みんなが見ている注目記事

  1. かという気持ち次第体外受精に心理的に抵抗がある人はまだまだいると思うから、凍結に抵抗があればフレッシュを使えばいいと思う。どちらにしても結果には左右しないと思うので、あとは費用面とか、トータルで考えたらいい。どちらの判断をしても、それが結果に直結することはないと思う。でも、厳密に言えば、(先生は)今の段階ではフレッシュの方がいいかな〜と思ってる。・・とのことでした。まだ本調子ではないので、凍結があるし、来てもらうにしても無理させない方がいいのかな・・と思ってました。でもやはり、フレッシュの方がいいとのこと!先生なりのその方がいいという考えももっと詳しく、しっかり聞けました今回は、なんの不安もなく採卵に挑める!排卵してしまう可能性はあるとのことだけど、いつも言われてるし、そのときは人工授精に切り替えてもらえばいいかな〜と、気楽な考え今度こそ・・!!★1000円ポッキリ 送料無料★ショーツ 20/30/40代ショーツ 子宮温活ショーツ レディースショーツ ハイウエスト ヒップアップ 温める パンツ スタンダード インナーウェア 冷え性 あったか オーバーパンツ 美尻 大きいサイズ 下着 女性 パンツ 通気性楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ジネコ公式】PQQ ピロロキノリンキノン 22mg メニコン 医師と共同開発 サプリメント 妊活 ピロロキノリンキノン二ナトリウム塩22mg含有 細胞から元気 注目の新成分楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}

  2. こんにちは☀️ayuですいい天気ですねー!皆さん、どこかお出かけ行かれてるんですか??👀私はまだまだ卵巣が腫れているのか、立ったり座ったり等の動作で痛みがあります🤔なので引き続き安静気味に過ごしております🫡膀胱と卵巣の攻防戦も未だに続いていて、くしゃみでもしようもんなら尿漏れ…←この情報いる?ちょっとでもおしっこ溜めようものならすぐおしっこ漏れそうになります…🥹←この情報いる?そんなこんなで。(急に話変わる)金曜日、無事に夫の皮膚癌の手術終わりました。私、オペ時間聞いてなくて…😇オペ前日のアイソトープ検査(※画像参照)で1箇所反応があったと。なので予定よりも早くオペ終わる予定と夫から聞いてました。⭐︎慶應大HPより転載させていただきました。8時半にオペ待機室でスタンバるように言われ。9時からのオペ。準備やら麻酔かけたりでざっくり10時から始まり、12時にはオペ室退出できるかなーと予測していたのですが…12時回っても出てこねぇ…待機室のご家族、続々と呼ばれる。まさかのワシが一番最後wwwえ。皮膚科のオペでしょ?一番に呼ばれるんじゃないの?←舐めてる中には産科のオペ待機しているご家族もいて。私の不育の主治医のなお先生がいらっしゃいました。私、咄嗟に顔を下に向ける。37週前置胎盤の帝王切開。出血量も少なくてーとか、赤ちゃん念のためICUにーとか、ごめんなさい。色々聞こえてしまって。人は人。他人と比べちゃいけない。と、普段から自分自身に言い聞かせてるけど、37週かー、いいなあー…と思ってしまった。私は妊娠継続していたら今何周目なんだろうと咄嗟にカレンダーをみてしまった。31週。まだまだじゃん。とにかく羨ましかった。↑このブログ打った後、インスタ見たら…たまたま目に止まった方がいて。その投稿に、「あなたよりも辛い人がいるっていう言葉は助けにならない」って書かれてて。なんか救われた。私、どこかで「私はまだ幸せ者だ。」って辛い気持ちを蓋しようとしてるから。私は私。辛い気持ちを比較する必要ないんだ。うん、私、辛かったよ。…と自分の気持ちに素直になることができました。ねぇ…私、忘れられてる…?私はここにいるよ?←テルマな。それとも、開けてみたらもっと見つかった?全身に飛んじゃってるとか…?それまでお昼何食べようかなーとるんるんしていたのが一気に食欲低下。13時まで待ってお呼び出しなかったらオペ室に問い合わせてみようと思ったところ…12時45分に主治医が来てくれました。(後で夫にオペ時間聞いたら2.5時間と。よ、予定どおりじゃねーか。)先生前日に1ケ反応があって、予定通りそこを切除して生検(センチネルリンパ節転移があるかどうかの検査)に出します。黒色腫は10cmくらい切除しました。(※ホクロ自体は1cmほどなのですが、転移を防ぐ為に周辺をがっつり切除するみたいです。)多分ね…黒色腫はメラノーマで間違いないとは思うんですよね。リンパ節生検の結果により、以前お話した通り、予後が決まります。薬物療法も始まる。