8JUN.
苦手なのに
雨の日の過ごし方を教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう雨の日は、家の中でダラダラと過ごしてます。いつものことやけどね(^^;;筋力維持のため、腰上げや脚上げ運動、スクワットはやってる。カエルは苦手うちの専用庭にはカエルが住み着いてて、毎年、この時期になると、出現。この前、見かけた時、無事に冬を越せたんやなぁって、何故か、ほっとした。カエル、苦手やし、同じカエルか、わからんのに(笑)実家のお隣さんの紫陽花とシモツケこのシモツケ、1本の木だそう。色合いが美しい
最初から諦めないでください
それがあなたのタイムラインを変えるのです
2023/6/7 地雷を踏んで学ぶ
…いう話です。ブログ文章を短くまとめる必要がないので、ある程度丁寧な説明できます。一方Twitterは短い文章で表現しようとするので、どうしてもインパクト強めな「暴力的」な文章表現となりやすい。また、短い文章でまとめる(細かく説明していない)ということは、それだけ「(他人の)解釈が入り込む余地」があります。よい方向に勘違いされたらよいが、オリジナルが書いた意図とは全く違う方向に、捻じ曲げられる可能性もあります。そこで、いずれTwitterをするにしても、告知に使うくらいにします。わたしなら確実に炎上騒ぎになる(笑)わたしはSNSってかなり危険だと思ってます。言葉は”感情”を刺激するいまは、「やったこと(行動)」「言ったこと(言動)」「書いたこと(言論)」の区別をしないで解釈する風潮が強いですね。一昔前なら流されていた範囲のことでも、うっかり言ったこと、うっかり書いたことで「大炎上」していることが多々ある。このうっかりを誘発しやすいのはSNSです。ですからSNSは「取り扱い注意媒体」だと思ってます。窓口LINE@raccoに関しても、前からの知り合いで無い限りは、こちらからメッセージを送らないと決めてます。大宇宙エネルギー療法の絡みで友達登録していただいた方がビックリするくらい何の通知もないでしょう。こちらは、すぐに「追加」しますが、こちらから一方的にメッセージをしないようにしています。「地雷を踏んで学ぼう」から、話が飛んだ「地雷を踏んで学びつつ」反省の大切さは身を持ってですね…終わります(笑)最後までお読みくださりありがとうございました窓口LINE@racco・鑑定ご依頼、ご質問等・大宇宙エネルギー療法お気軽にお問い合わせください鑑定メニューはこちらraccoは占星術鑑定もやってますホロスコープにある情報をわかりやすく解説します!(鑑定書・フォローセッション付き)出生図フルリーディング 10000円ご興味ある方はこちらをご覧ください