みんなが見ている注目記事

  1. ありがとうございまハワイ在住のツアーコーディネーター&写真家のmilimiliがきれいな画像を毎日更新していきますので、みなさまとシェア出来たらうれしいです初めての方は自己紹介をご覧になってください。お仕事の依頼ツアーのお問い合わせはこちらのフォームよりお願いします。お問い合わせフォーム    心友・岡崎さんの13年振りのハワイでのツアーの続きです。ひとつ前の記事はこちらから。『滑り込みセーフの奇跡!』数あるブログの中milimiliライフにお越し下さってありがとうございますハワイ在住のツアーコーディネーター&写真家のmilimiliがきれいな画像…ameblo.jp奇跡の滑り込みセーフで波花でお買い物もできてホッとしながらハレイワタウンへ行きました。やはりパタゴニアは抑えどころです。が、、、まさかのクローズ!!気を取り直して違う方面へ、コーヒーギャラリーお隣のSOHA KIVINGではmilimili割引きがききますのでお得にお買い物が楽しめます!奥様へのお土産を真剣に探しています!いいもの見つけた!そして、Green World Coffee Farmへ。コーヒーがずらり〜オアフ島でとれた100%オアフ島産のコーヒーもこちらで購入できます。コーヒー豆も見学しました。素敵な岡崎さんとのツアーはまだまだ続きます♡今日も見て下さってありがとうございます♡素敵な1日をお過ごしください【アマゾンランキング1位】milimiliガイドブック『幸運が満ちあふれるスピリチュアルハワイ』好評発売中!ガイドブックガイドブックの詳細はこちらから。Amazonでのご購入はこちらから幸運が満ちあふれる スピリチュアルハワイAmazon(アマゾン)199〜6,150円Maikaʻi LoaInstagrammilimili Instagrammilimili Facebookブログ内に出て来る場所やレストランなど全てご案内可能です。詳細はこちらをクリック↓↓↓いつもクリックして頂きありがとうございます♡アメブロ公式ジャンル(ハワイからお届け)上位その他のランキングもみなさまのおかげで上位キープです。  読者登録する

    たくさん共感されています

    ハワイのお土産は何がいいかな?
  2. 昼からネイルへ行っハワイの準備そろそろしなきゃ、、、只今ハワイで食べたい物リストアップ中私、行く前に必ずGoogleのクチコミ見るんです。それで見てみると結構ネガティブなコメントもあったりしてリストから外したり食べてないからあえてここではどこのお店かは書きませんが、、、なんかお肉が焼き過ぎでカチカチだと酷いお店だとゴキが出たとか到着日、今回は2人だけどゴルフの予定を入れなかったんです。一月だけどソニーオープンズレてたし、、到着日のランチをどこに行こうか悩み中ですが有力候補はなかなか評判が見てるだけで涎が久しぶりにフードトラックから店舗になったチャビーズも食べたいけど、、『ハワイ旅行 大ヒット♡バーガー』おはようございます😃3月に入り暖かくなりましたねー。お布団も一枚減らしても良さそうな感じになってきたかな?さて今回の旅行で食べたいと思っていたのはCHUBBI…ameblo.jpここも食べてみたいし既にパン系ばかりになってるけど相方に行く所決まった?と言われて候補を見せたらこのブリトー食べたいって言うし夜にどれも選択肢は無いから朝食又はランチできれば全部行ってみたい本当は又ここも行きたいんだけどねー『2023 Hawaii ㉜ロブスターロール最高♡』おはようございます今月も今日で終わり明日からは3月なんですねーでは今日もハワイ旅行の続きをハワイプリンスでゴルフを終え向かうのはお初のこちらラウラニ・ビレッジ…ameblo.jp美味しかったんですよロブスターロール🦞調べ出すと行ってみたい場所が増えてなかなか美味しかったお店もリピもできない現実