まずは1年間ね。先生のお話を淡々と聞くしかなかったです。大丈夫って言葉が欲しかった。大丈夫ですよね?って聞きたかった。大丈夫かどうかは分からない。結果が全て。それを分かっている私は聞くことはできなかった。夫の全身にある茶色のシミ。それもすごく心配していることも伝えた。見ますよって言ってくれたけど、結局退院までに見てくれなかったっぽい。そもそも夫が痛み強くてそれどころじゃなかったらしいw生検結果聞きに行ったときに改めて見てもらおう。先生は7mm以下なら心配ないって行ったけど、私がインスタで拝見した方は7mmもない小さな茶色のシミがメラノーマで、数年後に肺がん転移している。心配なら全て切除して生検ってなるのかな…夫の身体、穴だらけになるな…そんなこんなで夫の入院自体は2泊3日だったので昨日無事に帰宅しました。入院1日目に義母が夫に電話したようで。夫が「入院中」と言ったそうです。メラノーマと初めて言われたとき、義母には全て終わってから伝えると言っていたのに、「入院中」とだけ伝えるとは…?ちょっとしたイラっとポイントなんですが、怪しい団体を紹介してくれた社長さん、他取引先、お客さん等、普段から忙しなく連絡取り合ってる方々に入院のことを何て言えばいいんだろう、言いたくないと言っていて…え?言いたくないなら言わなくてよくない?そんなこと考える必要ある?…と私はハテナハテナハテナ。夫入院とか言っちゃうと絶対にしつこく聞いてくるじゃん!いや。入院ってそこそこオオゴトだし、普通のオトナなら踏み込んで聞いてこなくない…?それに聞かれても「大したことないからー」とこはぐらかせるじゃん??結局、聞かれたんだがなんなのか今関わってる人全員に入院、手術って話したみたいで。かまってちゃんなのか、嘘がつけないのか…話は戻り。全てが終わってから話すと言った義母に「入院中」と喋る夫。これ、母親からしたらすごく心配ですよね?義母、私に連絡してきました。「何か悪いものなんじゃないか」と。聞く人ちゃいまんがな。この電話来た時、夫は一緒の空間にいたのでどうするべきなのか必死にアイコンタクトとったのですが、(電話きたときに「あれ、お義母さんだ」と伝えてます。)無視。私本人は元気。今回たまたま皮膚癌が見つかった。2泊3日の入院でもう帰ってきてる。大丈夫だよ。義母そうなの?安心していいのね?もう心配で夜も眠れなくて。それ切ったらもう大丈夫なのね?私、嘘ついた。うん、大丈夫だよと言った。これ、「本人に聞いて。私から話すことじゃない。」って言うのが正解だったのか。そもそもなんで私に聞くんだよーその後も自分の体調がよくないことをマシンガントークされました…夜に空咳が出て苦しくて眠れないからかかりつけ🆑行って処方出たけど2日飲んでよくならなかったからまた🆑行って別の処方もらってそれも2日飲んでよくならないから市販薬買って飲んだらやっとマシになったと。↑市販薬で治るって…不定愁訴やん…空咳、痰は出ないってことは乾燥してるんじゃね?って思って加湿器使いなよって行ったら「邪魔くさいからもう片付けたよ!」とキレられたwww夫オカンから癌って言ってきたの?私癌とは言ってないけど、仕切りに悪いもの悪いものってすごく心配してた。夫じゃああなた、カマかけられたんだね。カマも何もさ!!!!嘘もつけないし、真実を話していいのかだし!!言って欲しくないならジェスチャーするなりさ!ワシのフォローしろや!完全に無視でしたからねと、相変わらず義母とのやりとりにモヤモヤした私なのでした。これから義母宅に行ってきまーす(お菓子作ったから取りに来てと。作ってくれるのありがたいが事前に聞いてほしい…。車の運転も一苦労や…ワシも夫もボロボロの翼の折れたエンジェルやで←どういう意味?)採卵、夫の入院、義母対応…と濃厚な1週間やった…おかげで凍結胚結果についてほぼ考えてないwww読んでいただきありがとうございました

    夫、手術終了&義母からの電話
  3. カメラ・大腸カメラ不妊治療に影響あるか培養士さんから教わったこと(胚盤胞の様子とDirect Cleavageと透明帯スリット)帰りの車で夫と話したこと、今後の計画​培養・凍結結果!!(主治医) 受付番号●番の方、●番診察室にお入りください。(今日の声色は中庸だなぁ。ちょっとだけ明るさが入ってるような気がしないでもない?もしかしたらイイ結果??)※診察室への誘導はアプリと掲示板でされるけど、マイクでの生声でも番号を呼ばれます。(私)こんにちはー(夫)こんにちは。こんにちは(夫用のイスを取り出しつつ)どうぞ。(夫)ありがとうございます。こちら、前回の採卵結果ですね。(紙をペロッと取り出す。まだ凍結結果ではない。)