3/31の記事ランキング

  1. られてスタートしたハワイ375旅日記』よもや私がブログを書くようになるなんて。。。と緊張でドキドキしながら成田空港のサクララウンジに座ってゆっくりゆっくり一文字一文字ゾウのあゆみで書いたのを今もよく覚えていますその時の記念すべき初投稿(笑)↓初々しい(笑)実は ブログ上では初投稿が『到着!』となってます💦時差を考えず自分時間で投稿していたので成田出発よりハワイ到着が前にくるというポンコツあるあるそして その時はその改善方法すらわからず そのまま8年放置😅懐かしいです🍀ハワイ旅行中だけ、期間限定のはずが あれよあれよという間に8年旅の備忘録がいつしか家族アルバムも兼ねるようになりましたたくさんの方に読んで頂き お目にかかる事はありませんでしたが色んな方と出会い親しみ、勝手に友人だと思っている方もたくさんいますお別れするのは淋しいですが このブログを最後にサヨウナラしようと思います3月に入ってからボンヤリ考え始め アメブロの不具合で投稿出来なかった日を境に『あー2022年12月ハワイ旅を書き終えたらブログやめよう』とキリがいいと思い 最後は駆け足で旅ブログを終え今日3月31日ドンピシャを迎えました(笑)アメブロの不具合があった日 ブログが書けない状態を『ラク』だと感じた事地元でハワイで『もしかして375さんですか』とお声をかけて頂いた事娘達の成長と共に家族のプライバシーを思い書き残せない話が増えてきた事パッと浮かぶそんな様々な事すべてが もうお終いにしようと思ったキッカケですそして恥ずかしながら ここ数年アクセス数や順位にこだわってきたのも正直なところアクセス数や順位なんか全く気にしない!って顔をしながら 一日に3回もブログをアップして承認欲求を満たしてました特に書き残す事がなくても くだらない事を捻り出していた日もありました😅バカでしょほんと自分が馬鹿らしいと思えてきたのも大きな理由です普通のおばちゃんに戻ります!笑今まで本当に楽しかったです🌺ありがとうございましたこのまま ここは残しておくので 一年後、五年後、10年後 もしかしたら1週間後ひょっこり何か書くかもしれないし 2度と書く事はないかもしれないし それは私にもわかりませんブログ以外のSNSは何もしていないので これからも始める事はないと思いますすご〜く退屈になるかな⁉️推しも兵役行っちゃったら何して過ごそう😆友人には事前に『もうブログやめるねん』と伝えたら 残念がってくれて 別のアカウントでもっと身元を隠して新しく始めてよ!と言ってもらいましたが その気力はなくて😓本当に今まで読んで下さって 困った時にはコメントやメッセージでアドバイス下さって 温かい気持ちに触れて楽しく幸せなブログ生活を過ごせたこと私も家族も感謝の気持ちでいっぱいですありがとうございましたm(_ _)m皆さま お元気でお過ごし下さいね元気が一番です!マハロ🤙375

