6/13の記事ランキング

  1. 斎藤一人さんの心に響く言葉より…「自分の機嫌は自分でとるんだよ」という話をすると、たまに「車の運転中に横入りされるとムカッときたり、お店で店員の態度が悪いとイラッとしたりして、自分の機嫌がうまくとれません。これは心のゆとりの問題なのでしょうか?」って言う人がいます。でもそれは、当たり前なの。苦いものを食べれば苦いと思うし、嫌なヤツが出てきたら「嫌なヤツだ」と思うのは、当たり前の反応なんです。ただ問題は、そのあとなんだよ。お膳をひっくり返すヤツもいるし、暴れるヤツもいるし、ただ「嫌なヤツだなぁ」と自分の心にとどめる人もいるの。自分の対処の仕方の問題なんです。苦いものを食べて甘く感じることはできないのと一緒で、嫌なヤツを見れば 嫌なヤツと思うよね。そう思ったあとの行動が重要なんです。自分がもっと嫌なヤツになることもできるんだよ。その逆に、いいヤツでいることもできるの。ただあまり、今の自分のレベル以上になろうとしない方がいいよ。いきなり高僧のような、悟りきった人みたいに、何を見ても怒らないとか、 しない方がいいの。車の運転で「あおり運転」をして、相手を殴ってしまう人はよく、「最初に向こうがやった」って言うんだよね。ちょっとしたことをやったのかもしれないけれど、普通の人は「なんだよ、もう。危ない運転だなぁ。しょうがないなぁ」ぐらいでおさまるの。追っかけて殴ったりまではしないんだよね。嫌な気分になるのは誰でも同じなの。それをどこまで出していいかなんです。経験していると、だんだんわかってくるの。どんな人でも80歳くらいになればわかるし、それがダメなら来世があるんだよ。前世は、刀を振り回していたのかもしれないしね。そう考えると、きちんと成長しているんだよね。『斎藤一人 人生がすべてうまくいく〝魂〟の成長』プレジデント社斎藤一人さんは「嫌なヤツ」についてこう語る。『あなたの前に、嫌なヤツがいるとします。ということは、嫌なヤツということがわかったんだよね。それがすでに発見なんです。あとはただ、嫌なヤツだとわかったんだから、付き合わなければいいんだよ。でも未熟な人ほど「この人にもいいところがある」と言って、いいところを探そうとします。でもそれは間違いなの。なぜかというと、嫌われるヤツは〝嫌われること”をしているんだよ。だからその〝嫌われること”をすることで「自分は人から嫌われているんだ」ということに気づいて、その人は初めて自分を直そうとするんだよ。』「嫌なヤツ」は自己中心的だ。あたりかまわず、自説を主張し、不機嫌をまき散らす。そして、どんなことも否定し、相手の気持ちを下げてしまう。だが、問題は、その「嫌なヤツ」と遭遇した後の自分の行動。「自分がもっと嫌なヤツになることもできるんだよ。その逆に、いいヤツでいることもできるの。」たとえ、どんな人に出会ったとしても・・・自分の機嫌は自分で取れる人でありたい。斎藤一人 人生がすべてうまくいく〝魂〟の成長★新・日めくりカレンダー「ヒロさんのつぶやき」できました!万年日めくり カレンダー 人の心に灯をともす 「ヒロさんのつぶやき」 卓上カレンダー 壁掛けカレンダー■メルマガの登録と解除はこちらからhttp://hitonokokoro.com/■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪http://www.facebook.com/hitonokokoro■【人の心に灯をともす】のブログはこちらhttp://ameblo.jp/hiroo117/■X(旧Twitter)はこちらからhttps://x.com/hiroo117

    たくさん共感されています

    自分の機嫌は自分で取る
  2. 世界の崩壊を心待ちにしている庶民!!
  3. 催眠術にかかった人たち
  4. 海外にまで取り上げられ始めた日本の2025年7月問題。【異変】『7月に大災害』根拠ないウワサ拡散で香港からの訪日客減少 発端の“予言本”作者を直撃「安全対策や備えにつながること願う」|YTV NEWS NNN日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。news.ntv.co.jp2023年の9月の頭に、その後YouTubeで情報を発信された保江先生の情報を、自ら本人に質問することで引き出してしまい、愕然としたあの日(笑)軽い余命宣告みたいなものでした。『映画『ディープ・インパクト』と予言されている2025年7月の大災害』先週末、今まで得てきた情報が、バチバチバチっと全部繋がってしまうことが起こってですね。。。最後のジグソパズルの1ピースが埋まったのですよ。それはもう、「神の采…ameblo.jp本人が公で発言したので、やっと情報解禁。『2025年7月再考』社畜はつらいよ。風邪もひいていて、水曜は更新できなかった。。。あ、ちなみに映画『男はつらいよ』好きですwww30過ぎてやっと良さが分かったの。ムーの三上編集長…ameblo.jpこの時点では東京に残るはずだった保江先生ですが、若い子たちとイベントをやるので、その日は東京にいない(笑)言い出しっぺなのに。彼は合気道をやっている武人ですが、武人ならば逃げずに自分の発言の責任を取って、東京に残って欲しかったわ。こういう時だけはスピって文人になるんですねw『2025年は大いなるディスクロージャーの年になるのか?』年の瀬に「これで隕石衝突は回避できる」と確信に至ったのでご紹介。ゆっくり解説さんから。2013年のロシアでの隕石爆発に解決法が。「ツングースカ」と聞いてXフ…ameblo.jp自分で過去記事を読み返していて、若干恥ずかしい。。。根拠のない陰謀論やスピリチュアルの情報を真に受けていたな。。。では今日の本題に。勉強している古神道の配信動画を見ていて、思うことがあったのシェアします。と思ったら、ナゾロジーさんが参考になる記事をあげていてくれていました。まずこちらをご覧ください。社会不安レベルが高い人ほど「極端な推し活」に陥りやすい - ナゾロジー最近は「推し活」という言葉をよく見かけるようになりましたが、中には過剰にその行為にハマってしまう人がいます。 特定の人物に極端に執着したり、生活費を圧迫してまで投資するようになると、それは心理学では有名人崇拝(celebrity worship)と呼ばれる病気になります。 誰も推しがいないという人からすると、この「推し活」に極端にハマっている人たちは非常に奇…nazology.kusuguru.co.jp 昨今、SNSの急速な普及にともない、ファンは憧れの俳優やミュージシャン、アイドル、アスリート、その他のインフルエンサーの活動を追っかけやすくなりました。 (中略) そうした流れの中で、ファンは有名人と「パラソーシャル関係」を築きやすくなりました。 パラソーシャル関係とは、直接会ったことがなく、知り合いでもない有名人に対し、一方的な友情や親近感を抱く擬似的な社会関係を指します。 (中略) 問題となるのは、こうした一方的な感情が過剰に深まった場合です。 生活費を圧迫してでも推し活に励む。その人の発言はすべて正しいと思い込み、批判者に対して厳しくバッシングをする。熱愛報道に発狂する、となって来るとこれは病的な状態です。 この様な人たちは「有名人崇拝(celebrity worship)」という用語で表現されます。(※有名人崇拝症候群(Celebrity Worship Syndrome:CWS)と表現されることもある。)端的にまとめましたが、読んでいてどのように感じられましたでしょうか?インフルエンサーが言っていることも、インフルエンサーがSNSで情報を発信することが本業であるならば、時にスポンサー的な存在に有利な情報を流すことがあります。彼らにとって発信は純粋な経済活動ですから。そしてSNSのインフルエンサーは、各分野の素人ですよね。であれば、センセーショナルな発信ほど「真に受けない」「信じきらない」というスタンスが重要かと。可能性の一つとしてとどめておく程度にする。私にも一時期、ネットに真実が落ちていると思って、過剰に情報収拾をしていた時期があります。私自身今となっては、それらの情報収拾にお金をつみこみ過ぎたと感じています。本当のことを知っている人はYouTubeで、「ヤタガラスです」「〇〇の伝承者です」「〇〇氏の末裔です」「元皇族です」(どれも今思えばドイヒーwwwww)と名乗り出て、ベラベラしゃべるなんて絶対ありえないんです。それが腑に落ちた時に、情報を引いて見ることができるようになりました。そして私たちができる防衛方法としては、多角的に時間をかけて検証するしかないのですよね。では、紹介したい動画の内容では何と言っていたのか?今の文明を生きている現代人は自己主体が消えている。腑抜け状態。権力者に自分の力を明け渡してしまったり、人の意見を鵜呑みにしたり、周りがやっているからやってみたり、インフルエンサーが言っているから真実だと、思考せずに鵜呑みにしてしまうのが現代人(上の話と繋がりますね)。他人任せ、感情任せ、欲望任せ、が現代人。人間とは、肉体と感情の上の魂を確立すると、人任せにはならず自分で考え自分が主体となれる。現代人は魂が抜けているか、奥に深く埋まってしまっていて、自分が消えている。確かに主体を他者に預けてしまうのは楽ではあるが、一人一人が主体性を取り戻し行動すれば、新しい文明が始まる。自分の主体を確立するには、自分を客観視すること。自分の今の状態が、感情に主があるのか、肉体の欲望にあるのか、それとも真っ当な魂の状態にあるのか?常に観察すること。占いや予言やチャネリングを信じると、自分の主体を奪われる。主体性を持てないまま、古い文明に閉じ込められる。いかがでしたでしょうか?ここで語られている魂はsoulではなく、秋山眞人さんの説明の魂魄に近いです。スピリチュアルで理解されている人は魂のほうが霊より上だと考えると思いますが、古神道では逆になります。霊のほうが階層が上。『死後の世界とか宇宙人とか幽霊を明確に説明してくれる動画、秋山眞人さん』秋山眞人さんについてリサーチしていたら、とっても面白い動画を見つけたのでシェアします。オカルトやスピリチュアル好きな人は引き込まれるはず。週末の夜にぴったりの…ameblo.jp 秋山さんが考える人間の三霊、三位一体。 魂、直霊、魄。 イギリスのスピリチュアルが入ってきてから、日本の霊の認識がおかしくなった。 魂とは先祖から受け継ぐ霊的遺伝子みたいなもの。 伝わるものなので「Soul」は誤訳。 霊魄は物質的な気(幽界として能力者が幻視するもの)。この部分が守護霊団でもあり、子孫に受け継がれる(多分この部分がカルマ)。 そして時空間に束縛されない直霊からなる(木内鶴彦さんが臨死体験した世界)。 直霊が本当の霊存在で、霊の世界は想念が現象界に出てしまう世界。 直霊が生まれ変わる。 そして霊界を超えるのは、クリエーターである神界の領域。 三元論で考えれば霊的な世界はわかりやすくなる。大事なのは、災害に備えつつ、いつ終わってもいいように、毎日悔いなく充実させること。「信じきらないけど、警戒はしつつ備える」というのは、人によっては心のバランスの取り方が難しいのかもしれませんね。全面的に盲信してしまえば、のちの検証作業が必要なく楽なのですが、日本人の一人一人の目覚めがないと本当に国を亡くしてしまうかもしれない一歩手前まで来ている現状、自分自身のリテラシーを高めるためにブログを書いています。参議院選はいやらしいことに7月の3連休の中日ですが、今年の夏は選挙に行こう!取材費と書籍購入代に充てますので、こちらのリンクからAmazonに入ってお買い物をしていただけると、応援&励みになりますm(__)m【防災士監修 & 強化型】 簡易トイレ 携帯トイレ ポータブルトイレ 非常用トイレ 防災グッズ 耐荷重180kg 持ち運び易い 組み立て簡単 多用途 一台5役 コンパクサイズ 汚物袋付きX12 防災トイレ 15年長期保管可能 地震/災害/アウトドア/台風/洪水/災害時/断水時/介護用 (‎ぐんりょく)Amazon(アマゾン)【防災士推奨】PYKES PEAK 救急トイレ 簡易トイレ 120回セット 凝固剤×120 共通袋×144 手袋×120 防災トイレ 15年保存 携帯トイレ 防災グッズ 防災 災害用 非常用 防災チェックリスト付き モグラ隊長Amazon(アマゾン)Qbit どこでも携帯トイレ 小便用 非常用/災害用/簡易トイレ 【防災グッズ大賞2023 大賞ブランド】 選べる形 エチケット袋 車 渋滞 登山 防災グッズ 廃棄袋付 男女兼用 (受け口付 Mサイズ 6回分)Amazon(アマゾン)

