6/13の記事ランキング

  1. パリの夜   
  2. そういえば。昨日副業の職場で上司に叱られたと前回の投稿で書きましたが、初めての職場でまともに仕事教えないで、主語もなく、ねぇ、大丈夫?とか言ってる意味わかってる?とかかなりカチンと来たんですよね。上司は何人かいて、クレームをつけて来たのはその1日なんですが、やっぱムカつくわ。そんなに働いて欲しければきちんと仕事教えろやーwまぁそんな職場も通うのあと28日、頑張ります💪🏻💪🏻💪🏻💪🏻💪🏻そんなことよりギャリーに逢えるまであと69日, Yax😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍明日、午後から整形外科行ってこようと思います。ヘルニアが痛い😅😅😅😅でも副業の職場で腰を使わないで低いところのものを取る方法は教わったから少し楽✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻✌🏻今日の作品。やっぱ一日一枚は取らないとスッキリしなくて、取り止めのない景色撮っちゃいました hahahaha明日は良い写真が撮れると良いな✨ギャリーからメッセージ来ないかな😊😊😊😊何時間話してても飽きない Power of love💓💓ギャリーも私もお喋りだから合う😬😬😬😬😬あー2:40ですね、眠いような起きてなきゃいけないような・・・副業、取り敢えず職場一か所にして欲しいな。せっかく一生懸命覚えても次の日全然近津仕事だったらやりにくい😡😡😡😡😡😡管理一体何してんだよ🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻🖕🏻ど職場の文句はこのくらいにしてと・・・素晴らしいのはクロード・モネがかつて得た名誉を私もイギリスのアート界から得られること。なまぁ、その変な話はきちんと授与してからお話ししますね🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭🤭ギャリーは私の初恋で永遠の憧れ✨そしてラッキーなことに縁あって恋をしている、神様、この情熱が8月まで続きますように in Jesus name Amen💓

    カチンと来た話!
  3. 前回の投稿に少し書いたんですが、クオリアートさんを通して、イギリス王室に因んだ地位をいただけるということなんですが、階級社会のイギリス、あのDartest hourでイギリスの首相を演じアカデミー賞を取ったギャリーでさえ、食事会に招かれなかったギャリーを差し置いて、王室に因んだアートの名誉会長の称号を頂いてしまう私です。フォトグラファーとして独立し立ての時は、演技で人が羨むような賞をたくさん取っているギャリーに感銘されて、必死に切磋琢磨して来ましたが、ついに来ました英国アート界からの称号😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍😍まぁ、演技はギャリーに叶う人はなかなか居ないけど、写真ではギャリーにかったかなーって感じです😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁て、ギャリーの写真もかなりレベル高いんですけどね☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️とにかくI'm so exited!!これからも写真続けよう。写真家は余り歓迎されてないアートの世界からたくさん声を掛けていただいている私、目指すは絵画みたいな写真、方向はばっちりです。関係者の皆様、私をここまで育ててくださり、本当にありがとうございます2025.6.12SPIRAL

  4. お誕生日祝いとじいじの絵心
  5. シャケ頭の横暴がもうどこからどう突っ込んだり説明したら良いのかわからないところへ行ってしまっていて呆然としている。<本日の反シャケ頭トピ>(トランプ支持者は気分を害する内容です。二度と閲覧しないでください)大体、元々、91の重罪で起訴されて、34の有罪判決を受けていて、2度弾劾され、事業でも6回も破産していて大統領になっていること自体が不可解すぎる。なぜかこのシャケ頭が好きな日本人はこいつを頭脳明晰なビジネスマンと信じているようだが、こんな奴、親の七光りどころか、4億ドル以上(ざっと日本円で560億円以上)を相続したから金があるだけで、6回も(7回という説もある)破産申告をしているくらい事業の才もない。