30MAY.
鳥侵入⁉︎と我が家のサ活
こんばんは夕方からは涼しい今。ずーっとこの気候が続かないかなぁ来週は1週間雨予報☔️去年の梅雨入り、関東地方は6月6日。例年の平均梅雨入りは6月7日だそうで。去年は、「今日も雨、昨日も雨で明日も雨!どんだけ降るんだよ‼️」と気が狂いそうになっていたのを記憶していますホント、お手柔らかにお願いしますよーーー今朝、ファームに行ったら植え付けたばかりの中苗がぽろっと2個ほど転がっていて、葉っぱに傷(写真は転がっていたのをポットに戻した後)誰何があったのその後、パートのママ友出勤で、床に鳥のフンが落ちているのを見つけ、「鳥が入って来て突っついたんじゃない?」と、推理佐賀にいた時よりは随分都会だけれど、都会の中では田舎な所にあるファーム…。丸々と太ったカラスが沢山いるし、なんか色んな鳥もいます。アイツら…入って来ても鳥頭だからなかなか出て行けないのに、果敢に入って来やがって!…鳥だけに!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ゆっくり栽培中、2022年交配種Romeo × lauiピンクになっていとかはゆしこれは今のところ良く出来たcolorata ‘Roof’ × Romeo苗数が増えて、取っても取っても終わりが見えない枯葉取りなどのお手入れ水遣りしている間に、植え付けた時より土が僅かに沈んでいくのと、枯葉を取った後の隙間に新しい土を足してあげて、完成手間は掛かるけど、その一手間が先で健康で綺麗な苗に仕上がってきます1ケースずつ、1ポットずつ手に取って枯葉取りをしながら、苗に異常はないかとか、水やりをいつにしようか、植え替えた方が良いかどうかなどなど、細かくチェック普段は大雑把ですが、苗作りは意外と神経質にやってます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。夫、私、コキリコのいつメン3人は去年からサウナブームが来ていますコキリコが「ヒトちゃん(もはや「お母さん」と呼ばれていない)は、お年寄りなんだから優しくして!」と夫に対して庇ってくれるくらい私が家族の中で一番年上なので、調子が悪い時にはサウナで温まって療養していますコキリコは小学生の癖に、サウナ→水風呂→外気浴を5ターン。私が一緒に行かなくても1人で整う程、上級者!コキリコ、サ活のオリキャラを生み出して、謎の活動を始めたみたいです私は2人よりはサウナ熱は高くはないけど…だってもう直ぐ、わざわざサウナへ行かずとも、日中、ビニールハウスの中がまさにサウナと化すのでね…次に来る梅雨は心配だけど、サウナにハマっているだけに、この夏はちょっと楽しみ目指せ!−3kg
初宮城!スモリ祭に行ってきました~!
梅雨入りしちゃった!&多肉の梅雨対策と久しぶりのドドランGET(*Ü*)
ピンクのアナベルにワクワクな花壇♡ブログ書いてたら熱が出た!