ブログジャンル
16APR.
掃除もしやすくなった玄関収納
5分かからなかった浴室の棚掃除
ため息しか出ない物置部屋の状態
新学期のせいかラス1だった洗剤
8時間前
2時間前
12時間前
8坪狭小3階建てのシンプルライフ
…きり暮らす____整理収納アドバイザー mioko です。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+猫と暮らしています。小さな家に、ちょうどいい暮らしを。狭い家ですが、ごゆっくりどうぞ𓂃𓈒𓏸よかったらフォローしていただけるとうれしいです🌿[→🔗ブログフォローはこちらから]▸昨日のブログを見て頂いた方ありがとうございます…♡『わが家の習慣。週2回の「捨て活ルーティン」ですっきり暮らし』毎晩、寝る前に軽くリセット。散らばったものを元に戻して、食器を片づけて、翌朝気持ちよくスタートできるように整える。ある程度できていたらOK。それが、わが家の“…ameblo.jp『片づけやすい家に近づく。整理収納アドバイザーの“見直しルール”』毎日片づけに追われる…そんな暮らしから卒業。片づけやすい家に近づくための4つの見直し習慣とは?狭いけど、すっきり暮らす_____整理収納アドバイザー mi…ameblo.jp\手放したら戻れなくなった。暮らしの工夫10選/ 家事って、がんばっても終わらないもの。わが家で実際に“やめてラクになったもの”や“手放して変わったこと”10選をご紹介します。家事がラクな家、片づけやすい家に近づくヒントになればうれしいです◎スタンド型の重いアイロン台(平型に)もう本当にアイロンがけが嫌いで。思い切ってアイロン台を捨てました。ノンアイロンシャツやタオルハンカチ、スーツのノンアイロン仕様など、アイロンを使わない選択でぐっとラクに。今はコンパクトな平置きタイプに切り替えたことで、「出すのが面倒」がなくなり、アイロンがけのハードルが下がりました◎🔗 [→山崎実業平型アイロン台]スチームアイロンの方がラクなのかな?とも思うけどそもそもアイロンの頻度が低いから、買わずに済んでいます。📘関連記事👉アイロン嫌い主婦が選んだアイロン台👉アイロン収納にピッタリだったカゴリビングテーブルダイニングテーブルを改造して使っていたリビングテーブルも、手放して問題なし。今はスツールを代用。掃除しやすく、省スペースで床も広く感じられます。ちなみにこのアルテック風スツールはニトリ品!現在は廃盤のようです。いつか本家に買い替えます...♡本家はこちらね↓排水口カバーお風呂、キッチンの排水口カバーはあえて外してます。汚れが見えることでこまめに洗う習慣が◎「掃除をラクにする=隠す」ではなく、「見えることで掃除のきっかけになる」ことも。\驚異の長持ちスポンジ/🔗 [→サンサンスポンジ 4個セット]📘関連記事👉「【これは置いておきたい2本】排水とカビに効いた“119コンビ”レビュー」ぬめり・においに悩まなくなった、わが家の定番おそうじアイテムです。キッチンの定番グッズ(洗い桶・三角コーナー・水切りかご)最初に手放して正解だったキッチン3点セット。水切りは布巾、ゴミは袋、洗い桶はボウルで代用。掃除も手間も減って効率アップ◎\水切りかご不要派のオサレキッチンクロス/🔗 [→Georg Jensen Damask Egyptティータオル]来客用のアイテム(特別なカップ・お皿など)出番のなかった「お客さん用食器」。 今は“気分の上がる器”を普段使いに。来客があってもそれを出せばOK◎📘関連記事👉ブランド食器を買い取ってもらいました「まだ使えるから」で残していたけど気分が上がらない器たち。思い切って好みに合う器に入れ替えたら、後片付けも楽しい時間に◎\小さめが使いやすい/🔗 [→イッタラ / ティーマ プレート12cm [iittala Teema]]\もうシンプルにかわいい/🔗 [→アラビア(Arabia) ブラックパラティッシ]もらい物の食器(趣味じゃない引き出物など)「もらったから」「まだ使えるから」で使っていたけれど、なんとなく使うたびに気分が上がらない…。