4/24の記事ランキング

  1. こんにちは! さくますです.愛する子どものためにできることなら何でもしてあげたいと思うのがお母さんの気持ち。でもそれが過干渉、過保護になってしまい子どもにとってはマイナスに作用してしまう。じゃあいったいどこまでやっていいのか。何をやったらダメなのか。というところがなかなか判断しづらいのではないかと思います。これはですね。明確な判断基準というのはありません。(ズコッ)というか別に何をしてあげてもいいし何をしてあげなくてもいいんです。さらに言うと何でもいいんです。はい!ここ突っ込んでいいとこですよ。「だったら境界線チェックリストって何なのよ!?」ってね。ちなみにコレです↓『『不登校の子どもとの境界線チェックリスト』プレゼント!』こんにちは「さくます」ことさくらますみです。お待たせ致しました!「さくます」公式LINEお友達200名様突破感謝の特別企画が出来上が…ameblo.jpあのですね。大切なのは何をしてあげるか何をしてあげないかの行為ではなくてそれをする時のお母さんの意識なんです。お母さんがどんな意識で子どもを見ているか。例えば行こうと思えば自分で行けるけど子どもを車で学校に送るという行為。これをする時のお母さんの意識が「この子は送って行かないと自分では行かないから。」とか「学校に行って欲しいから仕方なく送って行く。」だと心配や不安やコントロールなどのマイナス意識からの行為になりますよね。これだと子どもの課題を奪いエネルギーも奪ってしまいます。さらにマイナス意識からの行動はマイナスの結果を生むことになります。子どもを車で学校に送るという同じ行為であっても「この子は自分でも行けるし大丈夫だけど今日は私が送ってあげたいから送る。」(もちろん合意の上で)とか「子どもに送ってと頼まれて時間が空いているから送ってあげよう。」など根底に「学校に行くかどうか決めるのは子どもであり何を選ぼうとどうせこの子は大丈夫。」という信頼の意識があるのなら一見過保護と思えるような行為であっても子どもにとってマイナスにはなりませんしマイナスの結果にもならないはずです。大切なのはそれをやる時の意識です。子どもへの信頼の意識があるのなら細かいことは気にしなくて全然大丈夫!境界線チェックリストはお母さんがお子さんをどれくらい信頼しているかそのバロメーターにもなりますよ。HSP母さんは気がつき過ぎる、やり過ぎる不登校 ムダに過ごしたと嘆く息子現在すべてのメニューは満席となっております。「さくます」公式LINEにて不登校の子どもとの境界線チェックリストプレゼント中!不登校ママがホッとできるメッセージを配信します。(ブログにはちょっと‥な裏話も書いてます)さくます公式LINE↓いつも応援ありがとうございます!にほんブログ村不登校・ひきこもり育児ランキング

    たくさん共感されています

    不登校 どこまでやったら過干渉?
  2. 心屋 初級認定講師 「心乃雫(こころの しずく)」でございます。4月26日(金)午後1時から1時30分 心屋有料サロン内「雫の部屋」番組に「曽我部隆志」さんをお迎えしてお話を伺います。オンラインサロン - 性格リフォーム 心理カウンセリング 心屋 KOKORO-YAオンラインサロンの詳細はこちらブログ - カウンセラーwww.sogabe.style曽我部隆志さんのブログはこちら7月にアフタヌーンティ会を開催します♬雫誕生日アフタヌーンティ会場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ日時:7月9日(火) 午前11時から13時 13時30分まで滞在できます会費:8,000円アクセス:JR八王子駅 北口 徒歩5分10分前にはロビーラウンジ入り口付近でお待ちしておりますws.formzu.netお申込みはこちら謙遜は自己否定の言葉です。「○○さん、すごいですね」と言われたとき、あなたはどう答えますか?「いえいえいえいえいえいえいえいえいえいえ、とんでもない!」って言いませんか?私もこないだ、うっかり言ってしまいましたONLいつも通っている歯医者の受け付け、いじわるなんですけど、息子のおかげですごい仲よしになれて、別に仲良しになりたいわけではないんですけど(笑)、すごい好かれてしまって(笑)(笑)(笑)半年に1回の歯科検診に行くたびに「息子さん、どう!?」って聞いてくるんです。「うるせーわ!」って感じなんですけど、私、基本的に「いい人」なんで、「ええっと、1人暮らしがんばっているみたいです」って答えました。そうすると「仕事は?」って聞いてきます。「知らんがな」って感じなんですけど、私、いい人なんで「仕事もがんばっているみたいです」って見たことないのに(笑)答えました。もうさー、社会人になったらさー、子どもがどんな会社で、どんな仕事してとか正直わかんないんだよねー!学校だったら授業参観とかあるけど、職場参観とかないじゃん?それに、もう20歳超えて、大学卒業した子どもの職場に行くってないじゃん?!店舗とかだったら、ちょっとお客さんのふりして行くとかあるけど、うん、あったわ(笑)、あったけどさ。←親バカでね、話し戻すけど、歯医者の受付いじわる女の様子がいつもと違うわけ、いつもだったら、こいついじわるだから、だいたいマイナスなこととか、ネガティブなこと例えば、「ブラック企業とかあるし、心配じゃないのー!?」とか「最初はいろいろ新人だとつらいことあるよねー!」とか、言ってくるのに、言ってこない。いじわるな人がいじわる言わないと気になってしまう雫の精神状態ダイジョブ!?って感じだけど、そうよね、いじわる言われなくて良かったーで終わればいいものを、つい、おせっかいで、ほんと、失敗したわ、ええ、ええ、←とか言って好きでやってるんでご心配なく「どうしたの?」と聞いてしまいました(笑)聞いたら最後、長い!ながい!ながい!!!!誰にも言えなくて我慢していたんだろうね・・・要約すると、30過ぎの娘、引きこもっていたらしいんだけど、やっとバイトが決まり、週2くらいで働けるようになって、ホッとしていたら、すぐに彼氏ができて、彼氏と一緒に住むと言って出て行ってしまったそう。結婚するのかしないのかわからず、彼の親がどんな人かも知らず、彼が正社員なのか、アルバイトなのかもわからず、娘に聞いても教えてくれず、もんもんと過ごしているとのこと。それにくらべて、雫ちゃんのところは、正社員で働いて、1人暮らしして、立派なのに・・・と落ち込んでいました。比べちゃうよね、隣の芝生は青く見えるよね、わかるよ、わかるけど、うちの子とあんたの子とは関係ないからね。接点なんもないしね。で、本当の悩みはそこじゃないんだよ。うちの子も、引きこもり、バイト、彼、彼の親はどうでもいいダミーです。確かに、子どもには友達がいっぱいいた方が安心だし、引きこもっているよりは、外に出て明るく元気でいてほしいって思うし、バイトよりも正社員で働いてくれた方が安心です。できれば、彼をちゃんを紹介してくれて、彼の親にもあいさつさせていただいて、結婚するのか、将来どう考えいるのか知りたいだろうけど、違うんです。本当の悩みは、「子どもが家出て行ってしまって悲しい」なんです。どうしたらいいのかわかんないから不安で不安でどうしようもないんです。わかるよ、わかる、私だって子どもとずーーっと一緒にいたいし、となりの土地を買って、息子の家を建ててあげたいって思ったこともあります←あるんかい!?あるけど、息子は駅前の便利なマンションがいいだろうしね、価値観が違うから、そういうことはしないけど、思ってしまうことはあります。いじわる受付の言い分は、大切に育ててきたのに大事にしてきたのに働きながら育ててきたのに一生懸命がんばったのによかれと思って寄り添ってきたのにあれもこれも我慢してきたのになんでお母さんを置いて出て行っちゃうの!?!!?って思いです。けど、娘には言えない・・・誰にも言えない・・・言ったら悪口になっちゃうし、母親としてどうかってなるし、ここは温かく見守って、娘の好きにさせるしかないし、反対したところで、駆け落ち(今時そうはならないかもだけど)するだろうし、でも、寂しくて死にそう!!!なんです。だからね、「そうだよね、、そうだね、、、だよね、、、つらいよね、、、がんばってきたもんね、、、こんな形でお別れなんて耐えられないよね、、、」と言いつつ、「でもさ、娘さんの仕事が決まって、仕事続いてて、彼ができて、一緒に住むなんてすごいじゃん!」って言いました。どっちも本音です。嘘はありません。ここで、いじわる女が「でもぉ」って言ったら、カウンセリングじゃないし、一生、すねてろ、バカって見捨てたけど、「あ、そうか、私、幸せカモ」って言ったんです。家を出て行ってしまうのは悲しいけど、本当は娘の幸せを願っていた母親の感情が出てきました。そう、子育ての最終目的は子どもの自立です。娘さんが自分で決めたことをやろうとしているだけです。お母さんを悲しませようとはしていません。つい、自分のことたいしたことないって思ってしまいがちですが、母親として偉業を成し遂げた瞬間です!すごいことです!!!!!!!!!!それをそのまま自分で認めるだけでいいんです。いじわるだけど、いいお母さん♡で、その次の検診で「あの時、ありがとうございました」って言われて、つい「いえいえいえいえいえいいえいえ、とんでもないっ!」って自己否定したのは雫です(笑)まだまだ伸びしろがある雫に会いにきてください♡おかげさまでランクインしましたm(__)m読者様のおかげです。いつも雫さん無料でブログありがとうございます。何か欲しいものありますか?と聞かれたので、Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょうwww.amazon.jpこんなん用意してみました(笑)どれを選んでも雫が喜びます(笑)あ、電子版じゃなくて紙媒体でお願いしますm(__)mすんませんアナログで(笑)通常無料配送で大丈夫ですm(__)mラッピングとかいりません(笑)←もらう気まんまんやな 送り先は「ギフト用に登録された住所」でお願いしますm(__)mで、もしよろしければ、「おくったよ」とメールかLINEか、メッセージかメッセンジャーがいただけると助かりますm(__)m誰が贈ってくれたかわかんないんで、すいませんm(__)mラジオトーク始めました。無料で聞けます。謙遜自己否定t.co糸替え交換始めました!ブレスレット糸交換3か月保証付き(3か月以内は無料で修理します)糸交換費用:1個1000円 オペロンゴムを2重で使用します。ws.formzu.netお申込みお問いあわせはこちら告知心屋塾オープンカウンセリング(無料)毎月1回開催中!5・6・7月空きあります。オープンカウンセリングお申し込みフォーム心屋塾 初級認定講師 「心乃 雫」★対面場所:JR八王子駅北口 徒歩5分 学園都市センター 11階 和室開店前時間ですので、1階から入り、エレベーターをご利用ください。ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから個人カウンセリング「雫の部屋」 一番人気!!!1対1で対応します。秘密厳守します。個別対応です。ただのおしゃべりの中から、無理なく、自然に、根本原因を探します。心屋塾 初級認定講師による個人カウンセリング「雫の部屋」お申込み気学鑑定もご希望の方にいたします。お気軽にお申し出ください。対面場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジオンライン:Zoom、電話、メール、手紙などws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから緊急個人カウンセリング「雫の部屋」明日、裁判で心を整えたいですっ!!!明日、面接です!など、お急ぎの方、こちらからお申し込みください!!最優先で対応します!!10日以内にカウンセリングします!緊急!!初級認定講師による個人カウンセリング「雫の部屋」最優先(10日以内)で対応します!!ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから心屋塾 入門講座 毎月1回開催中!心屋って何だろう?ちょっと知りたいなって思ったら、こちら!満席の月もご都合の良い日を書いていただければ開催いたします。1対1です。心屋塾 入門講座 「雫の部屋」講師:心屋塾 初級認定講師・入門インストラクター 心乃 雫★対面場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ (お好きな物を無料でご注文いただけます。お飲み物、サンドイッチ、ケーキセット、パスタ、カレーなど選べます)費用:10,000円(当日、現金でお願いします)★オンライン:Zoom費用:7,700円 オンラインの方は、振込先とZoomのお部屋を教えます。1対1でも、このお値段でやらせていただきます(__)…ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから心屋塾の入門講座です。2時間のコースです。ホテルのラウンジで、ケーキやお茶をいただきながら優雅に行います。オンラインでも受け付けています。心屋塾 初級セミナー「雫の部屋」 毎月2回開催中!心屋をちょっと勉強したいなって思ったらこちら。ご都合の良い日を書いていただき、お部屋が空いていれば開催します。2回に分けることも可能です。心屋塾 初級セミナー「雫の部屋」対面:学園都市センター 11階 和室オンライン:Zoom(振込手数料こちらで負担し、テキスト郵送料無料)2回に分ける対面:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ費用:25,000円 当日現金でオッケーです。振り込む手間なしっ!講師:初級認定講師 心乃 雫ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから1対1で行います。雫流 上級ワークショップ「雫の部屋」 お好きな日時をご指定下さい(__)もっと勉強したい方はこちら!雫流 上級ワークショップ「雫の部屋」1回2時間、全4回のコースです。対面場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ持ち物:筆記用具、費用(15,000円)ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから1回7時間、2回に分けておこないます。お好きな日時をご指定できます。オンラインでも受け付けています。4回に分けることも可能です。雫流 マスターコース「雫の部屋」 お好きな日時をご指定できます。自分で自分をカウンセリングできるようになるまで面倒みます!雫流 マスターコース「雫の部屋」場所:京王プラザホテル八王子 1階 ロビーラウンジ全部で13回のコースです。カウンセラーとして活動できる内容をすべて伝授します。卒業後は、「心乃」を名乗ることができます。自分で自分をカウンセリングできるまで面倒みます!質問、相談、カウンセリングは受講中、何度でも無料で承ります。ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらから1回2時間、13回に分けて行います。オンラインでも受け付けています。合宿、泊まりなしです。子育て中やお仕事をしている方もお気軽にどうぞ雫ファンクラブ 入会はこちら!!(無料)毎年クリスマスカードを11月にご登録のある会員様に12月に郵送しております。年に数回、対面のイベントを開催しています。ご入会の方には、会員番号を発行(次は、31番です)します。会員限定のイベントに参加できます!カウンセリングやセミナーに優先的に予約ができます!新しい会員証ができました!会員の方が無料で作ってくださっています。とてもかわいくて、中もかわいいんです。コインケースになっています。心屋塾 初級認定講師 心乃雫ファンクラブ 申し込みフォーム無料です。会員番号を交付します。ws.formzu.netお申し込みお問い合わせはこちらからLINEトークCARE 悩み相談→LINE占いに変更LINE占いのアイテムをウェブで購入 ★~3/13 18:00★ | LINE STOREチャット・電話・メール・ビデオ通話で対応しています。隙間時間に対応しています。予約なしでご利用できます。公式LINE無料で登録できます。お申し込みお問い合わせはこちらから12月からいつでも無料相談を募集することにしました。選ばれた方はブログで回答します❤️お楽しみに❣️おかげさまで会員様が増え、1月から月3回の配信とします。1日、10日、20日に配信します!会員様は、何度でもメッセージ送信ができます。たまーに、既読・スタンプします。返信は致しません。お申し込みお問い合わせはこちらからカウンセリングやセミナーのご予約・お問い合わせにも使えます。その時は返信します。既読・スタンプは、有料カウンセリグやセミナーを現在、ご受講の方・雫ファンクラブの方・糸替え交換申し込み中の方を優先します♡公式LINEにご登録の方は、優先的にご予約をお取ります。仁さんを応援しています。

