28FEB.
★頭の中で聞こえるお母さんのダメ出しの声。
おはようございます。もう2月もあと二日なのですね…時の立つのが早すぎてなかなか気持ちがついていけない心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。けど、自分の中では少しずつやれることはやっている…そんな自分をほめてあげよう。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせタイトルのお話し…しんどい人生を何とかするためにまず始めにやってほしいのは今までの自分を労ってあげること…けど、どれだけ自分で自分を労ってもすごいね、よく頑張ったねと褒めてもなかなかハートの自分に声が届かない時はハートの自分が拗ねてしまって声が届かないように固い蓋をしてしまっているかあるいは、頭の中にいつまでもお母さんがいてそこからダメ出しの声が聞こえているかそのどちらかかなぁと思います。何度声かけをしてもどんな言葉を言ったとしてもそれはただただ作業として言葉をかけているだけになってしまってなかなか響かないという人は多いようです。だから、感情が動かないので世界も全然変わらないのですよね…なのでブログやメルマガを読んだりYouTubeや動画を観たりして自分一人で色々真似してやってみてもなかなかうまくいかない時楽になれない時は思い切ってセミナーに参加してみたりカウンセリングを受けた方が早かったりします。そして、響かない人はできれば他の人と一緒ではなく一人でカウンセリングを受けた方が自分に一番ぴったり合ったワークやアドバイス魔法の言葉をもらえると思うのでそ知らの方を、私としてはおススメします。先日心屋塾の初級セミナーを開催しましたが今回は初めてのマンツーマン開催となりました。始める前は一人の方と一日向き合って…というのは私の中で難しいかなと思っていたのですがやってみたら、逆にこれがその方にぴったりの説明の仕方ができるので案外いいかもしれないと思いました。難しいから無理かなと思っていることってやってみると案外新しい世界が見えてくるようです。ご感想をいただきましたのでこちらでご紹介させていただきます。*****初級セミナー、ありがとうございました。マンツーマンだったので、正直どうなるか不安だったのですが、楽しかったり、モヤモヤしたり、マンツーマンだっだから得したこともあったと思います。セミナー中、涙がポロポロ出たりもあって、突然パカーンとなった訳じゃないけど、ジワジワ胸が暖かくなってきました。私はお母さんに対して悲しい気持ちが強かったので、自分で自分を褒めようとしても、頭でお母さんのダメ出しの声がよく聞こえてました。セミナーを受けたあと、教わった通りにもう一度、自分を褒めて声をかけてあげたら、お母さんの声が聞こえなくなりました。おかげでぐっすり眠れました笑少しずつでも、戻る事もあってもお母さんと自分の境界を引けていければと思います。ありがとうございました。*****悲しい思いをいっぱいしすぎてお母さんの声が強すぎてなかなか人生も変わらなかったかもしれませんが悲しい気持ちが強かった分これからは幸せをたくさん感じることができると思います。あきらめないでゆっくりゆっくり自分の人生取り戻していってくださいね。やはり私のところに来て下さる人は以前の私と同じような方が多いです。けど私がラクになったのだからあなたの世界もきっと変わるはず、、あきらめないであげてねちなみに、またこれから頭の中でお母さんの声が聞こえたら一度こんなこともやってみてください。『★私が✕(間違っている)で、あの人が〇(正しい)になる理由。』こんにちは。全肯定®︎で翼を休め心屋流で自由に羽ばたく、をサポートします。心屋塾認定講師・カウンセラーエリージアムつぐみですプロフィール/講…ameblo.jp・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 現在募集中のセミナー等お申込みありがとうございます(*^^*)『★エリージアム巣立ちコース体験講座のお知らせ。』2記事目心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ3月よりスタートするエリー…ameblo.jp『★エリージアム巣立ちコース第12期、第13期が3月より始まります。』2記事目心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせあなたが呪縛から解放され自分…ameblo.jp『★「罪悪感からの解放セミナー」動画販売スタートします。』今日は風は冷たかったもののとてもいいお天気でした。