→ 思い切って好みに合わない食器は手放し、気に入った器に置き換え。今は食器棚を開けるたびにちょっと嬉しくなって、後片づけも“なんだか楽しい時間”になりました。夫のバスタオル(→スポーツタオルに)バスタオルは洗濯も収納もかさばる!途中でスリムバスタオルを挟んで、段階的にスポーツタオルへ。納得してもらえたし、干すのもラク。\速乾スリムバスタオルが便利/\私のオススメは”タオル研究所”/Amazon専売品です。ふわふわなのに乾きやすくコスパ◎もうすぐ総入れ替えします。📘関連記事👉夫がバスタオルを卒業しました!👉【レビュー7万件超】タオル研究所のタオル値段先行で買った雑貨"安いし、とりあえず"で買った雑貨は、結局使わず手放すことに。少し高くても"好き"と思えるものを迎えるほうが満足度も長持ち。 モノの管理もぐっとラクに。しなくてもいい掃除汚れ予防の掃除でラクに!マスキングテープをパッキン部分などに貼って、剥がせばOK◎壁紙の汚れ防止にはこれがオススメ👇汚れてもサッと拭けるし、ストレスも減って、気持ちがラクに◎ヒメさんがかいても、ノンストレス。\賃貸でもOK/📘関連記事👉100均のマステで!壁紙の角をガード👉10秒で終了キッチンのパッキン掃除👉手放した家事まとめ👉壁紙保護シート使ってみた完璧を目指す気持ち「毎日完璧」じゃなくていい。整っていなくても、気持ちよく過ごせていればそれでOK◎家族も私も、ラクで笑顔な方が心地いい。🌿フォローしてくださるとうれしいです暮らしの工夫や、狭くても“整う仕組み”をシェアしています𓂃𓈒𓏸🔗 [→ブログフォローはこちら] 🔗 [→インスタはこちら]🌿本日の暮らしのひとさじ𓂃𓈒𓏸やらなきゃ、が減ると家事もちょっとラクになる。「これ、なくてもよかったかも」そんな発見が増えると、暮らしがちょっと軽くなる𓂃𓈒𓏸________________キニナルキニナル~▸DEAN & DELUCA(公式)送料無料です▸お米高いですね。ブレンド米10㎏7,480円はお安いですね送料無料で送って頂けます気になるアイテムは楽天ROOMにもまとめています🌿🔗 [楽天ROOMはこちら]\🏅 ブログでも人気!愛用品3選/▶ 第1位:食洗機OK!刃当たり◎[楽天ランキング1位D型まな板]▶ 第2位:驚くほど長持ち![サンサンスポンジ4個セット]▶ 第3位:SNSで話題![吊り下げおしゃれティッシュケース]\👀こちらの記事も人気です/『40代シンプリストが選ぶ、着回し力抜群!春アウター3選』本ページにはプロモーションが含まれています。狭いけど、すっきり暮らす__整理収納アドバイザーmiokoです。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+猫と…ameblo.jp『ノンワイヤーで“ちゃんと盛れる”3枚。MUDE・tu-hacci・ユニクロ比べてみました』本ページにはプロモーションが含まれています。狭いけど、すっきり暮らす__整理収納アドバイザー mioko です。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+…ameblo.jp『狭小住宅に住む片付けのプロが全力でオススメする「整う」アイテム9選』本ページにはプロモーションが含まれています\もうすぐ終了/↓本日エントリーでポイントアップデー刃当たりよくて柔らかくてノンストレス!切った食材…ameblo.jp『【これは置いておきたい2本】排水とカビに効いた“119コンビ”レビュー』本ページにはプロモーションが含まれています。狭いけど、すっきり暮らす__整理収納アドバイザー mioko です。建坪8坪・3階建ての狭小住宅に、家族4人+…ameblo.jp🔗mioko整理収納アドバイザールームスタイリスト1級/宅建士建坪8坪・3階建ての狭小住宅で家族4人+猫と暮らす狭いけど、すっきり暮らす___を最大のテーマに暮らしの工夫や、お気に入りのモノ、日々の気づきを綴っています。📖 著書狭い部屋でもテレワークと暮らしを快適にする片づけ💎 人気記事(2025.3.31更新)1位 片付けのプロの家を見てもらった!③2位 イケアの学習机メリットデメリット3位 【本日の模様替え】新しいペンダントライト4位 【子供部屋】読書ができるライトを設置5位 春は捨て活!クローゼットをブラッシュアップ🎖️ 過去一読んで頂いたブログ水より食料より大切な「トイレ」備蓄足りていますか▶ 次の旅の参考に…わが家はいつも楽天トラベルで予約♩ポイント貯まる&使えるからおトクです💡