    たくさん共感されています

    謙遜
  3. こんにちは、和久田ミカです。すまいるママ塾「<叱る依存>が止まらない」村中直人先生のご講演は、あさって26日でしめきります。なかなか聞けないご講演なので、ぜひ!!『【まもなく100名】<叱る依存>が止まらない・村中直人先生講演会』【募集】<叱る依存>が止まらない・村中直人先生講演会こんにちは、子育てコーチング協会 代表理事の和久田ミカです。録画視聴のお申し込みは、4/26までです。…ameblo.jp今日は、朝日新聞に、村中先生のインタビューが載っていましたので、抜粋してご紹介します。「叱る」は依存する 親や上司がはまる誘惑と落とし穴、抜け出すには 「お子さんを叱るのは、どんなときですか」 ――約束の時間になっても宿題を始めないときとか、親に口答えしたときとか……。 「心の奥では、子どもが自分の言葉に反応し、思い通りに動いてほしいと思っていませんか? そういう意味では、叱るという行為は即効性があります。それだけでなく、『相手が自分の言葉に従う』という自己効力感が得られるし、『悪いことをした人を罰したい』という処罰感情も満たせる。こんなにごほうびがあれば、『叱る』に依存性があっても、おかしくはありません」(中略) ――とは言え、教育上、必要だと思うから叱っているのですが。 「誤解しないでほしいのは『一切、叱ってはいけない』とも、『叱ることへの依存は心の病だ』とも言っているわけではないということです。言い聞かせても人が嫌がることをやめないときは、私も叱ります」 「ただ、親は『教育的効果がある』と思っていても、実は子どもの学びにつながっていないことも多々あります。叱ることの効果と限界を、知ってほしいのです」(中略) 「叱ることの最大の問題は、叱ることがやめられなくなる、すなわち依存してしまうことです。人は『快』だけで依存するのではない。余裕があるときはそれほど叱りませんよね? 無意識のうちに、生きづらさを一時的に和らげるものに依存するようになる、という説が最近支持されています」 「相手が謝っているのにやめない、次々に叱るネタを探すようになる、暴力にも訴える――。叱ることがやめられなくなった延長線上に、虐待やDV(家庭内暴力)がある。叱ることで何らかの生きづらさを癒やそうとしているのなら、誰しも依存する可能性があると言えます」(中略) 「ただし叱る依存は、親子や夫婦というプライベートな関係性にとどまるものではありません」 ――パブリックな空間にも広がっているということですか? 「家庭以上に権力の格差がはっきりしている会社のような組織では、部下を指導する自分の方が正しい、と上司は思い込みがちです。人は、ルールに違反した相手に罰を与えると、脳の報酬系回路の一つである『背側線条体』が活性化する。ここが強く活性化した人ほど、自分が損してでも相手に罰を与えようとする傾向があることが、実験で確認されています。つまり、叱る依存の落とし穴にはまりやすい」(中略) ――やっぱり、できるだけ叱ることに依存せず、その機会は減らしたいです。「叱る」とどう向き合えばいいですか。 「まず、『叱ってしまう自分』を叱らないでください。叱ることに罪悪感を感じて我慢しても、ストレスがたまり余計にやめられなくなります。叱るを『我慢する』ではなく『手放す』イメージです」 ――具体的にどうすれば? 「叱られる相手が行動しない理由が『できないから』なのか、『しないから』なのか、見極めることが大事だと思っています。特に子どもの場合、過去に一度できたことが毎回できるとは限りません。『この間はできたのに』ではなく『まだこの子は50%しかできないんだな』と考えるだけで、だいぶ違う世界が開けてきます」 「その上で、どんなサポートがあれば『できない』が『できる』に変わるのか、と考えてみるのです。叱る、叱らないではなく、新しい方法を試行錯誤するうちに気づいたら叱らなくなっていた……というのが、目指したい姿です」 ――「叱る」を手放せたら、社会も変わりますね。 「そのためには、人は叱られ、その苦痛から学んでこそ成長するという『苦痛神話』から脱却しなければなりません。人はそもそも叱ることに依存する。でも、叱るだけでは人は学ばない。これが社会の常識としてンストールされれば、もっと生きやすい世の中になるのではと思います」私も、「人は苦痛を与えられるからこそ成長する」という神話が早くなくなればいいのに!と思っています。話は変わりますが、私は 軽度のADHDとASDがあるため、発達障害当事者の勉強会に参加しています。健康保険適用で受けられるんです。参加されている方は、注意欠陥(ミスしやすい、すぐに忘れてしまう、マルチタスクが苦手など)の特性を持つ人が多いのですが、みなさん「まちがったときに、ネチネチ怒られるけど しょうがない」「忘れてしまったときは、嫌みを言われるけど 自分が悪い」完璧に仕事ができない自分が悪い、と 自分を責めておられる。私、とても悲しくなりまして、「ミスをすることと、イヤな思いをさせられることは 別のことだと思う」と 話しました。「まちがうこともあるかもしれない」という前提に立って、仕組みを整えた方が 絶対、生産性が上がる。だって、みんな ビクビクしながら しごとしてるんですもん。threads(スレッズ)では、こんなふうに書いたんだけども職場からも、「処罰感情」がなくなっていくといいな。ダメなことしたんだから 苦痛を与えていい、と思う人が いなくなればいい。そうじゃない方法で 部下を指導できる上司が 評価される時代になればいい!村中先生ともそんな話をしていました。で、こちらの講演をぜひ 聞いてほしいんです!↓募集はあさって26日までです村中先生のご講演はなかなかお聞きないので、おすすめ!『【まもなく100名】<叱る依存>が止まらない・村中直人先生講演会』【募集】<叱る依存>が止まらない・村中直人先生講演会こんにちは、子育てコーチング協会 代表理事の和久田ミカです。録画視聴のお申し込みは、4/26までです。…ameblo.jp シェア・リブログは大歓迎♡ご連絡は不要です。メルマガにご登録いただくと、お知らせが届きやすくなります。無料メルマガ「ママを楽にする魔法の言葉」(読者5千人超)コーチ・カウンセラーの起業集客無料メルマガ「ミカbiz」(読者700人超)公式LINE子育てやブログ更新情報 研修・講演の依頼はこちらです協会の無料メルマガはこちら募集中・募集予定の講座募集たまに在庫が出てます。初級級講座の副読本。元教師が教える自己肯定感の作り…のmy Pick Amazon(アマゾン)叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング (中経の文庫)215〜3,880円

