7DEC.
スタッドレスタイヤをポチる。
…まると言っても市営車場での車中泊だけど。別府ではやはり温泉巡りだ。かけ流しのいい湯がシコタマあるし、海が有るから食い物も悪くない。竹田の長湯温泉にも寄りたいし、阿蘇も忘れちゃいけない....そう言えば、昨年末も同じ様に九州に居たけど、あの時はノーマルタイヤにチェーンを持って行ったんだ。でも雪には遭わなかったんだよな。それはたまたま運が良かっただけの話で、阿蘇だといつ降雪が有ってもおかしく無いし、積もらないまでも凍結やシャーベットなんて事も十分あり得る。アンタ寒い中チェーンなんて巻きたくないよね?うん、イヤじゃ、イヤじゃ。オレは自問自答して今年はスタッドレスを履くことにした。そうだ、納車の時に外したカムロードの純正ホイールが有るから、アレの夏タイヤをスタッドレスに入れ替えて貰おう!いつも世話になっている工場に、夏タイヤとの組み替えとジルのタイヤ交換を頼みに行った。タイヤは持込みでも工場で用意しても良いと言うので、ネットで安く買ったスタッドレスを直送する事にした。カムロードの純正タイヤサイズは175/75/15のLT規格だが、選択肢としてはダンロップのWinterMax、ヨコハマのiceGUARD、グッドイヤーのアイスナビCARGO、BSのブリザックと言った所だ。BS以外は1本14000円前後だが、ブリザックは断トツに高くて最低でも20000円を超える。オレのジルは後輪ダブルタイヤなので価格差だけでも36000円になってしまう!性能に値段ほどの差があるとも思えないが、万一の時、これで止まらなけりゃ仕方なかったと諦めが付くので、ブリザックを6本ポチった。買ったのは山形のショップで1本21090円、6本の合計は126540円だった。これに組み替えとバランス取り、ジルへの脱着料金が掛かる。安く見積もっても1本3000円位はするだろう。ああ、爪に灯を灯す思いで貯めたオレの銭こがまた飛んでゆく。さんふらわあのウィズペットルームは片道83660円だが、取れなくて良かったと思おう。ご訪問頂きありがとうございました。お手数ですがお帰りの際はひと押しお願い致します!にほんブログ村
MAX ORIDO ファミリーと
リヤをアルミ化
s660ヘッドライト復活システム 下処理が大切ですよ