5/9の記事ランキング

  1. 6月号の山内惠介さん、そして7月号の惠ちゃんは!
  2. 大阪関西万博のポーランドパビリオンにて開催された「ショパンランドコンクール2024」入賞者による記念コンサートのダイジェスト動画が、ショパンランドコンクール公式Instagramにて公開されました!美しいポーランド作品、ショパンの調べの素敵な演奏の数々をどうぞお聴きください!▼動画はこちらからチェックhttps://www.instagram.com/reel/DJWcwRxMVLJ/?igsh=MTg3d2d1OGRnczU5OA==ショパンランドコンクール【公式】 on Instagram: "大阪関西万博 ポーランドパビリオン(@polandatexpo )でのショパンランドコンクール 2024入賞者による記念コンサート、ダイジェスト動画をお届けします😊演奏曲はすべてポーランドの作曲家によるピアノ作品🎹#ショパン はもちろん、#ゴンシェニェツ 、#クルピンスキ 、#パデレフスキ 、#レシェティツキ の素晴らしい音楽が、日本の若いピアニスト達によって見事に奏でられました✨@pwm.com.pl#大阪関西万博 #…16 likes, 0 comments - chopinland_piano_competition on May 7, 2025: "大阪関西万博 ポーランドパビリオン(@polandatexpo )でのショパンランドコンクール 2024入賞者による記念コンサート、ダイジェスト動画をお届けします😊演奏曲はすべてポーランドの作曲家によるピアノ作品🎹#…www.instagram.comhttps://ameblo.jp/fat45/entry-12901064769.html『大阪・万博「ポーランドパビリオン」での招待演奏♪』5月5日「子どもの日」は、全国各地でさまざまな音楽イベントが開催されました。そんな中、私たちのアカデミーの生徒たちも、それぞれ名誉あるコンサートに出演し、心に…ameblo.jp

    【動画公開】ショパンランドコンクール記念コンサート(大阪万博パピリオン)ダイジェスト
  3. 先日 ファン倶楽部サイトに歌劇団12周年公演が開催されることが発表になりました😋🎉でも またまた歌劇団の公演がはじまった7月13日あたりではなく いつものように8月 それも後半の23日と24日😛23日がディナーショー 24日が周年公演って事ですね😀ということで 去年までのように「ド平日」の開催ではなくなりました😋😋1週間前だったら お盆休みのラスト2日間だったんですけどね?😂😂それにしてもなぜ7月に開催しないんですかね?💦前に何度も書いたんだけど 7月13日だったら 湊くんの誕生日なんだから 一緒にお祝いできるんですけどね?😓だけど ようやく平日にやるより 週末のほうが稼げるってわかったのかな?😋😋😋関西とか関東から来られてるファンの人達の話を聞いても「週末とかなら来やすいんですけどね?」って言われますよね💧😱😰そういうところは 運営側っていうか坂本さんの頭には一切 なかったんですよね?頑なに平日ばっかりでしたが やっとですね〜😃他のティーパーティーなどは まだ平日ばかりですけどね?💀歌劇団については発表がありましたが  大劇場の周年公演については 音沙汰なしですね〜😓💦やらないんですかね??忘れてる???😅やらないの? ってことでいえば福岡のレビューシアターから撤退する時に 「通常公演はやらないけど 単発のイベントなどはやります」みたいな事でしたが 撤退してすぐの5月にイベントを1回やっただけですよね?💧坂本さんが言うことを鵜呑みにしたら痛い目にあいますけど 今頃になって 名古屋でティーパーティーを連チャンでやったり やるのは良いんだけど なんの脈略もないような 行き当たりばったりのやり方は相変わらずですね〜😪😪福岡ではティーパーティーなどはやる予定はないんですかね?あと あと 今まで公演をやってきた愛知とか福岡だけじゃなくて 大阪とかでもイベントやれば良いのにねって思うんですけど 愛知だけですかね?😓大阪とか関西出身の団員さんもいるんだから 凱旋公演やってあげればいいのに🎉😋 昔 フラワーがまだ「チーム花」だった頃 トップだったはやとさんの地元 福島の母校の人たちが修学旅行に来てて 公演を観てもらって 最後に 坂本さんが舞台に上がって「福島公演をやります❗️」って宣言されましたが 100%社交辞令で その後は 福島の「ふ」さえ聞くことはありませんでしたね〜😰😰🤣というか 東京よりも東に行ったのは日立公演 1回だけですからね〜💦💦でも 公演をやったことがない地域でイベントをやるのは難しいかもね?😱坂本さんがポスター貼ったりチラシ配ったり 宣伝しないでも客が集まると思ってるみたいだからね〜😨😩😵宣伝したくない人みたいだもんね💀💀💦