心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション…ameblo.jp心屋塾最後の京都Beトレオープニングアクトを務めさせていただきました。心屋塾 Beトレ 動画 vol.115「ジブンラシク」(京都編)カウンセラー心屋仁之助 が毎月行う「Beトレ」(自分を変えるための心のトレーニングセミナー)のvol.115「ジブンラシク」京都開催を収録した動画です。manatuku.com※月額会員をご希望の方は 毎月25日以降月末までは お申込みできませんのでご注意ください。>>>詳細とお申し込みはこちらから>>>サロンへ、ご意見、ご相談、ご感想はこちらのフォームよりお願いします。エリージアム「こころの楽園サロン」ご相談、ご意見、メッセージこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.netYoutubeエリージアムチャンネルなどの動画へのご意見、ご感想はこちらまで。ご意見、ご感想、ご質問など動画をご覧になったご意見、ご感想、ご質問などをお聞かせください。ws.formzu.net愛もお金も健康も失った私がこの10年間でやってきたこと。無料メール講座「これからの人生を自由に生きていくための7つの方法」 無料メルマガ「心が楽園になるメルマガ」 ※携帯アドレスでご登録の方は メールが届きにくい状況があるようです。 メールが届かない場合は 迷惑ボックス等もご確認の上 受信設定にご注意ください。 ヤフーかGmailなどの フリーアドレスをご利用いただくとよいようです。 ※各種受信設定についてはこちら ↓↓↓ https://autobiz.jp/mobile/manual.htmlFacebook インスタツイッターYoutubeエリージアムチャンネルYoutube鳥親子チャンネルエリージアムのプロモーション動画ができました!エリージアムよりお知らせエリージアム楽園祭>>2020年オンライン開催の様子はこちら>>2019年開催の様子はこちら>>2018年開催の様子はこちらエリージアム楽園会>>2018年開催の様子はこちら >>2019年開催の様子はこちらその他お話会等 >>2019年10月香川高松開催の様子はこちら >>2019年4月岐阜開催の様子はこちらエリージアム癒し講座孤独感をなくし、自分を満たす方法を知るグループカウンセリングとミニセミナー 次回開催までお待ちください。>>癒し講座についてはこちらエリージアム巣立ちコース自分と向きあい呪縛を解放しラクに自由に自分を生きる方法を学びます。どんな自分でも大丈夫になる心の土台作り。 第10期、11期まで終了。第12期は2021年3月スタート。>>詳細とお申し込みはこちらから>>巣立ちコースについてはこちら エリージアム巣立ちコース1dayセミナー巣立ちコースのダイジェスト版 次回開催までお待ちください。 >>開催の様子はこちら >>巣立ちコース1dayセミナーについてはこちら エリージアム心理カウンセラー養成コース心屋流®×全肯定®で自分と他人の生きづらさを解決する方法を学びます。 第7期、第8期は終了しました。オンライン第1期、第2期終了。次回は2021年8月以降開催。 >>その他ご提供中の講座・セミナー等についてはこちらつぐみスクール”elysium(エリージアム)”とは?>>HPはこちら>>心屋塾マスターコースとの違いはこちら活動中のエリージアム卒業生>>こちらのページをごらんください。
【子育て】「俺の事キライ?」「私の事好き?」は子供の○○
【私には出来ない!】の呪縛。『ない』の記憶は本当にやっかい!でも大丈夫!
大事な問題はつまらなくてちょろい問題は面白い
このところ池上彰氏へのバッシングが激しい。以前からそうした指摘はあったが決定的だったのはテレ朝の番組内で語ったトランプとバイデンについての解説だろう。ウイグルや香港などでまさに今起きている中国共産党の人権弾圧。池上氏の解説では、この人権問題にトランプは興味を示して来なかった、一方バイデン氏は人絹弾圧を絶対に許してはならないと声高に叫んでいる、ということになっている。現実はどうか。トランプ氏はウイグル人権法案に署名している。ウイグル族弾圧に加担した中国の当局者に制裁を科すよう政権に義務付けるもので内政干渉の壁を打ち破るものだ。香港問題もまた然り。香港自治法にも署名しており、これによってアメリカは香港市民を弾圧する中国当局者に制裁を科せるのだ。極め付けは、ジェノサイド認定だろう。世界一の発言力を持つ国がこの認定をしたことの意味はとてつもなく大きい。