    終末予言に振り回されないために
  5. 先日、伊豆下田方面へ2泊3日で旅行してきた!3ヶ月以上前からあれやこれやと準備しながらやっと決行!…それも楽しかった朝食を最寄り駅のパン屋さんで調達して、特急鎌倉の中で食べようときめてけど、駅まで徒歩15分くらいだからと…ちょっと、早い目にインスリンを打ってしまったがために、途中で低血糖症状が出ちゃって💦💦道路わきのベンチで飴を舐めて一休みして…向かうというドジをやらかしました!ホリデーしか走ってない特急鎌倉…前々から乗ってみたいなぁと思ってましたが、ようやく乗れました!パン屋さんで朝食のパンを調達して、ホームへ…最寄り駅から直接鎌倉へ行けるって、良いねー!と話ながら、私達は、横浜で踊り子号に乗り換えるのですが💦💦1時間15分で横浜!乗り換えも同じホームで楽だった!お天気を心配しながら、やっぱり、大室山はやめて、城ヶ崎に行こう!と決めて、伊豆高原駅で降りた!まずは、荷物をコインロッカーに預けて、観光案内所でバスの時間を聞くと12時5分、13時…腹ごしらえしてからにしよう!とお店に入って軽く食事!思いの外、早い目に来たので、12時5分のバスに乗ろうとしたら、雨が降ってきて仕方なく、コインロッカーを開けて傘を取り出して、再度、閉めるという失敗😭海浜公園まで、15分くらいだったかな?バスを降りると雨は傘が必要ないくらいになって…なんだこりゃあ!でした城ヶ崎吊り橋へは、林間コースと海側の散策コースがあって、ちょっと、距離が長いけど、散策コースにしよう!と歩き出しましたが、景色は最高でしたが、山あり谷ありのコースで汗だくになりました!笑笑雨が降らなかったから良かった!本当に!野生の紫陽花があったり、木々の間から絶景がみえたりでフーフー言いつつも、吊り橋を目指して歩きました!ようやく、灯台のある場所まで辿り着いて、ベンチで休憩!ソフトクリームが食べたかったけど、吊り橋へ行ってから!と我慢して、再び歩き出しました!そこから、吊り橋まですぐでびっくり‼️結構、人が多いのにも驚きました!駐車場がそばにあって、車で来る人が多かったのね!ナカノッチも以前は、タクシーに仲間と乗合で来た!と言ってました!!吊り橋も通って、やれやれ…どうやって帰ろうか?と駐車場に行ったら、待ってましたのように、タクシーが停まっていて!即、乗車!笑笑伊豆高原駅から伊豆急下田駅までまた、踊り子9号に乗って、下田へ思いの外早くに着いたから、ロープウェイ🚡に乗って、また、山の上に!笑クタクタになりながらも景色に癒されて…駅前にホテル伊豆急の送迎バスがあったので、乗り込んで、ホテルへ…ホテルの部屋は、6階の海側、景色も良くて良い感じ!つづく

    下田旅行記 2025/6/12
  6. 新国立劇場『不思議の国のアリス』(初日)を観てきました不思議の国のアリス新国立劇場のバレエ公演「不思議の国のアリス」のご紹介。バレエを観るなら日本で唯一の国立の劇場に所属する新国立劇場バレエ団で。www.nntt.jac.go.jp2025年6月12日(木)19時開演 新国立劇場オペラパレスAlice’s Adventures in Wonderland© by Christopher Wheeldon【振付】クリストファー・ウィールドン Christopher Wheeldon 【音楽】ジョビー・タルボット Joby Talbot【美術・衣裳】ボブ・クロウリー Bob Crowley 【台本】ニコラス・ライト Nicholas Wright 【照明】ナターシャ・カッツ Natasha Katz 【映像】ジョン・ドリスコル Jon Driscoll ジュンマ・キャリントン Gemma Carrington 【パペット】トビー・オリー Toby Olie【振付指導】ジョナサン・ハウエルズ Jonathan Howells(右)チャールズ・アンダーソン Charles Andersen(左)(ホワイエで)【指揮】デヴィッド・ブリスキン David Briskin【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団【アリス】米沢唯 【庭師ジャック/ハートのジャック】渡邊峻郁【ルイス・キャロル/白ウサギ】奥村康祐 【アリスの母/ハートの女王】木村優里 【手品師/マッドハッター】スティーヴン・マックレー Steven McRae【アリスの父/ハートの王】菅野英男 【ラジャ/イモ虫】水井駿介【公爵夫人】小柴富久修 【牧師/三月ウサギ】上中佑樹 【聖堂番/眠りネズミ】原健太 【料理女】中田美里 【召使い/魚】木下嘉人 【召使い/カエル】宇賀大将 【アリスの姉妹たち】五月女遙、東真帆 【執事/首切り役人】中家正博 【3人の庭師】佐野和輝、山田悠貴、小川尚宏3年ぶりに観ましたが、とにかく楽しいプロダクション。唯さんのアリスが素晴らしいマッドハッター Stevenも圧倒的な存在感。ハートの女王優里さんは役になりきっていて、吹っ飛んだ演技と踊りの連続で会場のウケもかなりのもの。渡邊峻郁さん、奥村康祐さんもとてもうまい!主役以外にも舞台上が見応えがあって観る方も忙しい。舞台上にキャスト表に書ききれないくらい多くのダンサーが現れて、あれは誰なのかとダンサーを識別するのがたいへん渡辺与布さんや廣川みくりさん、中島春菜さんがいないのが寂しいですメイクもあるので、誰かが分かるとさらに楽しい。プリンシパルも紛れています。速水渉悟さんがタルトアダージョにいて、お笑いキャラを楽しそうに演じていました。プロジェクション・マッピングも秀逸。新国立劇場バレエ団 Xよりカーテンコール…12分間も続きました『不思議の国のアリス』初日開幕しました✨ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!🎥本日のカーテンコールより pic.twitter.com/pA5rdmu7w7— 新国立劇場バレエ団 The National Ballet of Japan (@nntt_ballet) 2025年6月12日13公演あって、半分ほど観る予定。完売となっている公演も多く、残席があるうちにおすすめします2日目につづく…

