ブログジャンル
音楽活動・楽器
41,005投稿
ブログを御覧の皆様、新型コロナウィルス感染に伴い、自粛生活が続きまして大変お疲れ様です。私も、エアガン訓練などは全て中止となりまして我慢の日々が続いております!今回は、昨年私が葉隠訓練専用に組みました次世代CQB-Rを御照会致します。葉隠訓練での狭い通路では、流石に長い89式小銃を使うには限界を感じ
Waves V9世代のプラグインを、Mac Book Pro Core i7から、Mac Book Pro M1 OS Ventura 13.6.3に移行しアップグレードできたので、記録しておこうと思います。10年ほど前、WAVES V9世代にプラグインを色々と購入し、使い続けてきた僕にとって、永続
動物園でずっと見ちゃう動物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう どうも、JK69です皆さま、いつもありがとうございます 動物園でずっと見ちゃう動物はやはりライオン、トラ、他にはラッコやパンダでしょうか。そういえば国内にいるパンダがすべて、中国に返ってしまうそう(和歌山の4
どうも!作編曲屋の小堀ですっ♪昭和のキャバレーの習慣(・・;)昭和の夜の社交場はグランドキャバレー。ステージがあってフルバンド(ビッグバンド)の演奏でホステスと客が踊れるお店でした。管楽器が長時間演奏し続けるのには限界があって途中でバンドを交代させる必要があるけど演奏を途切れさせるわけにはいきません
エレキギターを弾く際に必要なピック。皆さん何を使っているでしょうか?恐らく、今使ってるピックに落ち着くまで紆余曲折あったと思います。私もギターを始めたての頃、様々な種類のピックを買い漁ってた時期があります。大きさ、素材、色。弾くよりも買うことの方が楽しかった記憶があります(笑) ハードロックに傾倒
先日、バスウッドボディのギターはその軽量さから低音がキレイに出なくてちょっと汎用性に欠けるよね~という話をしました。我が家のSquier Cycloneもそんな感じです。低音がキレイに出ないというか、中音域~中高音域に寄っているので、そもそも低音をしっかり感じれるほど出ていません。(ギターのおいしい
Tube Screamerの定番といえばIbanez TS9だと思っていたんですが、DTMでアンプシミュレータプラグインを使っているとTS9よりも圧倒的にTS808/OD808のプラグインが多いんですよね。ちょっと不思議になったので実機Maxon OD808を買ってみました!TS808よりもOD80
今朝ほどこんなこと書きましたが↓ 『やっぱり何かおかしい MG-400』先日 MG-400 が調子悪いってブログ書いたんですが↓ 『【更新】MG-400 突然の不調』クラッシュ回避策が見つかったので追記しました昨夜夜練してる時突然…ameblo.jp なんか怪しいんで、先日買った Amplitube
USBオーディオインターフェイスにMOTU M4を使っておりましたが、この度Antelope audio SynergyCore ZEN GOに買い換えました!しばらく使ってのでレビューしました↓Antelope ZEN GO 購入レビュー|Strattakk GTちょっと前になりますが、どうもオー
このたび、使用しているストラトについているGOTOHマグナムロックペグ(クルーソンタイプ)をスタンダードタイプからトラッドタイプへ交換しました。結果、結構音質も変化しましたので、レビューともにスタンダードとトラッドの違いについて解説します。GOTOH / SD91 N MG-T 05M L6 【池袋