4/20の記事ランキング

  1. IS350フルノーマルのコンピューターチューニングでアクセルの踏み方に大苦戦❗の巻2025年4月
  2. 【R31HOUSE】4/19の仕事
  3. 激走
  4. 曜日の始まりは「積の打ち合わせ」から。。・・今日は荷台の埋め込みのDリングって言うのかな?体を固定する奴を引っ掛ける所の位置決め。次の積載は闇雲に何と無くで付けた初号機と違い                   バイクも積みやすくする為にするから位置にも気を使う。。収納も増えるので荷台の上に置いといた物が全部しまえるから荷台の上もスッキリするねwそしてお次は。。「バンが行く」とだけ「某お客さん」から伝えられていたんだけど「86シェビーバン」でしたwまだ購入して2週間程らしいのですが。。ちょいちょい気になる部分が出て来た様で。。購入した店に相談するも「それも味です!」と一向に何も解決しない返答しか返って来無い様で。。  そんな中たまたま知人に相談したら「クレイジャス」を紹介されましたw・・ご紹介ありがとうございます。。内外装綺麗な両ですが確かにちょいちょい気になる部分がありましたね〜!でも大丈夫!気になる部分の大半はどうにか改善できますぜ!。。    ・・大きな泥舟に乗った気持ちでいて下さい。。大きいけど泥舟wそんなオーナーさん」は「クレイジャスブログ」の愛読者さんでしたw。。 ・・愛読者の方は本人より本人の事知ってる人が多かったりするw意外と物忘れ多いのですっかり忘れてしまってる事多いからね〜wwエアーフレッショナーの発掘された分が未だある事を知ってるのは流石の愛読者ならではですねwこれからもよろしくお願いします。。さてさてお次は。。「カマロ」。。オイル交換でご来店。。 ・・今日は「横須賀」方面のお客さんが多いね。。オイル抜くのに下のカバーを外すんだけどねオイル染みが付いててそこへ砂利も積もっててカオス状態7L以上のオイルを抜くのでその間に。。アルカリ洗剤吹き付けてシャカシャカブラシでシャカシャカ擦って。。じゃ〜!っと流す。。うんうん綺麗だ。。これでまた快適な感じになりましたね。。スーパーチャージャー付いてるのでエンジンオイルの交換はまめにやらないとだからね。。次はオイルフィルターも交換した方が良いかな。。それと少々気になる症状も出てたので進展して行ってしまう様なら早めに教えて下さい。。さてさて。。本来予定してた作業を始めようと両の入れ替えして。。・・そんなタイミングで何やら人生相談的な電話が。。ま〜人生は色々とあるね。。さて。。先ずは真空引きから始まるエアコン関連の作業。。・・貴重な資源を大気開放して環境破壊までしてしまうのは勿体ないし違法です。。エアークリーナーボックス外して。。エアコンのホース外して。。シェラウド外して。。ベルト外してコンプレッサー外す。。完全にコンプレッサーがロックしてたね〜ベルトだけはフリーで威動いてくれてて助かった。 ・・たまにクラッチ入ったままロックする強者コンプレッサー居るからね〜!。。本当最悪ですよ。そしてお次は。。配管のライン洗浄。。今回も「パルス洗浄」です。。そう言えば。。この接続部分のLのフィッティング頼んだ気がするけど完全に忘れられてるな。。最近頼んだ工具来〜へんしどないなってんねん!。     ・・って頼んだ事すら忘れてる「僕」が言うw新しいコンプレッサーに新しいセンサーを装着。。新しいって最高ですwそして。。ホコリだらけのシェラウドも洗い流す。。・・実はパルス洗浄意外と時間かかるので時間を持て余すwやっと完了。。真空引き15分リークチェック1分パルス洗浄60分  ・・って出てると76分で終わるみたいでしょう?。。洗浄自体に約2700gのガスを使用してるんだけど   その体側に送り込んだ液化したガスを回収するのが地味に時間かかるんだよね〜下準備から始めると作業完了まで大体2時間掛かる。。・・ちなみに「パルス洗浄」世の中の相場が大体7万円前後だってね。。ま〜「クレイジャス」はそんな高く無いですけどねwコンプレッサー交換時は確実にやっといた方が良いですよ。。過去にライン洗浄をケチってそのまま交換して瞬殺でコンプレッサー撃沈した方もいらっしゃいますし悪い事言わないから年寄りの話は聞いとけ。。                                ・・って事ですなwさ〜ライン洗浄終わった時点で既に閉店時間を過ぎてるが今日終わらせておきたかったので。。コンプレッサーオイル入れてコンプレッサー装着して。。その他の部分もサクサク組んで行って。。組み立て完了。。真空引きとガスチャージは明日にしとこ。。今季も「DUALpro」には頑張って頂こう。。クレイジャス別注モデルのエクストリームグリーンの「DUALpro」。。世界に一台だ。。w300万以上する機器をオールペンなんて無駄な事するおバカさんが世界に余りいないから成り立つ話w・・だけどスナップオンの工具箱の色だから普通にありそうでしょ?。。 本社に問い合わせが数件来たらしいよww「キミドリのDUALproが出たんですか?」って。。 ・・本社の人も?だよね〜!だってそんなの存在しないもんwこの色の工具箱2個あるからカラーコーディネートです。。                  コーディネートはこ〜でね〜と!って昭和発言しとくwちなみに全バラシで塗ってあるからとても綺麗に仕上がってるのは言われなくても分かる事実だ。。誰かオレンジDUALproとか作らないかね?。。カッコ良いと思うけど。。チラッw・・無茶振りはやめなさいwwさてさて開けて土曜日。。新しい積載に付けるフェンダーが届いた。。結構よく見るタイプのフェンダーは折り返しのツバが120mmなんだけど    「僕」がチョイスしたのはツバ90mmのタイプ。。写真も無い中数字だけ記載があったのでその数字だけを頼りにオーダーした。。元々薄いペタッとしたフェンダーを探してたから丁度よかった。。うんうんカッコ良い。。・・ま〜フェンダー取らないとタイヤは取れなそうだけどねw・・楽しみよね〜!