    2025.01 ハワイ食べたい物リスト
  3. アロハきらめく夜のワイキキの、その上空にひっそりと顔を出している三日月。そんな絵画のような窓の外を、うっとりと眺める昨日の夜。正月恒例の、大好きな箱根駅伝を見ながら、若者の頑張るその姿が眩しくて、胸が熱くなる、婆。若いっていいな。練習をつんで晴れの舞台で、力を出し切る若者たち。もうくたくたなのに、ゴール前で、顔をしかめ必死で、全力疾走する、その姿。最後の最後の力を振り絞り、タスキを渡す....そして、力尽きてた折れ込む選手たち....彼らの人生の、忘れられない輝かしい1ページに、なるんだろうな. ..思い起こせば、我が学生時代、なんにも頑張ったことなどなかった。勉強もせず、部活もせず、何にも考えず、ただ、だらだら生きてきた婆にとって、本当に眩しすぎる、羨ましい光景.....あっという間に年金を貰う年になり、年々年を感じる、60代。全く無理なんぞ出来なくなった。無理したら、それこそもう、命に関わるお年頃(苦笑)ぼちぼち、そろりそろりと生きていくしかないが、でも、それでも、残りの人生を、まだそれなりに楽しみ、生きていきたい60代。お正月から、韓国での飛行機事故、アメリカ、ルイジアナ州でのテロ、そして、なんと近所での火事....と、悲しい事件が続く。明日何が起こるか、明日どうなるのか、誰にもわからない。雲が多かった昨日のサンセット。まるで人生のように、生まれたての朝日から、昼間の強く輝く太陽、そして、静かな夕日へと変わり、最期に地平線の彼方へと沈んでいく。沈む前に、それでも雲に負けることなく、もう一度、これでもかと輝きたい...明日何が起こっても、後悔しないように....この沈む太陽と同じように、人生のゴールを前に、もっともっと輝くのだ。もっともっと輝いて、力尽きたら、潔く散っていこうじゃないか。そうだよね、、って窓の外に向かって一人呟いてみる、、、が、ダイヤモンドヘッドは今朝もまた、何にも言わず、ただ黙って佇んでいるだけ.....続く。(今朝のワイキキ)(ダイヤモンドヘッド)

    たくさん共感されています

    [ハワイ] 潔く散るために
  4. ハワイshopping:アウトレットで爆買い☺︎
  5. 先週の日曜日は、夫のバースデイで、沖縄に出発したので、母との面会、今日になりました。母は、毎日、施設から、皆いっしょに、近くにある系列のデイサービスに通っています。デイに行くことが、今の施設に入居し続ける条件なので、病気とかの時以外は、毎日、です。デイサービスの休みは、週に2回、水曜日と日曜日。なので、母との面会は、基本的に、水曜か日曜にしかできない事になっています。年が明けたあと、できれば、早めに会いたかったのですが、デイサービスの事情もあって、結局、今日になってしまいました。幸い、良いお天気で、昨日よりは少しは暖かい感じの日となりました。もちろん、今日も、妹と、ヒメと一緒に、訪問です。母は、今日も、出てきた時はやっぱり、無表情。でも、ヒメが近寄っていくと、やっぱり表情が緩みます妹が、母の肩や、背中のあたりにヒメのオヤツを持って行くと、立ち上がって、母の胸元に登り着く、ヒメ。それが嬉しいみたいで、抱きしめる母。ヒメちゃん、って呼んであげて、というと、「ヒメちゃん・・・」と、2回くらいは呼んでくれました。「かわいいな」とも、言ってたし。そしてまた、妹が、母と父がよく一緒に歌っていた、「アザミの歌」を、スマホで聞かせると、ハミング。クリスマスの音楽会に行ったときも、坂本九の、「見上げてごらん夜の星を」を聞いたときは、歌っていた、と。そこで、妹と2人、「見上げてごらん、夜の星を」と、歌ってみたら・・・母も、声を合わせて、歌ってましたしかも、この辺だけは、なんとなくだけど、歌詞をちゃんと言ってたような・・・・。なんだか嬉しくなる私たちでした。施設のスタッフさんも、「最近は、朝も、おはよう、と挨拶してくれることもあるんですよ」と。一時期よりも、人との対応も出来るようになってきているみたいです、とのこと。認知症って、波があるんですよね。調子が良いとき、悪いとき。それでも、とりあえず、元気でいてくれて、ありがたいまた来月、来るから、元気でいてね、と、30分ほどでバイバイ、しましたが、最後は「バイバイ」と言うと、手も振ってくれました母も、今年の4月で満83歳。このまま、元気で、これ以上は悪くならずにいて欲しいな、と、願うばかりです。今日も、大活躍のヒメ。面会の後、実家でたくさん、褒めて、オヤツを上げました。いつも優しくて、良い子のヒメちゃんのおかげで、母との面会もスムーズです。感謝

    たくさん共感されています

    今年初めて、母に会いに行って来ました!