「いい気分」のある暮らし ミニマリストみしぇるのブログ
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目家族みんなが快適に暮らせるお家づくりや暮らしの様子を綴っています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日のブログもたくさんお読みいただき、ありがとうございました ♪『【月曜日の断捨離】長男の部屋に放置されていたモノとは?』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹…ameblo.jp『【断捨離失敗談】結局使いきれずに手放したモノ』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹…ameblo.jp今日の1日1捨ては…長男のお気に入りのパジャマのズボン。柔らかくて着心地がいいので5年も愛用していたパンツ。じつはこれ、テキサスに住むおじいちゃんとおばあちゃんからのクリスマスプレゼントだったのです本当に手放していいの?と何度も確認しましたが、「いいよ」と。というのも、何やらお尻のところに0.5cmほどの小さな穴が空いてしまったのでした感謝の気持ちとともにお気に入りのズボンを手放したのでした⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝APRILシンプル&おしゃれな楽天ランキング*毎日を楽しくおしゃれに♡楽天ランキングをベースにみしぇるがピックアップしたオススメアイテム*1位◎dark angel着丈が選べる大人気のワイドパンツになんとNEWバージョンが発売!私もずっと愛用しているボトムスです♡2位◎andmeヒップが隠れるテレコリブが今シーズンも大人気♡薄すぎず程よくストレッチが効いていて年中着回せます*3位◎funny company+✩4.72の超高評価、 大人の甘辛ブラウスがめちゃめちゃ売れてます♡前は首周りのVラインでスッキリ見せつつ後ろは程よい甘さのフリルでとっても素敵です*4位◎for/cfor/cで大人気のタックが4本入ったタックカーブパンツ*体系を拾わず、シルエットが超かわいいです♡5位◎HUG.U動きやすくて長時間履いていても疲れません◎トールサイズがやっぱり可愛い♡好きすぎて2色持ってます*6位◎andme私も春から秋まで愛用しているお気に入りのボリューム袖Tシャツ♡1枚でも重ね着でもおしゃれに着こなせます*⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝⸝\著書累計30万部突破!/アジア各国での翻訳出版が決まりました!家・家事・時間・心と体の余白、「4つの余白」からアプローチして、90日で暮らしをスッキリ整える本が出版されました。好きなところから1日1項目読むだけ ♪ 気軽に実践できる、写真とイラストたっぷりの1冊です!「余白」のある暮らしのつくり方 90日で手に入れる [ みしぇる ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)で詳細を見る- - - - - - - - - - - -わが家の定番◌口にする添加物や抗生物質もミニマルにしたい!を叶えてくれた商品。子供が大好きなチキンナゲットなどの加工品や鶏肉は、すべて秋川牧園で購入。2-3ヶ月に一度まとめて注文。初回限定で1900円OFFとお得です▼本日もポチッとしていただけると 更新の励みになります♡ ▼ 私のシンプルライフのインスタはこちら 今日もご訪問いただき、ありがとうございました!