    二重本職。。。
  5. マツダ ロードスター ND系 アライメント調整 」です「 NR-A標準の高調にて 高変更したので 」ということで 御入庫ですでは 受け入れでの試運転 ・・・うん 特に変な癖も無く好印象ですねオーナーさんと お話してると ・・なんと「 1級整備士の現役メカニック 」だ そうです( 笑 )御互いに「 1級整備士試験 」のことで盛り上がり ( 爆笑 )この 「 各種試験 」というやつは同じ試験を受けた者しか苦労は 判りませんね ~ここで「 1級整備士試験 」のことを 少し御紹介 ・・・まず 整備士資格には今現在まず 用途が限定されている「 特殊整備士 」これは 無資格から受験するには「 2年以上の 実務経験がある 」ことが 受験資格となります種類が以下の3種類「 体整備士 」これは 板金の資格ですね「 自動電気装備整備士 」 これは 電装関係のみ の資格です「 タイヤ整備士 」これは タイヤのみの資格ですこのうち「 タイヤ整備士 」は現在 試験が行われておりませんさらに 試験が行われたのはなんと 「過去 1度きり 」の 幻の資格です他の2つの特殊整備士資格に関しては「 半年間に 日曜日 18回 講習に通って その後 学科試験を受けて 」「 合格後 申請 その後 交付されて 晴れて取得 」また 建前は 講習の代わりに「 実技試験 」を 合格してもOK なのですが ・・・・この 「 実技試験 」もほとんど行われておらず ・・事実上「 講習に通ってその後 学科試験を受けて 」というルートが ほぼ 1択 となりますで いわゆる 普通の整備士の最初の登竜門である3級整備士が「 3級ガソリン整備士 」「 3級ジーゼル整備士 」「3級2輪 整備士 」「 3級シャシ整備士 」の 4種類 在りますねこれは無資格から受験するには「 1年以上の 実務経験がある 」ことが 受験の条件となります3級整備士は「 整備主任になれない 」ということが 最大のデメリットですかね「 整備主任 」というのは陸運局の認証工場になるために必ずいないといけないのですがこれは「 1級小型整備士 」「 2級ガソリン整備士 」「 2級ジーゼル整備士 」「 2級2輪 整備士 」の いずれかがいないと申請が できません(2級シャシ整備士は 整備主任にはなれません )で ここから同じく 2級も同様に「 2級ガソリン整備士 」「 2級ジーゼル整備士 」「 2級2輪 整備士 」「 2級シャシ整備士 」の4種類が在りますこれは「 無資格者より 実務経験を経て 3級整備士を 取得した場合 」取得後 3年以上の( 2級シャシ整備士は 2年以上の実務経験です また2級シャシ整備士は 2級ですが 整備主任には なれません )実務形経験を経て受験資格が出来ます( 各種専門学校卒業者 特定資格取得者等を除く 詳しくは以下のサイト )受験資格について - 国土交通省国土交通省のウェブサイトです。政策、報道発表資料、統計情報、各種申請手続きに関する情報などを掲載しています。www.mlit.go.jpここから 普通は「 半年間に 日曜日 18回 講習に通って その後 学科試験を受けて 」「 合格後 申請 その後 交付されて 晴れて取得 」となりますまた 建前は講習の代わりに「 実技試験 」を 合格してもOK なのですが ・・・・この 「 実技試験 」も ほとんど行われておらず ・・事実上「 講習に通ってその後 学科試験を受けて 」というルートが ほぼ 1択 となりますこれは システムは3級と 同様ですここから 1級整備士ですちょっと ハードルが上がります種類は 3種類 ・・「 1級小型整備士 」「 1級大型整備士 」「 1級 2輪整備士 」の 3種類ですけど「 1級大型整備士 」「 1級 2輪整備士 」の 2種類は制度としては在りますが未だ 試験が行われたことは在りませんなので 現在1級整備士と言えば「 1級小型整備士 」のことに なります講習は 「 平日 」の午後6時から9時 ・・・週3回 全部で 「 1年 82回 ! 」こんなもん 普通に仕事してて週三回も「 早引け 」できます???ただ 1級は「 2級や3級と違い 」ちゃんと「 実技試験やってます !! 」自分は もともと講習申し込みましたがコロナで 講習自体が中止になり返金されて ・・・こりゃ 「 実技試験 受けろ 」っていうことだな ・・・ということでまずは 学科を対策 ・・これは 整備士試験では問題は「 必ず教科書の中から出る 」ということが決まっているので教科書を繰り返し勉強して以下のサイトで 過去問をしつこく整備士ドットコム jidoshaseibishi.comjidoshaseibishi.comは、自動整備士過去問を勉強するサイトです。