    12周年公演✌️
  4. タートしますアニメ主題歌空からこぼれれたStory作詞:三浦徳子 作曲:佐藤健1984年11月25日 通算28枚目シングルB面はアニメのエンディングテーマテームズ川のDanceでしたそれでは聴いてくださいね♪シャーロックホームズ博物館の映像です街に流れてる時計台の鐘の音霧が晴れたなら窓を開けてごらん石だたみに影がのびる愛と名いうの足音…隠せないさ 僕の瞳はホンの 小さなことまで隠せないさ やがてhappy endキミのポストに 届くよ空からこぼれれた Story何を見つめてる キミの黒い瞳は何を映してる キミの緑のハートこの広い 空の下でどこだって 飛べるから…キミの声を 僕に聞かせて今朝見た夢で いいからキミの夢を 僕に聞かせていつもの キャフェのテーブルで空からこぼれれた Story隠せないさ 僕の瞳はホンの 小さなことまで隠せないさ やがてhappy endキミのポストに 届くよ空からこぼれれた StoryNHKみんなのうたで使われたよこはま詩集作詞:杉紀彦 作曲:榊原まさとし2001年1月20日 通算43枚目シングルB面映画ドラえもんの主題歌さよならと言わないでイラストはダ・カーポの榊原まさとし作NHKみんなのうたの映像がそのままありました見て下さいね♪歌詞付き映像ですオマケ❗ですダ・カーポの唱歌で夏は来ぬ聴いてくださいね♪昔機械も無く手植えの頃に福岡の南部の朝倉や八女の農家の方がいち早く田植えを終わらせて10人くらい田植えの期間だけ手伝いに出稼ぎで家に来てた田植え屋さんと呼んでました保育園に上がる前の幼い記憶が蘇る映像です次の次の朝ドラ2026年前期朝ドラ風、薫る見上愛ちゃんがヒロインです大河ドラマ光る君へで藤原道長の娘の藤原彰子を演じてました日本の第66代天皇一条天皇の皇后(内宮)で、次の後朱雀天皇の生母(国母)紫式部を気に入りそばに仕えさせた大河ドラマ光る君への藤原彰子を見て製作統括の松園武大は見上愛ちゃん抜擢しました明治のナイチンゲール大関和物語次の朝ドラ2025年後期朝ドラばけばけ高石あかりちゃんがヒロインです深夜ドラマベイビーわるきゅーれ脱力系殺し屋コンビのちさととまひろのゆるゆるトークとソリッドなアクションて、日本のアクション界に衝撃を巻き起こしたちさと役を演じた高石あかりちゃん人を殺す顔やキレた顔の怖さが強烈に残ってますが朝ドラのヒロインへ朝の爽やかな顔に…とのギャップが楽しみです小泉八雲(パトリック'・ラフカディオ・ハーン)の妻小泉セツをモデルとした物語小泉八雲(パトリック・ラフカディオ・ハーン)アイルランド系ギリシャ生れイギリス領の島ただったのでイギリス国籍新聞記者×紀行文作家×随筆家×日本研究家など日本に帰化して島根県松江にすみ日本の怪談話を集め英語で【怪談】を出版した高石あかりとトミー・バストウが夫婦役を演じますヒロイン小泉セツの家族いつも訪問ありがとうございます🎏このブログが皆さんの懐かしい時間へと繋ぐきっかけになれれば幸いです🐱

    たくさん共感されています

    ダ・カーポ〈3〉空からこぼれたStory他2曲【朝ドラ】
  5. +西遊記+バイオ4メタルギアという感じでしょうか。超ヤベェわ。←・・・などとベタ褒めしたところで課題点を挙げていきます。まず二冊合わせて4500円、そして二段組み1000頁、正直ここで躓きますよね。それなりに本を読んでるワイですらちょっと躊躇してまうんやから、普段小説を読まない人なんかは間違いなくこの地点で脱落するでしょう、間違いなく間違いない。それから脚注がめちゃくちゃ多く、さらには故事や漢詩がしょっちゅう出てきてそこでもページを捲る手が止まる。そしてストーリーが超複雑で登場人物が多く、さらには人の呼び名がしょっちゅう変わるのです。あと普段見慣れない漢字や熟語のオンパレードで、とにかく漢字攻撃に怯むのです。とは言えそうしたネガティブ要素を差し引いても圧倒的面白さに変わりはなく、この興奮と感動を誰とも共有できないのがもどかしいところです。というわけで圧倒的読後の家飲み。勢いあまって中華風。番茄炒蛋(バンジャーチャオダン=トマトと卵の炒め物)で一杯。これは日本で言うところの肉じゃが的ポジションの中国家庭料理の筆頭。妙齢のラ・ファム・シノア(中国女)はこれを作れて当たり前!的料理で、これが中華的女子力(死語か?)の指標のひとつとなるのです。母から娘に伝える料理の第一歩がこれよ、知らんけど。酒のアテによし、ご飯にのっけて食うもよし、これが日本の町中華で広まっていないのが世界ふしぎ発見ですわ。王将のメニューにあったらば、あのCMの餃子一日〇万個、卵一日〇万個とかのあとにトマト一日〇万個が追加されていたことでしょう。もうマジで超旨い。そしてその後のウヰスキータイムはエヴァン・ウイリアムズをやりながらの音楽はジョアン・ジルベルトの2000年のアルバム「声とギター」。文字通りのギター弾き語りアルバムで僅か30分の作品なんだけどこれが凄くいい。プロデュースはカエターノ・ヴェローゾ、だが声とギターだけのアルバムにカエターノの出番はほとんどなかったであろう。そういう意味ではこのアルバムはボサノヴァ界の「ジョンの魂」である。

