタミンCを破壊する酵素が含まれていると知ったからですアスコルビナーゼという酵素ですビタミンCは体内で
4周期目のトライが終了しました!今周期は初のクロミッド服用で卵胞の成長が予測できず迷走してクロミッドを飲んだ事を後悔したりもしました…が、結果的にはいつもより卵胞の育ちは良かったから効果はあったのかな(とは言っても排卵がいつもより3日早まった程度)。【トライスケジュール】D5〜10までクロミッドを1
着床障害のみみです。2021年2月中旬に念願の体外受精へステップアップ♫採卵後は腺筋症を治療。その後に移植予定こんにちは本日また強い腹痛ですでも!やっと!やっと!!!自然排卵しそうです昨日の夜排卵検査薬がそこそこ濃くなりました。なので、今朝も試したら…陽性の濃さまできました排卵検査薬の写真、下の方に
キャンセル覚悟のはずなのに、昨夜は眠れませんでした。やっぱり、期待もあるのかな・・。3回目のモニターのため、セントマザーへ。長引きすぎて、問診票を書くのに今日が何日目か分からない(^^;)1時間程で内診室へ。内膜は、4.6mm。右にはあったけど、測ってもらえない。左は、『これが卵巣なんだけど・・』と
前日お客様に以下の質問をいただきました。 手元に妊娠検査薬がないため、排卵検査薬で妊娠判定することができますか? この質問に回答する前に、排卵検査薬と妊娠検査薬の仕組みを見てみましょう! ◎排卵検査薬 生理が始めると、体から「黄体形成ホルモン」(LH)を分泌し、卵子を成長させます。成熟な卵子ができた
こんにちは 神戸ARTに凍結してある卵を移植しようとしているイソップです まだ移植はしていませんが下記は去年の出来事です 前回の初診は電話予約でしたが 今回からの通院に向けて久しぶりの予約アプリを見ると以前と違いM院長先生が1番予約が埋