    「ダメなヤツには苦痛を与えろ!」叱るは依存する
  4. ご訪問ありがとうございます。生きづらさを抱えた幸せになりたい女性と不登校ママのサポーター UMIカウンセラーの 三輪みか です。プロフィールはこちらからどうぞ。あなたの世界が変わる心を軽くするUMIカウンセリング5月枠募集は4月26日19時より公式LINEよりお申し込みください『【5月枠募集のお知らせ】あなたの世界が変わる・心が軽くなるUMIカウンセリング』こんにちは。UMIカウンセラーの三輪みかです。UMIカウンセリング、3月枠募集のお知らせです。あなたの世界が変わる心が軽くなるUMIカウンセリン…ameblo.jp記事を読まずにメニューを知りたい方はこちらどうぞ。↓カウンセリングメニューお申し込みはLINEから。@615bjpar手相鑑定 次回募集までお待ちください『【人生が動き出す手相鑑定】募集中』ご訪問ありがとうございます。生きづらさを抱えた幸せになりたい女性と不登校ママのサポーター UMIカウンセラーの 三輪みか です。プロフィールはこちらからどう…ameblo.jp@871ndrne光が強ければ強いほど、闇は深い。(濃い)これは自然界の中でも当たり前のことです。夏の日差しと冬の日差しでは、影の濃さが違います。実生活で 光 というと、ポジティブ、明るい、優しい人から好かれる仕事の成功などなどが思い浮かびます。自分が良しとして、人に見せたいもの、光を当てたいもの、です。闇というと、ネガティブ罪悪感、劣等感、妬み、嫉妬怒り人生の失敗人から嫌われる、などなど、味わいたくなくて、自分の中から追い出したくなるようなもの、です。さて、この光と闇、自分の中に半々あるのがバランスが取れています。光が強すぎても、闇が濃すぎても、どこか、崩れてきます。光が強すぎると、(闇を心から排除しすぎると)闇の部分を周りの誰かが担うことがあります。真面目で、常識的で、曲がったことの嫌いな両親の子どもが犯罪を犯したりします。(極端な例ですが)成功して、光り輝いている人の周りには、その人を裏切る人が現れます。頭に浮かぶあの人の他にも、身近な人に裏切られた話は耳にしたことがあるでしょう??会社のお金を持ち逃げされた、とか、信頼していた家政婦さんに金品を取られていた、とか。また、周りが表さなくても、自分が怪我をしたり、病気をしたり、光の中から急に闇に放り込まれることもあります。どうしてこんなことが起こるのか?それは、私が思うには、闇 = 悪いもの として、排除しているから、です。良い人の心の中にも、闇の部分は必ずあるはずで、そんな感情を持ってはいけない、そんな風に思う私を見たくない、と、やっていると、心の中に、どんどん闇が溜まっていき、いつか、それらが悪さをするのです。いい人すぎる人が生きづらいのはここだと思います。闇の部分が、そんな、私も私と認めてほしい!!と、言っているのです。自分の半分を無視していたら、人生はうまくいかなくて当たり前です。自分の中の闇との付き合い方は、ただ、認めるだけでいいんです。私にもこんな黒い感情があったんだな、と、良いとも悪いともジャッジせず、ただ認めること。ポジティブネガティブ、明るい暗い、良い人悪い人、全部自分の中にある、と、認めることです。そうするとね、自分が安心するんです。ダメな自分でもいいんだな、嫉妬深い自分でもいいんだな、暗い自分でもいいんだな、人と同じように出来ない自分でもいいんだな、どうかな??こんな風に、闇の部分に光を当ててあげて、ただ、認めるだけで、自分の中が統合されていって、もう、周りがそれを表現しなくてもよくなります。自分が体を痛めることもなくなりますよ。ポジティブでいなくちゃ、いい人でいなくちゃ、の強い人ほど、これをやってみてくださいね。https://www.instagram.com/iliceroid/いつだって自分は自分の味方自分が自分に寄り添うことができたらもう寂しくはありません。この自分で大丈夫と思えたら新しい世界に踏み出すことが出来ます。そんなお手伝いが出来たら嬉しいな、と思います。三輪みかのカウンセリングの特徴初めてとは思えないくらい話がしやすい。思い込み、思考の癖を見つけるのが得意。宇宙(意識)の法則、心の仕組みなど、説明がわかりやすい。UMIの手法を使ってメンタルブロック解除をする。栄養(藤川メソッド)の相談ができる。LINE電話を使って、顔出し不要でお話ができる終わった後は心が軽くなる。フォローやいいね、励みになります。カウンセリングの申し込みはこちらから受け付けます。登録よろしくお願いします。ID検索は @615bjpar です。@からお願いしますね。ご質問やブログの感想など、お気軽にどうぞ。質問は、ブログの方でお答えすることがあります。やりとりは、私と1対1で、他の人には見えません。更新しました。3月の人気記事ベスト51位 決めたことは叶う2位 子育ての後悔はありますか?3位 母親の言うことをずっと聞いてきた人4位 昨日は中学校の卒業式でした5位 人の話を聞くようになったら人生は変わるカウンセリング記事本当にミラクルです過去の出来事が真実に書き換わった瞬間【変化はすぐに現れた】UMIってすごいですね私はいったい何を悩んでいたの?不安が無くなり不思議な感覚でしたずっとひっかかっていたのものが無くなりましたその他、記事一覧のカウンセリングの感想からお読みください。  不登校関連記事 【不登校】話を聞いてよと言われた私【不登校】初期段階で親がやること【不登校】中期は親が忍耐の時【不登校】回復期に進むために必要なこと、回復期にすること【不登校】親子逆転は今すぐやめよう【世代間境界線】問題の起こる仕組み【不登校】不登校は問題ではないとは? おすすめ記事 ブロックについての4部作【子育て】ヘリコプターペアレントが伝えている真の意味【子育て】カーリングマザーやってない?【カウンセリング】過去の思い出が今に繋がっているって信じる? |【家族療法】家族の歪みって? |【子育て】自立を遅くする言葉がけと行動【心の器】自分の気持ちを収める方法依存するってこんな事今日は娘の結婚式です

    【心の話】自分の中の光と闇の扱い方
  5. 今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す 世界一の壮絶人生 この時、酒粕クラッカーを作りました。『最近のハマりもの』今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す 世界一の壮絶人生 酒粕続編です。『我が家のしずくたち』今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す 世界一の壮絶…ameblo.jp昨日、余ってた酒粕でまたクラッカー作りました〜余りだったので分量もテキトーです。材料は酒粕とオーツフラワーと米油と塩。焼き上がり薄さもマチマチで薄いのは焦げてますちょいとオシャレにお店屋さん風♡たまたま捨てずに残してた紙カップ。この時のたんぽぽコーヒーの紙カップ『3ヶ月ぶりの推し活』今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一の壮絶人生 今日のセッション終了後、オットが14時まで時間があると言い、なんと「みんパタ暮らしの朝市」に連れて…ameblo.jp食べると止まらない〜美味しかった〜 読み進める前にお手数ですが応援クリックお願いいたします🙇‍♀️クリックくださった方へ運気上昇のエネルギーが流れる設定をしています。 炎症と聞くと何を思いますか?自己免疫疾患など、すぐ思いつくのはリウマチでしょうか?私の持病の線維筋痛症も炎症です。炎症と言っても怪我みたいな急性のものではなく、花粉症、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹など繰り返す症状があるなら慢性炎症になりますね。これらの症状の原因って腸にあるようなのです。食べ物の栄養素は、腸が「いる、いらない」と取捨選択をして「必要」としたものは腸壁から吸収して血液に乗っけて全身に行き渡らせてます。毒素、ウイルス、細菌、未消化の食べ物などは不要となってそのまま排泄される。未消化物は舌苔となって浮いてもきます。『全くの日常☆アーマについて』今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すはじめましての方へ・プロフィール・壮絶過ぎて最後まで読めないホントにあったドラマのような話お手数お掛けしま…ameblo.jpところが、胃腸の働きが弱って特に腸壁が薄くなってたり穴が空いたりしてると、排出するような不要なものも通してしまうので、それが血流にのって全身に回る身体は「異物が入ってきたー!」と攻撃を始めます。それが、慢性炎症、アレルギー、アトピーや乾癬、湿疹などとなって現れます。認知症もこれが原因だと言われているようです。慢性炎症がある方は過去記事に何度か書いてきてますがナス科の植物は控えた方がいいです。私は元々好きではないので食べませんが、多分、身体自体がわかっていて欲しないのかなとも思います。そして、腸壁と言うと小麦をやめましょうとも言われます。なぜ小麦が良くないのかは小麦製品に含まれるグルテンというタンパク質が腸壁に穴を開けるからと言われてます。『心も身体も思考も食べているものでできている☆小麦について』今日も遊びに来てくれてありがとうー宇宙1の壮絶プロフィールまたテキトーにRAWのおやつ作り。先日買った本草グラノーラ(森)も入れました。めちゃうま〜材料はここ…ameblo.jp腸内環境が悪くなるアルコールやカフェイン。白砂糖、果糖ブドウ糖液糖などの精製された糖質。(原材料を見てみてもらうと果糖ぶどう糖液糖は何にでも入ってますがこれは腸だけでなく身体自体に良くありません)乳製品に含まれるカゼインというタンパク質(カゼインアレルギーの場合もある)炎症を促進させるサラダ油やキャノーラ油、ごま油など安価な油に含まれるオメガ6や「植物精製油脂」「植物油脂」「ショートニング」と表記されることもあるトランス脂肪酸。これらも腸壁に穴が空く原因なんだそうです。私は食に関して無知だったので意識して摂らないようにしてたワケではありません。食を変えてから自然とこのようなものから遠いていただけでした。毎年、花粉の時期は薬がないと過ごせなかったけど今は薬なしで過ごせてます。今年は花粉少なかったのか、サプリもほとんど使いませんでした昔からお腹にめちゃくちゃ硬いところがあって、しこりみたいになってて、悪いものか?ってずっと気になってました。毎晩この子を硬いところに乗せて寝てました。『痛みを軽減し、持ってるだけでオーラも変わりお守りになる』今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いします前回ケイ素とはなにか、重要性について、ケイ素水生体スティックについて…ameblo.jpそしたら最近柔らかくなったのに気付きましたテラヘルツ波が腸にも良い影響を与えてくれて花粉症が軽減したかもしれません。余談ですが、ブログでもよく拝見しますが昨今はADHDのお子さんが多いようです。ADHDは小麦グルテンと電磁波の2つが絡んで関係しているのかもしれないと以前から言われてましたし、最近も目にしました。うちの孫たちもですが、今の子供たちは生まれたときから電磁波まみれ。特に日本は電磁波汚染世界一。大人も電磁波まみれの生活。あおり運転、すぐ怒鳴ったり、クレームつけたり、見知らぬ人に誹謗中傷するなど些細なことですぐ怒ったり、攻撃したり、とイライラしている大人も多くなったと思いませんか?これらは脳が原因と思いがちですが、脳は腸と繋がっています。いつもイライラしてる人、短気で怒りやすいって腸内環境が悪いというのもあるんですよ。『腸内環境で性格が変わる』今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一の壮絶人生 今日は急遽、久しぶりの平日セッション❣️愉しかった〜かーらーのーあまつちさんのスコーン&高波動トゥ…ameblo.jpなんか、繋がってますよねー。みなさん、どうか身体を大切にしてください。少しでも多くの人たちが自分の身体に目を向けて身体を大切にしてくれるといいなと思います 個人セッションのご案内 🌸安心安全なはじめてセット🌸ビオマルシェ秋川農園大地を守る会上かこちらで1クリックお願いします朱音☺︎︎︎︎

    たくさん共感されています

    ADHD、慢性炎症、アレルギーと腸
  6. こんにちは。カウンセラー修行中のれいこです。本日もお読み頂きありがとうございます。どうやったら、何をやったら正解かなんて言うモノはないですよ〜とお伝えしました。『【依存症】あなたの「きっかけ」は何ですか?』こんにちは。カウンセラー修行中のれいこです。本日もお読み頂きありがとうございます。試験観察中だった時の息子、ある日、調査官から「オーバードーズ(OD)…ameblo.jp「物事は必要があってそうなる」すべてにおいて、その必要があるからなる。逆に言えば、必要なことしか自分には起きないのです。コロナ、インフルエンザ、風邪、病気などをみても物質が、トリガー(最近覚えたカコイイ)になるというよりその時の本人の意識だと思うのです。インフルエンザ一つあげても、流行して、学級閉鎖になったりしますが、なる子も、ならないこ子もいますよね?なぜでしょう?ウィルスが?悪モノだから?って頭、思考は考えますが、身体は思考とは別の所にいますので、身体はとても正直で、自分に必要だから、そのウイルスを受け付けているのです。ちょっと動き過ぎたかな…ちょっと頑張り過ぎたかな…ちょっと家族に甘えたいな…などなど、色んな意識はあると思いますが自分に必要だからトリガー、引き金を自分で引いているのです。ここで、一回休憩して自分を大切にしてねっていう身体からのメッセージなのです。依存症も同じです。苦しくてラクになりたい、助けられたい、という意識が先でその意識があるからトリガーになる物質、行動を自ら見つけに行く。ゆえに、周りが見せないようにしよう、与えないようにしよう、引き金を引かせないようにしよう、というようなコントロールの意識を 出せば出すほど当事者はエネルギーを 奪われると感じるのでコントロールの意識に対して、エネルギーを奪われまい反発し、物質、行動への依存度が高まると感じます。そして、そもそもの支援者の前提が見せたらやる、与えたらやるっていていう前提に立っていたら、そらゃ当事者だって期待に応えましょか!ってなりませんか?だから、支援者が他に意識が向いていて、コントロールの意識を外していれば物質や行動に依存する度合いはグンと下がると私は感じています。潜在意識はイメージを現実化しようとします。この人の前でお酒を飲んだら、「お酒やその他の薬物をやる」という前提、イメージがあれば、無意識下でそのようにさせまいと、口や行動に出さなくとも、相手を見張り、そうならないように、コントロールの意識を飛ばし、その意識が相手に伝わります。なので、支援者側のするorしない言うor言わない与えるor与えないは関係ないのです。かと言って、アルコール依存の人の前で見せびらかすように飲んでいいってことではないですよ。全て自分がどういう意識、前提に立っているかの方がはるかに大切かということです。やらせないように、飲ませないようにしている時点で、「この人はやる。飲む。」という前提に無意識下でなっているのです。だから、コントロールしようとする。その前提がなければコントロールしようとはしないはずです。だから、他者ではなく、自分がどういう前提に立っているか?ここ本当に大事でテストに出る所ですよ!どうなっても大丈夫。どっちにしろ大丈夫。なんだかんだで大丈夫。他者ではなく自分が何があっても自分は大丈夫。いつでもどこでも自分が自分を支えて、励まして、寄り添って、味方でいて、いつも自分が自分の応援団になれているかそこの前提、立ち位置に立っているか?安心、信頼、待つ、という意識に自分がなれていないと、他者を見守ることもできない。自分と仲良くして、自分を信頼して、自分が一番の自分の味方ってなれたら、自分ができたんだから、みんなできるんだなってなれるから。だからまずは自分への信頼からスタートです!ブログへの質問、感想がございましたらkaunseringureiko@gmail.comまでお待ちしております。