    「両京十五日」読了! 他
  6. 前ジャニーズJr.ライブに参戦する時にダウンロードしたファンサうちわ作成用無料アプリを使用。自宅のプリンターではA3サイズを出力できないので、セブンイレブンのマルチプリンターで印刷し、DAISOの推し活用うちわに貼り付けたものを持参した。 うちわを実際に使用するしないは会場の雰囲気で決めることにしていた。使わなかったらそれはそれで構わないと思っていたのだが予想以上に掲げている人が多かったので、公演中はずっと出しっぱなしにしていた。 複数のうちわ面をリングで止めて、都度めくって使用する所謂「カンペうちわ」を振っている人も。ジャニーズ界隈ではカンペうちわは禁止だが、リストラーズでは今のところそのようなルールはない。折角6人全員が〝リードボーカル” という主役を担うことができるグループなので、次回はカンペうちわを作っていくのもありかも。🔸ペンライト… 「あの鐘を鳴らすのはあなた」のサビで、ペンライトかスマホのライトを振るように声掛けがあった。ステージに立つ彼らの目に映る色とりどりの灯りはさぞ綺麗だったことだろう。自分はペンライトを持参しなかったのでスマホのライトを点灯した。公式グッズがないこともあり、観客が持って来ているペンラの種類は様々。市販品だろうがキンブレだろうが、極端な話他のアーティストライブグッズだろうが問題ない感じだった(笑)🔹小道具… ポンポンや日の丸扇子を持ってきている人もいた。ポンポンは出し入れや振った時にシャカシャカ音がしてうるさいのかと思っていたのだが、個人的にはすぐ隣の人が使っていても特に気にならなかった。この辺りはライブの回数を重ねるにつれて色々固まっていくのだろう。 🔸服装… 格好は完全に自由。皆それぞれ。スーツにネクタイ、メガネのリストラーズコスプレをしている女性も見かけた。姿勢が良くすらっとした体型も相まってとても自然に着こなされており、おぉーカッコ良い!と見惚れてしまった。 この先もしかしたら、トラリスくんなどが描かれたタオルやTシャツなど身につける系のアイテムが販売されるかもしれない。ファンの年齢層が高いこともあり、着用したい人はするだろうし、そうでない人も特に強要されるようなことはなさそうな気がする。 🔹座席… 今回の会場である麻生市民館大ホールの収容人数は約1,000人。全席着席の自由席だった。並んでいる最中や終演後の会話で、次は指定席にして欲しいと言う声をよく耳にした。アンケートに要望として記載したと言う方も。確かに指定席の方がフェアだし、現地の到着も慌てなくて済む。 そんな「指定席熱」が高まっている中大きな声では言えないけれど、毎度毎度ライブの座席運が壊滅的に悪い自分としては、自分の頑張り次第で良席をゲットできる可能性がある自由席も正直言って捨てがたい… しかし今回は幸いにも天気と気候に恵まれたが、雨天や寒風吹き荒ぶ中、はたまた炎天下で長時間待つのは厳しいのも確か。指定席のメリットもはかりしれない。🔸持ち物… 思っていた以上に荷物が膨れ上がってしまった今回。お菓子、うちわ、曲目を控えるためのペンとノート、油性ペン、トイレ対策用のボンタンアメ、お茶、日傘、モバイルバッテリー。そして事前に運営側に問い合わせたところナマモノ以外の差し入れは受付可能とのことだったので、メンバーに宛てたファンレター諸々。なおこの〝諸々”であるが中身を見たたまたま近くにいた推し友さん(以前別の集まりでお会いした方がある方だったので敢えてこう呼ばせて頂く)に「それ野村さんしか喜ばないヤツじゃん」とツッコまれたが「野村さんが喜んでくれればいいの!!」と力強く押し切った(笑) 笑顔が可愛すぎる。 あまりに荷物が増えてしまったのでオペラグラスは断念。 今回は当日予想外に撮影の許可が出た。三脚を持って行っていたら両手が空くので重宝していたかも。ただし最前列は演者が通るので荷物含め床には何も置かないよう注意喚起がなされていた。そのため最前列の席に座ってしまうと三脚が使えない可能性が高い。なお12月の丸の内アカペラストリートは撮影はOKだったものの三脚は使用禁止だった。(吹き抜けの2階部分など少し離れた場所ではどうだったのかは不明) iPhoneは動画撮影中ボイスメモが使えないので、音源録音用にもう一つスマホがあれば良かったと強く思った。   自由席ということもあり、待ち時間対策のため折りたたみ式の椅子やレジャーシートを持ってきている人が多かった。もし次回同様の機会があったら嵩張らないレジャーシートを持って行こうかと。 公演中せっせとセトリをメモったけど結果的には終演後に張り出されたのであんなに頑張る必要がなかった(笑)🔹手土産… 「持ち物」のところに書いた〝お菓子”。 実はこれだけでかなりの量になってしまった。 推し活名刺を作成するセンスもマメさも持ち合わせていない残念スペックな自分。その代わりと言ってはなんだが、DAISOのセロファン袋に地元の銘菓とハンドルネームを記載したカードを入れたものを20袋ほど作って持っていった。今回の参戦にあたり誰かと待ち合わせをしていたわけではないので、もしどなたにも渡せなかったら後で自分で食べれば良いや〜くらいの軽い気持ちで持参したのだが、これがまさかの大活躍! 自分が思っていた以上に声をかけたり声をかけられたりする機会が多く、あっという間にほぼ無くなった。なお、事前にDM等でご挨拶する約束を取り付けていた方にはこれとは別にお菓子を用意した。 この「アルテリッカアカペラ昭和歌謡祭」は「Get Wild」の大バズりをきっかけにファンが爆発的に増えてから初めての単独リサイタルとなった。 きっとこれからライブの回数を重ね、益々ファンが増え、色んなトラブルが勃発したりSNS上で物議を醸したり学級会が開かれたりするごとにルールや決まり事が増えていくのだろう。 アルテリッカしんゆり。 素晴らしいイベントだった。会場も都心ではないものの駅近で利便性は申し分なく、麻生市民館の音響も良かった。リストラーズにはぜひ来年も出演して頂きたいなぁ、と願うばかり。 サムネにした写真。ポーズが可愛すぎて堪らないこのツーショット。この組み合わせって結構珍しい…??にほんブログ村

