ブログジャンル
ベビ待ち・不妊治療・妊活
51,114投稿
結果は5日目胚が1個でした。12個採卵 3個ふりかけ 7個顕微7個受精(ふりかけと顕微の割合わからず)正直、ショック、、、初期胚と5日目胚の二個欲しかった、、、イヤ12個採卵出来たんだからグレード低くても6個くらい欲しかった、、、培養士の腕が悪かったんじゃないか、、旦那のが悪いんじゃないか、、顕微じ
ひろ様よりご質問頂いております。【ホルモン補充周期((七色)】✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚いつもこちらのブログを参考に読ませて頂いています。子宮内を着床しやすい環境にするのに助言を頂きたくメッセージしました。3月に凍結融解胚盤胞移植を予定し
やぁやぁどうもわたしです。前回のブログから2年位経ちましたか。私の事覚えてますか?あ、いや覚えてなくても私は覚えてます、見てますよ、いつでもあなたを…ふふっ(こわ何故かなり久々にブログを書いたかというとですね、ビックリなほど妊娠していなくてですね。いや本当にビビるよね。どうした私の身体ってね、心底思
今までの治療歴です治療歴 更新しました☆こんにちは🌙いつも読んでいただきありがとうございます😌🙏タイトル通り、8w2dにて稽留流産が確定しました。内診で女性の先生に見ていただいた時に👩🏻⚕️ : 残念ですが赤ちゃんの成長は止まっていま
みなさん、こんにちわ!本日もご覧いただきありがとうございます。 昨日、KLCで初採卵をし、未成熟卵2つを培養してもらっています。 先程、受精確認のメールが届きました。 昨日培養師さんから 結果は専用ページにログインして見る初回アクセス時はパスワ
以下は、丁度1年前に書いた記事です。2021年1月から、体外受精に対する助成金制度が変更になりました。以下がその要約です。 ① 合算年収730万円の年収制限撤廃。 ② 採卵・移植までを行った場合は1回15万円が30万円にアップ。③ 移植のみに対する助成が1回7万5千円か
すごい数のアクセス数があり、関係者の方々が読んでいるなかな…など、勘ぐってしまいました。そんな暇は人はいないか…と自分の傷心に改めて驚きます。最後の移植なので、やれることはしてあげようと、移植前日に採血したりして…途中でホルモン値チェックしようとしたり、裏目にでました。今までの移植後中でダントツ1位
わたし顕微授精歴6年、胚盤胞まで育ったことがございませんしかも、採卵数も少なかったので自分の体のポンコツさに涙涙 不妊治療に高級車2台分くらいのお金を使ったため貯蓄に余力がなく、義両親に土下座でもしてお金を工面してもらい、海外で卵子提供を受けようと考えておりました しかし、世はコロナ海外渡航は無理で
採卵から3日・・・この44歳私の卵と、43歳旦那の分身の体外受精4ツ採卵したうちの2コがななんとグレード1の良好な形で初期胚として8.9分割していた というところから一転、結果から申し伝えますと、8日目で状況確認の診療に行ったところ 「凍結できる胚盤胞に至りませんでした。」 待合室でも、病院に行く前
卵巣は劣化すると萎縮するそう知って調べてみると最終的には3/1くらいに、、こんなに小さくなるんだと少し驚きました卵巣の劣化は確実にくるわけだけど少しでも遅らせるためには卵巣内の細胞をうまく機能させることということで結局のところ女性ホルモンに戻ってしまったのですが、、女性ホルモンの分泌は脳でコントロー