    コメントが盛り上がっています

    ご挨拶
  2. ハワイでスーツケースいっぱい買うもの♡
  3. お持ちのお部屋の修費用ですあとは配管工事屋さんと直接協議してください」木で鼻をくくったような文面。失礼だなあ。というのは、配管工事屋さんを呼んだのは、KIKIファミリーではありません。一昨年、2回も漏水事故が発生してしまい、KIKIファミリーのユニットのスラブ(下地コンクリート)はびしゃびしゃ。は、可愛らしいくらいで、階下のユニットでは、天井が抜けて、滝のように水が落ち、壁も水が浸みて、ぼこぼこ。大変な被害になりました。原因は、マニフォールドという分岐管とパイプ同士をつなぐチューブ。きつい角度で曲げているチューブから、プシューまるで噴水。噴水チューブは取り換え、カベボコされてできた大きな穴は費用をかけて、直しました。それが連続2回。すっかりヘキエキです。呼んでもいない配管工事屋さん、なんとまたまたの来宅。請求書でもめているというのに、誰が頼んだのやら。コンドミニアムのセキュリティ、配管工事屋さん、続出している漏水事故を調べているコンサルタント、またぞろぞろ入ってきます。目的は、不良品(マニフォールドとチューブ)それに不良工事のこれからの改修方法の検討のためらしいけど、その度に誰が支払うのか分からない請求が発生。KIKIファミリーに投げつけられます。アクセルパネル(点検口)を開けたとたん、うわあみんな大騒ぎ。あろうことか、カーブさせているチューブから、プシュー悪夢が繰り返されます。もちろん、スラブはびしゃびしゃ。来ていたセキュリティーもあわただしくなります。階下のユニットで、たまった水が流れ落ちていないか調べているらしい気配。デベロッパーらしきスタッフなど、バタバタさらに人が増え、まるで現場検証状態。何を言うかを思えば、「すごい、また現行犯逮捕、状態だよ」補修の調査や方針の検討に来ていたのに、見てみたら、事故現場に遭遇したスタッフたち。「そうそう、こうなるんだよ」って、もうこれで、なんと3回目の漏水事故。感心している場合じゃありません。前回、このアクセスパネルの中の状態を見に来たのは、ちょうど1カ月前。その後、プシュー、が始まり、スラブには相当の漏水が貯まっています。配管工事屋さん、大きなバキュームを持ち込み、あわてて排水作業開始。2回続いた一昨年の漏水事故の後も、ストレスだった大きな穴との暮らしは半年近く続いてしまい、やっと去年、穴を塞いで心穏やかになりました。え”-、また!!配管工事屋さん、いきなり、スカートパネルをべりべりべり、アクセルパネルも取り外してしまうと、今度は、壁をがりがりがり。なんと前回より、また一回り大きな穴を、ぼこっ。気絶・・どんどん流れでる漏水を吸い込みながら、工事屋さんはもくもくと修復作業を始めます。もう言葉を失うけど、黙っている訳に行きません。「前回、修理したはずなのに、一体何日が起こっているんですかおまけに前回の確認作業だけで、900ドルの請求書も来ています」「マニフォールドの交換と再工事の計画を立てているのですが、ちょうどまた漏水が起こってしまいました」「この修理はだれの責任ですか これをまた請求されるのですか」「あー、それは」と言って、コンサルタントはコンドミニアムのジェネラルマネージャーに、もしもーし。やってきたジェネラルマネージャー曰く、「責任分界点はお部屋の中で原因が発生した場合は、オーナーの負担になります」で、済まされてはタイヘン。「このコンドミニアムは新築で、まだ5年ほど。3年目には漏水が始まったし、その原因はオーナーが触ることもできない壁の裏側の分岐配管の部品と後方でしょ。施工不良だしオーナーだけに負担させるなんて、ありえません」ジェネラルマネージャーも限られた権限で、所属するデベロッパーと、建築会社との訴訟バトルの行く末次第だから、返事ができません。かくしてオウチには、せっかく塞いだカベボコ穴が一回り多くなって再び出現。今回は、部屋の半分近くまで3mのスカートパネル(巾木)までべりべり。目も当てられない荒現場状態です。工事を終える前に、すたこらしてしまったジェネラルマネージャー、代わりに、レジデントサービスマネージャーを捉まえます。「この穴、誰がなおしてくれるの」「・・・」わっかりませーん、と肩をすくめます。過去2回は結局、デベロッパーも施工会社も逃げてしまい、自己負担。保険も賠償責任の対象外、でした。ハワイは、穏やかな気候で、優しい人々が多く、深く個性豊かな文化も大切にしていて、多様性を認めてくれます。素晴らしい楽園、だけど、やはりここはアメリカ。子どもが一番初めに覚える言葉の一つが、「It’s not my fault.」(わたしのせいじゃありません)それだけ、責任を認めれば、すごく重たいと理解しています。この先、いったいどうなるか憂鬱だけど、何も言わないと、権利を放棄したと思われるお国柄、バトルが始まります。「What!?」きれいになったはずの壁の大穴をみて、KIKIもびっくり。ここのところ穏やかだったKIKIファミリー、またもや、の暗雲です。ハワイでお買い物して日本まで無料で運び国内で発送しお届けします。商品の価格、在庫も調べてご案内します。現地でお品物の在庫、価格を調べ、代理購入、日本までの運搬(無料)、国内発送(有料・ゆうパック)、手配代行します。サービス料金はお買い物お手伝い1時間の場合です【ポイント】表示料金はあくまで現地で...locotabi.jpYoutube”KIKI Movie”も登録してねKIKI movieハワイ移住した女の子、KIKIの日常の記録です。素晴らしいハワイの自然、興味深いお店、美味しいレストランなどなどハワイ情報もいっぱいです。 KIKIはダウン症がありますが、ハワイの大らかなコミュニティとお友だちに恵まれて、すくすく成長し元気なハワイっ子になりました。 ハワイならではの魔法、KIKIにも、みんなにもちゃんと効きます。 www.youtube.com ← これも ポチっとしてね↓ 一日一回 ポチッ と押していただけると嬉しいです  にほんブログ村 にほんブログ村読者登録していただけると励みになりますどうぞよろしくお願いしますみんなありがとう 読者が2500名を超えました 

