3,531投稿
おはようございます火曜日始まりました昨夜、健康の日成功飲みたくて負けそうになりましたが頑張りましたサー活にも外食にも行かずに…健康の日成功とは…泣けてきます…成長したな、コジカナサウナ行けないストレスが 半端ないですこの時に『朝ごはんの時間だよ!』こんばんは日曜日が終わってしまうサー活、行かなくて…
こんばんは木曜日終わりました今日のランチ…新規開拓したら…腹パン←残したのに夜、食べられないかものび太にだけ食べさせるメニュー変更するか悩むわ…こんなことなら…お蕎麦で良かったかもいつかのランチ…お蕎麦です駅の中に入りまして…いい香り文殊 さんテレビでの紹介多数メニューは…こちら💁♀️頼んだのは…
『アトピー・アレルギーのお話』編届いてほしい方がいらっしゃるので再シェアします。ここからはさらに、細かく資料を絞って…^_^不自然ないまの生活がいかに冷えを誘い免疫力や排泄解毒の機能を下げてしまうということ。そして、それは万病のもとになってしまう!!ω3(オメガ3)の油は積極的にとりたいと本間先生も
クラスメイトと保護者さんへのわが子のアレルギーの周知 アレッ子ママのみなさんどうされてるのかなぁ 他園からのお友達もいるし私も一度、きちんとお話する機会を作ってもらいたくて先生にお願いしていました 4月の給食初日の日、この日は私も給食に付き添い予定でしたが 「お母さん、何度もお仕事休んでもらう
息子と会って、特段何が楽しいって訳でもないのですが普通に楽しくはあるけど そりゃぁ親として息子の成長を見るのが(身長だけ伸びてて、他が成長しているかは知らんけど)楽しいし、その反面成長が見られないところとかが心配でもあるのですがまぁそれが普通の親子関係なのかなっと思ってます。 小学生の時は、身長がと
サビの♪コミュニケイション レットミーダウン〜 が耳に残るし よく聴いてたスパンダー・バレエ ♪コミュニケイション宇多田さんも好きな曲が色々ありますが2006年CMソング 相変わらず中古宇多田ヒカル ♪Keep tryin'福岡はごぼ天 私もよくブログで話題にしますが新聞でも三大うどんチェーン特
食物アレルギーのブログを書いています小5乳アレルギーっこ兄と年長弟男の子ママのみにごんです〜アレルギーっ子長男〜3歳で加熱卵クリアに5歳まで牛乳完全除去その後0.06mlから自宅負荷始め 小1三学期3ml程度最新★小3で15ml達成エピペンもちアナフィラキシー歴あり給食は代替弁当作っています〜私につ
またしばらくはこの食事か・・_| ̄|○ 今日もしっかりと寒かった一日。でも、そんなことはショージキ私にはどうでもいい。何故ってそれは、今日から病院へ収監。10時から11時まで来い、というので10時頃にイヤイヤお家を出て病院へ向かいました。 手続きは10分ほどで終わりましたが、部屋がまた希望のところ
こんにちはーかーくんおかえり~諸星さまいらっしゃいました~内容は載せるの禁止🈲なので書きません2度目の越後湯沢1年ぶりに帰ってきました~お友達リクエストで美味しいお寿司最高~NASPA ニュ〜オータニ さ〜ん新作Tシャツ☺︎後ろのマークかっこいいーマイクスタンドに巻いてあるタオル前回売ってたミニタオ
前回の牛乳卒業の記事におめでとうのコメント、いいねありがとうございました(*^^*) 「お料理に情熱がない」にも共感していただきとてもうれしかったです!(笑)やっぱり自宅で牛乳はなかなか飲みたがらず かといってあまり間をあけてせっかくの治療を後戻りさせたくないので 飲みたくない気持ちを尊重しつつもだ