jidoshaseibishi.comやりまして 合格後次に 面談しての「 口述試験 」これは 「 1級だけ 」の試験となりますこれは対策本が出ているのでその通りにやればほぼ 合格します当初は「 なかなかの難関 」だったよう なんですけど対策本が出てからなんか 合格率がめちゃめちゃ 高くなったので近年 廃止されるようですね ・・ここまで2つの難関を潜り抜けたら最後の 「 実技試験 」ですこれが なかなか 難しい ・・・理由は「 何をやらされるんか よく判らん 」からですね対策が立てにくい ・・・過去問は公開されているのですけど過去の問題と解答 | 一般社団法人 日本自動整備振興会連合会(JASPA)社団法人日本自動整備振興会連合会(略称:日整連)のオフィシャルホームページ。整備業者による業界団体。自動整備士、点検や整備に関する知識等。不正改造事例。整備士資格受検情報、イベント案内、事業紹介。www.jaspa.or.jp解答は公開されていませんこれ まず 事前に別室にて 試験問題を 配られそこで 事前に「 考えます 」思考時間は 確か20分だったと思いますそこで ある程度 対策を組み立ていよいよ 本番へ後ろには「 2 ~ 3人の試験官 」が用紙 片手に 監視、採点 してます異様な雰囲気ですね ( 苦笑 )しかも 自分の場合試験官もほぼ 年下 ・・・緊張しますもちろん 1発合格とはゆかず ・・やり直して 何とか 合格できましたこれ 嬉しかったですわ ( 笑 )こういうのも「 同じ試験を受けた者同士」が 一番盛り上がりますね御互いに 「 苦労した 」んで ( 笑 )では 本題の ・・・「 ND 」頑張りましょうねまず上げますが非常に上げやすい ( 嬉 )ショックは ・・・ノーマル ビルシュの「 Cリング高調 」もうねえ ・・・ノーマルの高調は高調整がばらして ショック単体で「 スプリングコンプレッサー 」掛けんと 高が いじれん !「 FD 」も そうなんですけどノーマルは 何で こんなに「 めんどくさい ! 」どうも 「 お国 」が「 気楽に高が 変えられるのは まかりならん !」と いうことのようですね ~まあ もちろん 事前に 高は「 決めてきてもらって 」ますけどね「 1級小型整備士 」さんですし ・・準備済ませて 降ろして測定 !数字は お?なかなか綺麗ですねただ オーナーさんと「 打ち合わせ 」して「 ストリート重視で 峠も気持ちよく 」という セッティングで進めてゆきますマツダは ・・・スポーツカー造るのが本当に上手くて ・・セッティングの幅も広く調整もしやすい ( 喜 )設計者は 本当に「 アライメント 判っているなあ ! 」ですわ ( 喜 )慣れてる 「 ND 」スムースに 済ませて何度か 修正入れたらオーナーさんと交代「 乗りやすいです 」と 気に入って頂き有難う御座いました久々に 「 整備士試験 」のこと思い出して面白かったです今後とも 宜しくお願い致します

    マツダ ロードスター ND系 アライメント調整
  6. ょっと調べてみると場から園の入り口まで8分くらい歩くみたいよ、、、と、言うとじゃあ、いいや!とΣ(゚Д゚)良いのかよ!そしたら、今度は入間市役所近くにあるお店に行きたい、、、と途中の桜並木があるところは写真を撮りたい人でどこもこんな感じでしたね途中299号線や16号を越えたりしてあ~いつも通る道の横から公差するのは知らない道を塗りつぶすみたいで楽しいのですが入間のサイオスショッピングモールにやってきました。。。ここにある39アウトレットさんに来たかったのだと、、、賞味期限近くや切れのモノやAmazonで見るような中華製のモノが沢山売られてるんですが個人的には値付けの基準がよくわからず何も買いませんでしたが、、、テレビで紹介されてた場所に行けた部長は満足そうなのですが、、、お次は自衛隊の入間基地近くのアメリカの街並みがあるところ見てみたい、、、と自分は全く興味がなかったのでクルマで寝てたかったんですが行こうよと煩いので雨の中、見に行ったのですがチラっと見て終わる部長、、、え、、、わざわざ来たのにもう少し見なくて良いの?と聞いてももう良いと、、、何しに来たん???お隣の公園の方が桜がキレイで良かったですが、、、富士見公園と言うらしいです。入間にいるので先ほど話に出てきたベルクの店にも行きたいというので最早、どうぞどうぞ好きにしてくださいという状態、、、途中、入間基地横を通りましたが入間基地は開放箇所みたいなのは普段はないんですねまったく下調べしてないので、、、でも入間基地の滑走路を見るのは初めてちょうど練習機のT-4だったかな離陸中でした。