OBAのシンプルライフ〜暮らしと心を整える〜
…0円そして、新学期断捨離もかかせません。1年生のときの教科書や使い終わったノートは処分しました。子供がいて物が増えるからこそ、日々の地道な断捨離と定期的な見直しは大切!新社会人、新小学生、新大学生、保育園、復帰、異動、転居、新生活、そしてそれをサポートする方。みなさまいかがお過ごしですか?始まりの季節、無理しすぎぬようご自愛くださいませ。それではまたお会いしましょう。OBAでした。愛用品ですこのブログを書いている人↓HSS型HSP(正確にはHSE)40歳。不妊治療を経て第二子を出産。長女(7歳)とサラリーマンの夫と4人家族。元浪費家、元うつ病待ち、元マキシマリスト。ミニマル&シンプルライフを目指しながら暮らしと心を整え中です。ビフォーアフター記録自己紹介はこちらからどうぞ
ほんとうに必要な物しか持たない暮らし◆Keep Life Simple◆〜インテリアのきろく〜
…2匹と暮らしてます整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafe RUDI淡路島で貸別荘経営:HUGmeOCEAN(ハグミーオーシャン)ご訪問ありがとうございます今日は大切なお知らせがありますどうもこんにちは!YUKIKOですプロデューサーとして携わらせていただいてましたアパレルブランド「enn.」は2年間多くの皆さまにご利用頂きましたが、このたびブランド展開を終了させて頂く運びととなりました。ブランド立ち上げ時からお手入れや価格の手軽さを軸に本当に必要なものだけを集めたクローゼットを目指せるようなコンセプトでものづくりをしておりました。①ノンアイロン②洗濯機OK③ポケットつきこの3つをお約束として働く女性やママに優しく寄り添えるものを一生懸命考えてきました。何度も洗濯テストしたなぁ・・。ただここ最近の物価高騰の影響により、理想のクオリティのものを理想の価格設定でお作りするのが正直、難しい状況となってしまいました。1年以上じっくり考え抜いた商品が発売目前になって「え!?」と耳を疑う金額に跳ね上がっていたり。。「良いものを手頃な価格で」というコンセプトをすごく大切にしてきたため、「じゃあ単価を上げたらいいか」そんな考えにはなれませんでした。値上げをすることでしわ寄せがいくのはお客様。クオリティを落とすことでしわ寄せがいくのもお客様。どうやってもお客様にしわ寄せがいってしまうならこのままブランドの存続を優先するべきではないと考え、自分から申し出ました。ブランド展開は終了してしまいますが、これまで販売してきた商品は引き続きZOZOTOWNにてお買い求めいただけますので気になるものがありましたらぜひご覧くださいこれまでご愛顧いただきました全てのお客様に心より感謝申し上げます。・・・・・・・・・・また今回「enn.」運営会社からご縁をいただきZOZOTOWN出店のlesperanceというレディースブランドと商品カラーコラボをさせていただきました自身のブランドは手放すことになりましたが「アパレル大好き」は今後も変わらずです!レイヤード風のデザインが可愛いオールインワンの「グレー」をカラーコラボどんな色にも合わせやすくて大人でも着やすい落ち着いたトーンのグレーをセレクトしましたまるでビスチェを重ね着したかのようなデザインでゆったりシルエットが抜け感いっぱい着るだけで速攻旬のコーデが完成したよん落ち感があるツイル素材でさらっと着られ、お出かけシーンからお散歩にまで楽ちんおしゃれ高めの位置に配置されたバックポケットが脚を長く見せてくれる嬉しいスタイルアップ効果もこりゃうれしい\後ろ姿もかわいい♡/余計なチャックがついてへんゴム仕様から締め付け感もなくて、脱ぎ着もしやすいってことはおトイレもしやすい←地味に重要1枚でさらりと着こなすのはもちろんジャケットやコンパクトインナーと合わせて可愛いくレイヤードするのもおすすめ着回しがしやすーーい!お腹いっぱい食べやすーい!(?)生地は薄めやからこれから春夏に向けて使いやすそうご覧いただくとお分かりのように157cmの私には丈がかなり長かったので低身長の方はお直しは必要そうですタイムセール中で¥3,480で購入できます(安ー!!)