    たくさん共感されています

    不思議の国のアリス @ 新国立劇場(初日)米沢唯&渡邊峻郁
  7. 斎藤一人 著『明るい人だけが成功する』より家を出たはいいけど、大事なものを忘れたことに気付き、途中で引き返したことって誰もが経験あると思うんです。で、決まった時間の電車やバスに乗らなきゃいけないのに、そのせいで乗り損ねたりすると、たいてい「今日はツイてない」とかって言う。確かに、乗り遅れたら遅刻の可能性があるわけで、焦ってイライラするのもわからないではない。だけど、文句を言うのはちょっと待ってと言いたいんです。そのツイてないことは、本当に不幸なことなんだろうか?と考えたときに、もしかしたら、あなたを守るために起きたことかもしれないわけです。どういうことですかって言うとね。たとえば、交通事故があるじゃない。あれ、よく考えたら、ものすごいタイミングの一致で事故が起きるんです。ぶつかるときは、相手とこちらのタイミングがまったく同じなの。時間差0秒の、 ドンピシャで合致するから衝突する。車って、わずか1秒でもかなりの走行距離があります。だとしたら、1秒でもタイミングがずれてたら事故に遭わないんだよ。たとえ事故になったとしても、1秒のずれがあることによって、命までは落とさずに済むとか、軽いケガで難を逃れるとか、そんな可能性は大いに出てくるだろう。じゃあ、10秒、1分、5分・・・・・・と差を開くことができたら?時間差が大きくなればなるほど、事故を起こすはずの両者は、もはや出会うことすらなくなります。何十秒かあるだけで、車なんてはるか遠くまで走っちゃってもう見えないの。事故に限らず、さまざまな不運はタイミングの要素がかなり大きいんです。忘れ物のせいで遅刻するのも、言ってみれば不運のひとつではあるだろう。しかし、ケガをしたり、命を取られたりするよりかはよっぽどマシです。少しぐらい遅刻したって、命まで取られることはない。よほどのことがなければ、「ごめんなさい」のひと言で済んじゃうよな。忘れ物をしなかったことで本当に事故に遭ってたら、「忘れ物でもすればよかった」と思うに決まってるんです。あとね、不運を避けてもらったのではなく、うれしいことが起きる道に連れて行ってもらえたってことも考えられるよ。忘れ物で5分遅れて出社したら、エレベーターで上司に会い、すごく褒められるとかさ。うれしくなってますます仕事をがんばったら、上司に引き立ててもらい出世した、なんてこともあるんじゃないかな。あるいは、予定していたのとは違う電車に乗ったら、車内でバッタリ初恋の人と再会。そこからまた交流が始まって、結婚することになったとか。こんなふうに考えると、忘れ物に感謝することはあっても、「ツイてない」と文句を言うのは、ひとりさん的にはすごく違和感があるんです。もちろん、単なるうっかりミスで忘れ物をするってこともある。現実的には、そっちの方が多いのかもしれません。それでもやっぱり、私はこう思います。「このことで守られた」「また神様が時間調整してくれた。ありがたいなぁ」こうして感謝すれば、なにもなかったとしても、自分が感謝の波動になる。それだけでオトクなんです。と思って、いつだって感謝の心、明るい気持ちを忘れないでいることですよ。斎藤一人 明るい人だけが成功する [ 斎藤 一人 ]楽天市場1,650円88種類の 「斎藤ひとりさんの言葉」から 今日のカードは・・☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ありがとうありがとうを1日100回は言おうね☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「ありがとう」って、1日に1000回言うといいよ。でも、最初は100回くらいでいいかな。本当は1日1回でもいいんだけど、まあ100回は言うといいね!周りの人の笑顔が100回見られるよ!1000回見たかったら1000回「ありがとう」って言うといいよ。今日は1回でいいから、誰かに「ありがとう」って言ってみよう。☆お賽銭はいらないけどご利益もない(笑)ツイてる波動たっぷりの 斎藤一人さん公認 「ついてる神社」お気軽にお参りくださいませ!今のあなたにピッタリのメッセージが引けますよ♪ひとりさんしあわせセラピー 斎藤ひとりさんのサプリ&化粧品カタログ全国発送しております⇩ご購入、お問い合わせはお気軽にコチラまで⇩ひとりさんファンが集まるお店♪☆まるかんのお店四条店☆こんなお店です京都市中京区新町通り四条上るヴォール・ヴォラン301阪急烏丸駅、地下鉄四条駅から徒歩3分地図はコチラ【TEL】075-257-2099【営業時間】 10:00~19:00日曜・祝日休み