1つは成熟卵、1つは未熟卵(後で画面を見たところM1と表示)、それともう1つは前回説明しましたが変性卵でした。未熟卵は夕方まで待ったのですが、残念ながら未熟卵のままでした。そうなんですね(しょーがない!)成熟卵については、・・・↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓コンパクションまで行ったんですけどね、惜しかったです(ホント?)。残念ながら凍結には至りませんでした。あ゛ーーーそうなんですねーーーダメだったんですねーーーー(そんなに大きな声ではなく小さい声で。)(それなりに期待したよ)​胚のコンパクションとは?惜しかったですよ胚盤胞になる時にはコンパクションが起こるんです。そこまでは行ったんです。ただ、3日目にコンパクションが起こってて、これはかなり早いんですね。(PC画面が切り替わって、細かい胚発生の経緯画面を見ながらの説明になる。落ち込んでいる場合でない!しっかり情報を聞かねば見なきゃ)コンパクションってどういうことなんでしょうか?ギュッとなる?(子宮内膜のコンパクションは、ギュッと中身が詰まることだと、どこかで見かけたことがあったので) それとも、大きくなったり縮こまったりすることですか?コンパクションていうのは、4日目に桑実胚になって、5日目に胚盤胞になる時に、モコモコした状態に一度なるんですが、そのモコモコがなくなることですよ。モコモコがなくなってツルッとするんです。(割とふわっとした説明だった(笑)けど、感覚的には掴みやすい。)※ムズいけど、とりあえずメモメモ・・・。そして画面を覗き込んでみると、確かに3日目に「compaction」と書かれてて、4日目にも、5日目にも、うろ覚えですが6日目にも、「compaction」と書かれてました※色んなサイトで胚のコンパクションについて調べました。​●桑実胚後期はコンパクションといい、コンパクションの起こる時期は受精からの時間によって起こるので4細胞期でも起こりうる。細胞の内側と外側という概念が生まれる。●ヒトでは16細胞くらいになると「コンパクション」が起こり、細胞の代謝が活発化して、タンパク合成が増加するといわれています。「コンパクション」の最中に、細胞同士がなんらかの連絡をとりあって胚発生の過程でどの細胞がどの器官に分化していくか役割分担を決めていると考えられています。●Compactionは緊密化していること(桑実胚になっていること)を示しています。●細胞どうしがゆるい配列から急に集まってひとかたまりに接着したような状態になることを「コンパクション」といいます。 ヒトでは16細胞くらいになると「コンパクション」が起こり、細胞の代謝が活発化して、タンパク合成が増加するといわれています。モコモコがなくなること・・・(とりあえず反芻してみる)。(画面を見て、)ほんとだ。3日目にコンパクションてなってますね。通常、3日目以降の胚発生は、精子要因のケースが考えられるんですが、今回の場合、3日目の早い段階で異常が起きてるので、卵要因で胚に何らかの異常があった可能性があるかなと思います。一定程度はそういうことが起こるのでしょうがないですね。※染色体異常の胚だったかも、とかって、都合よく捉えていいのかな?そういう風に聞こえた。そう思うと結構気が楽に!ここで脱落してしまうことで後々流産してしまうことを避けられたのかもしれない、と、都合よく前向きに考えられるから。そう思ってていいかなぁ※画面を覗き込むと、今回はこんな経緯Day1 2PN2PB ←2つの前核、2つの極体(正常受精)Day2 G1.4cell ←再確認要Day3 compactionDay4 compactionDay5 compactionDay6 compactionあれ?いまメモを見返すとDay2は4cellなんですが、確か診察室では2日目に14cellって多くない?やっぱ正常胚じゃなかったのかも、異常かも、と思った覚えがあります。記憶とメモとどっちが正しいんだろ?今度確認。。​未熟卵や変性卵先生、採卵の日の卵胞サイズ、先日メモしそびれたのでメモしていいですか?どうぞどうぞ。(画面を切り替えてくれる)左 22.2mm 14.4mm 9.3(多分cyst)右 22.6mm 21.3mm※左右1個ずつあった7mm程度はこの画面には載ってなかった。別画面ぽい。※私としては、左の2個目が初めての「未熟卵」だったことが気になる。先生、左の2個目の未熟卵て、おそらくは14mmから取れたやつですよね。トリガーのHCGが(保険適用ルールのせいで)いつもより少なかったせいなのか、卵胞サイズがいつもより小さくて14mm程度に留まったせいなのか、どっちの影響なんでしょうか?HCG1万でしたもんね。どちらも考えられますかね。