実際に2021年にはフォーブスの全米トップ400富豪リストから落ち、2022年に返り咲いたようだが翌年にはまた落ちてる。フォックスニュースに代表される、驚くほど堂々とシャケ頭のために嘘を報道するだけのメディアと、黒いものも白と言い切ってくれる取り巻きで周りを囲った白いお家にいるだけなのに、なぜそんなことも疑問視しない、できない日本人がいるのか私には本当に理解できない。ロスに州兵や海兵隊員を送り込んで騒いでることだって、事実とあまりにもかけ離れていて唖然とする。14日は米国陸軍の創設250周年記念日なのだが、これがたまたまシャケ頭の誕生日なもので、過去に例のないワシントンDCでの軍事パレードが予定されている。恐ろしいほどの予算をかけて・・・。ちなみに首都ワシントンDCで軍事パレードなどというものが催されたのは1991年が最後で、湾岸戦争の終わりを記念するものだった。その時の予算は800万ドルだったと言われているが、今回のパレードの予算はその4倍とも6倍とも言われている。なんて無駄な血税の浪費よ。(ちなみに私は移民として税金を納めているので文句を言える立場にある)パレードには6600人の兵士と、150台の車両と50機の飛行機が投入されるそうだ。ちなみにシャケ頭は戦車がお好きなのだそうで、一般道に60トンにもなる戦車を走らせろと強要したらしいのだが、これは路面を破壊せずに動かせる重さではない。ゆえに道路には今、厚さ1インチ(約2.5センチ)の鉄板が敷かれ、戦車のキャタピラには特注のゴム製パッドが付けられ、極力ゆっくりと進むらしい。もしもそれで道路が破壊された場合、これまた軍の予算から費用を捻出して補修される予定なのだそうだ。なんて無駄な・・・。ちなみに同日、全米50州のすべてで1500以上のプロテスト、デモ・イベントが予定されている。そのテーマ、タイトルは「No Kings Day 王政反対デー」である。イベントをまとめている反シャケ頭グループは、いかにシャケ頭の挑発に乗らずに、正しく明るく楽しい(平和的デモとプロテストは憲法で認められたアメリカ人の権利です)イベントにできるかという趣旨で指導要綱をまとめたものを公開しており、ホットラインも設け、事前オンライン指導も予定している。(NO KINGS / HOST TOOLKIT)まだシアトルにいたら、私は参加しているだろうか?万が一にも拘束されるのが怖くて、参加できないだろうか?今は空港などの入国管理局で傍へ引っ張られ拘束されると、スマホを取り上げられてすべてのSNSでの発言などが調べられるという話だ。このブログがバレたらエルサルバドールとか南スーダンあたりに送られて死ぬのかもな。私ひとりが死んで何かが変われるなら、死んでも良い。でも、無駄死には嫌だ。

  6. おはようございます♩
  7. →こちらからロシア旦那との出会い→こちらから驚愕のロシア出産→前編 後編今週はボーナスでも、私はなぜか、ボーナス前もボーナス後もそこまで気分が上がらず…もっと素直に喜べればいいのにね、ひねくれているんでしょうか(それはそう)(↑何でも喜ぶタイプ)恥ずかしいことに、実は子どもができるまではボーナスの振込み日さえ知らず、適当に通帳を記帳した時に「ボーナスが入ってる!もう半年経ったんだなぁ」と思っていたレベル明細なんて確認したことがありませんでした。今はやっと、振込日だけでなく、職位や評価によってどのくらいの金額差があるか、くらいは把握するようになりました。そして、ある程度はボーナス支給日を楽しみにしているんですでもそれは、一般的な「ボーナスが楽しみ」と違う気がします。理由①「ボーナスで◯◯を買おう」というワクワク感はないから。私の気持ちは「ボーナス、私にも振り込まれるかな」というワクワク感と少しの緊張。つまり、ボーナスを使った買い物への期待ではなく、受け取ること自体を重要視しています理由②金額はそれほど重要ではないから。例えば、ボーナスが倍になったら「おっ!」と思うけれど、数回もらえばそれに慣れてしまい「おっ!」とも思わなくなる気がします。逆に下がると凹むとは思いますが…理由③ボーナスをもらった後、罪悪感があるから。ボーナスが自分にも払われたと知って安心した直後、「こんなにもらっていいのだろうか」という気持ちに襲われます。そして「これをどう還元しよう、私にその働きができるだろうか」と、勝手にプレッシャーを感じています。(↑こちらも、何でも喜ぶタイプ)同じような気持ちの方がいるか分かりませんがそういう方が見つかる確率は、世の中全体よりこのブログ内の方がずっと高い気がします。