15APR.
彼と価値観が合わない…と思う時、疑って欲しいこと
一番身近にいて一番親密な関係の相手に自分の価値観を理解してもらえなくて、「彼と価値観が合わない」と思う時にまず疑って欲しいことは、これです。こんにちは。もっと楽に、幸せに。パートナーシップカウンセラー真中美和です。真中美和(Miwa Manaka) 大人女子(主に30代〜50代)向けパートナーシップカウンセラー 5,000人以上の相談実績(たまに鬼軍曹w) 48歳シングルマザー お付き合い歴10年・遠距離の年上彼(通称ダーリン)と”無期限婚約”中⚫︎プロフィールはこちら⚫︎パートナーシップメニューはこちら今日も2記事目です。今朝は以下の2件にお答えしています。 夫とやり直すことにはなったけど… 彼にスナックで働いていた過去を言った方がいい? (お礼)彼と別れてスッキリ!『【美和の質問箱 vol.449】2件にお答えしました(夫とやり直す・過去を言ったほうがいい?)』今日はいただいたご質問の中から以下の2件をご紹介するね。 夫とやり直すことにはなったけど… 彼にスナックで働いていた過去を言った方がいい? (お礼)彼と別れ…ameblo.jp先日から、「価値観が合わない」ということについてとりあげているけれども(よかったらこれも読んでみてね)『【男性脳と円満の秘訣】彼と価値観が違うなら、それは最高のカップルかもしれない⁉️』きっと、この人と一緒にいられてよかった、そう思えるようになると思うよこんにちは。もっと楽に、幸せに。パートナーシップカウンセラー真中美和です。…ameblo.jpこんなケースもあるよ、という参考に、こちらのご質問の解説を補足したので、ぜひ最後まで読んでみてね。彼と価値観が合わず、全否定されている。美和の回答これは、彼にそう話しても理解してもらえないということなのかな?ちょっと詳しくお聞きしないとわからないんだけれども、おそらく圧倒的なコミュニケーション不足のような気がするのね。まずね、彼が反対する理由は、おそらくあなたが言うように「心配しているから」です。つまり、あなたへの愛だよ。あなたが怖い目に遭わないように、苦しいことが起こらないように心配してくれているのね。でね、「潜在的な理由は」とあなたが書いているところからすると、そういう話を彼とは直接的にできていないってことだと思うんだよ。つまり、彼が心配してくれている気持ちに感謝を伝えつつ、こういう心配をしてくれてるんだよね?って確認するってことです。その上で、自分は逆にこの分野の学びによって、こんな風に助けられてきて(これは具体的な例をちゃんと話したほうがいい)、だからこそあなたとも幸せにやれてこれたと思っているんだ、ということと、自分の人生においてどれくらい重要に感じているのか?ということも話そう。いつも言うように、それぞれが何を大切に思っていて、何が懸念点で、どういう生き方をしていきたいと思っているのか、というようなお互いの取説を丁寧に交わし合うようなコミュニケーションを根気強くやらないと、違う人間だからね、誤解も生じてしまうのは当然なんだよ。こうやって5年も一緒にやってきているのに、あなたにとってそれがどれくらい役立っていて重要なものなのか?というのが、彼には全然理解されていないということは、あなたが話せてない、ということに他ならないと思うのね。だからこそ彼は余計に不審に思うし心配するよね、ってことです。もちろんね、どうしても相入れないのであれば離婚しても構わないけれども、一番身近な人にすら応援してもらう力がないのに、仕事にする(他人にいいものだと思ってもらう)のは難しいと私は思うよ。でね、この根っこには、あなたの「見捨てられ不安」がまだまだ根深いように思うので、詳しくお聞きしないと、彼がなぜ全否定するのかも判断できないので、必要なら個人セッションに来てみてね。応援してる!詳しくお聞きしないとわからないのだけど、彼とは原則として関係が悪くない、という前提で回答しました。もし、そもそも彼と険悪であるとか、普段の会話でも愛が感じられない状態だということなら、また判断は変わってくるのでこの記事の後半に書いた部分もぜひ参考にしてもらいたい。