    まさかまさかの三回目の暗雲(涙)
  4. 年越しやっとハワイへ2022【73】ご想像におまかせしますから、さあ行こう!
  5. 原勇さん、のようにハワイ在住の有名人!って、わたしの頭の中に入っていなかったんで、逮捕されて、ニュースになり、『あっ、ハワイ在住なのね?!』なんて知ったのですが。でさ、最初に見たニュースが、こんなんで、えっ?パートナーとお嬢さんと3人でハワイの豪邸に住んでるって聞いたけど、DJ恋人とイチャイチャしていた?クラブ?ハワイの何処のクラブ?だろ??なんて思ったのよ。したらさぁ〜、その『DJ恋人とイチャイチャしてた』って、元F1ドライバーと結婚する前、もう10何年も前の話じゃん!!そんな見出し付けちゃう、報道って…どうなんだろねもしも?わたしがこの先、何か?ニュースになるようなことがあったら、(そんなことないと思うけど)向こう10年以上、『怪しい風体で、いつもワイキキをウロウロしていて、SNSでハワイ情報をアップしていたりした!』なんてそんな見出し付けられちゃうのかしらね?? ハワイに住んでる人が、こんな犯罪で逮捕されたりすると、ハワイに居ると、平気で薬物に手を出しちゃうの??ハワイも薬物が蔓延してる??なんて思われたら、ホント嫌だなぁ〜まぁ、ハワイもけっして、薬物が蔓延してません!って事でもないけどさぁ〜しかし.『道端ジェシカ』さん、ハワイの癒し?とかヒーリング?デトックス?とか。なんか色々ハマってたようですねハワイって、やはり特別な力?があると言われてるから、それを商売にしちゃう人が多いんだよねハワイに来て、素晴らしさを感じるのは、本当にパワーをもらえる素敵なことだと思うけど、ハワイのパワー?癒し?は売れるもんじゃないと思うんだけど。なんだかお金が絡むようなものは、なんだか違う?って思うんだよね。道端ジェシカさんがやっていた、『ホ・オポノポノ??』とかっていうのも、昔からのハワイアンが家族で行ってものらしいし、お金を払って、やってもらえるようなもんじゃないんだよね〜逮捕!!の報道はバンバンとニュースになってたけど、その後、どうなったのか?日本では、なんかその後の報道があるのかな?なん思ったけど、何もなくて、その後は分からないけど、あれから、まだ拘留されたままなのかしらね??ハワイの豪邸から、都内の一流ホテル→牢屋??って、大変なことだよね。ハワイっていうか、アメリカは、麻薬犯罪の前科があると、なかなか入国するの大変になるからなぁ〜道端ジェシカさんが、アメリカ市民権を持っているのか?どんなビザでハワイに滞在してたのか?分かりませんが、もうVISAとか、簡単には取れないだろうから、ハワイでお見かけするようなことは、今後ないだろうなぁ〜皆さんも、ハワイ大好き!ってことから、変なハワイの癒し商売にハマらないで下さいねぇ〜!ハワイのパワーは、ハワイの地を踏めば、感じられるもんだと思いますまぁ〜『カエルの毒』なんて、なかなか身体に入れようとなんて、思う方は少ないとは思いますけどねぇ〜それでは…またAloha💕mahalo v(=^x^=)v

    たくさん共感されています

    道端ジェシカさんの逮捕で思う
  6. 晴。冬から夏に向かハワイ。温度は上がっているけど、窓からは肌に心地よい冷たい風が、そよそよと吹いてくる、気持ちのいい朝。パートもないし、お散歩日和なのに、皮膚科の予約が入っている。飲み薬をちゃんと飲み、痒みが出たら、クリームを塗っているけれど、良くなったり悪くなったり。なんだかなぁ....って、コーヒーを飲みながらも、朝からお婆さんのぼやきは止まらない。60代になり、皮膚はたるみ、白髪は増え、どうせでも見てくれは老婆なのに、この上、皮膚までも汚くなり、痒みで太ももやお腹を掻きまくる姿は、地獄絵そのものだ。大きなため息を吐いた後、ワイキキで働いていた頃の、お客さんたちとの会話がふっと甦ってきた。家族連れのお母さん。子供がひどいアトピーで、何をしても治らなくて、、、それが、家族でハワイにきたとたん、急に良くなったんですよ!!!何故だかわからないんですけど、痒みもなくなり、本当に快適に過ごせて...医者に聞いてもその理由はわからず。ハワイには何かそう言うパワーが、あるんでしょうか...??また、ある女性は、小学生の息子がひどい喘息で、長い間苦しんできた。それは入退院を繰り返すほどひどくて、看病に終われてたつらい日々。気分転換にと家族でハワイ行きを決める。飛行機がね、ハワイに近づくにつれ、息子の喘息が段々と良くなるんですよ。不思議でしょう?滞在中は、全く喘息のことが気にならず、いや、もうむしろ完治したかのように、元気に過ごせたという。日本では考えられなかったこと、、、兄弟でビーチで遊び、海に入り、歩き走り回った、ハワイでの日々、久しぶりに見た息子の笑顔....それが、日本に帰るとまたぶり返す喘息......ハワイには、癒しの何かがあるんでしょうか?不思議なパワーが宿っているとしか、思えません....そんな不思議な体験を、仕事そっちのけで何度も何度も聞いたっけ。そう言えば、週末に爺と行った、ワイキキビーチで風に吹かれている時も、ワンコとハナウマ湾の尾根を、汗をかきかき登った時も、全く痒みは出なかった....そうだ、、、今日で、皮膚科は最後にしよう。その代わり、ビーチへ行き、海に入ろう。公園へ行き、風に吹かれよう。きっと、ハワイが癒してくれる。きっとハワイが、治してくれる。続く。