なので、私が今回、どうボーナスを消化したか書いておきます・ボーナスは過去に対する評価で決まり、ただ過去の仕事に対する報酬を受け取っているので今後のプレッシャーを感じる必要はない。・「ボーナスの金額ほど働けたか」と思う時、自分の脳内ではおそらく、短期間や1案件での利益を想像して「こんなに働いてないかも」と思っている気がする。「まぁ半年もあったし、この金額くらいはいいことしたんじゃない」という気持ちでいよう。一度、散財してみたらいいのかな。『私の美容医療の目的』いつもご覧頂き、ありがとうございます自己紹介→こちらからロシア人旦那との出会い→こちらから驚愕のロシア出産→前編 後編先日のシミ取りに続いて、先週は有休を…ameblo.jpとりあえず、ボーナスを受け取った後の自分の感情の処理が難しくて、それをしてまで欲しい物ってないのかも。ちなみに、6月は株主優待が届く季節!ボーナスとは違って、株主優待は私も他の人と同じように素直に喜べるので好きです(フジシール長期認定)おもしろ tシャツ 和柄 元祖豊天商店 ツンデレなの? 素直な捻くれ者 Tシャツ 半袖 ※ 子供 用はお取り扱いが御座いません。楽天市場

    6月の感情コントロール
  8. 先日、オーラの父方の家族の命名式に参加してきました。第3子は待望の男の子!たくさん家族と友人が集まってお祝いしました。お天気に恵まれ気持ちのいい日。シャンパングラスに入ったスグリのジュースを一気飲みする次女。子供と大人が同じくらいいるんじゃないか?というくらい子供の数が赤ちゃんも含めて多かったです。いとこの奥さんはノルウェーのタレントでもあるし、3人の子供がいてしかも一番下はまだ赤ちゃんなので、忙しい中素敵なパーティーの準備が忙しかっただろうに…雰囲気のいい素敵な自宅のパーティーになっていました。たくさんのフルーツやケーキ、パーティーの定番のソーセージ(子供用)に、フィンガーフードもたくさん。子供たちは各々好きなフルーツや、生ハム、サラミソーセージ、サラダなどをとり幸せそうに頬張ってました。この日は本当にお天気がよかったので屋上も気持ちがよかったな〜。オスロフィヨルドもバッチリ見えました!オーラの叔母様たちと、いとこたち。どちらかと言うと奥様の方のゲストが多かったので、イデラン家はこの屋上でまったり。☺️この時点で夕方の6時。夏の時間は本当に日が長いので時間を忘れてしまいます。数年前は会話さえできないほどノルウェー語が酷かった私。家族との集まりが少し気が滅入る時間でもあったけど、そんな私に根気よく話しかけて、気をかけてくれる叔母様たちには本当に感謝。楽しく過ごせるのも温かい人たちに恵まれてるからだなと改めて感謝の気持ちを胸に刻みました。ノルウェーも、もうすっかり夏の香りがしてきました🇳🇴ニュージーランド産 ベンナード種 カシス濃縮果汁 (無添加) 200mlAmazon(アマゾン)⬇いつも有難うございます♡1日1Clickで応援してね♡にほんブログ

    【ノルウェーで暮らす】命名式
  9. 6/11(水)①今日は生理3日目ということで、採卵周期開始のために不妊治療クリニックに行きました大阪のクリニックに戻ることにしたので久しぶりに行ったんだけど、阪急の駅から未だに無意識にたどり着けました笑(結構アクセスがややこしいんだけどね)苦手なT女医の出勤日だったので、受付でT先生以外の先生でお願いしたい旨を伝えると、既に私の情報に今後ずっとT先生以外の先生にするように書いてくれてたみたいめっちゃ親切そして採血、内診をし、診察室へ。採卵で頑張って行きましょうか。ちょうど1年ぶりくらいですね。って前回採卵してからもう1年経つのか本当に時間が経つのは早い。一応一度は着床したので、前に進んでると思いたいノロノロだけど。前回子宮フローラ検査の結果を聞きに来られた時に、次は複数個移植しましょうという話になったのですね。はい、2個移植を勧められたので、今回刺激を増やしてみて、2個以上凍結できるようだったら2個移植したいです。そうですね。それが良いですね。それと、移植の時に自然周期移植でやりたいです。おぉっ!良いですね~!良いんですか?w全然良いと思います!精子のオプションも付けた方が良いと思います。邪魔するものじゃなくて、プラスに働く可能性が十分にあるので。分かりました。タイムラプスも付けますね。それとご主人の感染症の検査の期限が切れてますね。4月に検査したので1年経ってます。どこかのタイミングで来られますか?採卵までに必要です。次回一緒に来るようにします。結果は一週間で出ます。DHEAは飲み始めた方が良いですか?