僚機はタキシング中。で、やってきたベルクの新業態のお店ベルクの反対読みのクルベだそうです。なんか、部長はこのセンスが気に入ったらしくだってクルベだよって連呼してました。。。ま~家の近くにあったら便利、、、かな~という感じ。ただ、家まで遠いので今は買うものないかな~と思ってたら部長が金貸してくれ、、、と何で?って聞いたらココ、現金オンリーでカード使えないそう、、、何買うのかと思ったらポップコーン買ってました、、、言わないでおきましたがソレ、通常店舗でも売ってたぞ、、、とで、、、入間付近の行きたいトコを行きつくした部長はじゃあ秩父行く?って言うのですが疲れてる自分、、、今から帰れば3時くらいには帰れるな~と思い1日いっぱい遊んでたい部長に付き合いきれずいやいや、帰るよと。川越抜けて帰るルートで川越に○○っていうラーメン屋があってって始まるので並んだりするのも辛いのでジャンクへやってきました。いつからか通し営業になったので時間制限がなくなったので3時過ぎでも行けるのは助かります。最近、ぶれがなく美味しかったんですがこの日は野菜の茹でが足りず生みたいな食感で残念なんて思ってたら部長の写真撮るの忘れてました。。。ま~メイン目的ないとぐだぐだな旅になるのはいつもの事ですがそれでも普段行かない地域の知らない道を走れるのはなかなか楽しいものです。でわまた

    埼玉ぐだぐだ旅
  7. おはようございます。こんにちは。こんばんは。昨日の投稿の続きです。『端子の不具合ではないことを願いますぅ~♪♪』おはようございます。こんにちは。こんばんは。数日前のことです。ナンか音が変、、、、、。ん??左のスピーカーから音が出ていません。…ameblo.jpジャズを聴いてみました。写真は使い回しです。テナーサックスの音色が少し軽くなってしまったようです。スターダストAmazon(アマゾン)SAXOPHONE COLOSSUSAmazon(アマゾン)写真はありませんがキース・ジャレットさんのピアノも軽くなってしまった気がします。やや古い録音、、、というのでしょうか、このアルバムは悪くない感じで聴けました。ホレス・シルヴァー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ (生産限定盤)(SHM-CD)Amazon(アマゾン)ジャズより低音に厚みのあるフュージョンはイイ感じですね。ゴーイング・ホーム(期間生産限定盤)Amazon(アマゾン)写真は撮り忘れましたが、J-POPなども埋もれていた低音楽器が分解されているようです。前のケーブルより良い感じで聴けると思いました。クラシックについては昨日投稿していますが、、、フルオーケストラでも良い感じのモノとそうでないモノがあるのは不思議です。ワタクシの体調なども影響しているのでしょうか、、、。ヴァイオリンやピアノの独奏部分では滑らかさを感じず、乾いた感じに聴こえます。この辺りは好みが別れそうです。なので?!このケーブル、、、良し悪しの問題ではなく好みの分かれそうなケーブル、、、というのがワタクシの見解ですぅ。味付けの調整には使えるのではないでしょうか。素人の見解です。。。。。それにしてもHEOSアプリの検索は遅いし、、、よくフリーズします。赤矢印の「もっと見る>」をタップしても無反応なことがよくあります。というワケで、、、久しぶりに新しいケーブルを買ってしまいました。BELDEN88760です。簡易包装です。かなり前ですが何処かで高評価なレビューを見て気になっていました。久しぶりにアマゾンで検索したらかなりの値上がりです。Sound MOMOさんだけが4000円を下回っていたので、、、これ以上値上がりする前にポチりました。Pickで得たギフト券を使い半分ほどの負担で購入できました。皆さまのお陰です。ありがとうございます。  アマゾンの商品写真にあるような箱には入っておらず、、、箱は音に関係ないとは思いながらも、、、なんだかなぁ・・・・・という気持ちです。挿し込みは最初はキツいのですが、押し込むと奥までしっかり刺さったことが分かる感触があります。これは何気にありがたいです。このケーブルはけっこう高域が際立つ音ですね。低域が出ていないワケではありませんが、そう感じてしまうほどです。Adoの歌ってみたアルバム(通常盤)Amazon(アマゾン)かと言って刺さるワケではありません。まだまだエージングの時間です。時間と共に良くなっていくことを期待です!!!今現在3860円です。