でね、以前にも書いたことがあるけれども(下にリンク貼っとくね)『【秘訣】パートナーに応援されて超イージーモードになる仕事選び「3つのコツ」と「2つのポイント」』超イージーモードでもっとあなたの魅力を表現して生きていこうね。こんにちは。もっと楽に、幸せに。パートナーシップカウンセラー真中美和です。真中美和…ameblo.jp 起業に関わらず、 あなたがしたいと思うことを、 パートナーに反対されてしまうなら、 彼に「応援してあげたい」と思われる 自分でいたかな?ってことを ちょっと考えてみてね。 一番身近な人にさえ 応援してもらうことができないものを 他の人に応援してもらうのは無理だよ一番身近にいて一番親密な関係の相手に自分の価値観を理解してもらえなくて、「彼と価値観が合わない」と思う時にまず疑って欲しいことは、 理解(考えを尊重)してもらえるほど、相手から信頼されていない、のかもしれない、 それは、信頼してもらうためのコミュニケーションができていないからかもしれないということです。ここで誤って欲しくないのは、この「理解(尊重)」とか「信頼」というのと「共感」というのは違うので、別に彼も「西洋医学じゃなくて自然治癒の方が大事だよね!」って思ってもらうということじゃなくて、「なるほど、僕はやっぱり西洋医学のほうが有効だとは思うけれども、君にとっては、その考え方が重要なんだね」と理解してもらう、ということだよ。↑ここ重要!もちろん、そのためには、自分も「西洋医学より、絶対自然治癒でしょ!」ではなくて、「あなたは西洋医学の方を信頼してるんだね」って理解(尊重)する、ということが先に必要だということも忘れないように。でね、彼女の場合は、結婚する前から大事に思ってきたことで、自分の人生観にまで関わっている、というほど「自分の取説」としては欠かせない重要事項であるにもかかわらず、それを彼に理解してもらえていないということは「全然自分のことを伝えられていない」ということだよねそれは、彼女が そもそも伝える気がなかったか、 伝える勇気が足りなかったか、 伝える熱意が足りなかったか、どれかかなと思うんだけれども、一番身近な人に対しても、5年もかかって伝えられていないのに、それで、他人の心を動かせるわけないでしょう?根っこにある「見捨てられ不安」おそらくきっと、彼から見える彼女は、今も、自分の気持ちや考えを堂々と言えないくらいに頼りない、心配な存在に見えているんじゃないかなと思います。でね、彼が心配するとおり、彼女は自分を無力だと感じていて、彼に依存的な心理状態にあるんじゃないかなという気がします。彼女は、彼の存在の大きさを感じて別れを躊躇するのが「喧嘩して不穏になったとき」なんだよね。これ、不自然だと気づくかな?彼と一緒にいて安心感があって、この人のそばにいると幸せだなと感じる時に「彼の存在の大切さを再認識する」ということならわかるんだよ?でもね、彼女の場合は違う。喧嘩して不穏になって、つまり、いい関係ではいられていないのに、「別れて彼を失い一人になる」ことに恐怖を感じているの。つまり、彼という存在が自分にとって重要なのではなく、夫という寄りかかる相手がいなくなるのが怖いということなんだよね。彼女は「見捨てられ不安が強かった」と書かれているけれども、今も現在進行形なんだろうなということがこの文面からは感じられます。つまり、彼に見捨てられるのが怖いから、彼の意見とは異なることは言いづらく、少しでも険悪になると黙ってしまって、これまで話せてこなかった、ということなんだろうなと思うのね。先ほどお伝えしたこの3つのどれなのか? そもそも伝える気がなかったか(そもそも幼少期から「自分の気持ちを理解してもらう」という概念が希薄) 伝える勇気が足りなかったか(相手に見捨てられる恐怖に足がすくんで、言いたいことが言えない) 伝える熱意が足りなかったか(自分が今大事に思っている価値観も、不安から救ってくれる依存対象として大事と感じているために、自分の言葉でなぜそれが素晴らしいと思っているのかを言語化できない)というのは、詳しくお聞きしないとわからないけれど、いずれにしても「見捨てられ不安」が根っこにあることはおそらく間違いないんじゃないかなと思います。