(自分で聞いておきながら、しかも、重要なポイントなのに、この回答の記憶が曖昧。) (確か、はっきりどちらとは言いきれなさそうなリアクションだったかと思う。)(うーーん、保険のせいなのかどうか、判断つかないのかなぁ)あと、今回の右の変性卵て、採卵した日にすぐ変性卵て分かりましたけど、前回の右は、裸化したら変性卵ということで判明するタイミングが違いましたけど、今回は、どんな風だったんでしょうか? もう、取った瞬間にどう見ても変性卵みたいな感じですか?通常、卵子は卵丘細胞に覆われていて、顕微授精する前にそれを除去するんです。裸化ですよね。そうそう。で、今回のは、取った時点でその卵丘細胞がなくて、ツルッとした状態だったんです。えーーー(もう少し詳しく教えてくれたけど、前回と今回のどちらがどうとか、記憶が曖昧になってしまったので割愛やはり、それなりに気が動転してたかも)先生、糖質制限とかしたら、変性卵が減ったりする可能性ってありますか?んー、それはよく分からないね(笑)なんとも。そうなんだ。(まぁいいかー、ダメ元で取り組んでみよう。。)プロゲステロン(​P4)の上昇について先生、あと、採卵日が決まった日のP4が今までの過去の採卵の時より0.28で少しだけ高かったと思うんですけど、それって何か影響ありますか?測定誤差のレベルですよ。採卵前のP4は0.7以上くらいになると注意を要すと考えてますが、0.28とかは全く問題ないです。育ってる卵胞数にも比例するので、20個とか育ってる人は1(2って言ったかも?)とか超えたり全然しますしそれで問題ないんですよ。そうなんですね。あの、HMGの場合とrFSHの場合を比較して、rFSHの方がP4が上がりやすい、みたいな論文を見かけたんですね。そういう影響かなー?と思ったんですが、そういうことも考えられますか?その論文は知らないなぁ。論文も色んなレベルのものがあって、掲載されたのがどこかに寄っても信頼度が色々なんですよね。コクランレビューとかね。はい、そうですよね。どこに掲載されたやつかは分からないですけど、変なやつじゃなかったとは思います。原文を読んだ訳じゃないですけど。うんうん。そういう論文があるんですね。色んなデータがありますけど、データが全てってことでもないですからね。(あまり気にせずに、的な。)はい(とりあえず疑問点共有できて満足。次に採卵周期に入る時に、注射の種類についてまた話題にしやすくなるし。)・・・ここら辺で、概ね今回の培養結果について聴き終わったかな、という空気感になる。​次はどうしますか?AMHが再び0.06まで下がった件。5月は、どうしたいですか?(採卵したいか、採卵するなら保険か自費か、あるいはオペ周期にするか。)あの、以前、そんなことしなくていいよ、と言われたんですけど気になったので、今朝、AMHを他院で測ってきたんです。即日結果が分かるところで。それが、これなんですけど・・・とても低かったんです0.06でした自分の状態を冷静に把握しておくことは悪くないですよ。意義はあると思います。でも、元々、0.05でしたよね?あんまり変わってなくないですか?(ニコニコ。全然余裕!て顔。)0.05の翌月0.62くらいで、その後暫く後に測ったのが0.17くらいだったので、この数値になったのは久しぶりでまた凄い低い数値になっちゃった、って思いました。結構変動するタイプじゃないですかね(笑) そういう方いらっしゃいますよ。実際、今まで毎月卵胞が複数育ってるので、過度に悲観するのは不要ですよ。悲観的に捉えてもいいことないですからね。楽観的な気持ちを維持した方がいいですよ。(表現の細かい部分はうろ覚えです。)はい(いったん嬉しい♡)(先生、流石のフルの前向きストロークやな(笑))私も、あんまり悲観的になるつもりはないんですが、この数値を見た時に、今までみたいに、左に複数育たなそうだから今周期は採卵せずにオペ周期にしよう、とか、そんな悠長な贅沢なこと言ってていいのかな、って迷います。(自分が楽観的過ぎないかが心配。)もっと急いだ方がいいのか、ということですね。そうですよね。(その気持ちは分かります的なリアクション。)(超低AMHの人は)採卵を最優先にして、とにかく掻き集めていくのが基本的な戦略です。そうですよねなので、AMHの数字見たら焦った方がいいかなと思って5月も採卵かなと思いつつ、でも、4月は当初、左に4個もAFCが見えてたので、おそらく翌月は、左卵巣さん休むだろーーなーーと思うので、そう思ったら、5月はオペがいいのかなぁとも思うんです。(考えが行ったり来たりしてます)たぶん、左卵巣は次回はお休みモードですよね?今までの過去の感じからして・・・(卵胞が1個以下になることをお休みモードと私は表現してます。)