    たくさん共感されています

    その「ツイてない」は本当に不幸なのか
  8. 「花嫁よ。私といっしょにレバノンから、私といっしょにレバノンから来なさい。アマナの頂から、セニル、すなわちヘルモンの頂から、獅子のほら穴、ひょうの山から降りて来なさい。私の妹、花嫁よ。あなたは私の心を奪った。あなたのただ一度のまなざしと、あなたの首飾りのただ一つの宝石で、私の心を奪ってしまった。私の妹、花嫁よ。あなたの愛は、なんと麗しいことよ。あなたの愛は、ぶどう酒よりもはるかにまさり、あなたの香油のかおりは、すべての香料にもまさっている。花嫁よ。あなたのくちびるは蜂蜜をしたたらせ、あなたの舌の裏には蜜と乳がある。あなたの着物のかおりは、レバノンのかおりのようだ。私の妹、花嫁は、閉じられた庭、閉じられた源、封じられた泉。あなたの産み出すものは、最上の実をみのらすざくろの園、ヘンナ樹にナルド、ナルド、サフラン、菖蒲、肉桂に、乳香の取れるすべての木、没薬、アロエに、香料の最上のものすべて、庭の泉、湧き水の井戸、レバノンからの流れ。北風よ、起きよ。南風よ、吹け。私の庭に吹き、そのかおりを漂わせておくれ。私の愛する方が庭に入り、その最上の実を食べることができるように。」雅歌4章8-16節ある勉強会で、聞いた話の批評をする際、相手のダメなところを挙げるなら、それと同じかそれ以上良い所をあげてください、と言われた時、これがなかなか大変。意外に相手のダメなところには目が行くのですが、良い所に気づかない。ありきたりなことは挙げられても、本質を突いたいい所がなかなか。そういう意味で、昨日の序論でも書きましたが、相手の方をよく見て、考えていないと相手の人の本質的な部分、本当はあるいい部分、抱えていることなど、分からないんですよね。あなたを一番知っているのは…あなたをつくられ、あなたが生まれる前から今に至り、これからも共にい続ける方、神様。この方があなたのことをよくご存じで、その愛を惜しむことなく注がれています。あなたの重荷も罪も一切を御子イエス様に背負わせてでも。それほどに神様の御目が、愛が今日も注がれています。私たちはこの神様が今日成して下さっている一つ一つの恵みに感謝しよう、いや感謝させていただけるほどの恵みが今日も注がれているから。さて、↑は古代イスラエル王国3代目の王、ソロモンが歌ったとされる、多くの歌の中の最高傑作・雅歌の続きになります。この中で詩人の歌と神様の歌とが織り交ざり美しいハーモニーを奏でながら、その美しい愛の関係に私たちを招いているかのようです。ここまで、詩人は世で見る偽りの愛や関係ではない、本物の神様との愛を求め、神様に心を向け歌ってきました。一方神様は神様を求める人を喜び、口づけをもって受け入れ、喜びで満ち溢れさせる、神様がご自身のもとに大切な我が子・私たちを引き寄せて宝石のようにご自身の恵みで輝かせ、建て上げてくださる、そう歌ってこられました。そんな神様はたとえ目に留めてもらえないような場所に咲いている私たちさえ、着飾らせて下さり、その大樹の陰に休ませ、潤して下さる、私たちの冬を終わらせ新しい季節、いのちを迎えさせてくださる神様が、山や海を越えて今あなたの所にその愛を流れさせ、癒そうとその思いを歌われてきました。そして↑の前、3章後半から婚姻の時を迎えたわけですが、荒野に神様は花嫁なるあなたを迎えにイエス様を遣わされ、その上ってくる様を見て喜び、「わが愛する者よ。あなたのすべては美しく、あなたには何の汚れもない」と私たちをたたえてくださった、そして↑の神様のことばに続いていきます。神様はなお「花嫁よ。私といっしょにレバノンから、私といっしょにレバノンから来なさい。アマナの頂から、セニル、すなわちヘルモンの頂から、獅子のほら穴、ひょうの山から降りて来なさい」と、花嫁に向かって歌い呼びかけます。この箇所を現代訳聖書で見ると、とても分かりやすかったので触れますが、「花嫁さん。私といっしょにレバノンへ行こう。そして、ヘルモンの頂上から下りて来よう」となっていました。なるほど、花婿なるイエス様が花嫁である私たちにデートを呼び掛けているわけです。ちなみに、レバノンの山の頂は、年中雪で覆われているためか、「白い山」という意味です。特に、高くまっすぐに伸びた姿と芳ばしい香り、また虫喰いにも強いとされる「レバノン杉」は、聖書では「崇高さ、気高さ、繁栄、永遠のいのちの象徴」として仰ぎ見られるそうで、デートの行き先に目的を持つように、純潔・純粋な永遠の歩みを一緒にしましょう、と言わんばかりの呼びかけですね。崇高出来高い、神様の繁栄に満ちた関係が、↑の前で見たようなただ口だけで愛を語るのではない、日々の歩みの中にその愛が現わされている、一緒にその恵みに与ってほしい、そういう思いが伝わってきますね。さらに花婿なるイエス様は「私の妹、花嫁よ。あなたは私の心を奪った。あなたのただ一度のまなざしと、あなたの首飾りのただ一つの宝石で、私の心を奪ってしまった」と花嫁・私たちに歌います。今度は花嫁を妹、という表現で呼んでいますが、私たちは神様によって創られた存在ですからそういう表現になったのでしょう。それほどに愛する者と見てくださっているのでしょうね。花婿イエス様が、私たちに心を奪われた、というんです。これ相当凄い話ですよね。でも、ただ夢中になるとかそういう話ではないんですよ?これ、心がかき混ぜられるという意味のことばなんです、この奪う、ということばは。神の御子イエス様から見たら私たちに一体どれだけそんな魅力があるというのでしょう。しかしそれでも神様は私たちのただ一度のまなざしを見ていたのです。私たちの悲しみのや痛み、どうしたらいいのか分からない中で向けられた神様へのまなざし、それをイエス様は見てくださっていたのでしょう。それゆえにその愛を向けずにはいられなかった、その瞳の奥にある、1章であったような鳩のような瞳、その奥にある純粋な思いをイエス様は見逃してはおられなかった。私はイエス様ではないのでイエス様が私たちの瞳の奥に何を感じ、心をかき混ぜられたのかはわかりません、しかし確かに言えるのは、私たちの目、その奥にある思いをイエス様は知ってなお、ご自身の愛で宝石のように輝く、そんな関係を願われたのではないか、と思うところ。花婿イエス様はさらに続けて「私の妹、花嫁よ。あなたの愛は、なんと麗しいことよ。あなたの愛は、ぶどう酒よりもはるかにまさり、あなたの香油のかおりは、すべての香料にもまさっている。花嫁よ。あなたのくちびるは蜂蜜をしたたらせ、あなたの舌の裏には蜜と乳がある。あなたの着物のかおりは、レバノンのかおりのようだ。私の妹、花嫁は、閉じられた庭、閉じられた源、封じられた泉。あなたの産み出すものは、最上の実をみのらすざくろの園、ヘンナ樹にナルド、ナルド、サフラン、菖蒲、肉桂に、乳香の取れるすべての木、没薬、アロエに、香料の最上のものすべて、庭の泉、湧き水の井戸、レバノンからの流れ」と歌います。え?私たちのイエス様への愛ってそんなにすごいの?と思いたくなるところですが、もちろん、神様を求める思いを神様が喜んでくださる、ぶどう酒・ワインや香油の香りにまさって美しい、と言われるほどに喜んでくださります。まずこの事を忘れないでください。イエス様にとって、イエス様を求めるあなたの愛ほどに喜ばしいことはありません。ただ、我こそ弟子の中で一番だ、と言い争っていた弟子たちの一人、ヨハネでさえ「私たちは愛しています。神がまず私たちを愛してくださったからです」と言っています。自分は神様を愛しているつもりで自分勝手で、利己的で、愛と言えるほどのひとかけらもなかった、でもイエス様の愛をいただいて、愛を知った、と。こんな私たちのためにご自分のいのちさえ惜しまず身代わりに十字架に架け、死なれた、そこまでの愛があなたに注がれているのです。このイエス様の十字架の御前に罪を悔い改め立ち返る、イエス様、あなたを愛します、と告白するその愛ほどに美しいものはないんだ、とイエス様はこの詩の中で歌っているのです。私は命をかけてあなたを愛しているよ、十字架で割かれたワイン・血潮、そこから流れ出るしと復活の香り、これがあなたに流れ、私たちを美しくしてくださる、その御業で輝かせてくださる、そんないのちの関係、イエス様のいのちを持ってでも捧げられた血潮で結ばれた関係に勝るものはないんだ、その愛をイエス様は何より願われておられ、こうしてうたわれているのです。イエス様は「花嫁よ。あなたの唇は蜂蜜を滴らせ、あなたの舌の裏には蜜と乳がある。あなたの着物の香りは、レバノンの香りのようだ」と歌っておられますが、唇や舌の裏は口づけを意味するそうで、甘いはちみつ、神様の豊かな愛が滴るように私たちに注がれ、着物の香りのレバノン杉は「虫がつかず、腐らないという崇高な特質」を持っているそうで、その崇高な香りを私たちにまとわせ、守ってくださる、その思いがイエス様ご自身から語られているわけですね。イエス様は語られたことをむなしく帰ってこさせる方ではなく、必ず成し遂げてくださる方なのですから。イエス様が妹・花嫁と言ってくださる私たちは「閉じられた庭、閉じられた源、封じられた泉」と仰られています。それは処女性を現しているそうなのですが、そこは花婿以外立ち入ることができない、イエス様しか立ち入ることができない場所。でも、イエス様と出会い、触れられる時、そこからいのちの園が、それこそエデンの園のごとく広がるのです。神様がエデンの園にいのちの川を流して身を実らせてくださったように、このイエス様の愛が流れ込むとき、私たちの内に豊かな実が、最上の実を実らせてくださるのです。詩人は↑の最後で「北風よ、起きよ。南風よ、吹け。私の庭に吹き、そのかおりを漂わせておくれ。私の愛する方が庭に入り、その最上の実を食べることができるように」とイエス様に向けて応答しています。みなさんはどうでしょう。イエス様はこれを成し遂げるために、その身を惜しまず私たちに与えてくださりました。そこから風を吹かせ、あなたの内に死んでいくのではなく、命の実を、御霊の実を、その御業を、あらゆるものを実らせ、生きてほしい、と願われて。そしてこれを覚え、食べなさい、と(この辺りの詳しい話はまた明日、分かち合います)。「その最上の実を食べることができるように」と願うあなたに食べさせてくださるのです。あなたの内にいのちの園を、エデンの園を回復させ、今日も聖霊様の息吹が吹かせてくださっている、そこにイエス様は↑の一番最初で見たように、デートしよう、と今日イエス様はあなたを招いて下さっています。あなたはこのイエス様の風、愛を願っているでしょうか?「私の愛する方」が庭、あなた自身の内に入る事、その愛する方はあなたにとって誰ですか?誰にあなたの庭・いのちを満たすことを願っているでしょうか。今日私たちはこの閉じられた庭・源・泉を主の御前に開こうではありませんか。「庭の泉、湧き水の井戸、レバノンからの流れ」とあるように、このイエス様があなたの全ての痛み、罪、その呪いから解き放ってくださるのです。だからもう、この素晴らしい命を、関係を、何ものにも奪わせてはいけません。「力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく」。だから私たちはこのイエス様が十字架で死なれ、復活されたことで開かれたこのいのち、イエス様と共に歩ませていただこうではありませんか。「私のかわいい花嫁は、私のものだ」と仰り、その愛を、喜びを広げてくださるイエス様が今日もあなたが来るのを待っているのだから。