    【依存症】どういう前提で立っていますか?
  7. こんにちは!UMIカウンセラーのかほです♡不登校の悩みを解決♡UMIカウンセリング5月枠 4/27~募集start『【4/27~募集スタート】不登校・悩みの根っこから紐解くカウンセリング』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。カウンセリング募集のお知らせです。5月枠を、4月27日(土)20時~募集しますこんなお悩み…ameblo.jp4月のカウンセリングに申し込んでくださったCさんは、小学3年生の娘さんが昨年末から学校に行けなくなって。行ける時間だけ行ってみたり家でゆっくりしたりして過ごしています。Cさんは無理に学校に行かせたいとは思ってないけどずっとこのままでいいのか?今後、どんな風に接していけばいいのか?と悩んでいらっしゃいました。それと同時に、娘さんの不登校を理由にリモートワークにしてもらっている今の仕事。ずっとリモートにもできないし、でも職場から離れて過ごしているとなんとしてもこの仕事を続けていきたいのか?そこも疑問に思えてきて、この機会に自分はこれからどうしていきたいのか、じっくり見つめ直したい、とのことでした。娘さんのことは、そんなに大きな不安も感じていないようだったのでまずは目の前にある仕事のことを中心にCさんの意識をひも解いていきました。職場環境にも恵まれこれといった不満もないCさんだけど、仕事のことで引っかかるポイントがありました。それが、居ても居なくても変わらないって思われること。この感覚はCさんにとって一番イヤなものだった。そしてその奥に、Cさんの認めてもらいたいという強い思いがありました。職場で「あなたなんて居ても居なくて同じ」なんて言われたこともなく、むしろ信頼され任されるタイプのCさん。なのに、なぜか「認めてもられたい」「ちゃんと出来ている自分でなければ」という意識が常にあって。そのために、求められる以上に頑張ったり無理してきた自分にも気づきました。じゃなんで、そんなにも、「認められたい」と思っているのか?その疑問が、Cさんのお母さんとの関係から見えて来たのです。幼少期のCさんとお母さんとのハッキリとした記憶は思い出せなかったけど、4人姉妹の長女として幼い妹たちのために遠慮したり気持ちを抑えて待っていたり。そんな風に、いろんな場面で我慢している自分を感じたそうです。今まで、全く意識してこなかった「我慢」というキーワード。次のカウンセリングまでの間に「私さえ我慢すれば…」と思った記憶をいくつか思い出したCさん。その時感じたことをLINEで教えて下さいました。ずっとずーっと我慢してきた自分。誰にも気付いてもらえなくて辛かったね。ずーっと頑張ってきたんだもんね。ありがとう。私。って今、伝えてあげました。涙が止まりません。小さい頃から、当たり前のように自分の気持ちを抑えて我慢してきたこと、こうして、自分自身が気付いてあげることができて、よかったですね。Cさんの涙は、きっと自分に自分を分かってもらえた安堵感と自分自身への感謝の涙だったんじゃないかな…お母さんのため、妹たちのために我慢して抑え込んでいた自分の気持ちが、欠乏感となる。そして、その欠乏感を満たそうと「認めてもられたい」「ちゃんと出来ている自分でなければ」と思うのは、自然なことですよね。Cさんは、/認められたいって思って常に人の目を気にして他人軸な自分を変えていきたい\とおっしゃっていたのですが、「認められたい」の元になっていた欠乏感が何だったのか、が見つかったのでね。我慢して、独りで頑張ってきた小さな自分を癒して我慢しなくて良かったんだよ、と繰り返し伝えていくことでどんどんゆるんでいきますよ。ってことで、その後のカウンセリングでもさらに過去の思い込みをゆるめて行かれた様子を明日のブログでご紹介しますね!『【不登校】”ちゃんと育てる”をいったん降りる』こんにちはUMIカウンセラーのかほです。娘が不登校になる前の私にとって、「学校に行く」って、当たり前のことでした。でも、ひとたび不…ameblo.jp公式LINE「今ドコ?」が分かる 不登校の回復4段階&不安解消ワークノートダブルプレゼント中※頂いたメッセージは、私にしか見れません 1対1のやり取りができます↑画像をクリックで飛びます♪3月の人気記事1位【不登校】ママ友の言葉にザワつく2位【不登校】思ったように回復しない…!時の考え方3位【不登校】卒業式での校長先生の残念な言葉我が家の不登校の経緯①不登校になる前②不登校の前兆③学校に行けなくなった日④無理やり登校させる⑤スクールソーシャルワーカーに会う⑥娘の目に恐怖の色を見る⑦人生のどん底期⑧情緒不安定からの一斉休校⑨娘、荒れる⑩暗いトンネルにさした光⑪休校明けの再不登校⑫弟まで登園渋りはじまる⑬はじめて親の会に参加する⑭心療内科に行く⑮娘、突然学校に行く⑯UMIのカウンセリングを受ける⑰最終回!本当の充電はじまるシェア・リブログ大歓迎♡連絡不要です

    【不登校】無理に行かせたくないけど、ずっとこのままでいいのか
  8. 今日は朝から雨降り。ホント。昨日はラッキーでした。心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私がこの世界に入ったきっかけはこちらプロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ昨日はスクールエリージアム巣立ちコース第18期の遠足でした。わけあって、お一人欠席だったけれど生徒さん、アシスタントさんと わちゃわちゃ楽しい時間を過ごしてきました。今日は講師と言うよりプライベートな自分で参加していたのでより、素の私だったせいか生徒さんも新鮮だったみたい( *´艸`) セミナールームで会っているのとは違う感覚だったようです。 心配していたお天気も最初は霧雨が降っていましたがお昼前からは雨も上がって暑くもなく、寒くもなく ちょうどいい感じ。入場するときは観光バスが何台も来てちょうど学生さんの遠足と重なって どうしようと思っていたのですが 学生さんとはルートがちょうど真逆だったようで民族衣装の着替えもそれほど時間も取られず、、、すべて、なんてラッキーな私たち!雨上がりの植物は、生き生きとしていて植物に目が行く私はお花や新緑や可愛らしい新芽🌱がすくすく育っているのを見つけると嬉しくて写真を撮りたくなる。。これ、なんだろ、、新芽がホント、可愛いの。こんな小さなお花が咲くのです。小さなお花が可愛すぎる。大きなお花も、艶やか。藤の花も満開でした。バラも可愛い。美しすぎる。。。とても癒される時間でした。湿気があったので梅雨時のようにくせっ毛、ねこっ毛の髪の毛がチリチリになったことは残念だけれど💦アシスタントさんや生徒さん達がバンジーを飛んで抵抗ある衣装に着替えたりしながら自分を解放したり取り戻したりしているのを見るのは講師としては、嬉しいこと。みーこはフリフリがバンジーだったみたい。逆に振り替え生徒さんに背中を押されたかな?とっても似合って可愛かったよ(*^^*) つばきの女帝は私の一推し。カッコよいわー(*^^*)みんな似合ってました。私もハメを外して自分の中では、とっても恥ずかしい格好しましたよ。 どうぞ笑ってやってください(;^_^A下からパンツがはみ出してる( *´艸`)一応、ウクライナの衣装です。今までも可愛い系ブリブリは何度も着たことがあるのに、、、こんなのとか。こんなのとか。こんなのとか。けどなぜ今回あんなにザワザワしたのか自分で探してみたらどうやら、私はリボンをつけるのはいいけれどあたまの上にお花をつけるのはダメというブロックあったみたいです。この時の、頭の上の大きなリボンは全然平気だったもの。で、私の中から出てきた言葉が「バカっぽい、、」だったんですよね、、、なんだろう。大きなお花を頭のてっぺんにつけるのが私の中では「バカっぽい」というイメージだったみたい(;^_^A花かんむりはいいのよね、、けど、どうやらこういう感じのが駄目だったみたい(;^_^A(なのでやってみました))これって、先日のセミナーの時おみくじで引いたこれじゃないですか。。。そういえば、これを撮ったけれどブログに載せていませんでした。自分のこと恥ずかしい人バカだと思ってるんだな。。で、そう見られないように頑張ってきたようですσ^_^;ということで毎回何で自分の制限に気づくか分からないからこういう体験はほんとに面白い。おかげで、また一つ自由度が増しました。あとはこちらを着てみましたよ。年齢に合う白×地味な紫とこちらのピンク×艶やかな紫を手に取ってみんなに選んでもらったこちらを。遠足って、ただの遠足のようで一応、ファッションを取り入れた課外授業なので生徒さんはもちろんアシスタントさんや、私にさえもいろんな気づきが起きます。もちろん、衣装だけじゃなくて周りの人たちの行動を見ていても気づきや自分を解放するヒントは盛りだくさん。みんな占い好きよね。私もやってみた。私の願いを叶えてくれるオレンジのネズミさん。体力的なこと、金銭的なことメンタル的なことザワザワと、気づきがある中でそれでも、今の自分の精一杯で存分に楽しむ。こちらは、おしりシリーズ。ラマのおしり( *´艸`)いつものことだけれどそんな気づきがいっぱいで自分を自由にしてあげるヒントがいっぱいのスクールは一人ではできません。フォローしてくれる人がいるからできること。新人アシスタントつばき。おでこのシールをわざとつけたまま帰ったのが可愛い(*^^*)静かに見守りながら状況を見ていてくれてありがとね。そしてアシスタントリーダー今回、みんなの送迎やいつものように、先頭に立って体を張ってお手本を見せてくれるみーこ。一人一人をしっかり見てフォローしてくれるあたりはみーこの優しさと気遣いを感じます。未来のみーこがリードする遠足を見た瞬間(*^^*)そんな頼もしい人たちがいてくれるから私は、私のペースでまたこれからも私を楽しみながら自分の人生を歩いてゆけると思います。そして、そんな私の姿を見てまたみんなが、それぞれの自分の速さで自分の人生を楽しみながら歩いていってくれたらいいな。。いつもありがとう。今回も多分私が一番楽しみました。自分用のお土産。ガネーシャの置き物と。これからもよろしくね。今回アシスタントをしてくれた二人が4月26日(金)夜20:00~インスタライブします。エリージアムはパニック体験者多いけれどこちらの二人も例外ではありません。何かヒントになるお話が聞けるかも。お時間合う方、ぜひ参加してみてね。>>みーこのインスタアカウントと■心の学校エリージアム巣立ちコース、カウンセラー養成コース現在開催中。HPはこちら■オンラインサロン質問相談し放題。プチ講座もしています。>>サロン詳細ページはこちらから<<以前のオンラインサロンエリージアムこころの楽園サロン2021年~2023年分配信動画バックナンバーが単品購入加入となりました!『★エリージアムオンラインサロン配信動画バックナンバーリンク集。』心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私がこの世界に入ったきっかけはこちらプロフィール/講座・セミナー/個人セッション/…ameblo.jp■個人セッションスクール生、オンサロ会員様継続の方を優先させていただいています。『★【最新】個人セッションについて』心の解放カウンセラー エリージアムのつぐみです。プロフィール/講座・セミナー/個人セッション/お問い合わせ個人セッションのお申し込みはこちらか…ameblo.jp『★胎内記憶セラピー始めます。』もう一つお知らせをしておきますね。2記事目心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私がこの世界に入ったきっかけはこちらプ…ameblo.jp■動画講座販売『★現在販売中の動画講座について。』3記事目心の解放カウンセラーエリージアムのつぐみです。はじめましての方へ私がこの世界に入ったきっかけはこちらプロフィール/講座・セミナー/個人セッ…ameblo.jp■講演会/お話会/執筆等講演会/お話会/執筆等の依頼は下からお問い合わせください。お問い合わせフォーム*は入力必須です。ws.formzu.net岐阜会場での様子高松会場での様子愛もお金も健康も失った私がこの10年間でやってきたこと。↓↓↓無料メール講座「これからの人生を自由に生きていくための7つの方法」 あなたの心がラクになるヒント。先行受付もしています。↓↓↓無料メルマガ「心が楽園になるメルマガ」 ※メールが届かない場合は  迷惑ボックス等もご確認の上  受信設定にご注意ください。   ※各種受信設定についてはこちら ↓↓↓  https://autobiz.jp/mobile/manual.html