    たくさん共感されています

    次のリサイタル参戦に向けての反省と備忘録
  7. ブログにご訪問してくださり、ありがとうございますロサンゼルス・ゴールデンクラシカル音楽賞・国際コンクールで第1位受賞致しました🥇RESULTS Los Angeles "Golden Classical Music Awards" International CompetitionDear Mariko,We are delighted to announce that you have been chosen as aFIRSTPRIZEWinner of the2025 LosAngeles"GoldenClassicalMusicAwards"InternationalCompetition.Congratulations!!AWARDS From 90 to 100: 1st prize (100/100: First Absolute Prize)From 80 to 89: 2nd prizeFrom 70 to 79: 3rd prizeFor your performance at the Walt Disney Concert Hall, BP Hall,The Winners' Recital information is attached to this letter.カラフルな椅子の色、建て方がセンスがありお洒落、ホールは音響抜群らしく、音響は日本人の豊田泰久さんが担当されたそうです!!ウォルト・ディズニー・コンサートホール(BPホール)大変素晴らしいホール♪で演奏出来ることになりました🇺🇸ロンドンデビュー🇬🇧で頭がいっぱいになり、ロサンゼルスのことは全く忘れていました🇺🇸さて、どうする🤔(笑)ロサンゼルス、かっこいいナロサンゼルスに行かれたお友達が『ニューヨークとロサンゼルスは同じアメリカでも別物。ロサンゼルスは青空がとても綺麗で広々してるよ』と言われていました🇺🇸ハリウッドだけでも行ければ後悔はないか ハリウッドにあるYoshikiの手型が見たい🖐️関空〜ロス行きの直行便があるし、弾いて翌日帰れば7月のコンサートは充分間に合う。こんな素晴らしい機会、健康でないと簡単に行けるとこでもないし🛩️、とか色々考える🤔カーネギーホールは世界一のホールで長年の夢だったから即決だったけど、今度は少し迷う。 でもロサンゼルス、本当にカッコいいなぁ。アメリカESTAはとれてるし、英語も上達するだろうし、行かなかった後悔はきついかも旦那様は、私が真剣に頑張ってるのを応援してくれてて、音楽に理解があるから、これからは自分がやりたいようにすればいいと言う。 人生は戻ってこない、そして残りの人生は悔いなく、楽しく過ごしたい悩みます😐 贅沢な悩みなんでしょうが

    Los Angels Golden Classical Music Awards第1位⭐︎
  8. elin/イタリア歌手) また日本人名には中黒を打たず(山田・太郎)、そのまま詰める(山田太郎)か、スペースを入れますよね(山田 太郎)。 ラグビーのリーチマイケル選手は、昔マイケル・リーチ(中黒あり)でしたが、日本に帰化した時リーチマイケル(もしくはリーチ マイケル)という表記になりました。リーチ マイケル 「リーチマイケル」(詰める)か、「リーチ マイケル」(スペース空け)か?中黒を入れたくなります。モヤモヤします(笑)。句読点問題 ブログ記事で句読点(、。)を全く使わない人もいますよね。最近ではマルハラとか言って、句点が責められちゃったりして……。 LINEやXのように短い文なら分かりますが、長い文章でも、あえて(?)句読点を使わない人がいるんじゃないでしょうか。これは新聞の見出しやポエムを参考にしてるのかなぁと思います。新聞の見出し記事の内容を簡潔に伝えるため、句読点を使わないのが一般的だそうです。(ブログタイトルには使える手段ですね)谷川俊太郎の詩このタイプのブログ、よーく見かけます(笑)。また漫画のフキダシも、基本的に句読点はないですね。「呪術廻戦」(週刊少年ジャンプ/集英社)でも、小学館の漫画だけには句読点があるようです。小学生向けの教育図書から始まった出版社なので、読み書きにはこだわっているのでしょうか。「葬送のフリーレン」(週刊少年サンデー/小学館)賞状にも句読点はないです まあブログ記事に関しても、句読点を“付ける付けない”は全くそれぞれの感性でしょう。自由な表現が出来る個人ブログの良いところですよね。ただ始末書等も同じ調子でいくと、痛い目に会っちゃうかも知れません。ウ濁問題Van Halen ウにテンテン(ヴ)は、「ウ濁」と呼ばれているようです。ヴァン・ヘイレン、マーヴィン・ゲイ、エヴァンゲリオン、ヴィッセル神戸、などなどですね。 基本「V」はヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ、「B」はバ、ビ、ブ、ベ、ボで表記するのが慣例と思っていましたが、2019年の衆議院本会議で「ヴ」の廃止が可決されましたよね。調べると、どうも国名に関しての「ヴ」は廃止、人名や他の固有名詞に関しては特定の基準は設けないようです。NHKニュース7 思えば昔から「V」なのにバ、ビ、ブ、ベ、ボで表記されていた例もありました。例えばビートルズの曲Strawberry Fields Foreverストロベリー・フィールズ・フォーエバー(×フォーエヴァー)(ホワイトアルバムより)Revolutionレボリューション(×レヴォリューション)Savoy Truffleサボイ・トラッフル(×サヴォイ)などなど・・・ ビートルズの場合、ほとんど「V」はヴァ、ヴィ、ヴなんですけど(LOVE=ラヴとか)、こういう例外もあるんですよね。でもバン・ヘイレンはちょっと…??ちなみにアメブロのハッシュタグ検索では・バン・ヘイレン(3件)・バンヘイレン(104件)・ヴァン・ヘイレン(421件)・ヴァンヘイレン(2,131件)こんなん出ましたけど~。ロ問題 最後にオマケ。新聞を読んでたら「口からミサイル」という見出しがあって、ギョッとしたことがあります。口からミサイル?? 本文を読むと、口シアからミサイル攻撃があったという内容でした。この「ロ」という字も紛らわしいですねえ。 NHKによると、ロシアにカタカナの「ロ」を当てる理由は、帝政ロシアとの違いをはっきりさせる為といいます。同じく共同通信・朝日・日経では「ロ」の表記。一方、毎日・産経・読売では「露」の字を当てているんだとか……。 今のロシアって、帝政ロシアとほぼ同じノリみたいなので、露で統一でいいような?