    ―麗しい愛、心奪われた愛―
  9. ず涙が出ました演談文章の上手い下手ではありません心ですいつもそう感じますそしてお見舞いにとみなさんからの自筆の言葉を集めてまとめられた方の働きを改めて素晴らしいと感じました午前6時帰りもチームリーダに送って頂きました梅醤油を保管する瓶がないかなぁ?と考えていたところそうだ!古いらっきょ漬けの瓶を空けよう!過去記事を検索すると2020年に漬けてそのままになっていたらっきょうでした(2020年)なぜか?このあとらっきょうを漬ける習慣が途切れています午前7時12分朝ご飯納豆梅干しらっきょう味噌汁会友さんから頂いたお菓子今会場では100数十枚のはがきにちぎり絵をしています慣れた方でも2時間ほどかかるようです2時間お相手への心を込めながら手作りしてそれを暑中見舞い状にするそうですわたしに出来るのか分からないけどとりあえずチャレンジしてみようと思います午前7時35分ブログの下書き午前9時14分読書二人でウォーキング汗びっしょりのぐったり💦午前11時11分鷹の爪↓午後1時50分読書ノート整理をしながらふと・・・あ・・この本長男が読書感想文コンクールで入賞したんじゃなかったっけ????とよぎりラインしたら「なんかあったと思う」って返事確か神戸新聞主催だったような記憶です長女からは「TOUMAさんのライブの日、空けられそう」とのラインあ~残念だすっかり諦めていたこともあり諦めてしまっていたから日付の記憶も消えてしまってわたしは違う約束を入れてしまってました💦いつもなら手帳に記入するのにどうしてだか記入をしていなかったんです当日にも翌日にも予定を入れてしまいました残念無念さてちぎり絵にチャレンジしてみます午後2時27分午後3時26分手はべたべた頭はくらくらですさて今から晩御飯を作ります二つの記事にお付き合いをありがとうございました『「TUGUMI(吉本ばなな)」吉本ばななさん作品読書記録(3冊)』2025年-43冊ヤフーブログから移行1635冊アメーバブログ721冊計2356冊TUGUMI(吉本ばなな)1989年3月20日中央公論社刊1988年4月号…ameblo.jp9位

    朝起会演談原稿・梅やらっきょう・ちぎり絵チャレンジ・読書感想文コンクールの記憶・9位
  10. 他2編を収録した短作品で、夏にぴったりの一冊になっています。学生さんには夏休みの読書感想文用としてもオススメできるので、ぜひ手に取ってみてください。それでは以下に各あらすじと感想を書いていきます!夏の体温小学校三年生の瑛介は血小板数値の経過観察で一ヵ月以上入院している。入院生活は退屈で、だからと言ってお母さんにはワガママも言えず、ひとりストレスを抱えていた。そんなある日、田波壮太という同学年の男子が低身長の検査入院のため、病棟にやって来た。ようやく遊び相手を得た瑛介は、気さくな壮太とあっという間に仲良くなるが・・・(チェルミーのあらすじより)※ネタバレ含むせっかく出来た遊び相手の壮太ですが、彼の検査は二泊三日で終わるため、瑛介はすぐにひとりぼっちになってしまいます。この病院には内分泌系の小児科の専門医がいるため、ほとんどの患者が低身長の検査入院を目的にやって来ます。低身長検査の患者は、基本的に三歳~小学校一年生くらいまで。治療ではなく、治療が可能かどうか調べる検査のため、子供たちは健康で、全員が二泊三日で退院できます。つまり瑛介にとっては自分だけが長期入院で、病気で、ちょっとお兄さんといった非常に居心地の悪い環境だったわけです。ようやくやって来た同い年の壮太と仲良くなってもすぐお別れせねばならず、メンタルはとてもよくない状態でした。ただ、瑛介はこんなことも思っています。彼がいる東棟には検査入院や経過観察などの比較的軽い症状を持つ患者が集まっているのに対し、西棟には命の危険にさらされた重症患者が集まっています。そのため瑛介は退屈な日々に不満がある一方で、西棟の子供たちのことを思うと、辛い気持ちを出してはいけないと考えています。<少年たちの友情>しかし、壮太はそんなことなど一切気にしていない様子。それどころか、自分たちは病気だったからこそ出会うことができたと気づかせてくれます。また、二人は、瑛介が長期入院を通して人に優しくなれたこと、壮太は低身長だからこそ見た目ではなく中身で勝負するため面白い人になれたことに誇りを持つようになります。実際に瑛介は、病院に来る小さな子たちの面倒をよくみてくれる優しいお兄さんで、壮太は限られた環境で面白い遊びをたくさん考えてくれる名人として愛されていました。<入院生活の苦しみ、不安>瑛介は先に退院する壮介を「外で遊べていいな、友達と遊べていいな」と、羨ましく思っています。しかし壮介は、「たとえ先に退院しようが、他の友達と遊べようが、”二人で”遊べないことが辛いのは俺も同じ。瑛ちゃんだけじゃないよ」と言ってくれます。また、瑛介は今年の夏が猛暑であることを院内にいて体感できないことを残念がっていたのですが、それも壮太が退院後にひからびた虫を手紙に同封してくれたおかげで知ることができます。なんとも斬新なアイデアですが、さすが壮太といった感じ。これによって瑛介はニュースの天気情報を見るよりもずっと夏を感じることができたのでした。<感想>瑛介はあれから数値が安定し、退院の目途が立ったのですが、血小板が減少するって大丈夫なのだろうか・・。死ぬ系の物語じゃなくて良かったけれど、ちょっと今後も心配。どうか健康でいて~と思いました。壮太はお母さんのほうが息子の低身長を気にしているのが辛かったな。もう治療の可能性が見込めない年齢に達していても諦められず、何度も検査入院をさせていて、もはやこれはお母さんの問題になっている状態でした。チビだとナメられないようにと、あれこれ習い事をさせていて、その気持ちも痛いほどわかるけれど、壮太が「ありのままの自分ではダメですよ」と言われているみたいでしんどかったな。壮太自身も「俺、チビだから面白さで補わないと。背が低いのに面白くないなんて終わっているもんな」なんて言っちゃって悲しい。そんな中で、瑛介が「壮ちゃんが面白くなくても、面白くても、壮ちゃんが壮ちゃんであるかぎり好きだ」と言ってくれて本当に良かったです。私も子供の頃、入院していたときに「自分よりも状態が悪い子」というのに引け目があったことを思い出しました。それと同時に、「病院食を食べたくない!お菓子食べたい!」と大暴れしていた隣のベッドの子に「私は(絶食されていたので)食べたくも食べられないのにワガママな子だなぁ」とイラっとしていたことも思い出しました。確かあれはクリスマスだったんですよ。だから「みんなは家でケーキを食べたり、ごちそうを食べたり、パーティーをしてプレゼントを貰ったりしているんだろうな」と思って羨ましかったなぁ。こっちは点滴をしていて動けないし、当時スマホなんてないから本当にやることがなくて、唯一の楽しみにしていた食事もNGときたら、もうね。瑛介の「夏の体温を感じられない」気持ちがすごーくよくわかるなぁと思って。まるで外の世界からやって来た人(見舞い客)が他の星からやって来たように感じるんですよね。暇を持て余す子供にとって入院や病院は苦行。だからこそ二人ともよく頑張った!という感想につきます。お母さんたちもお疲れ。ただ、入院生活が長い子ほど実年齢よりも大人びた子が多い印象。昔、それに該当するハルトくんという男の子がいて、あの子は凄かったなぁ。瑛介と壮太を足して二で割ったような子だったのですが、今何してるんだろう?元気で幸せに生きていてほしいです。魅惑の極悪人ファイル大学一年で小説家デビューした大原は、小さい頃から太っていて容姿に自信がなかった。そのためいつもオドオドしており、友人はゼロ。小説はすべて妄想から取り入れているので、編集者からは「毎回出てくる人が、みんないい人でリアリティがない」「このままだと似たり寄ったりのおとぎ話ばかりになる。一度悪人を描くべき」と、ダメだしされていた。そこで大原は知り合いたちにインタビューし、大学一腹黒い男、ストマックブラックことストブラを紹介してもらう。大原はさっそくストブラに取材を申し込み、彼をモデルにした小説を書くことにするが・・。(チェルミーのあらすじより)※ネタバレなしこの話、めっちゃ面白かったです。大原とストブラの掛け合いが漫才みたいで最高。そもそもストブラというあだ名が酷すぎ(笑)しかもストブラは全然腹黒くないし、むしろいいヤツ。大原が何とかストブラの黒いエピソードを引き出そうとするのですが、一周回っていいヤツなオチになっていてホッコリ。よく考えれば、本当に性格が悪い人のことを堂々と「あ、あいつ極悪人だから取材すれば?」なんて紹介できないし、それが可能なのは本人が真の悪人じゃないからなんですよね。そもそも「腹黒いんですよね?取材させてください」って頼まれた時点で、普通なら受け入れないのに「いいよー」と言えちゃうのだから絶対に違う!詳しいことは言えませんが、適度に嫌味で、適度に大雑把なヤツという意味では「ストブラ」という名は似合っているかも?これは笑えるので、できるだけひとりで読むようにお願いします。総評短編のラストには「花曇りの向こう」という中学校の国語の教科書にも掲載されている短いお話があります。そちらには転勤が多い父親にあわせて転校を繰り返す少年の悩みが描かれているので、同じ環境だった人には共感できるかもしれません。ちなみに6月11日に発売された文庫版『夏の体温』のほうには、瀬尾まいこさんのエッセイも掲載されているので要チェック。瀬尾さんは、「登場人物が全部いい人、悪人が出てこない」と、言われていることを気にされていたのですね。私も散々「瀬尾さんの作品って全部やさしくて好き」って言ってきたので何だか申し訳ない。でも、それは全然ネガティブな意味じゃなくて、むしろポジティブな意味でしか言っていなかったのですよ。それこそ私がストブラなので、瀬尾ワールドに触れると心が浄化されるというか、幾分かマシになるのです。でもね、瀬尾作品は別にサイコホラーとか、サスペンスではないのだから、今のままでいいのです!そういうハードな物語は、専門の(勝手にお抱えしている)小説家がいて、そこで満足しているのですから無問題。もう一つ、瀬尾さんは「私は善人なんかじゃなーい」とも否定されていますが、まぁ誰だってブラックとホワイトな部分があることは承知しております。なので善人プレッシャーも感じなくて大丈夫です。それこそブラック要素がないという人間なんて信用できませんもの!瀬尾さんの小説にはちゃんと登場人物のダメな部分も描かれているので人間味あって素敵です。(多分、瀬尾さんはホワイトの割合が多めなのだと思います。真のストブラは、その周囲もストブラばかりなので、考え方もブラック、人を見る目もブラックで、どうしてもブラックな割合が増えてくるのです)というわけで、これからも全然説教臭くないのに、私もちょっと人にやさしくしようと思える本をじゃんじゃん描いちゃってください。それでは総評夏の体温 (双葉文庫)Amazon(アマゾン)4.5/5何気に表紙も好き。もっと読みたいな~と思うくらいのページ数なので、負担がない。中学生の朝読書にもオススメ。「夏の体温」という題名がまた物語にぴったり。憎めない悪人?が出てくる「魅惑の獄悪人ファイル」もお楽しみに。それにしても瑛介と壮太のその後が気になる~。またどこかで会えたらいいなという意味で、満点は待機中にした。以上、レビューでした!関連記事『瀬尾まいこエッセイ「見えない誰かと」から学ぶやさしさ』チェルミー図書ファイル60今回ご紹介するのは、瀬尾まいこさんのエッセイ「見えない誰かと」です。瀬尾まいこさんの小説には、温かで優しい人たちがたくさん登…ameblo.jp『「掬えば手には」瀬尾まいこ』ほっこりしたい時に読みたくなる本といえば、私の中では瀬尾まいこさんです。今回はそんな瀬尾作品から究極に優しい物語をご紹介します。掬えば手にはAmazo…ameblo.jp『「夜明けのすべて」瀬尾まいこ~PMSとパニック障害~』チェルミー図書ファイル129今回ご紹介するのは、瀬尾まいこさんの「夜明けのすべて」です。 知ってる? 夜明けの直前が、一番暗いって。 「今の自分にでき…ameblo.jp『「図書館の神様」瀬尾まいこ』チェルミー図書ファイル68今回ご紹介するのは、瀬尾まいこさんの「図書館の神様」です。コチラはチェルミーが好きな「本」にまつわるお話で、作中にも川端康成や…ameblo.jp