BELDEN 88760 (オーディオケーブル) 3.0ft (92cm) RCA赤白ペア Sound MOMO(正規品)Amazon(アマゾン)ドヤ顔で給水機を紹介する知事さん。https://x.com/hiroyoshimura/status/1912129559421657251?s=46&t=XxEvj1Xnit1jbBawMWubkw 万博会場には、合計32ヶ所の無料給水機があります。実際に利用してみました。超簡単、便利です。既に多くの人のに利用されています。是非、ご活用下さい。 pic.twitter.com/QkuKaykqVV— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) 2025年4月15日さぞ素晴らしい万博なのでしょうね。年金は7万円。どうやって暮らせというのでしょうか?????https://news.yahoo.co.jp/articles/4dee90fe41cb1dd785e8d1e024f1ceba0e56b2c1炊きたての白米が日常から消えた…「家賃3万5000円」「年金月7万円」の75歳おひとり様男性、諦め続けて6ヵ月、いまだにコメ売り場の前で呆然の日々(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース白米、みそ汁、漬物――どこにでもあった「日本の食卓」は、いつからこんなにも贅沢になってしまったのでしょうか。じわじわと進行していた物価上昇は加速度を増し、高齢者の生活を直撃しています。特に国民年金のnews.yahoo.co.jpそれなのに国民の多くが政治に無関心な不思議な国のお話です。ギャグかと思いましたよ。ビックリです。https://x.com/mariyatomoko/status/1912034499895894156?s=46&t=XxEvj1Xnit1jbBawMWubkw これはフェイクではなくて 本当に行われている国会の様子です。 農水委員会で、「朝ドラであんぱんを見て美味しそうだった。おにぎりではなくあんぱんですよ。」と話す 維新の会 松野明美さんです。 ちょっともう本当に いいかげんにしなさいよ。 しか言葉がないです pic.twitter.com/jgmWF2JboA— 毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA (@mariyatomoko) 2025年4月15日国民の多くが政治に無関心な不思議な国の国会議員です。自民に移籍したらどうでしょう???https://news.yahoo.co.jp/articles/25ea9b4c1d7f50c8742f37ed2e81fbaaae353339枝野氏「減税なら別の党を」発言に立憲内で批判相次ぐ 江田氏らは「食料品の消費税ゼロ」提言 野田代表は亀裂の党内をまとめられるか (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース立憲民主党の江田元代表代行ら有志の勉強会は15日の会合で、物価高を受けて当分の間、食料品の消費税率をゼロにするよう求める提言を取りまとめた。この会合の冒頭、江田氏は、3日前に枝野元代表が党内の消news.yahoo.co.jp原発事故発生時は頑張ってくれたと思っていますが。。。石破総理が「消費税は“逆進性”の悪税」だということを知っていた証拠。https://x.com/xxxfreedom7/status/1912746137389552000?s=46&t=XxEvj1Xnit1jbBawMWubkw 現金給付を断念 想定以上の批判 現金給付しません。 減税しません。 ガソリン補助金0にします。 結果出せないなら給料0なら許しますよ♡ どうですか皆様? 石破総理が「消費税は“逆進性”の悪税」だということを知っていた証拠 pic.twitter.com/UdaJ24ChVB— X脚👠 (@xxxfreedom7) 2025年4月17日そう、財源はあるんですよ。騙されてはいけません!!!!!https://x.com/kitsch_matsuo/status/1913494526649569367?s=46&t=XxEvj1Xnit1jbBawMWubkw 社会保障や消費税減税の話だとできない言い訳にすぐ「財源ガーッ」なのに、軍事では財源の「ざ」の字も出てこない。 【イージス艦2隻で1兆9千億円 防衛省、運用40年の総経費試算】2025/4/18 - 共同通信 https://t.co/Ha46TCm2Bd— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) 2025年4月19日ホントこれです。