商品ページを見てみる▼ビスチェ風オールインワン他のカラー展開も可愛いからぜひチェックしてみてください今日も最後までお読みくださり、ほんとうにありがとうございました!前回の記事を読む▼『過去イチと話題のスタバ新作「いちご味」嫌いな私に店員さんがした神提案。』2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード…ameblo.jp↓ペット同伴OKの貸切別荘を運営してますわんこのスリップや汚れ防止にはフロアコーティング「愛犬の床」がおすすめ▼(紹介者の所に「yukiko_ismart」と入れてもらうと5%オフになります!)基礎化粧品はBorderFREEで美肌貯金中♪年齢からくる肌悩みが増えてきたらこれガンコなウォータープルーフもスルリん!気持ちよくおとせてお気に入り▼愛用歴4年!1日元気に頑張りたいママにおすすめわが家は夫も飲んでます▼プロデュースブランドはこちら▼わが家の愛用品は↓
たくさん共感されています
シンプルライフを送りたい女医の気付き
いつもお読みいただきありがとうございます😊冬の寒さを乗りこえたくさん咲いてくれましたMさんと植えたパンビオ命の母のおかげか、あるいは、自分で自分にこれでいいんだよ、自由にやったらいいんだよ、と言ったからなのか?イライラも収まり、仕事にも集中できるようになりました。下痢をするので、命の母は1回1錠、1日3回にしています。夫に”今日の夕飯何にする?”と聞かれたときも、自分が食べたいものを伝え、意見が食い違った場合、お互いが好きなものを食べることにしています。それで夫と気まずくなることもないし、自分が我慢したという気持ちにもならないので、なんともいい気分です。また、”夫の親なのだから、たまの食事会くらい付き合わないと”と思っていましたが、それもやめたら楽になりました。今までいったい、なんで、あんなに強く、〜すべきと、と思っていたのか?と考えました。その理由を幼少期まで遡ってみると、ハッと気づきました。自分の思いを伝えたり、その通りに行動することを、私は「わがまま」だと思い込んできていたのです。思えば、小さい頃から、弟は、自分が思ったように発言し、行動し、笑い、実に楽しそうでした。彼は、屈託がなく、自分のしたいこと、欲しいことを我慢しない人でした。私も小さい頃は、とても自由だったようで、幼稚園に行くバスがきても、まだご飯をたべたりテレビをみていたりしていました。小学校に入っても、ぼんやりしていたり、休憩時間に外で遊びすぎて授業開始のチャイムに間に合わず、先生にげんこつされたこともあります。そんなときも、”私だけチャイムに遅れたのではないのに、私だけげんこつはおかしい”と思って、謝らないような子でした。ところが、いつ頃からか、母や学校の先生から、”ワガママを言わない!!”と言われるようになりました。私は自分が思ったことを言って、したいことを言っていただけなのに、「わがまま」と注意されたのです。こうして、”自分が思ったように行動することは、わがままなんだ。いけないことなんだ”と考えるようになったのです。でも「わがまま」というのは、自分がしたい行動をすることではなく、相手を自分が思っているようにコントロールしよう、支配しようとすることが、わがまま、なのでした。私が、〜したいと言っても、〜行きたいといっても、自分がそうするのは、「わがまま」ではない。”こうしたいから、あなたもこうしてよ、こうすべきでしょ”と相手を支配するのが、「わがまま」なんだとある本に書いてありました。夫と食べたいものが違っても、行きたい場所が違っても、お互いが、したいようにすれば、それはお互いを尊重している、ということ。夫は冠婚葬祭には自分は参加しないと言っていても、私にも、そうしろ、とはいいませんでした。夫も、私も、誰も支配していないし、自分の想いを強制していない。夫も、私も、「わがまま」ではなく。親や社会や学校から強制されていた〜べき、〜すべきではない、から開放されている過程にいます。「自分をみとめる、肯定する」ということが、どういうことなのか、ようやくわかった気がします。