    コメントが盛り上がっています

    口からミサイル!?
  9. 楽しみにしていますライブに行けるに越したことはないけど、たぶん、来年5月でFC終了ということはさほど回数もできないのでは?とも感じるので、それより映像として残してほしい方がいまは強いです。いや、詳細でて私のツボを激押しした場合はウワァァァァァ!!ってなる可能性も存分にあるけど😂また非常に惜しまれるのは、札幌ドーム近くにあるイトーヨーカドー福住店が閉店してしまったことです。あの誰にも何も言わせぬ気合いのはいった入り口を見て、今年も来たナァー!!!と感じてました。最初は嵐の音楽すごいよ?こんな風にきこえるよ!みたいなことをみんなに共有したくてこのブログを続けていたのですが、いまや時代も手伝ってそれぞれの経験や視点で語れる人がプロアマ問わず5万といて、勝手に役割終えたと感じたので、あまりこのブログは更新していませんが、言葉にして残したいことがあれば、こんな風に更新することもあるかなと思います。いや、詳細でて私のツボを激押しした場合はウワァァァァァ!!ってなる可能性も存分にあるけど😂"My life is my message"|Emina 今年の春から秋にかけて、毎週日曜日を某資格の取得のために使うことにしました。何の資格かは合格してから。10年応援してきた嵐が活動休止すると発表して、実は数日で心に決めていました。実際にできるようにするまでちょっと時間はかかったけど。大きな買い物+仕事との両立(通学時間往復4時間以上)なのでずっと二の足を踏んできましたが、世の中の仕組みを知るために1つに囚…note.com↑の時思った自分にはまだほど遠いし、My life is my messageなんて到底言えないのだけど、このときに資格取得のためのスクーリングに通っていたからこそ今できていることがあるし、その時に出会った人とのつながりや、興味からつながった人もたくさんいて、私は人生のいいきっかけをいいタイミングでもらえたと思っているのが正直なところです。おそらく5人にもそれぞれそういう人々や物事があるんじゃないかと思うので、欲を言うなら、休止している間にそれそれが進んできた道をなかったことにしないで、それを経て集まった今の5人だからこそ表現できる何かがあったら、感じられたらいいなあと思います。私がライブで楽しみにしていたのは、毎年、何かしら少しずつ成長していった5人なので。さ、とりあえず、約20年ぶりのONLY LOVEをやってくれ!!!(だんだん欲出てきた😂)ONLY LOVEARASHI · How’s it going? · Song · 2003open.spotify.com

    5人からの発表を受けて。
  10. 鳥涼(チャゲ&飛鳥アルバムD404MEに収録されてます1985年8月10日 通算8枚目アルバムオリコン1位第27回日本レコード大賞優秀アルバム賞受賞ミ・アモーレ(スペシャルバージョン)収録A面レコードレーベルとCD💿B面ピンナップポスターと歌詞ライナーノーツ明菜ちゃんCM集映像とノクターンを聴いてくださいね飛鳥涼は明菜ちゃんにたくさんの曲を提供してますよねピンクのドレスのポスターが欲しくてオリエントの腕時計youを買いました😸中森明菜歴代シングル売り上げランキング1位 セカンド·ラブ2位 ミ・アモーレ(レコード大賞)3位 飾りじゃないのよ涙は4位 北ウィング5位 十戒19846位 1/2の神話7位 Dear Friend8位 サザン·ウィンド9位 DESIRE-情熱-(レコード大賞) 10位 禁区11位  二人静-「天河伝説殺人事件」より12位  SAND BEIGE-砂漠へ-13位  トワイライト-夕暮れ便り-14位  難破船15位  少女A16位  ジプシー・クイーン17位  赤い鳥逃げた18位  TANGO NOIR19位  水に挿した花20位  SOLITUDE21位  Fin22位  I MISSED “THE SHOCK”23位  Blonde24位  TATTOO25位  AL-MAUJ26位  LIAR27位  スローモーション28位  月華29位  片想い30位  Everlasting Love/NOT CRAZY TO MEヒット曲がいっぱいありますが…まだまだあるんですよ小室哲哉の愛撫やムーンライトシャドウ月に吠えろ原始女は太陽だった・花よ踊れ等などもまだあるますよね明菜ちゃんのシングルで一番大好きな曲ミ・アモーレ第27回日本レコード大賞大賞受賞曲作詞:康珍化 作曲:松岡直也1985年3月8日 通算11枚目シングルオリコン1位ザ・ベストテン1位 ザ・トップテン1位日本レコード大賞・FNS歌謡祭・日本有線大賞等の大賞・グランプリ受賞ロングバージョンで聴いてくださいね♪ミ・アモーレのステージ衣装ほとんど出できますどの衣装も覚えてます懐かしいですね😻上アルバムD404MEのスペシャルバージョンで聴いてくださいね♪初期のグラビアとパイオニアコンポダンスCMシングルバージョンの他にもNEWMIXバージョンやミ・アモーレ別歌詞の赤い鳥逃げた等のバージョン違いもありますレコード大賞受賞したばかりで紅白歌合戦で歌う明菜ちゃんです見て下さいね♪当時は12月31日の夕方にレコード大賞から夜からNHK紅白歌合戦が生放送であり歌手の皆さん移動が大変でしたよね明菜ちゃんの飼い犬なのかな❓年代が違うグラビア二枚ですがワンちゃん一緒ですよねでも大きさが違うようにも見えますが…明菜ちゃんはネコも犬も飼ってましたセナってネコは有名ですよねいつも訪問ありがとうございます🍓このブログが皆さんの懐かしい時間へと繋ぐきっかけになれれば幸いです🐱

