63,980投稿
週末 次男は1泊2日でショートステイを利用しました 受け入れは16時から送迎は保護者です事業所からの連絡帳(アプリ)には16:30 入浴18:00 夕食夕食は主食0割/副食0割混ぜごはんの献立で全く食べませんでした22:00 入眠している24:00 入眠している1:45 トイレに行く3:00 起床
出席します🫡週末恒例の那覇 この日はイレギュラーです 9月23日 秋分の日フライトです そう 前回の那覇往復から2日後です もう何がなんだか 分からないぞっ 相変わらずの初便 2時半起きです★突入します 早朝の羽田空港第一ターミナル 一番乗りです🤣 駐車場連絡通路には オープン6時から🤔 案内を
先日万博へ行った時のお話友達(Aちゃん)と一緒に行ったんだけど、この友達とは高校の時からの付き合い同じ高校の友達(Bちゃん)の紹介で知り合い仲良くなり、元々3人で遊んでたのが紹介してくれたBちゃんとAちゃんとで色々あり2人だけで遊ぶことが多くなったよくある話しよねそしてAちゃんは何となく自閉症なんだ
今晩は、長男がショートステイに行ってます。明日の午前中が次男の園の運動会なんです。長男は決められたスペースに留まって観覧することはできないし、遊具(運動会の時は使用禁止)に絶対に登ってしまうし、普通に騒ぐので迷惑になります。連れて行くことは不可能です。だから、行ってもらってます。田舎の森の中の家なの
介護①では父と母、2人がショートステイに行ったところまで書きました。春までショートステイでしたが父が嫌がり怒る💢施設長から1日置きに電話がかかってきて数時間、愚痴を聞かされる。セクハラ電話。ショートステイを利用しなくなってからは施設長の電話は無くなりました。ショートステイが終わる頃、理事長さんと話し
私【母親】40代 無職 うつ病で通院中 長男君 6歳 小1 健常児 次男君 4歳 年中自閉症スペクトラム+重度知的障害タイトル通りの際どい話です。書いたものの、お戻りいただいたほうがいい内容です2ヶ月ぶりに精神科を受診しました。テストの結果を聞きましたが、その話はまたの機会にでも。GWくらいから育児
…月にかけて 長い産入院の方をお受けしています 産後ママの体調にあわせ 母乳育児がスムーズにいくようにと 食材を選び 栄養を考え 提供しています 疲労回復にシジミ汁を作りました 👇 助産院によっては 魚や肉を一切ださない野菜だけのお食事 のところもありますが しぶや助産院では 産後は
〈我が家の子供たち〉 長男 16才 支援学校 高等部1年生 知的障害を伴う発達障害 次男 15才 中学3年生 三男 13才 支援学校 中学部1年生 知的障害を伴う発達障害〈自己紹介〉何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。モラハラ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅一人で障害児育児
… 2022年1月母入院をきっかけに認知症の父の介護が始まりました泊まり込みワンオペ在宅介護とショートステイ併用期を経て… 2023年1月父、特別養護老人ホームに入所しました特養入所への道 母は今も入院中母の入院2023年3月実家じまい完了2023年12月父
新潟県中越地震の後に(2004年)弟から父が救急搬送をされて重篤だと電話があった。子供達を車に乗せて地震直後、やっと関越自動車道が開通した頃だった。曲がった標識やでこぼこの道路。いつもは3時間半で着くところを6時間かかった。関越トンネルを抜けた時に携帯が鳴った。電話に出ると父だった。父の急変に気付い