455,680投稿
子供が自閉症で、ADHDで、繊細で、学校合わなくて、ほぼ不登校な状態で、ワンオペで、実家も遠くて、この状況では、「子供中心の生活」をするしかない。色んなことを犠牲にするしかない。そうしたいとかしたくないの選択肢はなくてもうそうするしかない。子供のご機嫌をとったりはしないけど、親としてできることはしな
んちゃ(ノ´∀`)ノ 聞いて…ADHDの悲しい失敗 金曜日バイト帰りにお買い物行って荷物両手いっぱいやって…。 家着いて 玄関前に生協が配達されてたんやけど(でっかい保冷された箱たち) 荷物おいてからあとでやろうって
こんばんは、今日もめちゃくちゃ疲れましたね~みんなお疲れちゃん今日はねー1日学校行事で。午前はフリー参観、午後は懇談会でーなんかもぉー疲れたいや、特にね?何かしたわけじゃないんですよ?でも自分の意見話したり、話長いこと聞くのってなんか「アアア、ああぁ……」ってなんかゾンビ化しないすか? (顔はムンク
大人になった 高機能自閉症のsanaのサバイバルブログです ときどきⓒ計画入院をしながら就労移行支援事業所に所属してますが現在はうつ病で療養しています ⓒ計画入院については<mark style="background-color:#bfebff;color:inherit;">こちら</mar
おはようございます!今日は更に早く家を出なければいけないので、やはり軽めの記事で失礼しますね🙏仕事で寄るところもあるので。と、今書いてる時(7時半)も、近く(紅葉山通)を救急車🚑が駆け抜けてい
「すぐ行動できない」「どんどん後回しにしてしまう」「ネットのチェックテストをやった。ADHDかもしれない」と言って精神科に訪れる人は相変わらず増加の一途です。それだけ生きづらさが極まっているのでしょう。しかしだからといってADHDとは限りません。関わる情報量が多すぎることで優先順位がつけられずすぐ行
【近いうちにほとんどの記事をアメ限にします】【アメンバーは発達障害のある子供がいる方に限らせていただいていますのであしからず。】今週は、月曜→3時間目から登校。昼休みまで。火曜→20分で下校水曜→欠席木曜→4時間目から登校。金曜→3時間目から登校。昼休みまで。登校してるのは支援級のみ。交流級にはもう
<article class="pickCreative_wrap" style="display:inline-block;max-width:100%" contenteditable="false">ジェンガ クラシック 51PCS 上品 積み木 知育玩具 バランスゲーム つみき 木製 木の
一歩進んで一歩、二歩下がる毎日を書いていますADHDと自閉症スペクトラムの現在11歳のまるちゃんとの日々のノンフィクションブログということもあり文字で我が家の全てのことを書くことはできません。憶測や一部分だけの記事を見て心無いメッセージや嫌がらせメッセージは受け付けておりませんリアルタイ