152,652投稿
ふじのくに茶の都ミュージアムの見学、2階では日本のお茶の幕開けと題した多数の展示がありました。鎌倉時代に宋(中国)から帰国した日本臨済宗開祖・栄西禅師が「喫茶養生記」を著し、禅宗文化の広がりとともに各宗の寺院へ普及し、上流武士や貴族の間にも広まったことが詳細に展示紹介されていました。同時に日本各地
こんにちはー 今回は雪の下さんのところで参加させていただいている「好きなことをやろう部」 通称【Suya部】の活動のお時間です。 今回のお題は 「日常生活を潤すMONOたち」 ということで、 「毎日を潤すモノ・癒やすモ
もう2、3年前のことですが、久しぶりにアクアラインの向こうへ。房総方面をドライブした時のお話です。 神奈川7号横浜北線から湾岸線へ入り、まず東扇島での猫写真 です(^^) その後、アクアラインへ潜って海ほたるで休憩後、
9月後半になって急に秋めいて涼しくなってきたと同時に焼菓子作り欲が芽生えてくる時分。 先月米国出張に行かれていた上司たちがお土産に買ってきてくれたHERSHY'Sのチョコレート。 夏休みシーズで普段以上に出社率が低くせっかくのチョコレー
先日、友達とランチに行きましたーなんか美味しそうなお店を見つけたから、珍しく自分から誘って行ってきた(ひきこもりなんで、普段は自分からは誘えないチキンハート🐔笑)店内に入ったら、凄くいい匂いのコーヒーの香り☕ランチも凄く美味しそうで、美味しかった😋✨(レポ下手ーーww🤣笑)バナナが焦がして合っ
彼岸花 万博記念公園へ太陽の塔に会いにいつた時に 公園内の西大路付近に植えられている彼岸花を 偵察に行って来ました 残念なことにそんなにたくさんは咲いてなく もう終わりかけているのもありました 少しですがこんな感じです
喉の不調はその後も続き、ついに声が出せなくなって、職場では電話対応が不能に( ̄▽ ̄;)後輩ちゃんに、囁き女将と呼ばれているまっちゃんです!wwでは、本日はおやつ編です。 まずは、Mr.CHEESECAKE。 2020年発売のオンラインショップでしか買えないチーズケーキ。発売日が決まっていて
<mark style="background-color:#ff7f00;color:inherit;">2023.09.13 渡良瀬遊水地・静寂な刻...</mark> ガスが湿地帯を覆いつくす光景は、まるで雲海のように!天気予報では明け方晴れるのは13日だけで、晩夏の早朝撮影は初め
ふじのくに茶の都ミュージアム見学が続いています。今回は日本の煎茶の文化、年貢とお茶、茶壷、お茶出荷時の茶印鑑などの情報が展示されていました。今回も勉強になることばかりです。 にほんブログ村世界遺産部門のランキングに参加しています。 このブログが気に入ったら1日1回、こちらに応援クリッ
昨日の月 昨日夕暮れ時にベランダから見上げると 綺麗に白い月が見えていました 調べてみると上弦の月でちょうど半月 薄い雲はかかっていましたが Nikonのオールドレンズで撮ってみました 秋分の日のハーフ