そうかもしれないですね。じゃあオペを想定しつつ、また来週にAFC見て決めますか? AFC見てもなかなかその通りにいってないですがはい!いいんですか?仮でオペの日程抑えときますかね。メインはオペ、もしかしたら採卵にするかもしれない、ということでいいですか?それなりにオペの可能性高いかな?はい、今のところそう思ってます(先生、我儘ばかり言ってすいませんありがとうございます)・・・オペ日を仮で調整して仮予約・・・そしたら次回は来週●日に来られますか?この日は術前確認をする可能性があります。今回は最初に診察して、後から採血する可能性があります。はい、分かりました!来れます!・・・次回通院の時間調整・・・​胃カメラ・大腸カメラは影響あるか何か他に聞きたいことありますか?あの、6月●日に仮で胃カメラと大腸カメラを予約してみたんです。大腸カメラは初めてなんですけど・・・。下剤飲んだりしてしまいますが、せっかく育ててる子宮フローラとかに影響したりしますか?それは(子宮フローラは)問題ないと思います。強い抗生剤を使うとかでなければ。使うのは下剤と麻酔だと思います。その2つなら大丈夫ですね。ただ、6月はどうなってるかまだ分からないですが、採卵日直前とかに当たってしまうと、あまり良くないかもしれないですね。下剤飲むと、その後も数日間下痢になったりしますよ。(やだぁ)とりあえず予測で仮予約しとくしかないかなぁと思って、この日付ならきっと生理終了直後くらいでまだ採卵とかは遠いかなぁと予測して予約しました。仮予約のつもりなので、もう少し(不妊治療の)予定が見えたらまた日程変更しようと思ってます。採卵に影響しないようにしたいですまだ日程は見えないですもんね。近づいてきたら予測は立ちますがはい・・・他にも何かありますか?いえ、特にないです。じゃあ今日はこの後、胚培養士からの説明になります。(以前にお願いしたら、タイムラプスの映像を培養士長同席の下で見せてくれることになった♡♡)(看護師さん)既に(培養士長は)待機してますので、ご案内します。(私と夫)ありがとうございます(本当に!)・・・残薬チェックして挨拶して終わり・・・​培養士さんから教わったこと(胚盤胞の様子とDirect Cleavageと透明帯スリット)3回目・12月の胚盤胞5AAと、その時一緒に取れた初期胚で分割が止まった胚(おそらく右からの卵)についてと、5回目・3月の胚盤胞4AAと、その時一緒に取れた右2つの変性卵について、画像・映像を見ながら説明を聞かせていただくことが出来ました結構難しい専門用語も挟みながら詳しく説明をしてくださって、大感謝でした!胚発生の映像は、感動しましたちょっとウルっと来ました難しい用語の会話だったので、会話を振り返ることは避け、要点だけメモ。やっぱり培養士さんから話聞くと、情報量が多い!!絶対必要なことじゃない?と思っちゃった。培養士さん、本当に感謝感激です<要点>12月の5AAは、2日目はG2.4cell、3日目はG2.14cellで5日目に5AAで元気よくポコっとハッチングしてました途中の胚発生過程でフラグメントを外に排出してるような様子がありました。12月のおそらく右から取れたもう1つは、2日目はG4.4cell、3日目はG4.5cellで、「Direct Cleavage」(下に説明あり)だとのことでした。2・3割の頻度で発生するらしく、胚盤胞になればその後の妊娠率とかには影響ないとのことで、胚盤胞になるかどうか継続培養したけど、分割停止したとのことでした。3月の4AAは、タイムラプスで見ると、5AAより更に見た目が綺麗な胚に見えましたフラグメントが殆どない。2日目はG1.4cell、3日目はG1.8cellでした。培養士さんに聞くと、教科書的な非常に順調な分割スピードだそうでした(見た目がよくても染色体異常の可能性はあるって分かってるけど、嬉しい♡)3月に右から2つ取れた変性卵と説明されたものは、実際のところ、1つはGV期、1つは透明帯にスリットが入ってしまってる状態、とのことでした。(変性卵との説明は随分ザックリとまとめてしまってて、説明を端折ってるだけなんだなとコレ書きながら思ってしまいました)GV期の卵は、おそらくは11.8mmの卵胞から取れたもので、うん、確かに卵胞サイズ的に期待したらダメかもです。透明帯にスリットの方は19.5mmから取れたやつだと思われます。コレはやはり右からの卵の質が悪いってことなんだろうな。ただし、透明帯を除去して培養する、という方法を見たことがあります。透明帯にスリットが入ってた卵は、透明帯除去培養ならチャンスあったんでしょうか??これは家に帰ってから思い出したので、今度聞いてみたいです。