    夏の体温|瀬尾まいこ|あらすじ・感想
  11. 円どちらも、心に残作品。冒険チャレンジで取り組んでいる「静かにする」ってどういうこと?という問いを、わたしのほうから子どもたちに投げかけてみました。すると、それを受けて先生が子どもたちに補足をしてくださり、その流れがとても自然で、ありがたかった!子どもたちも落ち着いていて、本の紹介にもじっくり耳を傾けてくれて…「ああ、いい時間だったな」と思えた。こういう流れがやっぱり理想だなと、しみじみ思いました。もう一つの4年生クラスとは、本当に別世界のようでした。やっぱり先生の力量って大きい。経験って、子どもたちの空気を、こうも変えるんだな……と実感しました。 雨と紫陽花の季節:掲示も少しだけ模様替え廊下の掲示板に、少し季節感を足しました☔スペースに余裕がないので、ほんのわずかではありますが……紫陽花の花びらと、雨粒モチーフ、そしてカエルと傘をところどころに☂️🐸課題図書や感想画指定図書のポスターが優先なので、どうしても省略バージョンにはなってしまいますが、ちょっとした彩りがあるだけでも、廊下の雰囲気がやわらぎます🌸 昼休みの図書館:掲示作業で気づけなかったこと昼休みは、引き続き掲示の作業に集中していたため、子どもたちの様子までは見られず……。来館者はそこそこ来ていたようですが、貸出冊数は少なめでした。当番の子も少し手持ち無沙汰な様子。そんな中、図書委員会の児童がテーブルに並んで、タブレットに何やら入力中。不思議な光景ではありますが、きっと彼らなりの仕事があるのでしょう。図書館がただ「本を読む場所」ではない、ということも、ある意味では広がりの一つ……かな? 退庁は結局、午後2時すぎ放課後は、返却本の配架や「今日は何の日」コーナーの展示替えの準備で、バタバタと時間が過ぎていきました。気づけば、校舎を出たのは14時を過ぎていました。勤務時間は13時半までなのに、ついつい気になることがあると延びてしまう……司書あるある、ですよね(誰か共感して……!) まとめ:地味だけど、確かに積み重ねた一日今日はブッカー作業には手が回らなかったけれど、掲示も整い、図書館だよりも無事に配布。4年生の図書の時間も静かに進行できて、安心感のある一日になりました。目立つ成果があったわけじゃないけど、こうして一つひとつ、日々の営みを積み重ねていくことが、学校図書館の土台になっていくんだなぁ……と、改めて思う午後でした。 ――さて、明日はどんな日になるでしょう。また記録を残せるように、自分に小さなエールを送っておこうと思います📘🌼📚読んでくださった皆さん、ありがとうございました。もしよければ、「図書館だより、やっと配れたよ〜!」とか、「静かなクラス、ほんとにありがたいよね〜」なんて、ひとことでもコメントで教えていただけたら嬉しいです。今日もおつかれさまでした☕🌿 

    木曜日、静けさがくれた安心と達成感の日️
  12. azon(アマゾンあらすじ:百年ほど前、帝国ルカ・バラのスパイで、娼婦兼暗殺者として生きていた『スノーフレーク』は、オビラント国のミッテルラント子爵家令嬢・ブランシュに生まれ変わった。ある日侯爵家の次期当主の花嫁選びのパーティーに参加したブランシュは、次期当主アイガーと目が合ったとたん、彼が前世スノーフレークとして潜入していた騎士団の長であることに気づいた。相手にも自分の前世を知られているかもと思いその場から逃げ出したのだが、なぜか後日縁談が持ち込まれて…。ヒロインが、元娼婦兼暗殺者って、なんだかかっこいいなぁと思ったのは私だけ?娼婦ではないけれど、SPYxFAMILYのいばら姫、ヨルさんのイメージを浮かべてしまったからかも。そこは置いておいて、前世の記憶があるけれど、今は普通の貴族令嬢のブランシュ。でも、なぜか行き遅れています。それには秘密があります(読んでみてね♪)。ブランシュは、とにかく今度は気楽に生きて行きたいのです。けれど、何かの間違い(笑)で呼ばれてしまった侯爵家の花嫁選びの場で、前世の宿敵を目にします。お互い容姿は違うのですが、ブランシュは、お相手を見た瞬間に「あ!」ってなっていました。まさか!とは思いながら、相手もブランシュの前世に思い至っているのではないかと、パーティーから速やかに撤退します。なのに、なぜか縁談が~~。ブランシュはいろいろ前世のスキルを活かして阻止しようとしますがなぜだか結婚まで行っちゃいます(笑)。ぜんぜんコメディーじゃないのですが、なんかシチュエーションを今考えると笑える~。そして初夜を迎える二人ですが、実はお相手にもちゃっかりバレてましたよ~(ネタばれごめんなさい)。そして、惹かれあいながらも前世のことがあるので、100%信じきれない二人。ちょっとヒロインにとっては、切ない展開もあります…。そして事件が起こります…。けっこうネタバレしちゃったので、ここからはバラしません~。めちゃくちゃR18系ですので、苦手な方にはお勧めできませんが、お話がとっても面白かったですよ。こんな前世の記憶があったら、わたしならどうするかな~。それを生かして、何か世の中をうまくわたっていけそうな気がしますけど、そううまくはいかないか~。星は9つ★★★★★★★★★☆ちょっと疑われながらも誤解が溶けていくお話とかってめっちゃ好き♪