    ★リボンはいいけどお花はダメ。だって「○○っぽい」から。
  9. 息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今日子ですはじめての方はこちらのプロフィールをどうぞ元気ですか!会社のWindowsのマウスのスクロールと自宅のMacのマウスのスクロールボタンの動きが逆で脳みそがついていきません笑設定で変えられるはずなのに設定変えても変ららず・・・習うより慣れろ!って言いますから脳トレだと思って頑張りますさて、今日はちょっと辛口になりますので今、心が弱っていて責められたと感じたくない人はここまでで、画面をとじてくださいねでは、本題に入っていきます私たちは子どもたちが元気になって、学校へ通ってくれればこんなに嬉しいことはないこんなに安心できることはないそう思いますよね。でも、現状ではちょっと?かなり?無理そうだなって不安は拭えないしかしながら今は無理そうでも子どもは成長したい生き物ですから元気になれば何かしら始めるんですよ動き出すしかもですよ!あなたが今まで一生懸命育ててきたお子さんじゃないですか!動き出さないわけがないのですだからお子さんが動き出すためにあなたはこれをやっていきましょう!そうそれは自分に聴くお子さんの言動にモヤモヤしたりイライラしたらどの言動に?なんでモヤモヤした?何が嫌、何が怖いの?と。イライラして責めるように言ってしまったら何が嫌で感情を押されられなかったの?どうなると思って怖かったの?と自分の思いに気づいてあげる聴いてあげるのです自分に聴くってお子さんが元気になる究極の方法と言っても過言ではないのですでですね、最初は「私は?」って聴いてもよくわからない息子や娘の言動のどこがモヤモヤしてその奥にどんな怖さがあってだから、こんな言動になったんだ!ってすぐに紐解けないのですなので、最初は出てこなくても紐解けなくても全然いいので都度、聴いていくんです習うより慣れろって言いますでしょ?(私のマウスと一緒笑)私は?私は?って聴いていけば徐々にわかってきますただ、人ってなるべく怠けたいので(脳を使いたくない)私なんかその代表格ですよ笑自分に聴くという作業を怠ってしまうのですよでもですねお子さんが元気になってほしい今!めんどくさいなんて言ってる場合ではないのです!!意識してやっていきましょう!一人ではできないという方には私がサポートします今、カウンセリングをしているママたちにも何度も聴いています。何度も聴いて、それが今後自分一人でできるように!不安や怖さが解消できるようにって自分に聴くこれが習慣になれば鬼に金棒ですよさあ、あなたが動く番です!!4/26から体験セッションを募集しますので来てくださいね、待ってます~お知らせ~お子さんの不登校に悩むお母さんへ4月26日(金)21時~友引「友を幸せに引き込む」大明日「天が明るく万事を照らす日」不登校のお子さんが動き出せるようになるカウンセリング体験セッション限定2名様募集しますこんな方にオススメです!学校に行かない子どもの将来が不安見守るのが難しい無気力で体調も悪そうで心配高校や大学、進学を控えているのに  動き出さないから不安家でスマホ、ゲームばかりの  子どもにイライラ休んでいるのに家のことを手伝わず  だらけている子どもにイライラ学校に行かせようと色々促したり  情報収集しているけど一向に  改善されない子ども責めるようなことを いってしまうそのままの子どもを愛せない疲れて、何もかも放り出したい 心配と不安だけが大きくなっていく出口の見えない現状に焦りや苛立ち を感じいるあなたはあなたお子さんはお子さん誰かの期待に応えるために生きているんじゃないそれぞれが自分の人生を歩むために生きていますお母さんの日常が少しでも楽に過ごせますように♪今日も最後までお読みいただきありがとうございました会沢今日子3月の人気記事1位【不登校】起きられない、やる気が出ない、思春期特有の症状にフェリチン測定ができる病院『【不登校】起きられない、やる気が出ない、思春期特有の症状にフェリチン測定ができる病院』息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今…ameblo.jp2位【不登校】それぞれの卒業式!!『【不登校」それぞれの卒業式!!』息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今…ameblo.jp3位【不登校:コメントより】子どもを休ませようと思ったのに、茶々を入れてくる先生への対応!!『【不登校:コメントより】子どもを休ませようと思ったのに、茶々を入れてくる先生への対応!!!』息子の将来はどうなるの?この先、1人で生きていけるのだろうか?と心配でたまらないお母さんへ不登校男子が自ら将来を考え動き出せるようになる子育て術会沢今…ameblo.jp勝手に殿堂入り私たちの常識を良くも悪くも?覆してくれますよ!笑我が家の男子たちが私の世界を広げてくれた名言・格言・珍言集『我が家の男子たちが私の世界を広げてくれた名言!格言!珍言集!』おはようございまーす!今日子です今日は、私を取り巻く男子たちが教えてくれたことを書いていきますでは、早速いってみましょう!!彼らに教えてもらったこ…ameblo.jp

    たくさん共感されています

    【お母さん、辛口注意!】お子さんが元気になるために『〇〇に〇〇!』やっていますでしょうか?
  10. ご訪問ありがとうございます昨日、仙台市内の障がい者支援事業所に勤務する人達と会う約束がありました。自分が勤務する事業所とは全く関係のない事業所です。コメダ珈琲で始まったばかりのガーナシロノワールに出会いミニサイズでオーダー美味しいんだけど私はミニもやっとこ食べる甘さだ〜そこで利用者からの他害により退職する人が続いてますって話題になりそれも仕方ないよねって結論でございます。障がい者だけでなく高齢者の現場でもそういう事例はたくさんあったからね発達障がいや知的障がいの子供を持つ親御さんの中には本当に他害行為に悩み苦しみ精神的に追い込まれたり病気になってしまう人もいるくらいなので全ての親御さんがそうだとは思っていませんが他人に対して暴力や暴言があってもうちの子は障がいの特性でそうなんだから仕方ないでしょ簡単にそう言って来る人達がいるのも事実です。ママ友や学校でもこの手のトラブルは多くあるような気がします。特に支援の現場ではだったら回避する方法をそっちが考えてよ!なんて言われることもあるんですよねぇ・・・以前、特別支援学校の先生からも生徒に叩かれたりするのは日常茶飯事だと聞いた事があって、先生方も大変だなって思ったもんなぁ。一緒に考えて色んな事を試してみましょうこんな方法はどうだろうかお互いの協力があってならまだしもその為の学校でしょ支援施設でしょ何とかしてくれるのが行政であり福祉でしょ支援者は日常的に暴力や暴言を受けても仕方ない存在なのか?当たり前なのか?現場から去っていく人間も苦痛を受けて悩んで苦しんで辞めていくんだもん。仕方ないよねそう思います。お互いを思いやる気持ちって大切だと思うもん。だから私は息子がこの先もしもこの仕事を辞めたいと言い出したら止める気もないし本人の選択に任せます。私も親なんでね現場に立つ人間は利用者の性格や特性を理解しようと努めます。勉強会に参加したり医療関係者や専門家の講演を聞きに行ったりしてどんな支援が必要なのか適切なのか考えて向き合っています。仕事であることは確かだけどかといって他害するのは仕方ないどうすればいいかを考えるのは専門職の役目だろうなんて言葉を露骨にご家族から言われるとがっかりするよね。福祉の仕事って人手不足が常態化してる中で必要な人に必要な支援の手がなるべく届くようにどこの事業所でも人材確保や育成には必死なんだけどなーんか最近合理的配慮も含めて配慮、理解、気遣いココ履き違えてる人が増えて来たように思うのは気のせいでしょうかあまりに度が過ぎると分別ある障がい者もその親や家族も同じように見られてしまう可能性があるのではないかと心配になりますね。60代、70代の方に送ったら喜ばれたというギフトシリーズにんにく生姜110g・にんにくオリーブオイル130g 2種セット【各2計4個/各3計6個】送料無料 香川県産にんにく 高知県産生姜 ニンニク しょうが ショウガ 佃煮 小豆島佃煮 小豆島 小豆島醤油 しょうゆ 万能調味料 国産 オリーブアイランド oliveisland楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}話題の商品 レモンオリーヴオイルちりめん 100g 3個セット せとうち産ちりめん使用 小豆島 ちりめん オリーブ ちりめん 小豆島ヘルシーランド株式会社 ヘルシーランド オリーヴオイル オリーブオイル 佃煮 つくだに つくだ煮 健康 小魚 ちりめん 小豆島 ヘルシー 送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}プレミアム クリームチーズ スプレッド 選り取り3個セット オリーブ/レモン/和三盆/アーモンド 各110g PREMIUM CREAM CHEESE SPREAD ギフトセット / BOX入り 送料無料ナチュラルチーズ オリーブアイランド oliveisland 詰め合わせ プレゼント 母の日 ギフト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}仙台アートセラピーカウンセリングCure Irisメニューの詳細はこちら→☆☆介護のこと障がい者支援のこと介護職育成のこと終活のこと音楽のことピアノのこと愛犬のこと宮城、仙台、東北の魅力を綴っています観光、グルメ、温泉案内も致しますw♡各種お問い合わせ先♡

    たくさん共感されています

    「他害は障がいの特性だから仕方ない」それならば他害行為による離職者がいるのも仕方ない
  11. ご訪問ありがとうございます今の季節、仙台は街を歩いていると色とりどりのチューリップを見られる場所が結構ありますチューリップ好き上杉山通小学校の〝あいさつフラワーロード〟色んな花が咲いてるので見て歩くのが楽しみなんだけどチューリップの数が多くて写真に収められないくらい居宅支援で自信を失くし施設勤務に変わってから元気に働いてる息子ですが私が最近気になってたのは息子の腕や手首のアザ。想像通り、利用者からの他害の傷でした。まぁ・・・高齢者介護の現場にいた時私も同じような状態だったことはあるんだけど自分で自分を傷つけるのを自傷行為と言いますが他害行為とは叩く、蹴る、噛む、つねる人のものを壊す、傷つける等これもこれで危険なものです。発達障がい、知的障がい精神障がい、認知症他害を受けるのは家族だけでなく福祉の現場で働く人間も避けられない時があります。一番最初に息子の腕にあった大きなアザを見た時はびっくりしたものの本人は至ってあっけらかんとしていてこんなの居宅で経験したから全然平気だよー先輩達は気遣ってくれたけど居宅で散々やられましたって言ったら家にいて、仮に親がいても他害ってあるんだねって驚かれたけど普通にあったもん確かに親御さんの目が届く所でも何かのきっかけで他害行為をする利用者は女性でもいます。嬉しくて興奮したりテンション上がった勢いだったり決して怒ったとか機嫌が悪いとか不安定になって・・・というマイナス感情から出るものだけじゃないので、対応が難しい時もただ男性は体格が良かったり力が強かったりだから怖いんだよね。他害する時はする時なりの理由があるっていうか俺が距離感を間違った時にそういう行動に出たりする事を居宅で経験して知ってたから今思えば、あの経験を先にしておいて良かったって本当に思う。正直痛いものは痛いけど驚きも落ち込みもしないよ〜そういう利用者さんだっていつも他害する訳じゃないししない為にはどうするかを考えていくのも大事だと思うから経験が役に立ったという実感があったことで今の場所で利用者との関係構築や日々の観察を楽しめているそんな様子を知ってちょっとは成長したかなと思うところはありつつそうは言っても他害させないことこれは課題でありとっても大切なこと。学校や医療、行政や支援者に丸投げするだけでなくご家族も一緒にってことが前提だと思うんだけどね。仙台/蒲鉾の鐘崎からこどもの日に向けた可愛い蒲鉾が今年も発売されました☆保存料・化学調味料でんぷん無添加赤い鯉のぼりと青い鯉のぼりがあるよ♪こどもの日 プレゼント こどもの日かまぼこ「空小箱(そらこばこ) 赤ver.」 端午の節句 こいのぼり 柏餅 チーズ 大漁旗 笹かまぼこ ギフト 初節句 内祝い お礼 お返し 塗り絵 料理 デコレーション インターネット限定価格楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こどもの日 プレゼント こどもの日かまぼこ「空小箱(そらこばこ) 青ver.」 端午の節句 こいのぼり 柏餅 チーズ 大漁旗 笹かまぼこ ギフト 初節句 内祝い お礼 お返し 塗り絵 料理 デコレーション インターネット限定価格楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}仙台アートセラピーカウンセリングCure Irisメニューの詳細はこちら→☆☆介護のこと障がい者支援のこと介護職育成のこと終活のこと音楽のことピアノのこと愛犬のこと宮城、仙台、東北の魅力を綴っています観光、グルメ、温泉案内も致しますw♡各種お問い合わせ先♡

