総合ブログランキング
織姫の日々彼是
38分前
一陽来復
昨日 23:13
26♡日能研で2022年受験終了!都内伝統校に入学♡
昨日 17:11
19MAY.
西武園ゆうえんちで昭和体験
次女がCMみてなのかテレビで特集されてたからなのかわからないけど「西武園ゆうえんちに行ってみたい」ってずっと言ってたのですごく気乗りしなかったけどGWのとある日晴れたので行くことにしました結果すごく楽しかった!!西武園ゆうえんちって埼玉県所沢に昔からある遊園地なんだけど私の記憶だともうなんか光GENJIとかがイベントやってる遊園地っていうイメージで行ったこともないし遠そうだし古そうだし全く気乗りしなかったんだけどどうやら最近大幅リニューアルをしたんですねすごく楽しいところでした遊園地じたいはとてもレトロな雰囲気古さを生かしたリニューアルをしていてなかなか良かったですメリーゴーランドは動物が色々いて可愛かった私は第一印象から決めていたカエルに乗ることができてご満悦でしたこのカエルお尻のところにアヒル?鳥?がいるのー!かわいー!(でもどういうこと??)そして一番のアトラクションがこちらゴジラザライドこれも古い劇場?だかの建物をリユースしてる感じで160分まちって書いてあるけど私が並び始めたときはここまでじゃなかったけど2時間待ちました最近ディズニーで導入されたという特急券みたいのがあって1000円払うと待たずに乗れたみたい次いくなら絶対千円払いますでも本当ゴジラ、楽しかった!「こんだけ待たせてたいしたことなかったらタダじゃおかないわよ」って思いながら乗ったけど(なにさま??)楽しかったですギャーギャー言っちゃう系また乗りたいです次女がこの遊園地に興味持ったのは昭和の街並みが作られてるところとのこと夕日の丘商店街っていうのがメインストリートとしてあって全部昭和っぽいのおまわりさんとか古い感じでたまに泥棒が逃げておまわりさんが追いかけるみたいなイベントが発生したりふらふらと頭にカーラーを巻いたおばさんが歩いてて話しかけてきたり私もしらない昭和の時代が再現されてる空間でしたあとねこの時はこれ子供たちに人気の銭天堂のイベントをやってて夢見堂って出てくるんでしょう?次女が喜んでた残念ながら銭天堂のイベントはもうね開園前について並んだのにも関わらず完売してていけなかったんだけどでもちゃんと楽しめてましたよ売店があって中に入ると銭天堂に出てくるもなかとか、ラスクとか色々お菓子が買えました私は読んでないからみてもわかんないんだけど物語に出てくるんでしょう?次女がめずらしく嬉しそうにしててこちらもうれしくなりましたグッズもあった銭天堂って笑うセールスマンをマイルドにした感じのお話なの??違うの??長女も小学生のとき読んでたらしく姉妹で喜んでたけど笑うセールスマンと言われるともう怖いイメージしかないから読みたくならないのよね(^^;)西武園ゆうえんちの姑息だなっていうところがね昭和を再現しているのは通貨もで現金じゃ何も買えないのせいぶえんとかいう通貨に両替しないといけなくて10せいぶ円=120円だかなんだかで金銭感覚を狂わす作戦でまんまと狂わされるというねしかも両替しちゃうとその日しか使えなくてなかなかえげつないコンサルが入ったなという感じでしたチョコバナナとかこれもいくらかわすれたけど30園とかで30園だと実際は360円だからね高いの~ドラえもんに出てくる土管があったりもして子供たちよろこんでた東京にも私が子供のころこの土管がある空き地あったんだよね~今住んでる家から数分の場所にそれがどんどん駐車場になっていきどんどんマンションになっていき・・・高度経済成長期の世代じゃぜんぜんないんだけど私が生まれてからも東京変わったよね~長女がこの喫茶店には絶対いきたいといっててカラフルなクリームソーダとかあるところオープンと同時くらいに行って座れたんだけどその後すぐ2時間待ちとかになってましたほらメニュー単位がやばいスパゲッティ ナポレターナが90園(1080円くらい?)でもせっかく来たし子供が食べてみたいといったものは全部頼んでみたパンケーキとかプリン魚肉ソーセージのナポリタン自分がいま何せいぶ園もってるのかいまいち把握しきれてないしお金足りるかなっていう不安が常に付きまとっててドキドキしてたけど味はちゃんと美味しくておもしろかったです店内も昭和な感じで可愛かったバナナのたたき売りとかもやってたこれは私の母の世代で私はわからないけどおもしろかったあとはちんどんやさんとかもいて昭和って感じだったちんどんやさんもね私が子供のころは東京にもいたからねなんとなー-く覚えてるやばいな生き字引になってきてる・・・平成生まれの子供たちは新鮮な風景ばかりみたいであちこち写真撮ってましたよ商店街のパレードみたいのもあってダンサーの人たちがすごい動きで踊ってましたおもしろかった私は細かいお金の計算がめんどくさくなっちゃうタイプなのでざっくり両替して残ったら残ったでその時考えよう!って感じだったんだけど長女がねあせあせしちゃって我が家の頭脳なので笑ずっとちゃんと使い切れるかについて頭を悩ませててアセアセしててみてて面白くなってきちゃったゴジラザライドに並んでるときにも「いくら残ってるの?」ってすごく気にしててお金渡したら「じゃあ買ってくる!!」っていって2時間並んでる間に売店だかにいってお金を使い切ってきてくれましたイカ焼きとかボンボンとか買ってきた「イカなんか全然食べたくなかったけど並んでたらもう後ろにすごい行列できちゃって仕方なく買ってきた」だとかなんでそんな焦ってるの??って聞きたくなるくらい焦ってて不憫になってきちゃった・・・でも「たいしてたべたくもない」のに買ってきたというイカ焼きもボンボンもおいしかったボンボンはウイスキーボンボンの中身がソーダ味みたいなやつでなかなか新食感で美味しかったウイスキーボンボンは子供のころ大嫌いだったけどね銭天堂にちなんだお菓子いくつか買ってきたんだけど次女がこの二つはじいじとばあばと食べたい!っていって後日実家に持って行ってみんなで食べましたバランスラスクっていうのは2枚入ってて相手と一緒に食べるといい関係になれるのかな??よく次女はじいじに怒られてるからじいじと食べようと思ったのかな・・・わかんないけど次女指導のもと配分を決められてみんなで食べました堂々ドーナツは堂々とできるようになるのかな?どちらもよくわかんないけど素朴で美味しく食べました~あとはまだ最中も家にあります・・・所沢ってよくわからず行ったんだけど途中でどう間違ったのか東村山駅についちゃってねここは私でも知ってる志村けんのふるさとでしょう?東村山駅前とかに銅像あるんじゃなかった??ってことで駅前言ってちらっと志村けんの銅像もみてきましたなぜか着物着てた相当疲れたけど西武園ゆうえんちとっても楽しかったです!応援にぽちっとしていただけるとうれしいです人気ブログランキングへ 北欧インテリアランキング
入浴剤は何を使ってる?
渋谷ランチ 純洋食とスイーツ パーラー大箸
自分が願うことと実際の行動のギャップ
38分前
昨日 23:13
26昨日 17:11