    たくさん共感されています

    中森明菜〈51〉【43周年】ノクターン・ミアモーレ
  11. INI KCON RED CARPET
  12. 元彦は、もう詰んだ。あとは議会の判断だろう。最大会派の自民党が動くか。公選法違反の件のXデーは6月の県議会が始まる前の「5月中」らしい。新潮が「5月中」との内容の2度目の記事を今日また出した。消費者庁が兵庫県に助言「公益通報者には外部通報者も含まれる」 | 毎日新聞 消費者庁の新井ゆたか長官は8日の定例記者会見で、斎藤元彦兵庫県知事が3月に発言した公益通報者保護法の解釈を巡り、4月に兵庫県にメールで助言したと明らかにした。斎藤氏は同法が定める組織内の体制整備義務を巡り「内部通報に限定されるという考え方もある」と述べていたが、消費者庁の公式見解では外部通報も含まmainichi.jp毎日新聞 2025年5月8日 消費者庁の新井ゆたか長官は8日の定例記者会見で、斎藤元彦兵庫県知事が3月に発言した公益通報者保護法の解釈を巡り、4月に兵庫県にメールで助言したと明らかにした。斎藤氏は同法が定める組織内の体制整備義務を巡り「内部通報に限定されるという考え方もある」と述べていたが、消費者庁の公式見解では外部通報も含まれる。 新井長官は「事業者が取るべき措置について、公益通報者には外部通報者も含まれることを、一般的な助言として伝達した」と説明した。 斎藤氏は8日の定例会見で「一般的な法解釈のアドバイスをいただいた。真摯に受け止めたい」と述べた上で、「さまざまな論点、意見があることを踏まえた」と説明した。(共同)消費者庁長官「自浄作用を働かせて」 公益通報めぐる斎藤知事発言で:朝日新聞 兵庫県の内部告発文書問題に関する斎藤元彦知事の発言に対し、公益通報者保護法を所管する消費者庁が「公式見解と異なる」と指摘したことについて、同庁の新井ゆたか長官は8日の定例会見で「一般的な(法の)解釈…www.asahi.com朝日新聞 2025年5月8日 兵庫県の内部告発文書問題に関する斎藤元彦知事の発言に対し、公益通報者保護法を所管する消費者庁が「公式見解と異なる」と指摘したことについて、同庁の新井ゆたか長官は8日の定例会見で「一般的な(法の)解釈基準として助言した」と説明し、「自浄作用を働かせていただきたい」と語った。 斎藤知事は同日、定例会見で、消費者庁の指摘について「真摯(しんし)に受け止めたい」と述べた。ただ、内部告発文書問題を調べた県議会の調査特別委員会(百条委員会)で、一部の弁護士が外部通報は体制整備義務の対象にならないという趣旨の意見を書面で出したことなどを引き合いに「(法解釈には)様々な考え方がある」として、発言の修正はしなかった。告発者を特定し、懲戒処分した県の対応は「適切だった」と改めて主張した。 斎藤知事は3月26日の会見で、同法が定める通報者保護の「体制整備義務」の対象を「内部通報に限定されるという考え方もある」と発言。消費者庁は4月8日に県にメールを送り、外部通報も対象だと指摘していた。 斎藤知事らを告発する文書は昨年3月、県庁内部の公益通報の窓口ではなく、一部の報道機関や県議に送られた。県の第三者調査委員会は今年3月、県が通報者を元西播磨県民局長だと特定し、文書の作成・配布を理由に懲戒処分した点を「違法」と認定した。 公益通報者保護法は事業者などに対し、通報者に対する懲戒処分などの不利益な取り扱いを防ぐための体制整備義務を定めている。通報者を捜すことも禁じている。通報には、組織内の相談窓口などに行う内部通報や、報道機関などに行う外部通報がある。「斎藤知事は辞職勧告を突き付けられることに」 ガサ入れで“最後のピース”が埋まった…「美人社長」は5月中に立件か | デイリー新潮薫風吹き抜ける新緑の季節を迎えたいまも、兵庫県では県政の混乱が続く。…www.dailyshincho.jp2025年5月8日 斎藤元彦兵庫県知事定例記者会見29:20〜神戸新聞記者 神戸新聞の記者が、<”公益通報の3号通報は指針に含まれず体制整備義務はない”という意見> とは、具体的に誰の意見なのか?について元彦の口を割らせた。やはりあの徳永信一だった。 記者「指摘のあったのが4月8日、その後の会見でも3月26日の通りと繰り返した。訂正は?」 斎藤「様々の考え方がある専門家がいると述べた」 記者「具体的には誰?」 斎藤「百条委員会でも意見を述べてる方」 記者「書面で証言された徳永弁護士?」 斎藤「たぶんそうだと思います」#斎藤元彦 pic.twitter.com/Us6aRRZl1c— ナオハン (@blamefmd1994) May 8, 202536:30〜産経新聞 産経新聞記者が、パワハラ研修を知事がひとりで受けるつもりはないのかを聞いた。 パワハラ認定されたのは元彦だけなのに、今後も自分を含めた幹部が定期研修を受けると答えた。 またパワハラについて自らの処分について元彦は行うつもりはないと答えた。 (※ちなみに局長を懲戒処分した理由に一つは、パワハラである。) 34:50〜読売テレビ 読売テレビが、4月8日に送られた消費者庁の兵庫県への法解釈の技術的助言のメールの全文を スクープしてくれた。 読売テレビの記者は、消費者庁から公式の見解がでたということは、意見が分かれている専門家の 意見はもう意味をなさないのではないかと問うたが、元彦はこれまでの県の対応は適切だったと 考えを改めるつもりはないと述べた。 第三者委が局長の文書は外部通報に当たると指摘し、県は通報者探索をし懲戒処分をし不利益取り扱 いをしているので、公式な見解に反する行為を続けていることになると指摘し、それでも県の対応が 適切だったと述べる根拠について問うたが、元彦はその根拠について説明することはなく、同じ答弁 を繰り返した。局長の文書は外部通報ではなく誹謗中傷性の高い文書だと認識していると述べた。 この質疑応答で、元彦は国の技術的助言に従うつもりがないことが明確になった。