    たくさん共感されています

    [ハワイ] ハワイの摩訶不思議なお話
  7. 銀座の夜
  8. 今日の晩ご飯
  9. さて、去年の春休み明けから習い始めたピアノ。1年間、週1で30分の個人レッスンに通って、とりあえず当初の目標であった「楽譜が読めるようになる」は出来るようになったし、なんとな〜く両手を使ってピアノ演奏っぽい感じで弾けるようになった。下手だけどなww電子ピアノを購入したのに家ではほとんど練習せず「ピアノの音が聞こえたな〜」と思ったら5分、10分で終了〜(ズコッ)みたいな1年間だったなずっと「ピアノ辞めない」と言い続けてたマメもみだったんだけど、先月末に急に「もうマメちゃん自分で楽譜も読めるようになったから新しい曲も楽譜を見ながら弾けるし、先生はピアノを教えるって言うよりマメちゃんが課題曲を弾くのをふんふんって聞いて、次の曲をやって来るようにって言うだけって感じだから、あんまり教室に行く意味ないかも?お金勿体無いから、もうピアノ教室辞めようかな〜」と言い出した。そうなん?なんかせっかく習い始めたんだから、もうちょっと続けたら?と言う気もしないでもなかったんだけどもピアノが嫌いって訳じゃなさそ〜だけど、かと言って頑張ってるようには全く見えないしそれに・・・だ今は水泳の練習が週5であるので、ピアノがある日は学校から帰ったら大急ぎで宿題を片付け→水着の上から服を来てピアノ教室で30分のレッスン→そのままプールと言う、新人芸人みたいなスケジュールだったって言うのもあって、本人が辞めても良いと言ってるんだったらもう良いか・・・と、辞めることに決めた。とは言え本当に辞めちゃって良かったのかな〜と言う気持ちもなきにしもあらず。子供の習い事ってさ〜、始めるのは簡単なんだけど、辞めるタイミングって難しい

    たくさん共感されています

  10. 立って弾丸で計画しハワイ旅長いようで短く短いようで長い11泊13日帰国日前 ラストディナーです🌺レストラン会議を開くことなく即決(笑)次女とのふたりHawaiiだとラストは大抵アランチーノ😄アウトサイドが心地良くて好きですが アランチーノのテラスはお席によってはテーブルも椅子もガタガタするので最近はインサイド希望イタリアビールで乾杯🍻ウニパスタもルッコラビーフもメニューに入ってるお得なコースしかもペアリングワインもお安い!思わず コースにしようか。。。と思いましたが 好きなものを自由に食べたい!と次女に却下され 結局はアラカルトに🇮🇹バーニャカウダお野菜のボリューム減ったな😢カラマリフライこれ!めちゃくちゃ美味しかったです❤️ルッコラビーフ安定の美味しさ❤️プロセッコ🥂生ウニとクリームソースのスパゲティ大盛り👍パスタ星人がパスタを2種類オーダーするか ウニパスタ大盛りだけにするか迷いに迷って ウニ一択😊コッテリ濃厚なので美味しいけどひと口ふた口で十分って方も多いはずなのにオンナ2人で大盛りをオーダーってなかなか無いオーダーだからか なかなか登場しないウニパスタ(笑)しかも 登場したらパスタがスパゲティではなくフェトチーネだった潔く受け入れて食べるべき。。。とも思ったのですが次女が泣きそうな顔してる😅仕方なく 担当さんにフェトチーネではなくスパゲティでお願いしたと説明すると 何度もごめんなさい🙏って、すぐに新しいスパゲティで用意するから🙏って申し訳なさそうに言ってくれるお姉さんルッコラビーフ食べ終えてからウニパスタまでかなり時間を要しましたが 全然大丈夫👍待てる👍お姉さんが担当さんで良かった👍3年前より更に胃袋鍛えられてるのか⁉️最後の一本まで コッテリ濃厚を存分に楽しみました❤️やっぱりめちゃくちゃ美味しい❤️ほんと好き❤️パスタ一皿 5600円大阪では出せないかもしれないけど 旅先・Hawaiiなら全く躊躇なく出せるとっても美味しいディナーでした🇮🇹お詫びのティラミスをありがとうチップ入れて$225のラストディナーでしたこの時 後ろのお席にブログを読んで下さっている方々がいらっしゃったようでコメント頂きありがとうございました🌺お恥ずかしい限りですが パスタをずっと待っていた親子は我々です(//∇//)笑名残惜しい夜のカラカウアとお別れし急ぎワイキキショアへ滞在中2度目の花金花火🎇1度目は感慨深く2度目は感謝の気持ちでまたね👋ワイキキの夜👋ハワイ滞在11日目終了です🌺つづく