今からでも間に合いますか?今日から2錠飲みましょう。全然間に合います。採卵周期開始からで全然良いですよ。次回は6/16~18の間に来られますか?では16日に来ます。20日前後くらいにもう一度来てもらって、採卵日は6/23~24辺りになると思います。デュファストンで排卵しないようにコントロールしながら刺激していきますね。使う薬は前回と同じです。前の感じで言うと、刺激を増やせば取れる卵が増える可能性があります。刺激を増やせば良いというものでもないんですけどね。新鮮胚移植はどうですか?オススメしないのは、妊娠率が下がるからなんですよ。新鮮胚移植をする場合は黄体ホルモンも使えないので、別のアンタゴニスト法とかにしないといけないですね。でもオススメじゃないということですかね。そうですね。そもそも日本人には合わないんですよ。妊娠率が下がるというのが分かってるので。まぁ低刺激で本当に緩やかに刺激していくんだったらそんなにホルモンの状態というのは自然の時と変わらないのでその場合は新鮮胚移植をする意義が全然あるかなと思うけど。あとは凍結して解凍すると卵の状態が悪くなって移植できないとか、凍結が合わない人には提案しますが。基本的に今の状況では新鮮胚移植で妊娠率が上がると思えないのでオススメできないです。分かりました。では凍結でお願いします。もし今回上手くいかなかったら新鮮胚移植を考えてみるということで良いですかね~?そうですね~……↑あんまり良いと思ってない感じでした高刺激は新鮮胚移植に向かないということなのかなぁでも長田のクリニックは高刺激で新鮮胚移植がデフォルトだよね。ここで2個移植でも結果が出なかったら長田で新鮮胚移植に挑戦しようかな。(長田は紹介状必須なので転院のタイミングが難しいんですよ。)とりあえず今回刺激量を増やして、胚盤胞2個以上を目指します。今日見えてた卵胞が4つだけだったので、あんまり期待できないかもしれないけど。なんか、治療が上手くいかないのも辛いけど、卵が枯渇してきて治療ができなくなっていく方が怖いな~と思います薬たっぷりだとやっぱりお会計が高いね注射は225単位を毎日打ちます。男性用サプリも高いし。でも採卵まで飲んでもらいます!私が採卵のために甘いものを控えることにしたら、彼もウォーキングを再開してくれました

    (不妊治療)採卵周期開始
  10. 今日は暑いです昨日はあんなに天気が悪かったのが嘘みたい。昨日は仕事終わりの夕方に、お義母さんとスポーツジムの見学に行ってきました。今まで通っていたジムは経営者が変わり、レッスンメニューも一掃されたんです。私はピラティスとアクアビクスのレッスンを受けていたんですが…受ける人数が少ないためか、どちらもレッスン閉鎖になってしまいました人数が少ないから採算が取れないんでしょうね…残念です。お義母さんも60代以上向けのエクササイズクラスとアクアビクスを受けていたんですが…こちらも閉鎖に…。という事で3月に私達は退会。何日間か、再入会を促すメールが届きましたが未練はないので返信せず。今回、見学したジムは運河沿いにあるヨットハーバーの脇にあります。駐車場脇はヨットやクルーザーがたくさん停泊していました。そして可愛いカモも。こちらの建物がスポーツジム。見えづらいですが、ジムの脇はすぐ運河が見えます。ジム内に入り最初に受付。フルハウスのジェシーおいたんにそっくりなインストラクターさんの案内で見学スタート。ジムではエステも出来るそうで、エステルームを見学。会員になるとフェイスエステやボディエステが何割引きかで受けられるそう。こちらはプール。季節を問わず常に温水だそうなので、私も安心して入る事ができそう。ロッカールーム内での着替える場所は全て個室だそうで着替えも周りを気にせずできるのが良いなと思いました。ジムの2階はカフェと色々なレッスンルームが3部屋ほどありました。カフェはテラス席もあり、天気の良い日は運河を眺めながら休む事ができそう。施設見学の後は入会説明など受けて終了。このジムは前のジムよりも設備が充実していそうだし、月々の料金もお得なのでなかなか良さそうな感じがしました。お義母さんと話し合って入会するかどうか決めたいと思っています。

    新たなスポーツジムを見学