57:03〜朝日新聞  朝日新聞は、公益通報者を守るための県の体制整備がまだ今現在も不十分な点を指摘した。 元彦が設置したという公益通報の外部窓口について、第三者委が外部窓口の問題点を指摘しているこ とに言及。第三者委は、県の外部窓口を委託する弁護士が通報内容の確認にどの程度の権限があるの か明らかでないことや、通報内容の調査の実施を引き続き知事を中心に行うことになっていて、公平 性、中立性が担保されてないと指摘している。 また、知事、副知事らが通報対象だった場合の具体的な運用方法を明文化するっていうことができて いないという指摘もあった。この意見についての対応はどうするかを問うた。 法改正を踏まえてより適切な体制整備をしていくと答えた。 (※法改正は、体制整備義務違反に刑事罰が導入される。)1:00:09〜日経新聞 日経新聞が、トランプ関税への対応するために新たに設置した「経済対策会議」について質問した。 いわゆるトランプ関税への対策、「米国の関税措置に係る兵庫県経済対策会議」である。 経済対策会議 (関税措置の内容、国の動向等の情報共有、県内企業への影響を踏まえた対応など) 経済団体、地場産業、農業団体、労働者団体、使用者団体、金融、経産省、知事、日銀神戸支店長等 11名の構成員。 https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr07/press/20250424.html  短期的、中期的な融資のセーフティーネットをつくる。6月議会で補正予算も検討。1:03:27〜毎日新聞 毎日新聞は、現時点で県に3号通報が来た場合、どのような扱いをするのか? 知事が言うような違う見解もあると いうことであれば、県は告発者は保護されるのか?  あるいは、局長のような取り扱いをされるのか?を問うた。 3号通報は指針に含まれないという意見もあるという知事の見解と、消費者庁の公式見解が異なって いるので、おそらく担当部署もどうして良いか分からないのではないか。 「重く受け止める」というようなものではなく、法の解釈権のある消費者庁の公式見解を受け入れて 従うというのが行政としてのあるべき姿ではないかと問うた。 元彦は、内容が分からない仮定の話なので、法の趣旨にって適切に対応していくとしか言えないと 答えた。1:11:10〜アークタイムズ緒方記者知事は国の法令解釈を認めないということは、方を重視しないということだと思う。これは法治国家において重大な違反になると思う、日経新聞ほか多くの主要紙がもう知事は辞職すべきだと書いている。辞める考えはないか?とぶつけた。元彦は、関税対策や未来に対する投資など県政を前に進めていくことが私の責任の果たし方だと答えた。公選法違反の捜査は受けているか?の問いには、その件は弁護士に対応を一任している。捜査には協力していくと答えた。1:13:22〜菅野氏菅野氏は、知事ではなく県職員に、今日現在、兵庫県の解釈として3号通報は体制整備義務の対象なのか?対象ではないのか?を聞いた。事務方は「あ、え、知事のおっしゃるとりですね。えっと法のまあの解釈として、えま、消費者庁の考え方の通りだと考えております。」と震える声で答えた。(まさに知事のパワハラを恐れている風通しの悪い職場環境が露呈した場面である。)3号通報は体制整備義務の対象なのか?このイエスノークエスチョンに元彦は答えなかった。菅野氏は今日2 時から消費者庁長官の記者会見がありオンラインで参加したが、「知事の記者会見の発言が法解釈の間違いだと取られるケースはレアだ」との言葉があったことを明かした。3月26 日の記者会見の内容は国から間違っていると指摘を受け、その訂正をせずに、県議会の説明とするのか?と、繰り返し繰り返し問うた。3月26 日の発言の内容は訂正しないってことでいいのか?という問いに、元彦は「私が3月26日を含めてこれまでの会見などで説明させていただいたという通り公益通報の今回の文書問題に関する対応については適切だったと考えてます」と答えた。3月26 日の発言の内容は訂正せずにそのまま県議会への説明とするのか?の問いに、「県議会に対しては3月 26 日の会見で説明したこと、それ以外にも県議会や百条委のなかで説明している。それが県としての考えで、それは今回の文書問題に対しては適切だという考えです。」今、自民党が総会を開いているところだが、3月26 日の発言の内容を所管庁からダメ出しがあるにも関わらず変えない。すなわちコンプライアンス意識がないということが明らかなまま、3月26 日の記者会見の内容を権議会の説明をしたら、県議会の最大会派自民党がどんな風に思うだろうか?と聞かれ、元彦は、「県議会の方にもご理解いただけるようにしてきたつもり。理解をいただきたいと思っている」と答えた。【斎藤元彦 知事】定例記者会見 2025年5月8日14:30予定サンテレビ  菅野氏が事務方に質問。  サンテレビのカメラだけがそれに答える事務方の姿を捉えていた。 1:13:32〜菅野氏 斎藤元彦ではなく、県職員さんに質問した菅野完氏 しかし、職員さんも斎藤元彦をチラチラ見ながら答えにくそうに答えてる いや、これって…😰 菅野完氏 「パワハラ吹き荒れる兵庫県庁の中で職員の皆さんにこうやって質問するのはとても心苦しいんですけど…」 そこに斎藤元彦… https://t.co/qPIDuaINY2 pic.twitter.com/WOQU70gBea— ふっちゃん (@ashitawawatashi) May 8, 2025 本日の斎藤元彦の記者会見 事務方に県の解釈として3号通報は体制整備義務の対象か?と聞くと声を震わせながら「知事の言う通り法の解釈として消費者の言う通り」と答え。 途中で斎藤知事が「会見は私と記者とのやりとりだ」とぶつ切り。 消費者庁から受けた技術的助言も「国からのアドバイスとした pic.twitter.com/RCwqX971h4— 仁尾淳史 (@atsushi_mic) May 8, 2025