    たくさん共感されています

    2022年12月ハワイ旅11日目 ラストディナー
  11. て、ここからは一路ホテルを目指します。まだ明るいうちに戻って来られて、明るいうちに料理も作ってしまえたので、良かったそれでは、HGVC滞在2回目のカンパイですね~本日のディナー。野菜が大好きな私。昨日、うるマルシェで購入した、綺麗なトマト、カリフラワーとブロッコリーの間みたいな野菜(これ、めっちゃ美味しかったです)ゆで卵。他に、新タマネギのスライス、ゴーヤのスライスも。ゴーヤ、生のまま、薄くスライスして食べるのが大好きな、私たち夫婦なのですが、ジュンジュンたちは、ゴーヤが苦手らしく私のために、スライスした感じになってしまいましたが、めっちゃ新鮮で、苦みも少なくて、良いゴーヤでしたよ今日も、お造りを買いました。タイ、マグロ、サーモン、イカ。スーパーのお刺身が、新鮮で安くて美味しいから、沖縄って素敵大阪では、近所のスーパーのお刺身は、あまり美味しいと思えないからほぼ買わないけど、ここなら毎日でも買っちゃう外は、良い感じに晴れていて。美しいサンセットも楽しめちゃいました朝からずっと、テレビ応援していたWBC、ノーカットの再放送を見ながら、何度見ても楽しい、世界一の瞬間を何度でも、喜び合う酔っ払い・・・楽しすぎる、沖縄の夜です。

    たくさん共感されています

    2023年3回目の沖縄旅行、また宴会♪
  12. ワイキキショアのルームキーを返却し レンタカーを返却し スーツケースとホールフーズのカートをえっちらおっちら運んでチェックイン心配しましたが無事にお預け出来て 成田での再会を祈りつつしばしお別れそして ハワイオアフ島ともお別れですスムーズに出国し心は既に半分ニッポン🇯🇵エルメスとDFSをチラッと見てラウンジへ🌸ドリンクもフードもオーダー制になっていました午前の乾杯🍻笑ホノルルのラウンジといえばこのインスタントラーメン🍜妙に美味しく感じて好きなんです❤️もう日本に帰ってきた気分です😌復路は空席が多く次女と離れ座席を広く使わせて頂いたので身体がラクチンでした🍀さようなら👋ありがとう👋クリスマスを祝う緑と赤のライトに癒されながら機上で迎えたクリスマス🎄2022年のクリスマスは想い出のクリスマスになりました🎁成田空港到着アプリがうまく起動しないなど冷や汗タラタラでしたが無事にただいまニッポン✋伊丹へのフライト待ちに午後の乾杯🍻早くから伊丹で待機していた旦那さんと再会し自宅へカートも損傷なく無事我が家へ2022年12月ハワイ旅 終了です🌺突然決めた準備不足な3年ぶりのオアフ島ニュースポットや話題のお店、SNS映えを追っかけるような事はなく 原点に帰るような 想い出を辿る375家定番のハワイ旅になりました『あぁまた此処に来れたね』と感慨深くなる瞬間がたくさんある私にとってはいい旅でした🍀美しい島はウイルスなどものともせず 何も変わらぬ美しい自然に包まれていました🌴ALOHAな心に救われ感激する事もあれば 心ない振る舞いに傷つく事もまた旅の醍醐味Hawaiiはやっぱり最高でした🌺そしてやっぱりHawaiiが一番好きだと思う自分も最高です🤙旅の備忘録に長らくお付き合い下さりありがとうございました☺️おしまい