というわけでね、ここからどうしたらいいか?ということで言うと、やっぱり、この「見捨てられ不安」に心を乗っ取られてしまうのを自分で止められるようにしていきたい。つまり、「自分で自分を幸せにしていける」という自信を手に入れていくということです。そうすると、彼の意見とは違うものであっても、自分の思っていることをフラットに言えるようになっていくし、どれほど自分にとってそれが重要なのか?ということを熱意を持って話してなお、どうしても理解してもらえない相手であれば、ちゃんと「別れる」という選択を選べるようになります。今の時点では、依存する彼女と、依存させる彼という組み合わせなので、彼女が自立心を取り戻して彼に依存しなくなった時、 彼が拒否反応を起こして関係が壊れるか(そもそも彼自身が、依存してくれる=言うことを聞いてくれる女性を求めていた場合) お互いが自立に進めるようになるか(彼女が依存するから彼もそれに引っ張られていただけで、本来は自立的な関係を望んでいる男性だった場合)どちらに転ぶか?は、ちょっとこの文面だけだとわからない。よかったら詳しくは個人セッションで相談してね。彼女の言う「全否定」というのが、どういうレベルなのかがこの質問文だけからはわからないのだけど、(自分の気持ちは聞いてもらえないという恐れを強く持っていると、相手が少し好意的じゃない反応なだけで「全否定」と感じてしまう場合もある)本当に彼が「全否定」しているのであれば、1の可能性もすごく高いからね(だから惹かれあって結婚してる)いずれにしてもね、彼との関係の前に、自分の問題と向き合う必要があるね。「見捨てられ不安」というのは、思考癖の中でもかなり根深いものなので簡単にはゼロにはならないけどね、これに振り回されない自分になっていこう。見捨てられ不安にくっくいている怒りの感情をちゃんと見てあげること、自分が自分の不安に寄り添えること、その辺りがポイントになるかなと思います。ちょっと文面で回答できるのはこれくらいが限界なので、ぜひヒントにしてもらいつつ、必要に応じてセッションや講座を利用してね。応援しています!▼セッションは今、なかなか枠がないのだけど自分で「不安に振り回されないようになる」「素直な気持ちを言えるようになる」「違いを乗り越えるコミュニケーションができるようになる」をやれるようになるので、ぜひこちらのBOXを受講してみてね。『【期間限定受付】”一生もののパートナーシップ術” 完全攻略音声BOX』「これまで様々な本やブログを読んできましたがこんなにわかりやすく丁寧に教えてくれる教材はなかったです。受講できてとても幸運でした!」そんな嬉しい声がたくさん届…ameblo.jp▼もし彼が本当に「全否定」してくる男性ならそういう相手を選んでいる自分をまずは疑ってください。『あなたに謝ってあげて欲しい。』あなたが幸せになる権利を自ら握り潰しているのだと気づいて欲しい。こんにちは。もっと楽に、幸せに。パートナーシップカウンセラー真中美和です。真中美和…ameblo.jp▼やりたいことを応援してもらいたいなら『【秘訣】パートナーに応援されて超イージーモードになる仕事選び「3つのコツ」と「2つのポイント」』超イージーモードでもっとあなたの魅力を表現して生きていこうね。こんにちは。もっと楽に、幸せに。パートナーシップカウンセラー真中美和です。真中美和…ameblo.jp▼登録特典プレゼント中1,800人以上が登録中!登録者限定の感謝企画もするよ♪ぜひご登録ください♡▼匿名質問募集中もっと楽に、幸せに。悩んでる場合じゃないよ♪今すぐ、幸せになろーぜ♡リブログ、シェアしてくれると喜びます♡個人セッション・講座▶️セッションメニュー&受付可能スケジュール▶️パートナーシップ(恋愛・夫婦関係)メニュー一覧▶️個人ビジネスのサポートメニューもご提供しています。人気記事まとめ(勝手に総集編)四半期ごとの人気記事総集編、投票結果などはこちらセッション・講座のご感想セッション・講座のご感想まとめ
なんで浅はかな行動するんだろう
自分でいることをガチる。
モテる女性は男にネガティブな妄想をさせる人です。 Vol.1357