    コメントが盛り上がっています

    苦労の多い居宅支援を経験したからこその今 「経験は宝」だよ〜\(^-^)/
  12. 開いて下さりありがとうございます。小5と中2の息子がいます。息子達が不登校になり2年以上経ちました。子どものこと、私の心の学びや気付き日々のあれこれを綴っています。無料モニター追加募集*じぶんと繋がる*カウンセリング(3回コース)只今受付中です!定員に達し次第締め切りとなります【お申し込み方法】公式ラインに「モニター希望」と一言メッセージをお送りください 無料モニターカウンセリング(3回コース)詳細こんにちは ひかりです。見張る と 見張られるゲームに関して顕著だった、私と子どもの不登校前の関係です。もちろん自覚して子どもを「見張って」いたわけではなくわが子をしっかり育てたい!幸せな人生を歩んでほしい!と、ただ必死だっただけ。でも、気付いたからには改善したい。そこからゲームを通し「見張る」から「信頼」に意識を切り替えてきました。【不登校】ゲームは1日〇分!から無制限へ…いったいどうなる?不登校中の気になる行動として必ずテーマに上がる「ゲーム・ネット」。今はゲームやネットなどは不登校中の子どもの辛い気持ちを紛らわせてくれるものとして取り上げたり制限したりしないという考えが主流ですね。(だから「正しい」という話ではないです)我が家は、今はゲームもネットも、子ども達に完全にお任せにしています。「つらい気持ちを紛らわせてくれるから」というのもあるけどそれ以上に、子どもを「信頼」してみたらそうなってるという感じ。何を隠そう私は子どもを「信頼しない」子育てをしてきました。(無自覚に、ですよ)それに衝撃的に気付いてからもすぐに自然には「信頼」できずぎこちなく「信頼」を育ててきました。コツコツと。元々、子どものゲームやネット利用に関して制限ガッチリだった私。ルールを子どもと一緒に作って……いえ、圧をかけて誘導した「一緒に作った風のルール」に従うように口うるさく管理していました不登校になってからはゲーム・ネットを制限(電子機器を断つ)する不登校対応を取り入れていた時期もあって当時の私は「コントロールの意識」の塊。ゲームは「危険」「悪」というイメージを持ち子どもは自分では正しい判断や行動ができないと決めつけ「見張り」「管理」をし、すると当然ながら、子どもは反発してくるからそれに対して「イライラ」したり「責め」たりマイナス意識まみれ!!子どもはよりゲームに執着するルールを守らない反発する、荒れる、落ち込む子ども自身の状態も絶不調だし親子関係も苦しい状態子どものエネルギーを奪い自分自身も消耗させる負のループ!意識のエネルギー法則を学びそこに気づいてから自分の意識を変えていきました。子どものエネルギーを奪うのをやめたい親子で元気回復したいだったらどうしたらいい?自分のマイナス意識に気付いてプラスの意識に変えていったらいいんです。ゲームは「危険」「悪」なの?いえいえ、「楽しい」「夢中になれる」「オンラインで繋がれる」「学びがある」って良い面がたくさんだよね子どもは自分では正しい判断や行動ができないってホント?子どもは自分で考える力がある。自分で判断して行動してみて、たとえ失敗してもそこから多くを学ぶどう感じて「責め」たくなる?「イライラ」の中身は何?子どもがゲーム中毒になって人生ボロボロになりそうで怖い…約束を破られて「大切にされてない」と感じ悲しい…そうやって自分にやじるしを向けて自分と対話して出てくる感情を受け止め、感じていくそうして我が家はある日を境にゲーム・ネットを「子どもに任せる」ことに。「任せる!手放す!」って決めた日怖くて…車の中で泣きました(笑)「見張る」を手放し、任せるようになってどうなったかというとまず、私が楽に♪実際、見張り番は、ガミガミイライラ大変でしたから。(しかも、誰にもいいことなかった!)当然、子どもはゲーム・ネット三昧。朝から晩まで、1日中やっています。今でも「すごい光景だなー」ってしみじみ思う時もあるけど、子どもは自分で考えているのを感じます。中2の長男は深夜までやった日は翌日ペースを戻そうと時間を調節していたり大事な対戦のためにコンディションととのえたり(笑)課金をするのに、慎重に慎重に検討したり、相談してきたり。次男は4月に入り、早寝を心がけている様子。「ママも11時までには寝なよ~」などと言うように。「俺には課金はまだ早い」のだそう。ゲーム自体にハマって楽しんでもいるけどこの生活まずいよなぁって思いも時々漏らす。視力や体力のことも今も気になるけど、本人も「目に良くない」「体力が落ちる」って重々わかっていますからね。(既に何十回も言ってるしね)後から、後悔するとしても…それも本人が引き受け、どうにかしていくこと。親に言われたからって「やめよう」ってならないのは自分を振り返ればわかることです。子ども達はそれぞれのペースでゆっくり充電していっています。笑顔がぐんと増えたりたくさん話をしたり出かける足取りが軽くなったり「ゲームは制限しない方がいいときくからやらせている。イライラするし、色々心配だけどどうせ言っても聞かないし、言える状況でもない。」↑これは「形」は同じでも「意識」はまるで違いますよね。重要なのは「意識」です。まず「信頼」してみようと決める「不安」「不快」がわいてくるならその都度、自分に矢印をむけて向き合うそうすると、だんだんと「信頼」が育っていきます。「学校行く」とか、「勉強し始める」ことを信じるんじゃなく(結果、そうなった話も沢山聞きますよね)今、どんな状況でも「この子はきっと大丈夫」という信頼感が湧いてくる。なぜだか、そうなっていきます。そしてなぜだか、今までよりずっと子どもが可愛く、いとおしく感じるようになって私自身が充電されているのに気付く♡子どものエネルギーを奪い自分自身も消耗させるマイナスのループから親子で「信頼」を循環させエネルギーを充電するプラスのループへ変えていきませんか?そのお手伝いいたします♪↓↓↓🌟残席わずか🌟無料モニター募集中!!モニターカウンセリング(3回コース)定員に達し次第締め切りとなります【お申し込み方法】公式ラインに「モニター希望」と一言メッセージをお送りください ★無料モニター募集の詳細はこちら🍀🍀🍀お問い合わせは公式LINEまで!ご登録お待ちしています♪こちらを今すぐポチッ👇ご質問・ご感想など、お気軽にメッセージいただけたら嬉しいです😊最後まで読んでくださりありがとうございました🍀

    【不登校】ゲームは1日〇分!から無制限へ…いったいどうなる?
  13. 東洋経済オンラインにてひと言で子どものやる気を上げる「声かけ10選」自己肯定感が高まるポジティブな言葉が掲載されました❗️✨記事はこちら▼ひと言で子どものやる気を上げる「声かけ10選」わたしはよく、たとえ話として「うさぎと亀」の話をします。うさぎと亀が競走をして、足の速いうさぎが油断してお昼寝しているあいだに、ゆっくり歩く亀に追い抜かれてしまいます。気がついたうさぎが急いで追いつ…toyokeizai.net・・・・・自己肯定感は、子どもが今後の長い人生を生きていく力、幸せになる力そのものです。どんな否定的な状況のなかでも、自己肯定感があれば、笑顔になれます。つらいことや悲しいことが起こったときにどう乗り越え、幸せを見つけていけるか、『何があっても「大丈夫。」と思える子に育つ子どもの自己肯定感の教科書』より一部抜粋・再構成のうえ、子どもの自己肯定感を育てる方法をご紹介します。今回は、第三弾です❗️第一弾、記事はこちら▼タイプ別で変わる、子どもの自己肯定感の育て方「赤青黄緑」選んだ色で性格タイプがわかる第二弾、記事はこちら▼「実はプライドが高い?」子どものメンタル育成法12歳までの環境が大きく影響する・・・・・・子育てのゴールは自立です。では、自立した子どもとはどんな状態でしょうか?それは、「自分でゴールを設定できること」「肯定感情」があること、「肯定脳」であることです。詳しく説明するためにイソップ童話『ウサギとカメ』のお話を紹介しますね。・・・・・うさぎと亀が競走をして、足の速いうさぎが油断してお昼寝しているあいだに、ゆっくり歩く亀に追い抜かれてしまいます。気がついたうさぎが急いで追いつこうと走りますが、亀のほうが先にゴールしてしまう話です。うさぎも亀も、スタートもいっしょ、ゴールできたこともいっしょです。何が違うかというと、うさぎは、だれか(ここでは亀)と比較して行動していたこと。亀は、うさぎのことは気にせずに、ただあきらめずにゴールに向かっていったという点です。うさぎは亀が来なければ昼寝し、亀に追い抜かれたとなれば走り出す。うさぎの行動は、亀との比較が基準です。うさぎを人間にたとえるなら、他人と比較することでしか自分の価値を決められない、他人と比較して行動するということになり、他人に振り回される「他人軸」の人生になってしまいます。亀はうさぎのことは見ていません。見ていたのは「ゴール」だけ。自分軸をもって、ゴールするぞと歩いていたのです。競走の途中では急な山道を上ったり下りたり、道が曲がったり、まさに紆余曲折があったでしょう。でも亀はゆっくりでも「ああ、自分には長い爪があってよかったな。この爪があれば転ばなくて済むな」とか、「疲れたけど、4本の足を使って踏ん張ろう」と思いながら、ゆっくり、でも着実にゴールに近づいていたはずです。亀は、「もうダメだ」「ゴールなんてできるわけない」などと思わなかったですよね。このときの亀の頭のなかで起こっていることこそが、わたしがよくお伝えしている「肯定感情」であり「肯定脳」です。これがあれば、1歩1歩、ゴールに向かっていくことができるのです。小学校の高学年に入っていく10歳ごろは、自己肯定感が下がりやすい時期ともいえます。どうしても友だちと比べて「○○ちゃんはできるのに、わたしはできない」「○○くんももっているから、ぼくもほしい」などといったように、人との比較によって判断したり、浮き沈みをしたりしやすくなります。学校に行けば同級生がいる。人と比べるなといってもなかなか難しいでしょう。だからこそ、せめてお母さん、お父さんは、だれかと比較するのではなく、子どもの強みや、子どもの目指す目標や目的に向かって歩けるように意識して声かけをしてあげましょう。「うさぎと亀」の亀のように、自分でゴールを設定できるように導いてほしいのです。その子の特性を伸ばすために、まずはここが第1歩です。・・・・・いかがでしたか?肯定感情、肯定脳があれば、一歩一歩ゴールに向かっていくことができます。それを作り出すためには、お母さん、お父さんが、子どもの強みや、子どもの目指す目標や目的に向かって歩けるように意識して声かけすることが大切です。そんな、ひと言で子どものやる気を上げる「声かけ10選」を紹介しているので、ぜひこちら読んでくださいね😀ひと言で子どものやる気を上げる「声かけ10選」わたしはよく、たとえ話として「うさぎと亀」の話をします。うさぎと亀が競走をして、足の速いうさぎが油断してお昼寝しているあいだに、ゆっくり歩く亀に追い抜かれてしまいます。気がついたうさぎが急いで追いつ…toyokeizai.net幸せの卵を手にしてください子どもたちがキラキラし子育てのすべてがわかり、教育現場が輝きます良かったら、近くの書店さまでご購入ご予約ください『子どもの自己肯定感の教科書』SBクリエイティブ社アマゾンからは【Amazon.co.jp 限定】何があっても「大丈夫。」と思える子に育つ子どもの自己肯定感の教科書(DL特典:子どもの自己肯定感が高まるHAPPYワーク)https://amzn.asia/d/2Qq79W8楽天からは【楽天ブックス限定特典】何があっても「大丈夫。」と思える子に育つ子どもの自己肯定感の教科書(親子でできる自己肯定感HAPPYワークダウンロード)https://books.rakuten.co.jp/rb/17775800/