    たくさん共感されています

    2022年12月ハワイ旅12日目 最終回
  13. 昨日は放射線治療の練習と言う事で、病院へ行って来ました。まずは、色々と説明をして貰い、早速練習。技師さん、「7歳、7歳」と日本語で言ってくれていたんだけど、何の事か分からず、「娘は8歳と9歳だよ」って答えたら、「7minutes」と返事が。あぁ、「7分」と言いたかったのね〜早速、ベッドに寝て、頭の上にある握り棒を握った所までは良かったんだけど、「はい。そのまま、脇を開いて」と言われ、腕を少し横に広げたら、あれれれれ。痛すぎて無理だよ〜。結局、そのまま終了して、放射線治療が2週間延期になってしまった手術をしたとは言え、抗がん剤治療を終えて、もう2ヶ月以上経ってしまっているのに、更に間が空いてしまうのは少し不安。けど、一番心配なのはあと2週間で、腕が動くようになるかだ。どうにか動いてくれー。これ以上、治療が延期になったら・・・・夏に、日本に帰国できなくなってしまうよグンゼ 前開き タンクトップ レディース 年間 セルフェア 前あき 授乳ブラ 後丈長め 乳がんブラ 綿混 ボタン 乾燥機 抗菌 防臭 パッド入り カップ入り 下着 肌着 診察 入院 術後 介護 CI4058 M-LL フェムケア フェムテック GUNZE13楽天市場2,310円グンゼ 前あきハーフトップ レディース 年間 乳がん 術後向け メディキュア 前開き ラクブラ ノンワイヤー きりっぱなし インナー 下着 胸パッド付 トップス 術後肌着 診察 Medicure NP1055 M-LL フェムケア フェムテック GUNZE13楽天市場3,300円

    たくさん共感されています

    乳がん・放射線治療が延期に
  14. HERMESはやっぱハワイ♡
  15. ハワイを出て日本へ帰る朝を迎えました寂しいなぁ。。。とセンチメンタルに浸ってボンヤリ海を眺めていたいけど 現実はそんなゆったりした時間が流れることはなく💦頭の中は『段取り!段取り!段取り!』でいっぱい(笑)何時に起きて 何時にご飯を食べて 洗濯は?パッキングは?車を先にショアの車寄せに持ってくる?空港に向かう時間は?と頭の中はシュミレーションの嵐呑気にポカンとお口をあけて寝ている次女をたたき起こし『もう行くよ❗️』『ママ先に空港行くね❗️』と自分もまだパジャマにスッピンのくせに焦らせたくなり嘘をつく😁寝ぼけていても 場の空気を読むことに長けてる次女はササっと起き上がり行動開始早朝 サンライズを待つ方々がビーチに向かう時間に我々は最後のラナイ朝食早朝スパイスカレーモーニング🍛笑ホールフーズデリのチキンスパイスカレーをやたら気に入った我々最後は今旅思い出の味で締めくくりました🌺マッタリ時間はなくすぐに出発準備開始ですがあまりにもサンライズを迎えたHawaiiの空が美しくて しばし準備は中断何の加工もない自然な空の色ピンクパープルな言葉がでないほど美しい空朝のマジックアワーはご褒美のような一瞬の奇跡最後にHawaiiの真髄を見せてくれてありがとうと感謝の気持ちでピンクパープルに染まる空を見送りましたさっ 我々も自分達を見送らないと☺️ドタバタで準備し お世話になったワイキキショアのお部屋とお別れです空港へ向かいます✈️つづく

    たくさん共感されています

    2022年12月ハワイ旅12日目 帰国の朝
  16. コメントで教えて頂ハワイに来たらお決まりになっていたGovinda’sのドリンク。昨年からどこへ行ってもお目にかかれなくなってしまい残念に思っていたところいつも購入していたドンキホーテをチェックすると種類は少ないけど復活していました(T ^ T)k様ございましたよ〜♡ありがたくグビグビ行きました♪冷蔵庫で冷やして何日かに分けて飲むのがお決まりですが、2年前から始まった時々ハワイ生活でロサンゼルス生活ではしたことのない徹底している事がありましてそれは生ゴミは必ず冷蔵庫。生ゴミというか食べ物が入ってた容器や袋少しでも匂いあるゴミ全て冷蔵庫。理由はもちろんゴ○ブリ自然と共存する島で虫を避けることはできないのは十分承知だけど原因となりうる事は徹底的に避けたくゴミ捨てをするまでの1日、6時間、1時間10分たりとも食べカスでさえ家の中に放置しない沖縄に住む妹のアイデア頂きましたよって、ハワイの自宅の冷蔵庫の中には常にゴミ袋があります。トラッシュシューターがあるコンドはいつでも自分の階でゴミを捨てられて便利だけどゴ○ブリがどこまでも登ってくるそうで発生率は120%とのこと。不運か幸運かうちのコンドはトラッシュシューターがないため冷蔵庫内ゴミ袋のおかげもあり未だ一度もお目にかかっておりません。南国にお住まいの方にとっては既に常識かもしれませんが旅行で来られた方にもおすすめです。平穏な日々が続くよう祈るばかりです(ー人ー)マハロ♡さとみタイムリー投稿はインスタで♪おうちでロサンゼルス・ハワイ気分YouTubeチャンネル『Satomilk Vlog』【→初めましての自己紹介はこちらから】→HSPのまとめ記事はこちら