  13. 【心の知恵袋】少しでも読んで気持ちが楽になれば幸いです🙏ChatGPTで作りました🙇‍♂️1つのブログにつき5〜10分程度で完成してますのであまり手間がかからず作れました🙂心を元気にする言葉『心を元気にする言葉 50選』心を元気にする言葉 50選1. 大丈夫、なんとかなる。2. 今日もよくがんばったね。3. 無理しなくていいよ。4. 一歩ずつでいいんだよ。5. つらい気持ちも…ameblo.jp心を元気にするルール『心を元気にするルール 50選  』心を元気にするルール 50選 1. 無理をしない。2. 疲れたら休む。3. 朝に日光を浴びる。4. 1日1回は深呼吸する。5. 小さな達成を喜ぶ。6. 早めに…ameblo.jp心のしんどさを解消する言葉『心のしんどさを解消する言葉』心のしんどさを解消する言葉1. 無理しなくていいよ2. しんどいときは休んでいい3. 今のあなたで十分4. 頑張ってること、ちゃんとわかってるよ5. 何もし…ameblo.jp心のしんどさを解消するルール『心のしんどさを解消するルール』心のしんどさを解消するルール1. 1日1回、自分を褒める2. しんどい日は何もしない選択をする3. 「休むことは悪くない」と言い聞かせる4. 気持ちを書き出…ameblo.jp心配を解消する言葉『心配を解消する言葉50個』【心配を解消する言葉 50個】1. 大丈夫、なんとかなる。2. 今できることに集中しよう。3. 完璧じゃなくていい。4. 少しずつ進めばいい。5. 失敗しても…ameblo.jp心配を解消するルール『不安を解消するルール』【心配を解消するルール 50個】1. 朝に深呼吸をする2. 寝る前にスマホを見ない3. 毎日少しでも体を動かす4. 不安を紙に書き出す5. 不安は一度「見える…ameblo.jp不安を解消する言葉『不安を解消する言葉』不安を解消する言葉(50個)1.「今の自分で大丈夫。」2.「完璧じゃなくていい。」3.「深呼吸すれば落ち着ける。」4.「焦らなくていい。」5.「不安は自然な感…ameblo.jp不安を解消するルール『不安を解消するルール』不安を解消するルール(50個)1. 毎日5分だけ「何もしない時間」を作る2. 朝起きたらまず深呼吸を3回3. 寝る前はスマホを見ない4. 不安を書き出して「見…ameblo.jp悩む事の優しい言い換え『悩む事の優しい言い換え』悩む事の優しい言い換え 1〜50個1. たくさん考えをめぐらせている2. 心をこめて向き合っている3. 丁寧に迷いながら進んでいる4. 一生懸命、答えを探して…ameblo.jp誰かを頼りたくなる言葉『誰かを頼りたくなる言葉』誰かを頼りたくなる言葉50個1.「ひとりで抱え込まないでね。  もしよければ、少しだけ頼ってみて。  あなたが楽になるなら、  私はいつでもそばにいるよ。」2…ameblo.jp心を軽くする方法『心を軽くする方法』【心を軽くする50のルール】1. 「休むこと」は甘えじゃないと認める2. 深呼吸を3回、ゆっくりしてみる3. できない日があっても自分を責めない4. 1日1回…ameblo.jp心が疲れてるサイン『心が疲れてるサイン』【心が疲れているサイン】1. 朝起きるのがつらい・布団から出られない2. 何をしても楽しくない3. 些細なことでイライラする4. 人に会うのが億劫になる5. …ameblo.jp

  14. MY LIFE BILLY JOEL
  15. 【音楽の時間】 松任谷由実:緑の町に舞い降りて
  16. ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 丸の内エリアコンサート ♪
  17. Section 25/Looking From A Hilltop
  18. 改編1988年ベスアルバム19枚目David Lee Roth/Skyscraper1.Knucklebones2.Just Like Paradise3.The Bottom Line4.Skyscraper5.Damn Good6.Hot Dog And A Snake7.Stand Up8.Hina9.Perfect Timing10.Two Fools A Minuteアメリカ🇺🇸出身、Van Halenを脱退したデイブ・リー・ロスのソロバンド作の2ndです。前作より3年ぶり、2が全米6位を記録するヒットになり日本でもLPチャートのオリコンで10位を記録。アメリカではプラチナムを売り上げました。1stではスティーブ・ヴァイ、ビリー・シーン、グレッグ・ビソネットと敏腕ミュージシャンが集い凌ぎを削りあうようなアクロバクティックなハードロック路線でしたが、2ndは方向性が変わりデイブの歌を押し出したハードロックというよりもハードポップ路線になりました。俺よりも目立つな!とデイブがバンドに注文をしたとかしないとか曰く付きのようですが😅バンドとしてはあまり仲が宜しくなくなったようで、ビリー・シーンがアルバム完成前に脱退してしまいます。(その後、Mr.BIGへと加入しますね)宝の持ち腐れな感じもしないではないですが、ゴージャスな音作りは変わらずジャケットはデイブがクライミングを行う姿を撮影したものらしい。2のPVを見ると浮世絵を流すデイブの姿が見られるので、人気は高かった頃です。前作よりもお気楽に聴けるパーティロックな作品です。SkyscraperAmazon(アマゾン)Just Like ParadiseStand UpDamn Good

    David Lee Roth/Skyscraper('88)
  19. 「ただ風は吹くから」という歌