    【東洋経済オンライン掲載❗️】ひと言で子どものやる気を上げる「声かけ10選」【自己肯定感】
  14. ◆【上田光俊公式メルマガ】現在までに500名の方にご登録いただいてます!!その名も『本から学んだ笑える人生論』ご登録はこちらから「ミスを犯したやつは悪いやつ」よくよく考えたらおかしなことって世の中にたくさんあります。この本を読むとよくわかりますがシン・スタンダードAmazon(アマゾン)日本では「当たり前」とされていることが外国では全く違っているなんてことは実にたくさんあって。それで初めて「あれ、なんでこんなことしてるんだろ」という風に思えることがあると思います。そういう「あれ、これっておかしくないか?」と感じることのひとつに「ミスを犯した人には罰を与える」というものがあるんですね。これって考えてみるとおかしなことで何かに失敗したりとかあるいは他人に迷惑をかけてしまったとか、そういうことがあったときに、その人に罰を与える、要は苦痛を与えてもいいというような価値観・考え方なのですがこれってなんか変ですよね。何かに失敗したり他人に迷惑をかけてしまった人っていうのは、罰を与えてもいい対象ではなくて、むしろ、周りの人たちでフォローしてあげる対象だと僕は思うのです。ウエダミツトシですこんにちは誰だって失敗することはあるし、意図せず他人に迷惑をかけてしまうことだってある。どんなに注意していてもどんなに気を配っていてもうまくできないことって、誰にでもあると思います。それなのに、ミスをしてしまった、他人に迷惑をかけてしまった、だからその人を責めてもいい、苦痛を与えてもいい、とはならないと思うんです。逆じゃないでしょうか。周りの人たちがその人をフォローする。できる人ができることをして、お互いに助け合えばいいと僕は思うのです。悪いことをした人は叩いてもいいって、危険な思想だと思うんですよ。それが行き過ぎるとちょっと違うんだけど、こんなことにもつながりかねない。ダメなことをした人、他人に迷惑をかけてしまった人、ミスを犯した人には、罰を与えてもいいとなると、最悪の場合、寄って集って一斉にみんなで袋叩きにするようなことが起きかねない。それっておかしくないか?苦痛を与えて、罰を与えて、それでその人は、ミスをしなくなるんでしょうか?他人に迷惑をかけることがはたしてなくなるのでしょうか?違うよね。それとこれとは話しが別ですよね。ミスを犯した人、他人に迷惑をかけてしまった人に、繰り返し罰を与えるとどうなるかというと、2005年に起きた(もう20年近く前になるのか)JR福知山線脱線事故みたいなことになると思います。「日勤教育」という言葉で言われていましたが、ミスを犯した人はダメな人間劣っている人間などとして、要は、会社全体で弱いものいじめをしていたわけです。できる人(ミスを犯していない人)ができなかった人を「ミスを犯した」ということで、バカにする笑いものにする蔑む痛めつけるということをしていたんです。完全に人権無視です。いや、おかしいよね?何の問題解決にもなってないよね?あんな事故が起きなかったら、もしかしたら、まだこの「日勤教育」みたいなことが続いていたかもしれません。別に僕は当時のJR西日本を批判したいわけではなくて、そもそもこの考え方って、おかしいよねってことが言いたいのと、このおかしさに気付いていない人たちがまだたくさんいるんじゃないかなということに怖さを感じています。いや、こんなことを書いている僕だって、「処罰感情」はあるし、そこにおかしさを感じていなかった人間なので、誰かを断罪したいわけではないんです。でもここで、ここらへんの考え方というか、価値観を改めませんか?という提案をしたいのです。一緒に見直しませんか? と。だって、おかしいもん。ミスを犯した人にいくら罰を与えても、苦痛を与えたところで、それはなくなりません。むしろ悪化すると思う。その人は苦痛を感じたくないから、「ミスしないように」ということばかり考えてしまって、さらにミスが増えていくと思います。それよりも「ミスをしても大丈夫なんだ」「周りの人たちがフォローしてくれる」という信頼関係を築いていくほうが、よっぽどミスが減ると思いますし、たとえミスをしてしまったとしてもその対処法がわかっていたら、パニックになることも少なくなると思います。ミスを犯した人は悪い人ではありません。他人に迷惑をかけてしまった人もダメな人というわけではありません。むしろ、きっと良い人です。その良い人を、たった一回のミスで寄って集ってみんなで石を投げつける、袋叩きにする、ダメなヤツだとレッテルを貼る、これに一体、何の意味があるんでしょうか?何のためにこんなことをしているのでしょうか?てめぇらのただのストレスの捌け口に使ってるだけだろうが!あ、失礼。言葉が過ぎました。でも、こんなことがいままでまかり通ってきていたんです。「そういうものだ」と思っていた。でも、よーくよーくよーーく考えてみてください。これっておかしくないか?なんか変じゃね?罰を与えたところで苦痛を与えたところで、改善することは何一つとしてないと僕は思います。本当に「ミスを減らしたい」のなら、「他人に迷惑をかけてしまうことを 減らしたい」のなら、もっと違う対策を講じてみませんか?と思います。それを考える上で、こちらの記事は、とっても参考になると思うので、ぜひ読んでみてください。『「ダメなヤツには苦痛を与えろ!」叱るは依存する』こんにちは、和久田ミカです。すまいるママ塾「<叱る依存>が止まらない」村中直人先生のご講演は、あさって26日でしめきります。なかなか聞けないご講演なので、…ameblo.jpミスに必要なのは、「罰」ではなくて、「フォロー」だと僕は思う。《終わり》Facebookグループです▼匿名質問箱始めました匿名で聞けちゃう!ウエダミツトシさんの質問箱です【著者が来たがる読書会「読演会」】を主宰する意識ゆるい系ブロガーでブックプレゼンター。心屋仁之助さんに師事した思考グセ改善心理カウンセラーで講座受講生は1000人超。40歳を迎えると同時に妻と3人の子供がいる状態で突然リストラされた元アパレル営業マンで自分言語化コンサルタント。関西を中心に東京・名古屋でも講座を開催。peing.net現在提供中のサービス一覧ご予約可能日お問合せウエダミツトシ公式メルマガ上田光俊noteうえ様LINEスタンプ書評・ブックレビューリンク集FacebookTwitterInstagram

    ミスを犯した人は罰を与えてもいい対象?
  15. 月を癒して太陽を生きる 占星術のその先へ➡︎💞24日8:48蠍座の満月ですね。はやっ。いやこれは、強烈な満月。💦11H牡牛座の太陽5H蠍座の月を水瓶座の冥王星がTスクエアという角度で強烈に刺激しています。どれも固定宮(不動宮)と呼ばれるサイン同士で、ここから激しい葛藤のエネルギーが放出されていく満月です。今まで自分が「これでいい」「これが普通」「これじゃなきゃ」と思ってきたことがぶっ壊すかぶっ壊されて新しい次元へと進む契機となります。これは、固定宮の初期度数に個人天体を持つ方にとっては(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)特にハードではありますが。今の問題から逃げずにとことん向き合うことで、根底からの自己変容を叶え環境も大きく変えることのできるタイミングです。悩みに悩んで葛藤しつくしたなら、今の次元での選択ではなくて、全く違う次元へと飛んでください。今の場所じゃないどこかにも、あなたの表現の機会や創造力を発揮するところがあることを忘れないでください。自分が覚悟して行動すれば、今は見えていない別の世界が顕われます。別の次元へと上がる始まりの満月としましょう。そういえば!!明日はツキイチリアル瞑想会@吉祥寺トリニティワーク!ですこの満月のエネルギーが放出されていく中でのリアル開催です。浄化力高そう♬窓から見える井の頭公園の緑はサイコーにイキイキしておりますよ。身体をゆるめて心地良く伸ばし目を閉じ深い呼吸をして名前のない自分を取り戻す時間です。瞑想といっても堅苦しいものではありませぬ。クリスタルボウルの美しい倍音振動に身を預けて、心身の浄化をしましょう。今晩22時まで受け付けます。ドタ参加、お待ちしております👇 👇 👇 こちらから 👇 👇 👇月イチワークで 心と身体と魂を繋ぐTrinity Work身体ほぐしとクリスタルボウル瞑想   4月25日(木)9:00~10:30@吉祥寺井の頭公園横・モリノスタジオ詳細とお申込みはコチラから初回お試し割引ありますYO5月6月のご予約について本日夜にニュースレターとLINEから、5月6月分のご予約可能日程をお知らせします。ブログからの募集は明日以降となります。セッションやレッスンにご興味ある方は、ニュースレター登録かLINE公式で、繋がってください。レター登録はコチラLINE公式登録はポチッ👇 IDは@058qumuqconnect&integrate@Room1213吉祥寺個人セッション・レッスン*個人セッション(偶数月末募集)*占星術講座・ベーシック全6回*星と繋がる瞑想W「星の巡礼」全7回   グループ・ワークショップ*瞑想WS@吉祥寺「トリニティワーク」*破壊と再生のワーク「金継ぎ」 

    蠍座の満月 葛藤こそを あなたの起爆剤とするとき
  16. こんにちは。渡辺富美子です。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。~~~~~~~~~~~~第6回全国出版オーディションにチャレンジ中です。皆さまの応援ありがとうございます。オーディションは上位7名まで予選通過できます。わたしに投票してくださった方には以下の特典を差し上げます。特典①「もやもやイライラの原因がわかるワークシート」pdf特典②「嫌な記憶が一瞬で書き換わるワーク」pdf特典③メニューの大幅割引詳しくはこちらからご覧ください。Youtube 動画とても好評です。このたび5本目の動画をアップしました。「鳥の視点で眺めると解決の道が見えてくる!」「たった5分で出来るインナーチャイルドの癒し」「超意識瞑想で本当の自分を体感!」「自己紹介動画」もあわせてご視聴ください。「あなたはなぜこんな人生を設定したのか。魂の目的とは?」~~~~~~~~~あなたは敏感なほうですか?これまでの人生は困難なものでしたか?そうであれば、あなたはライトワーカーかもしれません。ライトワーカーって何?聞きなれない言葉かもしれませんが、スピリチュアルが盛んな今では知っている方も多いでしょう。「光の仕事人」これは他の人々や地球の癒しと成長に貢献することを使命とする人々です。今、あなたが生きづらさや困難の真っただ中にあれば、ライトワーカーという言葉はピンと来ないかもしれません。けれども、・他の人の気持ちに敏感すぎて苦しくなる。・集団の中にいて馴染めない。・友だちがほしいのに一人でいたい。・自然の中にいるとホッとする。・木や花や植物が好き。・犬や猫など動物と触れ合うのが好き。・空や星、宇宙に関心がある。さらに・占いや霊感、瞑想、祈りや癒し、ヒーリングなどスピリチュアルなことに関心がある。・自分が大変なときでも困っている人を助けようとする。・相手の話をよく聴き、心を軽くしてあげたいと思う。ここまで書くと「ああ、たしかに」と思い当たることがあるかもしれません。わたしも対人恐怖症に苦しんでいた人生半ばまでは、自分がこんな仕事をするようになるとは想像もしていませんでした。ずっと自分がどんな人間なのかわからなかったのです。家が宗教をやっていたので、たしかに子どもの頃からよく祈ってはいました。母が霊感の強い人で占い好き。わたしも影響を受けていました。ヨガや瞑想の真似事も中学生の頃からやっていました。それでも、前世療法を受けたあの日まで自らがヒプノセラピーやヒーリングをするようになるなど思いもよりませんでした。魂は地球に生まれる前に、「今度はこんなことをしよう」と大まかなブループリントを描いてやって来ます。ところが、当の本人はそんなことをすっかり忘れています。だから、いつ自分がライトワーカーとして目覚めるか、そのタイミングを知らないまま生きづらさに苦しみます。あなたは厳しい家庭環境で育ち、自分は被害者だ、運が悪いと思い込んでいるかもしれません。けれども、「もうこんな人生はたくさんだ!」と、何か行動をとる時が来ます。自分では気づきませんが、それがライトワーカーとしての一歩で人生の転換点です。転換点は悶々と考えているだけではやって来ません。もうその環境で十分に学んだ。転換のためのエネルギーがピークになった。いろいろな要素はあっても「自分の人生をどうにかしよう!」「自分の好きな道を進もう!」という決断と行動があってこそ人生の転換点となります。自分の内なる宇宙とつながることの喜び。これでいいのだと思える確信と安心感。志を同じくする仲間との出会い。そして自分の来し方を振り返ったとき、これまでの生きづらく苦しみの多かった人生が運が悪いのでも不幸でもなくライトワーカーとしての大切な学びだったのだと腑に落ちることでしょう。😊🌈☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【無料メルマガ】をお試しください。「超意識」の秘密がわかる9日間無料メール講座特典① 「潜在意識の部屋にようこそ」初めての自己催眠誘導音声特典② 動画「ハイヤーセルフの愛」ハイヤーセルフとの対話に導く誘導音声特典③願望が実現しやくなする12の身体ワークPDF☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆公式ライン登録に特典をプレゼントさせていただきます!特典①「1分で出来るブロツク解放ワーク」音声付特典② 超忙しい人でも出来る5分間瞑想 誘導音声特典③ すんなりと願望が実現する12の習慣特典プレゼントは「特典」と送ってください。のちほど、こちらから特典をお送りします。お友だちに追加してくださったら、スタンプでも「こんにちは」の一言でも送ってくださるとうれしいです。😊↓↓↓↓↓↓↓インスタグラムはこちらからご覧くださいホームページはこちらをクリック