    たくさん共感されています

    ハワイ生活で徹底してる事
  17. お花見ゴルフ
  18. 国、もちろん家族にお土産を買って来ました。母にはお土産の定番のTシャツとか、甥には旦那様が仕入れて来た米軍オリジナルグッズとか。ハワイ定番のライオンコーヒーやハワイのDEAN & DELUCA の物とか、ハワイお土産定番の、ハワイらしい物も頼まれるのですが、えっ!コレ??みたいな物。アメリカは言わずと知れた、サプリ天国なんですが、近年は、サプリは、『グミ』みたいなのが主流なんですよね。で、そのグミみたいなサプリを何でもいいから買ってきて!と言われて、Longs Drugsで買って来ました。こういうのね。サプリだけど、お水とかで飲まないで済むので、朝の忙しい時、うちの旦那様も毎日食べ食べ出掛けて行きます。日本のサプリも今や、こんなのが主流なのかな??で、前回帰国した時に、姉がタコス🌮作って食べてたんですよ。わたしは、わざわざ日本に来てまでタコスなんて食べたくないけど、その作ったタコスのキットが、『KALDI』みたいなとこで買って来たっていうんだけど、そのお値段にびっくり‼️ハワイで日本の物買うような、何倍ものお値段になってんのよなんで、ハワイのスーパーなら、ホント安く売ってるので、キットを買ってきてあげました。(渡したら早速開けててんの)こういうの、メキシカン好きな旦那様のせいで、うちでは結構日常のお食事だけど、日本では、なかなかメキシコ料理なんて、流行んないから、需要が少ないと、やはり供給は、珍しい物になるから、お値段も下がんないんでしょうね。『やった!』なんて姉は喜んでましたよで、もう一つ。わたしにとっても、かなり『こんなもん??』って、思ったのが、コチラ。姪が買って来て欲しい!と言っていた、『ポップダーツ??』とかっていうお菓子海外に留学経験のある姪なんで、海外だと朝食?ランチ?おやつ?などに食べるらしいいんだけど、その頃にはよく食べた思い出の味らしい。ちょっと小腹が空いた時に食べる、日本で言う、カロリーメイトみたいな?感じなのかな??ベースにジャムが挟まっていて、上に甘いペーストがぬってあるの。ちょっと、わたしは謎過ぎて、食べしたことないんだけど、想像しただけで甘そうコチラも日本の海外輸入スーパーやamazonなどで買えるらしいんですが、やはりお値段が割高だそうで、フレーバーも限られてるので、スーパーで、売っているのを、フレーバー全種類並べて写真に撮って送り、指定されたものを買って来ましたちょっとオススメってことではないですが、海外のお菓子大好き!って方は、一度チャレンジしてみて下さい。わたしはチャレンジしないですけどぉ〜それでは…またAloha💕mahalo v(=^x^=)v