  11. お久しぶりです生きてますよ!5月忙しい&精神的にもしんどくて(バイトがね)やっと終わった~、6月はのんびりモードで行くぞーと思ってたけどメインバイトの相方さんが何日か入院しはる事になって大事を取って多めに休んでもらう事になったからまたもや連勤続きになってしまってた!まあネタもなかったしいいんやけど←仲良しブロ友さんの記事も読んでいいね👍だけつけて読み逃げしててごめんなさい~そういや4月の昌原、最後まで書いてないんやけど、帰っただけやしもう良いよねwヨンがお昼ごはんに私がトッカルビが好きやから食べに連れて行ってくれたおっきなトッカルビの写真だけ載せときます全然美味しそうに見えへんけど肉の旨味がぎゅっ!で美味しかったけど皆2人で1枚とかやったよ←つまり多っ✳✳✳ ✳✳✳ ✳✳✳さてさて、題名のレベルアップについてそうワタクシこの度大台乗りまして50歳になりました/40歳になった時はパパさんが亡くなって間もなくてその辺あんまり覚えてなくて、自分の歳の節目どうこうなんてどうでも良かったからその感じを今回は味わいたかったのと、この10年は自分なりに頑張って生きてきたな~って自分を褒めてあげたいなと思ったんやけど実際誕生日の日、がっつり連勤中で特に何も感じんかったよ←それでも友達からおめでとうって言って貰って嬉しかったし、これからも健康に気を付けて今までよりも肩の力を更に抜いてちょっと頑張って、にこにこ楽しくほんわか生きていきたいな。私に関わってくれてる皆に感謝してますそそ、ほんでヨンは今年も忘れてました~逆にすごない?1回も当日は覚えてないんちゃうかなもう諦めてるのもあるし、別にそれで怒ったりそこに愛情測ったり全く無いんやけど今年はその日、誕生日関係ないにしろ1回もLINE来なくて、なんや、忙しいんやろか?とか思ってたんやけど22時位になったらだんだんは?マジか?みたいな気持ちになってきて(笑)そしたら22時半位に起きた、、、ってLINE来て何回かヒント出すみたいなやり取りしても全然誕生日分かってないみたいやったからやっぱりそうなるとちょっとイラってしてきてどないやねん以下のやり取り↓分かっててわざとなん?ただほんまに忘れてんの?ごめん、、寝てしもて、、何でいちばん初めにおめでとうって言ってくれへんの?そこがいちばん嫌寝ちゃって、、いや、寝ちゃったん何回言うねん一言先おめでとう言えや←って思いましたもうええわ、はい、おやす~☆思って返事せんかったら即効電話かかってきてあーー寝てしもたんや~逢ったらお祝いしよ。なんか欲しい物あるか?、、、バッグ?すぐ答えるやんMCM可愛いやん、MCM買ったろか?なんで急にMCM?(電話続く・・・)いや、どっちもどっち(笑)ほんで急にMCMてなに、ほんまにどっから仕入れたトレンド情報?まだ流行ってる?まあ、若い子には可愛いけども私全くMCM持つようなタイプでもないし(高校ん時流行ったわー)丁重にお断り申し上げた。いや高いし無理やん。そんな感じで過ぎた誕生日でした今週位からちょっと落ち着いてきたからゆるめに過ごそ~(宣言)思ってTVerの博士ちゃん観てめちゃくちゃスペイン行きたくなったり仕事帰りに友達と「国宝」見てきて貰ったふたばの豆餅食べたりコンパクトに楽しく過ごしてますなに書いてるかわからん様になって来たけどこれからもよろしくお願いしますね♡

    2025/6 レベルアップ
  12. イタリアでは魚介類は基本的に金額が高いので日本に住んでた時よりも食べる回数が激減している私そんな中、一昨日行ったスーパーで目を疑う安さの魚を発見何の魚か分からないけど、とりあえず青魚だなというのは分かるそして注目すべき値段の部分をアップにしますえ、こんなに入ってて1.54ユーロ(250円ちょっと)マジで間違いかと思って2度見しましたLanzardoという聞いたことがない名前の魚だったのでその場でネット検索してみたら、サバではないもののサバに似た品種とのこと日本語だとタイセイヨウマサバと訳されてたけど、それならサバっぽいよねでもともかく見た目もサバに似てるしサバだと思い込んで買ってみることにしましたところでLanzardoの横に書いてあるNZってニュージーランド産て意味でもそんな遠くで獲れた魚をわざわざイタリアで売る他に違う意味があるのだろうか。