1APR.
お話スタートのお知らせ
こんばんは。お久しぶりです。前作「スパークル」が終了した後、かなり時間が経過しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。我が地域では桜が満開となっていて、先日私も仕事の休憩時間を利用して近所のしだれ桜の名所で、少しだけですが花見を楽しみました。皆様もお忙しい方が多いと思いますが、私も年度末のため仕事が立て込んでバタバタしておりまして…なかなかお話を書く事が出来ませんでした。しばらくの間、このブログも放置状態でしたが、放置している間にも沢山の方々がこのブログを訪問してくださり“いいね″も付けていただいて、とても嬉しく思っています。書きたい事は沢山あるのだけれど…まずは、新しいお話について。タイトルは…「ネイキッド」裸とか露わになるとかの意味で、バイクや車によく使われる言葉のようですが、色々な意味を待っているようなので、今回の翔潤のお話に合うのではないかと付けてみました。毎度の事ですが、内容は読んでからのお楽しみにしていただきたいので詳しく書きませんが、少しだけネタバレを。私の好みで、このお話ブログでは翔潤の年齢差がある設定が多いのですが、今回は翔くんが少しだけ年上で2人共20代後半、そして翔くんの語りで舞台がいつもの都会ではなく、田舎町を中心に話が進むと言う事だけお知らせしておきます。美しい風景の中で翔潤の純愛を描く事が出来ればと思っているのですが…私の表現力で、どこまで上手く描く事が出来るか…そして、今回も保険として書いておきますが、毎日アップは難しいかもしれません。とにかく、皆様に楽しんでいただけるよう頑張って描きます。スタートは、明日のこの時間を予定していますので、読みに来ていただければ嬉しいです。りりるん
ショートスティを勧められる長男
長男は一年に一回「モニタリング」という聴き取りをする。最近どうですか?事業所には通えていますか?体調はいかがですか?そのような質問に呑気に答えていた私だが、、ふと「長男さん、ショートスティはまだ考えられませんか?」だよね、だよねーーーー💦💦ショートスティの話し、実は長男が20歳になった年に話題に上っていた🤣のちの、、グループホームや施設入所に備えて!少しずつ慣らしていきましょう💪、、、しかし感染症の蔓延や、、、長男の「目の手術」も重なりすっかり先延ばしになっていた親御さんの中には「早く施設に入所させる」方と「ギリギリまで手元におく」方に分かれると思います勿論!!私は後者だ🤣しかし、、「早くなく遅くなく」😌その中間を行くのが1番良いのだ!!今は親御さんがお元気でも、、突然、ご病気になるかもしれません。その時になって、いきなり預けるよりも、、少しでも慣らしておければ!!入所は「順番待ち」もありますし、、何だか私はちょっと寂しく切なく苦しくなってきた💦💦もし!この子が施設なりグループホームに入所したら、!わたしは一体何を想うのだろう?まっ!そんな事よりもまず、、今年中にショートスティの見学に行き💪とにかく!一回でも良いから泊まらせてみよう、、、!全てはそこから
As Long As You’re There 8
今日から10年目!