  13. 秋川滝美「深夜カフェ・ポラリス」 子供の入院に付き添う日々を送るシングルマザーの美和。 子供の病気のこと、自分の仕事のこと、厳しい経済状況―― 立ち向かわないといけないことは沢山あるのに、疲れ果てて動けなくなりそうになる。 そんな時、一軒の小さなカフェが彼女をそっと導き入れて――(夜更けのぬくもり)。 「夜更けのぬくもり」他4編を収録。 先が見えなくて立ち尽くしそうな時、深夜営業の小さなカフェがあなたに静かに寄り添う。 夜闇をやさしく照らす珠玉の短編集。ありがちな設定かもしれませんが、”深夜”ってとこがポイントですね「ポラリス」って北極星のことなんですね。旅人の道しるべとなる北極星。最近私が読んだこういう系のお話って、店主自身もいろいろ抱えているものがあって迷いつつも時にはお客さんに助けられたりしながらお店を続けてい行く・・・というものが多かった(気がする)のですがこの「ポラリス」の主人である朱里はとにかく人懐っこくて明るくて身体は細いけれど肝っ玉母さんのよう!読んでいて元気が出ます。こんな場所で深夜カフェを営業するぐらいなので実はかかえて来たものもあるんでしょうけど、そこを感じさせず、ただただポジティブで明るいところが流れ着いたお客さんを照らすんでしょうねぇ~。深夜カフェ・ポラリス (アルファポリス)Amazon(アマゾン) Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市場で詳細を見る カフェのメニューも、手をかけすぎずでも相手のためを思って臨機応変な料理で美味しそうでした。ノンフライヤーのオーブン、ほしくなりました【複数人気番組にて紹介】 1台6役 Epeios ノンフライオーブン ノンフライヤー 14L 3段 大容量 家庭用 トースター オーブン 発酵 低カロリー 油なし 360°熱風循環 時短 同時調理 ロティサリー 回転式 お手入れ簡単 家電 CP247 父の日楽天市場22,980円~オーブン コンベクション オーブントースター ノンフライヤー 2枚焼き コンベクショントースター YCW-C120(SG)/(CB) 熱風オーブントースター 小型 1200W ノンフライ調理 揚げ物 ヘルシー 山善 YAMAZEN 【送料無料】楽天市場8,980円初めて読む作家さんかと思ったら「ひとり旅日和」の方でした『秋川滝美「ひとり旅日和」』年度末~新年度とバタバタしていてなかなかゆっくり本が読めませんでしたがやっとぼちぼち。秋川滝美「ひとり旅日和」(KindleUnlimitedにて) 人見知…ameblo.jp

    秋川滝美「深夜カフェ・ポラリス」
  14. 手相&レイキヒーリングやっております。広川いくこです。こういう人です→✡️✡️✡️あっという間に週末です🌀🌀今週は(も)、盛りだくさんでした。動画🎥を撮影してたのよっ凄いっしょ❣️女優ライトも使った。女優マイクも使った🤣撮影現場のことはまた次回のブログで報告します動画の販売は来月からになると思いますただ今絶賛、編集作業中さて、まずは報告日曜は、1年ぶりに足立区竹ノ塚に行って来ましたPOLA the ビューティー竹ノ塚店で手相講座&鑑定会をしてきました。久しぶりのPOLAスタッフの皆さま相変わらずパワフルでしたさすが👍ビューティーサロン今回も講座場所は施術ベッドを囲んで開催しました20名の方が参加してくださいました満席🈵御礼💕ありがとうございました😊今回は男性も2名参加。手相で大変喜んでくださいました。サロンオーナーのかおりさんは地にしっかり足のついた経営者&スピリチュアルに理解のある方で時々、さまざまなイベントに視察(偵察?)に行って占い師やセラピストさんをナンパ、、、じゃなくてスカウトするとのことです。 わたくしも、東京のイベントでナンパ、、、じゃなくてスカウトされました手相のことを大変面白いと感激してくださり、今年もこのような機会を与えていただき感謝〜 わたくしの活動もメールやオンラインだけでなく今後も、出来るだけあちこちに赴いてリアル開催に邁進していきたいとは思ってますがやはり、身は一つ。1箇所移動するだけでも結構な時間と労力は使います。そうそう毎日、遠方には行けない。。。そんな訳で、2年くらい前から動画を作りたいなと思って来ました。なかなか動けてなかったのですが、、、💧 行動力が半端ないある社長さんにポロっと話したところ。サッサとある人に繋げてくださり「じゃ、いつからにします?」と、サッサと進めてくれました。わたくしの動きが鈍くても周りに動きが速い人たちがいるとこちらも動いちゃうもんだなーと改めて思いました 今、構想はあるけどなかなか動くとこまでは行かない方、この際、動ける人にまずは始動スイッチを押してもらうのもありかもしれませんヨわたくしは、どちらかというとフットワークは軽いしじゃんじゃん動く人なんですが動画に関しては顔、体を出す、というか晒すというのに、抵抗がちょっとありまして。あと、もう少し痩せたらあと、もう少し若返ったら(👆これは無謀なことだった)が、ぐるぐる🌀してました。結局、いつまで経っても痩せないのでした🤣🤣🤣そして、人はあまりそのことに(わたくしの体型について)気にしてないですし動画は、無料ではないのでわたくしのことや手相に興味が無い人には永遠に見られることもないしあまり考えてても何も進まないということもよーくわかったのが今回でした。さて、そんな考えても仕方ないことをぐるぐる🌀🌀と考えてる人の手相とは、こんな感じです。今、わたくしの親指にはこの線が全く無いです。手相ってホント変わるんです。この「思考ぐるぐる線」は結構、出たり消えたり激しいかも。皆さまの親指はいかがでしょうか?あ、フラワーエッセンスのホワイトチェストナットはぐるぐる🌀思考にとても役立つレメディーですよ。お勧めです。バッチフラワーレメディ ホワイトチェストナット 10ml グリセリンタイプ 正規輸入品 フラワーエッセンス 瓶 バッチフラワー レメディ バッチフラワーレメディー レメディー バッチ フラワー グリセリン グリセリンベース 犬 レスキューレメディ 英国製 レスキューレメディ楽天市場📢日曜日は、「心と体が喜ぶ癒しフェス 本厚木」です!11:00〜17:30遊びに来てねマンツーマンプライベート講座かなり突っ込んでみっちりやります。(けどスパルタじゃないですよ)1回目のみ5時間44,000円です。一回完結講座です。 2回目以降(いわゆる補講)は3時間22,000円です。(お忙しい方は分けてもオッケー要相談ってことで)毎回、補講テキスト付き。鑑定付き。レンタルルームの場合部屋代を別途いただきます。遠方からのご依頼が多いため交通費と出張費も別途いただいてます。⭐️グループ手相講座もやってます。ホームページに料金、時間等の詳細あります。⭐️今後、手相講座については年内までにまた新しく構築していく予定です。一回完結以外の要望も多いため。⭐️【zoom手相鑑定】日時、合わせます。お問い合わせくださいまし。1時間11,000円。予め、5ページの鑑定書を作っておき、画面共有で解説、お話後に更に1ページ追加してPDFファイルでお送りします。予約の時にその方に合った場所と日時を考えます東京、神奈川、千葉、埼玉🙇お詫び🙇‍♀️最近は大変忙しく、神奈川藤沢からかなり遠方の場合は、なかなか簡単にお受け出来ないこともあります。東京に行く日に上手く日程を擦り合わせていただくこともあります。お問い合わせください。出来るだけ対処致します。⭐️善行手相鑑定@279TSUNAGUお惣菜屋さんで手相みるよっ🤲すみません💦日時調整中です⭐️手相&数秘ランチ会@かまくら花水木大船11:00〜14:30です!手相&数秘ミニ講座とおばんざいランチテキストと金の開運ボールペン付き参加者全員に手相鑑定もしてお一人9,900円  定員6名6月12日(木)🈵7月12日(木)残5名8月はお休み〜9月13日(土)手相✖️夜会17:30〜20:00夜飲み手相とかどうでしょう🤗残3名あと、3名ですよー!!9月23日(火)㊗️残5名予約受付中⭐️横浜市緑区『美肌サロンルミエール』手相鑑定祭美肌サロン ルミエールと鴨居駅間の送迎あります🤗45分5,000円(ルミエール特別価格)次は7月25日(金)です満席です。ありがとうございます😊その次の次は9月25日(木)です①11:00〜🈵②14:00〜③15:00〜④16:00〜もう、今から予約受付しちゃお♪予約して待つのもまた良いよね⭐️築地手相祭り@聖路加病院近くサロン手相鑑定会します🤲好評につき、次回も決定開催日は決まり次第、こちらでお知らせいたします。次回は足リーディングのリンさんとご一緒のコラボの予定です。なんと半年ぶり。現在、開催日を選定中⭐️心と体が喜ぶ癒しフェス 本厚木6月15日(日)11:00〜17:3015:30〜15:45🈵⭐️大船華咲くマルシェ大船駅徒歩3分ネクトンポップアップ6月16日(月)10:00〜16:0010:30〜11:00🈵⭐️辻堂華咲くマルシェ辻堂駅北口ココテラス6月24日(月)10:00〜15:00⭐️心と体が喜ぶ癒しフェス 千葉6月29日(日)11:00〜17:30(前日の28日から千葉に入ります。千葉駅近辺でのカフェ鑑定受付ます。)こちら6月28日の予約表です👇13:00〜17:00🈵満席🈵です。ありがとうございました。☆☆☆広川いくこ☆☆☆@113otiaeメール📩ikus727@gmail.comいくこDE手相