謎が残るさて家に帰ってきてから早速3枚おろしに挑戦私の3枚おろしは誰から習ったものでもなく自己流ですイタリアに移住してから初めてやってみたけど、意外と見様見真似で出来ました身がものすごく柔らかくてちょっとボロボロになったけど、なんとかいけました中骨はちゃんと骨抜きで抜きましたさて、肝心な何を作るかということなんですが、やっぱりサバと言えばのサバの味噌煮を作りましただいぶ長い事ちゃんとしたサバの味噌煮を食べてなかったのでね(日本から持ってきたサバ缶は食べましたが)見た目は普通にサバさて食べてみた感想ですが、脂がそんなに乗ってないサバという感じサバほど美味しいというわけじゃないけど、この値段なら全然ありだわと思える美味しさでしたなんせこのサバもどきが1kg当たり2.9ユーロなのに対して、本物のサバは7〜8ユーロはするので半額以下と思ったらコスパはめっちゃいいと思います竜田揚げとか南蛮漬けにしても美味しそうなのでまた売ってたら買いたいと思いますあとこの他にいつも捨て値で売ってる魚が有るんですが、それは鮭のあら頭付きで骨にもけっこう身が残ってる状態で売ってるんですが、まず量がすごく多いのと、どう料理していいか分からないので毎回手には取ってみるけど買ったことないやつです魚のあらを使った料理ってあら汁以外で思いつくものがないんですが、あんな大量のあらを汁にしたら1週間は食べないといけないという量なんですあら汁以外で何かできそうな物が思いついたら買ってみたいと思いますCiaoにほんブログ村にほんブログ村

    捨て値で売ってた魚を買ってみた話
  13. 公からのメッセージ旦那が受け取った。ひぇ~~っ、渋滞に巻き込まれないギリギリのタイミングだった。ワシントン州は、カリフォルニア州などと同様、民主党が支配する州で、トランプ大統領の不法移民返還措置に対するデモが起こるからだ。しっかし、民主党支持者らのおツムがわからない。「不法」移民、なのに。正当にビザを持たずにアメリカに住んではいけない、と言っているだけなのに、なぜ反対デモをするのだろう。合法的にビザを持って入国している移民らに失敬極まりない話なのに。ただ、アメリカ人がこういった不法移民らを、安価な労働力として使っているのも事実。それでも、母国に住んでいるよりはマシな仕事、なのだろうな。彼らは、一日中アメリカに住んでいながら、ひと言も英語を話さない。街のあちこちには、スペイン語表示だらけ。さて、追記を少々したい。このレインボー旗、LGなんとかの旗。結構あちこちにあった。私、何回も書いてきたけど、性的にストレートでない人たちがいたって何とも思わない。ただ、普通の市民として普通に働いて生活していて欲しいだけ。だが、こういう、いかにも、の主張をされると、かえって好きになれない。その一環なのだろう。とある美術館に入って、トイレをさがしたら、なんと「男女共同トイレ」だった。うげ。旦那と一緒に同じドアからトイレに出入りしたのは初めての経験で、変な感覚。中には、普通に個室が並んでいた。つまり、男性用小便器がないトイレだった。男性たちから「小便器を設置してほしい」という希望が出されても無視するんだろう。Tモバイルパーク(旧セーフコフィールド)にたくさん来ていた小中学生たち。この女の子たちは、外見からおそらく中学生だろう。私らは重ね着をして観戦していたのに、彼女たちはこんなタンクトップ姿。つえぇ。10代の子たちは肌が白くてきれいだなあ。これが中年にさしかかると、肌が茶色っぽく、しみだらけになるんだ。髪型も、薄い茶から濃い茶色で、みんなロングヘアにしていた。もう胸や尻が立派な子が多かった。女の子は成長が早いな。とあるショッピングセンターに展示されていたテスラ。価格を見たら1台15万ドルくらいだった。宇宙船みたい。本当に走るんだろうか?バスの中に、ゴミ袋やゴミ箱がある不思議。これは、シアトル市内にある、かつては観光名所であった「がんこ婆さんの家」。これについては12年前にも書いた。『夏休み日記(2)げに恐ろしき、アメリカのがんこ婆さん "What's your』旦那に教わった、すごい頑固ばあさんの家を見に行くことにした。この家の居住者だった老女の名は、Edith Macefieldという。この写真を見ればわかる通…ameblo.jpこの家の周囲は、スーパーマーケットなどが入居する店舗ビルだ。このビルを建てるとき、この婆さん(Edith Macefield)に、「100万ドル払うから立ち退いて欲しい」とさんざん交渉したのだが、「そんなの私には関係ないわ。誰がなんと言おうとここは私の家よ」と言って立ち退きをガンとして拒否。なので建築側は、やむなく、この婆さんの家を回避した設計にせざるを得なかったのだ。しかし、「この家をジャッキか何かで持ち上げ、その下に、訪れる観光客が休めるスペースにするそうだ。最後は木を植えたり、周りに水を流したりする予定だそうだが、」と12年前の弊ブログにあるが、今回行って見たら全然そんな気配などなく、あばらやになっていた。

    旅行の最終報告