https://x.com/mas__yamazaki/status/1912092171089715423?s=46&t=XxEvj1Xnit1jbBawMWubkw 本当にそうです。上の人間が勝手に決めたことでも「決まったことには黙って従う」という受け身の思考を、日本人は学校システムで子どもの頃から刷り込まれます。 そんな刷り込みを40年以上続けてきた結果が、政治家や財界人がここまで腐ってもただ従うことしかできない日本。https://t.co/INuildtZ4j— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2025年4月15日暴動を起こせと言っているのではありません。選挙に行きましょう!!!!!ではまた。毎度勝手にコピペして申し訳ございません。(≧▽≦)

    RCAケーブルぅ~♪♪
  8. 19日(土)昼の部……。
  9. 1JZ,GT3037ProS,ハルテック化,着々と。Z32,TD05ツインオイル漏れ修理開始
  10. ンエンジン制作の間検受けて乗っておけるのが1番嬉しいとのオーナー様の要望でしたのでベースエンジンこちらでご用意してコンプリートエンジン制作して載せ替えの方向で進めてます。フロントのアッパーアームを調整式に交換しておりますので構造変更が必要でした。先日無事構造変更の書類の決裁が降り、検。ドラッグロッドを使用してハイキャスキャンセルしてますのでちょいと目障りなHi-CAS警告灯を撤去。スクリーンも磨けばきれいになります(*˘︶˘*).。.:*♡長年の蓄積されたホコリと汚れを。。。。きれいに♫ナンバー灯のカバー。。。。。黒いwきれいになりました、これは、”スス”が原因ですね。このBCNR33、もともと私の愛でしたが、私の手元に届いた時、全くセッティングが合って無くて調子悪かった、その時の”スス”がナンバー灯に被ってたのですね。マフラーも磨いてきれいになりましたね。34 N1タービン 純正インジェクター使い切り仕様。これはこれで面白い仕様ですよ。しっかりセッティング決まってますので調子イィ。でも、、、、、、次は2.8L+V-CAMフルチューンにアップデートします。街乗りからサーキットまでマルチプレイヤー創ります。Z32 TD05ツインフルチューンエンジン搭載両。オイルクーラーホース交換。取り敢えず全部はずしてと。長年の汚れを除去。ホース制作。完成。洗浄。取り回し。明日、じっくり取り回しを工夫してエンジン掛けましょ。JA11 HT07タービン仕様。EA11 ROM替えにて制御してますが、ご覧の通り、空燃比計は決してぶっ壊れておりませんwインジェクター交換されてますが、容量が足りれば、このままハルテック化して調子を取り戻しましょう♫全てのお問い合わせはimpact.ltd.japan@gmail.com

    BCNR33,車検準備完了、Z33オイルクーラーホース交換,JA11ハルテック化入庫
  11. 弄った後のRCボディー弄りある程度形になってきましたよ今週コツコツとGTウイングとの格闘で疲れ果てましたわ何せ、市販で見合ったウイングとステーが無いので、コレまた悶絶祭りウイングステーはどうにもならないので1からの製作 今回は初の試みでABCから出ているFRP板のの1.2mmをチョイスしましたリューターで切って~なんて思ってましたが、大きめのハサミで切りましたペーパーなどでならして完成ちょっと思い通りの形にはなりませんでしたが、とても加工しやすかったですウイングはパルFCを使用 ですがポリカの厚み分しかないので貧弱 なので、下側に薄めのウイングを取り付けて3D感を出しました大きめのパルFCウイングに合わせて翼端板を取り付けるも、少しデカすぎた ま、インパクトありありな感じでウイングとステーを取り付ける部分にオーバードーズのステー土台を活用 コレ最高ウイングって上から見ると取り付けネジが左右4っ見えるのが普通ですが、全く見えないように取り付けたのも拘りましたっ実よりウイングが大きめになってしまいましたが仕方ないねウイング付くと別物の格好良さ あと、欠かせないのがサンルーフで、取り付けベースは部品取りのルーフを少し小さめ枠にして内側から貼り付け形状が同じだからフィッティングはバッチリさて、やっとこ形になってきました お披露目されて月日が経っているitem-b FC3Sですが、再現したいなって思い、ここまで作れたのはとても嬉しいッスねまだまだ作りこみますよぉ

