9FEB.
マレーシアで緊急の時に、こういうことを知らないと大変!
…はお借りしていますマレーシアはイスラム国家で、国の公的機関(各省、お役所や警察署、免許センターも含めて)の職員は大方95%以上はマレー系の人々だ。もちろん、イスラム教徒である。そんなマレーシアは、クアラルンプールのすぐそば、セランゴール州のKajang(カジャン)で起こった出来事はマレーシアの国会議員(マレー系女性)も意見を述べるほどの大きな記事となった。在馬7年となった私ですが、その事実を知らなかった~!クリックしてブログランキング応援してね!にほんブログ村 事の初めは、1月下旬に起こった交通事故。バミューダパンツ姿の女性と、トラック運転手の事故。それで、警察の事故証明書が必要となり、当事者同士がまずは最寄りの警察署へ。そこでは問題なく、警察所内に入れてもらえたが、管轄が違うということで、別の警察署へ。ところが、そこでは女性のバミューダパンツ姿が公的機関に入るためのドレスコードに反するということで、緊急を要することでも警察署内に入れてもらえなかった。談判をするもダメということで、当事者女性は妹さんに電話して、長いパンツを持って来てもらい、着替えて中へ。この出来事は、ネット上を騒然とさせたマレーシア。国民が警察の助けを必要としているのに、着ているもので不当に判断されて、それを受けられないのはどういうことか?という批判と、公的機関なのだから、ドレスコードを守るのが当たり前!という2つの意見で真っ向から対立していた。でも、緊急時に警察からお断りされていたら…一体どうなるんでしょう?うちに着替えに戻ることも出来ない事柄だったら…本当に困りもの。マレー系の人たちには問題なくても、それ以外の人々で、ショートパンツ姿、袖なしブラウス姿、ビーチサンダルを履いていたり…は暑いマレーシアでは、よく見かける光景…実は私、パハン州のベントン(Bentong)で、警察署にポリスレポートを出す必要があったことが。夫も私も、膝上のバミューダ姿で、ビーサンに近いTevaを履いていたけれど、最寄りの派出所と、その上のベントン警察署でも丁寧に対処していただきました。外国人だからか、パスポートも所持していなかったけれど、きちんと入れてもらい、無事に刑事さんともお話して、ポリスレポートを出したことがあります。その時のものは戻って来ませんでしたが、嫌な思いはしませんでした。たまたま、この女性を門前払いした警察官はイスラム教の熱心な信者さんなのかもしれませんが…(画像はお借りしています)この事件に対して、国会議員にあたる、これまたベントン代表のMP、Young Syefura Othman女史は、「一般人が警察に向かうときには、警察の助けが必要な時であるから、どんな衣装姿の人間でも差別なく警察署へ出向き、その訴えを受理すべきである」と述べています。これに対して、マレーシアの警察庁長官は、「マレーシアにおける警察機関のすべては公的機関であるから、ドレスコードが適用される。しかし、生死や緊急時などにはそれを適用することなく、警察で対処すべきである」と述べています。これに対しても、誰が生死や緊急時と判断するのか、などと議論が持ち上がっていますが…今のマレーシアでは、出がけの緊急時に警察に行く必要のことを考えて、車の中に長袖の上着、ビーサン以外の靴、そして長いスカートやパンツを常備しておくのが妥当なのかもしれないなと思った一件だった。ところでマレーシア在住の皆さん、公的機関(JPJの免許センターでも!)に着て行くドレスコードは以下のような感じがOKらしいですよ。(画像はお借りしています)ダメなものはX印が付いているので、参考にしてくださいね。女性なら、長いパンツやひざ下スカートだったら、問題なしでしょう。こんなこと(ドレスコードがあるなんて)、知らなかった私。知らなかったのは私だけ?いやいや、れっきとしたマレーシア人でも知らない人がいたのだから、仕方なし。★ お手数ですが、ブログバナーをポチっと押して応援してくださるとうれしいです。励みになります!にほんブログ村 よろしくお願いします~! インスタもしています。
トモダチ
…わるものです。とく海外においては、(子育て中なら「ママ友」から始まりますが、)老夫婦だけで来た中国では、日本人と知り合うチャンスなんて全くないです。香港やソウルでは、日本人コーラスに入って友達を作っていましたが、深圳にはそんなコーラスもありませんでしたから、ぼっちの日々でした。Amebaブログもやっていなかったので、誰かと知り合うチャンスはなかなかないままでしたが。。海外在住の方はAmeba率が高いです。日本で2005年から続けていたbiglobeのウェブリブログに深圳生活のことを書き綴ったのが、奇跡的に深圳在住日本人の目に留まり、声を掛けて頂き、友達ができました。ウェブリブログは、今年の1月末にサービス終了しましたから、今は何も残っておりません。人見知りの私は(ホントです)、なかなか自分から誰かに声を掛けることはありませんが、ありがたいことに声を掛けてくださる方々と知り合うことができ、深圳でも上海でもお友達には恵まれました。帰国された方々とのお付き合いも、ありがたいことに続いております。番組では、老後のことも言っていました。老後に片足突っ込んでいる私が、ここ中国で新しい友達を作れたことは嬉しい限りです。それも、我が子くらいの方から、私に近い世代の方まで幅広い年代の方々と出逢えたのは、海外にいるからこそかな、と思っております。日本にいたら、こういう出会い方はなかなかないのかもしれないと思うと、海外生活も悪くないかも。会社で仕事中の夫から、あれこれと指示されて、やっとVPNの入れ直しを終了し、ブログ書けました。
【台湾ケンタッキー】バレンタインデーはフライドチキンで決まり…?!
え、乗り継ぎで8時間待ち?
…て明日の早朝にエアアジアで友達がやってくるなんでも関空じゃなく羽田からだそうだ予約した時は関空便がまだ復活してなかったみたいだで、広島空港から羽田羽田からKLの国内乗り継ぎそれが‥‥驚くことに羽田で乗り継ぎ待ちが8時間他に方法は無かったのか?と、思ってしまう長いだろうな~8時間待ちは今頃だと…あと4時間かな?どうやって暇潰す?使えるラウンジあるんかな~スマホのバッテリー大丈夫?等と心配してるがそれにしても難行苦行だな多分、機内ではぐっすり寝れるんじゃないの?等と無責任なコメントを送っておいたぽちっと応援してつか~さい他のマレーシアブログも見れます👈ぽちっ 👈ぽちっ