受精前にスリット入っちゃってるのは受精が無理なのかな?胚盤胞の直径って分かりますか?と聞くと、分かりますよ!とのことでしたほらーやっぱり分かるんじゃん(主治医は分からないかもーと言ってた)その場では分からず、確認して先生に伝えておきます、とのことでしたありがたーい培養士さんも「大きい胚盤胞の方が妊娠率が高いというデータがありますもんね」と言ってましたDirect Cleavageとは1個の割球が 3個以上に分割するような Direct Cleavage(DC)胚がある程度の割合で見られることが明らかとなってきた。DC 胚はその後の胚発生が不良ともいわれるが, 形態良好胚盤胞 になることもあり、DC 胚であっても形態良好胚盤胞であれば NC 胚(Normal Cleavage:正常分割)の胚盤胞と同程度 の妊娠率が期待できることが分かった。透明帯除去培養培養室(LAB)|リプロダクションクリニック大阪不妊治療専門クリニック。男性不妊、女性不妊が同時に診療できる。一般不妊治療から体外受精までreposaka.jp⇒やはり、受精前ではなく受精後に透明帯を除去する方法のよう?残念。でも今度聞いてみる。※後から追記。以下によると透明帯が全くない状態でも顕微授精可能であるように見えました。未熟卵M1とGVとは●未成熟卵には、2つの発育段階があります。成熟に近い状態であるMⅠ期と、さらに未熟なGV期卵子です。MⅠ期の卵子であれば、採卵当日に成熟する可能性がありますが、GV期の卵子は残念ながらその日のうちに成熟する見込みはほとんどありません。●GV期とは減数分裂の途中(第一減数分裂前期)で分裂を停止した状態のことで、この時期には核小体を持つ大きな核(卵核胞 Germinal Vesicle: GV)が存在しています。 減数分裂の過程で染色体が増幅されるのですが、卵核胞の中には通常の2倍の染色体が入っています。​帰りの車で夫と話したこと、今後の計画いつも先生の声色で結果予測してて、少し明るい声だった気がしたから、いけたんかなーと思ったんだよね、と私が言うと、なんと夫も、オレも思った(笑)とのことでした(笑)やっぱりなんか、先生の声色明るかったよねー?という話になり、夫いわくは、前にダメだった時の私たちのリアクションが取り乱したりとかじゃなかったから、通常運営でこの人たちは大丈夫だと思ったんじゃない?と。私は心の中で、(デビルあめっちが)先生的には、自費なら上手くいく、保険は上手くいかない、という結果の方が嬉しかったりするのかな?と、デビルな嫌な想像をしてしまいました(流石にデビル過ぎる妄想だと思います。ごめんなさい)今日の結果で次の採卵を自費にするか保険にするかの話も先生としたんですが、先生からは明確な方向性の提示はなかった記憶です。先生的には、結果見れば明白でしょ?という気持ちなのかなぁ??(これも多分違う。先生は明白なことは明確に言うタイプな気がする。初診で自費で貯卵一択と言う感じだし。今回はリアルに保険でもイけるとも、イケナイとも、判断しづらい結果だったのかと。どっちかというと、今回は運悪く異常胚っぽかったから、保険で安くトライできて良かったね、的な雰囲気にも感じた気がしないでもない!)あるいは、費用を意識してることを前に伝えたから、安易に自費を勧められないのかな??とにかく、オペか、保険採卵か、自費採卵か、この後は選択肢が多いので、どんな選択をしていくのか、とても難しいです。今の気持ちとしては、今後は以下のスケジュールを考えてますこのスケは楽観的過ぎるのかどうか、次回、主治医と再度相談です。5月 期待採卵数が少ないのでオペ※をしとく(攻)6月 貯卵数が不安になってきたので自費採卵(守)※現在貯卵は、初期胚4、胚盤胞2。7月 保険使えるの最後なので保険採卵(攻)8月 初移植?※オペとは子宮内膜ポリープ切除です。8mm1個。帰りの車で、夫が、「晩御飯、何食べたい?カニにする?」と、私の大好物のカニを提案してきたので、凍結ゼロを慰めてくれようとしてるのか、と思いましたそれで、冒頭のように、ふるさと納税の冷凍カニを解凍してました私の卵は保険でも育つか?(今回のまとめ)●今回の結果では、判断がつけられないようでした。左の2個は1個は成熟卵で、1個は未熟卵でした。2個とも成熟卵だったら、保険でもイけると言えたかもしれなかった。ただ、2個目は卵胞サイズが14mmだったので、保険の影響(HCGの量が少ない)なのかどうかは判断が難しそうでした。●素人感覚では左2番手が14mmにしかならなかったこと、注射打ち始めの時の注射量が足りないこと、その間に首席が選ばれてしまい、閉鎖卵胞に近い状態になったかもしれないことの方が、改善点かなという気がする。※詳しくは6回目採卵完了!のブログにまとめました●とりあえず、AMH0.06だからって悲観的になるのは時間の無駄!今日のブログは以上です。今日も長い文を見てくださった方、ありがとうございます今後ともどうぞ宜しくお願いします。