    報告 プチ手相講座&鑑定@POLAサロン竹ノ塚
  15. 次の次元とも違う領域?
  16. 変わりましょう、脱出しよう・・
  17. 何が起きた?って思ってたら
  18. 昨日は頑張って、労働保険料の算出を年末調整と双璧を為すキライな事務作業(-_-;)年末調整は戻ってくる分もあるから、気分的に少しマシなんだけどね~~~^^めっちゃ集中して電卓叩きます。何とか終了~~~6月~7月頭は色々と事務作業が多くなる。夏季賞与の計算&届け出・労働保険料算出・6月の給与計算が終わったら半期の所得税納税・算定基礎計算。半分終わったから、ちょっと気が楽(^^♪少しヨレヨレになって帰宅し、前日のオヒトリサマ鍋のスープを使って雑炊を翌日(今日)のお昼の準備もしないとね・・・気力エンプティなので親子丼にする事にしました。手抜きすると、費用が嵩む(-_-;)大振りな鶏もも肉1枚を使用してますよ^^ワカイシS君の分も一緒に作ります(^^♪ハムハムは番頭M君の朝と昼の分です。3人分の親子丼、卵は5個で仕上げます。そうこうしてると、Riikoさんが<三重丸>を届けてくださいました!3コンテナ完売し、残り僅かに成ってたんです。その便でコーヒーゼリーを頂きましたRiikoさん、いつもありがとうございます!!!デザートは早速コーヒーゼリーを(^^♪焼き菓子と一緒に頂きました。さて、今日は金曜日。頑張って仕事しますね~~~^^ではでは、後程

    労働保険料算出終了(^^♪
  19. の詩集。荒地 (岩文庫)Amazon(アマゾン)本文よりもずっと多い、注釈と解説が載ってます。おかげでエリオットの複雑で多岐に渡る引用だらけの難解な詩も、私などでも理解しながら読めるという寸法です。☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆スーパーで見つけた和紅茶のティーバッグ、飲んでみたら日本茶っぽい香りがするような…チャイのティーバッグはパルシステムにて。気軽にチャイが飲めて嬉しいですね。☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆良い香りのディオールのネイルクリーム、気がついたらこまめに塗るようにしてます。手だけでなくて、足の爪にも塗ってます。これでなんとか私の爪を少しは強くしたい…爪切り使って切ってないのに、爪が伸びたら勝手に二枚爪になって割れて、短くなって、深爪っぽくなっちゃうんですよ。特に足の爪。痛くてヤなんですよねー。ブーブー。フレグランスはムサシノワークスのハニーサックル。スイカズラにそっくりの香りです。ムサシノワークスさんの香水は軽くてすぐに香りが飛んじゃうけど、本物のお花に近い香りで、付けやすくて素敵です。お花の季節に合わせて付けて、季節感を楽しんでます。☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆また旦那さんが伊勢丹のデパ地下でオヤツ買ってきました。チロリアン。これ美味しいですよねー。食べ出したら、一個食べ終わってももっと欲しくなっちゃう…☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆仲睦まじい、猫6号ちゃんと猫7号ちゃん。大きさ、こんなに違うんですよー。猫6号ちゃんが大きいわけでなく、猫7号ちゃんが小柄な猫なんです。今までなぜか大柄なタイプの猫ばっかと縁があったので、7号ちゃんみたいに小さい猫は初めてで、こんなに細くて小さくて生きてけるんだろうかと不思議に思われちゃいます。…心配しなくても、7号ちゃんはめっちゃ元気で暴れ回ってますけどね。昔飼ってた猫2号くんなんて10キロ近い男の子だったから、それに比べて猫7号ちゃんは3キロ程度で、もうミニ猫にしか見えないですー。☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆過去記事もどうぞー↓ 7年前の6月の記事です。短いブログスタンプ記事でした。雪おろし…って知ってますか?冬に突然大きな雷が鳴ると、雪が降り始めるんですよー。そういう時の雷を、雪おろしって呼ぶんです。新潟に来て旦那さんに教えてもらいました。本当に雷が鳴ると雪が降り始めるから面白いです。愛媛にいたころは、カエルが鳴き始めたら雨が降るので、「カエル鳴いてるから雨降るね、洗濯物しまおう」なんて母親と会話してました。こちらでは旦那さんと「さっきの雷、雪おろしかな?明日の朝は積もるかもね、幼稚園バスに遅れないように早めに準備しないとねー」なんて会話してます。

    たくさん共感されています

    手作り元号表
  20. って本自体はぜんぜ新刊じゃないのにですよ余波で、こんな弱小ブログの過去記事までが賑わうってわけよ…その日の順位おおーあざます!(ありがとうございます)前回、私は「どんなに熱を入れて書いた記事よりもジャニーズ関連の記事がいちばんバズるなんて…」的なことをグズグズ言ってましたがもう今は素直にあざますとしか思わん読んでくれただけで嬉しいわしかもね、このラジオ前後編らしく後編も今後放送されるらしいですまたアクセス伸びるかなぁゲッヘッヘてのはまあ冗談としても「私のディアマンテ」未読の方はぜひ!今ならまだ聞き逃し視聴もできるらしいよ〜ちなみに、私はこの辻村深月の「家族シアター」でいちばん好きな短編は「1992年の秋空」ですラジオ深夜便さん、こちらのお話もオススメですよ〜そして、もし興味持たれた方はネタバレ無しのレビューもありますよ!『感想文★「1992年の秋空」…辻村深月「家族シアター」より』「家族シアター」辻村深月コレの続きです『感想文★「タイムカプセルの八年」…辻村深月「家族シアター」より』「家族シアター」辻村深月コレの続きです『感想文★「…ameblo.jp姑息に自分のブログに誘い込む作戦家族シアター (講談社文庫) [ 辻村 深月 ]楽天市場814円【ふるさと納税】北海道の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円 F6S-146楽天市場100,000円【ふるさと納税】【9月30日で受付終了】一蘭 天然とんこつラーメン専門店の逸品 一蘭ラーメン博多細麺セット 合計10食 5食×2セット 細麺 とんこつラーメン 有名店 専門店 豚骨 とんこつ 博多ラーメン 豚骨スープ インスタントラーメン 九州 ご当地 お取り寄せ 送料無料楽天市場11,000円【ふるさと納税】※令和7年産 新米予約※《定期便6ヶ月》秋田県産 あきたこまち 5kg【無洗米】(5kg小分け袋) 2025年産 お届け周期調整可能 隔月に調整OK お米 みそらファーム楽天市場84,000円

    たくさん共感されています

    またもメディア化のフィーバーを受ける弱小ブログ★