こうした事実があるにも関わらず、池上氏はトランプ氏は中国の人権問題に関心無かったと言い切ったのだ。ここで池上氏とは何者だったのかということを今一度考えてみたい。NHKで週間子供ニュースを15年に渡って担当。難しいニュースを的確に優しい言葉で解説してくれる優しいお父さん。大切だけど理解が難しいニュース。それを分かりやすく噛み砕いて伝えること。実はそれこそがテレビが負う最大の役割だ。そのテレビメディアの中にあって池上氏の能力はずば抜けていた。ニュース解説の王。それはテレビ界の宝であることを意味する。彼が残した足跡はとてつも無いものだ。日本のテレビマン達は彼の話法を学び、噛み砕き方を学び、本質の掴み方を学び、伝え方を学んだ。そうして意味でも彼は偉大なテレビマンであり、歴史に名を残す人物だろう。では昨今のバッシングは一体何なのか。池上彰はニュース解説の王様である。しかし、ジャーナリストではなかった。彼の肩書き、著作の数々、番組内での踏み込みすぎた発言を聞くにつけ彼は「解説の王」という椅子に満足できなかったのではないか。目指したのは、その王座を基盤としたジャーナリストとしての発言者である。しかし、説明者として鍛え上げられた、彼の思考法は視聴者の頭の中にはっきりとした象を結ばせることを常に目的としている。今回で言えば、バイデンという日本人に馴染みのない人物像を一瞬にして伝えることにあった。そのためにはトランプという比較対象を並べるのが最も効果的だ。バイデンを人権派として説明するために比較となるトランプをその反対の存在とした。説明者の思考法そのものだ。メディアとは残酷なものである。池上氏が伝えたかったのはバイデン氏の人物像だった。しかしメディアが伝えたのはトランプ氏の人権軽視だった。池上氏にとっては単なるフックに過ぎないことが主題とされてしまったのだ。ここで連想するのが森喜朗氏の「女性が入ると会議が長くなる」発言だろう。森氏が実際に言いたかったのは自分が組織した女性達は無駄に長くならないように弁えている優秀な人達であるということだ。これを強調するために比較するものを持ってきた。それが「女性が入ると会議が長くなる」という一般論だ。日本のメディアは、これを「女性蔑視」というレッテルをつけて報道した。この言葉が英語に翻訳されて海外に伝わったものだからことは大きくなった。森氏の写真に「女性蔑視」の言葉がセットとなり、アメリカからニュースが逆輸入。かくして組織委会長の交代劇が行われた。メディアの発達は凄まじい。インターネットがこれを劇的に加速し、5GやAIの時代になれば予想すら難しいほど情報氾濫の時代になるだろう。情報の健康性を保つのは受けての情報リテラシーのみである。池上さんの比較発言、森さんのサービス発言。それを拡大させることでメディアは儲けただろうね。ちょろいニュースで美味しい仕事だと思う。けれども、そんな平和で美味しい報道の裏では同時進行系で人権を蹂躙され、人間の尊厳をズタズタにされ、生死の境を彷徨っている夥しい数の人がいることを忘れてはならないと思うのだ。ちょろい発言を煽りまくって高い給料をとっているメディアの人達の発信だけでなく、本当の問題とは何なのかを感じとる情報リテラシーを持ちたいと思うのである。トランプ米大統領は17日、同日公表されたジョン・ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の政権暴露本の抜粋では、トランプ大統領は中国政府にウイグル人収容所の建設を後押ししたと指摘されている。 ウイグル人権法案は大統領の署名以前から議会の超党派の幅広い支持を得ていた。中国は同自治区で100万人以上のイスラム教徒を強制収容所に拘束しており、同法によってウイグル族や他のイスラム教少数民族へのこうした弾圧の責任が認められる当局者の査証は無効となる。 今回の署名により、人権を巡って中国に対して行動することにこれまで消極的であったトランプ大統領の姿勢変化が鮮明になった。中国政府は18日、米国が同法を進めるなら報復すると反発したが、詳細は示していない。 中国外務省は声明で、「われわれは米国に対し、誤りを直ちに是正するとともに、同法を使って中国の利益を損ね内政干渉するのをやめるよう強く求める」とし、「そうしない場合、中国は断固として対抗措置を取る」と表明した。さらに、同法は「中国の主権と安全保障を危険にさらし、中国の民族間に不和の種をまき、新疆を不安定化させ、中国の発展を抑制する悪意ある企てをさらけ出した」と付け加えた。 トランプ政権は新型コロナウイルス感染拡大や、香港の自由を抑制すると予想される国家安全法制の採択を巡り中国を非難しており、ウイグル人権法成立で米中関係の緊張は続きそうだ。