100,617投稿
KAWASAKI Z750FXⅡ アルマイトが上がってきました。 綺麗に上がってます、モリワキさんからスイングをもらう時にベアリングや スタンドのヘリサートとかも何もつけない状態でもらっているのでアルマイト するのも楽です。 ベアリング入れる用のジグもあります。 溶接も綺麗
こんばんは♪以前ポジションランプの件でご入庫いただきましたお客様!今回はブレーキマスター交換をご依頼いただきました。ブレーキマスターと共にブレーキホースの交換もご依頼いただきましたので交換していきます!取り付けるブレーキマスターはこちら!GPマスターです♪そしてブレーキレバーはZETAをチョイスされ
更新:2025年4月14日 公開:2021年11月28日 GSX1100S カタナ エンジンオーバーホールのご依頼です。 主な作業内容:ピストン交換(ワイセコ)、バルブガイド交換、バルブシート修正、シリンダーヘッド面研、バルブすり合わせその他 当店基本メニューのほか、電装系の手直しをおこないまし
日本企業の撤退を、中国企業の誘致で補おうとしたタイ。中国企業が持ち込もうとしたEVは失敗EVの輸出もうまくいかないのか、タイ全体の生産量も激減してしまった。スバルやスズキも撤退。中国のEVじゃ生産量は伸びないどころか激減してしまう。輸出できない中国メーカーのEVよりは、輸出ができる日本車メーカーを大
今日は雨のち曇りの長野市です なんだか、色々とあって頭が少しw混乱気味ですがwwwでも、ありがたい話です 午前中は、流れでロードバイクのハンドル交換フラットバーがついてたんですが、お客様の持込でドロップに交換です最初自分でやろうと思ったけど、断念したということでまあ、そういった事もやりますレバーは
保護活動を進める上で、家がパートナーとすれば、もうひとつの立役者は移動手段としての車です。 正直、運転は好きでもなければ、自信もありません。技術的にも下手です。 自覚しているので、めったに人を乗せることはありません。やむを得ず乗せる場合は緊張のあまり変に力が入って、ますます危ない運転になってしまいま
以前のブログで、儂が住む宮崎市花ヶ島町地区にオリックス不動産が手掛ける『(仮称)クロスモール花ヶ島』ができると報じましたが、その近所にこれまた『花ヶ島Cモールプロジェクト』と称して、宮崎トヨタがモールを作るそうなぁ。C-Mall PROJECT - 宮崎トヨタグループ宮崎トヨタグループが、なぜモール
今日は月例の水曜ツーリングだったよ〜平日にも関わらず集まって来た変態10名(;゚;ж;゚;)ブッ集合場所の丼米!の聖地で丼米ポーズ注)σ(`ε´) オレと白隼は正装の丼米Tシャツ着用説明しよう!丼米のポーズとは、悪鬼(アッキー)が隼で初めてコケた時のポーズで、この場所が丼米の聖地と呼ばれるようにな
どうもお疲れ様です。早速ですが、今日もジクサーSF250のお話を。ジクサーSF250、フルエキのテスト用パイプ作りに入っています。パイプ(エキパイ)は前回のブログでも書きましたように、後に出てくるネイキッドタイプのジクサー250のことも考えて、ノーマルマフラーから型を起こし製作を始めました。で、ノー
来年にかけてリアのブレーキをカスタムしていきます。事の発端はベスラーさんの新作発表から最初の発表は半年以上前でした気になって価格と在庫を確認したところ「販売未定」と言われしまいしばらく待ちます全日本に参戦しているチームが情報発信していたので改めて確認発売は来年で発売したら連絡を頂けるとなりました(い