    たくさん共感されています

    家族に頼まれたハワイのお土産
  19. 今日は、暖かくて良いお天気の1日でした。Yちゃんと、お花見に行こう、と約束していたので、11時に梅田で待ち合わせ。ざっくりした計画では、ここで落ち合って、地下鉄で天満橋へ行き、お花見してからもどって来て、昼から飲めるお店に行こう…と、言う感じだったのですが。会ったとたん、Yちゃんから、「今なら、やまと、オープン前で並んでる人が1組だったから、すぐ入れるけど、どうする」と、言われ。やまと、というのは、富国生命ビルの地下にある居酒屋さんなのですが、大変、人気のあるお店です。平日でも、行列必至。土日は1時間くらい待つのは当たり前、なお店。すぐに入れるなら、行っちゃうでしょ。オープン同時、11時に、3組目で案内されて、無事に入れましたもちろん、最初は生ビール平日の11時ですが、何かこのお店は、魚が新鮮で、とっても美味しいのですなので、まずはカツオの刺身。臭み無く、味が濃い。あと、奥のお皿は、お店のお勧めだった、ヒラメの昆布締め。食感が柔らかく、すごく食べやすくて最高右の器は、ポテサラ。手前は、ゲソのガーリック風味。もずくの天ぷら。魚か何か←なにか、って何やねんが、一緒に揚がっていて、美味しかった。キスの天ぷら。これ、順番間違われて、後から頼んだ人に先にいっちゃったので、めっちゃ待たされましたでも、おいしかったから、待っても、食べられてよかったわ以上のアテで、生ビールを3杯ずつ。4杯目は、断ろうかな、と思ったら、「小グラスもありますよ」の、声に、「じゃあ、それで」中ジョッキとの、大きさの差を撮影です結局、中×3杯、小×1杯ずつ飲みました。繰り返しますが、飲み終わった段階で、12時半ですが。平日の、ほぼ午前中ですが。でもね、平日の午前中ですが、(しつこい)お店はずっと満席でした。どんだけの人が、昼間っから飲んどるねんこれで、お会計は7千円ちょっと、1人あたり4千円でお釣りがくる、安さも人気の秘密ですねお造りとかを食べず、ポテサラとか、キュウリとかで飲んでたおっちゃんたちは、結構、杯を重ねていたけど、お会計は2人で5千円いってなかったよ。満足して、当初の目標である、お花見に行きます。人がいっぱい、並んでいますね。ここは、八軒家浜、という、船着き場なんですよ。行列は、ここから出ている、遊覧船に乗る人達でした。ビルを背景に、桜が咲いています。対岸の桜。満開に、あと少し、って言う感じですね。川沿いに、階段になって座ってゆっくり過ごせるエリアがあり、そこで、座り込んでずーっと、Yちゃんとお喋り。お互い、2年前に父親を亡くしているので、そんな話もすれば、旅行の話もするし、食べものの話やら、本当に話題は尽きない・・・・。私はお茶、Yちゃんは、まだまだ、ビールがいい、ってことで缶ビールを片手に。ほどよい陽射しで、ずーっと座っていられるお喋りして、飲み物も無くなって、そろそろ帰ろうか、と、立ち上がったのは、夕方の4時過ぎでしたその気になったら、まだまだお喋りできるけどね。土曜には、ミナエさんも参加で、またまたお花見する約束なので、今日はこのあたりで、解散することに。お花を理由に、ただ、飲んで喋りたいだけ、なのかもしれないけど、でも、お花もちゃんと見て、楽しんで来ましたよー

    たくさん共感されています

    女子会のお花見は・・飲み会でお喋り会♪
  20. ョンにいらした女性ハワイに長く住んでらっしゃると思しきアジア人女性流暢な英語で次女に容赦なく早口英語で話しかけ 何とか必死に返事をする次女途中 席の希望は⁇中⁈外⁈と聞かれたようで 次女は確認のため 私にバリバリの大阪弁で『外でいいやんな』と尋ね 私が『うん』と言うと その女性に英語で外の席がいいと希望すると その女性がおそらく『外の席にも色々あるけどプールサイドがいい⁇それとも静かな方がいい⁇今の時間ならどこでも大丈夫だけどー』的な事をまた流暢な早口英語でおっしゃったので次女とふたり『えーどっちにする⁇どっちがいいかなー』と数秒迷ってると その女性が突然『一旦 外に出て席を見てから決めますかー⁇案内しますよー』と流暢な日本語で話し始めた唖然日本人なんや。日本の方なら我々がどう見ても日本人観光客って最初からわかってたはずまして途中で我々大阪弁喋ってるの聞いてたやんなのに なのに早口英語って。。。そしたら レセプションにいたもう1人の黒人男性が その女性に対して大笑いしながら『君は悪趣味だねー。日本語で話してあげればいいのに(笑)英語のテストやってあげてるつもりなの⁉️』と大盛り上がり女性は『彼女(次女の事)案外優秀だったわね。つまーんない!』的な おそらくそんな感じのやり取りがあり2人は大笑い私と次女は笑えず頭の中はハテナだらけ❓❓うん。悪趣味にも程がある。いつかバチ当たるよお姉さん。浮かれポンチな日本人観光客にイラッとする時もあるでしょう英語もちゃんと話せない日本人観光客に恥ずかしく情けなく思う時もあるでしょうでもでも同じお米の国の人じゃん!君が代覚えた仲間やん!オリンピックやWBCでは住む場所が違っても同じ気持ちでニッポンを応援してるやん!優しくしてくださいとは言わないけど イジワルはやめて!とっても哀しい残念な気持ちになりましたしかも その女性 一見、人当たりのいい感じのいい方なのよ🤣なんだかなぁ。。。実はこんなズッコケスタートだったサンセットディナー気持ちを切り替えるには充分なほどの景色とサンセットがささくれた気持ちを癒してくれて良かったです失礼致しました😌

    たくさん共感されています