16APR.
充実の週末になりました♪
週末は、ディナーに出かけて、ウォーキングに行き、ネイルサロンに行き、お友達と遊び、3週間ぶりのジムに行き、美味しいホワイトアスパラガスを食べて、大充実何かをする週末と、なにもしない週末の差が激しいそんなこんなしているうちに、来週はイースターの週末アメリカは、家族とブランチが一般的ですが(子供達は、エッグハントですかね)、私達は何をしようかな〜
金持ちと結婚する
…食べに行ける。これ夫婦で楽しみにしてるお出かけなのだ。2.日常の買い物で我慢しなくていい。これもその辺のスーパーで買い物するだけの話。夫がくれる生活費の中からやりくりしてるのだけど、基本、高いから買えないって事はない。だからと言って高級スーパー行くわけじゃないんだけど、卵値上がりしてても気にせず同じブランドの卵を買い続ける事ができる。これと同様に、例えば誕生日の飾り付けのバルーンとか🎈、サンクスギビングの飾り付けとか、それ用の紙ナプキンとか、昔なら買う気にもならなかった物が気軽に買える。3.旅行にタダで行けた。この前、日本に一時帰国してその際、夫も初めて日本に行ったんだけど、その時の予算は日本円で300万だったんだけど、あたし的には充分だった。行きはプレエコで行き、帰りは入札アップグレードでビジネスで帰ってきた。でも最初からビジネスで行くことはできないの。ははは。でも三週間の全てのホテルから観光からお土産から全て賄う事ができた。結構な高級旅館にも泊まれたし、日本の子供達とも一緒に旅行できて、その費用もそこから出せた。国内でもたまーにだけど1-2泊旅行とか行くのに費用は全部出してくれる。4.子供達への卒業ギフトを買ってくれる。旅費とは別に子供達に就職祝いを買ってくれた。コレがかなりの金額のものだった。5.グリーンカード等の費用は全部夫。6.犬の費用も全部夫。買い始めてすぐ病気をして、MRIなど入院で検査と治療を受けたうちの犬。治療費はかなり高額で7000ドルくらいかかったけど、一瞬の迷いなくサクッと出しますって言ってくれた。7.わたしの歯科治療やメガネなんかも夫もち。歯科治療で4000ドルくらいかかったけどそれも全部出してくれた。こんな程度のことであり、あたしはブランド物のバックとか一個も持ってないんだけど、すっごく満足な生活はしてる。みんなが羨む生活ではないけど、あたし的にはすげー生活なのだ。だってあたしの離婚後の手取りは13万だったんだから。生きていけなくてアメリカまで稼ぎに来たんだもん。そしたら美味いこと仕事だけでなく夫まで手に入れたって言うわけ。
泣き言
今日から中学生!