総合ブログランキング
ぢろうのブログ 〜ほぼラーメン日記〜
昨日 16:34
11船長日記 『庄栄丸』
昨日 17:06
30MAR.
【高知旅行】中土佐町の久礼大正町市場で鰹三昧のランチを
高知旅行2日目。この日は四万十川へ向かう。向かう途中の中土佐町にある久礼大正町市場でランチをいただくことに。市場と言っても両側に10軒弱のお店が並ぶ、こじんまりとした市場だ。お魚屋さんは2軒だけかな。そしてこの入口がある通りにも商店街があり、数軒のお店が存在する。アーケード街なので雨の心配は不要です。道も狭く、土日などは混むのかな100mもないような市場の奥の方にいくと、串焼きポン吉があった。「焼きたてだよ〜」って呼び止められて見たら、真面目にうまそう。かつおのハランボ串「ここでしか食べられんよ」と言われたら買うしかない😄もう一度炙り直してくれて、温かい状態でパクリ。柔らかく脂がのったハランボ。美味いね😋こんなの日本海側じゃ見たことない。お目当ての田中鮮魚店へ。ポン吉からは徒歩5歩。斜め向かいだ。田中鮮魚店で魚を買って、向かいの食堂「漁師小屋」で食べるシステム。なるほど。カツオのタタキ、ウツボタタキ、かつおの刺身、ブリなどの刺身を売っている。昨日たくさん食べて、ホテルの朝食も食べている老夫婦の胃はまだまだ空っぽではなく、カツオのタタキ1本だけ購入。ご飯セットも無しで。向かいの「漁師小屋」でしばらく待っていると「8番さーん」と呼ばれて運んできてくれる。ここは何も言わずに塩でした。ぶ厚い切られたカツオのタタキ。にんにくもほぼ塊😅タタキと言ってもほぼ火が入っていない。皮目の方には藁の香ばしい香りがする。にんにくとネギとわさびを載せてパクリえっ?!(◎_◎;) 美味い!昨日の夜に食べたたたきも美味かったけど、ここのたたきがめちゃくちゃ美味い。これならひとり一本食べれたなそして隣の席の人がカツオの刺身を食べていて無性に食べたくなってきた。ただ田中鮮魚店が行列になっていたので断念。最初から無理にでも刺身も買えばよかった…と、入口に向かって歩いていると、「市場のめし屋 浜ちゃん」と出会った。市場に着いた時には前を通っても気が付かなかったのだが。(外観写真を撮り忘れてHPから借用しました)そしてここにもかつおの刺身がある事を確認。かつおの刺身単品を注文。500円って安すぎじゃん、何が出てくるだろ…と心配になる値段。えっ?こんなにあるのって感じ。500円だよ、間違ってないよね鰹の刺身は身がしっとりしていて、硬からず柔らからず。全く癖がなく藁でたたく意味がわからないほど。鰹には背と腹があり、切り身の形から腹側なんだろうと察した。こちらのお店は丁寧に薄くスライスしたにんにくと共に醤油でいただく。鰹の刺身、美味ぇぇぇこりゃあ日本酒が欲しくなるねこんなに新鮮な鰹を食べるのは、やっぱり高知でないとダメなんだろか
28日火曜深夜マイカ
明日3月29日(水)喫茶そらとあお 定休日です
お子様連れに優しいラーメン屋はやっぱり8番ラーメン
昨日 16:34
11昨日 17:06