  14. こんばんは〜6月12日(木)午後6時半です〜今日は昼前からガシガシアポだったしランチジョグはできないし、早く浮腫取りたいし〜膝はほぼ復活したんで子供ドロップしてゆっくりめのスロージョグ60分ダラダラ汗ながして浮腫を退治や❗️既に25000歩越え明日には増えた0.5kgは減ってくれないかなあ〜ただ浮腫んだけど、サイズは変わってないです〜普通にXS着れましたっThredupで買った時は入らなかったH&Mの〜H&MのXSって、アンテイラーや、バナリパとかより小さめみたいで〜欧州初のブランドってアメリカのブランドより小さめみたいでH&Mがスエーデンのブランドって知らんかった〜アメリカかとおもてたわ しゃてしゃて今月買って良かったものいきます〜今月買って良かったものまずは節約兼ねて、エプソムソルトをラベンダーから無臭タイプにしました〜前は毎月2袋ラベンダーを買ってました。6パック買いすると何気に$15 VS $23.5差がつく〜Amazonリンクhttps://amzn.to/4mZfOBTしかも最近はジョグルので、よく風呂に浸かるので月6パックは消費します〜余計にコスコパフォーマンスが変わるのじゃしかも娘がBath Bombを入れたがるし〜これに香りついてるのよね〜だからラベンダーの香りはかき消されちゃいまして、無駄金〜だから無臭の安いエプソムソルトで🆗

    地味な節約兼ねて、今月買ってよかったものは無臭のこれ❗️
  15. Natural History Museumにあのアニメキャラクターが⁉︎
  16. 。が、並んでいるの外国人カップルやファミリーばかり、、、何か質問をしているようだけど、英語での対応に手間取るスタッフ。なかなか進まず、その間にちゅっちゅが「あっちに行きたい!」とぐずり出すしかもどんなパスが買えるのか案内を見てたら、「ボートライド」は入ってないのよ!乗り場近くの券売機をご利用くださいとのことアトラクションによって券売所で買うものと券売機で買うものと分かれているなんて笑止千万。イライラしてたからねw券売機まで行くにはあの大きな階段を1階から2階まで戻らなければならない。何という無駄足、、、にはしたくなかったので、何か他のファストパスを買っておこうと思いました。そのうち外国人を相手に手間取ってるスタッフとは別のスタッフがやって来て、どのアトラクションをご希望ですか?と聞いてくれました。「シナモロールの小さな大冒険で」と答えました。スタッフ「小さなお子様ですと、動かない座席になりますがよろしいですか?」私「動かない席?あ、席が動くんですね?別に大丈夫ですよ。」スタッフ「それと、ステッキも持てませんがよろしいですか?」私「ステッキ?それって何かに使うんですか?」スタッフ「はい、魔法のステッキを使ってシューティングゲームに参加するような形になってまして、、、ステッキがないとただスクリーンを見るだけになってしまいます。」私「子供はダメでも私はそのステッキ使えるんですよね?それなら大丈夫です。」スタッフ「いえ、それが、、、動かない席だとステッキもご利用いただけないんです」おいおい、ダメダメじゃ〜ん!!!それならわざわざパスを購入してまでやる必要ないわい。アホくさくなって、おとなしくボートライドの券売機まで行くことに。13時に買って、次に乗れるのは14時15分〜14時45分の間でした。なんと2〜4人まではファミリー価格とかでまとめて2,000円とのこと。腹が立ってたからちゅっちゅと私2人でも良かったんだけど、結局根の優しい私は聞いてみた。ね?予想通り無料になびいたでしょ?優しいのではなく、読みが合ってたのかを確かめたかっただけw別行動中の姉2は姉2で、無事キャラグリの予約が取れたとのこと。こちらは無料。その後ちゅっちゅと2人でぶらぶらと中を見て回っていたんだけど、当たりくじのところで姉2と姪っ子に再会ハズレなしの1回800円のくじ。どのキャラグッズが欲しいか選べます。ポムポムプリンのグッズはなかったので、クロミちゃんを選んだ姪っ子がゲットしたのはハンドタオル。ちゅっちゅは小物入れ。可愛いけど、ちゅっちゅはクロミちゃんのカチューシャが欲しかったようで、これじゃないとぐずってましたライドの前にフードコートへ。ピンクと白でなんともメルヘン〜テーブルとテーブルの間隔がだいぶ狭いけど、その分たくさん座れます。テーブルはいくつか種類があって、我々はキャラデザインの背もたれが可愛いこちらのテーブルへメインはカレー?ブルーカレーはちょっと勇気がいるわぁ。あとはこんな感じ。姉2のチョイス。私のチョイスは一番普通に見えたカレーこれスパイシーカレーってなってて、辛さは星3つってなってたけど本当に辛かったお子ちゃまは星1つにしときましょう。味は普通に美味しかったです、少ないけど。