    item-b   GTウイング  ☆
  12. マツダスポーツキットエンジン ほか
  13. ADONN Z1000DSP(8chアンプ内蔵/10chDSP)も初入荷!=純正マルチにどうぞ!
  14. 仲良し3人組♪
  15. ーは2024年4月の488GTBに始る。昔からスポーツカーもスーパーカーも大好きだったが、を所有できる環境になかったためモータースポーツに触れる機会もなく、実はコーンズで試乗したフェラーリ296GTBが初めて自分で運転したスポーツカーであり、スーパーカーだった。(スポーツカーの助手席に乗ったと言う意味では、18歳の時に友達の運転するドリフト仕様のシルビアで峠を連れ回されたのが最初で最後だったかも😅)初めて自分で運転するスポーツカー(フェラーリ296GTB(フィオラノパッケージ))は非常に新鮮で、ただただ視点の低さと足回りの硬さに驚かされて、走りがどうとか全く記憶になかったが、とにかく新鮮だったのを覚えている。2024年4月に待望の初めてのスポーツカーである488GTBが納されたが、エンジンをかけるだけで爆音にしばらく放心状態だったし、スポーツカーならではの運転フィーリングにただひたすらに驚き、自分の脳の今まで刺激されてこなかった部分が刺激され新鮮な日々を送ることができた。しかし、人間はすぐ慣れてしまう生き物で、488のデザインと性能は最高に気に入っていたものの、半年もすればエンジン始動音にも音にも加速音にも慣れてしまい、物足りなさを感じるようになってしまった。この時分かったのは、自分が求めるスーパーカーの理想像は、見た目も重要だがそれ以上に音が重要なんだなと。そこでリセールも考慮して走行距離10,000km手前で売却。所有していた488GTBはオプションも豊富で状態も非常によく、苦渋の決断だったが2024年4月に購入して同年11月には手放してしまった。当然、お金さえあれば迷うことなく488GTBを残して買い増ししたかったが所詮サラリーマン。フェラーリ一台買えただけでも御の字。そして488GTBを乗ったからこそ分かった自分のスーパーカーの理想像も整理でき、満を持して迎えたフェラーリがF12ベルリネッタである。自然吸気のV12の高音は、回せば回すほど澄んだ綺麗な音がする。さらにトンネル内で回せば泣く子も黙るF1サウンド。そして3速5,000~6,000回転からの2速に落としたときの7,000~8,000回転へ一気に上がるときの雷が落ちたような音は、本当に自分が雷に打たれてしまったくらいの衝撃を受けもはや恐怖を感じるほどである。音については純正マフラーでここまでの音が出るのは非常に評価は高いが、正直、というかやっぱり、デザイン面ではF12ベルリネッタは私の好みではない(爆)488、458のリア・ミッドシップが好きである。ただ最近は愛着も沸いてF12ベルリネッタのデザインの美しさに少しずつ惹かれるようになっている自分がいるのも事実。写真でみると普通の乗用に見えてしまうのだが、実物を見ると意外に立体感のあるデザインで、なんというか『女性的』な形をしている(ピニンファリーナがそもそもそういうデザインなのか?)。斜め後ろから見ると、、、、女性の腰のような、、、と美術評論家でもないのにこういったことを書くと変な目で見られるのでこの辺にしよう、、、ということで現在F12ベルリネッタの音にも満足し、デザインにも満足しつつある今日この頃であるが、おそら488同様どんなに素晴らしい音がしても私が人間である以上慣れてしまうのでいつかその感動が薄れてしまう。なんならスポーツカーという意味で488で慣れてしまっているのでF12ベルリネッタで現在新鮮なのは音だけ。この1年でまだ自分の中でちゃんと答えが出ていないもの。それは、なぜ自分はフェラーリを買うのか?フェラーリとは?今のところ自分から見えるフェラーリの要素は『ブランド(もはや宗教)』と『音』であるが。デザインは別にフェラーリでなくてもかっこいいマシンは他にもあるし、フェラーリにとって『ブランド』は重要だが、正直自分の中ではどうでもいい。関係があるとすれば『ブランド』があることでリセールがちょっといい、ということくらい。よって、自分の中でフェラーリは『音』でしかない?音に飽きたら?社外マフラー付けて音を追求するか?それもいつか慣れてしまうんだよな。。。と考えると『音』に飽きた時が………って売却フラグ立ったみたいに見えますが、今のところ手放すつもりはありません😅2025年度も頑張って維持します😤さて、今日は子供の予防接種と妻が遊びに行ってしまったのでドライブには行けず、明日はもともと天気が悪かったですが日中は雨が降らなさそうなので『音』を堪能してきたいと思います。

    そう言えば、フェラーリオーナーになって1年か。
  16. Y SHOWは、自・バイクだけにとどまらず、幅広いモビリティの未来にワクワクしていただくべく、東京モーターショーから生まれ変わりました。global.hondaレスポンス 2023年10月25日~ホンダ プレリュードに関するニュースまとめ一覧ベストカーWeb 2023年10月25日~プレリュードドライバーWeb 2023/10/25~プレリュード に関する記事AUTOCAR JAPAN 2023.10.25~ホンダ プレリュードの記事https://www.autocar.jp/car/honda/preludeGAZOO 2023.10.25ホンダがプレリュードコンセプトをワールドプレミア!ハイブリッドを採用、発売時期は未定・・・ジャパンモビリティショー20232023年10月25日に本田技研工業はJAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)でプレスカンファレンスを行い、ワールドプレミアの「Honda Specialty Sports Concept(スペシャリティ スポーツ コンセプト)」として告知されていた、PRELUDE Conceptが公開された。gazoo.comくるまのニュース 2023.10.25~プレリュードの記事一覧2023-10-25ホンダ「プレリュード」22年ぶりに復活! 新型「プレリュード・コンセプト」世界初公開 | VAGUE(ヴァーグ)ホンダはジャパンモビリティショー2023において「プレリュード・コンセプト」を世界初公開しました。