    【超低AMH】6回目採卵の培養・凍結結果!私の卵は保険でも育つのか続編。
  4. す。【取り扱い分野不妊治療分野/離婚分野・不妊治療クリニック顧問・凍結胚トラブル・精子提供、卵子提供・不妊治療中の離婚・不倫など 前回までのまとめ⬜︎ 昭和54年生まれ、当時35歳の眼科医の女性B。⬜︎ 平成26年に妊娠、Yクリニックに里帰り分娩の為に受診。〈 Yクリニックの経過 〉平成26年8月27日(妊娠20週0日)初診。その後も通院を続ける。【平成26年12月18日(妊娠35週頃)】血圧:126/80ヘモグロビン:11.6g/dlヘマトクリット:35.4%血小板数:16/1×104/μl【平成26年12月25日(妊娠36週頃)】血圧 1回目:137/88血圧 2回目:125/85【平成26年12月29日】1回目の計測:142/912回目の再検査:132/95→ 血圧上昇の傾向を示す。【平成27年1月5日】1回目の計測:143/1062回目の再検査:125/84→軽度の妊娠高血圧症候群と診断。翌年1月7日に、分娩誘発の為の入院を予定。【平成27年1月7日】入院【 1月8日 】7:00分娩誘発剤のアトニン(オキシトシン)投与【 1月9日 】18:03緊急帝王切開を開始(分娩停止のため)18:10女児誕生18:40帝王切開終了18:50回復室へ移動【悪露の量】リカバリー室入室後1時間時点「多100」2時間時点「多100」3時間時点「100+α」4時間時点「200」【女性の状態】18:50回復室へ入室20:50(術後2時間後)強い痛みを訴えだす20:50(術後2時間後)〜22:50分(術後4時間後)尿量の増量見られず23時Y医師到着▶︎ 子宮内のコアグラを除去したが、子宮底圧迫で出血、DICを疑い、パスロン(DIC治療)と、パルタン(子宮収縮させて止血)投与。*DIC:体内のいたる箇所で、血液が固まり血栓ができると共に、出血が起こる、危険な疾患。しかし、輪状マッサージで出血が起こる。【 1月10日 】0:30 緊急搬送を決定1:10 救急隊到着1:12 意識状態を確認・呼びかけ開眼あり・呼びかけで手を握る事ができる(運動機能あり)・錯乱状態、見当識障害(ここはどこ?など)1:18 救急車で出発同乗者:夫・Y医師・C助産師心肺停止になり、蘇生処置をしたが、心肺停止のままa病院に到着。1:27 a病院到着蘇生と止血が行われる1:41 自己心拍再開1:47 心室細動3:08 自己心拍再開しかし、循環不全7:30過ぎ 心室細動7:57 死亡女性Bの回復室でのモニターの記録は、オンコールのJ助産師が、印刷前に、モニターの電源を切り、記録がない。89.裁判所判断:尿量について⬜︎ 尿量については、帝王切開術後の午後8時50分頃の、累計約300mlの後は、a病院への搬送の為に、10日午前1時10分過ぎ頃、回復室を出る頃まで、増加が認められなかった。⬜︎ この間、女性Bに、継続的に輸液がされていたのに、午後8時50分頃以降、尿量の増加が全くないので、午後11時頃の時点では、無尿か、少なくとも乏尿の状態だと認められる。90.裁判所判断:輸液増量の義務⬜︎ 産科ショックへの対応の医学文献として、尿量は0.5ml/kg/時間以上を確保する事、帝王切開術の医学文献にも、尿量は1時間ごとに数時間計測し、上記と同様の1時間当たり尿量を確保する事になっている。⬜︎午後8時50分頃以降、尿量増加が認められなかったので、本来であれば、その約1時間後頃から、輸液の増量を行い、尿量の変化をみるべき義務があった。91.裁判所判断:Y医師の認識⬜︎ Y医師が、病院から外出していた事もあり、輸液を増量した時刻は、午後11時10分頃。⬜︎ しかも、その後輸液の増量を行っても、結局、午前1時過ぎまで、尿量は300mlのままだった。⬜︎ 以上から、少なくとも、1月9日午後11時40分時点で、乏尿の状態であり、Y医師も認識できたはず。92.産科危機的出血だった⬜︎ 午後11時10分頃のコアグラ除去から、止血を確認する、経過観察時間の30分程を考慮して、遅くとも、午後11時40分頃の時点で、帝王切開から出血持続+最低でも乏尿。これは、各ガイドラインで言う、「産科危機的出血の状態であった」と認められる。93.義務違反を認定⬜︎ これらを元に、裁判所は以下を認定。