姪っ子とちゅっちゅは、お弁当箱をお持ち帰りできるこちらのキャラ弁。ちゅっちゅはほとんど食べてなかったけど、お弁当箱には喜んでましたギョッとしたのが、マイメロのパペットを片手にはめたスタッフ(前髪が伸びきって両目が隠れた、のそっと暗〜いお兄さん)がちゅっちゅの背後からパペットを覗かせ、「美味しく食べてる〜?」って小声で聞いてきて、、、ちゅっちゅはポカンとして返事をしなければ笑いもせず、、、お兄さんはそのまま何か小声で呟いてのそのそっと別のテーブルへ移動して行きました。いやいや、どう考えてもその仕事合ってないよね?申し訳ないけどゾッとしたせめて男の子のキャラクターのパペットにした方が良かったのでは、、、ボートライドはこんな感じの可愛い乗り物で、6人乗りだったけど我々4人だけで出発しました。ファストパスのおかげですぐに乗れました。パスのない人達は相変わらずの大行列、、、子供と2人っきりで待ってるお母さんとか可哀想だったわ〜。もしかしたら年パスを持っててよく来てるのかもしれないけど、、、にしても、1時間2時間とか待ちたくないなぁ。趣味がギャンブルだと気前が良くなるのよねボートライドは人工の川を進みながらパーティー会場を目指すというもので、ま、サンリオキャラクターを眺めるだけの乗り物なんだけど、かなり長い時間楽しめました。ホームページだと所要時間は約10分とあります。ちゅっちゅは拍手して足をバタバタさせながら「かわいい、かわいい〜」と大はしゃぎ小さい子供が喜ぶとにかく可愛い世界ですてか姉2もめっちゃ笑顔で喜んでたからな!な〜にが「乗り物なんて興味ない」だよボートから降りてすぐちゅっちゅに「もう一回乗ろう」って言われた時は焦った長くなってきたので、姉2への文句ピューロランド記事は次回に続きま〜す!

    ストレスだらけだったサンリオピューロランド
  17. 国民民主党は、と言うか玉木代表は、長年どの政治家も指摘をしてこなかった「103万円の壁」について指摘をし、結果、160万円の壁への引き上げをもたらした。私個人としては200万円まで上げても、と思っていたが、一度手にした税は雷が鳴ったって手放さない財務省の性質を考えたら、その財務省出身である玉木さんはよくやった、と思える。自民党への票の受け皿に、とも一時は人気が急上昇だったのだが、その後かなりの失言が続いたりし、なんかその無防備さに、言っていることは良いのに、段々雲行きがあやしくなってきた。と、ここへきて、参議院選挙の比例代表に、と内定していた山尾志桜里を、内定取り消しにすると発表した。なんか、なあ。国民民主党は、この上昇気流に応じて候補者を一人でも増やしたい、と焦る気持ちはわからんでもないけど、わざわざ山尾に声掛けなくてもいいんじゃないか。ただし、私は過去からたびたび書いてきたけど、人の不倫というか浮気について、他人が偉そうに批判することはできないと思っている。というのも、その他人だって、100%清廉潔白な人生を送っているわけではないはずだし、基本的には、浮気を批判できるのは、その配偶者および家族だけだと思っている。玉木自身だって女性関係でやられていたけど、それも同様。会見で批判的な質問をする記者らは一度も浮気したことない人ばっかなんだろうか? すねに傷を持つ身であっても、傷を糧にして自戒、成長してくれればいい。とにかく私は、頭が良く、仕事ができさえすれば、最低限それで良いと割り切っている。しかし、山尾の場合は、仕事ができないことで検察官時代も左遷の憂き目にあっていた。最後は愛知県岡崎市まで飛ばされ、そこで検察官をやめて立憲民主党から立候補した形だ。いくら東大を出ていても仕事ができないんじゃなあ、と思う。ついでながら、人格もよさそうに見えない。疑いすぎだけど、今回、玉木氏というか党は、いったん山尾の公認をし、それを取り消した、というのは、ひとつのパフォーマンスだったのではないだろうか。だとしたら山尾はピエロの役割を果たした感じだ。不倫をしたとされる相手の妻が自殺をした、とされる問題についても、自殺に至ったことはこの世で最も不幸なことだとは思うが、その直接の原因が何だったのかは、いくら夫と山尾との関係に悩んでいた「であろう」ことは想像できても、元夫だった倉持氏にだって100%わからないかもしれない。その点で山尾を攻めるのも、どうかな、と思う。あと、山尾はおそらく、検察官をやめて弁護士に転身しても、あまり仕事がなくて、金に困っていたのではないだろうか。それで立候補を決心したのかも。最後に、相手の倉持弁護士は、いまでも仕事がやれているんだろうか?