vague.style2023/10/262023/10/262023/10/26WEB CARTOP 2023年10月26日~ホンダ プレリュードの最新情報・試乗記一覧https://www.webcartop.jp/maker/jp_maker/honda/prelude/Webモーターマガジン 2023-10-26~プレリュードMotor-Fan 2023/10/26~プレリュードMotor-Fan 2023/10/26ホンダ・プレリュードの開発エンジニアにインタビュー!22年ぶりに復活の理由は?【ジャパンモビリティショー2023】2023年10月25日の「ジャパンモビリティショー2023(旧:東京モーターショー)」プレスデイ初日、東京ビッグサイトの東6ホールにあるホンダブースに突如姿を現した「プレリュードコンセプト」。22年ぶりに名が復活したスペシャリティスポーツの開発を手がけた、本田技研工業四輪事業本部四輪開発センター・パワーユニット開発統括部の齋藤吉晴チーフエンジニアに、気にな…motor-fan.jp2023/10/282023/10/282023/10/312023/11/01価格は470万円? 復活したホンダ 新型プレリュードは2024年末に発売か|【話題を先取り】新型解説2023【MOTA】スポーツカーコンセプトの「ホンダ プレリュードコンセプト」が、ジャパンモビリティショー2023に出品されました。詳細は不明ですが、外観は市販に近い状態まで造り込まれています。 今回はかつて販売されていたプレリュードとはどんなクルマだったのか、プレリュードコンセプトのボディサイズ、新型プレリュードが市販化された場合の搭載エンジンや予想価格について、カーライフ…autoc-one.jpGQ JAPAN 2023年11月6日新型ホンダ・プレリュード登場の背景とは? 令和の新しいデートカー、ここにアリ──詳報! 「ジャパン モビリティショー2023」リポート10月26日(木)から11月5日(日)にかけて開催された「ジャパン モビリティショー2023」で発表された新型を深掘り! ホンダがサプライズで発表したプレリュード・コンセプトに迫る。新時代のデートカーとは?www.gqjapan.jpwebCG 2023.11.13~ホンダ プレリュード 試乗記・新型情報2023/12/03VAGUE 2023-12-27~プレリュード2024/05/072024 07 09ホンダ、次世代プレリュードハイブリッドを英国で発表 グッドウッドでデビューし、2025年に販売予定 | トップギア・ジャパン Top Gear JAPANtopgear.tokyo2024/07/172024/08/112024/10/242024/12/14Motorsport.com 2024/12/18ホンダ新型プレリュード、2025年にアメリカで販売開始へ。将来的なレースベース両になるかも?jp.motorsport.com2024 12 19新型ホンダ プレリュードにHonda S+ Shiftが搭載されて走行性能が爆上がり | トップギア・ジャパン Top Gear JAPANtopgear.tokyo2024.12.23【ホンダの逆襲】新型「プレリュード」が“ハイブリッド革命”と話題に…エンジンの超進化が向かう世界(carview!) | 自動情報サイト【新車中古】 - carview!北米ホンダと欧州ホンダが新型「プレリュード」を2025年末に発売すると発表して世界的に話題になっています。また国内で実施されたプロトタイプ試乗も動画サイトを中心に出回っていて、チェックされた人も多いのではないでしょうか。今回は復活を果...carview.yahoo.co.jp2024/12/24東洋経済オンライン 2025/01/02ホンダ「プレリュード」復活にかかる3つの期待ホンダ「プレリュード」の名が、20年以上の時を経て復活するという。2023年のジャパンモビリティショーに「プレリュード・コンセプト」として出品され、2024年には世界各国のショーでもコンセプトカーを公開。そし…toyokeizai.netautosport web 2025.01.06【冬のスーパーGT妄想コラム】祝プレリュード復活! GT500にもカスタマーレーシングにもピッタリ!? | スーパーGT, 国内レース他 | autosport web 2024年のスーパーGTも12月に終わり、2025年に向けた体制発表も行われるなど少しずつ新シーズンに向けた動きがスタートしていますが、1月10日から12日まで、千葉県の幕張メッセで東京オートサロン2025が開催されます。チューニングカーの祭典ではありますが、近年はメーカーから気になる発表も多いイベント。ホンダからは、プレリュードのプロトタイプモデルが公開…www.as-web.jp2025/01/092025/01/102025/01/122025/01/132025/01/182025/01/252025/01/252025/02/032025/02/092025/04/022025/04/022025/04/022025/04/022025/04/02autosport web 2025-04-03新型プレリュードがF1ドライバーの手で初の公道デモラン。インテリアを世界初公開、今秋の発売に準備進む | クルマ | autosport web 4月2日に東京・お台場地区で開催された『Red Bull Showrun x Powered bywww.as-web.jp2025/04/062025/04/20タカラトミー トミカプレミアム 24 ホンダ プレリュード ミニカー おもちゃ 6歳以上Amazon(アマゾン)フジミ模型 1/24 インチアップシリーズNo.145 ホンダ プレリュード 2.0Si ID-145Amazon(アマゾン)青島文化教材社 1/24 ザ・チューンドカーシリーズ No.73 ホンダ JUNオートメカニック BB1 プレリュード '91 プラモデル (自動)Amazon(アマゾン)

    ホンダ プレリュード(6代目)のエピソード/解説まとめ
  17. R35のメンテて買取りと車検
  18. トヨタクラッシクカーパレード前日
  19. おはようございます