「Y医師は、遅くとも、1月9日午後11時40分までに、女性Bが産科危機的出血に陥ったと、判断すべきだった」「そして、Yクリニックでは、輸血や、開腹での止血など、できなかったなら、高次医療施設へ搬送すべき義務があった」「しかし、Y医師は、翌10日午前0時30分頃に、ようやく、救急搬送を決定したので、注意義務違反があった」続きます。解説:弁護士 甲野裕大甲(きのえ)リーガル法律事務所LINEでのご相談・ご連絡は無料です。LINE:LINE Add Friendlin.eeTel:03-6416-1595E-mail:yudai_kono@kinoe-legal-law.comメールも無料です。文・イラスト:理事 岩城桃子今日も皆様のお力になれますようにオンライン処方のお申し込みはこちらルテウム、ウトロゲスタンは、再開しました。オンライン処方の申し込み皆様にご案内となります。オンライン処方は、あくまで決まったお薬のみのご処方となっております。遠方の方向けに、手に入りにくいお薬やサプリメントを代わりに処方、発送するというものです。通院中の病院に取り扱いがなかったり、担当医師に希望を言いづらwww.iwaki-sanfujinka-blog.com市区町村までの住所など省略された入力は、処方が出来ない場合があります。2回目以降もこのフォームからのご利用をお願いします。問診票は順次新しくなるため、古いものは使えません。wordpress@iwaki-sanfujinka-blog.comよりメールが届きますので受信設定で迷惑フィルターの解除をお願いします。※送信専用のメールアドレスです。受信はできません。求人情報胚培養士募集中 | 岩城産婦人科胚培養士、または、培養補助【正社員】募集人数:若干名雇用形態:正社員。育児時短可能勤務時間:4週8休 休日シフト制 有給休暇あり給与・時給:規定による。能力に応じて昇給可能。手当類:通勤手当あり 残業手当あり 家賃補助あり賞与:年2回あり保険加入:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金その他:マイカー通勤可能、育児・介護休暇/育児・介護の時短勤務あり胚培養士…iwaki-sanfujinka.jp質問はこちらからも受付中haibaiyoshi@gmail.com✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ブログ、コメントなどで、当院がお答えする内容は、あくまでもお話をいただいた情報に基づいた一般的な見解をお示しするもので、実際の診察(セカンドオピニンオンを含む。)ではありません。直接医師と対面しての診察、検査を行なっていないため、お伝えした内容の正確性を保障するものでは全くありませんので、予めこの点を十分ご理解ください。当院の医師の診察(セカンドオピニオン含む。)をご希望の方は、恐れ入りますが電話やメール等での診察は行っておりませんので、ご来院をお願いいたします。また、当院でのオンライン処方をご利用の方も含め、メールやメッセージで直接のご相談をいただいた場合、当ブログでご回答が可能な範囲の内容を当ブログで取り扱わせていただく以外は、個別のご相談ご回答に応じることはできかねますので、予めご了承ください。(メールやメッセージでご相談をいただいても個別のご相談に対してメールやメッセージでの回答は行っておりませんのでご注意ください。)✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚当ブログの内容には細心の注意を払っておりますが、当ブログの内容はあくまでも投稿時点における研究発表の内容や、医療水準に基づいて記載しているものであり、内容について将来にわたりその正当性を保障するものではありません。当ブログの内容の利用はブログをご覧になられる皆様の責任と判断に基づいて行って下さいますようお願い申し上げます。上記利用に伴い生じた結果につきまして、当院はその一切の責任を負いかねますので、予めご了承下さい。実際に、お身体のことで、ご体調などについてのお悩み、お困りのことなどございましたら、必ず、専門の医療機関を受診の上、医師の診察を受けていただきますようお願い申し上げます。✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――当ブログの内容、テキスト、画像等にかかる著作権等の権利は、すべて当院に帰属します。当ブログのテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――医療法人社団 岩城産婦人科北海道苫小牧市緑町1-21-10144-38-3800

    【出産後の死亡】出血があり、尿が出ない女性を放っておいた