    たくさん共感されています

    ひょっとして、あなたはライトワーカーかもしれません
  17. 「やりたいことをする罪悪感」「自分には無理という無力感」自分の人生を本音で生きられないアラフィフ女性へ本来の自分を取り戻して自由100%でやりたいこと人生へ《 想いのまま自由に行動する 》《 愛するパートナーと生きる 》《 したい仕事で豊かになる 》「思い込み」×「意識」×「行動」を変えて本当の望みを叶える自分になる抑圧解放セラピーコーチ橋本昌子プロフィールはこちら    《昨日の記事はこちら》『「ありがとう」の言葉を素直に言えてますか?』「やりたいことをする罪悪感」「自分には無理という無力感」自分の人生を本音で生きられないアラフィフ女性へ本来の自分を取り戻して自由100%でやりたいこ…ameblo.jp働かざる者食うべからずって本当のことなの⁈働けなくなったり稼げなくなったら自分はダメだと責めていませんか?働いたり稼いだりするのが当たり前。そんな当たり前のことができない自分には価値がないと思っていませんか?色々な事情で働けなくなることだってありますよね。そんなときに自分をダメだと責めてしまうのは余計に苦しくなる。そもそも働かなくては稼がなくてはダメだ自分には価値がないというのは思い込みです。この思い込みあなたの親から刷り込まれてきませんでしたか?あなたの親は一生懸命に働かなければならないといつも大変そうにしていませんでしたか?そしてあなたにも働くことを求めたり大変そうにしている親を見て自分が助けなければと思っていませんでしたか?そんな親の価値観が刷り込まれたり役に立つことで自分の価値を保とうとしているとそれをできない自分はダメ価値がないと責めてしまうのです。私が子どもの頃から母は一生懸命に働いて子どもの世話もしていつも大変そうでした。そして働かざる者食うべからずという言葉をよくつかい私にも手伝うこと働くことを求めていました。定期的なお小遣いは無く手伝いをしなければお金をもらえなかったのです。私のこころの中には働かなければこの家族の中にいる価値がないという思い込みが出来上がっていました。でも本当は何かができるできないに関わらずそのままの自分に価値があります親から受け取った価値観や信念は親のものなので受け取る必要は無いのです。そして親の役に立たなければならないそうしなければ自分には価値がないという思い込みもゆるめることができます。当たり前に思っていることを疑ってみる本当に自分が必要だと感じたものを受け取ることでありのままの自分を認めて本来のあなたで生きていけるのです。そんなあなたを応援しています。公式LINE登録特典公式LINEからアラフィフ女性へ➴⡱閉塞感・とらわれ感・無力感からの脱却➴⡱自分の本音が望む生き方を手にする方法を配信中。無料の講座や個人カウンセリングLINEからご案内します。今すぐ受け取ってくださいね♪ ↓ ↓ ↓(コチラの3大特典は4/30まで・お早めに~)

    たくさん共感されています

    働かざる者食うべからずって本当のことなの⁈
  18. 心理カウンセラー・公認心理師の栗林あや(いがぐりこ)です。私が子供の頃、 私の周りでは 一人っ子は珍しい存在でした。1980年代。私の育った地域では、 ほとんどの子供たちに 兄弟姉妹がいて、 一人っ子の私は 普通ではないことのように 感じていました。この状況は、 私にある種の劣等感を 抱かせることになりました。「一人っ子はかわいそうだ」という 言葉を、大人たちから たびたび聞くことがありました。さらに、 友達の中で自己主張すると 「一人っ子だからワガママだ」とか 「一人っ子だから我慢ができないのね」と 言われて 悔しい思いをすることも 少なくありませんでした。子供の私は他の子供や大人たちから バカにされることがないよう、 常に「ちゃんとしている子」を 演じるようになりました。いつも以上に頑張り、 自分の感情を抑えて、他人に合わせるようにしていたのです。 それは自分自身を守るため、 そして他人から受けるであろう 批判や偏見から逃れるために、幼い私が生み出した方法でした。そして、母もまた、他の大人たちから 「もう一人産みなさいよ。 あやちゃんが一人じゃ可哀想でしょ」という 圧力を受けていました。このような状況を目の当たりにするたびに、 私が原因で、母が困っていると感じて、 強い罪悪感に駆られました。 この感覚は子供心にも重くのしかかって、私の心を苦しめました。「私が存在しているだけで、お母さんは苦しめられている」そんなふうに、30代後半になるまで信じ込んでいたのです。でも、時が経って、社会も変わりました。 今思えば、その頃抱いていた罪悪感に 苦しむ必要なんて、全くなかったのです。今では、一人っ子であることに対する 見方も大きく変わり、もはや「めずらしい」「甘えっ子」と 呼ばれるような扱いはされなくなりました。 それでも、あの時代に私が感じていたような感覚を抱えている人も少なからずいるかもしれません。私の経験から学んだことは、他人の言葉に 振り回されることなく、自分自身を大切に することが大事だということです。他人の期待に応えようとして自分を偽るのではなく、 自分の感情や欲求を大切にして、 自分らしくいること。そして、時々は過去の私のように自分を守るためには自分を偽ることがあっても良いこと。この両方を認めたら、人生が楽になりました。一人っ子であろうが、兄弟がいようが、 私たちはみんな、自分自身を大切にして生きることができます。自分の心に正直に。自分のペースで 人生を歩んでいくことが何よりも大事なのだと思います。5月6日(月・振替休日)ゴールデンウィークの最終日にカウンセラーが教える悩みの紐解き方『長男・長女・一人っ子』の悩みを開催します。大人に期待され、何かと自分が我慢することが多かった第一子。そんな第一子のみなさんがどうやったら楽に毎日を過ごせるか。いくつかのセルフワークを交えながら、お悩みを紐解きます。オンラインZOOMで開催です。後日動画視聴もできます。第一子以外の方もご参加いただけます。>>5/6(月)13:30〜15:30 カウンセラーが教える悩みの紐解き方『長男・長女・一人っ子』の悩み 詳細とお申し込みはこちらです。お申し込みいただいています。ご参加お待ちしています。何度も繰り返して抜け出せない悩みにFAP療法のご予約はこちら「言ってみる」ことでブレーキをはずす心屋リセットカウンセリングのご予約はこちら現在募集中の講座・イベントのお知らせ>>5月25日(土)理想のパートナーを引き寄せる恋愛スクール 詳細とお申し込みはこちらをご覧くださいご登録いただくと、翌日から毎朝8時に、全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】「イヤな気持ち」を5ステップで吹き飛ばす! 思い通りに生きる人のメール講座ご登録いただくと、3日に1回の頻度で全5通のメールが配信されます。>>【メール講座】自己価値感を高めて対人関係に自信をつける2週間基礎訓練メール講座>>動画で見れます『カウンセラー・セラピストのための「伝わる」告知文の書き方講座』購入はこちらです>>YouTube【いがぐりこのグリグリちゃんねる】やってます新着情報 現在受付中!イベント講座情報 カウンセリングのご予約はこちらです いがぐりこのLINE公式アカウントで無料相談(ID:@lcg2911y) いがぐりこのYouTube いがぐりこのTwitter いがぐりこのFacebook いがぐりこのInstagram いがぐりこのTikTok いがぐりこのメルマガ・メール講座 自己紹介

    一人っ子の私が、他人の目を気にせずに生きられるようになった方法
  19. 今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す 世界一の壮絶人生 今日は村上有機農場村上さんの農作業のお手伝いに行ってきました〜今、問題児のオットのおかげで引きこもらざるを得ない状況で久しぶりの外『私の現状①ホームレス予備軍になる』今日も遊びに来てくれてありがとうございます 誰もが知らない超壮絶人生 現在食材消化中。お手伝いさせていただいてる村上有機農場の村上さんのカブと自然栽培はつしも…ameblo.jpが、雨けど、私はみんなに会えるだけで嬉しい♡ 読み進める前にお手数ですが応援クリックお願いいたします🙇‍♀️クリックくださった方へ運気上昇のエネルギーが流れる設定をしています。 今日はお米の種まきでした。この上にお米の種をまいて土を被せます。ゴマ作業も無事終わりましたみんなと居ていろいろしゃべって、みんなの顔見て・・・今の私があるのはみんなのおかげ。ありがとう😭🙏この歳でウド、初めて手にしました。ちぃち♡またね。インスタではリール動画投稿しています。インスタしてなくても見れますのでぜひ見てみてくださいね〜 朱音 on Instagram: "村上有機農場の村上さんの農作業のお手伝い😊今日はお米の種まき詳細はプロフからアメブロへ。ほぼ毎日更新しているメインのアメブロへ遊びに来てねー(*^^*) #村上有機農場 #農作業のお手伝い #アメブロ更新中"aya.aya.ayachan on April 23, 2024: "村上有機農場の村上さんの農作業のお手伝い😊今日はお米の種まき詳細はプロフからアメブロへ。...".www.instagram.com 個人セッションのご案内 🌸安心安全なはじめてセット🌸ビオマルシェ秋川農園大地を守る会上かこちらで1クリックお願いします朱音☺︎︎︎︎

    たくさん共感されています

    お米の種まき
  20. このブログは◾️悩みを乗り越えた後の心豊かに生きるヒント◾️カウンセリング/コーチングをシゴトにしする方法 を書いてます⬇︎こんな方にオススメです・起業に1%でも興味がある・自分で稼ぐ力をつけたい・副業・パートからはじめて ゆくゆくは本業にしてしっかり稼ぎたい・なにから始めるべきか分からない・メンタル弱めなので家で働きたい!どこにも属せない。そんな自分にずっと悩んできた。世の中にはどこにも属せない自分にずっと悩んできた。世の中には、◾️リア充グループ◾️ふつうグループ◾️オタクグループいろいろあるじゃない?私はどのグループからもこぼれ落ちるタイプだった。大学時代周りからは「一匹狼」「孤高」「自分の世界を持っている」と言われても全然、そんなことはなくて。ぼっち、が怖い。いや既にぼっちなんだけどぼっちに耐えられなくて「頑張れば変われるかも」とグループに飛び込んでみたりもしてみたけどどれだけ頑張っても「うわべだけ感」がいつも拭えず、無理に合わせて、どっさり疲れて帰宅して過食。これが毎度のパターンだった。私は元・過食症です。何をしてもどこにいても生き心地が悪かった。習い事を始めたり、彼氏を作ってみたり、飲み会にも積極的に参加してみたり、あーでもないこーでもないを繰り返して20代が終わり結婚、出産、起業を経て今の私がいるんだけど、もうすぐ37歳になるいまふと自分このポジションに人生最高の心地よさを感じてることに気づいたの。あれ?って感じこの感覚わかる人いるかな?どうして孤独感がなくなったんだろう? 孤独に耐えつつ自分を深めていったからなんてカッコいいことを言いたいところだけど結局のところオットと息子という家族がいるおかげかも。笑なんて思ったりもする。ただひとつ言えることは自分がキライじゃなくなった。ということ!世界中を敵に回しても、自分だけは自分の味方でいたい。そう思えるようになって孤独=自分責めの時間が減ったのかも、と思う。自分がキライじゃない=好きだ、とはまだ言えない。けれど自分が大キライではない今私はぼっちが怖くなくてむしろ、なんか心地いいんだな。この感覚わかる人いるかな?いたら嬉しいなカウンセラー/コーチをシゴトにする継続講座を準備中です。小話はLINEからも配信中▶︎https://lin.ee/95YAMav

    ぼっち、が怖かった。